【退職金増税】岸田政権の退職金課税見直しが「氷河期世代」を狙い撃ち 「長く勤めても増税、5年未満でも増税」の支離滅裂 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★2023/07/15(土) 11:31:45.79ID:7D2G7+R09
※7/14(金) 7:15配信
マネーポストWEB

 岸田内閣の支持率下落が止まらない。NHKの最新の世論調査(7月7~9日)によれば、支持率は前月の調査より5ポイント下がって38%となった。マイナンバーカードのトラブルなどが国民の怒りを買っているわけだが、さらにサラリーマンにとっては聞き捨てのならない「退職金増税」という話まで浮上しているというのだ。

 政府が6月16日に閣議決定した経済財政運営の方針(骨太の方針)と新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画に盛り込まれたのが「退職金課税の見直し」である。大手紙記者はこう言う。

「現行制度では勤続年数が長いほど退職金の控除額が大きくなる仕組みになっています。退職所得控除の額は勤続20年までは毎年40万円ずつ増えていき、勤続20年を超えると毎年の増額が70万円に跳ね上がるのです。退職金から退職所得控除額を引いた金額の2分の1に所得税(額に応じて5~45%)と住民税(10%)が課せられますが、勤続年数が長いほど控除額が大きくなる。20年を超えて長く勤めた人がより優遇される仕組みと言えます」

 この退職金課税の仕組みを見直そうということなのだが、新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画には〈退職所得課税については、勤続20年を境に、勤続1年当たりの控除額が40万円から70万円に増額されるところ、これが自らの選択による労働移動の円滑化を阻害しているとの指摘がある。制度変更に伴う影響に留意しつつ、本税制の見直しを行う〉とある。今回の動きについて、ブレイン社会保険労務士法人代表で社会保険労務士の北村庄吾氏が解説する。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2283cbeabfb929070c8ca29daf36c4b099afe409

0952ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 00:26:31.29ID:mpgmadDg0
なんだかんだ言っても、お前ら結局自民党に入れるんだろw

0953ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 00:28:23.85ID:J4OHXXSd0
この世代はとりあえずいじめてもいいみたいな風潮が政府にあるよな
それで支持率ゲットだぜ!

0954ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 00:29:09.06ID:RWNvTtdy0
もう増税民主党に改名しろよ
財務省の犬

0955ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 00:35:31.18ID:ku7YvUIK0
岸田消えろ

0956ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 00:36:55.45ID:vcDKFj5i0
岸田総理辞任まで

あと41日

あと少しの我慢だ

0957ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 00:39:01.21ID:aCuf7ZX20
民主党の方が暮らしやすかった
これほど物価高になったのは初めてだろ
安倍の時は何だかんだ異次元金融緩和の入り口だったし
いまはツケが凄い

0958ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 00:39:51.40ID:Az8UYPmM0
>>950
他の野党が一桁とかだしな…

0959ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 00:40:31.85ID:S/9W6pln0
じじいどもは氷河期はどこまでもいじめていいと決定してるからな

0960ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 00:41:02.46ID:CBzWN3GD0
二代目ルーピー岸田

0961ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 00:42:15.55ID:mMZwoMHe0
>>953
他の世代が全てそう思ってるから氷河期世代は全て押し付けられるんだよ

0962ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 00:42:27.76ID:r/az5JGo0
>>8
子どもを作れる年齢を過ぎて、もう助ける意味もないから後はどれだけ次の世代の為に氷河期世代から搾り取れるかだな
それと老後の面倒も見れないから、いかに現役のうちに死んでもらうか
増税で生活できなくなるまで追い込めば大人しく自殺してくれるのが氷河期世代
今の若い世代は反乱を起こすから無理
こういう方針だろうな

0963ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 00:42:28.67ID:S/9W6pln0
自民党にお灸ってやったら自分が火傷で重症おったからな
そもそも立憲共産党の支持者がじじばばだから
氷河期は死ぬまでいじめられると覚悟したほうが精神衛生上いい

0964ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 00:50:10.97ID:tVlSoqn60
岸田は無能だ。って総理就任当初から言われてましたやん

0965ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 00:51:14.15ID:zSMCwGRf0
昭和20年代生まれが死んだら自民党は終わるだろう

0966ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 01:06:07.27ID:MJfwkmkw0
退職金なんてないわ

0967ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 01:07:03.59ID:fmlQ52X40
フリーランスぶっ殺したしたな
正社員の味方はいねえよ

0968ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 01:10:40.38ID:uQGioeQJ0
5年未満なら増税で問題なし

0969ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 01:10:46.32ID:AXNVHPTI0
氷河期は何されようと自民支持なので、どんな目に合わせようが問題ありません

0970ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 01:11:21.26ID:upYjVc7F0
選挙の時のハッタリが分かって開き直って
猛烈に暴走しているよな今の岸田自民は

流石に国民を無視してやり過ぎ
何でここまで日本国民を虐げるか
こいつは日本人なのか?
外国の完全奴隷か?

0971ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 01:11:32.25ID:AXNVHPTI0
>>964
ちょっと違う
財務省一家で財務省の犬と言われていた

0972ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 01:14:26.40ID:upYjVc7F0
長く勤めたら増税
短い場合は無税

と思いきやどっちも重税
これですよ岸田は

0973ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 01:15:52.01ID:lV7E6Prw0
>>942
子供を一人も作らないエリート女より
子供を二人育てる専業主婦の方が立派に決まってるがな

0974ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 01:21:13.05ID:fbaQCY200
社畜は何してもおとなしいからな

0975ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 01:22:30.66ID:g3+i72Vy0
壺「氷河期を虐げなさい、すれば道は拓ける」

0976ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 01:27:52.50ID:KhO9KMAJ0
>>973
ニートには触れてなくて草

0977ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 01:34:52.94ID:sKyLQzY00
なんか氷河期世代っていいとこ何もないなw

0978ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 01:44:44.01ID:AdINPzop0
そりゃそうだ

金がないからインフラ整備はできませんはダメ

0979ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 01:48:36.81ID:agugYfUT0
自民に投票したり投票棄権したりするバカどものお陰で自民党は国民を始末してもお咎めないのよ
始末されることを望んたのが国民なんだからな

0980ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 01:49:17.25ID:KVSLzdEa0
パソナ門康彦大勝利

0981ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 01:50:51.23ID:AdINPzop0
消去法で自民ではなく
てめえが国政に出ろよ

0982ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 01:55:14.33ID:Gqwtfngq0
毒盛られ金を撒きあげられ最後には徴兵させられる日本国民

モルモット王国
ドM王国
コロナ脳王国

0983ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 02:27:21.79ID:lknZj1Lr0
氷河期は国の責任で正社員なれなかった(らしい)
から影響ない

0984ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 03:13:09.89ID:7rl0rP/W0
お礼の増税祭り

0985ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 03:44:02.34ID:JhKXiBuZ0
自営業者vs賃金労働者
で増税ミッション完遂したんだから
氷河期vsそれ以外
でも同じことやるわけよ

分断統治の基本だよね

0986ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 03:50:16.38ID:zUhvfXG00
>>947
生存権はそんなもんより強いよ

0987ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 03:53:53.52ID:wQozBRdT0
事実上の独裁者は暴走する

0988ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 04:59:55.78ID:H+HG4C6I0
>>985
典型的なディバイドアンドルールに完全に無力なんだよな日本人。
これじゃ碌な未来しか待ち受けていない。

0989ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 05:14:49.46ID:HsLr4xpM0
>>986
今はな

って話

0990ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 05:24:00.59ID:XrP6NUMf0
まあ自民党の支持や投票をしないを続けるだけ。結局これしかやりよう無い。

0991ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 05:34:25.42ID:jqXuE1c00
鶴子に馬鹿にされても
何も語らず
下僕なのがばれた岸田内閣

0992ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 05:37:09.87ID:jqXuE1c00
中間層を復活させますは

ウソでした
重税で国民を皆始末する気の
財務省のイヌ岸田

0993ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 05:38:39.01ID:LvhwjVr00
財務官僚の言うことは

とにかく聞きます

0994ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 05:41:07.11ID:gU/L4odu0
首相が立て続けに間抜けバカ阿保だと

大変だぁ~

0995ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 05:46:14.98ID:LpQeIBKn0
政治家も3期目以降はボランティアで良いんっじゃない?
市町村議から県議国会議員とステップアップなら生涯職業になるだろ?
世襲は途中過程でやらかすから、国会議員に成れないと思うしさ。

0996ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 05:54:26.73ID:pU7nBu/i0
岸田辞めろ

0997ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 06:23:37.48ID:/VPnq5xe0
いつか退職金がなくなって
その分、月々に充てられるかと思いきや
てなるよね
それが定めならね(´・ω・`)

0998ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 06:27:07.52ID:tAHQ/YlF0
氷河期世代が狙い撃ち?
8割以上が退職金も殆ど無い中小零細で
10年以内に退職させられるか、非正規なのに?

今年54歳以上65歳以下のバブル世代のことでしょ?氷河期世代のメイン層は40代なんですよ>>1

0999ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 06:48:33.41ID:8TF5Yk8y0
交通費税の次は退職金税、次から次にすごいなぁw

1000ウィズコロナの名無しさん2023/07/16(日) 06:59:12.34ID:gU/L4odu0
氷河期プロパー大企業正社員は天文学的絶滅危惧種

無職正社員一票平等の政治には勝てない

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 27分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。