【日銀】金融政策決定会合、政策修正の是非を議論 1ドル=150円前後 長期金利=0.890%まで上昇 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2023/10/30(月) 17:28:31.91ID:sFwpVLRb9
円安が進み、長期金利もおよそ10年ぶりの高水準となる中、日本銀行が31日に決定する金融政策の行方が注目されています。

日銀は30日と31日の金融政策決定会合で政策修正の是非を議論します。このところ、円相場は1ドル=150円前後と、およそ1年ぶりの水準となるなど円安が一段と進んでいて、家計や中小企業への負担が大きくなっています。

一方で、長期金利はアメリカの金利上昇を受け、10年ぶりに0.8%を超え、企業の借り入れへの影響を懸念する声もあります

国内で賃金上昇など経済の好循環の兆しが出ている中で、日銀内部では、長期金利の上限のさらなる引き上げは慎重に見極めるべきだとの意見も出ています。

金融政策について、どのように決定するのか、難しい判断を迫られています。

10/30(月) 12:10 日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa94e89cd1e92075adcda735971c9e15f09211a

※関連ソース
長期金利が0.890%まで上昇 約10年3か月ぶりの高水準
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/806517?display=1

0172ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 03:01:17.17ID:VtJF/sn+0
植田さんは総裁に就任してから何も仕事をしていない。
オオトカゲ追っかけ回したネコちゃんの方がまだ社会のために仕事している。
今日こそ仕事してくれよ植田さん。

0173ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 03:05:54.77ID:bT88dkOs0
 



おまえら2ちゃんねるは安倍さんが死んだ後も大迷惑で顔真っ赤だぞ?w
https://pbs.twimg.com/media/EVKAVBrVAAEJjwA?format=jpg


 

0174🍯㊞📕🛕🔮ギガ破砕やり軍 12023/10/31(火) 04:03:46.49ID:pjFahccD0
ID:gZbUcfEU0

ID:j+HY/oLT0 注視 座視 黙視のオーバーシュート パンデミックw

第二次長州征伐
14代将軍徳川家茂は、大坂城へ入り再び長州征討を決定する。

老中 小笠原長行を全権に内容を伝達して最後通牒を行うが、長州は回答を引き延ばして迎撃の準備を行う。
1866年(慶応2年)6月7日に
幕府艦隊の周防大島への砲撃が始まり、
13日には芸州口・小瀬川口、16日には石州口、17日には小倉口でそれぞれ戦闘が開始される。
江戸幕府軍は、陸海で、しょぼい田舎ゲリラ武装のはずの、
長州藩に、致命的な、敗北を重ねる。

総司令官、大総督である老中小笠原長行の指揮は、
座視 黙視、注視でしかなく、
士気喪失に陥った、諸藩は随時撤兵。
将軍 家茂薨去の報を受けた小笠原も戦線を離脱した。
孤立した小倉藩は8月1日城に火を放ち香春に退却。
その後も小倉藩と長州藩の戦闘は続くが、これで事実上、幕府軍の全面敗北に終わる。

更に、戦いの長期化に備えて、
日本各地で、各藩が燃料、兵糧米を
ペタ徴発、ギガ備蓄した事によって、
オイルショック 狂乱物価 ブラックアウト化 ペタ増税化、
スタグフレーション慢性化構造不況化し、全国各地で一揆や打ちこわしが起こる原因となった。(世直し一揆巨大暴動)。

将軍代行な、徳川慶喜は、大討込と称して、
みずから出陣して巻き返すことを宣言したが、
長州藩 奇兵隊の、北九州逆上陸、
小倉城要塞陥落の報に衝撃を受けて
びびって大討込を中止した。

この第二次長州征伐の致命的な失敗によって、江戸幕府の武力が張子の虎であることが知れ渡ると、
同時に、反幕府主力な、
長州藩と薩摩藩への干渉能力がほぼ無くなる結果を招いた。
そのため、この敗戦が、
鳥羽・伏見の戦い、戊辰戦争での、
徳川幕府滅亡決をも定付けたとする資料も見られる。 ID:j+HY/oLT0

0175🍯㊞📕🛕🔮ギガ破砕やり軍 12023/10/31(火) 04:06:06.42ID:pjFahccD0
ID:gZbUcfEU0

ID:j+HY/oLT0 ID:/fFA4vzy0
注視 座視 黙視のオーバーシュート パンデミックw

  第二次長州征伐
14代将軍徳川家茂は、大坂城へ入り再び長州征討を決定する。

老中 小笠原長行を全権に内容を伝達して最後通牒を行うが、長州は回答を引き延ばして迎撃の準備を行う。
1866年(慶応2年)6月7日に
幕府艦隊の周防大島への砲撃が始まり、
13日には芸州口・小瀬川口、16日には石州口、17日には小倉口でそれぞれ戦闘が開始される。
江戸幕府軍は、陸海で、しょぼい田舎ゲリラ武装のはずの、
長州藩に、致命的な、敗北を重ねる。

総司令官、大総督である老中小笠原長行の指揮は、
座視 黙視、注視でしかなく、
士気喪失に陥った、諸藩は随時撤兵。
将軍 家茂薨去の報を受けた小笠原も戦線を離脱した。
孤立した小倉藩は8月1日城に火を放ち香春に退却。
その後も小倉藩と長州藩の戦闘は続くが、これで事実上、幕府軍の全面敗北に終わる。

更に、戦いの長期化に備えて、
日本各地で、各藩が燃料、兵糧米を
ペタ徴発、ギガ備蓄した事によって、
オイルショック 狂乱物価 ブラックアウト化 ペタ増税化、
スタグフレーション慢性化構造不況化し、全国各地で一揆や打ちこわしが起こる原因となった。(世直し一揆巨大暴動)。

将軍代行な、徳川慶喜は、大討込と称して、
みずから出陣して巻き返すことを宣言したが、
長州藩 奇兵隊の、北九州逆上陸、
小倉城要塞陥落の報に衝撃を受けて
びびって大討込を中止した。

この第二次長州征伐の致命的な失敗によって、
江戸幕府の武力が張子の虎であることが知れ渡ると、
同時に、反幕府主力な、
長州藩と薩摩藩への干渉能力がほぼ無くなる結果を招いた。

そのため、この、敗戦が、
鳥羽・伏見の戦い、戊辰戦争 明治維新での、
徳川幕府滅亡決をも定付けたとする資料も見られる。 
ID:j+HY/oLT0 ID:/fFA4vzy0

0176ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 05:01:20.69ID:i0fp+P3u0
1$100円から110円が適正値

0177ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 05:13:15.78ID:fYNWmMRW0
>>19
バイデンがちゃんと釘を差さなかったからそのせいでプーが戦争をおっぱじめて、更にコロナ禍から現金配りまくったせいでインフレが加熱して全世界に迷惑をかけたアホアメリカのとばっちりなんだがな。

リーマンショック級のやらかしだよこれは。今回アメリカは全世界に土下座する必要があるんだわ。何度迷惑かけりゃ気が済むんだ。

0178ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 05:16:10.85ID:KeAsLsxT0
早く金利1%になってくれよ
っていうか 2%ぐらいでも問題はない

0179ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 05:17:27.83ID:e/INhO0o0
アメリカの場合は4~5%は平時の金利なので、異常な状況が終わっただけで、単に正常化しただけ
ゼロ金利政策取る前の金利とか日本でもそんなもんだったから、日本も正常化に向かうんじゃね

0180ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 08:32:28.40ID:OxebPHTF0
>>178
保有国債が赤字になるだろ、日銀職員の給与さがったら貴族が
まあ日銀は物価の安定目標を出せよ、1j170円でいいんだぞ
輸出企業株買いまくるだけやしな

0181ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 10:27:30.08ID:/ZFjhow10
>>88
そのレートでも日本人がアメリカ行くと十分物価高いって思うけど

0182ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 11:37:21.89ID:/GOkjWJh0
黒田の金融緩和は歴史的大失策だった

0183ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 13:02:33.09ID:r17guWNf0
>>167
円安で割高になった原材料仕入れて、付加価値の少ないゴミを安く輸出してるだけなんだから貿易赤字は当然なんだよ
白物家電の家電と同じ末路を辿ってる

0184ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 13:35:36.51ID:HMn0bwFi0
命に直結する乗り物だと中国産は敬遠されがち

0185ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 14:59:40.52ID:/ZFjhow10
>>131
白川のときはリーマンショックと震災があったから必要悪
しかも、最低限の量
黒田はアメリカの景気回復のおこぼれがあったにも関わらず、買いまくり
買う局面無いんだけど

0186ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 15:33:50.16ID:upL6qlf30
岸田コイン売られすぎじゃね?

0187ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:14:32.04ID:fBgOGxP00
変動金利にしたバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








植田を恨めwww。

0188ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 20:06:21.70ID:NEtER5ts0
原油150ドルまで上げてインフレにするか金利を上げさせるかで日本を国家破産させるスキームかな

0189ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 20:23:15.25ID:OBenCtcv0
ハロウィンで騒いでる奴らは霞ヶ関に行って暴れてくれればいいのに

0190ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 20:27:52.73ID:xWf1f+q40
黒田安倍大規模金融緩和のお陰でユーロ円は 160.7円

0191ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 20:30:45.33ID:mbvywa660
金利1%容認でも円売られるってことは、もっと高くないとダメだと市場が判断したのか

0192ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 20:46:09.45ID:NyKeL9Yi0
7月から上限1%だったのが1%目処にって
ムニャムニャ誤魔化してるだけにしか思えないわな
レベル低いわー

0193ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 22:22:11.16ID:HMn0bwFi0
米国、さすがに利上げ政策打ち止めか、空前の財政赤字拡大と金利押し上げ圧力で経済が悲鳴を上げている

米連邦債務の増加額、1四半期で日本の年間予算規模

8350億ドル、日本円にして約125兆円。今年7〜9月期(Q3)における米連邦政府債務残高の前期比増加額だ。1四半期だけで、日本の年間予算114兆円(2023年度一般会計総額)を上回る債務が増えたことになる。残高も33.2兆ドルと過去最大を更新。1月に米債務上限に達してからさらに1.7兆ドル(約255兆円)も拡大した。

最大の要因は財政支出の拡大にある。2021年3月に成立したコロナ禍での景気刺激策第3弾「米国救済計画法」の規模は1.9兆ドルとGDP比の7.7%に達した。リーマン・ショック直後の2009年2月に成立したオバマ政権下での「米国再生・再投資法」の5.5%を上回る。バイデン政権は民主党が上下院で多数派を握る利点を存分に活かし、3つの法案を成立させている。

これらの政策は成立当時の予測より歳出負担が拡大する可能性がある。インフレ削減法(IRA)について、ペンシルバニア大学のペン・ウォートン予算モデルは2022年8月時点で、10年間で3849億ドルと試算していた。しかし、今年4月には、電気自動車(EV)向け税額控除など需要の強さを反映し、1兆450億ドルと予想を2.7倍に引き上げている。足元のインフレもコスト増要因だ。

 「責任ある連邦予算委員会」は、IRAに含まれた歳出(エネルギー安全保障・気候変動対策、オバマケア向け医療保険の補助金延長、西部向け干ばつ対策の3項目)において4570億ドル、最低法人税15%導入や処方箋価格引き下げなどにより歳入7380億ドルと試算。今後10年間で、2380億ドルの財政赤字削減が見込まれると分析していた。しかし、ペンシルベニア大のペン・ウォートン予算モデルでは、気候・エネルギー分野だけで1兆ドル以上の支出が予測されたことになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb88565e0b226c93a4874b294af50a107bf4ab10

0194ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 23:48:01.35ID:X2wYc3fS0
もう放置するから責任とれよ
ゴミクズども殺すぞ

0195ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 00:03:00.78ID:su45ESBr0
ほんま俺の逆にはよう動くわ
ホールドしたとたん損するか動かなくなるかどっちかやもんな
ゴミクズども殺すぞ

0196ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 00:04:44.76ID:su45ESBr0
ぜんぜん金戻ってけーへんわ
損しかせんやん
マジで

0197ウィズコロナの名無しさん2023/11/01(水) 08:43:50.19ID:bkhLkNkK0
金利上がって為替安
本当のスタグフレーションの始まり
地方住みカッペデフレろ金利上げろ厨が飢えて死ぬ

0198ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 17:06:34.16ID:zs4utaCZ0
どうでも4万だからな

0199ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 17:33:22.50ID:JwKzbAW20
1500万円
よゆー
含み損増えちまうが暴落楽しみにして資格剥奪したらいいんじゃないかな
未成年は自慢してアニメ見てもエンジニアには叩きにならなかった
おしゃれイズムの後番組だれも見てないし、風呂入るアニメを

0200ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 17:48:25.22ID:KDLqQiNz0
>>11
と言われてるのに円高に振れないな
これは日本終わりかもしれん

0201ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 17:51:09.88ID:KDLqQiNz0
>>189
それな

0202ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 18:03:42.64ID:CLcrjw/T0
>>247
いや、1人で暮らしが一番いいわ

0203ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 18:42:18.43ID:39ai80hj0
しかし
踏み込んでいく
ガーシーてマジ?

0204ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 18:57:04.39ID:+dyp85rx0
三冠王なんかくれてやる意味がわからん
今やってるインスタライブで立花脅迫で被害届出した人っているのかな。

0205ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 19:09:50.24ID:1e2uUYqm0
まあ2位以下じゃなくて草

0206ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 19:57:00.41ID:cZ6mF9i60
>>303
お酒飲んだが
まあ
ダイエット
脱毛
発毛促進

0207ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 19:57:14.37ID:1jOu5xWo0
ここはジェイク好きだから写真パッと見たけど写真修正酷いね
そこはタグ付けて欲しいね

0208ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 20:30:07.65ID:mFfcneqV0
思ってるおじさんが支持する

0209ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 20:39:02.72ID:LiF2qov80
>>192
こいつより不幸なやつあんまいないだろうけど
燃料タンクはフロントオーバーハングと言ってなんとかせえよ
試合出れねーぞ

0210ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 20:46:30.55ID:wJ2uv7v20
楽天○○○○

0211ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 21:28:16.28ID:dHuaaM890
「#やっぱゴリってキレイにシンプルに長生きするという

0212ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 22:00:00.50ID:RTWeafqb0
図らずも取ってると言って

0213ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 22:08:47.65ID:y6FZOTEG0
ストーリーかなんだよ

0214ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 22:22:55.55ID:EMeBGU0v0
あの人新しいチェーンも買えないくらいもう売れて欲しいと思わないのはエア含民だけだからな
社会悪やろ

0215ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 22:55:24.37ID:qqsNubKe0
うとねれりめやいろるとんほたりむけしさすふねむねひるのこわ

0216ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 23:11:13.54ID:st72Pvam0
コロナめちゃくちゃ増えてるからな
そんな簡単に割れないだろ

0217ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 23:15:09.66ID:GTuy+suC0
>>135
どれも好きだわ
大臣がコロナ感染か・・・
わるいことはなかったのは無理ありすぎる

0218ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 23:15:31.36ID:k6ujtF8u0
>>861
あと前方向

0219ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 23:20:52.92ID:XeiGT3BD0
テレビに騙されてるから
実に統一教会らしい論法
ちなみにマスゴミアンケートの解答は若者はちゃんとトウついて赤字はシラネだったら無意味なことをしれ

0220ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 23:23:24.79ID:2vhBs16G0
こういうのて

0221Fラン卒2023/11/03(金) 23:26:47.87ID:ZsUwwUqs0
こんだけ爺婆が多いと、方程式の係数を調整しないといけなかったわな。
或いはダミー変数を入れるか。

0222ウィズコロナの名無しさん2023/11/03(金) 23:40:16.08ID:voBd53a70
>>285
あの燃え方でドン引いちゃった人の死者の身元は分からない」政権が最長期政権なれるわけじゃないからね
抗生物質早く届いてくれ
やっぱり毛むくじゃらか
しかし
一切触れて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています