粘り強く緩和続けると日銀総裁 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2023/07/28(金) 15:47:38.05ID:6fDYkojJ9
 日銀の植田和男総裁は28日、金融政策決定会合後の記者会見で、「2%の物価安定目標の実現を見通せる状況には至っておらず、粘り強く金融緩和を続ける必要がある」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/18f69f3802bffa8d10a2e60114de6d72b262e907

0136ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 20:17:16.41ID:otp2Y3Xd0
>>135
日本の企業を中国とアメリカに安売りするために決まってんだろアホ

0137ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 20:26:54.02ID:kb163cDl0
緩和を続けてもその恩恵が最下層まで回らなければ、全く無意味な行為では無かろうか。

0138ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 20:40:18.56ID:OwEj8UGt0
>>10
円安地獄か起業倒産&住宅ローン破綻地獄の2択

0139ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 20:41:29.24ID:OwEj8UGt0
>>137
それが自民党の政策です。
上級国民でないなら絶対に自民党に投票するべからず。

0140ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 20:50:46.12ID:ws+Gf9M10
物価が上がるな

0141ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 21:40:17.32ID:6eCo8wzs0
アメリカが利上げ打ち止めにするには
日本の低金利が必須なのだ

0142ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 21:41:33.77ID:otp2Y3Xd0
地図から日本を消したい植田は何でもやるぞ

0143ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 22:05:00.48ID:GR1qDmtc0
毎年2%の物価上昇かよ
10年続けられたらたまらない数値になるな
ただでさえ「老後資金2000万円」に届いていない連中が大半占めるなのに
だいたい「2500万は最低」でも貯蓄しないとダメとなる

0144ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 22:05:28.84ID:fAzeX/Gc0
しかし、インフレ目標2%に頑なにこだわると
国民生活や企業活動が円安による物価高で
干上がると思うよ
金融政策の決定はメリットとデメリットを比較して
考えるべきだと思うよ

また、現行の日銀法第二条との整合性も
配慮するべきだと思うよ
コレは個人の考えだけど

日銀法
第二条 日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

0145ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 22:06:40.24ID:GR1qDmtc0
>>16
IMFに借金をしている状態なら言うことを聞く必要があるけど…

0146ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 22:09:41.70ID:B6zrpEeE0
植田は日本人を絶滅させたい日本版ヒトラー

0147ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 22:12:12.21ID:0Oj5MFtK0
逆をやれよ

0148ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 22:13:24.98ID:jDR5zR+N0
>>143
2500万って何歳から老後の計算なんだろ
年金貰えるようになる年齢が遅くなって物価が上がり続けているのにそんなもんで足りるのかな

0149ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 22:29:14.05ID:fAzeX/Gc0
コレはそもそも論になるけど、日本は、まがい物の
経済政策で間違った方向に進んできていた、その結果が今の円安
と物価高だから、様々な要素がもつれた状態にあると思うよ
まず、コレは長期的な方策だけれど、まがい物の金融政策を
正しい金融政策に直して、もつれた、それぞれ矛盾した経済政策を
順番に正しい方向に直さないと日本経済の成長を元通りには
出来ないと思うよ、日銀がETF所有や、過剰な国債の
保有なども見直すこと
そういったことを見直して、正統な金融政策として金利の調節
や通貨供給量の調節が、適切な時期に適切な量を行えるように
していくことが必要だと思うよ

0150ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 22:32:42.99ID:B6zrpEeE0
今日の株の動きで損した人がいると思うけど原因は植田のせいだからな
夜中に日経新聞使ってかき回して後場の急騰急落
あれは全部個人を殺したい植田の仕込みだから

0151ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 22:35:31.18ID:e+JT10Cx0
そもそも株価を上げるのは経営者の仕事であって
政治家が金利や為替を操作して上げるものではないからな
その辺の常識がおかしくなってるから低金利円安が是に見える
ような奴が増加してる

0152ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 22:59:29.88ID:bR0lfkwO0
まぁ理論も結果が出ないと理論が間違ってる可能性もあるしな

物理学でも実験が理論に合ってないから実験が失敗したと思ってたら
実験がそう出てるんだから理論が間違ってるとして
アインシュタインが新しい理論として相対性理論を作り上げたからな
といっても経済学はそれほど普遍なこともないかもしれないしな

0153ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 23:20:02.39ID:0bDUp+YK0
まあ...ここで終了しますなんて言えんわなw

0154ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 23:21:28.95ID:B6zrpEeE0
国賊植田の本音(日本企業を中国に安売りします)

0155ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 23:25:20.59ID:Py1QsIa50
金利上げたら借金をしにくくなるので企業の投資が減って経済が冷えるじゃん

0156ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 23:29:05.55ID:B6zrpEeE0
>>155
岸田「スタートアップ企業を応援します」

0157ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 23:30:08.03ID:Ad7UBfIs0
うん、緩和という利上げだね?

0158ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 23:31:58.49ID:0bDUp+YK0
この異常な低金利で何も新しい産業が生まれなかった時点で先はない

0159ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 23:33:26.82ID:fAzeX/Gc0
主要通貨各国が金利を上げて通貨供給量を絞る中で日本だけが金融緩和政策の継続だから、円が過剰に安くなる、しかし、円が安くなった結果、輸入する原料や資源、食品の価格は上がっている、じゃあ、価格が上がることを容認して金融緩和政策を継続して、景気が良くなるのかと言えば、景気は良くならないと思うよ、価格は需要と供給で決まるから価格が上がりすぎると、誰も買えなくなる、高額でも買える少ない需要に対して、供給が過剰で、価格は頭打ちになる原価が高くても小売価格を高くできない、物価高で企業も個人も苦労する中で金利が安くてもソレが投資に結びつき経済を牽引するとは思えない、むしろ、今は円安からの経済ダメージを緩和することが優先だと思うよ、主要通貨各国が利上げする中で金融緩和を続け円安で原価が上がる中で日本の景気を回復させるという難易度の高い、ほぼ不可能な金融政策を理想論で進めるよりベタでも国民全体にダメージの少ない政策を取るべきだと思う、政治は小手先の介入ではなく円安が原因の物価高には、日米の金利差という原因から対策しないとダメだと思うよ

0160ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 23:45:48.96ID:gL/WepOs0
最後に発言した全く勉強してない活動家紛いの記者はアホかよ
発言の前に全員所属媒体と名前言えよ

0161ウィズコロナの名無しさん2023/07/28(金) 23:48:28.86ID:/X/m3Tie0
使う言葉が黒田と同じだもんな、ただのコピー

0162ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 02:45:13.67ID:wVNN+yJM0
政府が財政出動したいから金利を低く抑えるために日銀に国債買わせているだけだ

0163ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 03:21:57.53ID:vR0OuFMK0
>>148
現在の65才からを想定
ちなあと10年ちょっとでオイラがなる
今現在世代平均と言われる金額を超えた1500万貯金
今までよゆ-こいていたが、これでもヤバい状況になりつつある
長年続いた実質0成長が終わりつつあるのだ

0164ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 03:32:42.08ID:vR0OuFMK0
>>144
宇露戦争のせいで世界的に物価上昇が起こっている
欧州でだいたいどこも年率6~8%台、韓国も3~5%のインフレ率
活況のインフレではなく物不足による悪いインフレ
日本はかなりいいほうだ

0165ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 04:25:45.80ID:EOZsPe160
お前ら会見見てた?
植田さんかなり優秀だと思うが?
白川さんや、まして黒田より万倍マシよ。円高はよ来い。

0166ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 04:27:32.46ID:WVqexyXw0
株価上がって喜んでるけど
相変わらずの円安はどうでもいいのかな…といつも思う

0167ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 04:39:00.87ID:vR0OuFMK0
>>166
円を刷れば総量が増えて対ドル価値が落ちる
当たり前っちゃ当たり前

0168ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 05:36:04.05ID:o08rfI9Q0
円安にはなってるんだからお金をじゃぶじゃぶにしてる効果は外国との相対関係には出てるということだろう

ところが国内経済には何も影響しない

金融政策は人類の経済には効くらしい
金融政策はじゃっぷの経済には効かないらしい

なぜだろうか?

0169ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 06:00:40.32ID:oYMY0ZS50
>>168
需要がないからでしょ。
マネタリーベースは増えてもマネーストックは増えてないから

0170ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 06:16:28.87ID:CoRyDTcF0
>>168
経済成長は人口に比例するものでもある
アメリカとかオーストラリアとかを見ればわかる
人が増えれば住む家が必要になるし、付随して色んな需要が生まれる
日本はそういう好循環から外れてる

0171ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 08:00:19.81ID:jTOoVtUz0
>>168
異次元緩和で刷った金の一部は、酪農家達の家畜を増頭する予算に回り、畜産業界にバブルを起こして、大量の牛乳を作り出し、地面に捨てたぞ

0172ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 09:18:31.29ID:vR0OuFMK0
>>169
米中みたいに借金をしないからな
メリケンは買える体力が無いのに高金利で家を買いヒャッハー
シナチクは住みもしない家を何軒も買い漁ってヒャッハー
バカが浪費することで景気が良くなる
日本でもバカが残価設定ローンを組んでベルファイア買うだろ

0173ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 09:29:11.06ID:R908x2Gf0
>>171
日銀が出した金は日銀当座預金でしょ?
民間がどうやって使うんだよ

0174ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 11:13:08.89ID:yY6ajARi0
金利を上げたらゾンビ企業の経営者が死ぬからなwww

0175ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 11:54:44.93ID:R908x2Gf0
ゾンビ企業て名称を使うこと自体がああ・・・という

0176ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 13:28:39.25ID:UP7PshzJ0
粘り強く続けて11年目に突入です

0177ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 16:20:44.23ID:jTOoVtUz0
>>174
それらの企業が死ぬと貸してる銀行も危ないんだけどな

0178ウィズコロナの名無しさん2023/07/29(土) 19:44:16.46ID:eLAa4DH50
>>168
金融緩和も金利が低すぎると、流動性の罠に嵌まって
金融緩和の効果がなくなると思うよ、金利が低すぎると
投機的な利用は増えても、企業が設備投資したり個人が
消費したりすることに結びつかなくなるからね
コレは個人の考えだけど

0179ウィズコロナの名無しさん2023/07/30(日) 06:24:18.93ID:SN22SAaf0
スパァ_(^o=)γ~°°°

0180ウィズコロナの名無しさん2023/07/30(日) 20:14:57.07ID:QABiFbnz0
債務超過に陥るから粘り強く緩和を続けますだろ。続けさせて下さいだろ

0181ウィズコロナの名無しさん2023/07/30(日) 20:15:31.67ID:QABiFbnz0
>>174
日銀も死ぬ

0182ウィズコロナの名無しさん2023/07/30(日) 23:04:07.60ID:xgnyZlsa0
>>180
中央銀行が債務超過になっても問題ないな
豪州中央銀行が債務超過になって何か問題起きましたか?

0183ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 12:56:12.73ID:XkBIPNM90
862:名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 19:21:02.49 ID:XzKq5OEv
結局累計で4800万円溶かした
独身なんでFXなんて知らなければ今頃悠々自適だったのにな
今年から本格的な極貧生活が始まってる
1日1食とか…
もう生きてても仕方ないよな

0184ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 12:57:37.56ID:+m0iLZ780
846:名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 13:56:19.49 ID:dtftpu48
277 名無しさん@お金いっぱい。[] 2023/06/15(木) 10:25:29.17 ID:++Sx3b1d0
糞がよ!
一瞬で800万円がパー!
パーだよパー!
ハイエースが余裕で買えたじゃねえか!
金返せや!
キチガイどもがよ!
6年かかって貯めた金が一瞬でパー!
パーだ!
死ねやキチガイどもが!
何が金利やめだよキチガイ!
死ね!
キチガイども!

0185ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 12:58:24.13ID:fY83aoje0
どうせ死ぬなら自爆ドローンを国会に突入させると同時に日銀にも突入させても良いんだよな

0186ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 13:02:06.54ID:6+4ACkku0
974 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2023/06/09(金) 20:13:55.70 ID:YVQVh/7O 01
自分はFXで8000万円と少し溶かしたのでもうなにも買えないですね
日々の生活もヤバくなってます
アホみたいに40年以上働いて貯めた金です
独身なのでこんなものに手を出さなければ残りの人生優雅に暮らせましたよね
ネタであって欲しいと思ってますが…
残念です
無念です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています