【森ビル】高さ330mの「麻布台ヒルズ」24日に開業…「あべのハルカス」を30m上回り日本一に [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2023/11/21(火) 10:15:08.63ID:p6UuKsBc9
森ビルは20日、24日に開業する複合施設「麻布台ヒルズ」(東京都港区)を報道陣に公開した。中核となる「森JPタワー」の高さは330メートルで、大阪市の「あべのハルカス」(300メートル)を抜いて日本一の超高層ビルとなる。オフィスや商業施設などが入り、エリア全体の来場者は年間約3000万人を見込んでいる。

森JPタワーは64階建てで、東京タワー(333メートル)とほぼ同じ高さとなる。オフィスのほか、低層階に商業施設や慶応大の予防医療センターが入り、上層階には高級ホテルのアマングループが運営する住宅を設ける。

麻布台ヒルズの各施設の延べ床面積は約86万平方メートルと、2003年開業の六本木ヒルズ(約76万平方メートル)を上回る。約8・1ヘクタールの敷地の中心には、緑が豊かな広場も設けられ、都心で最大規模のインターナショナルスクールも開校した。

麻布台ヒルズの計画地は、高低差の大きい地形で、小規模な木造住宅やビルが密集していた。建物の老朽化が進み、防災上の懸念もあったことから、森ビルは1989年に「街づくり協議会」を設立し、300人に上る地権者らとともに再開発を進めてきた。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/11/20231120-OYT1I50052-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/11/20231120-OYT1I50051-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/11/20231120-OYT1I50061-1.jpg

読売新聞 2023/11/20 11:31
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231120-OYT1T50094/

■公式
麻布台ヒルズ
https://www.mori.co.jp/projects/toranomon_azabudai/
https://www.mori.co.jp/projects/toranomon_azabudai/img/ph_index01.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=srJTKtcx0Ig

■他ソース
高級住宅に、インターナショナルスクール、病院も…日本一高いビル「麻布台ヒルズ」今週開業へ 約3500人が暮らす街に
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/847872
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/680w/img_6af5221b26248ced3d246d705d850e45419070.jpg

0656ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 00:49:32.59ID:qMCLuvEG0
>>622
都内にいると、日本が落ちぶれている実感がほぼ皆無。
円安なり訪日外国人の多さに、日本の衰退を感じる程度。

0657ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 01:17:22.12ID:IT9uT6250
立川あたりにブルジュハリファ超えるやつ作って欲しいな

0658ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 01:41:27.56ID:bhX57Qvd0
>>657
立川あたりは横田基地の高さ制限があるから
150mくらいまでしか建てられなかったりする。
(場所によっては立川飛行場の影響もある)

0659ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 01:48:01.27ID:+Z+mOHhW0
てか日本列島って僅かに傾いているから30メートルくらいならまだハルカスの方が高いのでは?

0660ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 01:54:35.53ID:GLS2QXQz0
>>490
そのウヨクて、今考えると勝共朝鮮統一ウヨクなのが笑えるよなw

0661ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 01:54:56.54ID:K787i3ac0
そんな遠くないし散歩フラフラで
行けないこともないとこだけど
多分一生行かないと思う
高いとか怖い

0662ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 01:56:12.47ID:K787i3ac0
>>656
落ちぶれてるかは、わからんけど
薄気味の悪さは感じるなあ…

0663ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 01:57:28.99ID:GLS2QXQz0
>>652
これキムチタワー?だっさいな
スカイツリーのほうがよっぽどマシだな

0664ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 01:58:45.55ID:LF2xe0iF0
>>1
慶應の富裕層向け自由診療が入るビルか
もう出来上がったとは。早っ!

0665ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 01:59:44.70ID:ZtF4Oadz0
>>251
同感

0666ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 01:59:52.19ID:pxnB/5CO0
>>613
天王寺・阿部野橋は大阪で三番目の大ターミナル駅だが?
乗降客数で見ても
JR西の全駅中で3位
地下鉄も全駅中3位
近鉄全線全駅中の1位(大阪阿部野橋)

0667ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 02:03:14.49ID:bhX57Qvd0
>>659
その話の真偽は別として、てっぺんの標高で競うなら
もっと高い建物はいくらでもあるだろう。
長野県あたりは1000m級もゴロゴロあるんじゃね。

0668ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 02:29:51.35ID:gTG8YZBV0
>>1
ビルのせいでタワマンがめっちゃ日陰になってない?

0669ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 02:47:49.69ID:B/Wpu+bc0
高層ビルって遠いところの地震でも揺れまくるんじゃないん?

0670ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 03:33:53.09ID:NrDWvNzK0
>>1
ジャップとケムリは高いところに登るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwww wwwww wwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwww

0671ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 03:33:53.09ID:NrDWvNzK0
>>1
ジャップとケムリは高いところに登るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwww wwwww wwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwww

0672ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 04:27:56.54ID:brksPDb/0
>>667
東京も御嶽神社があるっしょ。山の上に
茶店やホテルもあるよ。スカイツリーより高いわ。

0673ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 05:24:27.25ID:HnMdFncv0
震災で停電になったら階段で330mも降りるのかw
ヒール履いている女とか大変だろう。

0674ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 05:27:58.99ID:Trh5OO2a0
何で大きな窓を外側ギリギリに設置するか分からん、それもこんな高い建物で上の方まで
滅多に割れるなんて事はないんだろうけど、割れた時に交換とか安全に簡単に出来るのか?

0675ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 05:34:24.13ID:2j4U83h60
まあ半年もしたらガラガラになってるよ
最初だけ

0676ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 05:35:56.65ID:YmLIQnhe0
マネーの虎の社長なんかが住むんだろうな
なんでんかんでんの社長とか生活倉庫の社長とか

0677ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 05:48:13.58ID:00ObNKtV0
>>258
梅田は品川と良い勝負だよ。

0678ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 05:53:48.41ID:5PeEz7Eh0
東京は人が多すぎて疲れる
観光外人多すぎ

0679ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:21:41.05ID:l4aCfaHP0
>>666
東京でいえば上野みたいなもんだな
京成上野が京成全駅1位みたいな

0680ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:24:10.31ID:l4aCfaHP0
>>615
約60年前竣工の150m弱の霞が関ビルでさえ全然届かないな

0681ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:24:46.09ID:qiWCs1ft0
現在、東京で進行中の再開発で大きなプロジェクトをざっくりと並べてみました。
先日、大きなニュースとなった帝国ホテルを含む内幸町一丁目街区をはじめ、
品川、虎ノ門、八重洲、常盤橋、日本橋など驚き・・・を通り越して、
あきれるほどの量の再開発が進行しています。

東京で進行中の大型再開発計画の延床面積

内幸町一丁目街区:約110万㎡
品川開発プロジェクト:約85万㎡
虎ノ門・麻布台地区再開発:約82万㎡
常盤橋街区再開発:約68万㎡

日本橋一丁目中地区:約38万㎡
東京ミッドタウン八重洲:約28.3万㎡
八重洲一丁目東B地区:約22.5万㎡
八重洲二丁目中地区:約41.8万㎡
八重洲一丁目北地区:約18万㎡
日本橋一丁目東地区:約39.4万㎡
日本橋一丁目中地区:約38万㎡
赤坂二・六丁目地区:約21万㎡
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー:約23.7万㎡
赤坂二丁目プロジェクト:約22万㎡

※渋谷、新宿など副都心エリアなど他地区の再開発は含まず

上記の再開発の延床面積を合計すると637.7万㎡になります。
これは大阪のオフィス供給量の約43.6年分で、福岡の約193年分に相当します。

これに渋谷、新宿など副都心エリアなど他地区の再開発がプラスされます。
実際は既存ビルを解体して新築する、かつ一部商業施設、コンベンション、ホテル、
住宅などが含まれるので純粋に637.7万㎡のオフィス床が供給される訳ではありませんが、
それでも圧倒的な量のオフィスが供給される事になります。

0682ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:25:58.22ID:l4aCfaHP0
>>621
六本木も麻布台も一応周りよりは高台に建ってるな
ヒルズの元祖アークヒルズは微妙だけど

0683ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:32:02.39ID:l4aCfaHP0
>>652
これ一番上に窓拭き用ゴンドラが釣ってあるの?
単純に考えて真っ直ぐ降りてきたら真ん中のへっこんでるとこ届かないと思うんだけどどうしてるんだろう?

0684ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:32:07.56ID:pvUTxrqA0
テレビや映画で東京の実景を撮影して公開後にウチのビルを映すなとクレームを入れて来る森ビル
東京タワーの近くにこんなもん建てられたら今より更に撮影難しくなるねぇ

0685ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:33:28.64ID:qiWCs1ft0
馬鹿でも分かる街の広がりと規模

60m以上の高層ビル棟数と人口

東京都  1283棟 14,040,732
http://www.blue-style.com/area/tokyo/

大阪府  366棟  8,787,414
http://www.blue-style.com/area/osaka/

神奈川県  220棟  9,232,794

兵庫県  114棟 5,403,823

愛知県  104棟 7,497,521

千葉県  96棟  6,275,278

埼玉県  93棟  7,337,173

福岡県  54棟 5,117,967

京都府   2棟

0686ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:33:56.74ID:l4aCfaHP0
>>664
早いよね
ほんの数年前まで郵便局だったのに

0687ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:35:12.65ID:O88Vw5+U0
どんどん景観が悪くなるな

0688ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:37:20.94ID:Eqz6o2to0
>>648
東京タワーとほぼ同じ高さとかにしときたいんやろね

0689ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:41:26.42ID:/jfZ5Dh40
建設系なんて今後間違いなく人手不足なのに
メンテナンスとかちゃんと考えてるのかな

0690ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:43:40.06ID:ENhGBquM0
>>685
京都の2棟は京セラ本社ビルとNidec本社ビルやろ
着物着たアホの京都市長・門川の右腕ブレーンでアホの京大教授藤井聡が
洛中の周辺地域だけ高さ規制やらしたままで
京都市との隣接地の周辺は高さ緩和してタワマンも可能にしたさかいに
これから京都の景観メチャクチャになってくると思うで
この2人は京都の恥以外何者でもなくホンモンの後世に残すアホですわ

0691ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:44:09.16ID:+uCpEnMZ0
>>674

たぶんお前が考えてることって、こういう業者はプロ中の、プロだだから考えてると思う。笑

0692ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:48:12.07ID:LzVn2Hbk0
高層階ホテル中層階オフィス低層階商業施設

0693ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:48:19.56ID:ENhGBquM0
だいたいな東海道新幹線乗って新横浜停まりだして
品川向けて発車して多摩川の鉄橋渡るカーブでジョイント刻んで減速して
武蔵小杉のタワマンだらけの車窓見るたびに住むとこちゃうって思うようになったなぁ
高い建物だらけで異様やねん
富士山大噴火と関東大震災が発生して
地中の関東ガス田から天然ガスが噴き出して消火するにもできひんようになって
壊滅的な被害がでたら面白いのになぁ

0694ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:50:07.44ID:ENhGBquM0
羽田空港への航空航路アプローチ東京上空も許可されだしてるんやろ
9.11思い出して怖すぎるわ

0695ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:50:21.45ID:3cUruyuJ0
麻布郵便局の場所か?
学生時代に狸穴坂を下ったところに住んでいた
交通手段がバスしかなくて不便で最寄駅の神谷町も六本木も徒歩15分かかってしまう
ソ連大使館がある関係で午後になると街宣車が交通渋滞を招いて身動きが取れなくなる
銭湯が2軒あったなあ 懐かしい

0696ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 06:52:46.61ID:hQY4hoi50
アベノみたいに最上階に登るには金取るんか?

0697ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 07:01:21.18ID:IIOKddXq0
>>682
いやイメージ的にはもうちっと小高い丘の上にないと「ヒルズ」ではないとおもうんだが…

0698ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 07:02:49.47ID:iE+faaX70
六本木ヒルズの時は 酷い地上げ漕いて汚名を晒したのにまた!!麻布も地上げしたのかーーー 悪魔だなもう DAEMONだs ◯ビルさんよ。

0699ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 07:12:51.09ID:LzVn2Hbk0
そのうち高層ビルの刑務所とかできるんだろうな

0700ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 07:33:17.41ID:l4aCfaHP0
ラージーオッ
ビバリー昼ズッ!

0701ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 07:33:55.46ID:HJ7kK6l10
無個性なデザインでつまらん

0702ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 07:42:05.47ID:k9c5ZEXg0
>>695
突然始まる老害の自分語り
誰も興味ないから死ね

0703ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 07:49:05.58ID:zNbD0r0G0
あそこは郵便局じゃなくて、郵政公社じゃなかったかな
森ビルだけで仕切れる訳がないけど、上手くやったわ

0704ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 09:49:25.59ID:eai14D0S0
1位麻布台ヒルス 330m
2位阿倍野ハルカス 300m
では第3位は?

30年も前の建物ながら
横浜ランドマークタワー 297m

なんでこんな中途半端な高さかというと
羽田空港の管制空域で300m以下に規制されたため
ビル自体の基本設計は300mだった。
現在は規制が緩和されており三菱地所の総本山でもあり
リニューアル工事の噂はあり
300mを超えてくるのではと言われている。

0705ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 09:54:53.09ID:2X5NkNy+0
いわゆる団地だよね?
公社住宅や都営と同じ

0706ウィズコロナの名無しさん2023/11/26(日) 09:56:34.87ID:W0YiMskW0
ビルの高さベスト5に大阪が3つも入っていて驚いた
高さ103mの通天閣を愛していると思ってたのに
裏切られた気分w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています