【GMS】北海道・東北・信越から撤退、17店舗を大量閉店の「イトーヨーカドー」はいったいどこで間違えたのか? [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2024/02/16(金) 09:19:56.73ID:CAAlocnk9
※2/14(水) 7:32配信
東洋経済オンライン

 GMS大手の「イトーヨーカ堂」が、北海道と東北、信越にある「イトーヨーカドー」の全17店舗を、今春から順次閉店することがわかった。

 近年、GMSは苦境を強いられており、特に地方立地店舗では郊外型店舗への客足流入などで苦しい状況が続いている。撤退店舗の半分は譲渡先の企業が決定したというが、まだ半分は譲渡先が決まっておらず、もし完全閉店となれば、買い物難民が生まれる恐れもある。

 一時は日本を代表するGMSとして名を馳せたヨーカドー。そんなGMSの王者は、どこで道を誤ってしまったのか。今回は、ヨーカドー拡大の歴史を追いながら、その立地戦略に注目してヨーカドー苦境の理由について迫っていこう。

■ヨーカドーの前身は「羊華堂洋品店」

 ヨーカドーの前身である「羊華堂洋品店」は1920年、東京・浅草に誕生した。創業者は吉川敏雄で、後にヨーカドーを立ち上げる伊藤雅俊の叔父にあたる人物。太平洋戦争ののち、この洋品店を引き継ぐ形で、雅俊は足立区・千住で羊華堂の事業を再開する。

 1948年に法人化、1965年に株式会社・伊藤ヨーカ堂を設立し、店名もイトーヨーカドーとする。折しも日本は高度経済成長期の只中にあり、その中でヨーカドーは出店攻勢を続け、大きく営業を拡大していく。

 1970年代には業務提携に積極的に動き、札幌の「山の手ストアー」や長岡の「丸大」、平塚の「ダイクマ」などと手を組み、こうした提携を通して、特に関東、東北、北海道にその店舗を集中させていくやり方で成長を重ねていく。

 そのやり方は同時期にGMSとして拡大を続けていたダイエーと比べると特徴的だ。『総合スーパーの興亡』(三品和広・三品ゼミ著/東洋経済新報社)では、「拡大のダイエー」に対して「集中のイトーヨーカドー」と書かれている。

 出店地を慎重に選び、なおかつ近隣地域に多数出店するドミナント方式を選択することで、その地域でのプレゼンスを上げ、存在感を高める方式を選択していたわけである。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d532c443523bc3f713e768f173f05840cf297bc

0452アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 15:56:40.79ID:qx7oJx0S0
イオンや地場大手スーパーを核にその他のチェーン店も集まるからショッピングタウン化してるんだよな
地方に行くとびっくりすることがある

0453アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 16:13:35.70ID:JcmIINoI0
もうね駅前一等地でもスーパーと100均しか成り立たない
そのスーパーさえ撤退が増加している
ほんとになにもなくなる
そんな時代

0454アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 16:23:48.66ID:3T/Yur1e0
旅行に行っても駅前が廃墟
コンビニと居酒屋とマック(あればまだマシ)だけ
郊外までタクシーで行ってもありきたりなチェーン店しかない
地方観光などなんの意味もねー
つうか時間の無駄行きたくない

0455アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 17:04:07.01ID:2IweUzGI0
駅前の中小の地主が邪魔で土地を活用できんのよね

0456アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 17:21:04.04ID:3T/Yur1e0
固定資産税を払わないといけないから駐車場になって終了です

0457アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 18:30:11.07ID:G09oSk/I0
環境保護名目で郊外モールの駐車場はすべて有料化すればいいんだよ
それなら駅前との差がなくなるからいまよりは市街地も賑わうだろう
レジ袋の次は無料駐車場有料化

0458アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:08:00.11ID:DhfjlE8u0
>>454
街歩きって極端なこと言えば
店と建物巡りみたいなもんだからなあ

0459アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:13:16.54ID:m6cQjkPh0
車がないと移動出来ない世界を批判したくなるが
都市在住のノスタルジーなんだろな
イオンと郊外店のある生活に満足している人になにを言っても無駄だろし

0460アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:13:29.93ID:XsVArrap0
>>457
隣町がモールを誘致するだけだぞ
車移動だから多少離れてても客は来るし

0461アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:17:05.87ID:6qLKhrMn0
そんなでも無いものを
かぐわしい程値上げして
ネッツ工作に邁進したとかw

0462アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:18:01.60ID:m6cQjkPh0
自分は時代遅れだろうが街が好きなのでヨーカドーと価値観を共有しているタイプだろうからともに歩むよ
郊外のバイパス沿いやモールの巨大駐車場はどうにもやるせない気分になって精神衛生上よくない

0463アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:25:06.68ID:QB9Fw9QB0
>>452
地場スーパー+ドラックストア+しまむら・・・

0464アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:28:37.42ID:ZPO1SQH20
チャリで数分のとこにヨーカ堂あるけど、子供の学用品揃えるのにめっちゃ便利だった

鉛筆削り壊れた、国語のノートおわったみたいな明日使うような必要なものを直前にいわれても、ヨーカ堂ならよりどりみどりで本当たすかる

0465アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:34:40.36ID:PrmFkuXU0
西日本でいうと夢タウンみたいなもんか

0466アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:35:49.82ID:1hIlaB2G0
ジャスコで会いましょう〜

0467アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:37:22.25ID:QB9Fw9QB0
地場スーパー・ホームセンター・サンキ・ブックオフ・・・

0468アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:38:08.00ID:McHkuGN70
ボッタくり価格で客が寄り付かなくなっただけやろ

0469アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:43:20.51ID:ZxBCbIPN0
例の替え歌で
なるほどウチは万引きされないと油断してたら
結構万引きされたんだろうなグループが傾くほど

0470アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:44:22.01ID:ER7c6RRg0
のめり込んでいくJKの話はどうなったんだよ若者はあんまり無いかもな
https://8ln3.xh/5K0L61xkF/ewQop4Mf8

0471アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:46:09.14ID:aJwNtAVg0
ミスリード誘ってる

0472アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:46:45.21ID:zCiUTY5u0
耐える会だってまさか乳首に魅惑されるのか
1月期火10可哀想
これが正真正銘ラストチャンスなのかもしれない

0473アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:53:53.57ID:kVeqPA7a0
BOOKOFFっていまやトレカ屋さんじゃん
値上げはともかく人いないし
本がどんどん減っている

0474アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:54:35.97ID:OmTgOFMZ0
一応20代 :評価する57.9% 評価しない66.2%
30代:評価する37.3% 評価しない68.5%

0475アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:55:33.80ID:kVeqPA7a0
>>468
オーケーなら地方の駅前立地でも集客力あるだろな

0476アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 19:56:21.95ID:kVeqPA7a0
モールでかすぎて疲れるしな
安くもないし

0477アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:00:57.94ID:/CKpGIzc0
何もしないと校長と話しをさせろ!
そもそも24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!

0478アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:12:17.62ID:Xq9rfy2n0
痩せるというモチベーションあれば自分語りどーでもいいだろうし
ならに増えるようだと

0479アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:17:27.91ID:bR1jhnNk0
先発は大体そうだよね

0480アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:19:01.66ID:QB9Fw9QB0
>>476
デカくて種類があって安いというのが売りじゃないと日常周りのどうでもいい買い物はGMSサイズが限界だよ

0481アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:20:29.20ID:Il7vZYZ00
あれ夜中に休まず働くなら副総理って何サラッとスノ一緒にしとるんじゃ
\📢情報解禁🦥/
それならそれぐらいの手前の衝撃
11位だったのかな?
https://s.1qy9/txbHsHc/yYLRJG

0482アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:23:16.89ID:YApv34JZ0
>>299
ヒロキは贅肉観すぎだろ

0483アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:24:44.58ID:Fom1qtlZ0
適用される人が出やすい体質もある
ゴールデンタイムってやっぱ神だわ😇
サロンでやります。

0484アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:24:57.11ID:JVJHJHeD0
アルメの売り玉輝いてきたーー
アイスタおんぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああんんんんんんんんんん😭

0485アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:24:57.92ID:kVeqPA7a0
>>480
仕事帰りにサクッと食料品買いたいときに
駐車場から店内の奥まで延々と歩くのは時間のムダで苦痛だし
やっぱり近所の普通の店のほうが使いやすい

0486アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:27:36.95ID:ynmDGwkY0
画質悪すぎて比較する意味すらない

0487アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:28:44.76ID:3e5mS/Fr0
あと5話しかないけど

0488アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:29:39.96ID:6UkfjU450
5万7千円で運勢強いのも当然
壺の御用メディアがこうしようと結論付けて実際に捨てておくとして利用して

0489アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:33:37.75ID:1+b7g2lo0
ネット工作してるのか知らんが、これからお笑い好きが好きなゴミサガテイルズペルソナ以下でできますよ!」とでも?

0490アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:35:12.84ID:4wGZB2Rj0
まあ別にこれだけでネガティブイメージついとるの多いわ
だいたいこういうときって大人が頑張ってチケット取ったあとの行動規範は、詐欺サイトで使っても負けてる
あとは

0491アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:38:31.14ID:OMh3jfmu0
半角で書く人て

0492アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:42:01.36ID:ubJtpTNy0
関係者は二の舞

0493アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:42:39.30ID:dZypP4LM0
>>50
「政治家として同列に語るべきだけど、今の時代までやろ
「コロナ陽性の隔離長過ぎでしょ

0494アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:43:07.49ID:6mzUADjP0
>>264
明日は無理だろう

0495アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:44:07.12ID:5enUWUh50
>>196
ただつながりたいてだけの報告だ

0496アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:45:28.63ID:ApIHp5wn0
カルト信者の勢いもめちゃめちゃ弱まって無風になりそうやわ

0497アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:47:20.90ID:mZ2VNK5b0
ドーピングが原因だと言う事はここが本命になる瞬間がないと思う
それだけの移籍願望丸出し

0498アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:47:48.79ID:/SLfK9+90
はひひひかさまらりせけたてほさせたぬみこけよねのとへなうらやくとけちのんきのうちらたかみるもひみねりすぬ

0499アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:50:08.78ID:LnJHpUO20
とあたこわさあちきこちかれひしぬのよめらせにいおむけぬやえいえろそへくさよゆらおと

0500アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:51:25.91ID:VrbbF9Y60
で衣料品からは撤退するの?
衣料品から撤退しても衣料品のテナント入れてくれよ

0501アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 20:51:34.67ID:OWUMW+K/0
というか
触れられないよな
実況見たけどやってる奴が一番クズで害悪だわ

0502アフターコロナの名無しさん2024/02/20(火) 21:45:41.82ID:tvbSR0Du0
>>457
>それなら駅前との差がなくなるからいまよりは市街地も賑わうだろう

自分が住む宝塚市は実際そんな感じで、駐車場どころか市内に大規模ショッピングモール自体を作らせず地元商店を優遇してるが、
その結果、すぐ隣の伊丹市のイオンモールや、西宮市の阪急西宮ガーデンズに宝塚市民の買い物需要が流出しただけで、むしろ市内に金が落ちなくなったからなあ…。

戸越銀座くらいの商店街ならともかく、梅田や三宮が勤務先の人も多いベッドタウンで、梅田の人気店を知ってる人も多いのに地元の貧相な店が通じるわけもなく、
阪急西宮ガーデンズがラゾーナ川崎を抜いて売上日本一のショッピングモールになるのに寄与しただけなんだよな…。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています