日本の子供の語彙力、かつてないレベルまで落ちる ★2 [おっさん友の会★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おっさん友の会 ★2023/09/23(土) 12:08:33.45ID:7HXDZuhW9
2018年に経済協力開発機構(OECD)が発表した79の国と地域の15歳を対象とした国際学習到達度調査(PISA)の結果、日本の読解力ランキングは15位であった。
結果の発表は今年。さて、いかに、といったところである。
ちなみに2015年の順位は8位。

たった3年で15位へと急落した2018年当時は、様々なメディアで「読解力低下」という言葉が取り上げられ、「日本の教育の基礎の崩壊」などとうたわれた。

しかし2023年現在、その当時よりも状況は深刻だという意見が現場の教員たちの間で一致している。

【中略】

「2003年の調査で、読解力が2000年の8位から14位に落ちた時も『第1次PISAショック』なんて言われてちょっとした騒ぎになりましたけど、今回はもうどんなに低下していても、話題にすらならないかもしれませんね。
言葉を知らなくて集中力のない子どもが、今や当たり前というか、大多数という感じですもの」

そう話すのは、田渕悦子さん(仮名・48歳)だ。彼女は関西圏にある高校の国語教員で、現在高校2年生の担任をしている。

「今の子どもたちは語彙力がないなんて話をすると、多くの場合『年配による今の若者批判でしょ』みたいなことを言われます。

でも私は、批判をしているのではなくて、このままでは良くないしなんとかしなければと思っているんです。
それに、語彙力がないことで、実際に子どもたち自身が苦しんでいる。実はそこに気付いていない方が結構多いのではないでしょうか」

「私のクラスのAさんは、同じクラスのB君が強い調子で発する言葉に過敏に反応しているようでした。
B君が強い調子で彼女に何か質問をしたり、彼女の持ち物などについて意見を述べたりすると、いつもちょっとだけ表情が歪むんです」

Aさん自身も、どちらかといえば活発なタイプなので、不快に感じることがあれば直接B君に伝えるだろうと悦子さんは考えていたのだ。
「でも、その私の考えは甘かったようです。
Aさんは、B君との座席が近くなってから、遅刻や欠席が増えました。理由は『なんとなくだるい』とか『やる気が出ない』というようなもので、周囲の友達にも『最近全部がキモい』と愚痴をこぼしていたようです」

そこで悦子さんは、彼女は「自分が嫌だと思うもの」を、言葉でうまく説明できない状態にあるのではないかと思い当たったそうだ。

「それで、彼女と話す機会を設けて『B君の言い方が、少し強くてしんどく感じたりすることはない?』と聞いてみました。」

悦子さんによるとB君は「なんだよ死ねよ」や「うわ、キモ」という強い否定的な言葉をかなり簡単に使うのだそうだ。
ちょっとした失敗を自分がしたときも、「うわー、死ねよ」と口走ったので


続きはYahooニュース forzastyle 2023/09/23 8:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dcdbb7f91051b6574a479610d5e7e823495b127

★1が立った時間 2023/09/23(土) 10:35:57.53
※前スレ
日本の子供の語彙力、かつてないレベルまで落ちる [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695432957/

0952ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:25:08.45ID:zh1MoZNQ0
>>1

先進国が加盟している経済協力開発機構(OECD)による「学習到達度調査(PISA)」などによれば、ゆとり教育を受けた学生の方が
それ以前より良い結果(科学的リテラシー、読解力、数学的リテラシーの各分野においていずれもトップクラス)を出しているとされている。
つまり、マスコミなどが取り上げた「日本の学力水準が危機的状況」という報道は誤りだったと感じる。
以下の図で示すように、世界的に見ても日本は高い教育水準を維持していることが数値として裏付けられており、
しかも直近の10年間ほどは右肩上がりと言って良い状況だ。
2019/07/19ZDNET JAPAN

0953ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:25:16.51ID:77urSk9g0
>>907
>テレビはバランスよく知識を得ることができる

え?

0954ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:25:17.83ID:zHzDDarX0
でもこれって僕の感想ですよね、なんかデータとか要ります?

0955ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:25:21.14ID:6iKIREIj0
いつも思うけどこの手の老害記事はなぜ書く必要があるの?
ゆとり世代批判の頃から全く役に立たん中年共がなんかアホなことを言っているけど

0956ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:25:24.02ID:JpbWrVq10
親がバカだからだよ w

0957ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:25:29.87ID:tsDq1vPL0
>>902
アイスコーヒーのLを頼んだら
「トールでございますね」って返答されて
ちょっとイラっとしたわ

0958ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:25:33.32ID:BejYfXAF0
>>666
ひろゆきなんぞを崇めてるのかよw
確かにアイツは会社経営と英語に関しては一家言あるが
それ以外は労基署と労働局の区別すらできない一般人以下だぞw
つーかアイツは「今の若者は英語の読み書きが出来ないとだめだ」と言ってるんだがw

0959ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:25:43.92ID:D+LqVkmt0
今北産業

英語力は多分韓国(TOEIC平均点660)
>中華(同上630)>日本(600弱)

だが、韓国ー英語授業消防2年?〜 文法は日本と似ててガラパゴス 大学受験が超熾烈

中華ー英語授業消防2年〜 文法は英語に近い
大学受験は多分上位は日本以上に熾烈

日本ー英語授業は消防4年〜w
少々読解力落ちてもおk つうか読書なんてするのなんて最近は多分少数派では? 漢字力も落ちても無問題 つうか最近の俺もアレだし
\(^o^)/

結論 この方向で良い つうかもっと公立英語学習を早くするべき! 大学受験の古文漢文も
必要無い 1英単語でも多く暗記すべき!w

アレもコレも要求するな! 時代で必要とされる
能力は変わるが、英語は消防1年とか頭脳が
柔軟で暗記力良い早いうちから始めるべき

俺は阪大理工系と当時は同レベルの国立大学理系卒で大昔は読書青年でもあったが、優秀な若者は若いうちから欧米に脱出してボンボン2世が仕切ってるくだらない斜陽国家日本から、高給の米国に脱出するのもありw 左右どちらでも無いが

0960ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:25:48.43ID:6+InEO7V0
大人も同じだろ
元からある言葉を知らないのか新しい言葉を使いたがる
ほぼほぼなんて言葉を使う大人とか本当にみっともない

0961ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:25:56.08ID:OW81ufMn0
うちのおやじは団塊だけど日常会話すら理解できてねえぞ

0962ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:26:03.23ID:ZGavYBpY0
>>922
発行部数増やすためと思想の刷り込みだからな

結局慰安婦も捏造でしたー!

で社長辞任だぜwwwww

日本のメディアなんてゴミだよ

昔からほぼ嘘

原発事故の時なんて妄想そのまま記事にして
発行したんだぜwwwww

0963ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:26:08.77ID:g2syfYg30
>>666
最先端w

0964ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:26:11.26ID:uQhZWd0e0
>>929
引きこもりのジジイめがw

0965ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:26:12.44ID:x0EsEaaF0
ジジイはデータやソースを示さずに口を開くからどっちもどっち
若者とジジイはアホ
我々氷河期世代が平均身長も平均知能も一番優れてるのは常識

0966ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:26:17.48ID:laPU5/e+0
読書に拘ってるやつ多いが
普段の会話の中にいかに語彙があるか論理的な会話してるかが一番大事だからな
これが劇的に落ちてるのが今の日本

0967ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:26:23.18ID:DKdhpi6p0
アメリカのドラマ見てるとファーっくとかシッ!ばかりいうね
アイムソーリーって言わないって教師から言われたけど連発してる

0968ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:26:27.53ID:GhYVTScF0
全く勉強しなかったオレ優勝

0969ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:26:34.21ID:9sTKkgMi0
教養向けの次郎物語を読め

0970ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:26:41.62ID:8FMH5jJ90
自民の目指す円安誘導で国力下がりまくり、教育改革で学力下がりまくり。
まあすぐに日本は東南アジアレベルよ

0971ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:26:45.82ID:XCu1ajUK0
子供は基本大人の真似するからね、大人が駄目だから子供も駄目になるんだよ
めちゃくちゃ不細工な韓国人男に気を使って接してるJKとか居るし日本人の大人そのものじゃん

0972ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:26:49.77ID:tr/jgKp10
>>957
それはしゃーない

0973ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:26:59.37ID:RD7xhw9P0
>>942
いやあ、年間100冊読んだら大したもんだよw

ただね、それが、同人誌とか「一般小説と呼ぶラノベ」とかじゃ、あんまり意味はないよねwww

0974ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:27:04.28ID:CD3fkZm80
48歳が語彙力が高いとは思えない
絶対低い 同世代ならわかるはず

0975ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:27:10.44ID:ngb+2szt0
昔からガキは語彙力無いのが普通定期

0976ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:27:20.48ID:17UM2o9h0
Vtuberとか見てると読解力なさすぎて心配になるよね・・・

0977ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:27:25.06ID:gj2fiquI0
アァメン
主の慈悲を
Holy Amen

0978ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:27:32.01ID:V6XHc4zk0
>>965
もう氷河期世代とかそろそろ爺だろうが

0979ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:27:35.52ID:HgtxsOTs0
動画のマネをするのか、コンプラ教育が上手くいってるのか知らんが
コミュニケーションというか喋りが達者な子どもは増えてる気はするけどな
自分のガキの頃思い出しても、今の子どもほどちゃんと話せてなかったよ

0980ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:27:39.35ID:nD8rvvyp0
お前らは朝初めて早起きして朝日を目撃した
そこでどうやら猛烈に感動したらしい

その感動のありさまとその風景を人にどうにか伝えてその思いや感じ方を共有したいという衝動にかられた


さて、出来るだろうか?お前らに

0981ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:27:41.27ID:mbCTKJIS0
動画ばかり見てる
ジャアアアアアアアアアアアア

0982ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:27:45.72ID:OsK3dYll0
>>919
今の若いのはなろうが大好きで読解力終わってるから内容をタイトルで説明しないと見ないんだよ
そしてストレス耐性も皆無だから「無敵の俺が」とか説明ないと安心して見れないらしいよ
主人公が少しでもやられると即見るのやめるレベルだってな
キッズはなろうはおっさんが大好きとか妄想してるけど読者層は10代20代が7割超えだ

>>910
本の売り上げ落ちまくりなのに苦しいってw

0983ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:27:54.69ID:CD3fkZm80
48歳とかジャンプ黄金期だぜ?
漫画しか読まないよ

0984ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:28:10.81ID:mCUNOVOg0
だから「数十年前と比べて今の若者の語彙力が落ちた」というデータがなきゃ
本来1ミリも話が進められないんだが

勝手に前提を決めて言いたいことを言うって
阿呆の典型パターンやん

俺らが若い頃そんなに語彙力高いやつばっかだったか?
「フローラを選ぶやつは卑しく無慈悲。蛇蝎の如く嫌厭するわ」とか言ってたか?

0985ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:28:17.56ID:WK0iA6d10
もし今
小林秀雄が生きてたらボロカスだろうね
お前の言ってる意味は何なんだって

0986ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:28:17.46ID:kwks50as0
>>671
読解力は一般常識も含まれるから
昔の本なら当然その当時の常識を
得た知識を現代に活用するなら現代の常識というものを知らないとだよね、
阿吽の呼吸だよ

0987ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:28:23.85ID:4dzyBBvn0
昔は中学から原語で古典を読んだものだが今の子供は何をやってるんだ

0988ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:28:31.04ID:iOMhGIoG0
国語の時間を削って英語の時間を増やしたけど、そっちもアジア最下位
共倒れ乙

0989ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:28:33.99ID:g3ccDLGK0
シングルとか一人っ子増えてるから仕方ないんじゃない
こういうの親や兄弟の会話からが一番大きいんだろうし
でもそこが物理的に無理になってるよね 片親だったり一人っ子だったり
仕方のないことだと思う
本なんて昔の子供も読んでなかったし

0990ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:28:36.36ID:zHzDDarX0
ぼかぁ、作家じゃないんで…

0991ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:28:44.24ID:GhYVTScF0
スマホが広告で重くて語彙検索がかったるいねんアホかおいw

0992ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:28:47.56ID:kp+tl1sK0
>>906
2000年代後半はスマホは全然普及してなかった。パソコンは2000年頃に爆発的に普及したから、2000年代後半は高校生でもパソコンは持ってた人も多かっただろう

0993ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:28:52.81ID:V6XHc4zk0
>>966
普段の会話なら専門用語がわからんやつはそもそも語彙力がない扱いだな
エンジニアの資格を何本持つかが国語力の指標
他は何も意味がない

0994ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:28:53.94ID:CD3fkZm80
本の売りあげが落ちてるのは、子供が本を読んでないのではなくて、
大人が本を読んでないだけだ

0995ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:29:07.30ID:8FMH5jJ90
政治って今さらながら大事なんだな
舵取り間違えると、こうも国って終わるもんなんだな
中国人にバカにされ、タイ人に物価安い国ってバカにされる時代が来るとはなあ

0996ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:29:16.04ID:uQhZWd0e0
>>434
マックではマニュアルが精緻に定められている
おまえは世間を知らないなあ

0997ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:29:19.11ID:WK0iA6d10
>>946
ジョニーへの伝言、とかいい歌詞なんだけど
今なら「ラインしたらいいのに」で終わり

0998ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:29:29.81ID:OW81ufMn0
ネットを使ってると知らない漢字と調べることができるから語彙力増えたような気がする

0999ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:29:38.01ID:oifuHQSO0

1000ウィズコロナの名無しさん2023/09/23(土) 13:29:41.65ID:ZGavYBpY0
>>983
マンガしか読まないでスケボーとサーフィンだけしてて全国一桁だったから

漫画で十分だと思う

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 21分 8秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。