京都市南区の商業施設にある書店が閉店へ 「ショックです」閉店惜しむ声続々 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2023/11/29(水) 00:29:16.34ID:R45zVk0e9
京都市南区の商業施設にある書店が閉店へ 「ショックです」閉店惜しむ声続々|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1155530

2023年11月28日 18:00

 京都市南区の商業施設にある書店が来年1月で閉店することが28日分かった。SNS上には驚きや閉店を惜しむ声が次々と投稿され…

京都新聞IDへの会員登録・ログイン

続きを読むには会員登録やプランの利用申し込みが必要です。

0184ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 07:09:56.26ID:yI/7QsH00
>>142
予備知識ないときに、あの果物屋前を通りがかったときは驚いたなあ。

0185通りすがりの一言主2023/11/30(木) 08:09:42.37ID:3hGpOaG40
そもそも駅地下があるのに駅の南側の地下に人が行くのかと。

0186ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 08:16:23.00ID:19mnk0/O0
図書館が書店を直営するの一番いい。
図書館が蔵書増やしたければ、直営の書店から買えばいい。
客も立ち読みしてちょっと気に入ったら図書館で借り、
ものすごく気に入ったらその場で買う。

0187ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 08:18:40.83ID:GwA0kTaY0
本屋行っても置いてない事が多いからな
Amazonの方がはるかに品揃え豊富だしほしい本もだいたい見つかる

0188ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 08:31:15.58ID:wbiojsRa0
あ〜さりあさり バーゲンあさり♪
あ〜さりあさり バーゲンあさり〜♪
アバンティ ザ バーゲン

0189ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 08:39:53.82ID:DqvsxSFS0
学区にあった床屋も本屋も文具屋も潰れて久しいわ

0190ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 08:43:43.44ID:iczGfgdT0
坊主栄えて本屋滅びる

0191ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 08:47:04.83ID:k2EnSnLW0
京都の駸々堂は潰れていたんだな。
大型書店では東の紀ノ国屋、西の旭屋以外は成り上がり者。
京都は元々が書店の少ない所だった。学生は本を大学の生協で買うんだろう。

0192ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 08:49:38.42ID:k2EnSnLW0
日本の文化レベルが上がれば、蔦屋とジュンク堂とブックオフが潰れるだろう。

0193ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 08:50:00.15ID:P6XVGyok0
ボイス・トォ・スカルヨリ

身体の動きをトレースして遠隔操作できる格闘ロボが登場!
https://nazology.net/archives/139460

aiにすべての作業のルーチンワークの仕事を1階の作業で教えられる!
社内の雑用全般【仕事の進捗だど】 電車 農家 養殖 料理 工場機器の入れ直し 大工仕事など
自動運転も路面がぬれている屋風の強さそ現在の位置している場所がわかれば安全に走行できる
警察の運転シミレートやサーキット場で割り込みなどののデータはすでにある
飛び出しと物の落下などの突然のものくらいが問題

応用で
下記を組み合わせると汎用性が持ている!

目標を達成するための作業手順をロボットが自動で学習 ティーチング作業の自動化AIをNECが開発
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2007/28/news026.html

0194ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 08:56:57.24ID:HYFAimo90
>>179
解体して処分されて残った車輪だけ烏丸御池の駅かなんかに飾られてたけどこれも処分された
木製の簡素なレプリカでそんなに長いこと展示しておくようには作られてなかったらしい

0195ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 08:58:36.08ID:06ne3KUI0
海外小説の文庫本は1500円前後になったな
そして、読み終わって売ろうとすると厚さ3cm以上の本を送るのはレターパックプラスの520円になる
そら本屋は寂れて図書館の回転率が上がるわ

>>192
いま大判の写真集とか買うなら○○蔦屋書店とかが割りといい。厳重な梱包で送って来るからな
アマゾンは最近本を買うのを躊躇するくらい雑になってる

0196ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 09:03:08.55ID:wXUwpFG80
本屋がなくなるのは寂しいね

0197ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 10:19:35.81ID:9l8E5ICl0
>>191
紀伊國屋書店が創業したのは1927年(昭和2年)だからまあまあ老舗扱いしてもよいけど、旭屋書店は戦後生まれの書店だ
それだけでなく、旭屋書店は2019年にCCCに買収され子会社化されてる https://www.ccc.co.jp/news/2019/20190401_001416.html
八重洲ブックセンター本店も営業終了したし、いまは本屋というビジネスモデルが曲がり角なんだろう

0198ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:35:34.64ID:PSEi41gP0
>>133
店員がやらないと誰がやるんだよw

0199ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 12:57:46.67ID:IUZIoHsD0
>>194
おお!そうだったんですね
ありがとうございます。

0200ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 17:09:22.78ID:RlJ5EtQr0
こんな小規模な本屋が潰れても全く問題ないだろ
河原町の丸善さえ無事なら他の本屋は潰れてもかまわない

0201ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 17:53:54.41ID:6KpsWyYi0
出来た時は京都で最大の本屋だと聞いて買いに行ったな
オウム真理教が出版した怪しい本がたくさん並んでたのが思い出

0202ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 18:22:59.57ID:gBxq6dqk0
>>172
南区はBだ。方角の問題ではない。
^_^

0203ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 18:26:14.58ID:gBxq6dqk0
>>180
大谷かリッツか

0204通りすがりの一言主2023/11/30(木) 18:28:20.37ID:3hGpOaG40
丸善、大日本印刷の子会社。

0205ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 19:51:49.18ID:qIio/dtc0
アバンティは専門書充実していてよかったな
縮小した時点で先は長くないと皆思っていたはず

0206ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 19:59:15.72ID:dTKQEzSp0
アマゾンで手に入らない本はほとんどないからなぁ

0207ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 20:03:58.17ID:snlx2uDJ0
書店がなくなって残念といいつつ売れないんだから仕方ないだろ
本も消費税もかかるし高いからな

0208ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 20:08:52.64ID:1x1XEF7B0
京都近鉄百貨店に旭屋が入ってたと思うんだけどあれいったいどこ行った
あそこのブックカバーが好きなのよ

0209ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 20:10:03.33ID:qIio/dtc0
京都の本屋といえば大垣書店になるけど、本好きとしては一歩物足りんのよね
話題の麻布台ヒルズに出店したは驚いたけど

0210ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 20:13:03.21ID:G16+tjUY0
90年代はよくお世話になったわここ
今は京都いないけどな
帰省したとき時々行った

昨今の時勢だとむしろよく
今まで残っててくれたレベル

0211ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 20:15:28.32ID:wSp5lkrx0
陰険陰湿畜生の京土人は自身の美化はするが他人任せ
買いもしない行きもしないから潰れるんだろうが

0212ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 20:41:28.54ID:1PUIxlDW0
京都中心地もめちゃくちゃ本屋減ったな
丸善と大垣書店くらいしか無いなあ

0213ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 21:01:29.03ID:1x1XEF7B0
河原町七条の文理閣も閉まってたな
全共闘関係の書籍を置いていた

0214ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 21:11:48.70ID:tpMbSUYu0
>>13
>>166
しかし文化庁は京都市

0215ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 21:23:44.26ID:b3yoaasA0
>>34,136
昔「またあいつ来てる」って思われないように
各店2週に1回の来店で済むようにローテーションを組んで
立ち読みしてたけど全店舗潰れた
もうローテーションを組めるほど本屋がない

0216ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 22:26:49.47ID:tZ1yFGEg0
かなり昔の話だけど烏丸丸太町の交差点
今はMacになってる所がアオキ書店って3階建ての本屋だったんだよね
当時としてはそんな大きな本屋珍しかった後にMacになって横のめちゃめちゃ小さなスペースで本屋続けてたけどそれも知らないうちになくなってたな

0217ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 22:36:16.42ID:c0Wx5Jk20
>>147
懐かしすぎる。俺もよくその辺の本屋まわってたわ。
オーム社の3階か4階でよく漫画立ち読みしてたわ。

0218ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 22:45:37.44ID:1x1XEF7B0
オーム社の階段はけっこう急でパンチラの穴場だった

0219ウィズコロナの名無しさん2023/11/30(木) 23:12:18.74ID:binKjkAb0
駿台行ってた時によく使ってたわ

0220ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 02:06:33.60ID:CIPkhllJ0
>>208
最後の旭屋イオン洛南店にあったんだけどそこも一昨年潰れちゃったから
もう大阪の梅田まで行かないとないよ

0221ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 08:07:55.88ID:BgwF6jHa0
>>133
図書館の司書のメイン業務は郷土史等の資料集めと研究なのだが
最近は日本の歴史なんか金にならないから捨ててしまえ、
という反日国民と地方自治体が増えてな
司書はパートで雇って数年でポイするからまともな研究はできなくなってきた

0222ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 02:54:05.68ID:f/0D/eQV0
>>212
ボッタクリの丸善、まだあるのかよ

0223ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 03:10:12.11ID:td79KaIH0
駸々堂は阪急電車が買ってブック1stにしてたけど阪急オアシスがイズミヤを買ったときにアバンティとセットで取次に売った。

0224ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 03:17:24.26ID:+HaeHDUL0
京都と滋賀のショッピングモールのあちこちに
カフェ付きの大垣書店が入ってるよね
なんであんなに拡大できるんだろ?

0225ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 03:57:09.85ID:wz/duBSV0
アバンティの本屋って昔かなり広かったのにいつの間にか狭くて品揃えも悪くなった

0226ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 05:02:51.47ID:B8FClTha0
河原町三条の丸善ですら儲かってなさそうなんだよな

古本屋に関しては貴族趣味や知識階級や公費購入をあてにして
店舗は飾りで目録買いを期待したクソ殿様商売みたいな感じがする
嫌な感じがする店が多かったから潰れろ。

とはいえ気位の高い知識層が減って本屋が衰退すると
他の地方みたいに本=マンガや資格参考書みたいになるのも寂しいものだ

0227ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 05:05:12.54ID:B8FClTha0
大人の人が毎週毎月雑誌買うこともないし
本好きが「さみしいね〜」って言うだけ 

0228ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 05:10:03.97ID:IOoHo1BD0
下鴨の葵書房も閉店した

0229ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 05:12:41.96ID:FOuuYjOH0
関東では本を読まぬことを読まないなどと汚ない言い方をする

0230ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 05:14:46.52ID:N0X//So30
パソコン並べてこれで注文してねでええやん…いやもうスマホでやってねでええやん

0231ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 05:19:41.00ID:f/0D/eQV0
>>223
いまだにその読みを知らず

0232ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 09:23:51.01ID:1RzZQBQz0
京都タワーに、ふたば書店ってまだあるの?

0233ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 09:45:16.11ID:Sz7nWT2X0
クソ田舎京都

0234ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 09:57:16.26ID:Qr/zl8cF0
深夜でも開いていた丸山書店やリーブル京都
いつ行っても人はいたから需要はあったんだと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています