【所得減税】扶養家族にも1人4万円の定額減税を実施する方向 家族3人扶養なら16万円の減税 政府検討 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2023/10/24(火) 14:43:48.01ID:+662VUlf9
 政府が物価高対策などで検討している所得税の減税で、所得税を1人あたり4万円差し引く「定額減税」を実施する方向で調整に入った。扶養家族も対象にする。低所得者対策として、非課税世帯などを対象に1世帯あたり7万円程度の給付金支給もあわせて実施する方向だ。

 複数の政府関係者が明らかにした。所得減税の財源は2021年度、22年度の所得税の増収分を充てる方針。来年夏ごろの実施を目指し、納税額が多い人は一括で、少ない人は数カ月にかけて税額を差し引く方向で調整している。

 扶養家族にも1人あたり4万円の定額減税を実施する方向。所得税納税者が3人の家族を扶養している場合は計16万円の減税となる。今後、与党の税制調査会で詳細な制度設計を議論する。

 定額減税の対象にならない非…

この記事は有料記事です。残り278文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

朝日新聞 2023年10月24日 14時09分
https://www.asahi.com/articles/ASRBS4KBFRBSULFA00Y.html

※関連スレ
日本政府、所得減税4万円を検討 非課税世帯に7万円給付案 ★4 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698121472/

0952ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 19:47:35.83ID:W+MgGBKj0
給付金はよせえ
みたいな書き込みを思い出した

0953ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 19:48:05.19ID:nL1A3kUq0
>>946
狂犬病が怖い"

0954ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:02:56.17ID:L/NbQaG60
>>943
元々低所得者は税率が低いって恩恵があるから仕方ない

0955ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:10:23.91ID:NFFoEV3h0
消費税下げたら死ぬ病気なの?このメガネは

0956ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:12:44.33ID:6bK0mbcB0
>>1
だーかーらー
税金払ってない非課税世帯や扶養家族に
バラマキするのは減税じゃねえだろ
基地外民党のアタオカ眼鏡

0957ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:13:57.95ID:L/NbQaG60
>>956
扶養家族がいたってその分の税金納めてなければひけないので減税です

0958ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:15:36.82ID:IEFH3LFs0
自動車税、ガソリン税は車持ってないしどうでもええわ
必要なときだけレンタカー借りる
あれば便利だが首都圏住みなら車なくても生活可能

0959ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:17:24.61ID:IEFH3LFs0
>>767
地方税所得税から差っ引かれるね
人にもよるのかも知らんが、確定申告したら地方税の控除がメインだった

0960ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:18:49.97ID:bAIU/e3r0
夫年収400万
妻パートで100万
餓鬼2体なら扶養控除で100万、本人の控除と保険料で150万の課税所得150万くらいで税率は5%で所得税8万も払ってないので16万も戻ってこない

0961ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:20:41.87ID:UTSzpSFP0
低所得者にとっては、1人4万円でも100万円でも1000万円でも変わらないよ。
払うべき所得税額を限度として減税されるだけなんだから。

0962ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:23:27.09ID:Dj6gwpFH0
来年夏の話だぞ、馬鹿馬鹿しい、そんなんで票が取れると思っているのか?
年末までに何とかしろ

0963ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:26:25.79ID:7EMf7UGc0
>>961
所得がそもそも無い人には何の恩恵も無いんだよなw

0964ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:31:31.17ID:59LZL2kZ0
税金払ってないやつ、もしくは節税で払ってない奴に7万はいらない。
山本太郎とともに戦う気概がある奴らだから。

0965ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:33:31.98ID:UTSzpSFP0
1人4万円にするか5万円にするか10万円にするかとかの議論は、私には全くどうでもいい話だ
住民税も含めてなら話は変わるが

0966ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:34:12.62ID:oPLC/cW30
よし!先ずは独身と非正規と無職に10 万配れや

0967ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:34:33.12ID:WF7ewyW00
給付も来年の夏頃?この政権ひどすぎねーかw

0968ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:37:32.45ID:XIw7cRcL0
>>1
選挙対策の飴
ショボすぎだわ

0969ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:37:38.74ID:LKoZV8pN0
>>964
税金払わなくても生活できてる奴に給付金、っておかしいよな。

0970ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:38:48.59ID:1JdEkHbW0
扶養家族にも配るなら、わざわざ手間のかかる方法は止めてマイナンバーで定額給付しろや
普及率も上がるだろ
中抜き出来ないから使いたくないのか

0971ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:45:33.57ID:a2RBwIGt0
おえーよバカ

0972ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:50:18.41ID:URplGIlH0
扶養はすでに減税されてるから不要だろ

0973ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:51:45.37ID:Q9LhF26J0
>>1
富裕層から取れよ! 分離課税やめろ!
消費税をやめろ! インボイスやめろ! 

かすぅ

自民支持者より

0974ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 20:52:19.18ID:CJCaGKYN0
どうせ選挙終わったらそうでしたってフヒヒってなるんだろこの増税クソメガネ

0975ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:16:21.80ID:DJwYW1dD0
ホントにやったら円安が加速しそう。
そうなるとエネルギー補助金も発散方向になりそうだし、年間200兆円とかの赤字予算になっても円と日本は大丈夫なんだろうか。

0976ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:17:30.93ID:CJCaGKYN0
>>975
その頃には俺も総理じゃ無いしとし思ってないんじゃね?

0977ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:18:06.37ID:4/WGBEA/0
そういや年末調整準備の時期ですね
もう廃止でいいよ

0978ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:20:03.41ID:7VbuVCYH0
>>963
そもそも所得無い人なら給付金で対応になるんじゃないかね。

0979ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:21:00.17ID:8SSiuLZw0
住宅ローン減税で実質所得税0で住民税も減免されて
るんだけど。

0980ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:21:12.33ID:8SSiuLZw0
住宅ローン減税で実質所得税0で住民税も減免されて
るんだけど。

0981ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:23:18.88ID:9HwLjBK60
インフレ局面で減税?
円安燃料投下してどうするw

0982ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:25:29.75ID:L/NbQaG60
>>980
そんなに恵まれてるから、減税不要ですね

0983ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:25:33.85ID:7VbuVCYH0
>>981
アメリカ金利の上限がそろそろって認識もあるんだろ。

0984ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:25:52.81ID:J+uhVZxf0
これは死ね死ね団のM作戦だ!

0985ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:26:55.06ID:U9uS6BZ40
所得税減税期間終わりからの地獄来るの見えてるのにチョロすぎだろお前らw

0986ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:27:50.89ID:TAFuF8YO0
>1
まずは外人への生活保護やめろやアホ

0987ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:34:37.94ID:/wAzQ4so0
所得税減税は定額で2万円と言ってのに4万円にしたん?
扶養家族が居れば一人4万円なのーすげー-やったじゃん

0988名無しさん2023/10/24(火) 21:38:32.68ID:zKvFc+Qk0
いい加減すぎるだろ
どこの脳みそスカスカの奴が作った案だ?

0989ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:41:42.32ID:fzA8jUq80
税率のテーブルを見直して恒久化すべき。
給付金的な選挙用アピールは止めろ。

0990ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:44:00.76ID:GRcIG+P/0
おまえら非課税を叩く割には
うちは減税されてるから!とか言って
大して税金納めてないのか

0991ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:47:22.05ID:v+u8PZS80
>>100
人口考えろ

0992ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:48:21.86ID:v+u8PZS80
>>32
寄付控除なくさないとな

0993ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:53:02.59ID:aLUid3390
>>9
940万以上

0994ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:56:40.74ID:L/NbQaG60
>>993
そうか普通に3人扶養してると、940万だけど、子育て世代だと控除されてないからね600万くらいじゃないかね
隠れた子育て世代優遇だな

0995ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:58:10.42ID:knN58ZAX0
数ヶ月かけて所得税を引くということは被雇用者ということか
自営の人はどうなるの?

0996ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 21:58:58.79ID:L/NbQaG60
>>995
確定申告

0997ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 22:01:30.18ID:knN58ZAX0
確定申告後に4万円引いた額の所得税を払えばいいってこと?

0998ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 22:02:03.14ID:b9WuimUr0
こんな小手先の子供だましなおままごとで支持率上がると思ってるのがお笑い

0999ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 22:11:56.70ID:rIen8T0S0
ぜんぜんお得感ない

1000ウィズコロナの名無しさん2023/10/24(火) 22:13:26.00ID:tSxnJiUK0
住宅ローン控除受けてたらあまり恩恵なし?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 29分 38秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。