日銀「年末から挑戦的な状況に」 植田総裁、緩和策の出口意識か [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/12/07(木) 13:07:46.89ID:jJ4pfeLY9
 日銀の植田和男総裁は7日の参院財政金融委員会で、金融政策運営について「年末から来年にかけて一段とチャレンジング(挑戦的)な状況になると思っている」と述べた。長短金利操作やマイナス金利といった大規模な金融緩和策の「出口」に向かうタイミングを意識した発言とみられる。

 日銀は2%の物価安定目標の実現には、春闘での高水準の賃上げが重要とみている。年末から来春にかけては、春闘を巡るさまざまな情報が出てくる時期に当たる。日銀は金融政策決定会合を12月18、19日に開催する。来年は1月と3月、4月に開く予定だ。

23/12/07 12時58分共同通信
https://www.47news.jp/10231877.html

0129ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 15:46:31.60ID:1xCix5ym0
私のお財布事情もそうです

0130ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 15:51:26.44ID:fNxNu1U/0
日銀が日本国債を全部買うから金利は一生涯上がらない

0131ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 15:52:21.29ID:qMH0ITOb0
経済経済と言いながら経済政策をほとんど打たず日銀に異次元緩和だけさせて後に引けなくさせたのが安倍ちゃん
(緊縮財政と増税はしたのでスタグフレーションにはなった)
利上げは時期尚早だけど少しずつの金融政策修正はすると思うよ

0132ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 15:53:11.21ID:qMH0ITOb0
経済経済と言いながら経済政策をほとんど打たず日銀に異次元緩和だけさせて後に引けなくさせたのが安倍ちゃん
(緊縮財政と増税はしたのでスタグフレーションにはなった)
利上げは時期尚早だけど少しずつの金融政策修正はすると思うよ

0133ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 15:53:27.58ID:mdpwJPhD0
あーあー円高なっちゃったよ

0134ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 15:53:28.94ID:qMH0ITOb0
経済経済と言いながら経済政策をほとんど打たず日銀に異次元緩和だけさせて後に引けなくさせたのが安倍ちゃん
(緊縮財政と増税はしたのでスタグフレーションにはなった)
利上げは時期尚早だけど少しずつの金融政策修正はすると思うよ

0135ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 15:58:39.30ID:qMH0ITOb0
経済経済と言いながら経済政策をほとんど打たず日銀に異次元緩和だけさせて後に引けなくさせたのが安倍ちゃん
(緊縮財政と増税はしたのでスタグフレーションにはなった)
利上げは時期尚早だけど少しずつの金融政策修正はすると思うよ

0136ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 16:00:54.08ID:3L/2jg7M0
日銀がマイナス金利で日本国債を100%保有するだけでいいよ
そして金利をマイナス1%にすれば利払いで逆に年間12兆円お金が政府に入ってくる

0137ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 16:24:26.02ID:JHh6aV9N0
安倍と黒田の尻拭いお疲れ様です。

0138ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 16:29:12.29ID:FF03bEWy0
実際に尻拭いしてるのは国民だけどな
すでに物価高で尻拭い
さらにこれから増税でちんぽまで拭かないといけなくなる

0139ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 16:38:43.39ID:zGwLizzM0
>>105
何を言っているのやら
日銀が国債を売る=市中のマネーを日銀が回収することで
インフレ圧力は低下する

国債が市場で売れないのは日銀が適正水準以下に
金利を強引に抑え込んでいるからなだけであって
金利がインフレに見合う適正水準に上がれば銀行は買う

0140ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 16:45:43.53ID:zGwLizzM0
>>117
実際にインフレになっている時点で需要不足なんてありえんのよ
コストプッシュでインフレになっているだけ説も完全なダウト
輸入価格上昇分が財やサービスの価格に転嫁されているだけのインフレなら
全部価格転嫁されてもGDPデフレーターは
プラスマイナス0にしかならないが実際には前年プラス5%

0141ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 17:00:16.13ID:8wrVepmn0
さらに日本国債買うんですか?
つうか世界が利上げ打ち止めに向かいだしてから緩和見直すってもうおそいわ

0142ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 17:00:22.84ID:WrD3owir0
アベノケツフキ

0143ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 17:00:37.67ID:0otv9BK60
だからメガバン強かったんか
どうせやったらETFも処分する言うとけw

0144ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 17:03:57.22ID:azA4jdc50
>>1
日銀植田
「年末から朝鮮的な状況に」^^

0145ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 17:05:16.28ID:627yq4WE0
>>21
大企業は好景気らしいよ(笑)

0146ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 17:05:46.63ID:lv5gp3kB0
>>4みたいなのを戦前は無産市民と呼んだらしい。

0147ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 17:06:38.22ID:627yq4WE0
>>26
実質賃金を指標にしたほうがいいな

0148ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 17:07:42.80ID:yG4zvPvT0
また口だけじゃないのか

0149ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 17:11:38.55ID:20Y5IIcG0
市場は右往左往だな。
新NISAで市場活性、株価アゲアゲもどうなるか分からない。
仕込みの買い増しをしようにも、躊躇しちゃうな。

0150ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 17:16:57.41ID:i06R897+0
まだ早い!
あと10年待て!

0151ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 17:18:06.61ID:0otv9BK60
新nisa前にドバッと下げたらみんな入りやすいやん、ウエさん気利くやん
でそれを見越した外資が更に売り浴びせてくるんやろけどw
旧nisa開始の2014年はのっけからイマイチやったような

0152ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 17:19:57.34ID:zGwLizzM0
>>70
>>実際、1980年以降約30年間で計算してみると、
>>日本と米国の長期金利差は平均で3%強あった。
>>インフレ率の差の平均は3%弱だったので、
>>金利差の多くはインフレ率の差で説明がつく。
>>そしてこの30年間でドルが円に対して年率平均(複利計算)で
>>3%強ずつ下落し、金利差は為替下落で失われてしまった。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFE18014_Z10C10A5000000/

長期では金利が高い通貨は金利が低い通貨に対して売られるからな

0153ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 17:23:44.12ID:/2c+fbLS0
メガバンク株を仕込んでおこう

0154ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 17:29:59.81ID:RfWCpNK40
チャレンジングな状況って困難な状況という意味なのに
なんで朝鮮人的な状況と訳すかね
いよいよ日本が北朝鮮レベルになるのか

0155アンバサダー2023/12/07(木) 18:00:32.28ID:pSbtOsGd0
>>21
クソ絶好調じゃねぇか
大企業の7割が過去最高益叩き出してる
バブル期より繁盛してますよ

0156アンバサダー2023/12/07(木) 18:03:06.53ID:pSbtOsGd0
>>84
今の時点で152円→145円まで円高に振れてますよ

0157ウィズコロナの名無しさん2023/12/07(木) 19:28:08.15ID:zGwLizzM0
>>156
もう145円を割り込んで144円台
円安は日本の国力低下の反映と言い放つ専門家が多かったが
日本の国力なんて関係なく
投機で為替が激しく動いている証拠だわな

0158ウィズコロナの名無しさん2023/12/08(金) 00:15:54.56ID:0Umq/qAw0
アベノミクスの終焉を期待してます

0159ウィズコロナの名無しさん2023/12/08(金) 00:26:52.78ID:CUxFF1N70
どうせ口だけだろ

0160ウィズコロナの名無しさん2023/12/08(金) 00:32:05.33ID:vfXFZ1w10
チャレンジングという言葉の選択はなかなかだね
市場関係者は確実に金利引き上げをイメージするが
この状況で金融緩和を維持するのもまさにチャレンジング
どっちに動いても嘘をついたことにはならない

0161ウィズコロナの名無しさん2023/12/08(金) 02:26:26.40ID:10z3y1y00
利益誘導アメポチ

0162ウィズコロナの名無しさん2023/12/08(金) 02:45:34.30ID:AlsNenKr0
さらなる緩和にチャレンジングだよね

0163ウィズコロナの名無しさん2023/12/08(金) 04:35:37.74ID:kjaqnQIR0
結果的には、もっと金融緩和することになるよ

0164ウィズコロナの名無しさん2023/12/08(金) 04:42:15.19ID:6SiMKJjY0
ブラフだろ

0165ウィズコロナの名無しさん2023/12/08(金) 06:54:15.81ID:+74x9XlH0
何いってんだコイツ

0166ウィズコロナの名無しさん2023/12/08(金) 14:37:17.16ID:llKhdm2F0
安倍派が壊滅的だからチャンスやで

0167ウィズコロナの名無しさん2023/12/08(金) 14:41:06.41ID:1m6H8ePi0
植田の挑戦

いっくぞおっ!!!

0168ウィズコロナの名無しさん2023/12/08(金) 15:20:28.66ID:G+HvdmA20
昨日今日でボーナス分下がった

0169ウィズコロナの名無しさん2023/12/08(金) 15:32:25.96ID:yPWTNBKU0
植田「俺、年末から頑張ってみるって言っただけなんやで」

0170ウィズコロナの名無しさん2023/12/09(土) 18:30:47.44ID:D5nrVVkU0
【読売】岸田首相、松野官房長官を更迭へ パーティー裏金疑惑で ★5(2023.12.9
/newsplus/1702092898

>>1
責任者は安倍晋三(当時総理大臣、自民総裁、実質派閥代表)なのに、松野(と岸田)の責任に転嫁して記事をフカすなアベ朝鮮スパイ反日(増税/少子化)糞マズゴミカス(スガ二階高市萩生田(高木)木原、創価維新立ミン国ミン小池零倭も仲間)は

0171ウィズコロナの名無しさん2023/12/09(土) 21:23:47.36ID:HsAeD/Fu0
>>6
産まないマンコは、処刑。
そもそも産めない変態lgbtは、死刑との意見に、心ある日本人である本スレ民は、全員頷くのであった。

0172ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 19:15:00.53ID:ioVh1ju+0
>>1
鈴木エイトは、河野太郎[アベの公安委員長外務大臣防衛大臣,スガのワクチン大臣]も(当然ながら)統一協会アベ系↓なのは言ってたっけ?(安倍(スガ高市萩生田..)も河野談話賛成-断固維持の親鮮/親中派=侮日反日左翼DS )

河野太郎大臣が旧統一教会関連団体の創設大会に祝辞を贈っていた!
2022/9/8(木) 15:40配信
//news.yahoo.co.jp/articles/06d530c7528b5364e4c23aa537b19ebdd78d94db

.. 在日同胞の統一は韓半島(朝鮮半島)の統一の始まり。
そう謳う「平和統一聯合」の創設大会が始まり、来場者たちは快哉を叫んだのだが――/
日韓トンネルの話まで出てきたところで、『これは統一教会(現世界平和統一家庭連合)傘下の団体だ』と気付きました」/

続いて、祝辞が読み上げられた。元農林水産大臣の玉澤徳一郎氏(84)に続き、現消費者担当大臣の
河野太郎氏(59)のメッセージが代読された。

〈歴史的な平和統一聯合の創設を心よりお祝い申し上げます。ご参集の皆様の高い志に深い敬意を表します。
在日コリアンの和合が半島の和合、さらにアジア、世界の和合へとつながると確信しております。
またはるばる大韓民国よりお越しいただいたご来賓の方々に心より感謝申し上げます。
この歴史的大会のご成功、そしてその運動のご発展を心から祈念申し上げます〉

他にも元国家公安委員会委員長の小此木八郎氏(57・自民)や日本維新の会で参議院幹事長を務める室井邦彦氏(75)
らから祝辞が寄せられていたが、名前だけの紹介に終わった。

「河野氏が祝辞でわざわざ触れた”大韓民国からの来賓”は統一教会幹部などを指します。
統一教会傘下団体のイベントだとよくわかったうえで、河野氏は祝辞を贈ったのでしょう。/

0173ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 19:16:34.92ID:yK6sPPpO0
市場とのコミュニケーション下手だよね

0174ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 19:18:44.12ID:QEvDqLcW0
来年から本気出すでいいんだよ

0175ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 23:46:58.77ID:v9XY1DMA0
>>1
ほんとうにチャレンジングな市況になっちゃった。
政権維持すら危ぶまれるような大スキャンダルが発生すれば、ふつうの国なら外為市場で通貨が売り込まれ通貨安になるのに、真逆の展開になった
植田総裁の機先を制した口先介入お見事さまでした。しかしいつまでも口先だけでは介入の効果が薄れてしまう。二の矢はいつどうはなつのかな?

0176カレーウンコ2023/12/11(月) 05:55:22.35ID:QC5Nfi/40
5年後に日本は破綻する

0177ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 06:22:17.31ID:qecb5n2w0
>>175
口先だけじゃなく、国債の金利が急激に上がって、イールドカーブコントロールやめたのかってドキッとしたよ。
このまま国債の金利が上がっていったら日銀は債務超過。海外のヘッジファンドが円売り仕掛けてるから戦ってるようなんだけど、
チキンレースみたいな政策をやってて恐怖感じる。

0178ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 06:24:32.70ID:qecb5n2w0
>>176
呑気だね。日本の危機はもっと差し迫ってるわ。

0179ウィズコロナの名無しさん2023/12/12(火) 11:58:54.25ID:J+LNJy500
円高はよこい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています