42歳男性、20年で9500万円を貯金 「無駄だった出費はタバコ代」 [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★2023/10/28(土) 13:07:30.70ID:bmcm2jTn9
「お金に囚われていると自分の世界を狭めてしまう」 20年で9500万円貯めた42歳が「絶対しない節約方法」とは?
無駄だった出費はタバコ代
まさおさんが今まで無駄だったと痛感している出費。それはタバコだという。
「かなりのヘビースモーカーでした。昔は1箱300円くらいで1日2箱、1カ月で1万8000円分くらい吸っていました。年間で考えると21万6000円

詳細はソース Yahoo!ニュース 東洋経済 2023/10/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/39dfd43289c4beaa27ac9b2414c29c3f88fe6c51?page=1

0714ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 15:00:59.66ID:ugYXCGqA0
>>709
ズブの素人かw

0715ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 15:05:40.10ID:qVJu5Nz+0
>>713
両建てするつもりで誤発注したら10%くらい下落したでw
嘘だと思うなら、是非実験してみたら良い
しっかりと大損できる
勿論、UFJとかそういう大手銘柄なら別だけど不人気銘柄舐めんな

0716ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 15:05:49.10ID:1MMdMH7H0
>>712
大企業だと、こいつ辞めるの無理やろなぁ しがみつくやろなぁってやつを悲惨な部署に回すってことをするんだよね
だから、いつでも辞めまっせ―ってカードを持ってるかどうがじゃいろいろ違ってくるんだよw
まあ役員まで出世できるやつなら、そんなん考えんでええけどなw

0717ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 15:07:45.60ID:1MMdMH7H0
>>715
それは。素人が不人気銘柄なんか手を出すのが悪いのでは??
流動性大事(´・ω・`)

0718ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 15:10:48.48ID:jV9/K2EM0
>>710
「いざとなったら売る」って言い出したの自分じゃん?いざとなってんのに時間的余裕があると考えるほうがおかしい。だから「足元見られるよ」って言ってるわけで。 

>>714
まさかとは思うけど小規模特例を受けた場合の話をしてる?
それを「評価額」とは言わないよ。評価額はあくまで「評価額」であって、それに対して特例をかけていくわけで
ちょっと言葉の理解がムチャクチャ過ぎて会話が無理だと思うわ

0719ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 15:13:11.30ID:qVJu5Nz+0
>>717
だから710で書いたのはそういう話よ
不動産だって株同様売り方を間違えると安値になる
しかし、計画的に売れば問題ない
大きなお金は事前にわかるのだから計画的に売れ
そうすれば不動産も資産として計上できる
というか数千万の不動産持ちながらお金ないという都内のやつとかみてるとおぃおぃって思うわ
そこまで悲観しなくてもいざとなったらなんとかなるやろうと言いたいw

0720ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 15:16:05.04ID:qVJu5Nz+0
>>718
その意味なら、必要になったらという意味な。数千万のお金なら事前にわかる。
あと、いざってのは先祖代々だから売るのが辛い。でもいざそこまで追い詰められるなら売ればいいという意味

0721ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 15:27:09.49ID:jV9/K2EM0
>>720
だからその「いざとなったら」「必要になったら」ってのはたいてい時間がない時だって言ってんじゃんw

俺には自宅等の不動産を売却せにゃならないほどの「いざ」ってときがまったく想像つかんけどね
だってそんなシチュエーションで必要なゼニって数千万だろ

0722ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 15:44:37.08ID:Sex9rtuX0
自分も新卒で就職して、毎月5万は必ず貯金してたもんだが、
会社辞めてからパチンコだの競馬だの覚えて、転職繰り返して貯まらなくなった
若い人は反面教師にしてほしい

0723ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:02:13.15ID:ugYXCGqA0
>>718
そんなわけわからん事言ってる時点で知ったか丸出しやでw
その発言は相続財産データの抽出条件を僕は知りませんと公言してると同義

「まさかと思うけど」とか勘弁してくれよw
まさかも何もお前何も知らないど素人じゃねーかww

0724ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:04:50.46ID:Rgawzel+0
タバコはくっせえから

0725ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:12:19.17ID:z38LzVQ/0
20年なら7305日
1日に100円なら730,500円
5000円なら36,525,000円
積み重ねすりゃデカくはなるよねってだけ

こういうとき睡眠とか歯磨きとかを合算して
合計何日損してるみたいな考え大嫌い
その数字遊びありなら
週5日8時間労働も、週7日5.7時間労働も同じだから
同じ給料で後者受け入れるの?と

0726ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:13:10.36ID:jV9/K2EM0
>>723
いやいやいや、だってお前「相続税評価額」の定義がもうむちゃくちゃじゃん
>718で説明してやったばかりだろ?

「想像税評価額は実売価格の1/5」だなんてどんだけマヌケなこと言ってたか、
こんだけ説明されてまだ理解できないとか想像を絶する無知蒙昧ぶり
軽自動車って660馬力じゃないですかクラスの大ボケだから

誰かなんとか言ってやってくれよ。俺は匙を投げるわ

0727ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:13:52.50ID:qVJu5Nz+0
>>721
いざの解釈が違う
あと、時間はある前提だよ
というか、なんで投げ売りしないとまずい状態まで売らずに持ってるんだよって話
そんなアホには付き合いきれない

0728ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:20:22.64ID:jV9/K2EM0
>>727
普通「いざ」って時は突発的なもんだと俺は思うけど、それならお前の言ってた「いざ」って時ってどういう時だよ?

>不動産っていざとなったら売ればいいし資産として計上してもいいかと

とか言い出したのお前だろ

0729ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:24:07.88ID:4NQE39aG0
いざキャバクラ

0730ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:25:40.88ID:1MMdMH7H0
不動産もいっしょ 流動性が大事  不人気かどうかだなw 
特に地方はそこが一番重要 
簡単な見分け方は、近くに賃貸物件があるかどうか
無いならかなりヤバイ可能性大

0731ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:26:06.11ID:u3cuN4HP0
もうすぐ「貯金こそ最大の無駄でした。」と気づく時代が
またやってきてるというのに。
いつまでもデフレマインドにしがみつきやがって。

0732ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:26:44.88ID:q1S1JvZI0
>>1
凄いな。
俺は7000万しか無いな

0733ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:28:30.47ID:1MMdMH7H0
貯金してるだけならダメでしょ そんなのインフレを知らない子供たちですよw
普通の人ならちゃんと株やらモノでインフレヘッジかけてます

0734ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:30:50.97ID:bYsi8EGY0
うちの馬鹿旦那、せっかく入った7億、2年もせずに全部使い、借金まで作ったよ

しね

0735ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:33:26.14ID:Ek70CWhj0
なぜこんな事をピックアップしているか分からない人がいるのか

タバコや酒を目の敵にして大麻解禁

これから少子高齢化になるのに
無責任な値上げ論を誰も問わないという事

年金も株に注ぎ込むなどやりたい放題

見れば分かるはず。メディアも政治家もネット工作も
グルで確信犯

これが特権層の思考

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

0736ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:34:25.20ID:qVJu5Nz+0
>>728
例えば貯金が1500万あって不動産が1500万
平均3000万のポートフォリオの中身な
できれば不動産は手放したくない
しかし、色々あって貯金が1000万を切り始めた
で、計画的に不動産を手放すこともできる
これがいざとなったらの意味
本当は手放したくないけど苦渋の決断

0737ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:37:43.19ID:qVJu5Nz+0
>>734
それ多分9500万貯めるのと同じくらい凄い、何に使ったんだろ?
ついでに言えば良妻なら1億くらい上手に残してそう
もしくは第二弾とかあるといいな

>>733
インフレだからといって株が上がるとは限らないけどな
モノってなに買うんだよw嵩張るし値下がりするぞ

0738ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:39:33.45ID:HtDwFeHi0
そこらへんのしょうもないYouTuberでも1億くらい持ってるしな

0739ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:47:26.68ID:jV9/K2EM0
>>736
「現預金1000万と1500万の不動産持ってて、預金1000万を減らしたくないから不動産を売る」って、稼ぎはどうした?
倹約はせんのか?
不動産売って賃貸住まいになってその後の家賃どうするんだ?
あまりに荒唐無稽すぎんか?
その「いざ」って時なら「仕事探せよw」としか言えんわ

0740🏺2023/10/31(火) 17:10:13.51ID:qaEjqGP80
>>712
終始5chでいいじゃん
俺は何も疑問に思っていないぞ

0741ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 17:12:26.43ID:qVJu5Nz+0
>>739
FIREや老後の話なわけで、普通に現金化するわ
先にも書いたけど、平均で3000万残して死ぬんだぞ
アホらしいって話
まぁちょっとご先祖さんに申し訳ない気がするけど仕方がない

0742ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 17:39:46.02ID:jV9/K2EM0
>>741
それにしたって年金はどうしたよw
貯金取り崩すのが嫌だって言って自宅不動産売る高齢者なんて足下見られる代表格じゃないか
なんかすげえスケールのちっちゃい話になってきたな
もはや田舎の実家住まいの穀潰しが死ぬまで遺産食い尽くしてやろうという話にしか思えない

0743ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 18:01:41.80ID:jsUqya6z0
クチだけ番長ならぬ文字だけ金持ち

0744ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 18:31:56.02ID:+WzBT0G50
まずタバコが無駄
次に酒も無駄
更にギャンブルも無駄
女なんて無駄以外の何物でもない
課金や投げ銭なんて以ての外

…もしかして、つまらない人生なんじゃないか?

0745ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 18:35:48.24ID:qVJu5Nz+0
>>740
コロナ前は旅とかしてたんやけどなぁー
5chだけもなんか微妙な気がしてな

>>742
スケールも何も3000万くらいだとそんなもんだぞ
そこまで大きいというわけではない

0746ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 18:44:34.29ID:jV9/K2EM0
Fireだの老後だのと言ってたのに、老後は年金も貰えない前提で、Fireは金なくなってんのに他の食い扶持なんもないただの無職前提とか
一番ゼニの話なんかしちゃダメなシチュエーションのやつじゃんそんなの
本格的ににただの田舎の実家住まいの無職穀潰しの話で笑えんわ
スケール以前の問題で3000万ですらフカしてんだろうと思うぞ

0747ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 19:27:26.93ID:qVJu5Nz+0
>>746
そう見えるかぁー
周りにFIREしてる人がいないとしか言えないわ
投資スレとか昼間に見てると良い、俺みたいなのたくさんいるで
あと年金は全額免除(まぁ実際には副業のあった年にまとめて払ったけど)だわ
最近は法律変わったおかげで手続きさえしておけば1年も払わなくても半分は貰えるけどな
インフレ怖いから保険として払ってる

0748ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 06:32:16.44ID:AhIVjJrD0
やべえの来てんね

0749ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 07:31:42.32ID:69EmQcR90
こいつ、リーマンショック前に株で儲けた、って書いてあるじゃん。はい、解散。アホくさ。

0750ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 08:27:09.08ID:w4XZTgd00
コロナで2000万くらい貯まったけど反動で去年から年間200万くらい旅行に使ってるわ
使ってナンボやろ金なんて

0751ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 10:20:58.28ID:XbM0g+uq0
>>750
年200万って凄いな
どんな旅行してるの?

0752ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 10:23:20.17ID:kLhxqCpm0
>>751
今欧米行ったら大した金額じゃないだろう

0753ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 10:27:35.97ID:XbM0g+uq0
>>752
そうなの?
欧米は以前個人旅行で3週間で行ってレンタカーも借りたけど、それぞれ30万円も掛からなかった記憶ある
すごい豪華な度に見える

0754ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 13:20:49.50ID:w4XZTgd00
>>751
年末年始タイに行ってゴールデンウィークにオランダベルギー行ってお盆にハワイ行った
2人分だけどよく考えたら200万は軽く超えてるわ

0755ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 14:34:27.17ID:8v6uZGOy0
>>750 >コロナで2000万くらい貯まった・・・・

支援金、給付金の成金か?

0756ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 14:37:37.82ID:w6HVfstp0
22歳から働いたとして年収500万でこどおじでもしないとこんな金貯まらんやろ

0757ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 14:39:38.31ID:BOuynUGH0
1億持ってたら投資で4%の利率でも働かずに400万の収入か

0758ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 14:39:44.67ID:g5/ovVx60
こういうやつって老後まで億貯めても結局ほとんど使わずに死んで金は貯金されたまま消えちゃうってケースも多いんだろうな
歳食ったらできる事なんて限られるのに使わなきゃ損だと思う

0759ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 14:58:24.46ID:9sL2RLIN0
>>757
キャッシュポジションゼロ? そーゆーことは普通やらん よほどのアホでも儲かる相場が来ない限り

0760ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 14:58:44.53ID:XbM0g+uq0
>>758
何に使いたいの?

>>754
複数人だと確かにいきそうだな
あと相方がいるとそこそこのホテルが必要になるだろうし

0761ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 14:59:20.93ID:XbM0g+uq0
>>756
たしかこの人は社宅だったと思う

>>757
4%がずーっと続けばなw

0762ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 15:08:38.70ID:blFCoOR+0
今日も飛ばしてんな子供部屋おじさん

0763ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 15:10:02.59ID:mp+7GLxc0
タバコは大麻より有害
さっさと法律で死刑にしろ

0764ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 23:51:00.23ID:cTIbVSfm0
実家住まいかな
独身かな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています