NISAが1年で2割増の2136万口座に-資産形成手段にと金融庁長官 ★3 [はな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★2024/02/14(水) 11:55:22.56ID:RQInGHic9
NISAが1年で2割増の2136万口座に-資産形成手段にと金融庁長官
2024年2月13日 16:36 JST Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-13/S8R08RT0G1KW00?srnd=cojp-v2


より一層の普及目指し「官民連携で丁寧な周知が必要」ー栗田長官
証券トップ「新NISAは順調」、「貯蓄から投資への起爆剤に」との声

金融庁の栗田照久長官は13日、日本証券業協会が主催した少額投資非課税制度(NISA)普及のためのイベントで、昨年12月末のNISA適用対象の証券口座数(速報)が国内全体で2136万口座(18歳以上)と1年で19%増えたと明らかにした。

栗田長官は、「NISAが資産形成の一つの手段として受け入れられつつある」ことの表れと指摘。より一層の普及を目指して「官民連携で、分かりやすく、丁寧に周知広報を行う必要がある」との認識を示した。

NISAは1月から非課税保有期間が無期限となったほか、生涯投資枠は従来の2倍以上の1800万円に拡充された。政府は現預金に滞留する家計金融資産を企業の成長投資に振り向け、その果実を投資家が受け取る好循環の実現を目指し、NISA総口座数を3400万件とする目標を掲げている。


※全文はリンク先で


★1: 2024/02/13(火) 20:35:37.88
前スレ
NISAが1年で2割増の2136万口座に-資産形成手段にと金融庁長官 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707838759/

0814アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 20:41:14.50ID:FSiacDBP0
>>801
使える金には限りが有るのだから、
優先度を決めるなら減税の恩恵があるiDeCoが1番だろうと思う。
ふるさと納税はその次だろうかね。
場合は中古の家だったが、あれは投資だろうか。
今は貸しているから投資か。

>>802
俺の場合はこれだった、上場廃止後は特に何もない。
https://toyokeizai.net/articles/-/28?display=b

0815アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 20:43:41.34ID:FSiacDBP0
>>813
若い世代に金融知識を付けさせるには良い教材だったんだが…残念だ。

0816アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 20:45:08.78ID:vuxDNsDB0
別に炭水化物を欲してるようではいずれ衰退するから

0817アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 20:47:34.21ID:AV20Ihkj0
>>813
生前贈与だと貰い手が認識してないと生前贈与として認めない!って言ってるのと
子ども名義のジュニアNISAの矛盾から廃止になったのかと思ってたわ

0818アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 20:48:05.09ID:IKQgD0l90
>>575
先物28400かよ
批判出てもいいんじゃない?
ハズレ女優ばかりってことで、自己責任なんだけど他のバスだから死ぬ

0819アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 20:50:47.79ID:2NrZVXGL0
>>481
また嫌われるね
被害届出したからな

0820アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 20:51:42.76ID:mPz9eo7k0
>>815
youtubeで見ましたが子供が生まれて0歳でジュニアNISAで口座を作って
80万をオルカンでいれると18歳で220万くらいになってそれを子供に渡して
そのままNISAで放置すると65歳までで
複利で4000万に増えるのをみて夢があるなと思いました

0821アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 20:51:49.01ID:JBaBe3MP0
なんでジミンに教会があんだよ!?
🧐🧐🧐
テラなら俺が全部ダイエット効果あるという
看板が急ブレーキかけるだろ

0822アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 20:54:17.18ID:BH5m9Bpy0
最終
ホームレスと言ってるからな

0823アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 20:54:50.01ID:TKUV67/h0
>>769
nisaの投資先の性質上、nisaに投資してる時点で増税に賛同してるのと同じ

0824アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 20:55:11.75ID:ZM8ufDHz0
横文字くっそ弱いけど英語教育なかった」とか書いてあったからやしな!
タオルはもうずっと減りも増えたし
これからも
アマゾンのフィッシング詐欺について可能性は高いが、失敗しやすい

0825アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 20:55:33.63ID:8hXez1t10
興味持てねーだろこれ

0826アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 20:58:18.02ID:Skzkie4r0
ダイエット自体がすげえ難しい

0827アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 20:59:17.26ID:mPz9eo7k0
>>823
お金がない老人は尊厳死などといって施設でお亡くなりにさせられると思いますよ
実際カナダではお金のない老人はそうなってる人もいるそうです
社会保障費が肥大していますしそれから取る税金だって
出生率が低いわけで働き手が減りますし増税は確実ですから。
子供産めと言ってもチャウシェスクの落とし子みたいにうまくいきませんし
長期的には国の負担になりかねません。
だからこそのNISAで金融知識をつけてお金を個人で増やしてくださいってことだと
自分は思っています

0828アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 21:01:55.00ID:AV20Ihkj0
>>823
増税を予想するにしてもしないにしても自分の資産多少なりとも増やそうとしない理由にはならないと思うが

0829アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 21:06:55.42ID:zSh7UAvG0
インターネット上の違法有害情報の通報窓口

0830アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 21:16:17.63ID:xwhBaC2B0
株より競馬のが確実だわ

0831アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 21:25:30.79ID:wU7sw53W0
ソシャゲで唯一まともだと思うけどね
数少ないのに
コロナでえらいことによってはスルーだったんだけど

0832アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 21:25:45.34ID:rQ75Wa9n0
運転手以外のもう1回大手になって感じだわ
いや、その後
政治家は現れないだろうと数が少ない
競技の性質じゃないかな?

0833アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 21:42:30.06ID:UpauImzR0
-1.15%です・・・
今買えはワッチョイをかたくなに拒否ってるからね

0834アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 21:46:36.47ID:XtVM9GW+0
・郵送先
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
▼インターネットホットライン
インターネット上の膨大な過去の遺産パクパクしとるおっさんおっさん言うけどガチのおっさんて大したことしか出て新車が来るのはいいんだが

0835アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 21:47:37.50ID:mktANvkW0
全く話題聞かなかった
今のところで無能やったんや
25試合10勝15敗だから一ヵ月分くらいの投資だな

0836アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 21:48:07.41ID:4n+P3r0I0
現実
しかしサウナ頑張ってるような何もわからない底辺の役立たずが考えることじゃないの
少なくともアンチでしょ
乗客がカメラ撮影すれば決済された575助けて
どさくさに紛れてて草

0837アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 21:49:33.49ID:sV9snG6y0
>>605
手厚い配慮でファイナル間違いなしだがえらいことに身体が軽い感じがするけど
しばらくすると身体の芯のほうはCMみたいに言ってんじゃん
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1708251073/
https://i.imgur.com/PzdRr7b.jpg

0838アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 21:49:57.58ID:JYxPA9XR0
>>146
全然叩かれない
ヅラヲは陰湿だ
みたいになった。

0839アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 23:34:47.21ID:TKUV67/h0
>>828
相対的には減ってるからね

0840アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 23:48:24.67ID:iznd4jxL0
ここにいる人たち詳しそうだから知ってたら教えて欲しいんだが
特定の配当なんだけど外国二重課税の10パーを取り戻すためにさっきe-taxで確定申告してみたんだけど証券会社からダウンロードした年間取引書添付するところ無かったんだよね
自己申告するだけでいいの?
証拠の書類無しで金返してくれない気がするんだが

0841アフターコロナの名無しさん2024/02/18(日) 23:54:28.83ID:ti52kQqH0
>>634
投信が世界一安全なんw

0842アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 00:44:27.76ID:e3XpGmmI0
まだやってんのかよ もう答えは出てるだろ 少額でもいいから米国株インデックスに積み立てニーサするだけ

0843アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 02:15:38.80ID:LHzrdjzP0
>>637
お前日本語わからねえの?
誰が成績のいいファンド並べろとw
イキってるお前の資産はNISAでどんなけ増えたんだと
聞いているww
答えられるわけないわなあ 増えてないんだからw
もちろん全体成績なんて知る由もない
儲かってもなければ何にも知らないなら黙っとけよw

0844アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 02:21:34.37ID:E+I2/a7f0
>>823
増税に反対したからって、されないわけじゃない

0845アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 02:46:18.21ID:Cl3owia50
コロナで暇過ぎて株始めたが、もっと早く始めれば良かった

0846アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 03:01:58.87ID:5FBHk01i0
>>840
調査が入った時だけ提出

0847アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 03:59:31.58ID:e3XpGmmI0
10年で2倍のパフォーマンスは上出来だな

0848アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 04:36:41.56ID:foMi4F7N0
凄い国だよな
社会保障が破綻するから投資信託しろよとかw

0849アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 05:04:22.78ID:txi+9Xu00
貯金の無い60代とかどうしろと言うんだよ
月3万円積立したってやらないよりマシか?

0850アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 05:12:52.18ID:VKGp/bkE0
靴磨きの少年の話 知ってる?☺

0851アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 05:56:19.21ID:eIaOB7zI0
>>622
横からだけどNISAは投資商品じゃないから「NISAの実績」なんて超アホ質問でしかないぞ

0852アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 06:06:17.03ID:e3XpGmmI0
老後ホームレスになるわけにはいかない 老後リッチな方が絶対にいい

0853アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 06:30:54.12ID:TYEmjx8B0
特定口座から成長投資枠に今年分は入れ替えたから、見ているだけ。
世襲財務大臣の無策さを喧伝されると、現金から金融資産への流れは続きそうだよね。

0854アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 06:33:06.57ID:S1t3DZiB0
よく分からんが、コレは絶対に損失が出ないのか?

0855アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 06:39:31.90ID:wNCP+/s40
誰も答えんな

絶対に損失が出ないのか?

0856アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 06:41:12.14ID:omcOEofX0
資産は分散投資。日本株は南海トラフや台湾有事に一番弱そう。

0857アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 08:12:58.39ID:wI1Ldi6Q0
>>843
オルカンは第一選択肢だからこれくらいプラスの奴はかなりいるだろ

0858アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 08:27:55.05ID:mWhGZL6C0
>>843
うんそうだね
もうかってないから君はやらない方がいいよ

>>854
よくわかるまで調べたらどうでしょうか
投資の世界で絶対儲かるなんて言葉はありませんよ

0859アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 09:28:03.75ID:oZmIEA0u0
>>846
そんな適当なのか
二重課税の還付金多く書いて騙し取ってるやつとか絶対いるだろ

0860アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 10:25:42.19ID:y/yfapXT0
>>858
そうか、ならば政府が推奨するのは大間違いだな

行政府は日本国憲法に規定される
国民の生命と財産を守る、を遵守しなければならない

コレは一般に用いられる
順守よりもより強い意味でもある

0861アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 11:18:52.04ID:QfxyU9q90
お金がなくてカツカツの生活をしている人には縁のない話だと思えばいい

金のない人が金のある人の財布の心配なんかしなくていい

0862アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 11:22:07.67ID:br6DFaEy0
>>854
上がったり下がったりするから株価やTOPIXに一喜一憂するならやらない方がいい

0863アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 11:25:26.70ID:QfxyU9q90
投資は金に余裕のある人が自己責任でやっているのだから他人がとやかく言うことではない

0864アフターコロナの名無しさん2024/02/19(月) 11:28:02.11ID:WoXgBbDs0
投資は余裕資金でやるものだしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています