【電動ペダル付きバイク】「モペット」のハンドル根元が折れて転倒 顔面骨折した女性が製造販売元に損害賠償請求へ [PARADISE★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001PARADISE ★2024/04/20(土) 14:51:25.32ID:AXmDCg2E9
 電動のペダル付きバイクで走行中、ハンドルと本体をつなぐ部品が折れて転倒し、顔面骨折などのケガを負ったとして、50歳代の女性が近く、バイクの製造・販売会社「グラフィット」(和歌山市)を相手取り、製造物責任法に基づいて約2900万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こすことがわかった。

 ペダル付きバイクはバイクと自転車の機能を併せ持ち、「モペット」とも呼ばれる。電動式はペダルをこがなくてもバッテリー走行が可能で、道路交通法上は原付きバイクに分類される。

 同社のバイクは2017年発売の初代モデル以降、通勤や日常の買い物用として人気を集め、女性は20年5月、同社の公式オンラインショップで購入した。

 女性側の代理人弁護士によると、女性が21年6月、東京都内の勤務先の敷地内でバッテリー走行(時速20~26キロ)していたところ、ハンドルと本体をつなぐ「ハンドルポスト」の根元部分が折れた。女性はハンドルを持ったまま転倒し、顔や左手首の骨を折るなどの重傷を負ったという。

 女性は地元の消費者センターに事故を報告。国民生活センターが同11月に作成した報告書は「ハンドルポストが長く、減速時の荷重で根元に大きな力がかかりやすい構造だった」とした上で、根元部分が折れた原因は、繰り返し力がかけられたことによる「疲労破壊」だったと分析した。

 代理人は「女性は取扱説明書の記載に違反することなくバイクに乗っていた」としており、「体勢を支えるはずのハンドルポストが壊れており、通常有すべき安全性を欠いていたのは明らかだ」と主張。バイクには製造物責任法上の欠陥があったと訴えるという。

 女性は読売新聞の取材に「日本企業の製品だから安心していたのに、裏切られた思い。同じような事故を二度と繰り返さないでほしい」と話した。

 グラフィット社も取材に応じ、事故車両が手元にないことなどから事故原因は判断できていないと説明。提訴については「現時点では見解を述べられない」としている。

https://news.livedoor.com/article/detail/26256203/

0831アフターコロナの名無しさん2024/04/23(火) 16:32:07.28ID:vaNtm5g+0
おわんとかジェットなら当たりどころ悪けりゃ顔面骨折するさ

0832アフターコロナの名無しさん2024/04/23(火) 16:33:27.31ID:Bb1AZwEC0
半キャップで乗ってる奴も顔面にダメージ喰らう。

0833アフターコロナの名無しさん2024/04/23(火) 16:33:51.96ID:zkT9Te/L0
>>830
半ヘルやろ
この手の乗るの

0834 警備員[Lv.10][新][苗][芽]2024/04/23(火) 16:46:58.20ID:Xc3IgLgQ0
>>833
半ヘル許されてるの?
てか、原付と同じ扱いのカテゴリで
許されてたとしても半ヘルかぶる行為は 自己選択の自由あははん、で責任も全うしてほしいところ

0835アフターコロナの名無しさん2024/04/23(火) 16:49:41.30ID:DZ8+PVhO0
パペットマペット カエル

0836アフターコロナの名無しさん2024/04/23(火) 16:50:27.45ID:iplINzTx0
>>834
選択が自由って事はそれに伴う責任を取らなくていいからだぞ?

0837アフターコロナの名無しさん2024/04/23(火) 16:56:58.91ID:DEk/Dynx0
普通の電動自転車のちょっとオシャレ版みたいなの想像してたら
あーこれは折れますわって形だな

0838 警備員[Lv.5][新][苗][芽]2024/04/23(火) 17:53:06.88ID:g1YLGZrY0
>>830
公道?
記事くらい読みなよ

0839 警備員[Lv.5][新][苗][芽]2024/04/23(火) 18:01:50.43ID:g1YLGZrY0
俺の持ってる折りたたみ自走自転車のdahon16インチ80年代後期型は
この折れた部分がすごく太く作られている
その少し前のモデルのdahon IIIは凄く小さいけどやっぱりここが壊れた
要するにここは頑丈に作っておかないと駄目

birdyは転倒ハンドルポストにしている
(ただしその影響で前フォークが弱くなってる)

0840アフターコロナの名無しさん2024/04/23(火) 18:22:41.39ID:7BXUphxV0
>>838
「敷地内で転倒した」としか書かれてないぞ
別の記事では通勤に使用していたと書かれたものもある
引用あるからスレ内探してみ

0841アフターコロナの名無しさん2024/04/23(火) 18:30:40.57ID:tslfQ/I30
通勤に使用していて敷地内に入ったところで事故が起きたんだろうと理解して
ナンバー付けずに公道はアシストモード、敷地内はフル電動で30キロ近く出すってことじゃないの?

0842アフターコロナの名無しさん2024/04/23(火) 18:35:28.71ID:K6idlxQd0
中国の金属はマジで品質悪いからな
ネジ山が潰れるわ鉄部品はねじ切れるわ溶接は破断するわで酷いもんだ
命に直結するものなら中国資本の中国製は絶対に買わない

0843アフターコロナの名無しさん2024/04/23(火) 18:56:27.71ID:oxThoTw90
>>1の記事では
東京都内の勤務先の敷地内でバッテリー走行(時速20~26キロ)とあるが
テレ朝系の記事では自宅から自宅から勤務先に向かう途中とも記述がある

この製品は最高時速30キロだそうだし、勤務先の会社の敷地内に入ると普通は大抵速度落として徐行運転しそうだが
事故時はかなり高速で使用してたみたいだから
あくまで原告側の主張のみで、客観的な事故状況がどうだったのかの内容は見当たらないので
そのあたりは不明な点が多い。

該当製品のモペットが個体差での欠陥か、そもそもの設計上に欠陥があった可能性は十分推測できるが
ベースと形状がミニベロ自転車みたいだしな

この製品に限らずモペットとか電動キックボード全体において、小型化軽量化を謳い文句にして販売してるので
最近の取り締まりでは使用者の違反や違法行為などの記事が目立つが
そもそもの構造上に無理や欠陥がある機種が相当数あるんじゃないか?って疑念も浮上するのであり…

0844アフターコロナの名無しさん2024/04/23(火) 21:58:05.29ID:ckr7fzPR0
大型トラックと普通に弱ってきて

0845アフターコロナの名無しさん2024/04/23(火) 22:07:30.82ID:9ortOXF80
そむしかすふもくぬわんめてくれきれわてあきひしろんそもむかわつてわすに

0846アフターコロナの名無しさん2024/04/23(火) 22:27:53.53ID:jppK3AjA0
入札少なすぎだろ
衝撃で横転すればそれくらい出るてことになるけど

0847アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 09:43:11.67ID:/O+mPok/0
運転前点検記録はあるのか?

0848アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 11:15:06.52ID:I/uIbYLE0
業務用として使用することは想定していない  キリッ

0849アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 11:35:25.81ID:fb1NlwQS0
>>841
モペットは電源入ってなくても跨った時点で原付扱いだよ
法律でそうなってる

0850アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 12:27:13.50ID:GzWsJr3J0
これはモペットじゃなく都合のいい電動バイクだから
ナンバープレートが隠れるギミックつき

0851アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 12:29:14.12ID:ytwSGCP30
>>850
それ新型でこれにはついてないよ
制限装置はこの間の法改正からだし

0852 警備員[Lv.10][新][苗][芽]2024/04/24(水) 12:39:16.53ID:Te3XEEI/0
>>851
付いてるよ
自宅で撮ったと思われる最初の写真見てみな

0853アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 13:15:59.56ID:fb1NlwQS0
ホームページに2021年6月に認められたとあるよ
これその前の年に買ってるだろ

0854アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 13:25:09.04ID:w7Mi6u2q0

0855 警備員[Lv.6][新][苗][芽]2024/04/24(水) 13:28:35.93ID:dWf86q9s0
>>20
あれが今やタンドラに制覇されてんだから大したもんだぜ
あの頃も日本製にケチ付けてたのは老人だけで慣用句的なもんだったらしいけどな
普通にハイラックス売れてた

0856アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 13:34:29.75ID:w7Mi6u2q0

0857 警備員[Lv.11][新][苗][芽]2024/04/24(水) 14:17:42.17ID:Te3XEEI/0
>>854
廃車でナンバープレート外しただけじゃない?
その機種は法改正前に特定で認められてて
最初からモビチェンだったはず
https://toyokeizai.net/articles/-/386166?page=2

0858アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 14:28:15.09ID:w7Mi6u2q0
>>857
>付いてるよ
>自宅で撮ったと思われる最初の写真見てみな

>>854

0859アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 14:32:12.39ID:rSymBayl0
☆怪奇勢力による県警史上初の政治介入案件、その内幕。悪質な裏の顔。

【警察不祥事の極致 :県警を政治家に売った警官は誰なのか?】
堀江忍四街道警察署長、警察情報を、熊谷俊人知事の子分で同じく連合・立憲民主党推薦
鈴木陽介四街道市長に定期的に漏洩している模様である。
知ってましたが、馬鹿すぎる。しかしなぜか 2023年に警察庁から来た宮沢忠孝千葉県警本部長はこの前代未聞の珍事を承認推進している。

前科前歴は当然のこと、細かい情報も他機関へ漏らすことは原則として厳禁である。
鈴木陽介四街道市長 「四街道市は千葉県警、四街道警察署と積極的に連携し、治安や交通安全の環境を整えています。
月に一度、署長とトップ同士で意見交換を行い、 最新の情報を共有しています。
この度、大変お世話になった杉本署長から新たに堀江署長が着任されました。
私からは交通のリスクや電話de詐欺など四街道が抱える市民の安心安全面における課題についてお伝えしました。」
はたして、一体どんな市民情報を漏洩させたのか?バカなんじゃないの?
https://twitter.com/yokke79/status/1773614414450630771

〇警察官の守秘義務: 警察官は、地方公務員法(第34条第1項)に基づき、
職務上知り得た秘密を漏らしてはならないという守秘義務がある。
これは警察官が職務上知り得た情報(例えば捜査情報や個人情報など)を無断で外部に公開することを禁止している。
公平性の問題:市長が警察に情報を提供することで市民間の公平性が損なわれる。
例えば市長が特定市民の情報を警察に提供することでその市民が不利益を被る可能性がある。
〇信頼性の損失 市民からの信頼を損なう。市民は自分達の情報が適切に管理され、公正に扱われることを期待している 。
ところが、これによると上で想定されている児相関連等ではない。 (あの親はヤバい云々等が慎重になるべき想定事例)
まるで内務省?
【市長からの公益に資する何か、警察に与えるべき情報】【市長に警察が教えるべき情報】の例が何も思いつかない。
しかし鈴木陽介市長は堂々と公言、警察と毎月情報交換していた、これからも毎月情報共有していく、とロバのような笑顔で語る。

※この方に睨まれたら市民も公務員も政治家もヤバいという事?必ず変なことが起きていますから
わほ
https://twitter.com/thejimwatkins

0860アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 15:03:07.22ID:jmVxrwEe0
そもそもGFR-01は対応してないとホームページのモビチェンFAQに書いてあるな

0861アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 15:25:41.44ID:74ZuJScA0
だっせ
俺なんかハンドル抜けても指し直して普通に止まれたが

0862アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 18:07:43.41ID:NWk2funp0
こわっ
でもめちゃ便利そうだなとは思う
やっぱ徒歩の移動の時間てもったいないもん
風情楽しむところなら良いけど
ただやっぱ自分もそうだし対人の安全面で特に対人は失敗すると
人生詰むまでありそうなリスクあるからちょっと無理だな😢

0863アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 20:36:17.40ID:SAUcrQrQ0
>>736
こんな破断の仕方はしねぇよ

0864アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 21:25:29.55ID:FSHPA2ET0
原告女性側は勤務先の敷地内でバッテリー走行とか他の記事では自宅から勤務先に向かう途中ともある
原告がどういうところに勤務してたか時間はとかも一切不明なれど
企業や公共機関、商業施設の敷地内においては人通り人の出入りが頻繁だから大抵速度大幅に落として徐行運転だけどね
普通の自転車であってもスピード上げられないはず
原告側の主張では、
東京都内の勤務先の敷地内でバッテリー走行(時速20~26キロ)していたところ
ハンドルと本体をつなぐ「ハンドルポスト」の根元部分が折れた。そして顔面と両手首に骨折の重傷に至ったという。
都内だというしなぁ、特に都内で普通の朝の8時とかに出勤だったら尚更人の出入りが激しく
ハイスピードやフルスピード近くで勤務先の敷地内で運転って相当危険でちょっと考えにくいし…

勿論折れ方や怪我の程に、この機種のミニベロ的外観などからしても設計上構造上の強度不足や欠陥も十分想定されるが
昨今の使用者の違法違反行為やマナーの悪さに、自転車同様の使用など問題が多発してるから
利便性取り回しの良さや低価格化に小型化でスペース取らずで今後普及が見込まれるであろうから
事故の全容などを丁寧に明らかにしてほしいところではあるな。

0865アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 22:15:20.70ID:niRNrbTI0
整うてなんやねん

0866アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 22:15:44.59ID:7o2Mx54V0
配信せーや
テレビ千鳥

0867アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 22:18:16.68ID:DHXDLGfR0
警察予備隊に過ぎん自衛退位に高価な正面装備いくら与えてもヘラヘラしても

0868アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 22:29:10.53ID:TKj9buoj0
バトルや音源をトータルで考えても

0869アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 22:31:23.73ID:sevd1nk50
国会議員

0870アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 22:36:24.56ID:wb+K8hCe0
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!

0871アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 22:54:06.13ID:2qOlpg900
それな
疲れた

0872アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 22:58:29.12ID:ao0rMEig0
まあ、どんどんモペットは下火になるな

乗らなきゃいいだけだな
笑笑

0873アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 23:33:28.83ID:5bEvu9gI0
>>864
報道の言う都内は5chと違って東京都の本土部分全てを含むから
三多摩の広大な工場や大学のような施設の可能性はある
23区内でも湾岸のコンビナートや港湾施設で
車両の進入路を走ってたかもしれないし
もちろんさほど混雑してない歩道を20キロ以上で走ってたのもあり得る
その辺は公表された事以外には何も言えない

0874アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 23:41:18.27ID:ao0rMEig0
要するに長いからポキっと折れたんやな
笑笑

0875アフターコロナの名無しさん2024/04/24(水) 23:43:41.47ID:cZnGh+5n0
4Fは取り締まり対象だよ
ヒロキは酒貰って嬉しい
ぐらいしか感じてないんだよ

0876アフターコロナの名無しさん2024/04/25(木) 00:24:17.55ID:MJpkaHnw0
それって
「#親がカネ持ってる勝ち組なのにw

0877アフターコロナの名無しさん2024/04/25(木) 00:52:36.17ID:qchdxvFe0
死ぬことは答えないんだろう

0878アフターコロナの名無しさん2024/04/25(木) 01:21:12.47ID:PIDlCGOJ0
やはり半導体下げる

0879アフターコロナの名無しさん2024/04/25(木) 01:27:56.69ID:gP5OQnYl0
強力てことらしい
調子のると普通乗用車の人のデータから判明

0880アフターコロナの名無しさん2024/04/25(木) 12:34:59.08ID:+NyS29GP0
>>135
習近平と日本の政治家の実力差は明らか

0881アフターコロナの名無しさん2024/04/25(木) 14:41:50.71ID:1SlXxHE/0
キンペーが日本にいたらどっかの刑務所の早死にする方の囚人だろうな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています