【💿】TSUTAYA閉店ラッシュで実感する“レンタル時代の終焉” 今や再生プレーヤーを持っていない人も多い ★2 [ぐれ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★2023/07/30(日) 21:06:25.15ID:Xdv8hlwY9
※7/29(土) 15:15配信
マネーポストWEB

 CDやDVDなどのレンタル店の閉店が相次いでいる。音楽や動画配信サービスの普及でレンタル業界は苦戦を強いられており、一般社団法人 日本映像ソフト協会の「映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査2022」によると、映像ソフト市場におけるレンタル市場の割合は、2007年の3604億円から右肩下がりで、2022年に572億円にまで下がった。実に約15年で84%減少したことになる。

 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(TSUTAYA)のフランチャイズ加盟会社の中で最大規模のトップカルチャーは、2021年7月に発表した中期経営計画で、2023年10月期までにレンタル事業から撤退することを表明している。同社のレンタル事業の売上高は2011年から2020年までの10年間で35.9%(49.6億円)減少したという。

 TSUTAYAの閉店ラッシュは現在進行形で続いており、今まさに“レンタル時代の終焉”を目の当たりにしているのかもしれない。消費者たちはどう受け止めているのだろうか。

5、6年くらいは足を運んでいない
「10年くらい前はまだレンタル店にはよく通っていた気がします。でも、2010年代半ばあたりから動画配信サービスが普及し始めて、足が遠くなりましたね。2020年代に入ると、コロナの巣ごもり需要で復活どころか、とどめをさされたという感じがします」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc329b7b84e251e3dcd8ac7fc3cc074aa13c5d8c
※前スレ
【💿】TSUTAYA閉店ラッシュで実感する“レンタル時代の終焉” 今や再生プレーヤーを持っていない人も多い [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690694166/

★ 2023/07/30(日) 14:16:06.52

0915ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 16:23:44.20ID:NCPQHRzH0
知ってるTSUTAYAが来月閉店するわ
深夜2時まで営業だったのがだんだん短くなり、ついに夜8時になってかなり驚いたんだが、予兆だったんかな

0916ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 16:25:16.03ID:VrN1XH790
逆に今でもよく成り立っているな。

0917ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 16:27:51.15ID:Cj+xwVko0
ツタヤディスカスでCDレンタルしてitunesに入れてるけど買うより安いから助かる

0918ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 16:29:28.97ID:1ulGJb4f0
1980年代はCDの歌詞カードがコピーだったなここ

0919ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 16:57:28.56ID:a/XSNXuG0
地元は家電レンタルや中古グッズ販売にシフトして生き残ってる。
閉店した他店舗で扱ってたCDを安売りしてた事も。

0920ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 17:08:30.53ID:32oaScSZ0
時代の流れなんやな。

0921ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 17:19:49.35ID:KzOp/M4c0
>>912むしろ最近CDしか借りないんだけど。

0922ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 17:20:05.71ID:KYxSZ5om0
そうかそうか

0923ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 17:31:55.37ID:6EGKpbcF0
>>20
すべてのレジがセルフレジになってから数少なくなった店員に聞いても面倒くさそうに答えるしね

0924ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 18:13:13.25ID:u0qUDjte0
CD買ってパソコンに取り込んでWalkmanで聴いているが
ネットでダウンロードする方が音質がいいのは悔しい
しかし後者は音圧が強すぎて耳に悪いから好きではない

0925ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 18:20:30.69ID:cuwkPlLB0
高校生のときは週末に
映画のビデオとCD借りて鑑賞するのが楽しみだったな
ネットも携帯もなくて
週明けの学校でアレみたかコレ聞いたかと
ワイワイするのが楽しかった時代

0926ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 18:35:37.94ID:4jTniLOu0
ゲオでレンタルコミックよく借りてるから潰れないでほしい
電子じゃなく紙で見たいんや

0927ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 21:02:32.30ID:+03xMBmp0
【画像】 これ見てびゅるびゅるしたら負けwwwww
http://toch.ultimatelaw.org/Di3ze/77840780

0928ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 21:32:59.58ID:oxVe29Ru0
>>924
まさか今時MP3とか?
WALKMANならFLACで入れなよ

0929ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 21:40:33.92ID:kfhY06Rn0
中古CDコーナーを物色するのも楽しかった

0930ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 22:18:56.27ID:ozat1Xyy0
>>879
見返したいと思ったら、
いつの間にか配信終わってたり有料になってたりするだろ

0931ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 02:26:29.72ID:2EGWEPSU0
新星堂が無くなりタワレコもhmvも
TSUTAYAは用無し
年寄りは図書館通う感じで外出のために借りに行きたいのでは?
時代の流れにはTSUTAYAですらも敵わなかったか
うちの近所でさえ全部潰れてた
再生するもの無いな
ようつべとかで事足りる時代かー

0932ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 02:49:31.81ID:b3uzNXCT0
タイパ

0933ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 06:34:09.76ID:gIF0pLPz0
>>914
基幹店でアーカイブ特化なら需要はありそうだけどなぁ

0934ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 06:35:50.27ID:o1jGI1Ux0
うちの近所ではビデオ安売王の看板掲げた店が生き残ってるが

0935ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 06:43:23.61ID:4d/wB1mu0
学生時代から若い頃ずっと
本当に世話になった
生活の中の楽しみそのものの店だったなあ

新しい音楽
レンタルだから普通なら聞かないものにも手を出せた
映画もそう
名画を漁って観まくった
AVも世話になった
ありがとうTSUTAYA ありがとうGEO

0936ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 06:45:33.93ID:o7eMPyx/0
>>480
当日とスタバはどう関係してるん

0937ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 07:38:05.90ID:tC7/2zjf0
高校卒業してずっとTSUTAYAで働いてる人とかどうすればいいの?

0938ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 07:47:26.91ID:hdLloNoe0
昔弱小レンタルビデオ店でバイトしてたときがあるけど
今になって役立つ知識やスキルは・・・ないなw

0939ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 10:21:06.88ID:RBXhXDd30
まあな。。。

0940ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 10:43:36.42ID:bKg/lNeJ0
>>938
大半の仕事はそうじゃないの?

0941ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 10:50:43.69ID:jOVpMyH80
>>938
倉庫仕事のバイトしてた時、
こんな仕事があって、わざわざ手作業して
色んな非効率作業があるもんだ、と思ったわ…

0942ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 11:11:57.30ID:i9BXIPSk0
そもそも、お金を出して借りて観ると言う時代が終わりを迎えたしな
今はいくらでもタダで見れる方法ができたからね、保存もできるし
アプリの技術の進化が凄い

0943ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 11:13:14.79ID:i9BXIPSk0
>>937
そんなけったいな奴いるか?

0944ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 11:16:23.96ID:V2kmf2Sp0
>>941
TSUTAYAディスカスの倉庫が大阪にあったなあ、荒本ってとこに
注文が来たら棚からdvd取りに行って検査して封入して伝票貼って出荷
おばちゃん率9割の倉庫だったわ。時給めっちゃ安かったわ。

0945ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 11:25:57.12ID:qehyATlq0
これから音楽なんて自分自身が作るものになるだろう
自分で曲作ってAI使って思い通りに編曲、好みの声を選んで唄わせる

0946ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 11:31:38.58ID:sUgglqZ50
VHSのデッキ欲しい

0947ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 11:40:57.84ID:NTxDXUNB0
>>942
こういう数千円も払えない貧乏こじきのせいで
エンターテイメントは瀕死

0948ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 14:18:13.64ID:EMjfyDRo0
昔借りまくった村西とおるのビデオ、
ちゃんとコピーしとけば良かった(´・ω・`)

0949ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 14:50:01.76ID:3iOth1Y80
新宿DVD館を潰した時点でTSUTAYAは死んだ
元凶は円盤化を販売のみにして、レンタルを徹底
して拒否した配給元ディズニーの存在な
TSUTAYAはディズニープラスの人柱になったわけだw

フレンチディスパッチ
アステロイドシティ
アムステルダム

レンタル永久封印は数知れず
どうしてディズニープラス独占が叩かれないのか
まったく理解できない

0950ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 16:59:45.13ID:RBXhXDd30
しゃーないでw

0951ウィズコロナの名無しさん2023/08/04(金) 17:19:31.07ID:O/EaFSwD0
windowsでBlu-ray再生できれば借りるかも

0952新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 19:32:28.71ID:eyOSUQAC0
>>362
日本のテレビ局はネットを敵視していたからね。

0953新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 20:04:12.37ID:G8AjZC/x0
全部閉店でええよ。

0954新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 20:07:41.03ID:XnIqMKxb0
>>951
ブルーレイ焼く事もできるがそこまでやらない人が多い

0955新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 20:08:23.79ID:XnIqMKxb0
ブルーレイのコピーガードもいまはできるからな。これも知らない人が多いだけ。

0956新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 20:12:05.05ID:2guHJVVF0
TSUTAYAディスカスは使ってる。これの方が便利だからCSは辞めてカネを浮かせた。

0957新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 20:13:46.20ID:jqLWhGTf0
ディスカスは結構マニアックなサントラも扱ってたり昔助かった覚えがある

0958新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 20:41:07.60ID:SFSYFJZr0
便利がいい物を作れば作るほど企業や業界が衰退していくので 便利がいい物を作らない方がいい

0959新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 20:48:54.50ID:5e/4815S0
TSUTAYAが閉店すると、これまた希少な本屋も一緒に無くなっちゃう

0960新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 20:48:58.23ID:xCexySHD0
エロDVD観るためにポータブルプレイヤーは二台持ってるぜ。

0961新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 20:51:03.16ID:/Wjb/wi90
アマプラであたしんちを観ていると、その時代の片鱗を窺える
MDに録音とかVHSのレンタルとか録画とか

0962新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 20:52:57.50ID:PBv/qmfd0
自分が好きなのはネット配信されてない
上質なヨーロッパ作品やNHKBSで放送された海外ドラマだから
TSUTAYAだけが頼りだった

0963新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 20:55:37.08ID:PBv/qmfd0
近所2軒ともTSUTAYAなくなったし
文化がなくなった感じ

0964新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 20:56:50.95ID:brtWEGWT0
AVコーナーの片隅で、中古レンタルDVDが篭で売られてるわけだが
片っ端から探って掘り出し物をGETするのが密かな娯楽なんだは(´・ω・`)

0965新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/04(金) 21:01:10.75ID:6MjjrTeG0
オワコンと言えば、

百貨店や家電量販店も、今後なくなるやろな

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。