【大阪】万博はもう中止できないのか?「オリンピックと同じ末路に」専門家は警鐘 [生玉子★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001生玉子 ★2024/04/15(月) 16:41:22.79ID:kRJOGvTf9
2024年04月15日 10時30分
47NEWS

 2025年大阪・関西万博は、4月13日で開幕1年前を迎えた。国家的イベントが近づくにつれ、世論の期待は高まっている…と思いきや、SNS上では今も「万博中止」のハッシュタグが目立ち、延期を求める声も飛び交う。「期待一色」には程遠い状況だ。

 なぜか。多額の税金が投入される会場整備費は、当初見込みの約2倍となる2350億円まで膨らんだ。独創的なデザインを競う海外パビリオンは想定よりも建設スケジュールが大きく遅れ、着工はわずか十数カ国(4月上旬時点)にとどまる。負担増や課題ばかりが目立つ中で、期待値を上げる方が無理というものだ。

 そこに、2024年の元日に起きた能登半島地震が追い打ちをかけた。今も避難を余儀なくされる被災者からはこんな声が聞こえてくる。「万博どころじゃない」。国民に理解が広がらなければ、新型コロナウイルス禍の中で開催された東京五輪・パラリンピックと同じ末路をたどる、と警鐘を鳴らす専門家もいる。

 逆風は強まるばかりなのに、政府や関係機関は予定通りの開幕をかたくなに維持する。万博は中止できないのか。費用や手続きの面から「なぜ開催にこだわるのか」に迫った。

全文はソースでご確認ください。
https://www.47news.jp/10791825.html

0952アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:55:56.88ID:4ZUuGRVr0
黙々とたこ焼き転がしとけばいいのに
あのイソジンバカがムキになるからw

0953アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:55:57.28ID:/LpfXiDe0
>>921
現に能登復興やつまんねえ万博に金つぎ込んで
日本中を困らせてるのはお前等大阪民だろ
いい加減諦めてメタンガス中毒ににでもなれ
万博のお便所で深呼吸してこい!

0954アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:55:59.30ID:ZFLumQGI0
>>944
ウスラ馬鹿のくせに、日本人面してはいけない
おまえは頭が悪い

0955アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:56:03.05ID:wBhu6utd0
こんな問題だらけの完成しない中抜き万博の開会宣言を陛下にやらせる気か?

0956アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:56:05.30ID:nR/FGWqZ0
維新信者的には
東京オリンピックは成功なん?
トンキンなのに?

0957アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:56:11.16ID:J+ioWQ0v0
>>946
このスレで暇つぶししている俺ら全員、何やかんやで幸せだと思う

0958アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:56:23.02ID:Osm3RFtK0
東京オリンピックの損害中国に請求したの?
賠償もそっちのけで調子にのって日本責めてるけど

0959アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:56:24.33ID:GG64TBXJ0
こんな時にダイハツ何やってんの

0960アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:56:25.19ID:DknQAK300
>>933
時間の無駄では?そこ時間で投資とかして稼いだ方が良くない?

0961アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:56:28.97ID:aa92tAZq0
東京五輪失敗の責任を誰も取ってないのに大阪万博やるのがおかしい

0962アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:57:05.79ID:ZFLumQGI0
>>953
過去の大阪万博の頃も十勝沖地震があった
おまえは頭が悪い

0963アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:57:07.87ID:9cBv6voJ0
準備の遅れが指摘されている再来年(2025年)の大阪・関西万博の工事をめぐり、
業界の団体が全国の企業に対し、工事に参画する意向があるか調査した結果、

9割近くが「興味はない」と回答していたことがわかりました。最新調査
ワロタ

0964 警備員[Lv.6][新][苗]2024/04/15(月) 18:57:29.46ID:NsGRIQrq0
>>948
立ち位置によるだろ
そっち側の人にしてみれば、懐に入ってきた時点で成功

0965アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:57:33.75ID:sD5roSJZ0
>>957
自民の重鎮とかも見てるかもしれんから気をつけろよw あー維新ってガンだなとか言いながらさw

0966アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:58:03.87ID:GFLavfod0
>>956
トンキン五輪の失敗は日本の失敗ではなくトンキン土人の失敗だからな
トンキン五輪のみたいな無能と日本人を一緒にしないでほしい

0967アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:58:21.83ID:ZFLumQGI0
>>933
おまえは誰でもいいからかまってほしいウスラ馬鹿w

0968アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:58:31.95ID:J+ioWQ0v0
>>963
儲からないし中抜き言われるし、関わりたくないだろうな、とは思う

0969アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:58:33.26ID:ddjjKpnr0
入場料が高過ぎるのがネック。

0970アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:59:04.96ID:wf3Nga/L0
純粋に謎イベント

0971アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:59:21.04ID:m2xfI35C0
行くとこまで行ってほんと明日から行政機能一切停止してしまうとこまで行けばいいと思う
もうこのダメなスパイラルは行くとこまで行く以外ない

0972アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:59:30.43ID:/LpfXiDe0
>>960
今晩のダウみないと投資できないでしょw
ワイ日経やってないねん

0973アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 18:59:48.06ID:rv0rEP1B0
東京2020
大阪2025

0974アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:00:06.40ID:J+ioWQ0v0
>>970
賛成派だけど行かないけどw 万博というネーミングがすでにダメだと思う

0975アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:00:08.36ID:rqQcRUOY0
ちゃんと汚職捜査しろよ警察検察は

0976アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:00:17.31ID:3w3Yy1jV0
誰も責任取らないイベントなんかいらん

0977アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:00:23.25ID:rjUsKjmn0
維新の負の遺産として歴史に残る
支持率直滑降

0978アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:00:24.03ID:/LpfXiDe0
>>967
だってオモチャが欲しいでしょw

0979アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:00:35.63ID:b2pgstnp0
五輪と同じ末路だと
開催には間に合うし途中中断するような事故も無し
という事になるんだけどそれでいいの?
その後のゴタゴタには目をつむるとしてもとりあえず開催は成功って事になるんだけど

0980アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:00:38.66ID:DknQAK300
>>972
投資ってそれだけじゃないしw
利益どのくらい出てる?億は超えた?

0981アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:00:43.15ID:iCG0xloJ0
>>904
日本に旅行に来る余裕のあるアメリカ人が日本の庶民は服も食べ物も豊かで娯楽が沢山あって羨ましいと言うからね
フランスなんかは娯楽がなくてデモで外に出て大声出してガス抜きになってる
向こうで取材した人が内容よく分かってない人多いと言ってた

政権支持ではないけど、ウクライナ復興は途上国と違ってNATO諸国がモチベーションにしてる儲かるビジネスで、軍事支援もなく避難民受け入れも648万人の内の2000人ぐらいの日本が関わるのは結構ズルいと言われるレベル

0982アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:00:49.78ID:GFLavfod0
トンキン土人による失敗はトンキンを飛び越えて色んなところに迷惑かけてんだよ
まずトンキン土人はそれを詫びろ
詫びとして死ね

0983アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:00:56.40ID:DMyqgvGT0
>>9
オリンピック=電通動物園
万博=電通博物館

0984アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:01:09.11ID:Lv+xPJhQ0
参加国すら激減してるし始まる前からすべてが失敗してるな

0985アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:01:13.12ID:7pa8LM/y0
となまきは

0986アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:01:33.39ID:7pa8LM/y0
ドングリを埋め込んですぐ今度は書き込めた

0987アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:01:46.65ID:/LpfXiDe0
>>980
ワイは一本勝負なんやで
マンソンこうた

0988アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:01:48.57ID:GFLavfod0
トンキン土人は死ね
それが日本人の総意だ

0989アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:02:03.59ID:4LLcUpdk0
とは言え五輪をあれだけヨイショしてた東京メディアは万博を叩く資格ないやろ

0990アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:02:53.23ID:J+ioWQ0v0
>>989
ヨイショしてねえよwww

0991アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:02:53.93ID:3w3Yy1jV0
東京五輪の反省すらできないどころか同じ失敗の繰り返し

0992アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:03:10.52ID:KVfnSESn0
>>963
そらそうだ。あんな資材を運び入れるのに不便な立地を選ぶ時点で頭おかしい。その上メタンガスで爆発リスク高い。

万博に便利な立地を選んだわけではなく、処置に困っていた埋め立て地を国の金使ってインフラ整備してカジノIRやるべ!って話だもの。

0993アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:03:13.49ID:9cBv6voJ0
田舎者は無理なオネダリがひどいわ

0994アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:03:29.45ID:/LpfXiDe0
>>988
諦めろw皇居は東京にある
錦旗の御旗は我々の手にあるw
逆族ミャクミャク大阪はおとなしくしてろ

0995アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:03:34.97ID:7pa8LM/y0
>>989
左翼メディアはトンキン五輪も叩きまくってただろ
左翼にとって五輪や万博は親の仇らしいからな

0996アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:03:50.05ID:5PwVy6Bq0
民法が万博応援チケットで売りさばく

0997アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:03:50.72ID:DknQAK300
>>987
税金いくら払った?

0998アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:03:54.14ID:fhGUKUqY0
万博とオリンピックを同じ大地に立たせるか

0999アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:04:04.02ID:T1qk0tMp0
なんかこの件で東京や東日本の田舎っぺがホルホルしてるけど…

これ東京オリンピックも同じだけど
大阪万博が失敗したら「大阪ざまぁm9(^Д^)プギャー」

…にはならんぞ?
普通に世界は「日本の失敗」とみなすからな
なんか東日本の人って韓国とかとメンタルが似てて困るわ

1000アフターコロナの名無しさん2024/04/15(月) 19:04:10.50ID:Lb8cmmf/0
"大阪万博開催不能!万博開始1年前でも問題山積。工事遅れ、爆発事故、そもそもチケットが6%しか売れていない・・・ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊"
https://youtu.be/waNdOhGMMm8?si=g6LdceYBtCGlm9lS
本間龍 今井一

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 22分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。