【京都】「ダイビング中に心肺停止」と118番、50歳男性死亡…水深15メートルから急浮上か [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2023/07/17(月) 12:31:15.50ID:sP9pu7Hf9
※2023/07/17 10:10
読売新聞

 16日午後1時10分頃、京都府舞鶴市の沓島沖約1・5キロで、船上の男性から「ダイビング中のダイバー1名が心肺停止になっている」と118番があった。大阪市城東区、小林宗史さん(50)がドクターヘリで病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230717-OYT1T50078/

0002ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:32:02.56ID:XapL7cFi0
119じゃないのか?

0003ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:32:23.96ID:F+zZOZC+0
15mでもあかんのか

0004ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:32:58.60ID:AH4TgcK30
海の事故だからかな

0005ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:33:15.33ID:X+2O/I640
50代どんどん死んでるね

0006ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:33:20.26ID:bSKBDJ5f0
番号を間違えるから……🥺

0007ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:33:28.50ID:4oKr9R2u0
気圧に無知鈍感なやつが山や海に行っちゃ駄目だよ

0008ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:33:51.01ID:u+sTmQUi0
118は海上保安庁につながります

0009ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:33:55.57ID:UMU8b4090
おお、潜水病

0010ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:34:21.32ID:jZFEQNwV0
たった15mを一気に浮上したら死ぬんか…

0011ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:34:29.93ID:0uFzL9EI0
パニックになって急浮上したパティーンか(´・ω・`)

0012ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:34:50.07ID:c/+lq9Zp0
急浮上したら何がいけないのか分からん
六本木の地下から地上まで15メートル位あるし

0013ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:34:52.60ID:REz0UcAV0
危険な遊びをしての事故は放っておけ

0014ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:34:56.48ID:7BDzw1oA0
自業自得やな

0015ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:35:03.69ID:0uFzL9EI0
>>10
深海六層の呪いだ(´・ω・`)

0016ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:35:18.75ID:aFxVX/2X0
119番なら
助かってた

0017ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:35:28.92ID:5zHXxJtL0
いい死に方だな
むしろ運のいい人だと思う

0018ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:35:32.97ID:s/+pqI7+0
パニックになって118にかけて間に合わなかったのか

0019ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:35:50.39ID:9bPLgpEc0
窒素か?

0020ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:36:02.57ID:b22WwZvb0
大阪人なんてその辺に捨てとけよ

0021ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:36:07.43ID:/3kb0BST0
急浮上したら肺が爆発するって教わらなかったのか?

0022ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:36:44.19ID:+KjtuQaF0
>>12
ボンベの圧縮された空気が血中で一気に膨張

0023ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:37:24.08ID:ck0QBU3s0
膨れた肺が口から飛び出たりするの?

0024ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:37:34.18ID:Dpq8Q4Z40
50代死亡記事立ちすぎ

0025ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:38:16.31ID:7MVDC3Xb0
血中に気泡ができるやつか

0026ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:38:20.57ID:NnlxFDEs0
15mは15命とる

0027ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:38:31.59ID:Gs7A2aZ/0
>>1
いい歳こいてイキってダイビングとかして身内が恥ずかしいわな

0028ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:38:37.09ID:HLnjw+3s0
タイタンしたのか!

0029ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:39:18.45ID:L0obQacq0
パニクった系?(´・ω・`)

0030ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:39:29.76ID:qbXRhFHU0
安全が確認できるまでスキューバダイビングは廃炉にしろ

0031ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:39:42.20ID:BqBC3e9q0
また大阪人か

0032ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:39:53.51ID:7IqPitGF0
>>22
脳や冠状動脈含め全身に一斉に血栓ができるんだろうな
細い血管は破裂したりもするのか
仮に浜辺に病院があっても絶対に助からんな

0033ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:40:11.42ID:xl6nO1P80
肺から空気を吐きながら浮上する
ゴルゴ13で見た

0034ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:40:17.57ID:PS39w7Dk0
グロスクリプト消えた?

0035ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:40:43.19ID:nzRBbRl00
15m ってやばいの?

0036ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:41:00.90ID:csJm2n5p0
ちゃんと息吐きながら上がらないと肺の空気が膨張するぞ
逆にいくら吐いても肺の空気が増えるから窒息はしない

0037ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:41:17.62ID:cTEBpL5l0
15から急上昇でエアボンバイエだな

0038ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:42:44.46ID:rgM+Iwp60
どーでも118

0039ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:43:04.28ID:RbIVIOOM0
素潜りだったら問題ないんだろうけど
15メートル潜れるか別として

0040ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:43:42.46ID:uKaekhoe0
>>35
水面に近いとこからの方が
水圧の変化率が高いのでヤバイ
10メートルくらいからの急浮上でも死ねる

0041ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:44:00.71ID:GJ0CPsEs0
未来少年コナンなら余裕だった

0042ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:44:03.60ID:lTeRRybc0
助かってもこんなんなっちゃいます
https://i.imgur.com/Q4Wb2A4.jpg
https://i.imgur.com/Awkkte6.jpg

0043ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:44:19.44ID:WBExDAv30
50代とか初老なの自覚しろよ

0044ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:45:15.76ID:szCVQlTI0
京都に海はないだろって言い張って赤っ恥をかいた奴

✋ハイ、俺です

0045ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:45:26.28ID:C1RDjFRo0
泳げない(カナヅチ)男は
プールにも近づかないというのに・・

0046ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:46:04.45ID:GyxN1Uty0
心肺ないからね君の想いが
負けないこと投げ出さないこと逃げ出さないこと
信じ抜くこと 誰かに届く
必ず最後にわいは喝だッ!
せやかてハリー

0047ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:46:04.95ID:EDKoCulW0
>>8
初めて知った❗❗

0048ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:46:14.89ID:W3HK3QUg0
タイピング中に心配停止

0049ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:46:42.41ID:lVb3J2Mj0
>大阪市城東区、小林宗史さん(50)

また間抜けな死に方する団塊ジュニア最多の昭和48年組か・・・

0050ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:47:42.66ID:zXT7aoDB0
なんだっけ
急浮上すると血管に酸素がつまるんだっけ

0051ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:47:52.55ID:+KjtuQaF0
>>8
埼玉からでも繋がりますか?

0052ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:47:59.28ID:61AHmi6x0
緊急浮上は息を吐きながらって習ったな
緊急浮上必要な状態でそんな余裕があるかは知らんが

0053ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:48:07.71ID:VqdfkmqJ0
15m程度からの浮上で潜水病になるのか?

0054ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:48:13.12ID:ajGkF6WT0
>>42
パイズリできそう
してほしくないけど

0055ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:48:32.54ID:eMz/xvYw0
息ができなくなったらどうすればいいのよ?
水上にすぐ出て息を吸いたくても海中で我慢してなきゃならんの?

0056ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:49:03.28ID:prAPt2j10
>>54
VR付けてイヤホンしよう

0057ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:49:25.65ID:NnlxFDEs0
なんでクジラが急速浮上出来て人間様に出来ないというのか?

0058ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:49:40.80ID:uR/d0Gvp0
何か持病があったんじゃねぇの?

0059ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:49:44.17ID:2lJUrB6L0
急浮上するくらい調子悪かったってことか??
普通急浮上しねーだろ

0060ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:49:55.32ID:KdZRMns/0

0061ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:50:58.80ID:vTn7ChRG0
急浮上て心肺停止になったのではなく
心肺停止したから急浮上したのでは

潜ってた時間によるけど
15mではそこまでならんやろ

0062ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:51:09.99ID:8i3Xf5bh0
1メートルは1名取るから

0063ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:51:17.14ID:VqdfkmqJ0
鮫でも出て急浮上しようとしたのかな

0064ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:51:44.39ID:ARvNHS7X0
ダイビングやってたけど事故なんてめったにおきんぞ
ちゃんと45?歳以上は医師から許可書得てやってるから身体的なものではないだろうし

恐怖で急上昇したか
でもそんなやつ自らもぐりにいかんけどな

0065ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:51:47.16ID:uKaekhoe0
>>49
年齢関係ない
むしろ海無し地域(海が無いに等しい都会含む)住民の死亡率が圧倒的

0066ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:51:49.99ID:5RAuLwYT0
ダイバーなのに潜水病の知識が無かったんだね

0067ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:52:21.19ID:EDKoCulW0
>>51
さいたまはムリだろwwwwwww
さいたまてwwwww
千葉なら繋がります🤗🤗🤗

0068ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:52:26.58ID:Yu8FYsVb0
110 警察への事件・事故の急報
113 電話の故障
115 電報のお申し込み
116 電話の新設・移転・各種ご相談
117 時報
118 海上の事件・事故の急報
119 火事・救助・救急車

0069ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:52:27.05ID:PneXr7uC0
15m程度で潜水病になるワケねえだろw
単なるブラックアウトからのご臨終に全額ベットだ!

0070ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:52:30.46ID:cM1RfHVG0
急浮上がダメだってライセンス持ってる人なら誰でも知ってるはずなんだがな

0071ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:52:31.83ID:61AHmi6x0
緊急浮上は結果で海中で既にアカンことになってたんじゃねえか

0072ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:52:44.33ID:cmVDycuL0
タイタンの教訓がまるで生かされてない

0073ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:53:19.58ID:uKaekhoe0
>>64
死亡にまで至らないか報道されないだけで、
頻繁に救急車来てたで
日本一のダイビングスポットだと

0074ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:53:33.92ID:Xn69TE+E0
15mからだと何分位かけて浮上すれば大丈夫なん?
20分くらい?

0075ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:53:46.28ID:vTn7ChRG0
>>57
人間でも素潜りなら大丈夫

スクーバはその水深の圧力と同じ空気を吸うから
浮上すると圧力が弱まるから
血液中に溶け込んでる空気が溢れてくる

0076ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:54:11.58ID:LsY0seF+0
何か異変を感じたんじゃないのか

0077ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:54:17.57ID:EDKoCulW0
>>61
あり得る
なんだかわからんが突然死増えてるもんね

0078ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:54:45.33ID:lTeRRybc0
>>63
以前、一緒に潜った女性が15mから40mくらいまでドロップするところを覗き込んでパニックをおこしかけたことがある
人によっては圧縮空気で窒素酔いすることもあるし、スキューバしてるときは些細なストレスでパニックになるよ

0079ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:54:49.15ID:e7UkUjh80
ザマァとしか言いようがない

0080ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:55:06.12ID:Mvvr81660
ダイビング中の事故統一スレ パート24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/msports/1687962388/

0081ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:55:32.88ID:3tJsV7Wa0
減圧症は水深8メートル以上潜ると発症する恐れ

へぇー

0082ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:55:35.15ID:3tJsV7Wa0
減圧症は水深8メートル以上潜ると発症する恐れ

へぇー

0083ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:55:56.45ID:r6j7W74I0
ワクチン打ってる?

0084ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:56:48.89ID:p0eKDCej0
海上は118で正解だよ

0085ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:57:13.43ID:PneXr7uC0
ウエイト直そうとして落としてパニック
水飲んでパニック
急病

好きなの選べwwwww

0086ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:57:40.48ID:HKoxmw/X0
今公開中のインディジョーンズで
安全に急浮上できる限界が何秒とか言って海底探索してたな
それを真に受けちゃったということはないだろうか?

0087ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:57:43.16ID:ARvNHS7X0
>>73
へーそんなとこあるんだ

日本一は本州なら伊豆かとおもっとった

0088ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:58:34.38ID:UWepUbs70
>>18
???

0089ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:58:41.37ID:MBnwREq50
マリンスポーツやらんから全く知らなかったわ
もちろん潜水病くらいは聞いたことあるが
15m(10m程度?)でアウトとはな、、

0090ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 12:59:33.14ID:hoBhxL2K0
無茶しやがって

0091ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:00:00.85ID:nZRcPR+W0
この場合118と119どちらにかけるのが正解なのかマジで分からん

0092ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:00:18.16ID:OT0FSkai0
50歳なら初心者って訳でもなかろうが
何か急病やらで急浮上したんかな

0093ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:00:30.45ID:zQUc9/lX0
>>42
というか良く生きてるなって感じ

0094ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:01:00.92ID:6gNJe15P0
ワクチンの影響かな

0095ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:01:26.16ID:k0ht1vy80
急浮上で肺がペシャンコになったんか?

0096ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:01:47.07ID:s8MMc0350
>>44
昔は無かったよ
マンデラエフェクトが起きて地形が変わった

0097ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:01:55.76ID:zwzEY9360
>>44
あるのか
驚いた

0098ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:02:11.57ID:p0eKDCej0
>>91
118で正解だよ
海は118
陸は119

0099ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:02:19.48ID:YsLTv1ZT0
>>12
15mの気圧と15mの水圧じゃ遥かに圧力が違うよ
収縮された臓器が急浮上する事で、一気に圧力から解放されるよ
風船を勢いよく膨らませたイメージだよ

0100ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:02:25.90ID:B2u2HJv40
グランブルー見てると急にパニックになるのが分かる気はする

0101ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:03:12.25ID:XaBMAym40
血管内に気泡ができて血流が止まったか

0102ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:03:45.57ID:RMmP8cdl0
海は118、やまは117な

0103窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2023/07/17(月) 13:04:17.43ID:x5f/EENQ0
( ´D`)ノ<心肺停止?そいつは心配だな

0104ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:04:40.01ID:/lBG+3Dd0
これドクターヘリの費用とか誰が出すん?
京都府民?

0105ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:05:21.65ID:p4GOmtjK0
年寄りの冷水

0106ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:05:31.73ID:nZRcPR+W0
>>98
事故や遭難だけでなく病気でもOKなのか
海・陸だけで使い分けすればいいのであれば判断に迷わなくて済むから助かる

0107ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:05:39.22ID:QyfbSk4Z0
メインタンクブロー
潜舵上げいっぱい。
緊急浮上

0108ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:05:42.92ID:5iThfKsl0
タイピングは意外に負担がかかる

0109ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:06:08.10ID:C1RDjFRo0
>>103
その心配もなくなり心配停止と
世知辛いのう

0110ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:06:54.92ID:RTRkmkak0
>>43
初老は数えで40歳からなので満年齢38歳から

0111ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:07:16.45ID:sZ1lebfV0
知り合いもダイビング中に脳梗塞で亡くなってた
人工的に酸素ぶち込みながら潜航してるんだし負担大きいだろうな

0112ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:07:18.66ID:uXU3A7vm0
急浮上そして俺死亡
ああなんて世は無常

0113ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:07:25.41ID:NHz3vu5H0
金持ちほど事故で死ぬ。
引きこもり貧乏人は死ねない。

0114ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:07:40.16ID:ARvNHS7X0
パニックかあ
考え事してて急速にエアーが消費した経験はあるな

一通り潜ったんで今やってないけど今再開したらなるかもw

0115ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:07:42.04ID:we4uKoIi0
ジョーズを見た

0116ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:07:50.38ID:cOCpTx/10
ワクだよ

0117ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:08:05.89ID:NNTX/jAW0
ふと見たエアゲージがゼロだと慌てるよね 慌てても空気と同じ早さで浮上しなきゃ

0118ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:08:05.94ID:RMmP8cdl0
119は消防庁
118は海上保安庁
117は山岳救助隊

0119ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:08:36.07ID:CnAytx+U0
>>118
最後時報…

0120ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:08:43.85ID:crxEhwjl0
若い気で居るジジババ多すぎ
体は確実に老いてるんだよ

0121ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:09:45.43ID:oeDVxwce0
肺の過膨張障害

0122ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:10:02.76ID:7Tgcyod30
京都の人は
京都大生を「学生さん」と呼び
その他大学を「生徒さん」と呼ぶ

これ、ビーンな

0123ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:10:12.71ID:i5TS6OzC0
グアムでダイビングした時に同船したカナダ人も同じような状況で急浮上して亡くなったの思い出したわ
海の中は人間が自由に入れる場所じゃない

0124ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:10:50.01ID:8Yl1g9T80
海をなめてるからどす

0125ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:12:14.06ID:qLb1iR330
>>12
上昇負荷

0126ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:12:29.08ID:g7JaS73D0
>>110
数えで42歳やぞ

0127ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:13:29.24ID:sZ1lebfV0
タイタニック見に行って深海で圧死するのとどっちが楽かな

0128ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:15:03.86ID:TgxV4Dxc0
舞鶴市の若狭湾の沓島なんて冠島より更に北やん
伊根の東側、成生岬の北側あたりか
溺れたら日本海のどこかへ流されそうで怖い

0129ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:15:20.67ID:a9w6WVPl0
118を知らないアンポンタンがこんなにいるとは世も末だな

0130ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:15:26.02ID:it99mRfH0
>>87
伊豆の大瀬崎が圧倒的日本一のダイビングスポットやで
初心者ばかりだから事故も多い。
報道されないだけ

0131ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:15:31.14ID:NMdli+En0
ダイビング中に吸った空気(窒素)がどんどん体に溶け込んでいきます。

この時、必要以上に窒素が溶け込んでしまうと血液中や組織中(または関節)などで気泡

0132ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:15:58.64ID:9ur4X2nh0
陸の事故は消防庁
陸の事件は警視庁(県警)
海の事故は海上保安庁
海の事件は防衛庁

連絡先は間違えないように

0133ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:16:06.10ID:turfSxMZ0
酸素がないところには行くな。
これ鉄則ですよ

0134ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:16:54.59ID:YsLTv1ZT0
15m程度でも減圧症って起こるんだね

0135ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:17:33.90ID:QyfbSk4Z0
10mで一気圧相当って考えると怖いな。

0136ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:17:52.77ID:lw9Cbg+Q0
ひ弱過ぎだろ。

0137ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:18:35.35ID:it99mRfH0
>>130
伊豆って言うか
正確には沼津なんだけどまぁ地元民以外には伊豆ってことになってる

0138ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:20:11.65ID:aGpsxVN20
カチャカチャカチャカチャ…うっ!!

タイピング中に心肺停止

0139ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:21:51.59ID:+KJGRLg90
業者はこんな迷惑じいさんのせいで営業停止か
可哀想だな

0140ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:21:52.73ID:YgIaPosA0
あるイタリア人ダイバーの死
あの動画は絶対に見た方がいい

0141ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:22:37.20ID:u4dPB6GC0
>>80
無茶苦茶なスレだな
DQNしかいないのか?
ダイバー

0142ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:22:40.14ID:CPTfB0iQ0
ワクチン

0143ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:22:44.58ID:yXvjLqiW0
トレンディやね

0144ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:22:49.01ID:1peQoFev0
>>134
減圧症じゃなくて肺破裂とかじゃないかな

0145ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:25:12.62ID:iWLLswpj0
ジムで体を鍛えても
内蔵が悲鳴上げていても気がつかない

0146ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:26:16.30ID:g6VWnz/Q0
>>140
グランブルー?

0147ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:26:25.98ID:DRyfYyuO0
今はダイビングコンピュータ付けて潜るから、潜った深さや時間で自動的に安全停止の指示出るんだろ、5メートルで3分が基本らしいが

0148ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:26:49.31ID:44lkjaii0
きのう午前6時ごろ、北アルプス前穂高岳の標高およそ2800メートルの5峰付近で、兵庫県加古川市のパート従業員の女性(51)が滑落したと、仲間から警察に通報がありました。


16日午後3時55分ごろ、沖縄県伊平屋村島尻のキャンプ場近くの海岸で、「人が流されている」と118番通報があった。
 本部署と伊平屋村消防団によると、会社の同僚らとバーベキューをしていた南城市に住む会社員の男性(51)が、調理器具を洗うため近くの海に入ったところ、沖合に流された。


50代しっかりしろ

0149ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:27:02.66ID:OT0FSkai0
>>137
西伊豆じゃいかんのか?

0150ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:28:00.04ID:o4eQlY/i0
>>42
えぇ、これ治るもんなの
時間経てば自然治癒で勝手に抜けるか

0151ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:29:07.09ID:q0LQDPqS0
>>47
うそやろ、、海無し県?

0152ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:29:46.15ID:YgIaPosA0
>>146

【謎の死】【戦慄】ユーリ・リプスキーの最後【どうして沈んだのか】
youtubeにある

リュックベッソンのグランブルーもいい作品だけどな

0153ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:29:51.99ID:l6HgjwO60
>>99
と言っても水圧で縮んでた臓器が元に戻るだけやん?(´・ω・`)

0154ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:30:41.18ID:/vv6xRhI0
シュノーケルなら平気なんやが

まあ15メートル潜れる奴とか
本職レベルやけど

0155ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:32:34.76ID:fHUqfr+Q0
サメと遭遇したのか

0156ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:33:03.29ID:RaxNG8P30
マリンスポーツ危険すぎる

0157ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:34:21.77ID:hMpoD6mc0
加須漁港がある埼玉のワイは海難事故にはならない

0158ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:36:54.05ID:QVuMnSWg0
>>10
今年みたいな、わかっててもふと魔が差してやってみたくなったかもな

0159ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:37:02.43ID:l6HgjwO60
>>81
子供の頃、田舎の海の磯でけっこう深いとこ(推進5~6m)素潜りし遊んでたけど、もう少し深かったらヤバかったんだな(´・ω・`)

0160ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:38:09.98ID:cfdvgnwP0
>>8
長野県は駄目なんか?

0161ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:39:34.57ID:cfdvgnwP0
デカイ鮫でも見たらパニクって急浮上とか俺もやりそう

0162ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:41:11.95ID:9DkkkOwV0
15メートルか
何見たんかな?
サメか安倍やな
笑笑笑笑

0163ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:44:24.02ID:it99mRfH0
>>149
自治体が沼津市なのと、風土的にはまだ伊豆じゃないんよね、感覚的なもんだけど。

西は、戸田(へだ)からが伊豆(自治体は合併して沼津市なのがややこしいけど)で、
東は、伊東からが伊豆
って地元民感覚です。

0164ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:45:09.12ID:x/2Zv2Fr0
>>140
あれはどうも嘘くさい

0165ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:45:18.97ID:XuofCcju0
>>117
浮上するときは気泡が上昇していくスピードよりも遅い速度で海面を目指していけ、と今は亡きムツゴロウさんの本に書いてあったね

0166ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:50:05.09ID:JJzB9Dg90
水の中ってそんなに危ないんだね
バキとか読んでると潜水艦刑務所から脱獄して地上に上がるやつとかいたけど、やっぱり漫画なんだね
実際深海の中に入ると圧力ってどれくらいあるんだろう?ジェットコースター落ちてる時に押されてるような感覚かな?あれでもうわーってなるぐらいだし

0167ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:51:32.87ID:A96naJDp0
>>8
普段が119で、海が118ってことは、山なら117だな

0168ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 13:52:39.05ID:4Ph4Orzs0
グランブルー失敗

0169ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:00:49.19ID:IoQ4twa10
どうせいい歳こいて結婚もしてない高齢独身だろ
どうでもええわ

 
 水深8~10m以上で、要注意なんだな。
 長く潜っていると、リスクがより高いのか。
 

0171ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:05:47.02ID:nMHN6yP/0

0172ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:09:15.30ID:iaklZXZk0
急浮上による減圧実験
https://youtu.be/LEY3fN4N3D8

0173ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:12:52.16ID:WQvaN4+g0
>>12
たまにこういうマジもんのバカが居るから楽しいなw

0174ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:19:41.66ID:WKtL3VGK0
しかしリスクたけーな、いお

0175ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:20:19.51ID:F3c/pfM50
>>12
1分で10m以上深度を変えると減圧症が起こる
これくらいの低深度なら通常は身体が痒くなったり吐き気で動けなくなるなったり程度なんだがこの男の人はなにか持病があったんだろうね

0176ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:23:56.97ID:AsNvj55c0
海無し県及び内陸には縁のない番号か
知らんかった

0177ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:27:02.35ID:oyd/VVxw0
>>12
高い水圧で血中に溶け込んだ窒素が急減圧によって全身泡立つ。炭酸の蓋開けたら泡立つが、ゆっくり開ければ泡少ないだろ

0178ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:28:36.27ID:q2R+xyid0
急浮上!!

0179ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:36:15.20ID:eb1BmVrg0
中年以降は健診受けてするスポーツですな。

0180ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:37:06.99ID:/vv6xRhI0
>>1
タイピング中に心肺停止 に見えた。

0181ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:37:47.24ID:cfdvgnwP0
>>173
ネタにマジレスw

0182ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:40:01.90ID:ma+uyl8z0
舞鶴からわざわざ大阪の病院まで運ぶだ
舞鶴って海軍由来の病院あるだろうに

0183ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:40:23.58ID:XAMPnLom0
俺は素潜りしかしないから、
10mから急浮上は当たり前。
機械に頼ってはダメよ。

0184ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:40:43.66ID:ambRod+Z0
心停止で急浮上か
急浮上で心停止か、、

0185ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:44:23.70ID:NAPLFPP40
海潜ったり山登ったりしようと思ったことない
みんなアクティブだな

0186ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:50:26.88ID:nZmRE4l/0
減圧時のルール知らんのか?

ダイビングなんかせんでも、
衛生管理士とかで勉強するだろ?

0187ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:53:58.34ID:GuDqhne50
>>159
素潜りなら問題ない

0188ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:54:29.33ID:azCZefrM0
>>182
言ってもあの辺りはみんなドクターヘリで搬送だから近畿圏なら30分以内に着くだろ

0189ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:56:01.10ID:B2u2HJv40
>>183
なりにくいだけで素潜りでもなるらしいぞ

0190ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:57:19.85ID:iCAVLCR60
>仲間と潜水している最中に水深約15メートル
>から急浮上したという。同保安部が経緯を調べ
>ている。

潜水中にレギュレータに異常が発生したとか
何らかの突発性事態が発生して緊急浮上
せざるをえなかったのだろう
人間はいつ死ぬか分からないことを改めて
確認させられた事故ですね

0191ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:58:49.24ID:TQuj3RtB0
118番ってのが海難系かい?勉強になった

0192ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 14:59:57.50ID:vDdFRTTk0
まあいいやというときの118番

0193ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:00:17.93ID:9iovU3nx0
なんだか急に海や川での事故増えてるな
なんなの?

0194ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:01:00.58ID:vDdFRTTk0
岸田増税のプレッシャー

0195ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:01:10.31ID:uWl4vjYC0
>>51
イタズラ電話はやめて下さい

0196ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:01:20.12ID:D8PMsshu0
10mでもアカンしな
呼吸できなくなってもすぐ死ぬわけちゃうからギリギリまで我慢するか
インストラクターとわけあってゆっくり浮上する

0197ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:01:22.80ID:tneAQZYl0
15mなら1時間くらい居なきゃ減圧症にならんから
その前に結構な深さに潜ってたとかかなぁ

0198ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:01:34.60ID:7xUZEuQ/0
今は代行サービスに依頼する人もいるからな

0199ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:02:39.48ID:WQK7vDpa0
>>68

111 幽霊電話

0200ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:03:01.21ID:QGWaiOIY0
年寄りの冷や水

0201ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:03:12.30ID:9Qtsw00/0
深海魚も一気に海面に引き揚げると目玉やら内臓が飛び出すもんなー!怖い

0202ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:06:20.29ID:uWl4vjYC0
>>91
115でいいんじゃね?

0203ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:07:38.56ID:bOvuNUsv0
何かしらでパニック起こしたか
海外の動画で見たことあるわ
周りが落ち着かせようとしても本人はアホみたいにバタバタもがいて急浮上してく

0204ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:07:52.27ID:4wnrx/oQ0
>>2
海の上だから

0205ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:08:43.48ID:iTMZcTYW0
>>196
理屈ではそうだけど海中で水飲み込んだり足釣ったら簡単にパニックになるからね

0206ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:08:46.88ID:9KspN/i10
釣りでガシラ急浮上させたら死ぬやん

0207ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:10:24.77ID:yhMOp7cj0
心肺ないからね~

0208ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:10:27.10ID:3+r4AbOR0
これ怖いよなあ
15mなんすぐ泳げてしまうだけに

0209ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:18:30.88ID:d0lqwRrg0

0210ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:24:16.37ID:4Waj85g90
50代は山や海でよく死ぬね

0211ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:24:38.23ID:NmxysfGY0
水深15mだと1平方メートルあたり約15トンの圧力が掛かってる
そこから一気に水上に上がると肺の空気が膨張して破裂

0212ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:32:30.36ID:1AsRWhSf0
枠…

0213ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:34:12.21ID:zHiGLS0M0
50以上なら血管や内臓にボロでてるのが普通やからな

0214ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:35:18.07ID:zHiGLS0M0
沖縄では50代のオヤジがバーベキューの鉄板を海で洗ってたらさらわれ死亡

0215ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:38:12.06ID:5RLdJN+s0
>>211
違う
血中に溶け込んでいた窒素が気体に戻って血管内がシュワシュワになるんや

0216ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:43:12.06ID:Wkt2Iq1i0
ドライスーツの扱いが下手クソで
昔急浮上ばっかしてたら、
何ヵ月か後に、手のひらに小さい水泡がいくつも出てきて、
これなんだろ?ってなったことあったなあ。

毛細血管に貯まって気化した微量な水素が皮下に浮いてきたものじゃないかと思ってる。
特段体に異常などはなかったが…。
ダイビングやめてから一度もなってないから、
まぁ急浮上以外考えられないなと。

0217ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 15:58:19.34ID:JY2nRTUG0
ワクワク

0218ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 16:03:53.14ID:zBYljRkM0
気胸の既往でもあったのか?

0219ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 16:05:57.54ID:bf2/2F7g0
海上だとdocomoしか繋がらないイメージ

0220ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 16:07:49.54ID:pK4/XaC40
急浮上したから死んだんじゃなくて
死んだから急浮上したんだろ
スキューバで肺が破裂とかどんだけ無能だよ

0221ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 16:08:54.77ID:ZaNduLua0
15mで死ぬのかよ
マリンレジャー怖すぎる

0222ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 16:20:19.69ID:RycJ4YzC0
遊びは安全第一だな毎年の事だが水難事故があるからな夏になると

0223ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 16:23:47.95ID:j+zpk5O60
ヤバイってわかるのになんで急浮上させたんや

0224ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 16:34:38.68ID:NUFISaOJ0
>>208
若い子だと1、2回で潜れるようになるね

0225ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 16:35:27.51ID:eIXsTvim0
年寄りのヒヤシンス

0226ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 16:38:01.16ID:NUFISaOJ0
>>193
夏休み&ボーナス

0227ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 16:40:09.87ID:X1+GebXz0
心肺ないさ

0228ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 16:46:01.36ID:eI29Nj9r0
「急浮上で潜水病は甘え」
タイタン乗員一同

0229ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 16:48:33.36ID:5A/MT3Hq0
>>5
無能だからね

0230ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 16:51:52.40ID:9Q6oJn5m0
ダイビングで真っ先に注意されるやつの一つじゃねえのコレ

0231ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 16:57:28.88ID:7jZA180T0
15メートルなら素潜りできる。

0232ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 16:57:41.34ID:jTgQiXCm0
ワクチンやろね

0233ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:12:42.57ID:EINYC0x30
呼吸が止まると勝手に浮上するもんなの?
ダイビングする人、教えて

0234ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:31:04.44ID:eI29Nj9r0
バイフォードドルフィン事故

0235ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:37:59.83ID:K9jcz/Bk0
反ワクかな?

0236ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:24:23.01ID:JbmnraDz0
海のもしもは118!

0237ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:26:00.13ID:6wSJW4SU0
肺圧外傷でしょ。

0238ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:35:40.10ID:gfnGEhtm0
ダイビング中の男性 海面に浮いているのが見つかり死亡 何らかの原因で溺れたか 京都・舞鶴市の沖合 舞鶴海上保安部
https://news.yahoo.co.jp/articles/a58cfae4b3cfe6685cd222a430095c9afe37957b

「ダイビング中に心肺停止」と118番、50歳男性死亡…水深15メートルから急浮上か
https://news.yahoo.co.jp/articles/676e8fb5708b824402aa5d4cb4ef81c10ce2cf91

0239ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:37:37.51ID:gfnGEhtm0
ダイバー11人が乗った船で3人ずつのグループに分かれてダイビングをしていたところ (略) 仰向けの状態で海面に浮かんでいるのが見つかったということです。

0240ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:39:11.99ID:tASQWfVb0
心は若者、身体はジジイ、それが50代…
身のほどをわきまえないと大変な事になるのな

0241ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:42:36.99ID:jLQm4/zu0
>>12
15mから息を止めて急浮上したら、体積を増した空気で肺がパンクする

0242ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:45:02.24ID:Tra67paE0
ジェットコースターはおろか海水浴すらしない清い人間でつ

0243ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:46:20.05ID:2gorWPFX0
肺がぱーん

0244ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:57:50.24ID:gBrqqZuA0
>>42
筋肉大移動

0245ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:59:19.58ID:gKbCiAWk0
DIEビング

0246ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:10:32.28ID:rAsx/FO90
アクティビティ系は20代向け
50代がやったら即死して当然
もう若くないんだよ、お爺ちゃん

0247ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:14:09.00ID:lTLwoMV00
歳いってからやるスポーツでは無いな
体調万全じゃないと思わぬ事故を起こすよ
逆に潜水の仕事を長年してきた年輩が、体調不良になった時、ヤバいって事で引退する位だもの

0248ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:14:49.62ID:Wn3cI34H0
素人じゃなくてダイバーなのか

0249ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:15:42.72ID:tHHtnq8R0
急減圧で肺が破れちゃった?

0250ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:31:54.14ID:7Tgcyod30
なんで一気に浮上するとまずいの?

誰か分かりやすく教えて

0251ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:41:49.31ID:tHHtnq8R0

0252ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:23:53.60ID:D9iJ9dgT0
呼吸しながらゆっくり上昇しないと駄目だろうな。
素潜りなら大丈夫だけど。

0253ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:26:27.81ID:oZzsa4DA0
>>8
どこの?

0254ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:31:14.73ID:Lq22ZrVv0
>>204
じゃあ海の中だと117番か

0255ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:43:50.00ID:aBWgC5Mr0
また富裕層のが逝ったか

0256ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:44:29.76ID:mrbe3fDk0
>>250
肺の中の空気が膨張するんじゃね

0257ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:01:04.98ID:7Tgcyod30
ならどうして空気が膨張するの?同じ量なわけでしょ?

0258ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:05:12.48ID:H/MFVFkK0
>>12
水は空気の1000倍くらい思いからな
六本木の地下15000㍍(B5000F)から一気に地上まで上がってくると思えばいい
どうせ想像できないんだろうけど(笑)

0259ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:07:12.39ID:tHHtnq8R0
タイタンの事故でもぜんぜんわかっていなかったな。

0260ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:22:58.82ID:YL30u8x00
>>42
ケンシロウは急浮上でTシャツ破ってたのか!

0261ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:25:18.43ID:3gJuvA4O0
>>104
ところがツアーが出た港は福井県なんだよなあ

0262ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:30:05.16ID:3gJuvA4O0
大阪の病院に搬送ってどこにかいてあるんや?

0263ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:57:51.89ID:8fFX1ovx0
パニクると浮上しちゃうよね
練習プールでなんか苦しくなって本能的に浮上しようとしてインストラクターにフィン掴まれた

0264ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:06:13.93ID:1peQoFev0
>>257
浮上したら周囲の圧が下がるから

0265ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:06:46.72ID:H/MFVFkK0
>>250
空気と水
まあ気体と液体なんだが
圧が高いと気体が液体に溶ける量が増えるんだよ
急に圧を下げると溶けてらんなくなって気体に戻る
血液が泡まみれになったらなんかヤバそうなのは想像できるだろ?

0266ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:10:18.04ID:QsUpIBzW0
10mも潜ると水圧で、全身布団でぐるぐる巻にされたような圧迫感がかかるからゆっくり泳いでいてもけっこう心臓に負担がかかって苦しくなる人もいるだろうと思う。

0267ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:12:01.00ID:H/MFVFkK0
>>250
ゆっくり圧を下げる分には肺から排出できる
人間の体の問題だな
急に圧を下げて、血液中に溶け込んだ酸素窒素その他が気体に戻っても気体として排出、排出じゃなくてもいいか?気体として扱って問題ないような機構があればいいんだけどな
人間の体は血液中の気泡をうまく扱えない

0268ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:13:45.21ID:H/MFVFkK0
>>250
まあそれだけでもないんだけどな

0269ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:16:37.70ID:uNGDrKoo0
臓器や肺が爆発しただと?

0270ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:21:16.33ID:yym2yFCD0
タイピング中に空目した

0271ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:22:10.87ID:2llAL3f10
>>253
それぞれの管区(´・ω・`)

0272ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:28:57.79ID:pexxijld0
この世代の奴らはキッズよりもの知らない奴が大勢いるから
気圧のこと本気で知らなかった可能性があるな

0273ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:37:33.49ID:uR3ewhbX0
水圧な
もの知らないキッズか?

0274ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:41:46.95ID:5dzrZVF60
ワクワクの気配が止まらねぇぜ

0275ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:43:43.40ID:pexxijld0
バカは潜水中の血液中で起きてる気圧の仕組みも知らんらしい
流石モノを知らないw

0276ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:45:09.79ID:uR3ewhbX0
俺ダイビングやるし
>>216
と同じ経験もあるから仕組みは知ってるよキッズ

キッズは潜ったことあんの?
キッズ

0277ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:45:50.33ID:o1SM9PL30
>>36
海底1万mから無呼吸で海上まで行けるな!

0278ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:46:42.20ID:uR3ewhbX0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20230717/cGV4eGlqbGQw.html
なんだ、5chで偉そうにしたいだけの、人生経験希薄な貧乏お爺ちゃんかー

0279ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:47:21.21ID:uR3ewhbX0
キッズじゃなかったかー
ごめんねー
ジェーン・バーキンねー
ふぅーん

0280ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:48:43.15ID:uR3ewhbX0
カトリーヌ・ドヌーブじゃね?
ドヌープって人がいるん?
>>275
お爺ちゃん詳しいんでしょ?
昔のことに詳しいんでしょ??
ん???

0281ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:49:21.47ID:uR3ewhbX0
バカはNG
反射神経もねぇんだな
さす老害バカwww

0282ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:54:01.68ID:pexxijld0
速攻必死調べおじ笑
老害ムーブっすな
ブかプかなんてスマホ入力なんで勘弁なw
いい年してるのにファッションも知らない貧乏だったか

0283ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:11:32.12ID:pexxijld0
海底トンネルの工事でも減圧症は報告されてるからな
最近は認識甘い現場多いからこういう事故増えるかもな

0284ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:17:09.81ID:crdMMBRP0
馬鹿だな
急浮上するとかど素人かよ

0285ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:28:08.27ID:pWwNPJ4V0
なんでオクトパス加えさせてもらって5mのところで停止せんの?

0286ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:42:44.05ID:FPZAJ8yP0
海とか川とか山とか危険しかないのに何で行くかね馬鹿は

0287ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:44:34.79ID:reP1UyLW0
ワクワク心筋炎

0288ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:28:29.82ID:12+SaDvl0
浮力で圧迫されたんか

0289ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:28:56.13ID:12+SaDvl0
ハートアタックの圧壊

0290ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:09:41.36ID:/t5vNyJp0
年金をもらうことなく自決するとはあっぱれ

0291ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:11:46.94ID:O665LQTg0
俺もこないだタイピング中に心肺停止しそうになったわ

0292ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:15:12.33ID:B3I3zb4o0
ギアのトラブル、空気切れたかな。
落ち着けと言うのはたやすいけどさ…

0293ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:59:15.08ID:8S/owjcT0
>>254
死のカウントダウンの時報が聞こえる

0294ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 04:02:33.44ID:czBcFvIb0
>>3
2-3mでもうまくやれば死ねるらしいよ

0295ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 05:38:47.31ID:Ah8dKvF40
伊豆で遊んで箱根越えて帰路につくのが地味にヤバいと誰かから聞いた

0296ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 05:40:30.65ID:+4zrmx+b0
タイピング中に死んだのかとおもた

0297ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 06:55:10.31ID:ykvwBSJu0
リア充にはこういうこともある。
危険を楽しむのもスポーツ。

0298ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:18:00.86ID:AryJe7Q30
心肺停止とオッパイ禁止は違うよね?
でも字は同じだよね

0299ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:20:19.05ID:yfdP8gXI0
ダイビングスクールな
免許?取得時に

口が酸っぱくほど言われる事のような

0300ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:22:17.94ID:yfdP8gXI0
たかが、10メートル程度だろ?

って思いがちだけど、
そうではないよ、ってキツく言われた気がする

0301ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:34:35.37ID:qSpswilU0
高田文夫・松村邦洋「心臓止めるな、タクシー停めろ!」

0302ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:35:35.51ID:xxY2gz3c0
>>1
ダビング中に見えた

0303ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:37:14.74ID:y4js12Tz0
好きなことをやっていて死んだのだからよいのではないか?

0304ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:37:49.60ID:CJQbPnh/0
>>258
大江戸線やばいな

0305ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 08:05:54.64ID:GDBGZTZx0
>>12 >>153
水の中では水の重みでうんと押し縮められた空気を吸うことになる。
その分、濃い空気が血液中に回る。
つまり、血液中には普通以上にたくさん空気がとけこんでる。
その状態でいきなり上に出ると、
水の重みで押し縮められた空気が一気に膨れ上がる。
血液中に溶けていた空気は、
血液に溶けられなくなってただの空気として出てくる。
身体の血管中が、ホントの空気だらけになる。
そんな感じ。

0306ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 08:10:41.83ID:lK2C+3r80
>>22
ボンベ関係ないよw
肺に吸い込んだ時点で潜水圧と均衡した圧力に下がる
ただし水圧が高いから、地上に居る以上に血液中に窒素が取り込まれる

>>32
血栓じゃないよ
血液中のその窒素が、急浮上で急減圧すると一気に膨張して血管を塞ぐから死んじゃうんだよ
まあ、血液が流れなくなるのは血栓と同じだが

0307ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 08:27:29.94ID:mIij1gi80
高速で上昇するエレベーター乗っても同じ事起きるからお前ら注意しろよ。

0308ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 08:46:18.71ID:1LF0Zuqw0
不謹慎だが良い死に方だなと
好きなことして逝くのは

0309ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 08:52:08.33ID:bdvdqprh0
ダイビングしたあと北陸新幹線なんか乗ったら標高差で死ねるで

0310ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 08:53:36.54ID:BwRXUyzC0
血が沸くんだよ、肉が踊るんだよ。そそられるだろお前らもどうだ?

0311ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 09:20:04.64ID:CSnUH3Ct0
>>305
しばらく滞在した15mの海底から息を止めて浮上すると、
その圧力下で吸い込んだ空気が水圧が解除されるから、膨らんで、肺胞が痛むだろ。
15mなら溶け込んだ空気が血管内で気泡にはならんぞ。

0312ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 09:25:37.46ID:gW6o3bpg0
タイピング中に死亡

に見えた
おまえらが画面の前でキーボードに伏せてしんだのかって

0313ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 09:28:07.43ID:JpIAac0O0
15メーターって電柱1本分だろ。
大した深さじゃない。

0314ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 09:29:53.75ID:53B2aWOa0
しょうもない死に方で草

0315ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 09:37:38.43ID:sTZRurfK0
>>42
ハート様かと思った

0316ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 09:46:46.08ID:DvOuaNkt0
急浮上はヤバい

0317ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 12:32:40.99ID:NB16uXA/0
京都って海あんの?

0318ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 12:34:20.78ID:NB16uXA/0
海女とかどないすんの?

0319ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 12:41:02.08ID:2h7y816U0
>>130
あそこは単調な砂の斜面だから、油断すると知らぬ間に水深30mを超えている

0320ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 13:54:46.71ID:WbxWyUYf0
>>317
北に目を向けると日本海がありませんやろか

0321ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 14:37:25.67ID:GqHOBR/10
急浮上したら肺がパーン

0322ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 19:30:55.80ID:/4gSHJi60
>>317
舞鶴にありまっせ。
あと天橋立とか伊根とか峰島とか。

0323ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 19:34:00.99ID:PEGCr8jf0
海を観光資源だと思ってる観光業は絶対に認めないけど
一般人はそろそろ海は遊び場じゃないことに気付こうぜ

0324ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 19:38:45.03ID:83znbPWC0
お盆前は呼ばれるんだって

0325なおひろ2023/07/18(火) 20:33:45.13ID:/R8Ehal90
故人の親友です。
何も知らない人が憶測で色々言うのやめて欲しい。
ちゃんと人の心を持って生きて下さい。

0326ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 23:41:51.82ID:cIVnFYeD0
だから急浮上する時は叫びながらって言ったろう?

0327ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 01:20:38.43ID:aPLkND0M0
これとは逆に高度1万9000メートルになると与圧服なしだと例え酸素マスク付けていたとしても
人肌温度で水が沸騰する位の低圧になるのな
潜水病と同じように体の血管内至る所で空気が泡になって血行を阻害して死に至ると

減圧症も怖いよ

0328ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 05:30:26.66ID:JlHOUYzh0
>>322
あんな田舎 京都やおまへん

0329ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 09:49:40.03ID:s8yQIGM40
ライセンス取る時、海底で重り外して
一気に浮上する講義あった気がする。。
PADIね

0330ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 12:10:06.91ID:0t4FQF940
>>329
緊急スイミングアセントは水面まではウエイトを外さないので「一気に」は浮上しない

0331ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 05:34:08.71ID:JhE0mxtN0
15mって距離的には大した事ないよな
死ぬのか

0332ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 05:46:00.74ID:YFFkYpz30
俺も死ぬときはパソコン前がいい

0333ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 06:32:30.45ID:ogc8Gef90
おまえらよくたしかめたのか
15cm 15m 15o
似てるけど違うんだぞ

0334ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 06:42:16.51ID:WRY1Pri90
>>3
>>10
これ一緒に潜水していた人は、目の前で急浮上して様子がおかしくなった仲間がいても
追って浮上せずにちゃんと我慢してたんだろうな。
俺うっかり追いかけそう

0335ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 06:50:51.23ID:7PhgpY8B0
北斗の拳のやつで熱中し過ぎて貧血気味になった事はある

0336ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 06:55:30.74ID:0NrR62XX0
>>39
余裕

0337ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 07:06:00.33ID:lbqQUeYv0
>>334
そのくらいの深さなら息を吐きながら浮上すればいいと思う。

0338ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 07:21:50.20ID:tajHXu/60
>>42
だらしない戸愚呂弟って感じ

0339ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 21:02:03.95ID:jGYT2Lzt0
>>306

通常、ダイビングに使うタンクの圧力は200気圧 前後充填されている。これを レギュレータという装置で潜っている水深の圧力まで減圧する。つまり 水深15m ならば 2.5気圧の圧縮された空気を吸っているわけだ。

15m からの 急浮上では2.5気圧から大気圧 (1気圧)になるので、圧縮された空気は水面では2.5倍に膨らむ。膨らんだ空気で肺胞が破裂して死に至るんだよ。
そういう事故を見たことあるけど、口からピンク色の血の泡を泡を吐いていたね。

ダイビングの講習では、肺胞破裂を防ぐために 緊急スイミングアセントと言う方法を実技で学ぶ(ダイバー必須)のだけれど、海面に顔をむけて気道を開放して(あぁ~と言い続ける)肺の空気を吐き続ける必要がある。口を閉じて息ごらいをしてしまうと意味がない。

ここからは 推測 だけど、今回は 何らかの理由で緊急スイミングアセントの手順を踏まずに急浮上したんだろうね。少なくても減圧症云々が原因の死亡事故ではない。

ちなみに、スキンダイビングの場合は 肺の空気は潜水開始時の大気圧なので、肺胞破裂を起こすことはない。

0340ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 21:10:16.05ID:dgP5jYXX0
>>337
そう言う問題じゃないと思う

0341ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 21:20:25.06ID:ngzRlaWw0
>>340
血液中に気泡はできんだろ。

0342ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 21:23:36.77ID:vpCMxPiK0
>>341
破裂した肺胞から肺静脈に気泡が入る

0343ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 21:23:39.25ID:jGYT2Lzt0
>>340
そうですね。
今回の事故は仲間内での、いわゆるセルフ ダイビングっぽので、バディ(潜水仲間)間は離れていたかもです。
緊スイで追っかけて水面で保護って感じかなぁ。

0344ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 21:39:30.61ID:ngzRlaWw0
>>342
息を吐きながら浮上するって書いたけど、
なんで肺胞が破れるんだ❔

0345ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 22:28:03.74ID:vOrYCE8G0
15mから急浮上したらチンチンは2.5倍に勃起するんじゃないかい?

0346ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 22:35:35.86ID:fAMu22UH0
人生50年

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています