【河野大臣】エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2023/07/17(月) 12:00:33.16ID:sP9pu7Hf9
※7/16(日) 15:04配信
SmartFLASH

 外遊中の河野太郎デジタル担当大臣は7月14日、エストニアを訪問した。外遊の眼目は、現在、多くのトラブルで返納数が急増中のマイナンバーカード対策を念頭に、デジタル化で先行する国々の取り組みの視察だ。

「河野大臣は、電子投票や自動運転配達の現場を視察。また、エストニアのカラス首相と会談し、デジタル分野での協力強化で一致しました。

 エストニアは、日本におけるマイナンバーカードに当たるIDカードの普及率が98%に及ぶ、世界最先端の『電子立国』として知られています。身分証明書や健康保険証、運転免許が一元化されており、薬局ではIDカードが処方箋代わりになるなど、ほぼすべての行政サービスがオンラインで可能です。河野大臣にとっては、まさにマイナンバーカードをもとに目指すべき、日本の姿でしょう。

 こうした行政のデジタル化について、意見を交換した河野大臣は『(マイナンバーの)方向性に間違いはない』と、日本でのマイナンバーカードの取り組みに自信をみせました」(政治担当記者)

 マイナンバーカードについては、普及率でも活用についても、エストニアに遠く及ばない日本。「方向性に間違いはない」というものの、目前には問題が山積している。

 トラブルが頻発した日本では、河野大臣がトップを務めるマイナンバーカードの「総点検本部」が稼働中だ。8月上旬の中間報告を控えるなかでの外遊に、自民党・世耕弘成参院幹事長は「いくばくか懸念を持った」と発言するなど、身内からの風当たりも強い。7月11日の会見で河野氏は、不在中の国内業務にはオンラインで参加し、副大臣等に陣頭指揮を執ってもらうと発言した。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e199b5049ef2890bddd8d6c37521e0e833c12c3c

0217ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:01:36.33ID:6IODc3db0
しかし、自民も公明もよくこんなシステム作ろうとするよな。
政権交代起きたら、自分達の情報を丸裸にして見られるんだぞ。
何も考えてない馬鹿だわ。

0218ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:35:24.89ID:VSlJGgxJ0
やってますってポーズだけ

0219ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:40:52.92ID:VSlJGgxJ0
隣に中国、韓国がある時点でデジタル化してもハッキングされるだけ
時期尚早
ほぼ完璧なシステムが出来上がるまでこの国はデジタル化すべきではない
指示された設計図どおりに安価に製造する事はできてもソフトを初めとする設計は苦手なのが日本人。
つまりアホって事。
運用ができないのも原発で学んだろ。必要な事のコストカッターする奴が出てきて大事故を起こすのがこの国

0220ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:44:45.86ID:jh8m/7tC0
>>218
言うほどやってる感も無いのよね
とりあえず政治家は一年ぐらいブラック企業で研修積んでからにしてほしいわw

0221ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:06:23.81ID:jCRbLIiY0
>>216
総理選ぶの国民は投票できないし、総理は自民が決めるんだし

河野はワクチンとマイナ混乱でもう無理だろな

0222ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:19:56.22ID:n1XfhOTk0
翔太郎だけ公費観光するのはズルい
俺も行く

0223ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:22:08.42ID:4beO7Zpt0
自分たちは間違ってないって己に言い聞かせるために
まずIT先進国見回ってわかったつもりになろうとした感じ?w

0224ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 03:56:42.32ID:/XPBmshC0
もう日本人に人権なんかないしパソナや電痛に中抜き事業としてやってるだけだぞ

ワクチン打ったしポイントのためにカード作ったやつが9000万人以上いるからな

0225ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 04:22:33.15ID:61cHLWzY0
運用開始してから視察とか意味なく無い?

0226ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 05:04:39.90ID:Dv+9PVLe0
>>141
我们ウーマン

0227ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 05:14:27.44ID:tv3cfACQ0
>電子投票や自動運転配達の現場を視察。また、エス・・・

そう言った知見の基、運用していると思っていた。
なに?知らずに何となく始めちゃっているの???

0228ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 05:16:30.93ID:bORI9itW0
河野太郎死すべし

0229ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 05:28:56.22ID:wpCGbqI70
ただひたすら日本のシステムベンダーのレベルが低いだけなんだよな

0230ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 05:31:36.87ID:vwcoSvEa0
>>229
そういうこと
さっさと全部統合して行政コストを下げないとな

0231ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 05:52:02.00ID:uo6AD3Y40
>>214
流石にそれは無い
立憲なんか統一教会にすら見限られてこのザマだろ?
何がマシだったんよ

0232ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 05:53:03.52ID:fFT36+/A0
行くのは元から予定だったんだろ
急遽ってならこうやって叩くのもわかるけど。
無闇矢鱈に叩けば良いってモンじゃない

0233ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 05:54:48.02ID:uo6AD3Y40
>>232
全ての行動が間違い続けるくしゃおじさんなんか叩かれて当然、衣食住叩かれて当然
違うか?

0234ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:18:58.58ID:4MuUUFkn0
>>233
ああ、違う。

0235ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:25:44.15ID:e3ErBXNA0
>>234
何がどう違う?

0236ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:29:06.95ID:4cfOFBA80
国民を監視しようと何でもかんでも紐づけするからこうなるんだ

0237ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:54:33.80ID:bUS5UJjf0
いまから勉強かよ
馬鹿でないの。

0238ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:55:42.55ID:WmKVue3V0
そりゃ内閣支持率も下がるわ

0239ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:56:31.49ID:e3ErBXNA0
>>236
監視だけじゃないぞ?
はなから民間企業に個人情報売り飛ばす気だぞ?

0240ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:59:07.00ID:/DlWj4JM0
明らかに退陣が近いから海外旅行をして遊びたいだけだろ。もちろん費用は国民から徴収した税金でな。

0241ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 08:04:03.11ID:V0sdG1aE0
今こそ紙とハンコの日本文化を世界にアピールだ
マイナンバー手帳を配布して役所や病院にペタペタハンコを押してもらおう

0242ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 08:16:05.93ID:+uMRfyIX0
日本のお得意はやる気と根性だ
気合いを入れて頑張れ

0243ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 10:36:28.60ID:Q+9ZlOrD0
昔から国会議員は暑い夏はヨーロッパに避暑を兼ねた視察に行くのが伝統だしな
今はヨーロッパも暑くなってきたけど

0244ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 02:27:49.04ID:XIsWMtrL0
海外にお金ばら撒かないと禁断症状で死ぬ病気に罹ってる自民党

0245ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 18:47:42.71ID:M12VzOHB0
>>1
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う!

0246ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 18:48:24.32ID:gmY4sL5M0
コオロギ太郎

ボンクラ担当大臣

0247ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 12:08:38.49ID:pXQfrAWn0
海外の優れたところを見ても無駄だろ
なんせ根本の人為的ミスがあまりにも多いんだから

0248ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 16:28:52.47ID:GE+BY++R0
太郎もそろそろケツに火が点いて来たし面白くなりそう

0249ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 17:12:18.45ID:QmX37ymp0
>>59
たしかにw

0250ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 17:22:32.37ID:UcxQ21La0
エストニアからデジタル担当大臣を派遣してもらえよ
デマ太郎では無理だ

0251ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 18:27:42.70ID:9Ta41bhW0
>>4
それ
何かと文句言いたいのは時間軸気にしないんだろうけどな

岸田が海外行けば大雨災害放置かとか言うけど、あちらはあちらでお膳立てがあり、その下では国家公務員が交渉始めてその結果で出向く

今回のにしてもマイナンバーカード問題っていうけど相対的なパーセンテージは出さずに件数で大騒ぎ
自治体側のミスも総理大臣の責任ってするのはさすがにどうかな?とは思う

最初の認証の話にでも自治体が二段階認証面倒くさいからシングル認証にしてくれってやった話は完全に消し去られてるし

0252ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 18:31:05.57ID:9Ta41bhW0
>>20
完璧にやれが酷すぎてチャレンジするのはなくなり、バブル弾けてから責任とりたくないから踏襲ばかり

それを作り出したのが老害ども

それを思うと完璧すぎる制度なんてなかろうに
紙の保険証にしても初期はトラブルあっただろうしな

あとは自治体の職員の質が悪いとも思う
責任者は手続きした人間含めて責任とらせたらいいんだよ
それが公務、奉職だわ

0253ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 18:34:00.04ID:ysNmeEB+0
エストニアに亡命でもするのかよ

0254ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 18:34:40.35ID:9Ta41bhW0
>>214
選挙対策ご苦労様としか言えないが、立憲だったと仮にして公務員労組が支持母体なのに責任追及なんてできるわけがない
共産は赤旗買ってもらわないとだから圧力かけるだろうが奴らは実行力がなく無責任に言いたい放題言ってるだけだ

誰も責任なんぞ取れないんだよ

0255ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 18:35:24.37ID:9Ta41bhW0
>>236
監視されたら困るのか?

0256ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 18:47:09.27ID:UNjOOIQw0
>>255
人生の始まりから死に際まで国家に忠誠を尽くし
管理監督されるのは気持ちイイ僥倖アルよ

0257ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 21:49:54.63ID:/Rxexqv60
>>255
1番監視されて困るのは統一信者と朝鮮人だろ?

0258ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 21:54:11.62ID:It8X09aZ0
下請け孫請け、、、、、、、どんどん中抜き業者ばかりで
まともにやれてないのかな
これってたしか年金の時も

0259ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 21:56:16.76ID:MhyVriWv0
>>1
逃げるのだけは得意なのw

0260ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 21:57:09.97ID:NnfM5OLy0
洋平ジュニア 「行くに決まってるだろwタダで飯食って観光してお土産付いて女抱き放題やぞ」

0261ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 22:38:17.57ID:Hoi/tSIY0
さすが河野談話の息子

0262ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 22:40:42.62ID:uUmH7sCQ0
こいつの性格は終わり過ぎ
議員の中でも人間性で断トツで嫌い

0263ウィズコロナの名無しさん2023/07/21(金) 09:11:16.27ID:/eWe6sxy0
デジ庁は不祥事、確変中だからなあ
もっとヤバイ事案が見つかったのかもしれん

0264ウィズコロナの名無しさん2023/07/21(金) 12:48:52.47ID:5p5CTArj0
もう帰って来るなよ

0265ウィズコロナの名無しさん2023/07/22(土) 02:06:49.84ID:ZGNjyKdC0
今回の件で河野の総理大臣の目は完全に失くなったな

0266ウィズコロナの名無しさん2023/07/22(土) 07:03:49.83ID:c7vUTnx20
>>247
あまりにもというほどでもない
7,000件なんて微細な数だよ
3,000件以上各保険組合で1件ずつミスしたら最低でも3,000件のミスになる
1件のミスが取り違えだったとするの誤紐付けはその倍になる

7,000件は全体数の0.001% 逆を言えば 99.999%は正しく紐付けされていること
マスゴミの数字トリックに踊らされたらだめ

0267ウィズコロナの名無しさん2023/07/22(土) 07:08:56.66ID:c7vUTnx20
>>266
>1件のミスが取り違えだったとするの誤紐付けはその倍になる

1件のミスが取り違えだったとすると誤紐付けはその倍になる

の間違い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています