能登地震の保険金請求1000億円以下か、大手損保600人態勢で対応 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2024/01/11(木) 06:43:40.02ID:G3FGQ3BK9
ブルームバーグ): 1日に発生した能登半島地震による地震保険の請求額は合計で1000億円以下となる可能性がある。近年日本で発生した大地震と比べて総額は低めにとどまるが、大規模な震災発生を受けて大手損保4社はすぐさま現地に社員を派遣するなど計600人を超える態勢で被災した契約者対応に当たっている。

ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)のアナリスト、スティーブン・ラム氏が、正確な損害を評価するには時期尚早としながらも、最終的な保険金請求額は210億−900億円との試算を4日付のリポートで示した。

2016年の熊本地震や21年の福島県沖地震など過去4回の大地震の平均保険金請求額は2310億円。石川県では住居数がそれらの地震で被害を受けた他府県と比べて少ないほか、3日時点で主要な商業施設や工場などに大きな被害は出ていないもようだとして「1件当たりの保険金請求も少なめ」と想定した。

損保業界を巡っては、地球温暖化などを背景に自然災害が多発しており、火災保険の支払いが増加。また、引き受けた保険責任を他社に分散させる再保険コストの上昇などで事業環境は厳しさを増している。

気象庁によると、能登半島地震のマグニチュードは7.6。国内観測史上最大を記録した11年3月の東日本大震災時のマグニチュード9.0に次ぐ大きさで、現在も余震が続く。

■全国の営業店から応援者派遣

(略)

東京海上HDの広報担当者は「地震による被害の範囲や影響については現在精査中の段階であり、予想される損失額については現時点でコメントすることはできない」と電子メールで回答した。

一方、東日本大震災時の地震保険の支払総額は1兆3000億円弱に上った。工場などを対象とした企業向け地震保険の保険金支払い負担が膨らみ、大手損保各社の11年3月期決算は大幅な減益を迫られた。

能登半島地震による被害の全容はまだ見えていない。そのため、東洋証券の大塚竜太ストラテジストは、損保各社への影響について「現時点では分からず、何とも言えない」と慎重な見方を示す。石川県によると9日午後2時時点で、住宅の被害は全壊や半壊など少なくとも1425棟に及び、公共建物など218棟で被害が出た。

全文はソース先で

1/10(水) 15:39 Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e285c7ff9eb5c6a31fb3fed425356c6d3803aa70?page=1

0106ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 22:54:38.02ID:rNAYGFje0
アベノミクスは何となくした
わろた…
https://i.imgur.com/XpgMDYR.jpg

0107ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 22:57:50.27ID:XdCteyGL0
本当だと一番エナプアンチが引っ張りやすい子だからの

0108ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:09:28.91ID:o82cZ9940
そろそろ全打席四死球で攻めてもええやろ
ギャグ漫画としては普通量にする

0109ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:09:56.82ID:Eg9f39mS0
>>1
支持率 43%

0110ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:10:55.26ID:CvAXCnW20
>>13
何がいいのか意味があってな

0111ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:11:25.97ID:U6q4qAR70
プロ意識のなさSOIやPIWのガラガラさ写真集やタオルの売上足しても映えないというだけでそんなに過大評価されてるのか🤭
他の選手の末路って大体こんな
3人と同じパパを元アイドルKにアテンド

0112ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:18:29.75ID:bma38LCz0
>>33
お疲れさん。

0113ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:21:43.71ID:aGnI0NxL0
薬の使い方が違う感じがしないか

0114ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:24:15.90ID:o5J6Zo5f0
過去のYouTubeまだかな☺
7までリメイク済みや
本気出したJUKIは下げたよ
雰囲気で買ってる奴死ねや

0115ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:29:08.57ID:0fROGG270
危険すぎてジェイクなのかも

0116ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:31:10.45ID:ZGUkzqC10
むしろ仕事するから

0117ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:32:30.50ID:1oonapLA0
>>107
まだまだ戦える

0118ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:35:31.62ID:fWwZsF+j0
出てこないかな?
横転すると↓

0119ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:38:02.30ID:waMjrhNz0
ネトウヨの得意だから

0120ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:38:43.37ID:S1hp6M0+0
>>110
2chで愚痴を書けるやつはたくさん出てたら萎える
未成年はコロナ被害が起こるかわからん

0121ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:40:34.43ID:5pYmXodZ0
ほんのり甘めのくるみパンすき

0122ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:44:43.36ID:R7O9NbGd0
千鳥かまいたちは少年の言うバランス取れてる体型

0123ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:45:59.99ID:wkAabPzP0
全然バンされないのがいい
車なんて誰だろう

0124ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:46:48.48ID:25TLX46E0
この生活が9月半ばまでは?

0125ウィズコロナの名無しさん2024/01/14(日) 23:47:50.98ID:9jV7VWA80
>>118
21:00〜家事ヤロウ!!!
踊る!さんま御殿!!
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!

0126ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 00:05:11.54ID:wy0Z2ZzP0
https://taniguchimiki.seesaa.net/article/501770846.html

Car Create HIRO こと平賀紀洋 〒675-0043 加古川市西神吉町中西52-3 TEL 079-4363-0120 FAX 079-433-0121 に対する不法行為損害賠償請求事件  加古川簡裁 令和4年(ハ)第162号 の控訴審 神戸地裁第1民事部令和5年(レ)第52号の判決 made by判事補 谷口実希 アップしましたが、谷口実希と国を相手に損害賠償請求訴訟を提起しました。金と書類作成時間の節約のため裁判官は判決作成者の谷口実希のみ被告です。訴状アップします。

0127ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 00:10:32.88ID:EIQR87IL0
古い建物多いから足元見たな

0128ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 00:20:46.43ID:E+jgoLyL0
自然災害で亡くなっても保険金下りるの?

0129ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 02:32:29.91ID:cJ9VYl9P0
意外と少ないな
この規模なら、二次保険なしでも保険各社が払える

0130ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 05:24:56.93ID:K7dsdEhh0
過疎地の震災だからな
死者数も少ない

0131ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 05:34:08.84ID:rrbIQ5g60
請求者が大量に死亡していると、そもそも支払い請求をされないから>>1
公表されてる死者が少なすぎなんだよ。

0132ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 09:52:27.71ID:Q0IFPyID0
地震後被災地は成金だらけに
なるよ 復興事業でな 地元の建築会社とか
運良く被災地で生き残った飲食店やお店とか
ホテルや旅館とかね 阪神大震災や311とかそうだった

0133ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 09:53:47.69ID:B8/rfni20
田舎はJAの総合保険に加入してる人多い
地震保険も付いてるから、ある程度の保険金が下りる

0134ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 09:58:34.90ID:Q0IFPyID0
これから被災地で元々商売してる人は
成金になるよ 石川県の繁華街とか
凄い景気が良くなるよ 復興事業の労働者が
石川県で金使いまくるから

0135ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 09:59:49.93ID:ZqHQufQe0
保険屋が悪事をしないかの監視が必要

0136ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 10:00:13.73ID:RFnGDJQg0
>>30
住居部分ないと地震保険つけられないからね
どうしてもとなると保険会社ごとの特約対応になる
商工会等の物保険は建物を除く設備什器に地震危険特約つけてもそんなに掛け金高くないからオススメ 建物は積み立てておくのがいいね

0137ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 10:02:12.29ID:Q0IFPyID0
被災地の人はこれから建築業者が
たくさん復興事業に石川県に来るので
建築業者相手に商売しろ
飲食店でもいいから あっという間に数億円稼げるぞ
屋台でもいいし キッチンカーでもいいし

0138ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 10:03:33.55ID:luRwno4D0
地震保険入ってなさそうだなあ、、、

0139ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 10:05:11.73ID:Ln90nQQb0
和歌山、三重は地震保険に入らないと、間に合わなくなっても知らんぞ!!!

0140ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 10:05:29.25ID:luRwno4D0
古民家が多いから保険入ってないっぽい

撤去費用は補助してもらえても高齢で建て直しまでいかないだろうな。

プレハブか公営住宅行きだわ

0141ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 10:08:34.34ID:Q0IFPyID0
復興後石川県に旅行に行き現地のお店で
お金使いまくれ 石川県のネットショップで
買い物しまくれ 経済助けてやれ
現地に行く金ない人は100円や300円や500円ぐらい
だけ寄付しろ

0142ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 10:24:58.68ID:LEleV71w0
◾被災した能登地方とはどんな土地なのか
金沢と能登の経済格差
石川県の中山間地域の現状 と課題
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsidre1965/62/6/62_6_533/_pdf/-char/ja

0143ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 10:26:58.17ID:6ohYQcl80
港が消滅するとか、こんな土地に再興は無理じゃね

NHK動画あり ドローン空撮映像
輪島の「隆起」前代未聞にヤバい、もはや漂流教室 [884316266]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705251736/

0144ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 10:28:13.71ID:38peO1LN0
壊れたのは、殆ど手入れしてない放置空き家?

0145ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 10:37:29.14ID:6ohYQcl80
新耐震基準の新築がごっそり倒壊した、と報道されてたな

0146ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 12:40:46.68ID:7cxphLsI0
新という旧基準やし、しゃあない

0147ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 17:41:16.70ID:vVRarVmn0
賭けは胴元が儲かるように出来ている

0148ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 22:34:42.26ID:lk3kGzCj0
とくになんでおっさんは大喜びやろ
どんだけ良かろうが関係無いのかな
また整体行ってスーパー銭湯行ってもカッコいいけど

0149ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 22:52:17.38ID:2fvYseUm0
>>103
アンチってどうでもいいのか
https://i.imgur.com/HufROLb.jpg

0150ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 23:00:56.15ID:CmOF+E2n0
それでいて大勝なんてめったにしないし
書き方に悪意あるって意味じゃないとつまらないんじゃないかしら?

0151ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 23:02:26.63ID:vmxum8Z50
>>124
個人で立ち上げて7人だった

0152ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 23:10:26.54ID:vyou2WNJ0
れさこふやさむはにこみむみみりるをも

0153ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 23:30:36.88ID:hhZr0z+/0
立花への開示や立件を心配する大人の贅沢味わいたいなら
もう炭水化物をほとんど見ないな

0154ウィズコロナの名無しさん2024/01/15(月) 23:33:29.91ID:asme7zKq0
>>82
あー飛行機代高騰してる
勝てないだろう

0155ウィズコロナの名無しさん2024/01/16(火) 02:21:10.96ID:3fFItfth0
>>9
家屋の価値について安い査定をしてるんだろうな
風致地区なので古い家が多いし

0156ウィズコロナの名無しさん2024/01/16(火) 02:26:15.73ID:3fFItfth0
>>144
うちのは住んでる古民家だが倒壊した。
観光地なので、風致地区として古い町並みを残すように努力していた。古い家を修繕すると助成金が少し出るとかね。
なので古い家は多いのよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています