【山形】給食米に「つや姫」のはずが「はえぬき」 一部の教職員は味の違いに気づいていた [ばーど★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★2023/12/08(金) 07:10:21.67ID:Dj4YYKq29
山形県東根市教育委員会は5日、11月27日に市内14の小中学校の給食で、県産ブランド米「つや姫」として提供した米飯が「はえぬき」だったと発表した。市側の発注ミスが原因で、今月8日に改めてつや姫を提供するという。

市教委管理課によると、市内では通常、米飯にはえぬきを使用している。この日は県などで作る「山形『つや姫』『雪若丸』ブランド化戦略推進本部」が企画した「県内一斉『つや姫』学校給食」の一環で、つや姫が提供されるはずだった。しかし、市学校給食センターから委託業者に対し、つや姫の発注がなかった。同センター職員が発注不要と勘違いしたという。

給食に関する報道を見た業者から「つや姫は提供していない」と同センターに連絡があり、判明した。一部の教職員は味の違いに気づいていたが、「まさか」と思い、口に出せなかったという。同課の担当者は「楽しみにしていた子どもたちに申し訳ない」と話した。

読売新聞 2023/12/07 17:58
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231206-OYT1T50105/

0899ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 09:11:45.78ID:m+9sInpH0
さすが米どころの教職員というべきか
東京ならブランド名だけ見てうまい美味い言ってた

0900ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 11:26:19.46ID:eseDKKhv0
おっさんの趣味の範疇でお菓子作ったりするが、薄力粉と強力粉だけ買えばヨシ
半々で混ぜれば中力粉になること知らなかったわ

0901ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 11:31:07.40ID:l6j8eTcb0
つや姫は長細いし、あきたこまち小さいから東北の米は好きじゃない

0902ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 12:40:19.26ID:SdE9R4p90
>>898
>「県内一斉『つや姫』学校給食」の一環で、つや姫が提供されるはずだった

別の物が提供されるという事は危険な事でもあるんだよ
アレルギー対応食のはずだったのに…とかね

0903ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 12:51:45.54ID:RR4+81Fg0
>>901
極一部をひとくくりにするところに性格を感じる

0904ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 12:58:15.80ID:ZlEN5HYN0
はえぬきて

まずいのか

0905ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 13:22:59.37ID:sX8rz/TR0
ハエヌキって何?

0906ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 13:23:41.19ID:fszVXvzF0
これは神の舌

0907ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 14:19:15.84ID:Ay71NW0Y0
>>336
沖縄は水も硬いからな
ソーキそばが良いわけだよ

0908ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 15:17:42.61ID:b7Xr0mdZ0
同じブランドだと産地が違っても気付かないらしいけど、ブランドが
違うと気付く人がいるのかもしれん

0909ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 15:59:01.92ID:MA2MnajT0
じつは米屋でも米の品種あては難しい。コシヒカリのように餅の血が濃い品種はワンチャン当てられてもつや姫とはえぬきはぶっちゃけ分からない。ブラインドの状態で特定の品種を食べ分けろと言ってもまず無理。

0910ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 17:57:29.27ID:KQIBVSe30
やはり米スレは安心して見てられるな
他の食べ物系のスレは福岡民が福岡上げで
げんなりするが流石に不味い米しかないので
ここには寄って来なかったなw

0911ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 18:03:48.70ID:WbjDO3cI0
ブランド化のために給食利用するのも何だかな

0912ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 20:17:45.99ID:Qy4HlzoR0
おめこは日本人の生命

0913ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 20:26:34.31ID:EFclb5om0
青森もりもり青森米

0914ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 20:41:46.90ID:P8VxW+Og0
思いついただけだが。これ、ツヤ姫の宣伝イベントなんじゃw 炎上商法のように。
関係者の皆様、たんなる空想でございます。

0915ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 20:46:45.86ID:ZJ1NVYAL0
>>218
県が手配済みと?
ほうれん草は?

0916ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 21:14:46.96ID:r8qy3RGr0
職員すげーな
わかるんだ

0917ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 21:17:02.54ID:PlcWyNQF0
んで、だれが差額を中抜きしたのかそれが重要だよ

0918ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 21:21:27.70ID:B9rnkd1h0
つや姫ってうまいね
大分のホテルで食ったけどほんとツヤツヤで美味しかった

0919ウィズコロナの名無しさん2023/12/10(日) 21:22:33.15ID:lpsr5IjH0
>>182
俺も宮城県民だけど逆だわ
ひとめぼれ美味いけどあきたこまちは口に合わない

0920ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 06:29:17.92ID:BIRsimPn0
ブランドは気にしていなかったが、食べているお米はゆめぴりかだった。外食するとごはんがまずくて不満が多い。

0921ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 06:40:18.22ID:qecb5n2w0
どことは書かんけど、どこぞの自治体が出してるつや姫のパックライス激まず。
つや姫って普通に炊飯器で炊いて食べると激ウマなコメなのに、なんでパックライスがあんなにまずいんだろ。
佐藤のご飯と提携してる自治体のパックライスは美味いから製法の問題なのか、あるいはつや姫って言って違うコメ使ってるのか、あるいは古米使ってるのか、理由はなんだろう?

0922ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 07:12:40.32ID:HhQYq3AH0
>>87
誰でもハルユタカくらいは知ってんじゃね?

0923ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 07:14:05.17ID:HhQYq3AH0
>>750
もう何年も炊飯器買ってない。圧力鍋だな。

0924ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 07:27:44.57ID:T15/YC/c0
自分で精米所に精米しに行ってるけど家族に文句言われない精米はどれが1番いいんだ?
身体にいいと思って5分づきにしたらみんな下向きながら無口になって食べてた

0925ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 07:50:05.60ID:+3vfqbUX0
先週つや姫が給食に出てちゃんと食べられたみたいで良かったな!
味の違いはわからないだろうけど

0926ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 07:54:56.07ID:Yr+buFxx0
>>922
ハルウララ

0927ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 08:55:56.00ID:Wp7Hn+xp0
つや姫どんどん高くなるなぁ

0928ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 10:02:01.32ID:s25xbAdr0
今、日本で一番旨い米はつや姫だろ
新潟は新之助が失敗して、新潟米のブランドだけが一人歩きしている状態
他地域のブランド米にも抜かれてるかな

0929ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 10:31:09.42ID:CVXeRBm/0
山形のコメなら「はえぬき」一択
他県では「青天の霹靂」とか「だて正夢」が好きやな

0930ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 10:41:23.68ID:ikPMvBLO0
>>928
ゆめぴりかも美味いよ

0931ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 13:29:28.10ID:QGAkXPdJ0
高価格米だな
こうなるとはえぬきの価値は高いね

0932ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 16:37:02.91ID:pu6iAwPV0
>>923
灰色に見える

0933ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 16:39:11.61ID:XLJVKbws0
>>928
見掛け倒しのつや姫
北海道 ゆめぴりかの方がうまい

山形ならはえぬき

0934ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 17:05:31.24ID:tMOtzy4M0
ぺろっ

0935ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 19:21:08.16ID:lGNZxI/f0
>>928
なんでや新之助うまいやろ

09365952023/12/11(月) 23:19:31.81ID:hHtn8pZe0
>>924
ちゃんと下拵えしなかったのでは?

0937ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 23:33:45.03ID:6v2hVFGA0
米の味なんて一緒やん
気づくわけない

0938ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 23:38:21.79ID:QuGYTgzI0
ゆめぴりかは冷めた時に美味さを発揮してくれるが、炊きたては美味いとは思わん。

でも最近は安いあきたこまちを主に食べてるけど
物価上昇で妥協できるところはするしかない。

0939ウィズコロナの名無しさん2023/12/11(月) 23:48:47.27ID:5/MbmsDE0
>>938
冷めぴりかは確かに旨い

0940ウィズコロナの名無しさん2023/12/12(火) 05:38:01.58ID:aeIgcdSj0
>>916
わかるんじゃないの。
だって産地だし、親兄弟、ひょっとしたら自分だって作ってるかもわからん。
産地の生産者だと詐称は無理だし。
うちも昔作ってたが、全部当てろは無理だが、自分が作ってる品種くらいはどっちがどっちってわかるぞ。
子供でもわかる
生産者が食ってみて違いがわからんなら、それはもう「新品種」としては失敗作だし。
「◯◯と味や見た目の違いは全くないが、耐寒性や虫に強い育てやすい新品種」なんて存在しない。

0941ウィズコロナの名無しさん2023/12/12(火) 06:02:51.07ID:Qp+Hk/a40
つや姫ベチョベチョで不味いよ

0942ウィズコロナの名無しさん2023/12/12(火) 07:16:02.95ID:adXA5Mp00
さすがのモンペですら何も文句言わんだろこんなの

0943ウィズコロナの名無しさん2023/12/12(火) 07:18:21.36ID:adXA5Mp00
>>244
万が一いたとしてもまた後日発注すればいいんだし、
いくらでも取り返しのつく失敗だわなw

0944ウィズコロナの名無しさん2023/12/12(火) 07:24:47.10ID:Z7r2QQlU0
ブランド米はなに食っても同じに感じる、さすがに牛丼屋が使ってる米が安物なのはわかるが

0945ウィズコロナの名無しさん2023/12/12(火) 07:45:55.30ID:So0yszIS0
はえぬきのほうが格下なのか?

0946ウィズコロナの名無しさん2023/12/12(火) 09:37:59.02ID:SYWob4rW0
米価とかでそういうことになっちゃうかもね。
山形県がドーンと力入れてるから。
ただそれだけで、はえぬきは十分うまいな。毎日ならはえぬきだ。

0947ウィズコロナの名無しさん2023/12/12(火) 11:19:13.27ID:4z5KA9fg0
ミルキークイーンの新米がうま過ぎて一触で2合も食べてしまった..
3回に分けて食べるはずだったのに

0948ウィズコロナの名無しさん2023/12/12(火) 12:27:50.43ID:9z0Uy2Ln0
>>598
Give me Liberty!Give me Rice!

0949ウィズコロナの名無しさん2023/12/12(火) 17:59:47.75ID:4GZQ0hzW0
>>94
費用負担は?
>>122

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。