【生物】マダニは「飛べる」と判明、翅はなくて跳躍もできないのに空中を移動! (動画あり) [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★2023/07/17(月) 17:06:52.13ID:9EJepx2r9
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/071300362/
※ソースに動画あり

 誰も聞きたくないニュースだろうが、マダニは短い距離ながら重力に逆らって空中を移動できることがわかった。
6月30日付けで学術誌「Current Biology」に発表された論文によると、ひそかに静電気の後押しを得て、宿主にたどり着くマダニもいるようだ。

マダニはクモガタ類の寄生生物で、動物の血を吸わなければ生きていけない。
「宿主を見つけることは、彼らの一生で最も重要な瞬間です」と語るのはドイツ、ベルリンにある自然史博物館の博士研究員であり、生物学者のサム・イングランド氏だ。
だが同時に、マダニはある問題を抱えている。跳躍できないのだ。しかも、マフィンに入っているケシの実くらい小さいものもいる。

マダニの多くの種は、草の葉によじ登り、フック状の脚を伸ばしてじっと宿主となる獲物を待つ。
そして、シカやヒツジ、ネズミなどが通りかかったら瞬時に脚を掛けなければならない。
しかし、イングランド氏らは、野生で採取したリシヌスマダニ(Ixodes ricinus)の大きさ1ミリほどの幼虫を鉗子(かんし)でつかみ、静電気にさらすと、
数センチ先まで宙に舞うことを証明した。リシヌスマダニのメスは、ヨーロッパではライム病の媒介生物となっている。

英ブリストル大学の博士課程でこの研究を行ったイングランド氏は「すぐに結果が出ました」と振り返る。
「科学実験が1回目で成功するというのは、私にとってはおそらく最初で最後でしょう」
マダニがどのように宿主に付着するかについての理解が深まれば、新世代の防ダニスプレーや、防ダニの屋外素材の開発につながるかもしれないとイングランド氏は考えている。

■静電気でマダニが「飛行」する仕組み
動物が草や砂、さらには空気中を移動すると、その動きによる摩擦で電荷が生じるとイングランド氏は説明する。
陽子が持つプラスの電荷か、電子が持つマイナスの電荷だ。「そして、極性が逆であれば、互いに引き合います。極性が同じであれば、互いに反発します」

静電気といえば、風船や下敷きを頭にこすり付けると発生し、その結果、髪の毛が吸いつけられて逆立つという現象を知っている人も多いだろう。
マダニのように小さな生物であれば、こうした静電気によって体を地面から完全に浮き上がらせることができる。

イングランド氏らは研究室で、ウサギの乾いている足をアクリル板にこすり付けて摩擦を起こし、双方に逆の電荷を発生させた。
そして、ウサギの足またはアクリル板との距離を変えながら、ステンレスの鉗子でマダニを保持した。
マダニを挟んでいた鉗子を開くと、すべての幼虫が帯電した表面に向かって飛び上がった。
イングランド氏らは畏怖の念を抱きながらそれを見ていた。

興味深いことに、マダニはプラスとマイナスどちらの電荷にさらされても、空中に飛び出すことがわかった。
これはマダニの表面が帯びる電荷によらず、体そのものに原因があることを示している。
また、この実験では、マダニが真上に移動できることも示された。
これは、マダニが宿主を探すときによく行う水平方向の移動より難しい。

「基本的に、いつも静電気の引力が勝ち、彼らは引き上げられます」とイングランド氏は話す。
今回の研究ではマダニの幼虫に焦点を当てたが、マダニの成虫やシラミ、ダニといった同じような大きさの動物にもこの力は働くと思われる。
実際、7月10日付けで学術誌「Current Biology」に発表された別の論文では、線虫が静電気を利用してマルハナバチに飛び乗り、
ヒッチハイクのように新しい場所に移動できるという証拠が発見された。
「つまり、彼らの研究と私たちの研究を合わせると、この現象はかなり広範囲にわたって起きていると考えられます」とイングランド氏は話す。

※続きはソースで

0002ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:08:27.86ID:YU10IY/x0
かっけーな

0003ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:09:10.65ID:RDcYiDrP0
とあるマダニの一方通行

0004ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:09:49.42ID:+KjtuQaF0
マフィアでケシの実まで読んだ

0005ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:10:44.72ID:VZaqfdSX0
_ノ乙(、ン、)_これマダニに飛行能力があるわけじゃないでしょJK 静電気で引き付けられてるだけで

0006ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:11:30.69ID:IGtsEL4e0
飛ばないマダニはただのマダニだ

0007ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:11:43.67ID:iaA8K2cB0
ティッシュが空を飛ぶみたいな話してる

0008ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:12:10.91ID:gzrhEAUD0
なんかすげーな

0009ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:12:22.12ID:QlIJhAPf0
静電気に引き寄せられてるだけじゃねーかw
下敷き使ってた小学生なら誰でも知っとるわw

0010ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:12:52.47ID:TxTr3KFE0
ゴキブリだって飛べる

0011ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:13:26.04ID:P++MRtEE0
マダニすら静電気を利用してるというのにわがマイナシステムと来たら

0012ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:13:30.50ID:giEvj6HY0
>>1
こんなの医療関係者なら誰でも知ってる
学者がそんな事はないと否定してただけの話

0013ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:14:53.74ID:cWdm1JN00
マダニ関係ねえw

0014ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:15:01.04ID:BLK7LEae0
マダニって金玉の裏につくとか言うアレか
こっわ

0015ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:16:26.55ID:x4GlRxMO0
後付けの設定やんけ

0016ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:16:51.75ID:4SB7M0vi0
これを飛ぶとはいわん

0017ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:17:26.81ID:0RDd5RSs0
静電気がマダニを引き寄せるって話
帯電防止で防げるかもね

0018ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:17:44.75ID:dbgGLXqI0
風に飛ばされたんだろ

0019ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:17:56.39ID:8K0KjZ0F0
人間だってカズ教に入れば飛べますが…

0020ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:17:56.53ID:PneXr7uC0
ドイツなのにイングランド氏かよ

0021ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:18:02.73ID:kaQXE4pJ0
ガルマ「ダニがジャンプしている。いや、飛んでいるんだ。連邦軍め、なんてモビルスーツを作ったんだ。」

0022ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:18:58.59ID:oc6vrk3C0
静電気の規制した方が良いね

0023ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:19:19.07ID:kdeWaQaX0
>>14
毛ジラミ

先日阿佐ヶ谷駅前の噴水前のベンチ座ってたらジーパンのとこにマダニが引っ付いててそれ見て腰抜かしそうになったw
都会にもマダニが普通におるのね

0024ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:20:19.67ID:sSn7fVkj0
マダニはマダかに?

0025ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:20:46.63ID:GJ0CPsEs0
ナウシカはマダニも愛せるのだろうか

0026ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:21:25.58ID:49bWuNOT0
(´・ω・`)マスクしてないと息したときに吸い込んじゃうな?

0027ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:21:32.45ID:hIpXfvSd0
飛ぶ ✕
跳ねる ○

0028ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:22:14.45ID:LsY0seF+0
びっくりショーやね

0029ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:22:15.78ID:yNmD1Eab0
軽いから風に飛ばされるのかな

0030ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:22:46.71ID:vqBtlc7k0
>>9
人間の頭髪もそうだが、動物の体毛は歩行時などに擦れあって帯電する
つまり体毛に覆われた哺乳類が近くを通るとマダニは吸い寄せられるわけだ

0031ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:22:48.35ID:MIfwFf8F0
マダニ→飛べる
ネトウヨ→飛べない

ネトウヨはマダニ以下の存在

0032ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:23:23.90ID:9Wdwe9mi0
今年車の中にマダニがいたのでつまみ上げようと指を近付けたら向こうから指に飛び乗って来たことがあった
調べてもマダニがジャンプするとは書いていないし不思議に思ったんだけどこれだったのかな?

0033ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:23:50.45ID:voRzSrKh0
麻原の生まれ変わり

0034ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:24:02.68ID:kmju8uR30
人間もいつかマダニのように空に浮かぶことはできないだろうか

0035ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:25:24.77ID:p04XTBOT0
マダニ〜が飛んだ〜
マダニ〜が飛んだ〜
貴方は一人で生きられますか

0036ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:25:39.43ID:zmT/xfmd0
>>23
あそこはルンペンのたまり場だからな

0037ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:25:57.45ID:RhXY1O650
強風で飛ばされただけだろ
豪雨で流されたら 泳げる とか言いそう

0038ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:26:14.93ID:aFxVX/2X0
空中を蹴って飛んでるのか

0039ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:26:30.74ID:SrIYIjKT0
飛べねぇダニはただのダニはだ

0040ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:26:48.53ID:voRzSrKh0
>>37
そういや黄砂にダニが混じって飛来するって話を聞いたような

0041ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:27:19.22ID:qbXRhFHU0
マダニ「マントラを唱えなさい」

0042ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:27:41.76ID:TwzShkPF0
>>1
大麻は?

0043ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:27:52.12ID:Hsy2Tt8F0
マダニはイオンスラスタでフリーダムみたいに飛んでるのか

0044ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:28:06.85ID:5gHuY/Xs0
>>5
静電気を利用した飛行だよ

0045ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:28:21.19ID:4d/e7mDr0
空中浮遊できるヨガの達人

0046ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:30:27.84ID:S/WsJHBv0
野生のウサギの足は乾いていて
アクリル板に擦り付けて暮らしているのだろうか

0047(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2023/07/17(月) 17:30:47.40ID:0kM1/qta0
マダニ「アイ キャン フライ」
窪塚某「それオレのセリフだし」

0048ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:31:42.59ID:ByuKKQVX0
アニメのアパッチ野球軍のキャラの名前は酷いよな
何と言っても「ダニ」ってチームメイトのキャラがいるんだからな

0049ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:32:35.01ID:nYIZwIQf0
風に乗るんだろ
割りと常識だが、これを飛ぶと呼ぶことが新しいのか?

0050ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:32:50.45ID:3+u6hYZX0
画面上に引き寄せられてるから飛んでるように錯覚しちゃう人もいるだろうな
要は撮り方の問題

0051ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:33:22.29ID:Q7QTy70Q0
キルアの皮被った冨樫がネタにしそう

0052ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:33:33.64ID:pzfYfBtr0
マダニ「修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!」

0053ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:34:43.58ID:zbt6j+AZ0
空気は100V/mで電場がかかってるからな

0054ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:35:04.81ID:wjiBLIFx0
これマダニようさん集めたら儲かるんちゃうか?

0055ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:35:10.22ID:LuoUD/lb0
社会のダニのような奴がひとこと
 ↓

0056ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:35:35.54ID:CRYKgIP60
-


“NHK” は、日本社会の“ダニ”ですか?

【NHK】山内泉 Part2【ニュース7】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ana/1688278786/37-


-

0057ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:37:17.63ID:cWdm1JN00
静電気帯びたアクリル板を近付ければ飛んでも跳ねてもないのに
お前らの髪の毛だってこれくらいの勢いd・・・ごめん

0058ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:38:58.35ID:eLaSbL3r0
吉村「大阪万博では空飛ぶクルマを披露します!」
(早よマダニ集めんかい)

0059ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:39:10.32ID:8hijcAK50
>>1
大麻でトんだまで読んだ

0060ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:39:43.51ID:EXtmupTg0
上昇気流に乗って太平洋を横断した個体がいるとか前に見た気がする

0061ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:39:44.12ID:ZwsZBtqK0
イグノーベル狙ってるんだろ

0062ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:39:59.24ID:met+7ZxK0
飛んだって言うかロックマンとかで
天井を進めるステージみたいなもんだな

0063ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:41:16.02ID:SrIYIjKT0
スタンドみたいなもんだろ

0064ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:41:41.77ID:GGR8k9VC0
てすと

0065ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:41:43.88ID:SL9aU0Sw0
ってことは静電気発生させてゴミを取るあのハタキ?みたいなので山帰りにパタパタは効果あるのか?
これも試してほしいなー

0066ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:41:56.61ID:GGR8k9VC0
>>64
てすと

0067ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:42:40.95ID:HofJho9i0
ゲームの設定に使えそう

0068ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:44:55.62ID:MRqQ66RZ0
ウチの兄ちゃんは「街のダニ」
姉ちゃんは「夜の蝶」
父ちゃんは「ゴキブリ亭主」
母ちゃんは「カマキリ夫人」

と呼ばれています

0069ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:45:28.48ID:5sNiOGVi0
有害なダニは絶滅させていいだろ

0070ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:47:24.58ID:QrFeXP5K0
>>1
そういや海底軍艦が飛ぶ仕組みってこんなんじゃなかったかな?

0071ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:47:30.40ID:3gJuvA4O0
山にアクリル板なんかないし
うさぎの足も乾いてねぇよ

0072ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:47:53.23ID:5UeRcQ8M0
>>1
「マダコ」に見えてしばらく考えこんじゃった

0073ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:48:35.20ID:XREfwCXL0
>マダニはプラスとマイナスどちらの電荷にさらされても、空中に飛び出す

普通はこれが分かった時点で電荷が原因じゃないって気づくんだがな
馬鹿なんだろうなこの研究者は

0074ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:49:18.74ID:uz9aigAC0
武空術しかないな

0075ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:49:21.79ID:RbIVIOOM0
ミクロの世界だとドラゴンボールみたいなんだろうな

0076ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:49:22.71ID:PneXr7uC0
>>25
顔色ひとつ変えずにプチっと潰しそう

0077ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:52:04.69ID:/rx5Tekw0
おれの髪の毛も静電気でどんどん飛んでいく

0078ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:53:42.08ID:piEvYbya0
>>1
飛べるってかさ…

…単に静電気帯びて自分を保持できずに吹き飛ばされてるだけなんじゃ…

0079ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:53:57.41ID:cTY7tG1Z0
ミノフスキークラフト的な?

0080ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:54:00.91ID:fsSXU3gF0
つまり静電気を除去できればマダニはとりつけない

0081ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:54:01.24ID:/GVxtE4G0
軽い生物だから成せる技だな

0082ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 17:54:50.65ID:nny2IJRG0
山で仕事しとったら毎日マダニに噛まれる
https://i.imgur.com/ous5H1p.jpg

0083ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:02:03.96ID:7tmvcyge0
飛ばされてんじゃね?

0084ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:02:13.41ID:1njJKybW0
なるほどねぇ

0085ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:02:21.65ID:3p1BqxOD0
ホバーだな

0086ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:02:43.21ID:3p1BqxOD0
あれだ!ベクトルで空を飛ぶ

0087ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:04:22.32ID:KvcIAYI60
マダニ「我が属性は風!」

0088ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:06:06.67ID:U3IHgDmR0
フライングマダニノイド

0089ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:07:25.33ID:owOSBlMf0
>>9
だけじゃねーか、じゃなく連綿とそれを利用してきた生物って話だよ

0090ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:08:41.64ID:aeWG7lVb0
ホコリが静電気で集まるのと同じ仕組みか
ってことは

0091ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:08:59.65ID:jtUcCZyn0
ファンデルワールス力で可逆的吸着

0092ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:09:20.83ID:lxi01nDM0
マダニ研究すれば人も飛べるはず 

0093ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:10:23.23ID:t/HWqL520
>>010
正確に言うとゴキブリは飛んでるのではなくて滑空しているだけやで。
だから地べたから飛んで襲ってくることはない。上から下への一歩通行のみ。

0094ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:11:20.33ID:UpguhzK/0
>>93
嘘だ下から上に飛んできたきたぞ

0095ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:13:09.02ID:87XyEMZz0
ミノフスキーフライト

0096ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:14:06.21ID:72jobvu/0
>>94
落ち着け

0097ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:14:45.98ID:t/HWqL520
>>94
マジ?それっぽい他の何かではなくて?

0098ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:15:19.45ID:OyEwzcHq0
これで人類はまた一歩前進できるのか

0099ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:18:02.79ID:Tra67paE0
>ウサギの乾いている足をアクリル板にこすり付けて摩擦を起こし
このくらいで済む実験動物は幸運だな

0100ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:23:23.99ID:8whDy7wI0
うちのおやじ、昔 茶の間にとんできたゴキブリ
キャツチし素手で捕まえた

0101ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:24:18.94ID:Btlx7DVp0

0102ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:25:51.55ID:UpguhzK/0
>>97
調べたら自重と羽強度の関係で鳥のようには飛べないが斜め上には行ける、つまり垂直には飛べない、という話みたいだ
若干重そうに上(俺の顔)に向かって来たのはそういう事みたいだ

0103ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:26:59.48ID:6Iq+xPOD0
磁石に液体窒素をかけるのと同じ

0104ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:30:53.68ID:U3IHgDmR0
>>101
飛んでる

0105ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:32:14.50ID:PneXr7uC0
>>82
デケーな
やっぱてんとう虫くらいには余裕でなるのか

0106ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:32:57.84ID:teoGFOSB0
ニダ

0107ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:34:01.07ID:0+2lWPVH0
静電気でパチッてなった時の痛みで反射的に飛ぶ感じか

0108ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:36:50.57ID:G6qZBuO40
人間を刺したり傷つけたりする動植物は
ワクチン接種役だと思ってる

0109ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:37:39.57ID:ijBKmVpd0
だったら体を帯電させることでマダニを退けることだって出来るはず。

0110ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:38:00.97ID:90XhSRkk0
クマバチみたいに
空気のネバネバ感で飛ぶんじゃね

0111ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:38:47.93ID:CDL/pcNq0
ワンピースでサンジが使ってるやつかと思ったのに!

0112ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:43:10.32ID:nny2IJRG0
>>105
普段は平べったいんやけどな、血吸ったらコロンコロンに膨れ上がるで

0113ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:44:13.04ID:t/HWqL520
>>102
そうか、それは怖いな。そんな襲われ方したことないんでいいこと聞いた。
全く油断しきってる時に下から来られたら腰抜かすわ。

0114ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:45:53.64ID:CYJ+4ddN0

0115ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:46:30.56ID:RM395wiU0
つまりミルマスカラス?

0116ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:46:34.91ID:oyjOf0r60
麻原彰晃は跳べる

0117ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:47:29.38ID:/+RZDGzx0
静電気で移動とは。
生命の神秘なり

0118ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:48:05.62ID:e+22nsmZ0
軽いから風力で飛ばされるだけやろ

0119ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:49:49.91ID:afGG7Ju50
小さい虫にとって空気っていうのは粘度が高いんだよ
水中泳ぐみたいに飛べる

0120ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:51:28.70ID:C1fvmA+H0
ゴキブリやクモだって飛べるんだから
マダニが飛んでも珍しくないだろ

0121ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:52:48.94ID:/tQ/Hqq80
まだ似で思い出すのはナイスクの依頼。
あれほど気持ちの悪い話はないと思うわ 笑

0122ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 18:57:11.88ID:6c4K4dWY0
自分の意志で飛んでるんならすごいけど

0123ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:02:04.62ID:aeWG7lVb0
>>120
ゴキブリは羽を不器用に羽ばたかせて飛ぶ
クモは糸を風に乗せて飛ぶ
ダニは静電気で飛ぶ
この中ではダニが一番格好いいかも

0124ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:04:40.78ID:W0EPyOKp0
テスト

0125ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:08:47.23ID:jze+ecGl0
>>1
ただのジャンプじゃねえか
わざわざソースまで誘導すんなよボケ
家にいる小さい蜘蛛でもそれくらいジャンプするわボケ

0126ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:09:48.96ID:0gmBdhhZ0
独歩会得してるとは

0127ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:14:25.55ID:qNoX1P2y0
飛ぶぞ

0128ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:26:50.48ID:hpantenw0
>>12
虚言癖だな

0129ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:28:23.79ID:LotQeYn90
長州かよ

0130ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:32:09.78ID:3GI4YwEy0
ウイルスや細菌でも起きてそうだな
そしてマスクの効果に

0131ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:33:39.68ID:TOJvmahh0
超電磁マダニマン、という特撮アニメを思いついた

0132ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:37:38.26ID:VaTlMpnW0
うさぎからダニが飛び出すファンタジーの世界

0133ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:38:25.04ID:o5LsqWPv0
潰そうとしてもなかなか潰れないのはなぜ?

0134ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:39:41.28ID:lVLiHUq40
>>10
羽根があるだけで上には飛べないのよ、落ちていくだけ…

0135ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:39:59.01ID:maqCi/T50
静電気使うのか、凄いな

0136ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:40:03.15ID:4ND9H+lj0
イオノクラフト?

0137ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:43:11.89ID:LrxSsKCj0
読んでないけどどうせ流力も空力もチンプンカンプンの生物学者によるとんでも理論なんだろ?

0138ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:46:14.85ID:J4QKJbOg0
>>133
焼くのが一番でっせ。

0139ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:46:23.62ID:xAFl1CEH0
マダニと言ったらボブ

0140ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:48:45.33ID:aZobKj9R0
繁殖出来ないように出来ないもんか
蚊とダニは居なくても問題ないだろ

0141ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:50:50.78ID:qKC7vnSV0
ワンピースでもやってたはず

0142ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:50:53.75ID:P1aZAct50
>>134
床から飛翔するゴキブリとニワトリを目撃したときの衝撃

0143ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:51:32.77ID:EbdzsRL+0
>>31
パヨクは飛べるんだっけw
パヨクこえーw

0144ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:52:02.12ID:J4QKJbOg0
>>130
飛沫感染・空気感染うんたらかんたらじゃなくて静電気でとか、
だから空気が乾燥して静電気が発生しやすい時期に感染が拡大するとかな。
とりあえずマスクが毛羽立って静電気が発生するとコロナウイルスに感染しやすくなるとか証明すれば、
イグノーベル賞くらいは狙えるかもしれないな。

0145ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:53:08.04ID:XInhWysW0
「うお~マダニがと、とんだー」
「マダニ軍め、なんてマダニをつくったんだ」

0146ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:57:10.15ID:44lkjaii0
はい少年バトル漫画が応用します

0147ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 19:58:38.64ID:44lkjaii0
>>134
そうだったのか
あいつら背中にパラシュートついてるみたいなもんか

0148ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:00:32.06ID:JELCkWL/0
> マダニは短い距離ながら重力に逆らって空中を移動できる
> マダニはある問題を抱えている。跳躍できないのだ
まじかよ
魔法じゃん

0149ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:01:14.99ID:JNjNzHCD0
ダニを逆さに読むと

0150ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:03:47.55ID:nMHN6yP/0

0151ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:04:44.76ID:QMbSRSCy0
>>150
うわわわッ

0152ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:07:50.42ID:iaklZXZk0
>>150
意図的に寄生させてんのか
何かの儀式か?

0153ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:12:01.44ID:C+rUEf+q0
>>1
●【大麻推し】ごまカンパチのスレ立て
●2023年2月~6月
※略称
アル下=アルコール下げ
タバ下=タバコ下げ
薬物=薬物(大麻以外)
共和下=アメリカ共和党下げ
厚労下=厚労省下げ

202302 大麻6 他11
202303 大麻6 他 4
202304 大麻8 他 6 アル下 5 共和下3
202305 大麻6 他21 アル下25 共和下6 厚労下0 薬物2 タバ下1
202306 大麻5 他38 アル下28 共和下6 厚労下1

●2~6月合計 大麻31 他80 アル下58 共和下15 厚労下1 薬物2 タバ下1


●前月6月の詳細

20230601 大麻0 他1
20230602 大麻2 他0 アル下1
20230607 大麻0 他7 アル下3 共和下1
20230609 大麻0 他3
20230610 大麻0 他2 アル下3 共和下2 厚労下1
20230612 大麻0 他2 アル下0 共和下3 
20230614 大麻0 他6
20230615 大麻0 他3
20230616 大麻1 他0 アル下4
20230620 大麻0 他6 アル下5
20230621 大麻1 他5 アル下6
20230627 大麻0 他0 アル下4
20230628 大麻1 他3 アル下2

●6月合計 大麻5 他38 アル下28 共和下6 厚労下1

0154ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:18:11.81ID:38gvpe3E0
知らんのか?
修行すれば人間だって宙に浮ける

0155ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:27:18.13ID:732snXPP0
タキロンとかの帯電防止剤を塗っとけばいいのか

0156ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:27:33.66ID:R965AIy+0
アベのせい

0157ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:29:48.83ID:UUT/KUd40
そりゃアイツら蜘蛛だもの

0158ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:31:35.69ID:5l11ZeLv0
静電気で飛ぶとかかっこいいな
ダニ界の波紋使いっぽくて

0159ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:31:38.88ID:EbdzsRL+0
>>152
悪い血を吸わせる治療法的なやつじゃね

0160ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:37:47.79ID:XD+xdJPU0
マダニは薄っぺらくて結構丈夫
服の上から圧かけてもほとんど意味ない
床に落として硬いもので潰さないと退治できない

0161ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:38:46.55ID:lBS+ysij0
>>154
寝てるとき、急にフワッときてビックリするよな

0162ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:39:25.69ID:lgbgGvnm0
密入国ニダ

0163ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:41:48.57ID:U3IHgDmR0
>>142
鶏も少し飛ぶよな。ビックリしたときとか。

0164ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:46:24.96ID:kBrzZrke0
電気の力で飛ぶとかX-MENかよ

0165ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:51:55.44ID:AsNvj55c0
舞空術?

0166ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:55:07.71ID:gwTGFNfD0
セロテープオススメ
テープで包めば潰しても血で汚れない

0167ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:55:23.40ID:p5hewVem0
ケケ中ダニが自民から維新に飛び移った

0168ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 20:57:39.18ID:nny2IJRG0
>>161
フワッどころじゃないで
多分5cmくらい跳ね上がってバシッと布団に叩きつけられる感じや

0169ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:00:17.23ID:4FMaB+oR0
動画はないのか

0170ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:01:19.60ID:mrbe3fDk0
>>156
不治の病さん?

0171ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:05:54.38ID:58XGDQNM0
髪の毛や糸くずが静電気で張り付くのと同じなんだろから今まで気づかなかった方がおかしいじゃん
ただ、葉っぱに乗ってたらアースされてるんだし
鉗子でいきなり放されるような状態にはならないきもす

0172ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:07:07.38ID:poq/j3Bs0
>>170
なんでや!F9450シグマは、関係あらへんやろ?

0173ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:10:43.86ID:xmz/bnMR0
逆に言って静電気の影響すら受けると

0174ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:14:01.08ID:dKBkPbI70
>>1
2023年7月17日
ごまカンパチ関連スレ
●大麻

【ウクライナ】ウクライナ、医療で大麻利用を合法化か 負傷兵やPTSDを発症した退役軍人の治療にも 戦後の復興にも一役 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689578162/

●アルコール下げ

えっ…警察も警告! 夏場に道路で寝る「謎の人」多発、なぜ? 夜間時にクルマが気づかない場合も、増加する理由とは [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689578507/

【酒害】両親「あの日から時間止まった」 飲酒運転でのひき逃げ死亡事故に危険運転致死で懲役10年 遺族が語る「感覚の隔たり」 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689579225/

【酒害】「夫に殴られた」連絡なく、帰宅が遅いと妻を責めて…昼間から飲酒の43歳の夫、その場で逮捕「腹が立って、口論になった」 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689579675/

【酒害】交通死亡事故 飲酒運転で対向車と衝突 35歳会社員逮捕 栃木 那須烏山 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689580152/

【酒害】フェリーで酒を飲み、高速道路で中央分離帯に…4倍超のアルコール検知、横浜市の54歳「旅行中の開放感から飲酒運転した」 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689580441/

●その他

【医学】非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、薬で抑えられる? 京大などマウスで成功 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689580782/

【生物】マダニは「飛べる」と判明、翅はなくて跳躍もできないのに空中を移動! (動画あり) [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689581212/

0175ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:14:14.58ID:dKBkPbI70
>>1
2023年7月12日
ごまカンパチ関連スレ

●アルコール下げ

【酒害】バイク運転の16歳少年、ひき逃げ事故で意識不明 逮捕の男から基準値超えのアルコール検出 岡山・倉敷市 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689172709/

【酒害】国道を“逆走”並びに酒気帯び そして事故を起こしてけがをさせた疑い 3つの疑いで車運転の女(29)を逮捕 新潟 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689172946/

【酒害】「酒を我慢できなかった」 飲酒運転疑いで39歳の無職の女を現行犯逮捕 信号機に衝突し飲酒発覚 ろっ骨折る大けが 宮城 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689173249/

【鉄道/酒害】鉄道係員への暴力行為、2022年度は前年比137件増の543件発生 5割強が加害者側に「飲酒あり」 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689173720/

●その他

【戦死】ロシア軍上級指揮官がウクライナで死亡の報道 これまでで最も高位の将官か [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689169644/

【支援】フランス、ウクライナに長距離ミサイル供与を決定…英のストームシャドー提供に追随 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689170778/

【NATO】スウェーデンのNATO加盟決定 トルコが同意、「歴史的一歩」 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689171424/

0176ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:14:25.96ID:dKBkPbI70
>>1
2023年7月8日
ごまカンパチ関連スレ

●アルコール下げ

【酒害】タイ警官が飲酒運転、バイク3台はね4人死傷 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688794367/

【タイ王国】タイ飲酒規制案が物議醸す 現政権、規制緩和を訴える野党第1党「前進党」をけん制する狙いか [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688794690/

●その他

【オランダ】オランダ、旧植民地諸国に文化財約480点返還へ [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688793392/

【核兵器】ベラルーシ、ロシア核使用に拒否権保有=ルカシェンコ大統領 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688793583/

【サイボーグ】振動でコントロールする「ゴキブリサイボーグ」が生まれた! 食用ゴキブリを振動で刺激し動きを制御 (動画あり) [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688806351/

0177ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:18:12.54ID:WffoCdX90
なげ

0178ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:19:26.36ID:D4hFBZoC0
かゆいかゆい

0179ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:22:02.25ID:D4hFBZoC0
>>134
普通に飛んどるわ

0180ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:23:12.42ID:fBVZYdo30
これは 葉の汁を吸う

0181ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:34:38.63ID:P1aZAct50
>>163
普通に飛ぶ鳥類に較べたら少しだけど
鶏を知らない一般人やケージのみの業者の想像の20倍は飛ぶ
特に犬猫などの敵に追われてるときの滞空時間は長い

0182ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:34:45.75ID:l7WWsxl80
ノミのサーカス?

0183ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:35:42.20ID:pE7DsWoX0
>誰も聞きたくないニュースだろうが、マダニは短い距離ながら重力に逆らって空中を移動できる

ユーザーの気持ちをよくわかってる記事だw

0184ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:44:33.06ID:yAw3jj5F0
>>134
夜の電灯に向かってバタバタ飛んでるのに

0185ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:47:52.37ID:CnYkC8010
スレタイの マダニは が マダコは に見えた

0186ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 21:51:22.91ID:O4CgqFK90
これ半分フェイスハガーだろ

0187ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:07:00.43ID:Dqzn3Nf60
>>171
よく調べたら足の裏から絶縁体の脂を出してアースを防いでる、とかの巧妙な能力がきっとあるんやで
飛べるダニと飛べないダニでは生存率繁殖率に大差がつくから淘汰圧がかかってより巧妙なものが支配的となる
新型コロナで免疫やワクチン回避する新変異株が次々生まれてるのと同じこと

0188ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:09:43.63ID:Dqzn3Nf60
>>187
補足
腹からは絶縁脂は出てなくて通常は腹で葉っぱに吸着してるとかで、獲物を感知してちょっと腹を上げたら実験で鉗子を開いたのと同じ状態になるのかもなー

0189ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:12:42.68ID:b0T2/CQ70
俺も静電気を利用して
かわいい女のコのあそこにチンポをスポッとハメたい

0190ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:15:19.59ID:c1BFE7NQ0
>>180
アブラムシ

昔雨上がり決死隊がコントで歌ってたわー

0191ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:16:38.15ID:hTjMaAG+0
>>160
粘着テープとかにくっつけて密封

0192ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:17:48.17ID:hTjMaAG+0
>>169
ソースに動画ありって書いてあるよ

0193ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:18:21.210
どうであれ田舎者すぎる俺はシカや野性動物が身近なので私有地の草刈りをこまめにやりたくてw
いまどきは草刈り放置してる田畑も多いから野性動物は草に触れちゃうこと増えたよな
草刈りするにも機械のガソリン代など銭かかるから日本もマダニが怖くなるのかね?

0194ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:19:29.96ID:kHlYusw80
マダニが付きやすい人付きにくい人の差はもしかしてこれが関係してるのかも

0195ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:21:04.840
>>150
俺はそのような動画は血が出てないから平気だけど何それ?

0196ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:31:48.97ID:5jN0iJxn0
「誰でも知ってる」ってのがいつも湧いてくるけど、頭の病気かな?

0197ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:35:08.24ID:bs2kAjDZ0
蜘蛛もさ、あの八角の巣を貼るときになんか空中歩いてるように見えるんだよね
まあ多分、俺の目に細かい糸が見えなかったのかも知れないけど、なんか中空を歩いて糸張ってる気がした

0198ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:44:53.32ID:aV7pS6pj0
電気タイプだったのか

0199ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:46:28.15ID:P1aZAct50
>>123
飛ぶダニは見たことないけど
蜘蛛が飛ぶのはマジ美しい
あれが空飛ぶ魔法使いの起源でないかと思うくらい

0200ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:56:49.23ID:B/JlKZ2x0
>>189
静電気利用して血を吸いに来るマダニは、セックスし終わった可愛い女の子だゾ。

0201ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 22:58:36.92ID:4uSloznQ0
この方法ならどんな虫でも飛べることになるんじゃね?

0202ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:03:02.13ID:bcSPHEbr0
ドドブランゴも飛べるのにはビックリした。
羽根無いやろw

0203ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:04:28.68ID:EioxzoEv0
飛べるから野糞をするとタマキンに吸い付いてくるのか
ホモ野郎とばかり思ってたが
言っておくが、俺のボリュームのあるタマキンに貼りつこうとしても無駄だぞ
キンタマにアースジェットを噴射してあるからな

0204ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:07:22.38ID:idCTWmdN0
こう考えると人間って道具なきゃ何もできねーな

0205ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:08:11.88ID:nS9587LX0
>>201
体重重い虫は羽ばたかないと飛べないだろ

0206ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:14:35.89ID:nS9587LX0
>>204
人間はマダニにできない跳躍もできるし、足も速いし泳ぎもまあまあ
熟れた果物を見分けて枝から手でもぐこともできる
道具を作れる長所はデカいけどそれを別にしても身体能力は高いよ

0207ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:22:56.01ID:FElMtM760
>>128
噛まれた話を聞くと何故ここって話は昔からある
ただダニの生態にそうは書かれてないからどうにかしてよじ登って服の隙間に入ったんじゃねとか言ってただけで
膝くらいまで上がるなら納得してる医者多いと思うが

0208ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:26:17.88ID:G0Z4tIao0
昆虫の多くは反重力の力を持ってるのはわかっているけど
その機関や仕組みがよくわかっていない

0209ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:34:44.49ID:ls8GqDbc0
>>31
ならお前はマダニか?

0210ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:44:50.84ID:du6sV8ns0
ヤマビルもなにか超能力を持ってるんじゃないか

0211ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:48:16.35ID:crdMMBRP0
静電気とか嘘くさ
自然界にアクリルとかないだろ

0212ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:48:33.16ID:/IBWq7CH0
ヤマビルが木から人間に落ちてくるのはガセ
ヤマビルうようよいるところで樹の下にブルーシート広げて実験したらしい

0213ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:51:08.06ID:crdMMBRP0
>>101
滝本弁護士だwww

0214ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:54:23.61ID:5l53MxNs0
インチキ臭い実験でワロタ

0215ウィズコロナの名無しさん2023/07/17(月) 23:57:41.19ID:vw0oRZXZ0
電磁浮遊

0216ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:00:53.48ID:d9Rjg2al0
>>212 マダニはササととか木の葉っぱとかで人間を待ち伏せしてるってマジ?

0217ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:02:16.20ID:2F7vPo3d0
ミジンコとかミドリムシなんかも実は飛べる
なのでどこでも発生したりする

0218ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:05:40.81ID:fNhUT7om0
>>5
静電気を利用した飛行だよ

0219ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:12:41.09ID:qEsZM5an0
私の髪の毛も飛んでいってしまいます。。。

0220ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:20:27.06ID:rKtljfnE0
こわい

0221ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:25:36.41ID:rKtljfnE0
>>140
蚊の場合、オスだけ生まれるような蚊を撒いて繁殖止めるとかのニュース聞いたけど、マダニってどうやって繁殖するんだろ

0222ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:50:57.95ID:xyIwYiTO0
これ人工衛星や惑星探査にも応用できるすげえ奴

0223ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:51:35.18ID:xyIwYiTO0
>>221
画像を検索

0224ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:52:29.55ID:xi+9o7vK0
スピッツの熱心なファンなのかもな ダニ

0225ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:54:58.35ID:xyIwYiTO0
>>216
シェルツェマダニは草のてっぺんとかで万歳してる

0226ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:56:45.89ID:mIUngXp10
エスパーじゃん

0227ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 00:57:42.92ID:eUbLQY0a0
>>224
静電気力で空に浮かべたら
ダニがお前の足に乗る

0228ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:02:08.48ID:lhwXrjgq0
電磁飛行機構を持っている、とか書くとなんかスゲーってなる

0229ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:05:32.07ID:xi+9o7vK0
>>227
きゃ〜ぁ…虫は苦手 お願いゆるして

0230ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:07:31.44ID:eUbLQY0a0
>>229
咬傷による微熱を
下げられないまま

0231ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:15:45.74ID:MVgLHMJA0
>>82
感受性の鋭い人の手って感じ

0232ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:18:03.33ID:MVgLHMJA0
マダニって七味に入ってたら似合いそう

0233ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:21:06.07ID:bENxLp5/0
うへえ
線虫も静電気で跳んで蝿に乗って移動するのに
マダニもかよ

0234ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:22:30.77ID:e+kluKVF0
>>7

飛ばしたやつティッシュで拭けよ。

0235ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:23:13.60ID:Unt6K4Q80
これは静電気で吸い寄せられただけなのでは?

0236ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:23:59.82ID:O6uOeOFm0
mdn?

0237ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:32:20.38ID:MVgLHMJA0
ポンポコポンに膨れたやつを前歯でプチッとやりたくなる
ミントの香りが広がる

0238ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:33:26.79ID:Bh0aE25F0
マダニを食べるとか・・・・と思ったらなんだw

0239ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:34:28.08ID:SQmpU/m80
冬眠もせずに自由自在に
空を飛べるよう進化したら怖いよなw

0240ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:38:48.91ID:6osd1/K40
>>73
プラスでもマイナスでも引きつけられるように、
自発的に分極するような仕組みがダニの身体にあるんじゃね?

知らんけど

0241ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:42:32.83ID:raUfZD6H0
こえーよ

0242ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 01:58:33.18ID:NITlsd9F0
もう勝ちでいいよ

0243ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 02:01:52.84ID:FlXLZHIY0
ひょっとして人間も静電気で飛べるんじゃね?(´・ω・`)マダニを見習おう

0244ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 02:21:15.26ID:4o5Oew/v0
>>216
マジ
ススキとかの葉の先のほうにペタッとくっついて待ってる
赤ちゃんマダニは集団で待ってる

0245ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 02:26:22.87ID:v5YXi8oh0
>>19
古いネタだな

0246ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 02:34:05.34ID:RmAIqy7o0
蜘蛛オーグ「マダニオーグ!!もう完成してたのですね!!

0247ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 02:35:36.73ID:ixpFY2SI0
去年の事だけど風に揺れてる猫じゃらしにビッシリついてた
気をつけてね

0248ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 02:39:22.24ID:foSJShRk0
二ヶ月ぐらい前マダニに咬まれたとこが
いまだにイボみたいなってて痒い

0249ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 02:49:21.56ID:m4uyt5po0
>>24
もうちょっと蒸したらバガに

0250ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 02:53:53.18ID:zvK/uX+u0
>>34
空気の密度が十分に濃いと、水中を上に向かって泳げるように、空中を泳げるようになる。
ただ、残念ながら気圧で潰れるのが先かも知れない。

0251ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 03:00:51.95ID:0WxiykeY0
>>1
そら足があるんだから飛ぶ機能は持ってるだろ
ハエトリグモみたいなもんだな

0252ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 03:31:33.62ID:6bwQhro70
チン毛もあり得ない所にあるけど飛ぶの?
テレポーテーションしてるのかと思ってた

0253ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 05:02:41.63ID:iJyH8n9l0
空中浮遊能力があるんだな

0254ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 06:50:45.32ID:+1UX6A+V0

0255ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 06:54:46.35ID:QMxgRdXi0
ファンデルワールス力によって壁を歩き静電気を使って空を飛ぶのか

ミクロの世界は本当に違う物理で生きてるな

0256ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 06:55:49.91ID:KCooXHvy0
俺の抜け毛も何故か浴室の天井に張り付いてるし

0257ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:21:19.31ID:GOm/JqDZ0
紙巻いて売人が売り始めるぞ

0258ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:37:03.90ID:zohKPCMX0
ナメポートに比べたら現実的。

0259ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:39:10.84ID:51fjPg+u0
空も飛べるはず

0260ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:43:01.54ID:LTcsf2tj0
>>195
日本では栽培していない種類のブルベリー

0261ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:50:46.71ID:OdA4dFq90
スタンド能力だろ

0262ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 07:52:55.64ID:3N+5s7rg0
数センチで空を飛んだとかいわれても

0263ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 09:32:09.09ID:Px9rpZo10
脚のとこに青白いエフェクトでてそう

0264ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 09:36:44.99ID:eSa2z3W70
>>248
自分は一年以上痒かったし掻いてたらそこの皮膚が分厚くなって産毛がスネ
毛みたいになったよ

0265ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 09:46:21.49ID:ZzxsOqiU0
ノリピーとかしぇしぇしぇ君とかだって飛んでたじゃん
窪塚だって飛べたじゃん

0266ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 09:53:49.23ID:5Meh7d0o0
マダニは空を飛ぶ
麻原も空を飛ぶ
TOKIOも空を飛ぶ

0267ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 10:17:41.65ID:dJ4xOIqa0
>>225
宇宙と交信してるのかも

0268ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 10:21:58.96ID:IveWUwRR0
ていうか高度1万キロあたりにも微生物がいるんだよな

0269ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 10:24:42.76ID:oxZr5jAj0
マダニって結構な大きさ重さあるのに埃みたいに舞うのか

0270ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 10:25:21.76ID:pUdNuBhp0
>誰も聞きたくないニュースだろうが
こんな出だしのニュース始めてみたわ
好き

0271ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 10:26:52.00ID:RHWwOQt10
ダニですら飛べるというのにお前らときたら

0272ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 10:30:35.88ID:Kytotu/+0
クモが飛ぶのと同じ

0273ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 10:39:50.36ID:W1S/75/Q0
>>272
違うよw

0274ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 10:54:06.93ID:js+1pheO0
ダニとでーあーあったきーせーつも~♪

0275ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 10:57:32.49ID:p1XkoevF0
マダニに噛まれた跡
長さ8mmくらいかな、15年以上経ってるけど消えない
https://i.imgur.com/SqcW8uz.jpg

0276ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 12:05:26.75ID:tMBzOrPl0
>>275
壊死してしまったのか

0277ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 12:06:27.13ID:ut6VF7Eb0
木の上から落ちてくるって話がなかったっけか?

0278ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 12:07:22.24ID:ut6VF7Eb0
>>269
血を吸う前は小ちゃいんじゃなかったっけか?

0279ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 12:17:18.04ID:NDxBL5Cr0
吸血前のマダニはちっちゃくてペラペラ
でも通常時で1cm近くあるゴツイやつもいる
そいつはちょっとカラフルな感じ

0280ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 12:26:00.50ID:HTvxsprp0
自分の意志で飛んでるのか、飛ばされてるのか

0281ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 12:28:15.43ID:Ri9W1a950
ヤマビルみたいな奴だな

0282ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 12:29:13.03ID:Ri9W1a950
>>279
デコピンしても潰れないんだよな
ライター近づけると即死するけど

0283ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 13:24:01.40ID:0WxiykeY0
>>280
生物の生き血吸う生態だから
二酸化炭素や体温なんか察知して跳び移るんじゃね

0284ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 13:24:23.48ID:gwx+45zM0
こっれっわっ!
葉の汁を吸うっマダニッ♪

0285ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 13:24:52.20ID:gwx+45zM0
>>180
マダニッ♪

0286ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 13:26:46.07ID:U9rGxPva0
ダニじゃなくてもそこらのゴミでも引っ付くだろう
何だかな

0287ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 13:44:44.04ID:jjA0T8dL0
>>284
残念、それはハダニ

0288ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 13:52:02.33ID:MdQc2jvu0
親方!空からマダニが!
40秒で退治しな!!

0289ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 14:03:45.03ID:Ri9W1a950
飛べないマダニはただのマダニだ

0290ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 14:18:21.67ID:LQVZevcQ0
麻原ぐらいスゴいのか

0291ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 14:36:27.36ID:tBfCZRwx0
「翅」って虫の羽を容易に想像できる字だよな

0292ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 16:00:10.42ID:W2T6AmC10
先々月マダニに噛まれたけど、剥がした後、靴で何度で踏んでも死ななかったな
虫体抜くのに傷が残ったし最悪
山には入らない方がいい

0293ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 16:04:49.17ID:Ri9W1a950
>>292
来夢病やセチに感染してなきゃいいな

0294ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 17:32:23.87ID:BB37Q5K00
>>283
だからよー
今までは跳び移れないってのが定説だったんだっつってんべ

0295ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 21:27:21.51ID:AZ2qJU5U0
ティックツイスターは便利だよ
何度かお世話になってる

0296ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 22:06:21.39ID:tBfCZRwx0
マダニって体はほぼカニだよな
脇の下になかなか取れない変なかさぶたあるなあと思ってひ

0297ウィズコロナの名無しさん2023/07/18(火) 22:09:33.33ID:tBfCZRwx0
マダニって体はほぼカニだよな
脇の下になかなか取れない変なかさぶたあるなあと思って引っ張ったら
それがマダニで机の上に置くとかさかさ動き出したから
指で潰したんだが潰れず
金属製のスプーンで思いっきり潰してやっと死んだ

0298ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 08:12:12.14ID:Ew5Y1KfH0
ダニって潰したら卵が散乱するんじゃなかった?
俺は、「汚物は消毒だー、ヒャッハー!」している。

0299ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 08:56:09.91ID:8NsaxqvW0
テープでパウチするか線香で焼くと確実

0300ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 12:57:21.12ID:fRHCSXW+0
犬の散歩してたら犬の頭に何か茶色い木のクズみたいなのがポトっと落ちたので指で摘んで見たらマダニだった
急いでビニール袋に入れて家に持ち帰り、ちょうど犬にノミ・マダニ駆虫薬のフロントラインプラスをつける日だったので犬につけたあとに先ほど捕獲したマダニに1滴垂らしてやったんだが30分以上普通にあちこち歩いてて1時間くらいでようやく動きが鈍くなりそれから40分くらいでようやく動かなくなった

ノミには割と即効性あるけどマダニの駆虫には1〜2日くらいかかるってのは本当だと思った

0301ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 13:09:04.33ID:fRHCSXW+0
マダニは口先を皮膚に刺す時に麻酔作用のある唾液を出す
だからマダニに喰らい付かれてても気づかない事が多い
さらにこの唾液には接着剤の作用(セメント作用)もあって皮膚に突き刺した口先をガッチリ接着して腹一杯血を吸うまで取れない様になってる
なのでマダニを無理に取ろうと引っ張ると口先だけ引きちぎれてしまう
その後口先が皮膚内に残ったまま皮膚が覆ってしまうと異物肉芽腫となってしまう事がある

またマダニの唾液にウイルスが含まれている場合にはそのウイルスに感染する事もある

0302ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 13:40:07.34ID:I1REwlVu0
基本情報どうも

0303ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 13:54:35.51ID:f5YbuT4a0
跳躍か静電気じゃ?・・・そういう動きだよね

飛べるわけじゃない

0304ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 15:13:17.89ID:sQHwg0RI0
ハゲふりかけがハゲから毛皮のオバハンに飛行して移動した

0305ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 16:13:02.01ID:pEvmsOO90
>>301
これほんと?年取って赤い斑点みたいな出来物できるようになったけどダニの口??

0306ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 17:48:02.42ID:DdqfmqVS0
>>305
マダニはあちこちチョイ噛みながら移動して最終的にどこかに落ち着いてそこに居座る
居座られた時に無理に引き剥がすと口が残る
チョイ噛みの跡は赤く点々と残るけどそこに口はないよ
マダニに噛まれた跡は猛烈に痒いよ

0307ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 18:03:58.44ID:WgwnSLJW0
>>305
それはただの老化のやつちゃう

0308ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 18:27:47.38ID:C7zXvTr90
日本でナマポで遊んで生きる特永者の生態か?

0309ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 18:40:08.22ID:amNyOfmV0
>>56



【衝撃】あいみょん「K-POP依存症です。」:トレンド ニュース速砲
http://news-torend.blog.jp/archives/17061015.html

あいみょんが嫌い!性格がメンヘラすぎて気持ち悪い...
https://xn--u9j2ga8wb2228bnercuk.com/singer/aimyon-kriai/


 

0310ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 18:41:46.47ID:amNyOfmV0
>>309



あいみょん 貴方解剖純愛歌 〜死ね〜 歌詞
https://j-lyric.net/artist/a05996f/l034f7c.html


 

0311ウィズコロナの名無しさん2023/07/19(水) 21:37:29.17ID:EJMxQHCl0
ダニがいそうな所へ行った後は、風呂で身体を洗う時に素手で撫で回すとダニの発見が早くなる

0312ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 09:35:05.89ID:XTb3grb40
>>311
ダニって素手で撫でて分かるようなものなの?

0313ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 10:06:32.21ID:qkbw8Cfk0
>>312
ゴマ粒より少し大きめくらいのやつが多い
食いつかれてたら撫でた時に引っかかる
あとは身体中をよく見ることやな
歩いてるのを発見する時もある
洗剤では死なんから必ず潰すか燃やす

0314ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 10:13:05.69ID:gE04jw7W0
マダニはわかる
あれ、こんなとこにかさぶた?って感じ
ただ一番始めの段階の赤ちゃんマダニはハダニぐらい細かい、1ミリないぐらいだから気付きにくいかも

0315ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 10:19:36.07ID:gE04jw7W0
基本的に皮膚が薄く柔らかいところ、血がたくさん吸えるところに食いつく
股間、脇の下、肘や膝の内側、足の指の間、ヘソ、耳たぶなどなど

0316ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 10:54:59.70ID:I4Ekk50V0
>>305
そんなの序の口

0317ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 12:41:34.01ID:wGNHfGg40
テラフォーマーズでみた、と思う

0318ウィズコロナの名無しさん2023/07/20(木) 13:15:34.23ID:XTb3grb40
マダニってそんなに噛まれてる人多いの?
何割ぐらい?

0319ウィズコロナの名無しさん2023/07/22(土) 12:52:18.91ID:13SemVWO0
麻原の浮遊はこれか

0320ウィズコロナの名無しさん2023/07/22(土) 13:16:38.71ID:BTgVq0qB0
>>319
あれは座禅を組んだまま高いところから落ちたのをストロボの光で(閃光時間が1/1000秒よりも短い)止めただけの嘘画像

0321ウィズコロナの名無しさん2023/07/22(土) 13:45:00.57ID:I7JCuMck0
>>319
静電気で吸い上げられるの想像すると笑える

0322ウィズコロナの名無しさん2023/07/22(土) 14:42:00.44ID:S0qQNSsu0
空を飛ぶ街が飛ぶ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています