いなげやへのTOB成立 イオン [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/11/30(木) 20:05:13.81ID:zRPpYjJh9
 イオンは30日、大手食品スーパーいなげやに対するTOB(株式公開買い付け)が29日に成立したと発表した。これにより、いなげや株式の保有割合は51%となり、同日付で連結子会社化した。

 首都圏のスーパー網拡充が狙い。イオンは来年11月をめどに傘下のユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(USMH)と経営統合させ、その後いなげやの上場を廃止する方針だ。

時事通信 2023年11月30日18時44分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023113001117&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

0189ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 05:20:58.84ID:Ne67/hvD0
>>1
イオンのトップバリュ(八社会のトップバリューではない)にうまいもんなし
なんだからスーパー全部イオンにするの本当に止めて
岡田が絡んでるから原産国書かないとか始めても指導かけないとかも止めて
ほんとイオンのトップバリュにうまいもんないから全部イオンじゃ困るんだよ

0190ぷる猫2023/12/01(金) 05:27:22.51ID:Vu1nr9hn0
ボトムバリューを見たらその店は避けるなあ

0191ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 05:40:30.40ID:CLTcyH290
ダイエーていうデパートも
きえたな

0192ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 05:48:31.75ID:E7fw1O7w0
イオンは不動産屋。大きいのがいいならダイエーやコジマデンキが今のようになってない。

0193ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 05:56:56.82ID:46rZJa3m0
>>13
柚子入りのやつか

0194ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 06:58:42.75ID:bNW9ukv80
イオンで買うのは全国流通してないローカルメーカーの食品のみ

0195ぷる猫2023/12/01(金) 07:06:49.82ID:Vu1nr9hn0
>>191
最後まで高値を貫いたからな

0196ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 07:10:33.73ID:YGuUbPSd0
>>9
犬に喰われた

0197ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 07:12:32.97ID:9ioThTEl0
>>191
ダイエーがイオンに買収されて
イオンはダイエーの屋号を完全に消滅させる予定だったけど
発祥地の大阪、近畿と関東だけダイエーの店舗は残したな

0198ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 07:52:10.85ID:xQqoBppY0
>>191
屋号は変わったけど元ダイエーの店舗は未だにダイエーって呼んでる

0199ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 08:05:36.99ID:/XRlTh030
川尻こだま的には同じ場所のスーパーに行くだけでは?

0200ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 08:10:42.09ID:R+pX5XjM0
イオンは高い
富裕層が行くスーパー

0201ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 08:13:18.74ID:LBTA1sOo0
>>166
それ、かんなぎのしりげやのテーマじゃねw

0202ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 08:15:49.39ID:JjGWS7CQ0
ベルクには勝てないでしょう

0203ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 08:21:16.17ID:OVWCQd3x0
>>200
田舎じゃイオンは郊外にあるデパートという感覚だな。

0204ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 08:26:16.20ID:hCnLyFr50
>>18
なんとなくヨーカドーの方が負担になっていそう。
だいぶヨークフーズに変わっているし。

0205ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 08:28:12.08ID:RLODZAjo0
イオンで安いのはBIG

0206ぷる猫2023/12/01(金) 08:28:27.80ID:Vu1nr9hn0
>>9
ぱよぱよっ!
になる

0207ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 08:33:59.92ID:QRw9sg2d0
次狙われるのはイトーヨーカドーか?

0208ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 08:36:03.15ID:/HGiwej90
横浜川崎も地味な場所にあるんだよな
地域密着型と言うか
暴れまわってるオーケーとロピアを抑止するためか
家の近くにヤオコー(横浜2軒目)が近く開店する、楽しみ

0209ぷる猫2023/12/01(金) 08:38:49.60ID:Vu1nr9hn0
ヨーカドーはアリオで賃貸業始めたね
あと値段高すぎで失敗したアパレルを切り捨てた

「イトーヨーカドー」衣料品事業から撤退…「プライドや雇用もありやめられない」最後まで迷い : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230309-OYT1T50331/

0210ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 08:40:10.04ID:j4qnB26J0
いなげやなのに千葉県千葉市の稲毛とは全く関係ない
本社が立川市

0211ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 08:53:42.44ID:8O1zwMkI0
>>210
そんなこと言ったら
道とん堀
丸亀製麺
だって関係ないわな

0212ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 09:19:25.95ID:afK7kFim0
これからはどこの店もイオンのプライベート商品ばかりで反吐が出るな

0213ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 09:58:11.79ID:N/rchszV0
>>152
安かろう悪かろうのベイシアグループか

0214ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 10:32:08.52ID:eC0t81Db0
いなげやの花で なくてよかった
無邪気に咲く気にはなれない

0215ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 11:20:44.62ID:8yzUHXTe0
>>52
三菱商事とダイヤモンドシティやってるときになぜローソンを買わなかったか

0216ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 11:23:42.71ID:A11Mj2qf0
西友のプライベートブランドは無印のまま?
プライベートブランドは安いだけで買うから、各社の製品の違いとか気になったことがない

0217ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 11:27:03.53ID:rM0P4Eik0
>>170
今でもイオンとカスミが近い所なんて山ほどあるのでは?

0218ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 11:57:17.42ID:kVAC4DiW0
イオングループばっかりやな
ヨーカドー、西友とライフ位か、非イオン大手スーパーは
共同物流のメリットはあんだろうが買い物楽しくなくなるわ

0219ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 12:00:33.42ID:aQd+4G7U0
独占禁止法とかどうなってんの?

イオンしか無くなる未来じゃん

0220ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 12:03:39.70ID:RVfxg/Ry0
今やキャンドゥもイオングループ

0221ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 13:11:23.99ID:IvHP9Bzp0
上と下は確保されているから都内は平気
中間帯はイオンでいいだろ

0222ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 13:14:25.67ID:jHmq/hUF0
桜新町のいなげやは僅か7年弱で隣にできたライフに駆逐されて
いまはライフの倉庫になってしまった

0223ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 14:26:29.54ID:lrBrdlop0
今久しぶりに西友来てるが俺の知ってる西友と違った
これじゃその辺のスーパーの方が安いじゃねえか
暗黒時代に逆戻りか

0224ぷる猫2023/12/01(金) 16:00:39.11ID:ZmpD8M4m0
>>220
あ~、だからクレカ対応遅かったし
実用品がなくて没落したのか

0225ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 19:16:14.53ID:Mu+lMLaq0
TOB動物公園

0226ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 19:48:28.96ID:npqBhsPA0
>>43
マルエツ、カスミ、マックスバリュ
ダイエー(グルメシティ、フーディアム、イオンフードスタイル)
マルエツプチ(ポロロッカ)、ピーコック、いなげや、ベルク
アコレ、ビッグ・エー
まいばすけっと

イオン自身が創ったのってマックスバリュとアコレとまいばすけっとしかないな
イオンフードスタイルすらダイエーなんだよな

0227ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 19:49:20.83ID:npqBhsPA0
>>50
十年以上前から並んでたぞ

0228ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 19:51:10.07ID:npqBhsPA0
>>55
「ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社」(U.S.M.H)
を外資だと思ってるのか?

0229ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 20:09:36.27ID:VBrRZRSu0
マジ!
また同じ商品になるやん。
やめろや

0230ぷる猫2023/12/01(金) 20:22:58.73ID:74lJk6il0
いなげやはかなり露骨にボトムバリュー揃えてたなあ
とっくに危なかったんだろう

0231ウィズコロナの名無しさん2023/12/01(金) 20:33:57.90ID:hnCbiiNM0
もう日本で一番売れてるブランドだろ、トップバリュは

0232ウィズコロナの名無しさん2023/12/02(土) 01:41:04.84ID:76S+liAM0
>>127
分からんがイオン系列子会社役員の家族は品質管理はしっかりしていると言っていた
トップバリュ製品が不味いと苦情言ったらそこは苦笑いした

0233ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 18:00:03.45ID:wolVI4vB0
>>138
ヨーカドーでも上げ底文化を始めるのか....

0234ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 08:25:35.43ID:dHrlwFZq0
>>65
地元の小規模なスーパーがゼンショー傘下になって
美味しかった商品とか
必須で買ってたものが無くなって泣ける

0235ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 15:59:27.34ID:L2sV17yJ0
マイカルて何処にいった

0236ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 16:11:51.48ID:S0w6VzXQ0
サミット、ライフがあるやろ

0237ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 16:25:28.87ID:NGoUbEt30
>>223
西友ってもう前世紀の20年以上前から店内暗くて妖気漂ったけど。

0238ウィズコロナの名無しさん2023/12/04(月) 16:28:01.41ID:s2pB/xxh0
OKとロピアと業務スーパーが車で10分以内にあるので
車で15分かかるいなげやがどうなろうと問題ない
因みにイオンは徒歩5分にあるけど5%割引デーにPBの炭酸水と皇帝餃子ぐらいしか買わない

0239ウィズコロナの名無しさん2023/12/05(火) 17:56:04.11ID:ml4b+xLu0
次はオーケーか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています