【埼玉】国旗を全て記憶、3歳男児が「国旗1級」に合格…将来の夢は「ブラジルでサッカー選手になりたい」 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2023/07/31(月) 11:21:58.75ID:d9qAXqD49
世界各国の国旗の知識を問う国際知識検定「国旗1級」の親子検定で、さいたま市浦和区の星伊織さん(3)が、母親の満莉子さん(33)と東京都内の会場で受験して合格した。国連加盟の193カ国を含む198カ国・地域の国旗を全て記憶しているという伊織さん。星や月をデザインしたシンガポールやトルコ、コモロ、特にブラジルの国旗が大好きで、「楽しかった」と親子検定の感想を語った。

 国旗検定は国際知識普及協会が主催。1〜5級まであり、国旗から国名やデザインの由来を問う問題が出題される。親子検定は多くの人に国旗に親しんでもらおうと企画され、親子が協力して回答できる。

 満莉子さんによると、伊織さんは2歳になる前から、地図記号や標識、文字に関心を示した。追い越し禁止や一方通行、幅員減少など標識の意味を聞かれ、ミニカーを使って教えた。コロナ禍で外出はままならず、図書館で借りた本を読むのが楽しみになり、平仮名や片仮名、簡単な漢字を覚えていったという。

 宇宙にも興味を持ち、米国スペースシャトルの国旗に強い関心を示した。国旗の絵本を毎日のように読むようになり、今では198カ国・地域の国旗を全て記憶しているという。サイト上の国旗検定の過去問を見せると、ほとんど解答したため、今年6月に初めて受験。最難関の1級は100問のうち、80%以上が合格ラインで、88問を正答した。

 伊織さんは、絵本で示した国旗の国名を即答した。米国の星条旗やブラジルの国旗にある星の数も覚えている。将来の夢は「ブラジルでサッカー選手になりたい」と予想外の答えが返って来た。

 現在の興味は、国旗から元素記号や栄養に変わっている。幼稚園に今春入園して初めて、満莉子さんは周囲の子との違いに気付いた。満莉子さんは「人と興味が違うので、自分を大好きと思える子になってほしい。あふれる好奇心と探求心が彼の個性。とことん貫いてほしい」と話していた。

埼玉新聞 2023/07/31/08:57
https://www.saitama-np.co.jp/articles/38548/postDetail
https://www.saitama-np.co.jp/upload/images/2023/07/31/001942/d9762511575a622c9c00c5181206194e.jpg

0139ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 14:29:10.44ID:DwpkFnMn0
3才児と張り合ってるやついて笑う

0140ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 14:29:55.39ID:8i74HT4F0
中華民国旗を正しく答えると支那からクレームが入り、なぜか岸田が謝罪しますw

0141ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 14:35:24.19ID:KCxk5ugo0
そもそもこの組織はなに?
一般社団法人 国際知識普及協会

0142ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 14:37:45.48ID:kNPgziZR0
三色旗の旗だな

0143ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 14:38:48.37ID:WKA1OrPJ0
大人でも認定されるの?
たかだか200ちょっとの国旗覚えるのなんか凄く簡単だけど

0144ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 14:40:58.28ID:JFRzvfcK0
シェルドンクーパーの旗で遊ぼう

0145ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 14:50:50.47ID:TsS2ouFK0
🇧🇫

0146ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 14:53:57.86ID:2rBM69ZV0
おまいら、3歳児に対しても嫉妬して張り合うのかw

0147ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 14:59:09.26ID:sojWRovg0
3歳男児さんは偉いかもしれないけど、周りが全力で3歳男児さんを全力で殺しに掛かってる件はスルー

0148ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 15:08:00.59ID:bYAtqKvb0
http://kokki.aikd.net/sample/sample.pdf
1級はさすがに国旗にまつわる雑学とかの難問が出るんじゃねと思って例題見たら全然そんなことはなかった

0149ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 15:32:14.69ID:ojpD5Yle0
>>17
クソ食ってる知恵遅れだから

0150ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 15:35:49.08ID:OYX25ulq0
今度は国章や国籍マークも覚えて

0151ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 15:38:40.58ID:k9M3qAJd0
>>1
記憶力高いのはすごいな
励みに世界に役立つ偉業を成し遂げてくれ

0152ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 15:55:09.14ID:Uci6TGz/0
>>148
1級だと論述問題が欲しいところだな
国旗にみるイギリス史とかさ

0153ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 16:47:50.46ID:tEI5fzf/0
ギフテッド?

0154ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 17:22:39.25ID:t+gRBjfO0
国名を覚えてるだけでもすごいと思う
…というか3歳は答えられないような

0155ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 17:23:24.34ID:t+gRBjfO0
>>14
talkには誰もいかんよ

0156ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 17:38:05.64ID:u+qkrUhO0
単純に記憶力と単語話せるだけでスゲーよ
3歳じゃ発語も微妙なもんだし

0157ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 17:55:30.85ID:FTuRZ1680
幼稚園児で車種を全部当てる子とか
幼稚園入る前に漢字読んでる子とか
普通にいるやん
そんなの一年二年早いだけで
すぐ追いつかれるで

0158ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 18:21:23.19ID:0MJzLGqr0
記憶力だけがいい俺らって多いから心配になるんだよ
大して役に立たないのに自分は頭がいいという自惚れは消えないし

0159ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 18:50:22.24ID:ovnYl5hG0
>>2
昔から国旗とか駅とか覚えて天才!とかいたんだが
その後の活躍を聞かないんだよな

0160ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 18:53:49.54ID:4bf2l3QO0
昔、土居まさるが司会で
テレ朝 水曜スペシャル
天才ちびっこ大会って番組
あったなー

0161木松田卓也2023/07/31(月) 19:40:17.15ID:1tgrtD7m0
サッカーも極めよう

0162ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 19:58:02.03ID:yjIUMVK70
>さいたま市浦和区の星伊織さん(3)が

「さん」ってことは、女の子か?

0163ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 20:11:42.82ID:4w852tLB0
何の役にもならんわ

0164ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 20:27:08.82ID:EtnnXk5a0
国旗覚えてないでボールさわりつづけてたらキャプテン翼

0165ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 20:43:01.41ID:bYAtqKvb0
>>164
そろそろトラックにはねられてボールに助けられる頃だな

0166ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 20:55:40.91ID:bq/H24LW0
カズリスペクトか

0167ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 21:20:06.76ID:CLhJNKQj0
どうして笑うんだい?
彼の記憶力は素晴らしいよ

0168ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 21:21:06.11ID:aUhPU8K10
まあ多分、無理
クイズ王でも目指せよ

0169ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 21:22:28.45ID:mgT7skac0
何やこの天才は

0170ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 21:22:54.57ID:pe/NajqI0
普通の大人になるんよな

0171ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 21:28:09.77ID:E96BndcP0
おまえら ボクよりバカだねw

0172ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 21:56:19.95ID:17ZsT0YT0
自閉症とかそういう系かね?
特定の物事に執着して、好きなことは異常な記憶力持ってたり

0173ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 23:18:59.21ID:bYAtqKvb0
200個だから言うほどの記憶力でもない
普通の2歳児でも好きなアニメのキャラ100くらいはすぐ覚える

0174ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 23:23:42.29ID:qrOEeWCR0
これは動的なものの上に国家承認の問題もあるので結構厄介
いわゆるイギリスも連合王国だしユニオンジャックは3つの国旗を重ね合わせたもの ばらしてどれかどれかをきちんと答えたり上下左右を正しく覚えてるかも実務では重要

0175ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 23:26:02.96ID:qrOEeWCR0
日本国旗の日の丸の大きさとか位置とかフランス国旗の色の比率と意味とか聞かれたら困る
あとブータンやメキシコの国旗「正しく」描く問題はきつい

0176ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 23:26:18.64ID:Il+xouHc0
まあAIの時代だからな

0177ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 23:28:41.62ID:qrOEeWCR0
>>159
「魚の絵めっちゃうまい子おる!」>助教授

0178ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 23:30:19.93ID:qrOEeWCR0
>>133
鳩摩羅什「平気やろ

0179ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 23:33:07.70ID:qrOEeWCR0
>>135
国コードトップレベルドメインと関連付けなかったのが敗着

0180ウィズコロナの名無しさん2023/07/31(月) 23:38:03.52ID:9dNzHQ3C0
何の役にも立たないが達成感を得る喜びを教えるのはいいこと

0181ウィズコロナの名無しさん2023/08/01(火) 21:31:44.61ID:U1uE1T4R0
百科事典丸暗記は割と力になる
情報がアプデされる事象でもその速度が早くても基盤は必要になるので

0182ウィズコロナの名無しさん2023/08/02(水) 00:20:37.51ID:N2ORyhgR0
ロシアが崩壊し、近隣国に割譲されるか分離独立するかでまた国旗増えそうだな

0183ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 13:50:00.19ID:es/yHJ0x0
ロシアに押さえつけられてて独立したがってる共和国・地域・民族ってどれぐらいあるんだろう
中国はロシアの比じゃないだろうけどモデルケースになるだろ

なおアメリカも分離独立が起きてもおかしくない状況

0184ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 13:55:26.19ID:iap3/ZjI0
かつて存在した国の国旗やアメリカ州旗もハマりそう

0185ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 14:04:24.26ID:cddiQj400
サッカーに興味を持てば世界を知る
野球ではこうならない

0186ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 14:50:46.47ID:+6Gl+2Li0
>>14
見る勇気ないんだけど、グロ?

0187ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 20:47:54.47ID:tBhgSj9I0
1級ともなれば各国の地方の旗も必要だよなあ

0188ウィズコロナの名無しさん2023/08/03(木) 21:18:09.61ID:psKFYZO50
なんちゃら公国みたいな自称国家は除外か?三歳児に張り合って
負けるのがネラーっぽさだよなw

0189新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/08/05(土) 04:08:45.07ID:h2QNUJgQ0
>>219
マーリンの女版
水着のジャンヌダルク

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています