石川 珠洲の倒壊住宅 高齢女性を救出 地震から120時間以上 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2024/01/06(土) 20:58:32.13ID:67WteR+m9
警察は地震発生からおよそ120時間以上たった6日目の今夜、石川県珠洲市正院町川尻の倒壊した住宅から高齢の女性を救出したと発表しました。女性は脈が確認できる状態で、病院に搬送されたということです。

NHK 2024年1月6日 20時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240106/k10014312161000.html

0322ウィズコロナの名無しさん2024/01/06(土) 23:56:43.14ID:hClcuyoO0
>>296
おい、間一髪じゃないか。恐ろしや…

0323ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 00:34:50.57ID:btQ+j1gO0
高齢者が助かっちゃだめでしょ

0324ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 00:45:10.42ID:TBsaYmwG0
すさまじい生への執着

0325ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 01:27:15.92ID:coHjWvnf0
同じニュースの別記事には
救出されたのは90代女性
もう1人の40代女性は心肺停止状態
とあった
てっきり施設での話だと思い込んでいたけど個人宅だった
救出されたお婆さんは娘の死を知らされる事になるんだね…

0326ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 01:59:49.13ID:pfLgs33V0
さすが子供の頃にB29でリアル鬼ごっこ防空壕で長時間過ごした世代はタフだな

0327ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 02:10:36.33ID:j7MIU/7p0
>>296
すごいけどこれならただの洪水レベルだな自動車とかは動くだろうけど
M7くらいだとこんなもんか

0328ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 02:17:10.46ID:OyhGWzVb0
たぶん限界ぎりぎりだったろう
個人差はあるが飲み食いなしで生きてられる最長が5日間くらい
高齢や低齢ならエネルギー消費が少ないから
あと外傷の有無
一般人は3日くらいが限界

0329ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 02:54:34.40ID:rBzT9Glo0
72時間待機、もう死んでるので生き埋めにはあたらないと閣議決定 殺人クソメガネ

0330ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 03:10:16.50ID:rut7oIzr0
72時間を誤解してる人多いな

0331ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 03:10:46.90ID:VZoQWEMe0
>>303
流石太平洋戦争乗り越えた世代は面構えが違う

0332ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 03:23:23.32ID:9faGBVGW0
良かった!しかしすごい生命力だね

0333ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 04:03:26.82ID:qGJe6/ng0
90歳まで生きる生命力と体力は伊達じゃないな
半冬眠状態みたいな感じだったんだろうか

0334ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 04:14:34.27ID:gDaoPAat0
>>325
年齢的には孫じゃね?

0335ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 04:15:23.90ID:60SDNgB70
婆さん「危なかったわー

0336ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 05:29:18.70ID:m85o2NZK0
バアサンだから消費エネルギーが少なく冬眠状態で生きられたんか

0337ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 05:32:15.78ID:ovrs/bJw0
さっきTBSでこのニュース流れてびっくりた
90歳の婆さんだよね

0338ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 05:38:15.42ID:BV/rN7ke0
すげえ

0339ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 05:38:19.26ID:BV/rN7ke0
すげえ

0340ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 05:44:57.04ID:/uIIrSux0
ばあちゃん
『うっかり死ぬとこだった』

0341ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 05:48:39.57ID:ZNfaliNt0
>>296
0.3mぐらいかよ

0342ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 06:05:18.91ID:qZzCHrCV0
よかったなぁ

0343ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 06:13:17.66ID:RG/ARNOu0
90か・・・・

0344ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 06:14:57.53ID:OdqEO9t30
>>323
飛行機でペットも助けろ!って言うようなヤツが居るんだから、お婆さんも問題ない

0345ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 06:16:45.49ID:xzdRmgkC0
>>328
体の一部でも出てたら救助まで点滴するらしいよ
血管取れない場所でも犬猫みたいに皮下に点滴流しこんだらゆっくり体が吸収するし

0346ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 06:58:23.45ID:QoOibowc0
津波を恐れて逃げすぎたのがどうだったんだろう
直ちに、周りが助けていればかなり違ったと思う

0347ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 09:05:33.83ID:iKu6sZLO0
>>296
間一髪じゃねーか
婆さんこの車の人が乗せてくれなきゃヤバかっただろ

0348ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 09:11:16.65ID:f67GoCnz0
>>296
このあと津波はどれくらいまで上昇したん?写ってる木造家屋は流されたのかな
みんな避難してるものと思いたい

0349ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 09:13:13.16ID:2YqyJCW50
(◜ω◝)

0350ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 09:18:43.84ID:W3lbYegX0
よかったね。
ずいぶん頑丈なお年寄りだ。

0351ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 09:19:40.70ID:jWYvONzM0
すごいなこのばーちゃん
130まで生きるな

0352ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 09:28:27.29ID:+ra/lQ6f0
>>348
奥能登の集落襲った津波 地上2メートルに痕、波打ち際に家屋も
https://www.asahi.com/articles/ASS1374KZS13PQIP02K.html

0353ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 09:34:17.97ID:GFGdh3hc0
正月休みに人集めて数千年周期の大規模地震
雨、今日寒波
地球さんが殺しに来ている

0354ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 10:16:40.33ID:hZp+Efmo0
https://lite-ra.com/i/2024/01/post-6313-entry.html

震災まで政治利用するクズの吉村洋文がよく分かる記事

0355ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 10:31:11.53ID:xzPLRbi10
よく生きてたな

0356ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 11:03:39.37ID:aVKIYgI20
>>296
昔のままの漁師町は道狭い上に車を止めてたり道にはみ出さんばかりに漁具が積まれてたりでこう言う
時は避難の妨げになるんだよな。

0357ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 11:54:38.51ID:a0yeLUbj0
しぶといな
90歳超えてるなら
これ以上長生きする必要ないだろ

0358ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 11:56:17.37ID:rU4ezoJt0
90過ぎるまで生きるだけあって強運をお持ちの様だ

0359ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 11:56:42.39ID:a0yeLUbj0
90歳以上の死にかけの婆さん助けるために
こんなに救助隊のリソースかける必要ないだろ

0360ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 12:44:54.96ID:6MEHT+V70
>>25
凍死や餓死した人も居ただろうね
それなら即死の方がマシだわ

0361ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 13:15:50.64ID:8RvkZte80
やっぱ年寄りの方が代謝が低い分生存率高いのかな

0362ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 13:19:12.02ID:8f9A1Pyv0
年を取ると冬眠状態で生命だけ維持する能力が身につくのか

0363ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 13:21:50.52ID:J7vP6J/L0
うちの婆さんもそうだっけど2日位平気で寝てるから老人の方が生き残る可能性大かもね

0364ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 13:53:54.83ID:4hVNzU4d0
>>296
もしこの先に何人もの老人に出会っていたら全員は乗せられないから運転手さん辛いよな

0365ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 14:01:31.98ID:ovrs/bJw0
さっきNHKでこの婆さん回復してもう自力で歩いていると報じてたな

0366ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 14:07:53.76ID:0E8m0U6T0
>>365
元々生命力の強い人だったのかもな。長生きも納得

0367ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 14:09:06.59ID:cEoETl1F0
せっかく助けられたけどお迎えが近そう

0368ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 17:18:03.91ID:+ra/lQ6f0
息子が71歳だと
やはり40代女性というのは孫かその嫁かね

0369ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 17:20:18.84ID:9mSMyT6K0
雪が降るまでが勝負だったな

0370ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 17:58:25.23ID:WBNBj9BI0
多分うんこ漏らしてると思う

0371ウィズコロナの名無しさん2024/01/07(日) 19:25:51.87ID:SgKYoBaL0
婆さんはなんかタフだよな
爺さんはあっさり死んじゃう感がある

0372ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 09:00:31.87ID:sqe/vNv30
レベル93歳のばーさんのHP高杉
まあ、レベル70歳以上ででばーさんは、
無敵だからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています