【自民】宮沢税調会長、首相支指示の所得減税「1年間が極めて常識的」 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2023/10/20(金) 22:11:34.25ID:8Y6Uev5v9
岸田総理は、税収の増加分の一部を国民に還元する具体策として所得税の減税を検討するよう、与党の政調会長・税調会長に指示しました。

岸田総理
「所得税減税も含め党における検討、これを指示させていただきました」

岸田総理から所得税減税を検討するよう指示を受けた自民党の萩生田政調会長は、減税の恩恵が行き渡らない非課税世帯もあることなどから、「現金給付と組み合わせて行うことになる」との認識を示しました。

また、自民党の宮沢税調会長は減税を実施する期間について「1年というのが極めて常識的だろうというふうに思う」と話しました。

TBS 2023年10月20日(金) 22:02
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/791057?display=1

0952ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:29:06.62ID:XataELbu0
所得してるのに減税とは
そもそも、所得から税金が発生するのがおかしいだろ

0953ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:29:39.20ID:Uq1Gq0gL0
>>947 知らんのか?上場企業の、政府持ち株率が増えてるからだよ。

いくら法人税を上げようが、民間企業では税金を払わないのが常識。まともに税金を払う馬鹿な企業は存在しない。
上場企業とて本来は払いたくない。

しかし今の政府は、上場企業の株を持っている。だから「ちゃんと利益を出して」払わないと、何をされるかわからない。

人質を取ってから、法人税税収はアップした。2010年ごろから。

0954ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:30:05.74ID:hgoFHEYW0
>>947
法人税は経営者に簡単に脱税節税される税なので
ちゃんと納税する経営者や給与天引きで脱税できない労働者から不満がたまったので
法人税より
公平な消費税で徴税する方にシフトしたから

0955ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:30:13.63ID:0z7GcoBL0
今日ドラストでカール買おうと思ったら138円になっててビビった
どれもこれも値上げ値上げ
対策は物を買わないことしかない

0956ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:30:30.90ID:XataELbu0
一年間だけの猶予を与える
減税取り戻し増税待ちかw

0957ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:31:19.46ID:I9OgOOVG0
更に公務員には大盤振る舞いとな~
日本って金余ってるのかよ~

0958ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:32:00.83ID:XataELbu0
ジミン王「お前のものは俺のもの」

0959ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:32:15.65ID:r8l7+Da/0
酷い政権だなちゃっかり公務員の初任給も上げてる
財務省で滅茶苦茶

0960ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:32:26.16ID:mhFQRTwR0
>>946
日本は主権在民…GHQ平和憲法
「自民党 民主 財務省 経団連 労働組合」が主権者じゃないよね。

0961ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:32:36.45ID:PWpVMnf60
コイツの常識はプライマリバランスのことを指してるから財務省の常識だろうね
プライマスバランス自体が失敗政策という前提があるから、役所の無謬性のために現実を無視してる

0962ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:32:40.91ID:Uq1Gq0gL0
>>947 民間企業では法人税を払わないのが常識。法人税が50%だろうと 90% だろうと、利益を出さなければいいだけの話し。

しかし真面目にちゃんと利益を計上して、法人税を払っている会社もある。
どういう会社かというと、上場企業、公共事業に依存している企業など。

上場企業の場合、国が平均 15% 以上の株を持っている。これが人質の効果となっている。
もし利益を矮小すれば、国が株を売り飛ばし、その企業の株価を暴落させることもできる。

もちろん配当収益もあるだろうが、政府が上場企業の株を持っている理由は、上場企業に法人税を払ってもらうための人質。

0963ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:33:24.68ID:8+6uaXjs0
橋本龍太郎とか消費税増税して大失敗した事を最後まで後悔してたのに
そこからさらに増税した民主党の残党は未だに増税しろとか言ってるからな

0964ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:34:35.73ID:hgoFHEYW0
>>960
消費税アップ選挙で国民から消費税支持されて与党圧勝したよ

0965ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:35:11.75ID:THjq04Pt0
>>1
参政党・神谷宗幣
『日本を守る為に、皆さんの力を貸して下さいよ!』

「もうこんな(日本の国益を第一に考える)参政党みたいな政党を作ってやるって事は、死ぬ覚悟でやらないと駄目なんですって!だって色んな利権にぶつかるでしょ?」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1653953171147075589/pu/pl/WSTdVpeharUXW6Q4.m3u8?variant_version=1&tag=12&container=fmp4

是非1度観て欲しい、演説動画まとめです。
【全編】
https://youtu.be/RDM5gVQDqu0
://twitter.com/saitama_5992/status/1653953242919997440
https://twitter.com/thejimwatkins

0966ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:35:32.75ID:THjq04Pt0
>>1 外圧がかかった時に
参政党・神谷宗幣『外圧がかかった時に「うるせぇー!」と言える日本人が必要なんですって!』
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1654101943202234370/pu/pl/JGBqZsvl50IyVy4B.m3u8?variant_version=1&tag=12&container=fmp4

【引用元】
https://youtube.com/live/fO1aNM_Ckrw
://twitter.com/saitama_5992/status/1654102121992818688
https://twitter.com/thejimwatkins

0967ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:35:36.28ID:5UTmT6l00
自民党は叩き潰す
おごりが鼻につく
さっさと死ね老害議員

0968ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:36:05.20ID:THjq04Pt0
>>1
積極財政を実行すれば経済が成長して国や国民が豊かに成る事は、少し経済を学べば誰でも分かります。当然、財務省の職員が分かっていない筈が有りません。

しかし、現実に積極財政をしようとすると、『これ』にぶち当たるのです。

【Front Japan 桜】田村秀男~今も日本は『アメリカのキャッシュディスペンサー』故中川氏の衝撃発言[桜R5/5/4]
https://youtu.be/TpA9Hm_zKaQ?t=54m54s

消費税増税と中川昭一氏の遺言/【日曜経済講座】2.消費増税は誰のため? 日本は欧米の「現金支払機」なのか 編集委員・田村秀男 2013.09.24
https://ariesgirl.exblog.jp/21144207/

だからこそ、本気で積極財政を実現して国益を追求しようとしている参政党の神谷宗幣は、これ程の覚悟をしているのです。>>965-966

0969ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:36:21.00ID:G8YjDchD0
金持ち優遇政策

0970ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:36:42.44ID:ObXqr4/S0
来年にはインフレが止まると思ってるのかな?
だとしたらとんでもないバカだな

0971ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:37:00.45ID:QWrSSxAU0
>>964
消費増税した統一教会系安倍チョンw

0972ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:37:22.72ID:Uq1Gq0gL0
訂正。上場企業の株を本格的に持ち始めたのが 2010年。効果が表れたのが、遅れて数年後。

2020年ごろには 「全上場企業」平均して 15%、国に株というシッポをつかまれている。

逆にいうと、「全上場企業」の 15% の株を国は持ってるんだから、どれだけカネもってんだよ、って話だよなw

0973ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:37:45.28ID:THjq04Pt0
>>1
『衰退途上国化を阻止せよ』三橋貴明
https://sp.nicovideo.jp/watch/so33287451?from=937 (0:15:37〜)
1997年1~3月期をピークに、日本の実質賃金は下降し続けて15%減った。

主な原因は、国際金融資本(米ウォール街)の傀儡である財務省主導の【消費増税】と【公共投資の削減 】(1996年48兆円 → 2016年27兆円)

1996-2016年のGDP成長率
中国 13.0、インド 5.7、ロシア 3.0、韓国 2.4、アメリカ 2.3、ブラジル 2.1、イギリス 1.9、台湾 1.8、フランス 1.5、イタリア 1.4、ドイツ 1.4、日本 1.0 ←20年間ゼロ成長

2016年の日本のGDP(500兆円)は中国の半分以下!
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPD&c1=CN&c2=JP
2040年代には中国の1/10に成る。その時中国の軍事予算は日本の20倍、日本に為す術無し。

もし、1981年~1996年までのペース(毎年+4.6%)で、2016年まで公共投資を続けていたら?
GDP毎年4.8%成長 → 2016年の日本のGDP = 1366兆円!

失われたGDP = 私達が稼ぐ筈だった所得 = 7708兆円 = 国民一人当たり6000万円

0974ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:38:24.63ID:jf15wJBs0
>>961 財務省は戦前の陸軍に近い組織じゃないかとすら思う。すでに敗戦しているのに国民に特攻させようとしている。

0975ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:39:20.05ID:THjq04Pt0
>>1
>>973
GHQ(アメリカ・ディープステート)が作った財政法でさえ認めている「建設国債」にまで異常な高金利を課して「事実上の禁止」にして、何が何でも日本経済を衰退させたい財務省。


公共工事(インフラ整備)を実施する際の金利計算が、現在のデフレ・金利0%時代にも関わらず、日本を衰退させる事が目的の財務省の圧力で4%に設定されている所為で、本来なら出来る公共工事が手付かずのまま放置されている。

【Front Japan 桜】高橋洋一〜奈落へ、アベノミクス / 日本共産党、反中国路線に転換 / サウジの株式公開の意味[桜R1/12/12]SakuraSoTV
https://www.nicovideo.jp/watch/so36075694?from=3008 (0:50:08〜)

【日本の解き方】日本の防災対策を進める方法 公共事業実施の基準(金利を4%から0.5%に)見直せば「2倍以上の規模」が達成可能だ - ZAKZAK(2021.7.15)
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/210715/dom2107150003-a.html

復興の基本方針を決めるも~「公共事業の採択基準が15年前と同じ(金利4%)」という驚愕の事実 – ニッポン放送 NEWS ONLINE(2021-03-10)
://news.1242.com/article/276502


サラリーマンで例えると、金利が0.5%なら家を建てられるのに、金利が4%も掛かるのでとても手が届かない、と言うのと同じ状況。
因みに、公共工事の場合は金利の事を「社会的割引率」と呼んでるが、実態は全く同じ。

0976ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:39:48.96ID:rCN65VLu0
三号つぶす悪魔のら自民党になんか投票しないから

0977ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:40:11.38ID:THjq04Pt0
>>1
>>973,975
紺谷典子(こんや ふみこ)『平成経済20年史』(幻冬舎 2008年)より。

「公共事業悪玉論は大蔵省(現・財務省)の仕掛けでは無いか?」と、ふと疑問を持つ。

大蔵省に電話で問い合わせる。

何と大蔵省の担当者が「公共事業悪玉論」の流布を平然と認める。「マスコミが使い易い様にデータを纏めて渡した」事まで認める。

公共事業悪玉論も財務省のシワザ 緊縮財政 大石久和(元建設省官僚)
https://youtube.com/shorts/hNy0SjaRboQ


(紺谷典子 平成経済20年史 公共事業悪玉論のキャンペーン原文 p.251)
公共事業を巡る報道と世論についての実践的社会科学研究
田中皓介 京都大学 工学博士 2016-03-23 https://doi.org/10.14989/doctor.k19676
PDF本文P58 (PDF総合63)
「同時期に公共事業批判の記事が急に増え,しかも内容がどれも似通っている.「ひょっとして」と,大蔵省に電話をして尋ねた.「公共事業批判のキャンペーンをおやりになりましたか」と.たとえ事実でも否定するかと思いきや,「もちろんやりましたよ」の返事があっさり返ってきた.「マスコミにすぐ使える資料も提供しました」と」(p.251)80).

0978ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:40:37.53ID:Uq1Gq0gL0
>>974 アホいうな。財務省は頭がいいんだよ。すべて確信犯で、ち密な計画でやっている。
あんまり無茶させると「脱税」が横行することも、彼らは予期する。

もし脱税が起きるとしたら、消費税だ。つまり、経費を捏造することによる脱税だ。

だからインボイスなんだよ???

近い将来への布石だよ。彼ら、財務省は「民度」を最初から信用していない。

0979ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:41:17.03ID:THjq04Pt0
>>1
>>973,975
『国債=国の借金=国民の借金』と言う財務省の大嘘。

【三橋貴明の緊急提言】悪夢の未来を回避するために|中華人民共和国「日本省」という悪夢
https://youtu.be/80ul0C22_c4?t=8m53s
https://i.imgur.com/GwNmpyl.jpg
三橋貴明(8:53〜)
「これは2019年の『GDP上位13カ国』のデータをプロットした物です。この図を見て、政府支出(国債発行)とGDP(経済成長)に相関関係が無いと言う人は絶対に居ないと思います。」

※つまり日本以外の全ての国は、国債発行(=通貨発行)を増やして経済成長している、と言う事。

※国債発行は借金では無く「通貨発行」で有るから、日本以外に「国債の償還」が義務付けられている国は無い。

※つまりGHQが日本経済を抑え付ける為に「財政均衡主義」の「財政法第4条」を作り、更に駄目押しで「国債の60年償還義務」が付け加えられた。

0980ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:41:17.44ID:v31jns8Y0
民意を反映しない比例制度も廃止するべきだな

0981ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:41:26.21ID:XataELbu0
>>959
そりゃ上級国民だもの公務員って

0982ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:41:47.44ID:05yPqp7q0
>>1
岸田家と宮沢家は縁戚関係、そして岸田家と宮沢家は親戚一同官僚だらけの財務省の一族。
こいつらは財務省の傀儡。

0983ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:42:24.31ID:THjq04Pt0
>>1
>>973,975
大蔵省(現・財務省) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%94%B5%E7%9C%81
(抜粋)
(大蔵省の)権限は強力であったが、戦前の官僚機構の中では陸軍省、海軍省、(地方行財政と警察行政を握って絶大な権力を有していた)内務省に次ぐ「四強」の末席を占めていたに過ぎなかった[3]。

しかしながら、太平洋戦争での日本の敗戦により旧陸海軍が武装解除され、陸軍省と海軍省も解体・廃止されることになった。さらには内務省もGHQによって解体・廃止された。
大蔵省も組織解体の対象であったが、連合国(GHQ)の占領行政の「協力者」として振舞うことで、無傷で生き残ることに成功した[3]。

そのため、結果的に大蔵省の一人勝ち状態となり、「省の中の省」「官庁の中の官庁」と呼ばれ、大蔵官僚は「官僚の中の官僚」と呼ばれるまでになった。また、大蔵官僚自身も「われら富士山、他は並びの山」と豪語していた。
脚注3. 川北隆雄 『官僚たちの縄張り』 新潮社 p.225~226

※つまり、GHQ(アメリカ・ウォール街=国際金融資本)の意のままに日本を衰退させる事が、財務省の存在理由として今も焼き付いているのだ。

>>974

0984ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:42:51.21ID:9LYXDZFZ0
選挙で負けるよ自民党

0985ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:43:06.54ID:Uq1Gq0gL0
まあ、大きいのは社会保険だね。消費税より、こちらが上げやすいし。

社会保険の脱税は難しい。どんな零細企業ですら、「うちは社会保険入りませーん!」なんて許されない。

けどこの方面でも、将来、脱税が起きる可能性がある。

どうやってやるか?

「手渡し」だよ。

つまり、たとえば給料が30万円だとして、従業員には手渡しで社会保険分を引いたものを、現金で手渡しする。

けど帳簿では、従業員の給料を、20万円という設定にしておく。こうやって脱税しているところは 「既にある」

0986ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:44:04.17ID:THjq04Pt0
>>1
1995年の日本のGDPの世界シェア→ 17.5%
https://i.imgur.com/nQrwk8q.jpg


1997年に『売国政策』に転換した財務省及び自由民主党による【消費増税】>>973と【公共投資の削減】>>975,977の結果、


2017年の日本のGDPの世界シェア→ 6% (3分の1!)
https://i.imgur.com/wEcrPZN.jpg
(日本経済の「栄光」と「凋落」 | 日本の経済統計と転換点 中小企業の付加価値経営 株式会社小川製作所 東京都葛飾区 より引用)


世界のGDPに占める日本の割合が過去最低の5%に(2022年12月23日)
ANNnewsCH
://youtu.be/aMu1it9cUG4
 日本の名目GDP(国内総生産)が世界に占める割合が約5%と比較可能な1994年以降で最低となりました。(内閣府発表)

0987ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:44:08.40ID:h37u+anw0
>>1
減税じゃね~よ
ただの一時金じゃねーか
金配り

0988ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:45:02.69ID:NzEBJq/f0
【北朝鮮に越境の米兵】“脱走”など8つの罪で軍が起訴 米メディア報道

0989ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:45:34.32ID:XataELbu0
フットワークの軽さが若者に人気の首相
口軽だが、とても慎重派でやるときはやる男だよ

0990ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:45:45.26ID:THjq04Pt0
>>1
>>973,975,977

>>986
>1997年に『売国政策』に転換した財務省及び自由民主党による【消費増税】と【公共投資の削減】の結果、

日本は投資先の無い「デフレ経済」+「異次元の金融緩和」でジャブジャブに余らせた『日銀当座預金=海外投資専用円』が海外に流出、

(※他国に富を供給するだけの経済植民地『日本』)
日本は32年連続「世界最大の対外純資産国」を維持。海外から「戻ってこない円」の増加が気になるが… | Business Insider Japan
May. 30, 2023, 07:10 AM
https://www.businessinsider.jp/post-270509

0991ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:46:44.21ID:Uq1Gq0gL0
財務省は、「近い将来」、企業が「消費税の脱税」をすることを危惧して、インボイスという布石を打った。

次に彼らが打つ手は、社会保険の脱税防止だ。

しかしそれを阻んでいる法律がある。それが労働基準法だ。

「現金で支払わねばならない」という法律がある限り、「現金手渡しで支給する」ことが勿論、認められる。

この法律は将来的に、捻じ曲げられ、「銀行振り込みでなければいけない」と変わる可能性もある。

ただ労働基準法は、上位の法律だから本来、変更することができない。
派遣法のときみたいに、付則によって、元の法律を帳消しにするような手法がとられるだろうと、予想しておく・・・

0992ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:46:56.04ID:eHEL/G9c0
増税が常識の壺カルト国w

0993ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:47:01.50ID:J/x5msup0
低所得者層にはほぼ恩恵無しwww

0994ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:47:06.22ID:THjq04Pt0
>>1
>>968,983,990
【参政党 街頭演説】神谷宗幣、田中よしひと、俱知安町ニセコひらふの田中よしひと事務所前 2023年3月11日
https://youtu.be/2k2ad80Z5n8

「僕達がやろうとしている事は、(対米従属から抜け出そうとして不審死を遂げた)中川昭一さんがやろうとしていた事に限り無く近いです。」

0995ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:48:14.69ID:Flh8rhny0
それでも自民党支持する
おバカな日本人たち。
奴隷根性全開でいつまでも逝くんだね。

0996ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:48:23.58ID:dzMnD8Bs0
後手糞メガネ

0997ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:48:24.34ID:dzMnD8Bs0
後手糞メガネ

0998ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:49:42.07ID:THjq04Pt0

0999ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:50:30.26ID:3Oe/3M2a0
> 財務省は、「近い将来」、企業が「消費税の脱税」をすることを危惧して、インボイスという布石を打った。
> 次に彼らが打つ手は、社会保険の脱税防止だ。

むしろ優秀
脱税するヤツを野放しにするほうが
税の公平性に問題があるからな

さらに上位の憲法違反

1000ウィズコロナの名無しさん2023/10/21(土) 01:50:50.55ID:3Oe/3M2a0
やはりパヨは
まともな教育を受けてない

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 39分 16秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。