【安いニッポン】貧困急増…平均所得「200万~300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国ダントツの最下位」日本のキツすぎるリアル ★6 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★2024/04/12(金) 15:41:12.24ID:paCivFK39
※4/10(水) 19:54配信
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)

公益財団法人 日本生産性本部『労働生産性の国際比較2023』とともに、「安いニッポン」の実態をみていきます。

OECD加盟国38ヵ国中31位の「日本の労働生産性」
公益財団法人 日本生産性本部『労働生産性の国際比較2023』によると、2022年の日本の一人当たり労働生産性は、85,329ドル(833万円)。OECD加盟国38ヵ国中31位。2022年調査の「29位」から2つランクを下げ、1970年以降もっとも低い順位となりました。

近似値を記録しているのは、ポルトガル(88,777ドル/866万円)やハンガリー(85,476ドル/834万円)、ラトビア(83,982ドル/819万円)といった、ヨーロッパでは比較的物価が安いとされている国々です。

ちなみに労働生産性とは、従業員一人当たりの付加価値額を言い、付加価値額を従業員数で除したものです。労働の効率性を計る尺度であり、労働生産性が高い場合は、投入された労働力が効率的に利用されていると言えます(財務省)。

労働生産性は、1位アイルランド、2位ノルウェー、3位ルクセンブルクなど、北欧・西欧地域が軒並み上位にランクインしています。西欧のなかで労働生産性水準が比較的低い英国は19位。そして韓国は27位です。OECDの全体平均は115,454ドルと、日本が平均値を大きく下回っている現状が見て取れます。主要先進7ヵ国でもダントツの最下位です。

少子高齢化、コロナ、ロシアのウクライナ侵攻に伴う資源価格高騰を経たことなど要因は様々ではあるものの、海外メディアまでも「貧困層の増加によって、日本の『中間層』は消え始めている」(Japan’s middle class is ‘disappearing’ as poverty rises, warns economist 2020.7 CNBC)と報じるようになっています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/241bb72092de716e079809fbbfd68f614a9025f1
※前スレ
【安いニッポン】貧困急増…平均所得「200万~300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国ダントツの最下位」日本のキツすぎるリアル ★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712876312/

★ 2024/04/11(木) 16:46:41.43

0952アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:44:01.50ID:DWTgpZg80
>>949
個人単位ではそうだな
ここでは国家単位の話

0953アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:44:29.13ID:K0+ppLHO0
>>943
マリオット系列レベルで晩飯バイキング1人7000円だぜ、wifi越しのプライベートVPNが全く使い物にならないクソ田舎で
まぁ円が安いからもあるんですが

0954アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:45:10.36ID:8z7Jb+6S0
>>949
努力っていうか、度胸だな
ソースはオレ

0955アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:46:02.41ID:/BHBLGDt0
>>951
残念。アメリカ人に買い漁られてる
ほんとあいつらはw

https://youtu.be/P-iUUV0tV1Y

0956アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:46:05.08ID:3AbCZaR70
東朝鮮は先進国ではありません
日本という国はすでに存在しないと気付け

0957アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:46:44.43ID:14VcbFzU0
>>952
国家単位では夜警あたりを目指しているんだろう
やはり個人への責任転嫁

0958アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:47:24.08ID:8z7Jb+6S0
>>951
車なんて走りゃいいだろ
別に15年前のクルマでいいじゃん
その分投資すりゃいい

0959アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:47:37.18ID:PWFKLs5H0
>>949
ずっと日本は経済発展してないのに
企業は儲かっている

上場企業の7割はPBR1倍割れしてる
内部留保が増えすぎている

その一方で個人の貯蓄は増えて億万長者が増えている
普通に経営者が自分の懐に金を入れて従業員に再分配していないからだろう

0960 警備員[Lv.30][苗]2024/04/12(金) 19:47:41.53ID:kVbCZsuD0
>>949
お前が金持ちでないのは分かった

0961アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:47:48.54ID:vKF4YEMt0
人手不足で誰でも仕事につける。賃金も上がる。
株も、ローンで買った持ち家もどんどん上がる。
ありがたい世の中になったものだ。
ローンの支払いが年年軽く感じられる。
思い切って買ってよかった。
土地の含み益が一年間で5%も増えている。
なに物価が上がって困る?
高度成長期もそういっていたぞ。
インフレ、円安が自明なら
なんで住宅ローンを借りないんだ。

0962飼育員[Lv.100][猫]:0.012505052024/04/12(金) 19:47:49.22ID:4ZgMKPXq0
>>941
115円\(^o^)/
もっと安くなる傾向にある

https://i.imgur.com/9MmU8H5.jpeg
https://i.imgur.com/vATtTbr.jpeg

0963アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:48:37.78ID:ytIKASEQ0
>>949
日本人は努力しない怠け者が非常に多い民族って事か

0964アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:49:08.81ID:73bo5nME0
公務員さまの給与はまた上がるんだって?
ついさっきそんなクソスレを見かけた気がするぞ

0965 警備員[Lv.30][苗]2024/04/12(金) 19:49:45.92ID:kVbCZsuD0
>>962
昭和の日本にも安いメシ屋があったんだよな
   

0966アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:50:04.55ID:8z7Jb+6S0
>>959
バブル後の各企業の苦労知ってりゃそうは書けないけどな
最近バブルの回顧録とか読み返したけど、ほんと、よく頑張ったと思うよ
アメリカみたいに簡単にレイオフやらクビ切りとか出来りゃ失われた30年ももっと短くできたんだろうけど

0967アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:50:09.30ID:w/T0MNmA0
>>940
れいわ支持だけど円安と悪性インフレここまで進むと難儀だな。

本来なら安倍政権時代に、直近10年間を山本太郎政権が担ってたら日本は大復活してたろうけど、そのラストチャンスは国民が安倍自民党を選んだことによってほぼほぼ潰えた悪寒( ´_ゝ`)

0968アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:50:20.79ID:PWFKLs5H0
日本人の賃金が安いのを前提に
経営者が儲かっても労働者に還元してこなかった

それで日本全体が貧乏になっている
金持ちの銀行口座にドンドン金が溜まっても社会には何の貢献もしない

0969アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:51:04.49ID:K0+ppLHO0
>>962
変な色した茹で卵が無いのが悲壮感

0970アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:51:23.66ID:ftKeQnDy0
>>959
東証から文句言われてまじうける

0971アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:51:35.81ID:i9M+2sfi0
300は妥当だと思うけどなぁ
誰でもできる仕事はそんなもんでしょ
俺の半分くらいじゃなきゃ俺のやる気が無くなるw

0972 警備員[Lv.30][苗]2024/04/12(金) 19:52:12.64ID:kVbCZsuD0
>>968
賃金交渉しなければ経営者も上げないわな

つまり日本の労働者はヘタレなんだよ

0973アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:52:33.90ID:A+XU9PoR0
儲かった分株主様に献上してるからな

0974アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:52:40.84ID:8z7Jb+6S0
>>967
山本太郎のことは一定評価してるけど、山本太郎に日銀総裁すげ替えるような荒業ができたとは思えんのよね
あれは安倍ちゃんだからやれた芸当

0975アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:53:03.02ID:sZbH3XH90
>>3
ばー〜〜か

0976アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:53:05.53ID:PWFKLs5H0
>>966
そいつらと今の経営者は別人だ
30年以上前の経営者が今は何歳だ?

馬鹿ボン跡継ぎさせてコストカットして実績化
これを受け入れて従業員も低賃金にしてるんだろ

0977アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:53:07.84ID:xRscp1a70
>>959
同意。まじ腹立つよなw

0978アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:53:20.34ID:saIfVby90
一億総貧困になったら税収が悲惨だぞ
庶民の売買で企業勤めの人の収入も決まるし

0979アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:53:32.52ID:ftKeQnDy0
>>973
献上してないから問題なんですよ
それならアパグループみたいなオーナー企業すればいいのにって話

0980アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:53:56.86ID:f5dGxDDm0
こんな国日本の全国民が労働を一斉放棄すればすぐ変わる
勝利を求めて戦い続けるニートたちに続け

0981アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:54:27.03ID:A+XU9PoR0
>>979
賃金はほぼ上昇してないけど
20年ほど前と比べて配当金は7倍に増えてると聞きました

0982アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:54:52.29ID:PWFKLs5H0
>>972
昔は何も言わなくても上がったのに今の経営者は従業員が息をして生活している人間だとすら
思っていない節がある

0983アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:54:54.55ID:8z7Jb+6S0
>>976
いやだからさ、今の経営者も立派だよ
安倍黒田に変わってBPSとかEPS3倍以上にしてるからな
これは認めたほうがいい

0984アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:55:08.96ID:ftKeQnDy0
>>981
まだまだ低いんですよ

0985アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:55:25.47ID:sZbH3XH90
日本を貶めたくって、何が何でも貶めたくって、パヨク在庫が発狂しているスレです♪

0986アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:55:32.86ID:1WcTm3O50
30年の不景気だの不況だの、義務教育の公民で景気循環景気変動習っていたら、呆れ果てるようなことを平気で言い出す、
元タレントの政治家を支持する人が不思議で仕方がない

0987ブサヨ2024/04/12(金) 19:55:35.33ID:OL0zv9a+0
見えます見えます
金持ち外国人に媚びへつらい
金を得ようとするポマイラの今が見えますw

0988アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:55:48.62ID:w/T0MNmA0
>>966
そのバブル期に自分らは無能のくせに楽勝入社して浮かれて遊び呆けて思い上がってたバブル世代(安倍世代)が各企業の経営の舵取り担うようになってネオリベ新自由主義に染まって日本をブッ壊したんだよ( ´_ゝ`)

0989アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:55:57.08ID:Dxzt62ZL0
半数が年収★200万円未満 非正規公務員の厳しい実態 [2021/07/05 11:48]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000221430.html

 総務省などによりますと、非正規の公務員は地方公務員の★2割、国家公務員では約★4割を占めています。

全体の★5割以上が年収200万円未満で、また全体の★3人に1人が家計の主な担い手であることが明らかになりました。
雇用期間も★1年以内の人が9割を占め、勤続3年までの人が4割を超えていて不安定な立場であることが浮き彫りになりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce002bce8d804077b9d32b5e1c38310a5102187f
非正規雇用の方の平均年収は?

国税庁の「民間給与実態統計調査」(令和元年分)によれば、
★年間を通じて勤務した非正規雇用の方の平均年収は★175万円でした。
これを男女別に見ていくと、男性は★226万円と平均よりも多く、女性は★152万円と少なくなっています。

0990アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:55:58.85ID:K0+ppLHO0
>>981
働き方改革で、ウチの正社員の単位時間当たり報酬は20%位伸びましたよ

0991アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:56:09.91ID:A+XU9PoR0
>>984
強欲株主が

0992アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:56:10.72ID:UpIiloJ90
>>957
まあ昔からジャ◯プの支配層は心理的投射が多い幼稚なのが多いから
お似合いなのかもな
カルトも上級で蔓延るわけよ

0993アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:56:15.86ID:4NoUsJa70
お前らの年収が高いと俺が悲しいから上げなくていい

0994アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:56:29.37ID:8z7Jb+6S0
>>981
これからこれからだよ
これからは労働者のターン
そのターンにするのはより一層の金融緩和と財政出動、そして減税だ

0995アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:57:06.75ID:Dxzt62ZL0
日本は★EU と比べて雇用保護が厳しいわけではない。 大和総研

www.dir.co.jp/report/research/economics/europe/20140318_008337.pdf
日本は世界の中で特別解雇しにくい国ではない
むしろやや解雇しやすい部類

0996アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:57:41.74ID:1WcTm3O50
賃金に関しちゃストライキもやらない日本の労働者の賃金なんて、
どの政権だろうがインフレだろうがデフレだろうが、まともには上がらない、30年間横ばい
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/backdata/column01-03-1.html

0997アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:57:44.95ID:ftKeQnDy0
>>991
株主に文句言われたくないなら
上場しなきゃいいんですよ

0998アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:57:57.41ID:S2bEgCwI0
俺はだいぶ上がった
満足してる

0999アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:58:08.10ID:Dxzt62ZL0
竹中平蔵 発言録

1 日本人は★我慢がたりない

海外ではデモ・暴動だらけなのになにをいってるんだ?

2 「金持ちから★分配しても貧乏な国民が豊かになるわけじゃない」

経済協力開発機構OECDの公式論文 2014で否定、
★格差は★経済成長を★疎外すると結論づけている。
www.oecd.org/els/soc/Focus-Inequality-and-Growth-JPN-2014.pdf

3 正社員を★解雇できないのが経済成長・年収上昇を阻害している

日本は★EU と比べて雇用保護が厳しいわけではない。 大和総研
www.dir.co.jp/report/research/economics/europe/20140318_008337.pdf
日本は世界の中で特別解雇しにくい国ではない
むしろやや解雇しやすい部類

4 ★賃上げで問題は解決しない

令和にまさかの「株高バブル不況」突入か
…実質賃金★22カ月連続減で“失われる★70万円”の深刻度 2024/03/09 06:00
www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/337260

5 「★努力している人の足を引っ張るな」

誰のことをいってるんだろうか?
日本人の殆どはがんばっている

1000アフターコロナの名無しさん2024/04/12(金) 19:58:14.41ID:8z7Jb+6S0
>>988
まーそういうな
>>998
ウムオレもだ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 17分 2秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。