光ディスクでの書類提出など求める「アナログ規制」撤廃でGDP 3.6兆円増--河野大臣が明かす [少考さん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001少考さん ★2023/08/26(土) 01:29:25.16ID:96prhFF/9
光ディスクでの書類提出など求める「アナログ規制」撤廃でGDP 3.6兆円増--河野大臣が明かす - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35208274/

小口貴宏 (編集部)2023年08月25日 15時40分

 デジタル大臣を務める河野太郎氏は8月25日、法令に残るアナログ的な規制の見直しによって生じる経済効果について説明した。

https://japan.cnet.com/storage/2023/08/25/f58a771bcd5f7c47dc911c3c6ca3b1e2/kouno-tarou.jpeg
デジタル大臣を務める河野太郎氏

 日本の法令には多くのアナログ的な規制が残っている。例えば土壌汚染対策法では、報告書の提出媒体として「光ディスク」を指定しており、メールやクラウドを用いた提出を認めていない。

 また、河川法や都市公園法では、河川やダム、公園の巡視点検業務において、人が現場で「目視確認」することを求めている。その他、道路交通法では、安全運転管理者講習において、遠方の居住者に対しても講習会場への来訪を求めるなどしている。

 政府はこうした「目視」「定期検査と点検」「対面講習」「往訪閲覧と縦覧」「実地監査」「常駐と専任」「書面掲示」などを求めるアナログ規制について、オンラインやAI、IoT、ドローンなどで代替可能な法令、約1万条項の見直しに向けた工程表を公開し、見直しの期限を2024年6月までと定めている。

https://japan.cnet.com/storage/2023/08/25/758be8b3a073d619c8345e4573061c02/001.jpeg

そして今回、デジタル庁が三菱総合研究所に委託する形で、アナログ規制の見直しによって生じる経済効果を推計。その中間報告が発表された。

25万人相当の負担軽減に

 中間報告によれば、アナログ規制の見直しによるコスト削減効果が約2兆9000億円、デジタル技術が新たに利用されることによる市場の拡大効果が約9000億円だった。その結果として、GDPが3兆6000億円増加するとした。

 また、規制の見直しで業務量として25万人相当の負担軽減に繋がり、少子高齢化で深刻化する人手不足の解消にも貢献するとの見通しが示された。

https://japan.cnet.com/storage/2023/08/25/db93b7dc2e700c96abf1a0d6c620424c/002.jpeg

 河野大臣は「アナログ規制の見直しによる効果が非常に大きいことをある程度定量的に示すことができた」とし、「推定される効果が実現するよう、各省で工程表に沿ったアナログ規制の見直しの取り組みをお願いしたい」と述べた。

 なお、中間報告では134件のモデルケースで推計し、それを全体に拡大するという形で経済効果を推定した。今後はこれを緻密化し、2024年春頃に経済効果に関する最終報告をまとめるとした。


※別ソース
アナログ規制見直し、2.9兆円のコスト削減に デジ庁が試算 - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1526349.html

0952ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:26:03.54ID:jl3RQQw70
>>923
逸脱してるのはお前達 記者なら国語辞書にないコンセンサスの得られない使い方をする時点でバカを曝け出してるようなもんだ
お前もだが

0953ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:27:02.55ID:kQPycmzL0
>>946
確実に二度と使わない物を捨てるのはもったいないとは言わないぞ
リサイクルゴミにでも出した方がよっぽどもったいなくない

0954ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:29:00.65ID:jl3RQQw70
>>921
マイナ保険証もそうだがメリットデメリットやリスク管理を考えないで思いつきで物を言う人なんじゃね 
こういうのをトップに据えとくと下が疲弊して辞めるのが続出する

0955ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:30:25.63ID:TgmrF5Fb0
>>40
アナログだろ、そんなの使うやり取りなんて

0956ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:32:16.89ID:vkXs/1Fm0
電子カルテだと見落とすから紙に印刷してるよ

0957ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:34:24.28ID:As0HFW+j0
パナ「よしDVD-RAMの量産を急げ!」

0958ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:35:03.83ID:O1deSqti0
遅いねえ
ドローンやネットワークなど
活用できるものを活用しようとするまでに
なんでこんなに遅いのかを反省した方がいいと思うけどさ
反省しないことは昔から変わらない

0959ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:36:00.40ID:Ql5zbfv30
最近取説って紙じゃなくてPDFのみって商品が多い気がするけどいくらモニターが大きく見易くなったからと言っても
何か頭に入らないからわざわざ紙にしてる。

0960ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:36:22.22ID:ckipQYrE0
>>952
だからデジタル庁の使い方と匿名掲示板の素人の使い方のどちらを信じるかって話なんだわ
普通はデジタル庁を信じるよね?
そんなことすら理解できないからアホなんだよお前は

0961ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:39:49.58ID:Tlh5D4L90
おまえら、トヨタ自動車とか愛知県で俺を中国人だって
アメリカFBIにも反抗する、できてた、Winbiffだって
それは違うと書いてるだろ、この大馬鹿、トヨタ自動車も

あんたらエスタブリッシュメントにいっさい対応できてない
こんなのでよく高級車だなんだいえるな、大馬鹿社員
役立たず

なんだこの話題も、大馬鹿

0962ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:39:53.97ID:xhdmROsa0
アナログ的な規制 って書いてるだけで、光ディスク=アナログとは言ってないだろ

0963ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:40:41.25ID:Tlh5D4L90
>>962
白人の大馬鹿への機嫌とりで俺が作業してもいいけど、トヨタ自動車も松下電器もカネ寄越せ

0964ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:42:05.18ID:Tlh5D4L90
ほんと餓鬼ばっか、なんだこの国
で、俺がアメリカいってもまた香川県西部高瀬町経由京都で情報がいって
襲われるんだろ、ユダヤ人のせいにして、死ね、大馬鹿ども

0965ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:43:54.20ID:ZWn7dV7Y0
何で“光ディスク”なの?
CD-RとかRewrite不可のメディアをハッキリ指定すべきやで
詰めが甘いわ

0966ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:44:47.70ID:Tlh5D4L90
>>965
EPWING規格がらみ
たまにカリフォルニア州に住んでる日本人もそれいってるから
アメリカの洗脳だな

0967ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:47:14.50ID:I8eylsEE0
10年ほどで読み込みが怪しくなるもんに?

0968ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:48:01.26ID:/XtDL2DL0
バックアップもろくに取らない、データ抜かれ放題改ざんし放題
都合の悪いデータは紛失しました

0969ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:52:06.91ID:u+n3x9ip0
アナログは殆ど黒塗りでデジタルは改竄
さっさと辞任するかしねよ

0970ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:52:31.82ID:WssUwFP90
15年くらい前に焼いた家庭用CD DVD-Rなんて、8割読み込まなくなってるわ
30年持つなんて国会図書館レベルの湿度管理して取り出さないとかだろ

レコード会社で使ってる製品用で焼けってか?

0971ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:55:39.30ID:L/eD1Zao0
>デジタル庁
>三菱


()

0972ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:55:48.08ID:RKGYsq9h0
>>70
言ってることはわかるけど…

Macでは付属ソフトPagesとNumbersでそれぞれWord、Excel形式で保存できるよね

0973ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:58:08.72ID:1F3Bz8Ww0
書類なんて軽容量しか無いんやしフロッピーディスクでええやろ

0974ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 09:59:17.63ID:YKJN3rKA0
メールやクラウドは論外、それで大丈夫なセキュリティ上及びデータ改変上の問題もない報告書等を逐一提出させていることこそが最大のアナログ

0975ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:01:02.91ID:Fs61Fa2V0
カルト信心もデジタル化しろ

0976ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:02:08.43ID:m8J88Ra50
こういうは逆にガチガチにしとく側じゃないんかいな

0977ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:03:59.34ID:Tlh5D4L90
もうつかってないけどWindows2000なんか、フロッピーまで認証制度だったしな
どこの福原のソープだよ

0978ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:04:11.98ID:m8J88Ra50
どうせザルだから成りすまし横行するんだろ
猿に火を扱わせるようなもん

0979ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:04:15.16ID:3g+J5TqT0
>>970
M-DISC買おう、MDじゃないよ
最近市販されてる、100年もつ生涯記録メディア
BD二層で50Gで1枚 500円くらい

0980ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:04:20.51ID:d3hJJRhE0
>>893
ハンコを押す押さないなんか実はどうでもいんだよ。
印鑑&印鑑証明に至っては優れた個人証明だし。

本質的な問題は稟議の経路というのを誰も指摘しない、
分かっちゃいるが指摘してシンプルにすると失職する奴が大量に出るしな。

0981ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:04:57.47ID:hozkVLV10
危機管理能力ゼロなんだからチョン国製LINEで送信しろよw

0982ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:05:39.97ID:Ql5zbfv30
バックアップのバックアップにMO使い出したけど動画やデカい写真でなければMOで十分な気がしてきた。

0983ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:07:14.68ID:Tlh5D4L90
>>978
俺のちんぽちんぽがどうした、中国人
おまえが消防署で外務省で不法侵入してたくせに

0984ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:08:43.59ID:Cj5UoaPV0
予算が浮いたらアメリカ様からの命令でウクライナの軍事費寄付やアメリカからの
兵器購入に回すだけだろ。
アメリカ様に貢ぐための政策にしかならんw

0985ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:10:16.39ID:NhrwcE120
>>6
その解釈の前に「MOで対応してたから」があるんじゃ?
紙は時代遅れ!でやっと対応したのがMOで未だに使ってる所もあるんだわ。
USBメモリは禁止で。

0986ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:12:03.75ID:RMbTj3710
もう円盤に焼かないけど
USB機器やネット提出は安全性が担保できないしな
円盤にするしか無いな

0987ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:13:26.11ID:Q1EsPPDa0
別に書き換え不可の追記型メディアじゃなくても、NFTとかいう技術使ったデータでもいいんじゃないの?

0988ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:14:01.10ID:RMbTj3710
光ディスクはいい感じに劣化して読めなくなるから
逆に都合いいまであるんじゃ

0989ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:16:50.66ID:imD4mdN/0
パソコンに触ったこともないようなアナログな高齢国会議員を撤廃することがまず第一歩では

0990ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:18:14.57ID:u+n3x9ip0
もはやデジタル庁の時点で終わってる

0991ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:21:05.52ID:FREC8GR00
相続手続きでの被相続人と相続人の戸籍謄本の提出なんとかしろ

0992ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:21:18.24ID:MvpytaUh0
早く河野さんに首相になって欲しいねぇ

0993ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:21:45.23ID:/5ypoMRE0
こいつ、何イキってるだよ
一つくらいまともに仕事をこなせ

0994ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:21:49.39ID:J4Pq+5WD0
デジタル庁作るなら最低でも大臣はAIにしないとダメだよな

0995ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:22:05.68ID:/3Fe/i2D0
大臣が用語の独自解釈してるのは問題だからきちんと大臣を教育してよ

0996ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:22:48.04ID:FREC8GR00
突破力とか言われてるが、何か突破したか?

0997ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:22:56.67ID:Aom0a6Nq0
マイナンバーで議員の年収、財産100%捕そくしてからだな。

0998ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:23:06.68ID:MBtFX19H0
>>12
そうして欲しいけれども、そうなると個人認証がもっと厳格にならんとな。
マイナンバーでギャアギャア言っているうちにはならんのかも。

0999ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:23:42.22ID:d3hJJRhE0
光ディスクをアナログとか言ってる大臣がいる間は無理だなw

1000ウィズコロナの名無しさん2023/08/26(土) 10:30:48.81ID:EiWOnU3Z0
日本行政がクラウド使ったらあっという間に情報漏洩するだろうなw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 1分 23秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。