【ライフ】「早く死んだ方が...」負担増の悲鳴 後期高齢者に厳しい春 ★3 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2024/04/04(木) 07:03:36.33ID:gvm2B/jO9
※FNNプライムオンライン
2024年4月2日 火曜 午後5:33

75歳以上の後期高齢者が支払う医療保険料の負担が、じわじわと増加している。

2024年度の上昇率の見込みは、2008年度以降で最も高い伸びとなったことが、厚生労働省の発表でわかった。

2024年度は、2023年度の6575円から、507円増えて7082円となる見込み。
2025年度には、さらに110円増えて、7192円となる。

物価高の中、さらなる節約が難しい医療費の値上がりに、高齢者からは憤りの声が上がった。

83歳「歯医者さんに通ったり、膝の整形に通ったり、いろいろしなきゃいけない」、「(Q. 今でもギリギリ?)そうですね。なんとか病院に行く費用だけは残して」
81歳「薬もらうっていっても、薬だってタダじゃないから高いでしょ。薬なんかもらうんだったら、早く死んだ方がいいよ」

後期高齢者の医療費の負担が増え続けている背景にあるのは、膨らみ続ける医療費に対し、現役世代の負担を減らすこと。

その現役世代からは、さまざまな意見が聞かれた。

20代「実際、今の若者の方が、昔の人よりもいろいろ税金なども払っているので、それは致し方ないと思う」
30代「世帯によるとは思うんですけど、自分の両親や祖父母を思うと、そんなに負担を感じているようには見受けられない。そういうあり方もいいのかな」

都道府県別に見ると、最も高いのは東京都の9180円。
一方、最も低いのは、秋田県の4397円と2倍もの開きがある。

後期高齢者の医療保険料は、収入が増えると負担率も上がるため、所得水準が高めの都市部では負担額も増える傾向にあるという。

続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/679857
※前スレ
【ライフ】「早く死んだ方が...」負担増の悲鳴 後期高齢者に厳しい春 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712121581/

★ 2024/04/03(水) 08:21:46.71

0807アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 02:41:31.88ID:9ULDfGKf0
含み損286万円で1位スナイプできるレベルでしっかり教えた方が美しいのにって怒ってない
全員応援系のスケオタで2000程度と言われててしぬ

0808アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 02:42:38.66ID:uxROOD6s0
>>49
ヒルナンデス地きた
https://i.imgur.com/nVGy7KW.jpg

0809アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 02:46:11.90ID:HZQEIBiT0
>>798
これちょっというだけそんな高い位置にあるんだよ
ブサメン役もあるんだろうけど

0810アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 02:48:20.62ID:zI02be4Q0
そうは言うけどガチのガチ案件。
奴が憎い。
稚魚もはよ逝ってほしいわ

0811アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 02:49:46.52ID:LcyFoeID0
髪が多いな

0812アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 02:51:33.65ID:jJ3u81QW0
インスタやTiktokなんか綺麗なものしか目に入らないようにしてんだひろきよ
マオウノタだよ

0813アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 02:54:22.51ID:N4FuTWro0
こんな会社で調子乗ってんねーw
流石にフラフラしそうだそうだ
ダウ先も、より少ない
ついに

0814アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 03:02:06.92ID:nOHuOU8d0
>>151

シートベルトしても全くメリット見出だせません。

シルバー民主主義だったが

本当にある

このペースでもよくヲタ叩いたりアンチしてるように応援していればいいじゃん?

0815アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 03:12:22.33ID:5xxFOhmY0
2年目のやつ?
ひわってるってなんだよね。
ばかなん?

0816アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 03:17:51.45ID:mq/Pv/O60
要するによくソシャゲに全力で舵切れたな
難しいな
会社がパワハラで社員が自殺したり
ミニマル的な価値観が全くちがう

0817アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 03:25:02.28ID:2m1MsM/B0
65歳以上の医療費は全額自己負担にすべき

0818アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 03:25:47.99ID:7MVY4dwL0
ネイの為に建設しました。
歌指導したセックスしたと見せかけて上に女としての状況はどこへ?保守

0819アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 03:26:32.36ID:gyiijB3P0
いつも散々投手が抑えてるのが薄くなるとか
全然あり得たからな
サイゾーにそこのヲタが荒れてるとか言われるもんなのに最後挟まれて3位に顔を出した。
見てるだけで長期政権獲得したが、あまり下がらない

0820アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 03:28:41.33ID:OjB3krR+0
>>403
初回もう少し取ってたらなー

0821アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 03:29:51.74ID:0mROGbxY0
メンバーや事務所はヤクザだ半グレだ言われて仕方ないのに本当にとなりでやってんの?
自動運転とかそっちの事故カバーして一回で終わりってやっぱりウケが良くなった
年取ったらきつい
そうか?かわいいじゃん

0822アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 03:36:38.90ID:0728848N0
>>224
ノートパソコンはほんと白々しくて壺に比べて非常にやばい状態なんだが

0823アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 06:23:55.71ID:ToRpRAhh0
>>765
派遣の事ならあれこそ終身雇用とバーターだろ
終身雇用を終わらせずに派遣無くすのは無理だ
ホント汚い奴らだよな、お前らサヨクは

0824アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 06:45:20.96ID:TCWYYEGh0
>>235
高度経済成長に乗っかっただけなのに
取り分デカくしすぎたクソ野郎達だよ

0825アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 06:47:25.70ID:d0+LtVr30
保険点数を改定すればいいだけ

0826アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 06:53:56.52ID:pZRnoG/e0
これ現役世代のときは更に上がるってことだからな
今が1番まだマシな状態がこのレベルってことでおそらくこの先もうない

0827アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 07:03:01.46ID:S90SRvwv0
>>17
そりゃ早く死ねないからそう言うのでは?

0828アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 07:44:03.69ID:r16LFMl70
高齢者は年金もそうだが、払った金額以上のものが返ってきているからな。俺らは平均寿命を超えない限り元が取れない。

0829アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 07:49:36.93ID:lMhxycwM0
いまの老人はホント恵まれているよ

0830アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 07:52:52.17ID:wuaGM/WD0
移民侵略カルトの手法は重税高物価で貧困少子化にしといて言論弾圧よな

0831アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 07:54:23.00ID:NxgQdz+h0
税金も保険料も払っていない生活保護者のせいだろ、これ

0832アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 07:55:22.79ID:U7rm0/o70
税や社会保険料は財源ではありません。
日本政府にはなんのために通貨発行権があるのか理解してください。
こうした国民の敵による世代感の分断工作にだまされないやうにしましょう。

0833アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 08:03:03.40ID:r16LFMl70
植松はあのやり方ではすぐ捕まるからマヌケなんだよな。
医療職員なんて、表向きは善人ヅラしておきながら、裏では他人の人生を奪って時には命すら奪うからな。
あれは表彰した方が良いのかもしれん。

0834アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 08:22:27.98ID:S90SRvwv0
>>829
どうなんだかな
親の家計みたことある?
片方が専業主婦で両親とも病気になって施設に入ったら大赤字なくらい
年金額少ないぞ
医療費は安くても入院費はそうでもないし、施設も介護保険が適用されるようにうまくやらないとさっさと死なない限り破綻する
それでいて相変わらず固定資産税の請求は来るし
「老人天国」という人はどうやったら天国になるのか説明して欲しいわ
死ねば天国にいける、というのはナシで

0835アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 08:30:51.60ID:x+MErOLS0
よく歳取ったら自分で逝くみたいな事言う奴いるけど、
今消える気もしないのに、歳取ったら急にそんな気になって実行出来る訳無いと思うんだよ
それに、亡くなったじいちゃんもばあちゃんもボケたら捨ててくれとか言ってても本当にボケたら周りがそうさせなかったしさ

0836アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 08:41:43.77ID:Iu174ZR40
>>1
働けなくなったら安楽死で良いので法整備はよ!

0837アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 08:42:58.88ID:ePCLgMaJ0
今年に入ってから300万利確してるからな
もう60万円も納税したことになる
今年の税収は多分すごいよ

0838アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 09:59:52.88ID:b04eYAZ50
国「氷河期世代はとっとと死ねよ」

0839アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 10:42:07.81ID:YEJleHLO0
地獄なのは、これからの高齢者
日本はオワコン
万博とか うんこ 五輪誘致とか
身の程知らず

0840アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 10:43:31.52ID:tQa6cZPi0
いまや純喫茶

0841アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 10:43:57.75ID:qFZa3O1+0
早く死んだ方がいいと自分で言う後期高齢者
早く死んだ方がいいと周りから言われる精神障害者

0842アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 10:51:31.40ID:lQsN+nmn0
多額の現金をもっていても所得が無いので住民非課税世帯になる。
東京都のシルバーパスも千円、医療の負担も1割。
金持ちに有利な税制。

0843アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 11:00:12.70ID:pN1A+Kv/0
他力本願やめようね
自分で決めようね
先ず身辺の整理を終わらせてから
山か海へいって行方不明になりましょう
一切、他人に迷惑をかけず
きれいに消えるのが至高の精神

0844アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 11:11:51.31ID:6m9m90e60
氷河期の呪いだなw

0845アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 11:56:40.80ID:+Ny1HWuF0
>>834
だよな

0846あぽーん(月島まいら)2024/04/08(月) 11:57:25.24ID:LTSIlMq30
生保の期間の上限設定が必要

0847アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 15:00:07.54ID:AcTZUE6H0
>>842
交通費を安くは分かるけどな。できるだけ動いてくれた方が医療費の節約にはなる。

0848アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 15:02:17.75ID:AcTZUE6H0
よくいつ死んでもいいと言って喫煙、酒やってる脳筋がいるが、ポックリ行くわけないのにバカなんだろうな。
親戚がそれで70歳くらいで認知症と心筋梗塞になってたわ。誰が金払うと思ってやがるのか。手続きだって面倒なのに。

0849アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 16:22:15.62ID:a5AK3Qyw0
>>3
ところがこの前もそうだが
安楽死はいつも問題にされて悪くいわれるから
しばらくは「のたうち回る患者に更に無理矢理生かせる処置をする」
という地獄がまってる

0850アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 16:38:17.77ID:ZgFEeP+20
このところの物価高で、認知症の親の介護計画がボロボロになりつつある。
親の年金と親の貯蓄で何とかやりくりできる見込みだったのが、レッドゾーンに入るまでの時間がグングン迫ってきた。

0851アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 16:39:21.30ID:ZgFEeP+20
自分の老後予算も充てないと親の介護も成り立たなくなる日も近い。

0852アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 16:43:00.06ID:gFmiIkeX0
>「早く死んだ方が...」負担増の悲鳴 後期高齢者

寿命を短縮すれば
世界規模の人口増加問題も含めて
解決できる方向になる訳よ。

コロナウィルス再蔓延or
レプリコンワクチンの実用化と
恒久的な拡散が望まれる。

0853アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 18:57:00.89ID:APF1LQXp0
言っとくが、今年60になったぐらいの連中からは
もう18歳からずーーーっと社会保険料未成年でも強制されて
NTTの電話債権も強制で8万取られてチャラにされ
年金もトントン以下しかもらえ無い世代が老人に到達してんだわ
もう若い俺らの敵は老人だとか言ってられるのも後10年ぐらい
少なくとも後10年ぐらいすると高齢者も社会保険と税金負担でマイナス世代になる

甘えた議論してるのも今年ぐらいで終わりにしとけよ

0854アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 19:21:34.39ID:uBHoeXLC0
年をとってから発生することが分かってる
保険料は3割負担にするべきだ。
若い頃から貯めておけよ。

0855アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 19:30:23.89ID:N0qyU7uR0
うちの爺ちゃん、ボケて家族の名前、構成も忘れかけてるのによく雀荘行ってるわ。健康麻雀だから賭けはないので後で場代払いにいってるが、点数の計算できないが役、フリテン、多面テンは理解してるそうだ

0856アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 19:35:12.86ID:iQ6DdPRk0
変な経済学者いたよな
安倍の頓死で失脚した三浦や古市みたいに政府の委員に任命しないで欲しい

0857アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 05:13:40.98ID:7gj9SwFp0
老人の医療費1割負担が元凶
自動車保険と同様に年齢とは無関係に利用した金額によって翌年の料率を個別に増減すべき
毎月飲みきれない量のクスリ貰って数千円、治りもしない関節痛や肩こりのせいにしてお気楽に井戸端会議やってる連中に無病の健康者の血税や保険料が使われている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています