かっぱえびせん、有毒アリ対策に効果? 水際で重宝…カルビーの驚き [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2023/07/23(日) 21:16:10.81ID:ZczdupMm9
かっぱえびせん、有毒アリ対策に効果? 水際で重宝…カルビーの驚き:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASR7N6JQSR7LPPZB00D.html

有料記事

神崎卓征 2023年7月23日 15時00分

 岡山県倉敷市の港で7月、有毒の外来アリ「コカミアリ」が見つかった。県が約30匹駆除したものの、繁殖力が高いため、いったん定着すると生態系などに大きな影響を及ぼす。1匹も逃がさず捕まえるために、欠かせないモノがあるという。それは誰もが知っている、あの「やめられない」人気菓子だ。

 コカミアリが見つかったのは7月3日、倉敷市の水島港国際コンテナターミナルだった。毒アリのヒアリを調査していた専門業者が見慣れないアリを発見。県の職員がその場で約30匹のアリを駆除した。

 しかし、まだ隠れている個体がいるかもしれない。1匹も逃さずおびき出して、水際で食い止めるにはどうしたらいいか。県自然環境課や港湾課の職員が考えをめぐらせていたところ、環境省からこんなアドバイスがあった。

 「かっぱえびせん」が効くようです。

カルビーも驚いた
 県はさっそく、かっぱえびせんをコンテナターミナルに置き、粘着わなを仕掛けた。さいわい、その後は発見に至っていないという。県の担当者は「アリは甘い菓子より、かっぱえびせんを好むというのは、アリ対策の関係者の間でよく知られている話のようだ」と言う。

 これには、かっぱえびせんを製造するカルビー(東京)の広報担当者も「全く知らなかった」と驚く。

 広報担当者は「アリは、スル…

この記事は有料記事です。残り668文字


※参考リンク
https://chubu.env.go.jp/blog/2020/08/post-1042.html

0400ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 13:12:52.56ID:gzW0EHSw0
松島じゃ「カモメのエサ」てラベル付けられて売られてるからな
どうりであの辺りのカモメはみんないい体格してるわ

0401ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 13:26:19.40ID:vl32kW110
どっちかいったらしょっぱいだろ

0402ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 14:11:43.50ID:hishFmkI0
>>400
汗をかかない生物に食わせたら塩分過多になりそうだけど大丈夫なんか

0403ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 14:13:57.72ID:8XcfkA9y0
塩粒がまぶされているだけなので、
塩粒は選り分けて、食っていないかもしれない。

0404ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 14:23:51.67ID:L9/+ZeJ00
つまり、アリコロリ味…ってコト!?

0405ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 15:02:49.10ID:fZ8YvCW70
ナメクジ駆除剤はビールの匂いがするな

アリンコや他の虫は見向きもしないがナメクジは集まって来て死んでいる

0406ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 16:03:58.58ID:4VBg1yTB0
>>130
ダニにも効くかな?かゆくてしゃーない
ミミズ腫れみたいになって

0407ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 17:45:39.33ID:KxNOeKB/0
カブトムシもスイカよりバナナが好き

0408ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 19:37:09.71ID:1DRehomO0
アリさんのお家にプレゼントしてきた

0409ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 19:43:36.57ID:t0nv8dhU0
ガキの時は好きだったが今は食いたくない。

0410ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 20:19:00.82ID:jJOHu1130
>>283
反ワクチンとかしてそう

0411ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 21:02:45.88ID:KOtJlTBo0
えびせんに毒があるのかと思ってしまった

0412ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 23:23:30.44ID:+/89N8Ts0
前から思ってたけど、かっぱえびせんって熱帯魚の餌に匂いが似てるんだよな

0413ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 23:24:42.49ID:PokzCCQJ0
砂糖より
かっぱエビせんが

好みな蟻

0414ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 23:25:07.94ID:PokzCCQJ0
>>409
なぜ?

0415ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 23:25:37.06ID:PokzCCQJ0
>>407
そうなの?

0416ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 23:31:30.31ID:5N1JDXhV0
>>16
やめられない止まらないでアリさんも食べ過ぎちゃうんだよ

0417ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 23:39:37.78ID:jGCuAtDD0
環境省「かっぱえびせんが効くようです。」


ワロタ

0418ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 23:41:53.39ID:PokzCCQJ0
サッポロポテトが


0419ウィズコロナの名無しさん2023/07/24(月) 23:53:18.57ID:ZPUI83OR0
アリよさらば

0420ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 03:18:39.03ID:fJx8Pe2X0
アリエル

0421ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 03:33:17.11ID:Ps5F43WN0
効果というから滅せるのかと思ったのに餌じゃねえか

0422ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 03:34:30.56ID:4hlWxGCm0
俺は蚊取り線香好き良く効くし

0423ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 04:53:18.73ID:gePW5WFg0
>>1
うん、知ってた

0424ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 05:07:41.82ID:sqauZNSg0
>>36
アルコールも良いよね
うちはビールとバタピーにカルピスと酢
仕事に行く様に見えないラインナップw

0425ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 07:27:58.44ID:HhCNsYOM0
別の所に行ったって話しじゃないの

0426ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 11:01:49.45ID:bvHtXgNd0
かっぱえびせん風の駆除剤発売して
間違って食うヤツ出てきて販売中止
まで見えた

0427ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 12:27:22.22ID:u9wLvsWS0
アリメツでいいだろ
不確かなものよりあの薬剤は巣ごと壊滅させるから

0428ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 13:55:11.09ID:h5oGC0370
カモメだかうみねこもかっぱえびせん大好きだよね

0429ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 14:11:26.98ID:Agjn+T1N0
>>407
スイカくうと腹壊すらしいね。

0430ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 18:23:52.82ID:428qLGjk0
コオロギパウダーでもいいでことか?

0431ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 22:48:35.67ID:bJgw3KOs0
うちも庭木にアリ結構いる
で、カッパえびせん置いたらG呼びこむんだろ
罠や

0432ウィズコロナの名無しさん2023/07/26(水) 06:55:31.96ID:P99pM4i80
カルビー言うたら仮面ライダースナックやろうがよ

0433ウィズコロナの名無しさん2023/07/26(水) 07:07:36.87ID:S3FqS13r0
アリよさらば!

0434ウィズコロナの名無しさん2023/07/26(水) 07:08:38.63ID:E5+UOyX80
カルシウム
ビタミン

0435ウィズコロナの名無しさん2023/07/26(水) 07:09:21.67ID:S3FqS13r0
天下無敵のチャンピオン
突然ダウンを喰ったのも
えびせんです〜🎵

0436ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 03:52:05.55ID:uxh0Kr6O0
猛暑でアリが見当たらなくて残念
昔の味と違うから誘引効果が心配
匂い的に猫の餌とかでもいいかも

0437ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 07:10:20.19ID:iQkNH1yl0
おにぎりせんべいにどっちゃりたかられた事がある。

0438ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 14:08:08.20ID:idaDaBi60
>>12
コストコの大袋買いなされ

0439ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 18:05:54.12ID:HaAKEQst0
はいはい、今日も一日のカキコはじめは
IDかぶり対策に一番下に位置するスレに
書き込んでみるテースーツ

で、この話題ですが、かっぱえびせんですね
言うまでもなく大変おいしい昔ながらのお菓子ですが
それは人間のみならずアリもまたそうであると
味覚の好みは種族を超える…かどうかは知りませんがw
ともあれアリもまた寄ってくると。

やっぱりアリの視座からしても、その逸品を狙うのは、
やめられないものかしら? 止まらないものかしらwww

0440ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 18:10:05.51ID:6uV05lO80
>>287
ためになる

0441ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 18:14:20.53ID:HaAKEQst0
(まーた、IDかぶりが2件あった)

しかし、かっぱえびせんと動物ネタで思い出すのは…
もうン十年前の前世紀の話だが(平成にはなってたと思う)
フェリーに乗って寝転んでいたら、海鳥が寄ってきていると
確か船内放送だと思うんだけど、それがあって
売店でえびせん買って、デッキで指でつまんで捧げていると
海鳥が食べるんで楽しいぞ、みたいなこと言われてね。

やってみたら、確かにやってきて食べるんだよ。
で、動物の餌付けってね。TPOや状況にもよるけど楽しいんですよ。
数日前に奈良の鹿せんべいの話題のスレとかあったけどさ
お猫さまや犬くんやペットのそれは言うまでもないね。

まあ、なんかそういう昔の挿話を思い出しました。
もちろん有毒アリを餌付けしたって面白くはないだろうけど。
(むろんその後の駆除の方にこそ眼目があるわけで)

0442ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 18:25:37.27ID:yBy7b3VR0
昔ネコにかっぱえびせん揚げたら1袋たいらげたっけ

0443ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 18:44:53.78ID:x5aRVGf30
先日きゅうりの漬物を買ったんだがおいしくて汁まで飲んだ
そしたらぴーぴーの下痢、3回
塩を取りすぎると毒になるそうだ

0444ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 18:44:54.70ID:8XWW5zrO0
>>442
それ明らかに虐待

0445ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 19:00:12.88ID:vpfk54w30
別にサッポロポテトでもよさそうやん

0446ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 19:45:06.42ID:Q9rlC/US0
ダイソーのアリ駆除剤全く寄り付かない

0447ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 20:51:09.98ID:xSmevJBJ0
はーいはいはい、追記です。
あのウリは今日このスレで>439と>441を書いたものですけど
なんか突然IDが切り替わっちゃったんで備忘録に書き残しておきます。

それだけではなんだから、かっぱえびせんの話をしとくと
なんだろうね? 別に当方はですね、有毒アリじゃないんだけどねw
でも、かっぱえびせんは好きなんですよw おいしいよね。

プレーンなのももちろんいいんですが
特にね、昔ながらのフレンチサラダ味ってあるじゃないっすか、
あれたまに見かけると無性に食べたくなるんですよね。
そういうのってカルビーはうまくて、"ベジたべる"とか
"サッポロポテト"とかね、あ、サポロは両味ともです、うまいもんですね。

と、絶賛しているのは無論ステマでも宣伝でもないですが
カルビーといえば「お好み焼きチップス」、これの復活をですね
親韓左派のウリとしては、唇を長くしてお待ちしておると、
こう申し上げたいわけですねw や、あれは伝説だわ。チュッ💋!

0448ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 20:58:26.80ID:c8wBo8DV0
>>283
社宅に住んでた頃、テーブルの上のポテチの表面がなんかうごめいていて
よく見たらアカアリがみっしり

0449ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 21:12:38.76ID:E6dWHFrb0
アリの巣コロリのスルーっぷりが酷い
アリメツはまだいいけど
今度ハエトリ棒にえびせんまぶしてみるか

0450ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 21:15:45.77ID:E6dWHFrb0
>>395
そんなところまで行くんだ
室内には入らないけど時々屋根の雨樋に登ってくるんだよなー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています