【イスラエル】 最高裁の権限弱める法案可決 大規模な抗議活動に [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★2023/07/25(火) 07:18:31.61ID:9VSJuKI09
中東のイスラエルでは24日、ネタニヤフ政権が進める司法制度改革の一環として最高裁判所の権限を弱める法案が議会で可決されました。三権分立が脅かされるなどとして、大規模な抗議活動が行われており、混乱が拡大するおそれがあります。

イスラエル議会は24日、ネタニヤフ政権が進める司法制度改革の一環として、最高裁判所の権限を弱める法案を野党が採決をボイコットするなか、賛成多数で可決しました。

これまで最高裁判所は閣僚の人事などの政府の決定について、合理性がないと判断した場合に無効にできる権限がありましたが、今回、可決された法案にはこれをなくすことが盛り込まれています。

採決を受け、エルサレムにある議会前では民主主義の根幹である司法の独立や三権分立が脅かされるとして、反対する多くの市民が集まって抗議活動が行われました。

これに対して、警察は放水車を使用するなどして制圧を図り、逮捕者が出るなど混乱も見られました。

抗議活動に参加していた男性は「法案の可決は民主主義が失われる最初の一歩になってしまう。この国にとってこれまでで最も悪い状況だ」と話していました。

司法制度改革をめぐってネタニヤフ政権は、最高裁判所の判断を議会が覆すことを可能にするなどの制度の変更も検討しています。

野党や反対する市民は抗議活動を継続する構えを見せており、混乱が拡大するおそれがあります。

NHK NEWS WEB
2023年7月25日 7時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230725/k10014141251000.html

0002ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 07:23:25.77ID:xJQuDV/s0
ビッグモーター「昇龍拳!!」

i.imgur.com/JBa0pWS.jpeg

0003ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 07:24:11.97ID:oB+E4kYx0
国民情緒法ニダ

0004ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 07:24:36.87ID:BW6Tf9/O0
>>1
むしろ閣僚人事に裁判所介入出来るのがおかしくね?

0005ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 07:25:25.24ID:Nxg7w4ps0
やっぱ法曹が犯罪者の味方だったのかな?

0006ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 07:30:17.35ID:7cXZky0b0
>>4
そうなんだよね。首相の組閣が気に入らなければ、国民が各種選挙でその意思を示せばいいんだから。
ただ、この国独自の複雑な事情がいろいろあるらしい。

0007ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 07:33:57.41ID:r5NLtfcY0
相互監視の観点からは正しい

0008ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 07:48:08.72ID:j1LZSLwz0
まぁでも韓国みたいに裁判所が暴走しちゃうとこ見ると
国民性によっては裁判所の権限はある程度のとこまでって
制限したほうがいい国があるのも事実よね

0009ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 07:54:01.18ID:jYHNUF1T0
裁判所が閣僚人事に口出すのか

0010ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 07:56:43.42ID:r5NLtfcY0
司法の暴走とは行政権視点からの越権行為と捉えたいからである
また立法府が死んでいることでもある

0011ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 08:06:18.67ID:PHizVEDM0
違憲立法審査権は残ってるの?

0012ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 08:07:41.34ID:EkNuKAJI0
>>1
>最高裁判所は閣僚の人事などの政府の決定について、合理性がないと判断した場合に無効にできる権限がありました

これが既に三権分立じゃないのに、「三権分立が脅かされる」ってどういうことや

0013ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 08:09:37.59ID:r5NLtfcY0
いいがかり

0014ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 08:20:41.78ID:jdmoyq0l0
行政府に対する司法府の権限なんて普通の民主主義国では憲法事項だろう
そこをガバガバにしといたイスラエルの法体系の欠陥じゃないの

0015ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 08:26:26.40ID:q/cqwlEF0
日本でも一票の格差みたいなことで「選挙が違憲」なんていってる裁判所あるけど
あれも越権行為だわな。与党も野党もみんな納得して選挙した結果を「違憲」って言えるのってやばいわ。

0016ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 08:30:18.58ID:b117N+ks0
こんなザマでもっと外国人を入れる
追い出すことも出来ずに入れるなよ
説明しろよ

0017ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 08:40:45.05ID:5lWkD9f00
閣僚の人事に口出すなんてとか言ってるけど
刑期中の人間を閣僚にしてはならないとする法律がある中で
脱税の有罪判決を受けたばかりの人間を閣僚にしたら法に従って口出すしかないだろ

0018ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 08:45:03.15ID:1zrLrdnt0
イスラエルのヘルツォグ大統領は19日、米上下両院合同会議で演説し、米国の「友人」からの批判を受け入れるが「イスラエル国家の生存権」を否定するような一線を超えてはならないと述べた。

会議には大半の上下両議員が出席したが、民主党の一部進歩派議員はネタニヤフ政権によるパレスチナ人の扱いなどの問題を理由に欠席した。

ヘルツォグ大統領は「尊敬する下院議員が表明した批判を含め、友人からの批判に気づかないわけではない。特に友人からの批判には敬意を払う。ただ、常に受け入れる必要はない」と指摘。同時に「イスラエルに対する批判はイスラエル国家の生存権の否定という一線を越えてはならない。ユダヤ人の自己決定権に疑問を呈することは正当な外交ではなく、反ユダヤ主義だ」とした。

イスラエル全土での抗議デモを引き起こしているネタニヤフ政権の司法制度改革に関しては、合意形成に取り組むと言明。抗議デモはイスラエルの民主主義の強さを反映していると語った。

0019ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 08:56:24.09ID:dFYq9vIL0
人事に口出す方が三権分立脅かしてない?

0020ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 09:25:42.23ID:jUzDhNiz0
外国人は抗議するよな
ジャップランドでの同じ事が起きてもジャップは何もしないだろうな

0021ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 09:45:49.38ID:eIbTEpFc0
>>15
ド田舎の半人前が言いそうなセリフ

0022ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 10:03:46.26ID:M7sS29GS0
ジャップランドも最高裁判所が岸田無能内閣を罷免できる権限与えろよ

0023ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 10:13:07.57ID:enwQlnFk0
>>4
宗教国家で閣僚等引き受けない宗教指導者の方が上なんじゃね?
国家公務員=宗教指導者 で国家公務員の党があった筈

0024ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 10:21:27.70ID:ETWesapD0
アメリカが弱ってきたから権限強化して強権国家にならざるを得ないからな。
でも、イスラエルは日本同様国土が狭くひょろ長いから、核攻撃に無力。
よって中露に色目使って中東と和解せざるを得ないわけで。
でも、そんなことするとイスラエル国民が怒るし、世界各国に散らばるアシュケナージも怒る。

だから、強権国家にせざるを得ない。

0025CHRISTIAN☆MORNING☆July.7月の果実◇HalleluYHWH2023/07/25(火) 10:22:00.05ID:3vlWcDbS0
ヤハウェ🇮🇱イエス・キリスト☆ニューエルサレム△☆💎YHWH 91
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1687830240

0026ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 10:22:10.12ID:GG/oODlJ0
このクソ暑いのにデモとか熱意ありすぎで羨ましいわ

0027ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 11:02:34.13ID:ELCzzC+g0
>>12
え?お前が三権分立定義してんの?
まさか日本と制度違うからそれは三権分立じゃないとか思っちゃってる人?

0028ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 16:20:28.30ID:mQjlxkfr0
>>27
質問に質問w

0029ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 17:18:02.69ID:EghRLXJE0
>>12
普通に三権分立

0030ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 19:04:04.72ID:VyT97i6n0
>これまで最高裁判所は閣僚の人事などの政府の決定について、合理性がないと判断した場合に無効にできる権限がありましたが

おいおい、おっそろしい最高裁だなwww

0031ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 19:19:10.15ID:OPfYXACE0
>>1
スレ立ってるのに全然伸びてないのか
結構大きい事件やぞ

このネタニヤフってやつは、日本でいうところの安倍ちゃんで
その安倍ちゃんの倍は再選して首相をやってるやつだ
つまりは汚職が酷いことになってる
当然ああだこうだと後ろ指さされてるわけ
そこでネタニヤフが思いついた方法は司法の権力を弱めること
そしてそれを実行しやがった
こんなことしたら民衆が怒らないわけがないんだ

日本は山神という自浄作用が働くことで壺という膿を吐き出すことができた
イスラエルはここで膿を吐き出すことができなければ、間違いなく独裁政治へと移行することになる
今がまさに大きなターニングポイントと言える

0032ウィズコロナの名無しさん2023/07/25(火) 23:36:44.71ID:c0pDH9ZI0
>>30
なら聞くんだけどさ
犯罪者は閣僚にしてはダメって法律があるのに
有罪判決を受けたばかりの人間を執行猶予がついてるから問題ないって閣僚にした場合はどうすればいいの?
普通は執行猶予がついてるから問題ないかどうかを裁判所が判断すると思うんだけど

0033ウィズコロナの名無しさん2023/07/26(水) 03:16:36.85ID:z+akApJV0
イスラエルのしていることはロシアにそっくりだね
ロシアはウクライナを侵略し、イスラエルはパレスチナを侵略をしている
そしてどちらの国も選挙で有権者から選ばれたことを盾にして政府の権限を強めて独裁化を進めている
欧米は他国へ侵略していることを理由にロシアへ制裁を加えるのなら同じことを何十年も前からしているイスラエルにも制裁を加えるべきなのに、こちらはなぜか放置しているね
これはまぎれもないダブルスタンダードだよ
欧米がこんな真似をしているのでは、いくらロシアへ制裁を加えても説得力は皆無だね

0034ウィズコロナの名無しさん2023/07/26(水) 03:23:01.50ID:z+akApJV0
>>31
ネタニヤフは安倍晋三というより、アドルフ・ヒトラーの再来だよ
ヒトラーの率いるナチス政権だって選挙により国民の絶大な支持を得たことで独裁化の道に進んだ
そしてイスラエルはナチスドイツやロシアのような国になろうとしている

0035ウィズコロナの名無しさん2023/07/26(水) 04:34:35.44ID:Ag7PreZJ0
>>30
三権分立の範囲内だと思うけどね
三権分立の基本は相互抑制

0036ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 17:05:14.31ID:YnhNmJhN0

0037ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 22:19:23.29ID:guuVghgz0
ユダヤの経典に、三権分立とかあるのかよwww

0038ウィズコロナの名無しさん2023/07/30(日) 00:01:35.93ID:0No2pKy+0
イスラエル最高裁の判断事例
https://www.jccme.or.jp/11/pdf/2023-05/josei01.pdf

1979 入植地エロン・モレーの撤去命令。政府主張の「安全保障上の必要」との理由を却下,パレスチナ人の土地所有権を確認。政府,軍,入植活動推進派に打撃を与えた

1993 汚職などで起訴された内相アリエ・デリと副宗教相ラファエル・ピンハシ(いずれもシャス)の解任を命令

2011 公共交通機関での男女の乗車部分の分離は違法と判断

2014 「不法(政府が未承認)」入植地アモナの2年以内の完全撤去命令。パレスチナ人の土地所有権確認

2015 入植地オフラの9戸取壊し命令。パレスチナ人の土地所有権確認

2017 イェシュバ(宗教学校)学生の徴兵免除を定めた法を無効と判断,1年以内の新制度設置を命令

2020 過越しの祭期間中に病院に種入りパンの持ち込み禁止は違法と判断

2020 土地所有権問題で「不法」状態となっている入植地を「合法化」する法律を「憲法的基準を満たしていない」と無効判断

2021 同性カップルまたは単身男性が代理母を依頼する権利を合法と判断

2023 執行猶予中のアリエ・デリ・シャス党首の内相兼保健相就任を「法的合理性に著しく欠ける」として解任を命令

0039ウィズコロナの名無しさん2023/07/30(日) 00:13:02.86ID:jecp/FjM0
民主主義によって選ばれた国民の代表者が決めたことなのに民主主義が失われるとは???
お前の都合=民主主義ではないのだよ

0040ウィズコロナの名無しさん2023/07/30(日) 00:15:17.08ID:LRAyyOCU0
合理性がないって否決された案件ってそもそもどんななんだろ

0041ウィズコロナの名無しさん2023/07/30(日) 00:23:36.44ID:ArwoAYgT0
イスラエルもアメリカやフランスみたいに
左翼系の影響力が大きくなってるんだろうね。

左翼系にはスパイも入り込んでるだろうし本当に連中はやっかいだからね。
日本の左翼系なんか嘘まみれのなりすましだらけだからね。

右翼系もなりすましだらけだけどね。

0042ウィズコロナの名無しさん2023/07/30(日) 00:25:13.81ID:K60W8XwT0
なんかイスラエルは韓国みたいになってきたな。

0043ウィズコロナの名無しさん2023/07/30(日) 00:25:27.19ID:EVxL4aIo0
金儲けの為に人類を奴隷化しようとしてる奴等が居るからな
巧みに女を使い、国際機関を根城にしてる

0044ウィズコロナの名無しさん2023/07/30(日) 00:27:03.26ID:ArwoAYgT0
これからは右翼も左翼もなく知性主義で行くべきですね。
他国の間者みたいな連中を意思決定から排除しないと。

日本なんか左翼だの右翼だのは朝鮮系のミスリードの
お芝居まみれだからね。イスラエルの細かい政治情勢はわかりませんが、
イスラエルにもロシア系のスパイなんかも入り込んでる可能性はあるよ。

0045ウィズコロナの名無しさん2023/07/30(日) 01:52:16.14ID:NJshIf0q0
ネタニヤフが前の国会で可決するのを断念したやつだ。
ネタニヤフはいくつかの党と連立組んでたはずだけど、過半数
票を得ることできたのか。驚きだな
国民あれだけ反対してたやろ

0046ウィズコロナの名無しさん2023/07/30(日) 02:00:38.43ID:NJshIf0q0
ネタニヤフは横領だっかかなにかで訴えられていたはずだが、
極右派と組むことで大統領に復帰できた。
ネタニヤフ路線はパレスチナを迫害することにつながると思う。
西岸の入植地を増やし、その結果パレスチナ側のグループを刺激して、
それを軍のタンクやヘリを出して鎮圧し、これがエスカレートしていく
ことしか考えられない。こういうのもわかってて良しとして、
ネタニヤフは植民を西岸でやっている

0047ウィズコロナの名無しさん2023/07/30(日) 02:04:39.95ID:NJshIf0q0
イスラエルは小さな党がいっぱいあって、連立を組まないと
政権を取れないようになってるから、国民が投票でリクード党
に入れなくても、リクード党の党首が首相になることはあるよね

0048ウィズコロナの名無しさん2023/07/30(日) 02:12:45.76ID:dvEEF5DI0
NATO諸国さんが対ロシアさんで大規模に展開してる人肉兵器“軍に依る秩序ではなく国際法に依る秩序を求めし者(仮称)”に思うことがあったんだろ
『あれがこっちに向かってきたり浸透してくる前になんとかしなくちゃ』

0049ウィズコロナの名無しさん2023/07/30(日) 02:20:48.26ID:5P5NMbcR0
>>1
なぜかナチズムを信奉するユダヤ人達
バカだねぇ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています