植田日銀総裁、物価目標達成の確度高まれば追加利上げ検討 [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★2024/04/06(土) 12:42:01.41ID:uiAOmUUH9
植田日銀総裁、物価目標達成の確度高まれば追加利上げ検討−報道
(ブルームバーグ): 日本銀行の植田和男総裁は朝日新聞とのインタビューで、2%の物価目標達成に向けた「確度」がさらに高まれば、追加利上げを検討する考えを表明した。
詳細はソース 2024/4/5
https://news.yahoo.co.jp/articles/48eb4bda544c0ece97646764651f14abf924fad2

0167 警備員[Lv.12][苗]2024/04/07(日) 17:35:32.01ID:0evRuzQF0
 
インタゲは制約条件で達成目標ではない。
財政金融政策で追いかけるマクロ経済指標は、GDPギャップと実質賃金。
何故ならマクロ経済政策の目標は、1にも2にも経済成長と雇用で、賃金平均値は景気循環の最遅行指数だから。

平均賃金の上昇はGDPギャップ解消1年後。
実質賃金の上昇が定着してようやく安定好景気の局面に入ったといえる。


●景気の最遅行係数・賃金の上昇メカニズム

GDPギャップ解消

9ヶ月後から1年後、完全雇用が達成

更に経済成長が半年以上続く

コアコアCPI以上に名目賃金の平均値が上昇

更に好景気が本格化し根付く

ようやく実質賃金での平均値も上昇し始める

のがマクロ経済学的メカニズム
(業種・職種特性や労使関係などミクロ環境は除く)


雇用と賃金問題のはじめの一歩は、何といってもGDPギャップの解消。
ところが未だ日本は、内閣府の大甘な統計調査でもGDPギャップは▲3.7%=約21兆円の需要不足。
+10兆円で、真水で約30兆円の財政出動をしなきゃならないのに、
ザイム真理教の岸田は数兆円の出動すらせず(怒り)
 

0168アフターコロナの名無しさん2024/04/07(日) 21:08:49.39ID:VQ5fd1Pp0
インフレ退治は利上げは、都市伝説だよ
インフレ退治は消費税増税だよ
余計なもの買わなくなる
金利は、金融機関の養分だよ
金融機関は、100まんを貸し出しして10000万のしんようそうぞうするから過剰融資
日本人に金利の首輪を締め上げる、日銀は鬼畜だよ
能登半島復興まえに利上げは鬼畜だよ

0169アフターコロナの名無しさん2024/04/07(日) 21:15:53.76ID:VQ5fd1Pp0
メキシコ 金利10だから、ローンしないから
ローンできないから、産業は壊滅だよ
金融機関が、安値で土地とか取り上げだろ
物価が日本より高いから、産業は壊滅だよ
ドイツ たまご300円だから 金利の首輪を締め上げだよ

0170アフターコロナの名無しさん2024/04/07(日) 21:26:00.14ID:dNs+4bZC0
糖質制限がうまくいってるから耐えてる場合では微妙なんちゃう

0171アフターコロナの名無しさん2024/04/07(日) 21:33:19.81ID:tDpS7ags0
俺よりも全然いいから贔屓に出てた
こんなに売り込まれとるんや
富豪キャラは端末たくさん食っても倒産はして欲しい
ふー(海よりも深い溜息)、減配しなければ異常無しなんだから

0172アフターコロナの名無しさん2024/04/07(日) 21:36:30.31ID:gEBrGu9L0
追加利上げしても円安は止まらない。
馬鹿もほどほどにな。

円安になる理由は。
日本人に先の価値が見込めないから。
このまま景気が沈み仕事も減れば
住宅ローンとかで破綻確定だから

0173アフターコロナの名無しさん2024/04/07(日) 21:38:02.55ID:gEBrGu9L0
人もいなくなってそんな都市に価値があるはずもなく、、、
どこまで馬鹿になるだろうねぇ。

0174アフターコロナの名無しさん2024/04/07(日) 21:39:04.74ID:gEBrGu9L0
アメリカや欧州とは正反対な理由で通貨安が起きてるのに、、、、
どこまで馬鹿になるの?

0175アフターコロナの名無しさん2024/04/07(日) 21:39:06.26ID:q1HoCfUP0
>>11
鎮座キッドフレシノなめだるまの曲って全部プロ野球がTV放送しなくちゃお金にならんやろ
ダイビングするやつほんま良かったけどな
そもそもガチのメンズエステいって

0176アフターコロナの名無しさん2024/04/07(日) 21:40:11.35ID:gEBrGu9L0
人もいなくなって借金だけはキッチリ取って
円安。
当たり前だろw
馬鹿なんじゃねええの?銀行とか

0177アフターコロナの名無しさん2024/04/07(日) 21:45:27.81ID:gEBrGu9L0
伊達に住宅ローンやらの徳政令がイイと言ってるわけじゃねーし。
あのね、、資産って必ず劣化するの。
分かる?
おぼっちゃま君達。
だから時折のメンテは欠かせないの。
ね。
予定された35年なりの予定調和の時には資産価値ゼロどころか
あばら屋ばかりになるよこのままだと。
じゃあ日本人って住宅ローン返済するだけが人生???
もう給与上がる構造なんぞ到底作れないよ。
だって推進してる奴らみーーーーんな企業の成長といっても
海外出て行くしか無いもの。
んで、その外国に貸し付けた債務をモノなりカネなりで
償還して行くスタイルだし。
絶対かつての高度成長みたいなモノは無理だよ。

0178アフターコロナの名無しさん2024/04/07(日) 21:49:35.79ID:gEBrGu9L0
大体銀行ってさ。
35年なりで幾ら儲かるの????
その自分達の物件なりなんなりで計算してみな。
1%2%の金利でもさ
複利だと
35年で40%近く元金から儲かるわけ。
さらには一万円で998倍まで貸し付けるわけだからー
必ず利益出てないとおかしいでしょ?
どんな商売でも2割くらいだよ最終的な儲けは
儲けすぎじゃあありません???????

0179アフターコロナの名無しさん2024/04/07(日) 22:24:44.96ID:3WNgjY/q0
929 名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:22:35.50
996 名前:名無しさん@実況は禁止ですよ!
※アイスショーの

0180アフターコロナの名無しさん2024/04/07(日) 22:40:49.33ID:Vr7pPtyH0
出てこない

0181アフターコロナの名無しさん2024/04/07(日) 22:42:14.15ID:j92Ba0Sm0
日銀には関わるのやめにしといた方がいい
こいつらずっとこの調子でこんなことウダウダやってるつもりだからな

0182アフターコロナの名無しさん2024/04/07(日) 23:15:15.88ID:8V5NGG+80
品行方正系人格者なのかな
まだ支持率 36%
50代:賛成62.0% 反対58.1%
40代:評価する53.4% 評価しない66.2%

0183アフターコロナの名無しさん2024/04/07(日) 23:41:41.39ID:iwhmC3RH0
侮辱もしてないのに
バカは
10年も経験してますよー

0184アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 00:15:44.27ID:D67VqEbl0
ワクチン接種の証拠潰しで国が鎖国してたよね
休ませて貰えるほどの差ではない

0185アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 00:31:50.26ID:vtGrSbBs0
国民もアホてのが悪いだろ

0186アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 00:45:51.63ID:9rTIomsf0
大失敗だったように見えてるわけではない我々は未来に投資してるもんなー?」
「#毛を一本残らず永久脱毛するぞ
アイスタイルって・・・・

0187アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 01:21:35.00ID:TtLRu7JG0
指ハートしてるし

0188アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 01:52:48.57ID:bOa2Ec9L0
こいつ、日銀ETF売るとか破壊的な、ことをやりかねない怖さがある

0189アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 02:18:24.72ID:mVkGf4mh0
発作とかじゃなからな

0190アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 02:21:12.66ID:oFCfhe/K0
高血圧なやつが
しかも五輪直後のアイスショーガラガラだったしな

0191アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 02:24:27.08ID:Kj9Ahqka0
>>181
かなりいるだろ
まあそこ言及せず通報ブロック事務所だったよ。
ジャニ主演映画ワースト10

0192アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 02:35:18.21ID:enQYntaE0
いくら解説者や障害者

0193アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 03:10:58.71ID:4wbgOknD0
こいつより不幸なやつあんまいないだろ

0194アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 03:23:34.23ID:3W4odbHP0
俳優回0

0195アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 03:34:47.78ID:Ppy2N6S90
若者は知らないからおめでたいわ
スーパーセルからまた著作権料貰うから大丈夫なん?
こっちにもいるけど。

0196アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 05:44:07.61ID:RA49tBXg0
たぶんはやじにする

0197アフターコロナの名無しさん2024/04/08(月) 06:03:44.16ID:uarTb98J0
ここまで円安になってしまったら
何をやっても手遅れだろ

0198 警備員[Lv.5][苗]2024/04/08(月) 06:48:57.08ID:rMPB9z3j0
>>165

大甘な大本営発表では、な

で?
で?
景気の遅行指標の名目賃金特に実施賃金は?
好景気が安定的に定着したの可よ?!

いつまでも落書き変えしてねーで肝心なことに答えろよ
経済音痴バカwwwwwwwww

0199 警備員[Lv.5][苗]2024/04/08(月) 06:49:09.46ID:rMPB9z3j0
 

デフレを硬直化させた大戦犯三重野の再来!
デフレを硬直化させた大戦犯三重野の再来!
デフレを硬直化させた大戦犯三重野の再来!


そもそもインフレは経済成長エンジン!
だからケインズはインフレ主義者だった。
imgur.com/a/RJHHOyl

ところが日銀総裁の三重野は、マスゴミから「平成の鬼平」と持ち上げられて調子に乗り、
ほんのコンマ数%のインフレ基調になると途端に引き締め、
日本にデフレスパイラルを固定化させてしまった!(怒り) 

高度成長期のコアコアCPIは7~9%だったが、「生活が苦しい」なんざ言う者は誰もいなかった。
今でもFRBのインタゲはコアコアだと6.5%。
日銀のインタゲは余りにも弱気すぎる!

しかもGDPギャップは内閣府の大甘な統計ですら▲3.7%=約21兆円もあり、未だ円高デフレ不況を抜けきれてない。
だからプラス10兆円で真水30兆円の財政出動をし雇用を増やし安定さねばならず、絶対に金融を引き締めてはならない。
 
個別の価格対応=ミクロ経済対策として、
エネルギー価格の高騰対策には原発再稼働させろ!
 
小麦もいつまでもロシアウクライナに頼るな!
低温低湿の北海道でしか作れないというのも大昔の固定概念で、今は高温多湿の九州でも作れる。
小麦を大量生産しまくって、
むしろ円安を追い風に輸出しろ
 

0200 警備員[Lv.5][苗]2024/04/08(月) 06:49:22.22ID:rMPB9z3j0
 
インタゲは制約条件で達成目標ではない。
財政金融政策で追いかけるマクロ経済指標は、GDPギャップと実質賃金。
何故ならマクロ経済政策の目標は、1にも2にも経済成長と雇用で、賃金平均値は景気循環の最遅行指数だから。

平均賃金の上昇はGDPギャップ解消1年後。
実質賃金の上昇が定着してようやく安定好景気の局面に入ったといえる。


●景気の最遅行係数・賃金の上昇メカニズム

GDPギャップ解消

9ヶ月後から1年後、完全雇用が達成

更に経済成長が半年以上続く

コアコアCPI以上に名目賃金の平均値が上昇

更に好景気が本格化し根付く

ようやく実質賃金での平均値も上昇し始める

のがマクロ経済学的メカニズム
(業種・職種特性や労使関係などミクロ環境は除く)


雇用と賃金問題のはじめの一歩は、何といってもGDPギャップの解消。
ところが未だ日本は、内閣府の大甘な統計調査でもGDPギャップは▲3.7%=約21兆円の需要不足。
+10兆円で、真水で約30兆円の財政出動をしなきゃならないのに、
ザイム真理教の岸田は数兆円の出動すらせず(怒り)
 

0201アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 22:06:41.19ID:PetOSId30

0202アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 23:32:18.00ID:tHN+oJIE0
日銀 植田総裁 “物価上昇続けば追加利上げなど政策変更検討”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240409/k10014417281000.html

就任から1年を迎えた日銀の植田総裁は国会で「基調的な物価が2%に向けて上がっていけば金融緩和の度合いを少し弱めていく判断も可能になる」と述べ、今後、見通しどおりに物価上昇が続けば追加の利上げなど政策変更を検討する考えを示唆しました。

日銀の植田総裁は、9日参議院の財政金融委員会に出席しました。

この中で、日銀が、先月マイナス金利政策を解除したことを踏まえ追加の利上げのタイミングを問われたのに対し、植田総裁は当面は緩和的な金融環境を維持していくことが重要だとして「現時点でどういうタイミングでどういうふうに短期金利を動かしていくか予断は持っていない」と述べました。

そのうえで「基調的な物価が2%に向けて少しずつ上がっていけば、金融緩和の度合いを少し弱めていく判断も可能になる」と述べ、今後見通しどおりに物価上昇が続けば、追加の利上げや国債の買い入れの見直しなどの政策変更を検討する考えを示唆しました。

一方、外国為替市場で1ドル=152円に迫る水準まで円安が進んでいることについて、植田総裁は相場の動きにはコメントしないとしたうえで、「為替レートの動きが経済・物価情勢に無視できない影響を与えることもあり得る。そういう事態に至れば金融政策の対応を考える可能性が出てくる」と述べました。

植田総裁は9日で就任から1年となりますが「さまざまな幸運にも恵まれ、いくつかの政策決定、政策変更を進めてくることができた。今後もいろいろ難しい局面にあたると思うが、日銀、役職員一丸となって適切な対応をしたい」と所感を述べました。

0203アフターコロナの名無しさん2024/04/10(水) 01:14:53.55ID:uKRGo1dh0
パパ活の市場価格が上がってしまう
格安でJCJKを買いたい

0204アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 00:49:22.37ID:3kW5/q6W0
今何してるもんな

0205アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 01:34:11.40ID:Z6T4gauy0
クレジットカードは番号だけでも無いのかな

0206アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 03:21:18.52ID:0xl/79Ql0
日銀が政策金利を引き上げた後も円安は止まらず1ドル152円にまで円安が進んだ
輸入品の価格はさらに上昇し、物価上昇により国民生活は窮乏することになる

0207アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 03:28:14.60ID:p7FbnzoQ0
米国と同じ金利にすべきだな

0208アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 03:34:59.03ID:vhnCLTIU0
0.1%を利上げとかほざいてる馬鹿

0209アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 03:49:18.67ID:AcqUkuWw0
153円まで首の皮一枚

0210アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 06:05:02.00ID:7hCq0WAq0
利上げとか無理だろ。物価目標とかもはや意味不明な理由で利上げ延期するのも限界だとしても。

0211アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 06:06:54.88ID:7hCq0WAq0
>>207
米国と同じ金利にしたら税金が数倍になってサラリーマンの給料が無くなる。そのくらい日本の国力は落ちてると思う。

0212アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 06:14:00.50ID:tBd4LqN50
>>207
そうなったら赤字国債の利払いだけで日本政府の財政は破綻するね

>>209
首の皮切れちゃったね
1ドル153円突破だって
日本は円安不況だ

0213アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 06:19:48.94ID:bVyKXKBs0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
金利上がることで地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?

0214アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 06:38:28.29ID:9/EBvvjN0
>>210
仮に物価200%上がっても利上げしません宣言か

0215アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 12:22:24.34ID:p7FbnzoQ0
ほんの少しだけ利上げしても無駄
さっさと大幅な追加利上げすべき

0216アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 12:28:22.89ID:U3Z+GS4L0
>>197
個人消費は確実に今後急失速するね

0217アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 12:37:26.84ID:dXD64Upc0
>>215
利上げより効果的なのが財産税だよ。
日本の金融資産は1京円らしいので金持ち共から広くあつめれば国債なんかすぐ返せる。
そして一気に円高になるよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています