【経済 】昨年度の経常収支 25兆3390億円の黒字 過去最大の黒字額に [Ikhtiandr★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Ikhtiandr ★2024/05/10(金) 11:50:34.69ID:GWoOKtFY9?2BP(1000)

日本が海外との貿易や投資でどれだけ稼いだかを示す昨年度1年間の経常収支は、自動車の輸出が伸びたことなどから25兆円余りの黒字で過去最大の黒字額となりました。

財務省が発表した国際収支統計によりますと、昨年度1年間の経常収支は、25兆3390億円の黒字となりました。

前の年度より16兆2604億円増え、比較できる1985年度以降で最も大きい黒字額となりました。

このうち「貿易収支」は、原油などのエネルギー価格の高騰が一服して輸入額が減少した一方、半導体の供給制約が緩和して自動車の輸出が増えたことなどから赤字額が大幅に縮小しました。

日本企業が海外の子会社から受け取った配当や利子などの稼ぎを示す「第一次所得収支」は、35兆5312億円の黒字と、外国の債券の金利上昇や円安の影響で前の年度より2162億円増えて過去最大を更新しました。

あわせて発表されたことし3月の経常収支は、石炭やLNG=液化天然ガスの輸入額が減少したことなどから3兆3988億円の黒字でした。
黒字は14か月連続となり、3月としては過去最大となりました。

NHK NEWS WEB 2024年5月10日 11時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240510/k10014445171000.html

0952社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 09:41:24.11ID:ACTJmVbE0
>>158
国民の7割はバカだからな
普通の大卒レベルの知性があれば旅行や仕事で海外に行って見聞を広げる

0953社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 09:41:33.71ID:jasnh5cD0
>>949
どの時点を基準にするかだが、めんどくさいんで2000年を基準にすると1ドル110円程度
で、今だと1ドル155円ぐらい
ドルという物差しでは、ざっくり価値は40%下がってる
欧米のインフレも進んだがそれに輪をかけて円の価値が下がった
金利を放置したって面もあるが、何より円に価値がない&価値がなくなると見られてる
そうなりゃどうなるかは火を見るより明らかだろw

0954社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 09:43:33.26ID:ACTJmVbE0
>>159
だからそれは円の価値を薄めてるだけ
1ドル100円に戻したら全部30%減

0955社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 09:44:05.75ID:kTtwf6jJ0
>>9
岸田「もちろん経団連様は除外しますよ」

0956社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 09:45:34.76ID:IAQluYIx0
おいおい、1ドル80円時代は円の価値高くて
日本の経済は絶好調だったとでも言うんか?
んじゃ、第二次プラザ合意でもしようかw


まあ、資源とか購入する総合商社の全部は
ミンスの円高時代(名目為替)に大層儲けたそうだが

0957社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 09:47:59.31ID:jasnh5cD0
>>956
そりゃ1ドル360円時代を基準にすれば、今は大幅な円高だけどなw
その時は売るものがあったが、売れるものの大半が国外製造って時代だとな

0958社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 09:50:48.26ID:IAQluYIx0
だから円安が20〜30年続けば、
海外にあった工場は旨味なくなり日本回帰する
固定相場時代じゃなくプラザ合意前でも215〜250円だっつーのw

名目為替ドル円推移
ttps://www.komazawa-u.ac.jp/~kobamasa/reference/gazou/yenrate/yenrate1.pdf

0959社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 09:53:46.48ID:NKYu1XTc0
輸出総額が今以上で続くとなると

200円300円の、円安にならないな

0960社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 09:54:03.51ID:jasnh5cD0
>>958
戻らねえよw
日本製鉄が、この通貨安の時につぶれかかって労働貴族だらけのUSスチールを2兆も金出して
買収するって意図を考えりゃ分かるだろ

金がありゃ尻に帆掛けて逃げ出したい企業しかねぇよw

0961社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 09:54:23.21ID:SLDQeZ850
>>957
円安は内需企業だって輸入品に対して有利になる

0962社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 09:59:37.72ID:NKYu1XTc0
ここ10年20年間で比較して
今の為替相場で、企業は好調で、失業率も低い中
昔より困ってるのは、どの層なんだ?w

年金生活者にとっても、たいして物価あがってないだろ

反日国は困ってるか?w

0963社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 10:04:49.73ID:jasnh5cD0
>>961
輸入品と同等レベルのものを国内企業が製造できればね

まぁ車なんかはそこら辺は顕著だな
ドイツ車なんて前年度比大幅減が続いてるがw
まぁ買うにはユーロもドルも高すぎ、あと信頼性もwってなると選択肢から外れるわな

0964社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 10:06:48.72ID:IAQluYIx0
>>960
遅れてごめんな、どんぐり枯れたw

一事例だけ挙げるのはナンセンス、
海外に工場作る旨味がなくなりゃ戻ります、
丁度、日本へ来る外国人労働者が円安で
「日本で働きたくない」と言い出すのと同じように

円安で進む製造業の国内回帰、長期視点のノウハウ蓄積に期待
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00091/00042/
工場が続々と国内回帰 円安だけではないその理由
ttps://www.asahi.com/articles/ASQ8S6WVPQ8SULFA00V.html

0965社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 10:09:30.36ID:SLDQeZ850
>>963
同等レベルだから売ってるんだろ
通貨安は内需企業にも有利なのさ

0966社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 10:15:07.85ID:jasnh5cD0
>>964
今後、毎年毎年富山県の人口が減る国で20~30年後に製造を戻しますって
本気で言う企業があるのかって不思議w
2050年で総人口は1億を下回り、労働可能人口は総人口の1/3程度
機械化で補ってもロボットにはお給金は支払わなくていいしなw

経済だけなら縮小均衡化させて軟着陸させるしか手はないけどな
欧米みたいに国内が相当に荒廃してもいいってなら移民を100万単位で入れるしかない
まぁそんときにはまで長生きはしたくないなw

0967社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 10:19:03.68ID:IAQluYIx0
>>966
そうね、機械化は少子化対策になる、
その場合、治安のいい日本が選ばれることも分かるよね、
海外は機械が売れると分かると盗まれる事例多し、

0968社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 10:22:57.41ID:xIX/B26g0
>>958
円安にして低賃金労働型の仕事を日本に戻すなんてのは狂気の沙汰ですわ

誰が、その工場で働くんだ?
もう日本人は工場で働かないぞ、円安だと外国人労働者もいなくなるぞ

輸出企業は儲かるロジックかもしれないが、その工場で働く労働者はきつい汚い危険の3Kで低賃金だぞ
誰がやりたがるんだ?、おまえも工場で一生を過ごしたくないんだろ?

0969社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 10:24:55.20ID:jasnh5cD0
>>966
人口減が進みと機械化が行き着く先は購買力の大幅な低下だよw
エントロピーが減って経済自体が凍りつくようなもん
そんなところに工場作っても手間ばかり
輸出の手間と金を考えたら最大消費地近郊に工場を作るわなw

0970社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 10:26:33.97ID:IAQluYIx0
>>968
工場で働かなくなったのは、給料が安いからでしょーw

クソ安い賃金で使い倒したいから
外国人労働者とか居れてやってたんでしょー

ホワイトよりブルーカラーの方が賃金高くあるべきで、
そうしたら日本人労働者が集まりますよー

ただ、移民党が富裕層と大企業に減税する代わりに、
大多数の貧民労働者に増税する(可処分所得を参照)
アレなのでどうしようもないでしょう、

例えばコンビニ夜勤、時給3,000円なら集まると思わないか?

0971社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 10:31:23.79ID:xIX/B26g0
>>967
なにを夢見ているのか知らないが工場の省力化、ロボット化なんて何十年も前からやられている
省力化や産業ロボットでトップの日本は、それでも負けた
次から次へと工場が海外へ移転していき、今さら戻す理由がない
だから円安になっても企業は海外でマネーをまわして円に戻してない

為政者や有識者によると2024年は円高になると連呼されていたのに円安が加速して止まらない
ようはキャピタルフライトのようになってきている

0972社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 10:32:55.47ID:xIX/B26g0
>>970
幻覚でも見えているんですか?
実質賃金24ヵ月連続のマイナスですよ

0973社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 10:38:58.12ID:IAQluYIx0
>>971-972
30兆円も余った?(消費税税収23〜24兆円)
https://www.youtube.com/watch?v=htboPc_XAR4

【財務省の埋蔵金】外為特会の含み益50兆円、日銀買い付けETFの含み益20兆円、
年金積立金の含み益も100兆円
https://www.news-postseven.com/archives/20231017_1912249.html?DETAIL

どうぞ。あんたは円安でカネがなくなると思ってるが大間違いだ
外為特会で50兆円の含み益。なら何故「カネがない」というのか、
そう言わないとZ省が増税できないからです、

0974社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 10:40:21.13ID:jasnh5cD0
>>970
その考えで考えると、物価も給料も2倍になると仮定して
それって収入が増えた事になんの?w

今の問題は給料の上昇が物価の上昇に追いついてないって事
まぁアメリカみたいにダブルワーク、トリプルワークで仕事をしないと
食っていけないって程ではないのが救いだけどな

0975社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 10:44:31.82ID:IAQluYIx0
>>974
今の日本は逆だね
賃金がいつまで経っても言うほど上昇せず、
物価だけ便乗値上げしてるから
どんどん国民の生活は苦しくなります、
それがあんたの言われる実質賃金24か月連続減少


給料があがっても可処分所得(=手取り)が減り続ける
「バラまかなくていいから取らないでほしい」という切実
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/39e1e7834f6a64d4c8eb7ea2e20e557d6b48e8f2

0976社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 11:11:21.94ID:/7BkinfV0
>>946,951,953
外国人観光客にも、日本の食べ物は好評のようです。
日本人は減る事から日本で働く人々の消費は減ると予測し、海外の消費者にターゲットを移す傾向は、今後も続くのでは、ないでしょうか。

0977社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 11:14:20.84ID:idKOtvSn0
日本とジンバブエやアルゼンチンの違いは
巨額な海外資産。だからハイパーインフレ
にはならない

0978社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 11:15:35.83ID:/7BkinfV0
>>975
これまで、「賃上げの前に、インフレ(値上げ)が必要だ。インフレ(値上げ)は、企業の利益が増える」などと、言われてきました。
ならば、もし、業績が好調な企業の利益が増えているならば、みなさんが、「便乗値上げ」と呼ぶインフレ(日本経済は原材料などの面で海外と繋がって回っているため、円安または海外のインフレは、コストを上昇させ、インフレを促進するでしょう)は、みなさんが求めてきたインフレそのものなのでは、ないでしょうか。

0979社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 11:21:16.11ID:/7BkinfV0
>>961
>>963
時々、「輸入品が円安の影響で高くなる事で、国産品が相対的に安くなる」などと言う人がいますが、これは、低価格をもとめるマインドの影響で発生する誤解ではないかと、考えられます。
日本は、こうした低価格をもとめるマインドに対抗し、デフレ(値下げ)からの脱却=インフレ=値上げに取り組んできたと言えるでしょう。
そして、日本経済は原材料などの面で海外と繋がって回っていることから、円安または海外のインフレは、コストの上昇によってインフレを促進するでしょう。

0980社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 11:26:42.85ID:/7BkinfV0
>>930
スタグフレーションはインフレーションの一種ですから、スタグフレーションはインフレーションではないというものではないでしょう。
一方、少子高齢化により、あたらしく働く人々としてデビューする人数が減ることや、高齢者のニーズをターゲットにした雇用が発生する事が、いわゆる雇用の改善に有利に働いてきた事が、指摘されているでしょう。

0981社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 11:29:56.21ID:nn/eOjmj0
トヨタ分を引いたらむしろマイナスの方が大きいんじゃね?

0982社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 11:36:24.93ID:oLw5U1Iv0
>>5
何がボロボロなのか具体的な説明はできないボロボロなお前

0983社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 11:53:04.86ID:jasnh5cD0
>>980
1億2千万ってサイズの服を着ていた日本って国が
2100年には5千万って服のサイズでもぶかぶかになる

古く傷んだぶかぶかで使いようのない1億2千万サイズって
インフラをどうにかせにゃならん
脱げきりが出来そうな今の高齢者は幸せだよ
可哀そうなのは今後生まれてくる子供たちだな
上り調子の好景気って奴を一ミリも感じず、後始末だけに追われ
墓場に行くだけの人生になる

0984社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 12:29:45.29ID:SLDQeZ850
>>979
輸入なんてものは仕方無くするもので、輸入なんていくらしても日本人の所得は上がらないし日本は豊かにならない

0985 警備員[Lv.9][初]2024/05/11(土) 12:34:29.64ID:GTuSTC+c0
>>981
貿易収支が経常収支の全てと思ってる馬鹿発見
しかも日本の自動車メーカー大半現地生産だし

0986社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 12:48:09.96ID:/7BkinfV0
>>983
人生100年。
これからは、意欲があれば年をとっても「活躍」できるでしょう。
1億人が、みんな、「活躍」できる社会が、すぐそこまで、来ているのではないでしょうか。
>>984
原材料などの必要性から、本来は起こるはずが無い海外の影響によるインフレが起こっているのではなく、必然的に、円安または海外のインフレが日本のインフレを促進する事が、分かるでしょう。

0987社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 13:10:23.11ID:5plf8a8w0
経団連は
日本の不景気・デフレ(供給過多)・円安を望んでる。
(経団連会長のデフレ脱却を目指すとか経済成長を目指すとかの発言はすべて大嘘ね)

つまり、不景気・デフレ・円安だと
日本人の人件費は抑えられるし、日本人の労働者は言いなりだし、内部留保は得になるし、為替差益で儲かるし、潰した中小企業はハゲタカファンドに売れるし、
経団連にとっては良い事ずくめなんだよ。

そもそも、不景気・デフレ・円安を維持するための消費税は経団連の利益の源泉だしな。

不景気・デフレ・円安を維持するためにその消費税を使って30年間に渡って日本人を貧困化させてきた実行部隊が、企業献金と天下りで手懐けてきた自民党と財務省やで。

0988社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 13:20:26.95ID:g3xX0udi0
>>1
円安で自国内に安い労働力が現れたんだから輸出企業は大喜びだよな

0989社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 13:21:55.72ID:g3xX0udi0
失業率が低いなら通貨高が正義だよ

0990社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 13:25:14.61ID:gUrBeG/00
でもぼくたちは置いてけぼり

0991社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 13:57:05.99ID:/7BkinfV0
>>987
日本は、すでに、ものの値段が上がってゆくインフレの状態であるでしょう。
時々、需給ギャップ、インフレギャップ、デフレギャップにこだわる人が、いるようですが、これは、インフレまたはデフレにつながると考えられている要素のようですから、これに注目しているのは、今後のインフレの進み方を予測したい人なのではないでしょうか。

0992社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 13:59:39.70ID:O17rJyih0
経常黒字ってことは法人税もガッポリ入るから財務省大満足

このまま円安維持だろ、バカ向けの介入アピールも終わったし

0993社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 14:01:12.94ID:f12z5FqQ0
>>980
スタグフレーションはインフレという言葉ができたずっとあとに作られた造語だよ。オイルショック時に欧米先進国が物価高で経済停滞するという状況になったから。ちょうど今の日本みたいにね。当時の日本は今のアメリカみたいになってたが

0994社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 14:02:02.16ID:QJ4Z/ebu0
>>948
この1か月世界で最も上昇したのは香港ハンセン指数。上海市場も底打ち上昇中。
日経はと、あっw

0995社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 14:02:39.49ID:8Ugj99310
>>1

いやあ、「資源のない国」としては大変なことになっちゃいましたねwww

常態化する国際収支の「デジタル赤字」 巨大ITへのドル払い増で円安圧力に(産経新聞) - goo ニュース
ttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-_economy_finance_HBFNNWWLJBOBJFPTFPMWMMUEFQ.html

麻雀新聞に後ろから刺されてるぞwww

0996社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 14:07:24.71ID:f12z5FqQ0
>>980
こんな少子高齢化じゃ無く平均年齢がもっと若ければそもそも円安で国内に投資集まってインフレになってただろね。昭和みたいな感じで。
残念ながら今の日本は平均年齢49歳で円安だろうが日本企業も日本に投資するより海外に投資しちゃうから円安のメリット活かせずマクロでみたら円安がデメリット>メリットになっちゃってるが

0997社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 14:09:59.74ID:f12z5FqQ0
>>938
日本の問題の根本は異様な高齢化率なんよね。団塊世代という人口の山を抱えているのに流石に少子化放置しすぎた

0998社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 14:14:54.67ID:/7BkinfV0
>>993
スタグフレーションが(比較的)新しい言葉であることから、昔は、「インフレが起こっているという事は、景気はよい」「景気が良くないならばインフレは起こらない」などと考えられていたと、考えられるのではないでしょうか。

0999 警備員[Lv.7][苗]2024/05/11(土) 14:16:00.57ID:ADoSnhrI0
>>1
自民党が美味しくいただきました。

1000社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 14:16:52.07ID:/7BkinfV0
>>997
人々は、「貯金で暮らす高齢者がいる事は、問題だ」などと、考えているようです。
そこで、今後は、意欲があれば年をとっても働ける、1億人が、みんな、「活躍」できる社会に向けて、進んでゆくのでは、ないでしょうか。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 26分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。