最大震度7の奥能登で「ボランティアの姿を見ない」「珠洲に12人」…圧倒的なボランティア不足 背景に被災者の遠慮がちな心情が?★4 [Hitzeschleier★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Hitzeschleier ★2024/04/08(月) 15:34:41.69ID:on9gdGWs9
https://www.fnn.jp/articles/-/679223?display=full
被災地の復旧、復興に欠かせないのがボランティアの存在だ。しかし3カ月が経った今も奥能登では「ボランティアの姿を見ない」という声が上がっている。なぜボランティアの活動が滞っているのか。その理由を探った。

ボランティアが来た
石川県輪島市打越町。がれきに挟まった車を重機などで動かそうとしていたのは自治体が派遣したボランティアの人たちだ。作業を依頼した表幸正さん(76)は、大地震で自宅前が道ごと崩落し車を動かせない状態となっていた。「これで最後」と思って買った、お気に入りの車だ。昨年末以来、近づくことさえできなかった愛車にエンジンがかかった。「ありがたいなぁ。あとは段差を埋めて車を出すだけやさけ、埋めたら出せるな。一人ではどうしようもないしね。これで上げてくれたら本当にうれしいですよ」。ようやく前に進めるかもしれない。ここに至るまで3カ月がかかった。近くでボランティアを見かけたり、ボランティアに関する情報に自らたどり着けなかったため、これまで依頼せずにいたそうだ。

ボランティアの姿を見ない
被災地では「ボランティアの姿を見ない」という声が多く聞かれる。全国の被災地でボランティア活動を続けてきた登山家の野口健さんは「いろんな被災地を見てきましたけど、今回の被災地で明らかに違うのはボランティアが少ない、ボランティアを見ない」と指摘する。ボランティアに参加した男性も「珠洲に12人とか聞いてびっくり。100人単位で来てもらわないと全然進まない」と稼働人数の少なさに驚く。

1日の稼働人数は全体の1%?!
石川県が被災地に派遣する災害ボランティアは1月27日から本格的に活動が始まった。これまでに3万4000人が登録を済ませている。しかし実際に活動しているのは1日当たりおよそ310人と登録者全体に対して1%程度しか被災地に送り込むことができていない。防災研究の第一人者で、県の災害危機管理アドバイザーも務めてきた神戸大学の室崎益輝名誉教授は「県が集めて送り出しているボランティアの数ではニーズに応えきれていない。壊れている住宅の中から大切な物を取り出して、取り出さないと公費解体も進まない。今のペースでいくと5年も10年もかかって、いつまで経っても復興ができない」と話す。室崎教授によると2011年の東日本大震災は3カ月で約50万人、2016年の熊本地震は約10万人のボランティアが被災地に入っていた。一方、能登半島地震の被災地で活動したボランティアの数はこれまでに約1万2500人。同じ最大震度7を観測した過去の大地震と比べると、能登の被災地はボランティアが圧倒的に少ない状況だ。(※能登半島地震の数字は4月1日時点)

以下ソースで
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712540386/

0952アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 06:35:53.81ID:dO1QIx+30
>>1
能登の連中は、ボラが来て何でもかんでもやってくれるのが当然だと思ってんの???

0953アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 06:38:35.10ID:VF4hQQee0
国に見捨てられてんだから諦めろ!
極悪政党それどころじゃないので。
マネロンマネロン!

0954アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 06:43:27.03ID:B1tPEb6C0
本来は給料貰っている公務員がやるのが鉄則だろ
残業代もいっぱい貰っているだろ

(それをボランティア(無償労働)にやらせようとしている)

0955アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 06:46:55.89ID:EQgricoN0
本来ボランティアは志願兵の意味であって、無償じゃない
日本だけ何故こうなったのか

0956アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 06:47:55.03ID:ooYZwQNM0
石川県とネトウヨがボランティアを叩きまくってたから来るわけないだろう
叩いてたネトウヨが能登に行き、石川県が金で人を雇えばいいだけ

0957アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 06:48:34.83ID:MhY+0UGd0
能登の復興に真面目に協力してるのは日本維新の会だけだな

0958アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 06:51:01.75ID:EQgricoN0
ボランティアだけが復興の担い手だと思っているおバカちんばかりだな

実際には国民の税金による公務と公共事業が担うもの

害人がとやかく言う資格などない

0959アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 06:51:09.97ID:8TfoRDf60
ボランティアが簡単に来れないとこに住むなということだ
よい教訓になったなw

0960アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 06:56:30.07ID:zld88Twi0
いま避難所にいる人達は根っから貧乏なのかね?

0961アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 06:58:33.53ID:wV7kelim0
避難民は何してんの?

0962アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:03:48.80ID:OSDr00pK0
無責任な元宮崎県知事が行きもせずボランティア批判繰り返したからね
そもそもボランティアは自分で進んでいくもので万博や五輪で無償労働する労役とは違うんだよ

0963アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:09:57.74ID:lxLEHqfB0
いないなら仕方ない
なんとか生活はできてるんでしょ

0964アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:12:02.40ID:k9xH/ji/0
>>1
だって被災地に行ったら維新の会の音喜多議員に怒られちゃうじゃん

0965アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:13:21.62ID:N3BTrsU50
土日使ってちょっと行ってくるって距離じゃ無い
結局、近隣地域で被害受けてない人がボランティア行くしか無いよ

0966アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:19:37.30ID:qmPYsFqW0
>>955
無常じゃないし既存政治に批判的な人間が行うもの
登録だーとか左翼監視にしか使われんわ

0967アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:20:40.28ID:hrceXKbm0
ワイも行ってあげたいけどトイレが近い体質だから無理だわ

0968アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:20:57.92ID:XL43SPU80
そうだろう
ならまず

岸田と馳浩を辞めさせろ

あと、音喜多以下、ボランティア来るなと発信した議員も辞めさせろ

0969アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:23:48.53ID:cJhi+yeA0
来るなとか言っておいて今さら来て欲しいとか

0970アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:28:48.26ID:ekK2g/410
>>969
そうやってお前みたいなのが印象操作してるのも原因の一つかもな
災害直後の混乱状態の時に統率取れてないようなのが勝手に来られても困るっていうだけの話なのに

0971アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:29:43.53ID:+0MlImHs0
>>1
音喜多さんの膝が壊れてしまうから自粛しないと

0972アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:35:22.64ID:MvZAWwpI0
現地の食糧食べたら怒られるからな
トイレも利用できない
それでただ働きしろって?

0973アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:35:50.14ID:5pCTuPaG0
>>970
行くきも無い奴が文句いちゃもん垂れてる今の日本
文句垂れてるのはほとんど役に立たない役立たずの寄生虫だから

0974アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:37:07.31ID:riVMmlll0
>>920
山本太郎の行動力を素直に褒めていればこんなことにはならなかっただろうね

0975アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:38:42.89ID:MCSv75tJ0
成人の時間をタダで使うおうと思うなよ…
普通に人を雇えばいいだけだろ

0976アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:39:54.54ID:ESRZOMmd0
いるか居ないかもわからないボランティアに頼るほうがどうかしてる
そもそも現地に移動するハードル高杉w

0977アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:40:44.48ID:DUkL7kkz0
いやだから寒いからだって
なにいってんの

0978アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:42:25.94ID:YKahshij0
初動が全てだよ
せっかく迅速に現地に向かったやつを糞味噌に叩いてたからな

来ていただいて有難い
だけどこの状況で充分な衣食住の手当が出来なくて申し訳ない
ぐらいのニュアンスだったらこんな事にはならなかっただろうね

0979アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:43:04.63ID:hBr5WZu60
>>957
あれれー?

維珍の議員も

山本と同時期に能登へ行ったらしいねw

0980アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:44:30.21ID:PxPP+uuk0
泥棒扱いされて監視されるのは嫌だよね
だから行かないだけ

0981アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:45:23.60ID:hksotgNO0
>>740
この人は庶民だよ
ずっと魚屋さんやってた年金暮らし
自営業は国民年金だけだから微々たる収入
普段から身体壊すレベルの倹約してボラやってる
奥さんを亡くしてから自責のように粉骨砕身してる
ボラというより修行僧に近い

0982アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:45:42.03ID:qmvMJdGm0
緊急の時間は過ぎてるわな
被害も分かってるし解体に必要な人数と機材とかかる費用も分かってるだろ
分かってるよな
馳君?まさか

0983アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:49:13.52ID:eqXrphfs0
ボランティアのハードル上げすぎた。
これじゃ誰も行かないよ。

0984アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:49:39.83ID:Wapk33TX0
早くに金沢あたりにはどんどん観光に来てって言ってたし、報道も流してたからね
活気のある石川県の映像よく見かけるし、いまだに能登で断水が続いてるとか知らないし
復興進んでると思うよ
県内で格差ありすぎだね

0985アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:50:03.57ID:XFl8UoEL0
50万人も登録制で
県が管理してたのかい?
石川県は出来ない管理を
したがって
プロばかり求めてたから
こうなった

0986アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:51:14.28ID:ekK2g/410
>>974
パフォーマンスの為に被災地行く議員なんて珍しくもないがああまで露骨だと流石に批判は免れないだろう
福島の時にベクレるだのなんだのと風評被害垂れ流してたから被災者のこと考えて行動する奴じゃないこと知れ渡ってるしな

0987アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:53:03.55ID:qmvMJdGm0
電柱立てて電線張るのが一番かな
これは早い
電柱が立ってれば一日で300mくらい張れる
次に水道ガス
地面掘らなきゃだから一日50mだろうな

0988アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:57:23.35ID:qmvMJdGm0
そもそも水道とガスは道路復旧した後じゃないとできないけどね
電柱は道路の外だから

0989アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:57:43.16ID:OcaCYRzf0
>>646
経済優先にしか聞こえんw
どっちにしろ金沢小松を経由していくから金はそこに落ちるだけ

0990アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 08:00:28.26ID:QS5D/SXs0
正直余所から来た人たちを受入れる労力も出せないんじゃないか?

0991アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 08:04:59.13ID:k9xH/ji/0
>>986
国を動かす国会議員が真っ先に被災地の様子を視察することの何が悪い?
あの時の山本太郎の行動をただのパフォーマンスとしか受け取れないあなたは認知の歪みが甚だしいことを自覚した方がいいよ

0992アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 08:06:31.64ID:OhuXS7dY0
口だけの奴よりなんぼかマシではあるな

0993アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 08:06:33.08ID:OFTfwdi20
ボランティア頼みをやめれ

0994アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 08:07:33.19ID:t6elrpMl0
金で雇え

0995アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 08:10:01.52ID:hBr5WZu60
>>986
被災者の代弁でベクレル言ったのにw

昆虫知能は相変わらず反射で批判だねw

0996アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 08:11:45.66ID:Rus/h8f20
最初の頃、邪魔になるので勝手に来るな
との呼びかけが効きすぎて、
邪魔者扱いは敵わない、今回は遠慮
となったのかな

0997アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 08:13:14.63ID:SB8qxah80
ここが嫌われてるだけじゃね

0998アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 08:18:09.43ID:vHcVuWSw0
>>24 受けた恩を石に刻め
って、テメェで言っちゃダメだろ、売名行為かよ

0999アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 08:22:50.72ID:hMeuZu+C0
虚栄心が満たされない山奥には行きません

1000アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 08:25:07.30ID:NfaxJmY50
>>938
10年くらい前に80半ばの祖母の兄の家が河川決壊(天井川)で2mほど床上浸水したけど、
ボランティアは普通に来てくれてたよ、幸い上下水道は生きていたけど。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 50分 26秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。