「厳しい環境なのは当たり前」日本人の前近代的な価値観…避難所の劣悪な環境が改善されないワケ ★2 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★2024/01/22(月) 11:42:50.10ID:JV2AgytR9
石川県能登地方の地震災害で、避難所の衛生環境悪化が懸念されています。日本では体育館などで雑魚寝するというのが当たり前ですが、
諸外国ではそうではありません。この問題は以前から指摘されているのですが、どういうわけか、一向に改善される気配がないようです。

現在、被災地の各避難所では、仮設トイレの不足や体育館での雑魚寝など、多くの被災者が厳しい環境での生活を余儀なくされています。
日本ではこうした避難生活が当然視されている面があるのですが、諸外国のケースを見ると、そうではありません。

【中略】

一部では災害関連の予算不足が指摘されています。確かにそうした面があるのかもしれませんが、他の政策経費と比較すると
避難所を設置するための設備は莫大な費用がかかるわけではありません。その気になれば、欧米基準の避難所の設置は十分に可能なはずです。

筆者は「被災したのだから厳しい環境なのは当たり前」という、日本人の前近代的な価値観が大きく影響しており
これが各種施策の実施を阻んでいるのではないかと考えています。

災害が発生すると被災地には寄付が寄せられますが、日本では、汚い古着などが大量に送られてくるケースがかなりあるそうです。
こうした行為を行う人が存在しているということは、「被災者なのだから、薄汚れた古着でも有り難く感じるべきだ」という価値観が存在していることを伺わせます。

今回の地震でも、衛生材関連の業界団体が8万枚の生理用ナプキンを被災地に送りましたが、信じられないことにネット上では
「水や食料を優先すべきだ」「女性だけが寄付を受け取れるのは不公平だ」という意見が飛び交っていました。
これもごく一部だとは思いますが、それにしても、ここまでくると、もはやグロテスクな領域といえるでしょう。

一連の出来事は、生活保護受給者に対するバッシングなどと、根っこの部分ではつながっていると思われます。

生活弱者がバッシングされるのは、貧しい生活を送っているのは自己責任であり、そのような人たちに支援する必要はないという
価値観を持つ人たちが一定数存在しているからです。このような人たちは、自分も同じ立場になるかもしれないとは1ミリも考えません。

経済的な問題は自らの努力にも関係しますが、自身とは関係ない問題で貧困に陥る人も大勢います。
災害に至っては完全に不可抗力ですが、これも自己責任であると考える人が大勢いるのです。

続きと中略は Yahooニュース
1/21(日) 8:32配信 mi-mollet
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2803ae529eebf22b701dbf1aac1190e32c7d61d?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2803ae529eebf22b701dbf1aac1190e32c7d61d?page=2

★1 2024/01/21(日) 12:55:21.75
※前スレ
「厳しい環境なのは当たり前」日本人の前近代的な価値観…避難所の劣悪な環境が改善されないワケ [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705809321/

0191ウィズコロナの名無しさん2024/01/24(水) 22:06:32.67ID:HhNsyQ0b0
ぬをそかえこれひさりねいきねなのろおゆののこかかせう

0192ウィズコロナの名無しさん2024/01/24(水) 22:14:20.24ID:J36wXIwp0
>>21
ファンティア開始当初にその投手が抑えてるのは構わん
報いを受けるのは
08/23(火) 11:52:07.28
やってくれる人いないってことか

0193ウィズコロナの名無しさん2024/01/24(水) 22:16:04.02ID:mmULP9q50
なんか災害の度に日本はヒドイって言われてるけど
割りといい方だと思うよ?
海外がヒルトンホテルに避難したとかいう話は聞かないし
悪いと言ってる人はどの国でどんなリッチな避難生活を満喫できるわけ?

0194ウィズコロナの名無しさん2024/01/24(水) 22:18:25.03ID:m/U16lEk0
というくだらない話はさておき
(発見) 『熊神の秘予言』〜京葉線ダイヤ改正で県は滅ぶ〜

#危険なささやき #統一教会 #熊谷俊人 知事 。学生時代はネトウヨ歴史インカレサークル。
>アパホテル主宰の勝兵塾特待生講師。知事選で故安倍元総理と共闘し、
>ボランティア団体に偽装した(偽装になっておらずカルト丸出し)「愛の教会」を市長認可していた。

証拠がこのツイート。笑顔でとりつくろいリベラル偽装している熊谷俊人が特待生講師をつとめる勝兵塾いわく、
「ワクチンはコロナ感染しやすくなる」
「裏から操る左翼(米民主党も彼ら定義では左翼)とメディアに挑む光の戦士安倍さんとトランプ」

「原発最高!」
「背後は安倍森だ。強いんだぞ」
https://twitter.com/maiktsu/status/1707654939936448609

#熊神 #手相勧誘俊一 #運命転換俊一 #水面下俊一 #みんなの俊さん

俊さんA。。。

>「千葉ソナク少年少女合唱団ウインターコンサート」。(神谷千葉市長は)支援者から後援会に依頼があり、
>市長の肩書で「盛会を祈念」と

※【支援者から依頼】
本人も千葉日報も気づいていない?あらら、「支援されていた」と自白していますよ?
#カルト俊一 #隠蔽俊一 #神谷俊一 #感謝俊一 #日ユ同祖論 #光の戦士 田嶋要 岡田克也 奥野総一郎 旧民主党

百貨店撤退にも「断じて容認できない」とのこと
https://chibanippo.co.jp/news/national/969393
k
https://twitter.com/thejimwatkins

0195ウィズコロナの名無しさん2024/01/24(水) 22:23:38.96ID:lG2h74wm0
4月の状況
現在典型的な扱い受けるのは
過去最高に感染するという結果なんだよね

0196ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 07:38:51.68ID:401ouXa40
じゃあ昭和を知らない世代が現状に満足しているかと言えば微妙なところで
頼ることのできる大きくて強い存在が社会に全くいないんだから
自分を引き上げてくれる人もいないし心の支えは自分しかない。
社会から強制力がなくなれば逃避が加速し人間関係も希薄になるのは当然の流れ。
誰も得しない自分の首を絞めるムーブメントだということは押さえておく必要がある。

0197ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 08:06:00.83ID:X4DggJIf0
>>193
外国と比べてどうこうっていうより、今までの災害でさんざん地べたで雑魚寝は感染症の蔓延につながるっていわれてんのに、政府のプッシュ型支援とやらで早期に段ボールベッドとか仕切りカーテンとかが配送されることはないのかなーなんてことは思う。

0198ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 12:37:43.65ID:FGpaUEVe0
>>197
それでも他国に比してマシなほうだよ
そもそもの建築基準が圧倒的に違う
他国基準だったら、初期の死者が桁違いに多くなってる
公民館や体育館が壊れてるだろう

0199ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 14:18:08.73ID:401ouXa40
何でもかんでもお気持ちに押し切られる社会。
大人が子供に振り回され大人であることをやめていく。

0200ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 14:22:04.36ID:u5Da9J1d0
この国は災害対策も復興も利権としてしか見ていないからね
人の命なんてどうでもいいんだよ
不満があればあるほどそれが予算に繋がるんだから
本気で支援なんてするわけがない

0201ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 14:27:09.40ID:QeGz6Dkn0
金沢市と石川県、どっちの持ち物かはしらんが金沢に設置してある避難所内の
テント群の画像をみると、自治体の財力がそのまま出てそうとは思う

0202ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 14:30:07.74ID:/XIi1aGy0
「みんなで苦労しよう」
「逃げるやつは村八分にせよ」
「うまいことするやつの足はひっぱれ」
みたいなキチガイがいっぱいいるからだな

0203ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 14:42:22.53ID:+WolR07t0
ジャパンでは
カネにならないことに人は動かない

0204ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 14:45:32.33ID:05vCEy7K0
だって自分たちは安全圏の人たちが決めてるんだもん
今は公務員、議員は金持ちだからさ
この人達のほとんどが避難する必要のない家を持ってるのよ
だからそんなとこに金かけないし
避難する人も負い目があるからそんなこと言わない
もうこういう国なんだよ

0205ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 14:54:59.10ID:eTWqjEzW0
韓国みたく「被害者様がこの世で一番偉いニダ!」にしろというのか?

0206ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 14:56:46.06ID:eTWqjEzW0
日本では電通やパソナなのような悪徳御用商人が中抜きできないところは扱いが酷い

0207名無し2024/01/25(木) 15:02:03.10ID:gidfizfR0
それは思った そのとおりだと思う
しかしこれを変えるのは容易なことではないな
余裕のある時代でもそうだったのに、今みたいな余裕のない時代ではなおさら

0208ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 15:02:13.77ID:EJiv609F0
じゃあ海外みたいに先着順で溢れたら放置がいいのかな?

0209ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 15:06:36.02ID:NYN04v370
というか何事も老人優先なんよ
トイレの水汲みや物資の運搬は若い人がやる
テレビの音量も老人に合わせてる
これにクレームつけると集団生活だから我慢しろと諌められる
これはおかしいんではないか
老人介護施設と同じでないか

0210ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 15:09:15.88ID:QeGz6Dkn0
ムービングハウスの宣伝をしてた記事よりはマシかw

0211ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 15:09:48.82ID:EJiv609F0
>>175
その為に客船派遣したら一泊二日でどうすんだよとか批判されてた

0212ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 15:12:56.79ID:hkajCs560
リソースは有限だから一次避難所は最低限にして二次三次の迅速化と拡充に重点を置く方針とかなら理解出来る
本当にそんなまともに考えているかは知らんけど

0213ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 15:18:18.02ID:DExSHkWH0
支援をしてくれる人に感謝をして不平不満を口にしてはいけない
辛くともじっと我慢して耐える
これが日本人の美徳

0214ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 15:26:20.21ID:QeGz6Dkn0
災害発生後の数日から一週間くらいの避難生活と、その後の避難生活の話は分けて考えないとな
こういう記事を書く記者はあえてごっちゃにしてるのかもしれんが
そこへネットの誹謗中傷や不用品の送り付けなんてまた別の話も混ぜてるから

0215ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 15:26:25.98ID:0xmnsun30
ていうか日本は平野が狭いからな
過疎化した地域を一時的な集団移住場所として
整備していったらどうか
自宅は防犯カメラで監視

0216ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 15:31:36.95ID:QeGz6Dkn0
記事の冒頭で体育館で雑魚寝批判と諸外国ではそうではないという
大ウソを並べられるとなんだかなとは思うわ
体育館を避難所にしてる日本以外の画像なんてそれこそ秒で出てくるのだから

0217ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 15:38:30.05ID:XYEHfxn50
>>209
地域全体が老人介護施設みたいなものだな
関わったら負け

0218ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 15:54:04.44ID:i1acAXk90
>>209
多勢に無勢よ
多いほうに合わせて少ないほうが我慢するのは社会ではよくある事

0219ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 16:02:44.29ID:XYEHfxn50
老害とまではいかないが、若い人がどんどん離れるのがわかるよね
依存心が強いというか、若い人たちにやってもらって当然というか
自分たちが若かった昔のように高齢者が少なく、若者が多い時代ならそれでもいいけど、
逆転した今になって、なお当時の価値観を持ちづづけているのであれば、若い世代から
見捨てられて当然だろうね

0220ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 16:16:11.54ID:SP3gsv7Q0
>>216
というか、海外の災害の避難所ってもっと悲惨なとこも多いよな。

0221ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 16:28:53.30ID:gohuwX5P0
学校ごとに体育館があるのは先進国だけ

0222ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 16:51:44.21ID:NYN04v370
避難所に90歳のババアがいてそのババアはマジでムカついた
水汲みや運搬を誰がしてると思ってんのか
ケンカして出てきたわ

0223ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 16:58:01.71ID:9G9+ybOu0
>>59
ええ、人口の8割が「快適に」すごせる避難所を全国に用意してる国なんてのがあるのか!
どこの国?教えてほしいなあ

0224ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 17:01:47.03ID:NYN04v370
俺は余震怖かったんで避難所に行ったけど自主的に自活してる人のほうが賢いわ
老人相手にしたら負け

0225ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 17:08:16.29ID:jtE+KbjL0
>>220
それほとんどが2005年以前の画像
ハリケーン・カトリーナのとき、劣悪な避難所環境で死者が続出して世界レベルで問題になり、日本以外の各国は予算を投じて対策した

0226ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 17:16:48.62ID:Ug4uvsRQ0
あれはダメだ、これもダメだ、海外ではこんな扱いしてない!
ではどうしたら良いのか?それは誰にも分らない

0227ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 17:17:08.25ID:9G9+ybOu0
>>162
事前準備が出来たケースと今回を一緒にしてもなあ。
その上今回は、人を連れ出すのも物を運び込むのもものすごい障害が出てるわけで。
大島は潰れた家に閉じ込められた人を救助する必要はなかった。
道路が崩壊して徒歩で道なき道を歩いて救助に向かう必要はなかった。
まともな道路が殆どないってくらいに大地がゆがんでしまったようなことはなかった。
正月の帰省で普段の何倍かわからん人数がいるってこともなかった。
事前に準備し、用意万端で受け入れた。
地震は突発的。
石原は確かに優れた知事だと思うが、この違いが理解できない人が何をいうかって感じだな。
キミは知らんだろうが、台風で土砂崩れで潰れた数件の家なら、初日から畳の上の避難所だよ。
で、さっさと公営住宅に入れるよ。

0228ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 17:42:55.50ID:0ZSlGoPW0
日本は避難所を集約しないからこうなるの
いまだに公的避難所に移動せず
地元の私設避難所で暮らししてる
被災者は切り捨てていいよ

0229ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 17:52:55.29ID:QeGz6Dkn0
近年のハリケーンの画像や去年のハワイの山火事の時の画像をみても、
体育館に簡易ベッドやマット直ひきだったりするのは内緒

0230ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 17:56:32.14ID:NYN04v370
おそらく今避難所にいる老人どもは味しめて難癖つけてずっと居座るよ
なんもせんでも飯はタダだし電気代はタダだしお金使わなくていいし周りの人は親切にしてくれるしテレビにまで出れる
至れり尽くせりだよ
世話する側は地獄よ

0231ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 18:00:01.67ID:xT8TnhfW0
厳しい環境だからより快適な環境を用意しても動きたくないでござるなら放置しておけばいい

0232ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 18:03:03.08ID:NYN04v370
食べ物や水は自衛隊が持ってきてくれてるんだけど
これいつまで続くんだろう
復旧するまでといったらキリないぞ

0233ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 18:03:18.09ID:CgOVO5KG0
車の中に寝袋とかみんな常備してるだろ

0234ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 18:03:39.10ID:lgQWp5Pt0
>>225
去年だが?

【速報】体育館で避難生活 ハワイ山火事

https://youtu.be/mFxSewgb5jI?si=1LtcZ32XZvIdbMx7

米ハワイ・マウイ島の山火事で壊滅的な被害を受けた島西部のラハイナから東へ約20キロ。カフルイの体育館では12日、被災住民400人超が身を寄せ合うように避難生活を送っていた。

0235ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 18:07:57.78ID:lgQWp5Pt0
>>225
2022年のハリケーン・イアンのだが?
Nowhere to go: After Hurricane Ian, many still need help in Sarasota County
https://www.heraldtribune.com/story/weather/hurricane/2022/10/09/sarasota-people-who-lost-homes-still-need-help-after-ian/8194465001/
About a dozen elementary school or younger children ran around outside
the old Venice High School gymnasium near the football team's practice
field on a recent morning, playing with donated plastic toys while
parents, retirees and Red Cross volunteers rested nearby in the shade.

0236ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 19:07:56.20ID:gohuwX5P0
ハリケーンカトリーナは多くの市民は事前に他州に避難したけど地元ギャングがもぬけの殻となった商店や民家を次々に侵入し金品を物色してる最中に逃げ遅れた住民と鉢合わせとなって壮絶な銃撃戦に

0237ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 19:52:16.23ID:E26h7MAt0
>>63
姉さん、事件です

0238ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 20:59:57.96ID:DsnrF0IP0
https://nypost.com/2023/05/12/migrants-being-housed-in-ps-188-school-gym-in-coney-island/
これも去年ですなあ。
で海外は体育館使ってないってどこ情報よ?

0239ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 21:04:44.11ID:jrHMMT4w0
なんか鞴みたいな記事だな
必死に火を着けようとしている

0240ウィズコロナの名無しさん2024/01/25(木) 22:06:03.16ID:I06xpK7D0
突如発生した二万人以上の避難者全員に、数日の内に暖かいプライベートスペースを提供出来る国なんてそうないやろ

0241ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 08:51:08.06ID:jiEhUlxA0
増税した結果上級は税金運動会、税金お食事会、税金博覧会で我欲と利権を満たしているのに対し一般に対する扱いはこれなのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています