2023年に生まれた子どもは72万6千人 過去最少 朝日新聞推計 ★5 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★2023/12/24(日) 20:09:49.84ID:iDtFz5f79
 2023年に国内で生まれた日本人の子どもは、推計で72万6千人程度になることがわかった。国と同じ方法で朝日新聞が計算した。22年には統計のある1899年以降で初めて「80万人割れ」したが、23年も過去最少を更新する見通し。少子化に歯止めがかからない状況だ。

 厚生労働省が1年間の出生数の推計に使う計算式に、23年1~10月の速報値などの統計をあてはめて算出した。その結果、23年の出生数は72万6416人。22年の確定数は77万759人で、それより5・8%程度減る見通しだ。22年は前年比5・0%(4万863人)減ったが、減少幅はさらに広がることになる。

 国立社会保障・人口問題研究所が4月に公表した将来推計人口は23年の出生数を73万9千人と見込むが、その水準も下回る。将来推計ではコロナ禍の婚姻減などの影響が弱まり、24年に75万5千人になった後、緩やかに減って34年に72万人台になるとみる。

 日本の出生数は戦後の「ベビ…(以下有料版で,残り284文字)

朝日新聞 2023年12月24日 9時00分
https://www.asahi.com/articles/ASRDR6TCRRDQUTFL01T.html?iref=comtop_7_02
★1 2023/12/24(日) 10:14:29.49
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703405886/

0952ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:15:18.03ID:0korgyDq0
少子化対策としては第二子まで産んだ家庭には大学の授業料を年間30万円まで支援。第三子以上産んだ家庭には大学の授業料を年間70万まで支援とかがいいと思う。出産金500万円でもいいけどそれだと親がギャンブルに使ったり産んでも育児放棄してしまう危険性もあるから個人的にはお勧めしない。

0953ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:15:21.81ID:lY7xN01Y0
立憲あたりの政権に戻さないと人口は増えないわ

0954ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:15:27.50ID:W/zbHg4m0
産めないもんは仕方なくね
自分が生きるだけで精一杯なんだろう

0955ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:16:21.32ID:3w/hhrHa0
何もかもが高すぎる中で企業が過去最高益連発してるのマジでクソだわ

0956ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:16:41.95ID:xpGx0Aiw0
ズブズブ統一自民の政策はさすがだな
日本人を減らしたいんだろ
鶴子の命令で

0957ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:17:45.40ID:BMgkMkea0
民主が前なにやったかって仕分けしかしかしらないわw

0958ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:17:51.41ID:tj0WL2fh0
人を増やすだけなら生物学的には結婚する必要性などなく交尾するだけ
国が人類牧場を設立して生産された人を育成すればいい
牌が必要なのだから現実性は高い

0959ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:17:54.49ID:nc6QXnOQ0

0960ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:18:01.78ID:OxNEMpzt0
せやかて一日平均1989人も産まれとるんやでw

0961ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:19:10.98ID:szX7V44w0
減ってるってもこれでも大半が貧困層家庭の子供だろ
こんな未来ない国で資産もない親の元に生み落ちるとか罰ゲームかな

0962ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:19:27.93ID:eBeOhC7o0
>>961
それなww

0963ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:19:36.80ID:niAgibha0
18年後の大学無償をアテにして、子を生もうかなんてなる?
閣議決定は閣議決定で、あっさり反故にされうるんだよ

0964ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:19:47.42ID:0korgyDq0
第一子まで出産した家庭は大学授業料を年間10万円まで支援。第二子出産した家庭は大学授業料を年間30万円まで支援。第三子以上出産した家庭は大学授業料を年間70万まで支援。これで出生率はそれなりに回復する。

0965ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:19:53.29ID:2ctt3pPQ0
>>955
クズすぎるよな
ただ一度客が離れると戻ってこない可能性は高いからな
長期的に見ると自分達で首を絞めてるだろ
特に食品関係はそう

0966ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:19:59.06ID:HcX514nc0
>>807
あんたって友達から「堅物」「正義気取り」って言われない?
恥だと思ったら終わりだ

0967ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:20:34.14ID:cwNTov860
俺ら弱者男性は何らの責任も負わないけど、結婚してる連中は何考えてんの?
日本を崩壊させている自覚を持たなきゃダメだろ

0968ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:20:59.91ID:iZkpUiPp0
>>924
ガチャと何も関係ないw
どうしても若者が不幸にならないとあなたが不幸になるんでしょうね

0969ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:22:34.85ID:0korgyDq0
>>963 既に結婚している人にとっては有効的。
大学授業料を無償化してくれるなら子どもを三人産む家庭は増える。子どもを育てるには教育費がかかるから。
高校の授業料に関しては既に無償化されている。

0970ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:22:38.63ID:4uo9CdKW0
そりゃ産んだところでその子は竹中平蔵大先生の中抜き専用納税家畜としてしか生きて行く道がないもんな
そんな国で産むやつなんて脳ミソ家畜並みの馬鹿しかいないでしょw

0971ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:22:39.19ID:3w/hhrHa0
>>960
市町村の数で割ったらめちゃ少ないね
小中学校なくなってオンラインで義務教育受ける時代になるのかな

0972ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:23:28.54ID:W/zbHg4m0
働いてたくさん産んで育てるとか勝ち組だよね
出来る人が産んで育てれば良いよ

0973ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:24:15.86ID:3w/hhrHa0
>>969
子ども3人産んでもほぼ対象外になるみたいですね
3人年子ならワンチャンある
そんなの仕事してたら無理だから

0974ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:24:39.64ID:LPko2GTG0
2年後は50万人

0975ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:25:52.27ID:CFFVSP4d0
>>968
君は関係ないしか言わないね
若者の自殺者が少子化なのに日本と韓国はなんで多いのさ?
若者が幸せなら先進国平均くらいには落ち着くはずだろう

0976ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:25:53.72ID:3w/hhrHa0
加速度的に減るのは決定事項だからもうどうしようもない

0977ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:27:33.03ID:Npvaq4670
物理的に解決なんて不可能なのに
コネ繰り回して残ったのは増税だけとかギャグかよ(´・ω・`)

0978ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:29:42.76ID:z/PWI39A0
>>958
ルーマニアで大失敗したじゃんそれ

0979ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:29:45.66ID:2ctt3pPQ0
>>977
中抜きの新しい事案を作って税金を盗みつつ
それを理由に増税するだけだからな
国民のためには全く仕事してない

0980ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:29:50.53ID:J883Asyo0
生涯子供なし、日本突出 50歳女性の27%
「結婚困難」が増加 日経 1/11
1970年に生まれた女性の50歳時点の無子率を比べると、日本は27%と先進国で最も高い。

自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

0981ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:31:29.39ID:tj0WL2fh0
特定の誰かを優遇したり税を課すのは平等の原則から外れるからやはり国が人の牧場をつくって管理した方が平等だし効率的だな

0982ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:32:11.10ID:Z2gBw/Bv0
女性の社会進出

0983ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:32:15.13ID:0korgyDq0
>>973 大学無償化そのものには賛成する意見が多かったよ。多子世帯の大学無償化に批判が集まったのは第一子のみ・第二子のみの家庭は無償化の対象外で不平等な制度だから。

0984ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:35:31.06ID:nnqJciy10
しかし減ったなあ

0985ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:36:00.60ID:3w/hhrHa0
>>983
3人産んでもほぼ対象外だから少子化対策にはならん
賛成してる人は3人産めば3人目は対象になると思ってるからだよ
ほぼ無理ゲー

0986ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:36:05.59ID:vXKRYIxb0
可愛い嫁と生活費用意してくれるなら何人でも作るけど
子供成人するまで俺生きてるか微妙

0987ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:36:45.24ID:nnqJciy10
>>986
何歳ですか

0988ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:37:01.45ID:z/PWI39A0
>>973
3人年子は専業主婦でも無理だから

0989ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:37:18.42ID:nnqJciy10
29歳年収100万弱者男性だから結婚子供は諦めた

0990ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:37:36.35ID:lY7xN01Y0
>>957
高校無償化と子ども手当だろ

0991ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:38:43.79ID:nnqJciy10
1日2000人も産まれてるやん

0992ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:38:59.49ID:niAgibha0
年子産んだら、老けますよ

0993ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:40:29.52ID:iZkpUiPp0
>>975
別にその自殺率が若者にとっては普通なだけの話だよ
若者は若者なりに幸せだよ
氷河期世代が今現在もそれなりに幸せに生きているのと同じようにね

0994ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:42:34.97ID:z/PWI39A0
>>992
老ける老けないじゃなくて
子供が事故死する可能性上がるし
母親が心身壊す確率も上がる
夫・ジジババが上二人の世話ができるならなんとかなる可能性はある

0995ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:43:05.36ID:k3/lttdK0
コロナ禍でもちょっとしか減らなかったのが凄いよね
対策も出たしそろそろ産婦人科も忙しくなってきてたりするのかな?

0996ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:43:28.94ID:3w/hhrHa0
自民て共働きでしか生活できない仕様にしといてマジで年子で3人も産んで貰う設定なのかな
馬鹿じゃん

0997ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:45:31.50ID:k3/lttdK0
今年生まれた人ってコロナ禍真っ最中の子だよね
半減とかくらいいくかとも思ったけどちょい減り程度だった

0998ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:46:16.20ID:yy9NTxqT0
今年生まれた女の子が全員二人子ども作っても横ばいか

0999ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:46:31.80ID:Lb08JMer0
ワクチン鍋☺

1000ウィズコロナの名無しさん2023/12/25(月) 01:49:33.58ID:k3/lttdK0
リモワベイビーとかつけたりもしないのがらしくないな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 39分 45秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。