【ウクライナ情勢】ロシアのオデーサ攻撃で世界遺産も損壊、ゼレンスキー大統領「人類と欧州文化が標的」と非難 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2023/07/24(月) 13:30:03.12ID:bpSbyPm59
※2023/07/24 10:32
読売新聞

 ロシア軍がウクライナ南部の港湾都市オデーサに連日行っているミサイル攻撃について、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は23日夜のビデオ演説で、「ロシアの標的は人類と欧州文化全体の基盤だ」と非難した。オデーサのギリシャ総領事館も被害を受けたとし、中国総領事館に続き、ロシアのテロの影響を受けた「2番目の領事機関だ」と指摘した。

 ゼレンスキー氏は演説で、23日には19発のミサイル攻撃があったと明かした。一連の攻撃では、今年1月、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界遺産などに登録された25の歴史的建造物も損傷を受け、ウクライナ正教会の大聖堂も損壊した。教会や歴史的建造物は住民の避難所になっていることが多い。攻撃では1人が死亡、4人の子供を含む20人が負傷した。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230724-OYT1T50084/

0612ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 15:42:46.85ID:nVcIdBeH0
新しいゲームチェンジャーのクラスター爆弾はもう用済みっぽいな
ロシアも使ってきたらそりゃ攻めてるほうが不利やわな
頭上に遮断物ないから死ぬのはウクナチばかりになっちまう

0613ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 15:46:02.31ID:eRA1EHwo0
ロシアに攻め込む気が無いならさっさと降伏してくれ

0614ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 16:05:12.51ID:9ZsQr0f70
マレーシア航空機撃墜についてはロシアも嘘がバレてるのはわかっている、なので「ウクライナが撃った」というプロパガンダも表立ってはやらない、藪蛇だから。それでもバレた嘘をつき続けるしかなく、もともと乏しい信用を落とし続ける結果になっている。
まずは嘘、バレたら居直り、これでは他の主張も信用してもらうのは難しい。

0615ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 16:15:22.10ID:MmTkzg2e0
セオドア・カジンスキーも爆弾魔 刑務所エンドだし
遺伝子学者の指吹っ飛ばしたり(名前が有名なエプスタ氏)山上も結局暴利 ファイトクラブ化する
結局暴力戦争が正義になる
幸せに生きるなら思考や思想に固執しないで ジャミロクワイして仏教に帰依し部屋の掃除のみするべきだった

0616ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 16:27:07.43ID:2SulmMh50
>>608
国家テロだもんな こいつら慣れてるよもう
最初は否定して後で得意げにニヤつきながら酒飲み話にしてるもんな たちわりー

0617ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 16:45:13.49ID:15w3xrUg0
>>614
もうやらずとも世界中がウクライナがやったと思ってるからね
アメリカの報告書にもロシアは論理的な反証を出してるし
アメリカも負けると分かってるからこれ以上つっつくことはしない

0618ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 17:04:53.17ID:9ZsQr0f70
ブチャの虐殺は事件が明るみになると調査する間もなく翌日に外相が偽旗と言い切った。普通なら調査に最低数週間はかかるような戦争犯罪についてラブロフはなぜ一日で答えを出せたか、それは調査をするまでもなく「結論」が決まっていたから。軍を庇わないようではロシアでは命が危ない。これはただ単にロシア人は嘘つきということではなく、ロシア社会の構造欠陥に根差している。結果、あとでどんな証拠を突き付けられてもしらを切り続けるしかない

0619ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 17:08:43.12ID:W0x+SL/r0
>>616
知っているかもしれないけどさ。

<ウクライナのテロリスト崇拝>
そもそも現在ウクライナではテロリストでナチス協力者のステパン・バンデラの誕生日を記念日として祝っている。

■戦前〜戦時中
戦前、現在のウクライナの西部には、【ポーランド】からの独立とウクライナ統一を求めている人たちがいた。
彼らの指導者の一人がバンデラ。
バンデラはポーランドの内務大臣暗殺の首謀者として収監された。
ドイツのポーランド侵攻によって彼は解放され、ナチスに協力したが、独立を求めたため、今度はナチスに収監されてしまった。
彼が収監さてれている間に、彼の仲間はナチスに協力し、また、ナチスの指示とは別にポーランド人とユダヤ人を虐殺した。
(ヴォルィーニの悲劇、リヴィウ・ポグロム)

■戦後〜ソ連崩壊
戦後、西側諜報機関はウクライナのナチス協力者たちを対ソ工作に用いた。
CIAによるウクライナのナチス協力者たちを使った対ソ工作の作戦名は「エアロダイナミック」。
CIAは情報工作までしてウクライナのナチス協力者を訴追からかばった。
このエアロダイナミック作戦を気に入って拡大したのが、あろうことかユダヤ人のズビグニエフ・ブレジンスキー。
CIAとウクライナのナチス協力者の関係は、ソ連崩壊まで続いた。

■2014年、ウクライナ政変
2014年のウクライナの政変はクーデターで、米国国務省が工作したものだった。
この時の工作者はビクトリア・ヌーランド国務次官補(当時)。
彼女はユダヤ人だが、あろうことか彼らはウクライナのネオナチ政党スヴォボダを手先に使った。
スヴォボダをネオナチ認定したのは、世界ユダヤ人会議(2013年)。

で、これ以降、ウクライナではバンデラ崇拝が大手を振るようになった。
バンデラの記念日が制定され、彼と彼の銅像が建てられた、
なお、日本語版Wokopediaのバンデラの項目は、話がおかしいです。
読むのであれば英語版にしましょう。

0620ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 17:10:43.71ID:vUWyJ53B0
9条右翼が働かないせいで被害は増える一方だ

0621ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 17:14:30.51ID:qttCk+Qz0
>>617
ブラックボックスとバラバラになった機体をロシアが一番最初に回収できたのが決め手だったな
回収できてなかったらブクで撃墜されたことすら無かったことにされ
違う撃墜方法が語られてたかもしれん

0622ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 19:30:45.77ID:AujDoz3J0
>>53
というか、日本を除いて国とはそういうもんだ。

0623ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 20:08:15.41ID:9ZsQr0f70
末端の跳ね上がりの仕業ならその国の軍、政府が処分すべきだが、ロシアは政府が隠蔽、擁護、居直り。犯罪行為を処分すると反発を受けるから、対外的に良くないのはわかっていても政府も軍上層部もそれができない、ロシアの組織の根本問題。
オリンピックのドーピング問題でも、普通の国は違反した選手を処分するのにロシアは国レベルで擁護し、さらには検査機関を誹謗中傷。「ロシアが不当に扱われている」と逆切れ。
日本の親露は「日本人は西側プロパガンダばかり信じる」というが、ロシアが信用されない理由が十分にある。

0624ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 20:56:52.30ID:W0x+SL/r0
>>623
あなたはこれを読もう。

『ドキュメント 戦争広告代理店~情報操作とボスニア紛争』、高木 徹、2005年

本書は1990年代半ばにあったボスニア紛争に戦争PR会社が与えた影響の大きさについてのドキュメントだ。
ボスニア=ヘルツェゴビナ紛争では、ボスニア=ヘルツェゴビナ側、セルビア側、双方に非があった。
しかしながら、ボスニア=ヘルツェゴビナは米国の戦争PR会社を雇った。
戦争PR会社は、「民族浄化」という言葉を広め、ボスニア=ヘルツェゴビナ側を美化、セルビア側を悪魔化した。
そのプロパガンダに西側と国連世論はまんまと乗せられてしまった。

マレーシア航空機MH17便撃墜事件のような現在進行形のことで裏付けを取るのは難しい。
水掛け論にしかならない。
過去の事例から類推するのである。
ウクライナ善、ロシア悪で報道が統一されている現在は、ボスニア紛争の時に似ていないだろうか?
そういう話をしているんである。

0625ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 20:59:59.70ID:E+tHS2ce0
>>623
ロシアはアフリカからの信用も失いつつあるという分析があるようだなぁ

ロシアアフリカ首脳会議

1回目 参加国54 首脳クラスの参加者49
2回目 参加国49 首脳クラスの参加者17

アフリカの代表団がキーウにいる間にミサイル打ち込んだり、その翌日代表団がロシアを訪れた時に
提案した和平案を「公」に拒否。普通の国ならどの国でも和平提案をされた場合、公には拒否しない
提案を検討する という丁重な対応をする。それがグローバルな場での交渉における儀礼。
プーチンの対応を無礼と感じたそうな

また南アフリカでプーチン逮捕したらお前ら宣戦布告だからな?と事前に警告するセリフが友人同士だと思ってたのに
挑発好意か?こいつなんて態度なんだ?という印象を与えたそうな

0626ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 21:22:26.59ID:MmTkzg2e0
そうなのよ ロシアは例えばイギリスだったりドイツでスパイをヤルためとはいえ他国で大っぴらにやるなよと
一般人いるし巻き込むとヘイト買うし やり方が下手くそ
イギリスみたいに情報を持っといて寝かせておけないよね
イギリスはアサンジもとりあえず置いといてるし
米国だとノウハウないから刑務所内ですぐ死亡になる
みんな 口封じだなって思うじゃん 30年は寝かせればいいのに
イギリスは一応アンドルーやヘンリーを処分してるし
日本もロシアの事言えないけどコムケイ&マコを援助してるから その国のレベルは貴族や上級がどれだけ身内を捨て置けるかだから 徳川家康は立派だった非情で

0627ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 21:48:58.83ID:mLvNAo7r0
>>625
なんつーか数日だけ遊んでる馬鹿って感じだな
だからウク信なんていう底辺になるんだろうけども

0628ウィズコロナの名無しさん2023/07/27(木) 22:53:19.93ID:1KP68vrs0
ウクライナ大統領、汚職と裏切り「容認せず」 議員などの逮捕受け
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2Z525L?il=0
>この日は南部オデーサ(オデッサ)の兵士採用機関のトップが
>約500万ドル相当を横領した容疑で逮捕された。
>地元メディアはこの高官の一族がスペインで不動産を取得したと報じていた。

0629ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 02:13:05.55ID:PlDF+4Su0
こちらのnoteにさまざまな有益情報がある
そろそろウクライナは引き下がりなと思うね
NATO加入もアキラメロンしてるんだし
https://note.com/ia_wake/n/nfdb88f3133d6

0630ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 06:15:55.46ID:M2/NHp1u0
どうせ偽旗作戦でしょ?
ウクライナは偽旗作戦やりすぎて、もうだれも同情しなくなってるな

0631ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 06:25:30.30ID:ODrFIEnf0
ロシアは韃靼人や韃靼の血が混じった人が多いので服装が地味なので、ヨーロッパとは街の雰囲気が明らかに違うわな。

0632ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 06:46:32.99ID:y3afrPcD0
>>465
ガンダムだとオデッサがジオンの資源採掘基地になってたんじゃなかったかな

0633ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 14:31:10.08ID:oRQKp4qd0
そもそも歴史的に見てウクライナなどと言う独立国は存在しないし
現在ロシア領土の一部を占拠して武装反乱を起こしているテロ組織に過ぎない。

0634ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 14:57:16.94ID:NGF1E7xl0
>>633
旧ソ連の崩壊のときに、
ロシアとウクライナとベラルーシが
相互に独立を承認してCISを結成した。
これでソ連が崩壊が決定的になった。


ウクライナが独立してないならロシアも独立してないw

0635ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 14:58:11.34ID:DaIDE+XT0
>>7




スレ違いコピペバカリアル童貞丸出しwww





  

0636ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 21:54:46.43ID:G7TNFcy70
クリミアはソ連時代に「友好の証し」としてウクライナに割譲された。日本の親露は民族対立は西側が持ち込んだ、というヨタ話を好むが、このことは当時からソ連の一体性を保つために大胆な措置が必要な程に当時から根深い民族対立があったことを物語っている。

0637ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 22:08:45.43ID:x5v01Z7f0
>>636
クリミアは自治区なポチ

0638ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 07:16:06.69ID:58csVnkj0
>>636
どこでそんな話を吹き込まれたんだか。

■クリミア
クリミアをウクライナの行政区分に組み入れたのはフルシチョフ。
彼はウクライナ出身で、自分の政治基盤を固めるためだったと言われている。
クリミアは元々帝政ロシア領だったところだから、もともとロシア系住民が多い。
2014年のウクライナの政変は、米国国務省が工作したクーデターで裏付けが取れている。
米国はあろうことかウクライナのネオナチ政党のスヴォボダを利用した。
マイダン広場で群衆は「ロシア人とユダヤ人を殺せ」と叫んでロシア人やユダヤ人に対して暴行を加えていた。
そして、スヴォボダの公約はクリミアの自治停止だった。
それでクリミアの住民はウクライナからの独立とロシアへの編入を決断したのだ。

参考
○『ウクライナにおけるナショナリズムの暴走』、森 彰夫、東北公益文科大学 総合研究論集 第 26 号、2014 年 8 月 25 日

続く

0639ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 07:17:51.29ID:58csVnkj0
>>638の続き

■民族対立
>>636
>日本の親露は民族対立は西側が持ち込んだ、というヨタ話を好むが、

1991年の独立の際、クリミアだってソ連からの独立を選択したのだ。
それなのに、米国はスヴォボダを利用したわけだから、西側がウクライナの民族対立をあおったんだよ。

そもそもウクライナの西はポーランドやリトアニア、東は帝政ロシアの領土だったところで、ウクライナは東西で文化が大きく異なる。
それ以前はウクライナの統一なんてロシア革命の頃に一瞬あったに過ぎない。
戦時中、ウクライナの西部の人々は、ナチスに協力した。
このウクライナのナチス協力者を、戦後、ユダヤ人を含めた西側諜報機関が対ソ工作に使った。
2014年のウクライナの政変でも米国はウクライナのネオナチ政党を利用した。
そして、その後、西側はウクライナのネオナチに軍事訓練を行った。
メルケルは「ミンスク合意は、ウクライナの軍事力を増強させるための時間稼ぎだった」と告白した。

欧米は世界中で分断統治政策を行っている。
彼らは対立がなければ作るし(事例:ルワンダ)、あればそれをさらにあおる。
ウクライナにおいては、西側は戦後ずっと彼らの対立をあおり続けていたのだ、

参考
○HITLER’S SHADOW : Nazi War Criminals, U.S. Intelligence, and the Cold War、米国公文書館発行

○サイモン・ヴィーセンタール・センター「ウクライナのネオナチがカナダ軍から訓練を受けたことを自慢し、FSWCが調査を要請」
https://www.fswc.ca/news/fswc-calls-for-investigation-after-ukrainian-neo-nazis-brag-about-receiving-training-from-canadas-military

0640ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 08:45:08.92ID:08FzWhRf0
濡れ落ち葉に火をつけても火事にならない、簡単に燃え広がる土壌があったということだよ

0641ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 09:29:05.44ID:xt9YCu5M0
10年は続きそう

0642ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 09:45:22.01ID:pd5XG5Tf0
一方ウクライナはロストフの博物館にS200改造ミサイルを撃ち込み破壊した

こっちは本物

さあ何とか言ってみろ西側諸国

これが無差別テロでなくて何だ

0643ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 10:16:57.33ID:58csVnkj0
>>640
対立なんてどこの国にも内在している。
これを煽り立てる外患誘致がまずい。
同じ話をくりかえすが、なければ対立を作ってきたのが欧米の分断統治政策。

ウクライナ全体ではネオナチに対する支持なんか決して高くはなかった。
そんなネオナチに政権転覆させて軍事訓練を施したのが欧米。
それで2014年以降のウクライナはテロリストのステパン・バンデラの記念日を制定し、彼や彼の仲間の銅像を建てるようになった。
彼の仲間というのは、ポーランド人やユダヤ人を虐殺した人たち。
2014年のクーデターでできた政権が最初に行ったことは、ロシア語を公用語から外す法案の可決だった。

日本は古い国なので、国民意識が存在するのを当たり前だと思っている。
ウクライナは若い国だ。
西側が、戦後からソ連崩壊までウクライナのナチス協力者を後援しなければ、せめて2013年以降ネオナチを利用しなければ、ウクライナの西と東は国民意識を育めたかもしれない。
西側こそがウクライナの未来を傷つけてきたのだ。

0644ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 10:26:09.23ID:08FzWhRf0
じつはドンバス独立派もさほど支持はなかった。
ネオナチ征伐を旗印にしてさらにウクライナ民族主義に火をつけたのがプーチン

0645ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 11:19:00.46ID:0atas4Fq0
>>643
プーチンの選挙前花火ごっこ
チェチェンからずっとやってるやつ。

歴史とは実にくだらない理由で作られる

0646ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 11:22:55.74ID:Ntqi13Th0
>>1
まあ気持ちはわかりますよ大統領閣下。
日本にもテレビ撮影で国内世界遺産を損壊してる自称公共放送がいますから

0647ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 11:33:59.24ID:kKiTI2ES0
なんでどいつもこいつもゼレンスキーが強硬派に転身して
21年からギャアギャアやりだしたのを無視するのか
この戦争を始めたのは誰がどう見てもゼレンスキーなんだが
日本メディアもクリミア取り返せーとか言ってたとこもあるが
戦争になるに決まってるのに無責任なもんだ

0648ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 11:35:29.90ID:0atas4Fq0
>>647
チェチェンのときとプーチンが
言ってること間逆なのに気づかないのかね?
自演テロでロシア人殺しといてからに
停戦破っての都市空爆して皆殺しだからね。

しかも分離主義者は皆殺しだー!
で拍手喝采よ。
ロシア人はみんなバカ

0649ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 11:38:24.74ID:kKiTI2ES0
話をすらすな

0650ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 11:39:41.67ID:0atas4Fq0
>>649
プーチンみたいに都市空爆して皆殺しにすりゃロシア人も満足だったのよw

分離主義者は皆殺しだー!
で大喜びなんだからw

0651ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 12:04:44.09ID:iaSflDDQ0
>>648
そういえばあの頃はイスラム原理主義=ジハードやら自爆テロだったが
最近自爆テロ全然ねえよな
まあアメカスの自演だったんだろうな

0652ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 12:08:28.61ID:0atas4Fq0
>>651
え?
ロシア人アパート爆殺はプーチンの自演テロで結論出てるよw
リャザン事件で検索すればいい

0653ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 12:19:40.15ID:xqiB0qBy0
オデッサの大聖堂が破壊されたことをロシア軍の攻撃のせいとする英スカイニュースの報道中に、コンクリートの瓦礫を片手でやすやすと運ぶ女性が映ってしまった。
https://twitter.com/ShortShort_News/status/1684086694684012544?t=lUf1OY1OIqmJA11l-_s6Pg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0654ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 12:47:44.39ID:58csVnkj0
>>645
>プーチンの選挙前花火ごっこ

2014年のウクライナのクーデターは選挙とは関係ない。
それは米国が工作したもので完全に裏付けが取れているんだよ。
その証拠の一つが、これを工作した現在の国務次官のビクトリア・ヌーランドの電話記録。
彼女が勝手にウクライナの暫定政権の人事を決めてしまった。
その電話記録が本物であることは、当時方報道官だったジェン・先が認めている。
当時はNHK-BSもこれを報道していた。

ウクライナ:駐米大使が反政府デモ隊を指導「EUなんか糞くらえ」
https://youtu.be/zvz73RFD5e0

0655ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 12:53:04.83ID:58csVnkj0
>>644
違う。
プーチンは当初、ドンバスに対して冷淡だった。
ドンバスを支援するにあたってプーチンは彼らに条件をつけており、その一つは「期的には、ウクライナに戻ることに同意すること」だった。

0656ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 12:56:30.21ID:08FzWhRf0
プーチンもこんな大戦争をやるつもりはなかったと思う。キエフに戦車入れてゼレンスキーをモスクワに呼びつけて「もうバカなまねはしません」って土下座させて手打ちにするはずだった、プーチンの脳内では。想定してたのはルーマニア危機やプラハの春。ところがウクライナはもうソ連の構成国でも東欧でもなかった、この30年間のウクライナの変化をいちばんわかってなかったのがプーチン。

0657ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 12:57:24.25ID:58csVnkj0
>>655
訂正
誤 期的には、ウクライナに戻ることに同意すること
正 長期的には、ウクライナに戻ることに同意すること

参考
ロシアのウクライナ侵略と国際秩序 ―― 分離紛争と軍事同盟
松里公孝 東京大学大学院法学政治学研究科教授
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z1304_00162.html

0658ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 12:59:19.58ID:08FzWhRf0
初期には西側入りも模索したものの、2000年代の後半くらいにロシアはどうやっても西側の経済水準に追いつけないことを理解してしまった。そこで次に考えたのが「貧しくても崩壊しない体制」をつくること。ベルリンの壁は「壁の向こう」が豊かだったから崩壊した、プーチンはウクライナが民主的で豊かな西側国家になることがロシアにとっていかに危険かわかっている、そして行き着いたのが侵攻。

0659ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 13:08:06.60ID:iHn7pohy0
侵攻直後からこの手の全部プーチンで説明するしかないからアホしかいない

0660ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 13:08:25.63ID:58csVnkj0
>>648
>チェチェンのときとプーチンが言ってること間逆なのに気づかないのかね?

プーチンはドンバスの人たちに次の3つの条件をつけていた。

(1)ウクライナからの分離運動をそれまで指導していた共産党やドンバス急進派を排除すること
(2)社会革命を止めること
(3)長期的には、ウクライナに戻ることに同意すること

参考
ロシアのウクライナ侵略と国際秩序 ―― 分離紛争と軍事同盟
松里公孝 東京大学大学院法学政治学研究科教授
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z1304_00162.html

>>580と同じ話を繰り返すけれども、ミンスク合意では、キエフ側には選挙を行い、ドンバス両共和国に自治権を与える義務が課せられたが、キエフ政権はこれを8年間履行していなかった。
そして、昨年12月、メルケルが「ミンスク合意はウクライナ軍を増強するための時間稼ぎだった」と告白してしまったのだから仕方がない。
ロシアとドンバスの人々にも生存権があるのだ。

0661ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 13:21:32.20ID:58csVnkj0
>>658
>プーチンはウクライナが民主的で豊かな西側国家になることがロシアにとっていかに危険か

そのバイデンの言う「民主主義と専制主義の戦い」ってのがどーしょーもないプロパガンダなんだってばよ。
多分、私はあなたに散々同じ話を説明したと思う。
2014年のウクライナの政変では、米国もウクライナの反ヤヌコビッチ派も民主化を大義に掲げたが、彼らが民主主義なんかちっとも尊重していないことが暴露されてしまった。

■反ヤヌコビッチ派
○選挙を否定
EU立ち会いのもと、ヤヌコビッチが選挙の前倒しに応じたのに、反ヤヌコビッチ派デモ隊は暴力で政府庁舎を占拠した
民主主義が大切ならば選挙やれよ。

○弾劾条件を満たさずヤヌコビッチを追い出した
その後、ウクライナ最高議会でヤヌコビッチの弾劾決議が図られたが、規定の賛成者を満たすことができなかった。
それなのに、彼を追放してしまった。
民主主義が大切ならばヤヌコビッチを呼び戻して選挙やればよかった。

■米国
○米国国務次官補が勝手にウクライナの暫定政府の人事を決めてしまった →>>654
○2016年、バイデンがポロシェンコ大統領とヤツェニュクにショーキン検事総長をクビにさせた
この時のバイデンと息子のハンターにまつわる内部告発の報告書が、先週やっと公開されたところ

0662ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 13:24:35.59ID:0atas4Fq0
>>660
だからリャザン事件からしらないと意味不明なのよ。
プーチン首相時代にロシア政府の諜報機関であるFSB職員がロシア人アパートに
軍事用高性能爆薬を仕掛けようとして
地元警察に捕まったやつ。
しかもその後『爆薬じゃなくて似てる砂糖だからセーフ!訓練だから無罪!』とか
アホみたいなことロシア政府が言ってた話。
当時ロシア人のアパートに連続で
爆破テロ起こってて300人死んでたけど、
そのさなかの事件。
当時警察が使った判別機は2万ドルもする
本物。

そしてプーチン首相はチェチェンのせいにして支持率上がって大統領になった。
その後元FSB職員がプーチン首相を
大統領にするための連続自演テロだったと暴露してイギリスで毒殺される。
ロシア製の毒薬で。

確かにテロが起きたのはなぜかプーチンが
首相になった8月から急に始まってる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています