【速報】琵琶湖がピンチ!水位がマイナス66センチに…滋賀県が「連絡調整会議」を設置 環境や生活への影響を調査へ [nita★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★2023/11/27(月) 17:32:20.37ID:54cA3dMY9
11/27(月) 14:11 Yahoo!ニュース

近畿の水がめ、琵琶湖がピンチです。水位が最大マイナス66センチを記録しました。

 27日午前8時50分時点で琵琶湖の水位は最大マイナス66センチで、おととし記録したマイナス69センチ以来の低水準だということです。

【写真を見る】水位が下がった琵琶湖の様子

 滋賀県によりますと、降水量の減少が原因とみられ、9月は平年のおよそ半減、(9月:109ミリ→平年:204ミリ【平成5年から令和4年の平均】)10月だと平年の7割程度に(今年10月:107ミリ→平年:142ミリ)とどまったことから、水位が直近1か月で2日おきに1センチのペースで低下していたということです。

 こうした状況に、湖に沈んでいた坂本城の石垣が出現。今後、水位がマイナス90センチに達すると、国交省が近畿各地での取水制限を検討することになります。

 県は27日、今後さらに水位が低下するおそれがあることから「水位低下連絡調整会議」を設置し、環境や生活への影響を調査するとともに今後の対応を決めるとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/398c05601d280efdad3d97b8490f17094094a5d5

0332ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 09:59:56.76ID:ByFswveM0
>>306
船が運行できない

0333ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 12:10:46.83ID:owhtF1Fd0
>>271
さまのすけじゃなく?

0334ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 12:12:03.69ID:owhtF1Fd0
>>48
んなことあるか!
GWは滋賀空いてるから敬意払いながら楽しんでるってのに

0335ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 14:20:23.84ID:nwpYyNYf0
彦根市と高島市を直結する橋を作るチャンスや

0336ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 15:06:32.37ID:dfApcpLO0
ブラックバスみたいに無駄に増え続けてる滋賀作が琵琶湖の水を飲みほしとるんけw

0337ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 15:14:10.33ID:o6VP+wcJ0
>>143
琵琶湖が溢れて滋賀県が水没する

0338ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 16:04:49.82ID:IIQQhEtd0
>>12
SDGsってやつだね!

0339ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 16:05:53.45ID:nwpYyNYf0
むしろ瀬田川堰き止めて
流失分全て疏水に流せば
まず山科区が水没し
次に祇園あたりが水没するんじゃねか

0340ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 16:29:04.66ID:7o6mEEw90
俺は大阪府民だが「節水する」なんて、全く考えない。

理由は、
(1)琵琶湖の水は無尽蔵。水位低下なんか平気平気。
滋賀県知事の警告=単なるパフォーマンス。水は十分にある。
吉村さん=大阪府知事は何かとマスコミに登場するが、滋賀県知事の持ちネタは「琵琶湖」オンリー。
だから「何でもいいから琵琶湖を話題にする」のだ。

(2)国の専念=琵琶湖の水を放出すること。
国の行動目的には「水位を下げる」があるのだ。

俺は下記のサイトで「琵琶湖水位(1時間毎)」を観察している。
国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所→過去の琵琶湖水位情報を見る→1994年1月1日午前1時から→1時間毎の水位記録

今年(2023年)では、
6月=水位が大きくプラス(38センチ)になる→南郷洗堰を全開放→水を大放出→間も無く水位はマイナスになる。
8月=台風7号が近畿を通過→8月17日→水位がプラス1センチに回復→しかし大放出を続行して→今にいたる。
つまり、国は「琵琶湖に水を溜める」ことを考えていない。

ならば、大阪府民の俺も国の方針に協力しよう。
「節水」することなく、水をジャブジャブに使ってあげるヨ。

0341ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 16:29:11.41ID:3M8LZEdx0
>>339洗堰完全封鎖していることしょっちゅう
それでもあふれるようにできている
その考え無理

0342ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 16:30:56.46ID:3M8LZEdx0
今回は水位低下
この冬積雪なければ来年もっと水不足w

0343ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 16:42:21.01ID:VhGlqh190
琵琶湖の湖底に遺跡あるってことは昔陸地だったんでしょ

0344ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 16:45:59.99ID:JYIlvVh00
信長の焼き討ちとGHQの搾取(剣が取られた)の時にお宝を琵琶湖に放り込んで隠したから引き上げるチャンス

0345ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 16:50:44.22ID:RiR7Snof0
水を止める時が来たな

0346ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 16:52:06.70ID:Qt3SNHD80
埼玉県民のせいか!

0347ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 16:56:19.98ID:gFWIF1oP0
圧力下がるね
変化なければよいが

0348ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 16:57:57.15ID:L65cnytP0
これは埼玉の仕業

0349ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 17:19:18.34ID:nwpYyNYf0
琵琶湖の湖底や周辺に幾つも断層がある
水位0.66m琵琶湖の表面積670平方kmで
約442万トンの水が無くなった
つまり442万トンの重りが無くなり
重さで抑え込まれていた断層が動きやすい状態になった

0350ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 17:30:24.93ID:BjsfeUJA0
琵琶湖に近い側の田んぼは琵琶湖から水を引いている、
山に近い側の田んぼは山から出る川の水を引いている、
山に近い側の米が圧倒的にうまい。

0351ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 17:35:27.83ID:MO9v32aS0
滋賀作すんまへん

0352ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 17:49:26.63ID:DCauNWTP0
昭和までは洪水が発生してたが
平成令和はさっぱり起こらんね

0353ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 17:55:39.90ID:zOdbUfUd0
琵琶湖におしっこするオフやろうぜ

0354ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 17:56:45.39ID:zOdbUfUd0
琵琶湖に放尿したら水不足解消出来そう

0355ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 18:02:11.36ID:dgAgnQoN0
水位が下がる非常に都合が悪い連中が多い琵琶湖
見られたら困る物が大量に沈められている

0356ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 20:02:29.99ID:0snARtMR0
水位1cm分は67億リットル
なので
マイナス66cmだと

4422億リットルの水が無くなった
ペットボトルだと8844億本分

0357ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 21:16:17.55ID:+g2kvi4/0
>>340
京都府民の下水が大阪に回ってきたら使うだけだしね
なんやかんやウンコしょんべん毎日するだろうし

0358ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 22:34:10.37ID:Uw67Bfrj0
水深1.8mの遺跡が上から見えないとは相当水が濁って居るんだな

0359ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 23:00:18.53ID:JIzDmE9n0
>>343
半魚人の仕業やで

0360ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 23:22:08.57ID:IIQQhEtd0
>>352
河川改修とかやってるからな
Google Earthとかで見たら、蛇行する川をまっすぐに付け替えてるのがよく分かる

0361ウィズコロナの名無しさん2023/11/29(水) 01:10:05.57ID:LOK1K87S0
全国のおいしい水清水のペットボトル一人1本持ってきて
琵琶kに流し込み

0362ウィズコロナの名無しさん2023/11/29(水) 01:11:16.67ID:LOK1K87S0
雪は北海道から搬送
彦根付近で流し込みw

0363ウィズコロナの名無しさん2023/11/29(水) 01:13:43.03ID:Uz0Uek8D0
花火大会で貧乏人を締め出した罰

0364ウィズコロナの名無しさん2023/11/29(水) 05:32:43.66ID:0qSoV7dm0
何この汚染水
福島のALPS処理水の方が遥かにましなんじゃないの

0365ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 07:05:50.19ID:yQ1QrkJV0
滋賀県人の逆襲

0366ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 07:08:31.30ID:VFGnBByS0
琵琶湖の水、止めるで

0367ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 11:15:22.92ID:TksrPdHY0
水位マイナス66センチっていうのがわけわからない
琵琶湖全体干あがってさらに地下66センチまで水分0?

0368ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:17:17.91ID:CsXvqFZ80
全部干上がる前に南湖が枯れる

0369ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:40:19.53ID:wVdjBcpJ0
干からびろw

0370ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 16:06:20.29ID:HnDGRDlI0
遂に道が現れて分断されたらしいな

0371ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 16:47:12.06ID:aeXJv+N60
モーゼきたか

0372ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 22:32:16.82ID:LKpLzBEt0
>>367
お前アホやろ?

0373ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 07:46:06.05ID:FACHLBVe0
【東京】マンション敷地内で女性(24)を殺害 中国籍の男(29)現行犯逮捕 世田谷(2023.11.29
/newsplus/1701211416

>>1
中国人大好き(日本人大嫌い)アベ[二代目池田大作スパイ朝鮮:反改憲反防衛親中派]スガ(小泉河野)高市萩生田やアベトモ山口維新辻元玉木や隷倭レイプ犯(=創価朝鮮人)大阪アベトプロレス芸人反日の類が入れまくって来たからな

0374ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 08:18:28.16ID:LPLddklv0
12月には雨が降りそうだから大丈夫か

大阪って本当なにもないわ
子供の頃全国的に水不足だったときも制限なかったし
阪神大震災も全然被害ねえ

0375ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 08:25:58.99ID:RIKKWO9S0
水門閉じたら三日で県土すべてが水没するって映画で言ってた

0376ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 11:39:01.54ID:XaWPp2Cu0
モーゼのときも、こんな感じで水位が下がって道ができたのが後に神話化されたんかな?

0377ウィズコロナの名無しさん2023/12/02(土) 15:04:34.38ID:DtPA20DD0
これは琵琶湖の水を止めるときが来たな

0378ウィズコロナの名無しさん2023/12/02(土) 15:13:51.12ID:lKZdvmfo0
マイナ66cmなんていつものことやん、なに騒いでんの?
1mくらいマイナスがデフォじゃなかったか?

0379ウィズコロナの名無しさん2023/12/02(土) 15:27:43.60ID:xScP2Yfv0
>>1
もっともっと水位減って見つかったら行けない物が見つかったりって有り得る話かな?

0380ウィズコロナの名無しさん2023/12/02(土) 15:30:56.35ID:0ZnQ37nA0
冬場の水位が下がるのはいつもの事

0381ウィズコロナの名無しさん2023/12/02(土) 15:31:01.10ID:oOjtPNHV0
>>374
それは先手先手をうって対策してるから。
地球温暖化や天変地異に対する備えを更にしておく
必要がある。

0382ウィズコロナの名無しさん2023/12/02(土) 17:27:44.38ID:6X2Mgiav0
浮御堂まで歩いて行けるようになる
白鬚神社の鳥居が陸地の鳥居になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています