4年半前に「金融緩和」、「財政出動」、「成長戦略」の3本の矢で、デフレ脱却を目指して始まったアベノミクスは結果を出せず失敗だった、という見方が広がっていた。ところが内閣府の発表では、2017年1〜3月期の日本のGDP速報値は年率換算で2.2%増となり、5四半期連続のプラス成長となった。緩やかながらも回復基調が続いていることから、海外メディアはアベノミクスの効果を認め、安倍首相の手腕を再評価している。
◆景気は回復基調。インフレは起こるのか?
フィナンシャル・タイムズ紙(FT)は、2.2%という数字はアナリストの予測の1.7%を越え、長期的潜在成長率の0.7%をはるかに上回るものだったとし、経済が余剰能力を使い果たしており、失業率が下がり続けることを示唆すると述べる。ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)は、2005-2006年以来、最も長期に渡り経済が拡大しており、景気拡大のペースは前四半期よりも加速していると述べる。ブルームバーグは、輸出と底堅い国内需要が、成長の牽引役になったと説明している。
各メディアとも、日本経済が本格的に回復の軌道に乗ってきたと見ているようだが、我々の景気の実感に近い名目GDPは年率0.1%減となった。JPモルガンのエコノミスト、足立正道氏は、増えた輸入コストを企業が消費者に転嫁しなかったためと指摘し、ここにインフレを起こすための日銀の苦労が表れていると述べる。同氏は「成長」が「企業・家計のデフレマインド」と綱引きをしている状態だと現状を説明する(FT)。NYTは、アベノミクスの量的緩和が成長を押し上げる助けとなったことにほぼ疑いはないとしているが、欠けているものはインフレだと述べ、物価が動かなければ、今の流れが消えてしまうとしている。
◆アベノミクスは正しかった。今こそ財政目標は忘れてインフレを
FTは、いつまでもインフレを起こせないアベノミクスは効き目がないと言う批評家たちは間違っていると断じ、安倍首相の手腕を高く評価している。日本の失業率はこの22年で最低となり、労働力確保は企業の課題となっている。20年以上に渡り安くて豊富な労働力を確保してきた企業は、価格を上げるよりもむしろサービスの質を落とすことで人員削減に対応しているが、今後はそれも立ち行かなくなるため、インフレのための機は熟してきたと同紙は見ている。
アベノミクスの成功は、世界経済にも左右される。2014年のコモディティ価格の下落や2015年の新興市場の低迷は円高を招き、インフレを起こすにはひどい環境だったが、トランプ政権誕生後の円安は追い風だとFTは指摘する。
政府は、2014年の消費増税と、一時期を除き4年半の間、財政政策を厳しくしたことは間違いだったと気づいており、少しばかり財布のひもを緩め始めたとFTは述べ、ばかばかしくでたらめな財政目標など無視し、インフレが起きるまでアベノミクスを続けよと主張している。
◆長期政権による安定感も貢献。本格的景気回復は来るのか?
ブルームバーグも、安倍首相を評価する。安倍政権以前の日本は、次々と首相が交代して不安定だったとし、安倍政権が長期安定政権となったことが、日本経済の回復にポジティブに働いていると述べる。日本総研の湯元健治副理事長は、以前の政府は経済対策をタイムリーに通すこともできず、ねじれ国会では国のニーズと食い違ってばかりだったが、安倍政権下ではそれがなくなったとしている。
JPモルガンの足立氏は、国民の景気回復の実感は薄いが、少なくとも明日の暮らしの心配はなく、20年続いたデフレと賃金下落の後、経済が目指す方向については、「安堵感」があるのではないかとしている。ブルームバーグは、日経平均株価も安倍政権下で2倍となり、最近では2万円台に近づいたことをあげ、これも景気回復ムードに貢献していると述べている。
もっとも、ブルームバーグ、FTとも、安定的な回復が到来するには、あと数年はかかると見ている。FTは、これまでのアベノミクスの努力で、インフレ、日本経済再生に向けてかなり前進したとするが、ブルームバーグは、堅調な外需、円安、財政出動など、外的または一時的な要因が成長を牽引しているため、それがいつまで続くかは疑問だというエコノミストの意見も紹介している。
(山川真智子)
http://newsphere.jp/economy/20170520-1/
★1:2017/05/21(日) 14:45:44.68
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495368374/
「アベノミクスは正しかった」 GDP年率2.2%増、FT・ブルームバーグなど海外メディアが安倍首相の手腕を再評価★4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/05/22(月) 01:51:59.60ID:CAP_USER9
2017/05/22(月) 01:54:01.02ID:Tha9msjv0
でもアホ総理
2017/05/22(月) 01:54:05.32ID:PpTNXvZV0
内部留保
4名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:54:21.55ID:bcGfZ79W0公共事業で支えているけれどね。
モリもカケも、ある意味、大規模投資だ。
2017/05/22(月) 01:56:33.18ID:psrtyzTx0
デフレ脱却を唱えたのがアベノミクス。
GDPデフレータがマイナスでデフレなのに
正しいもクソもあるか。
GDPデフレータがマイナスでデフレなのに
正しいもクソもあるか。
6名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:57:15.74ID:H9JokM0j0 ケムトレイルとか言ってるから
8名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:57:46.68ID:ffhyXUf90 円安にしたおかげでGDPは30%以上へってるけどな。
2017/05/22(月) 01:58:23.45ID:DlQhVsQo0
2017/05/22(月) 01:58:30.07ID:rHPdScrW0
>少なくとも明日の暮らしの心配はなく
えぇ・・・・・・そこで語っちゃうの?
えぇ・・・・・・そこで語っちゃうの?
11名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:58:49.41ID:40ut6zs30 国民殺していいならこれくらい誰でもできる
でもそれは政治ではない
安倍がやっているのは政治ではない
でもそれは政治ではない
安倍がやっているのは政治ではない
12名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:59:29.44ID:pfUxrO0Z0 ブサヨ、顔面レッドフェイスw
言いがかり並の無茶苦茶攻撃wカタカタターンッ!!
言いがかり並の無茶苦茶攻撃wカタカタターンッ!!
13名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:59:35.92ID:zNsWhojm0 景気の波に乗り遅れた人々が愚痴を垂れ流すスレはここかいな?
2017/05/22(月) 01:59:57.73ID:z1IkWPU20
安倍ちゃん大勝利!って発情状態の底辺ネトウヨに
トリクルダウンが落ちてきてないのがなんとも皮肉だ
トリクルダウンが落ちてきてないのがなんとも皮肉だ
15名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:00:15.98ID:oRJ+ClFc016名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:01:32.23ID:jRjtWi1t0 世界が大きく成長している中でほんのちょっとの間だけ+とか何の冗談?
2017/05/22(月) 02:01:42.98ID:UeM3tygG0
安定した年金供給保証と国の借金大幅減に至ったら評価する
18名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:01:51.95ID:dtcnSJDI0 >>8
意味不明のドル換算か?ww
意味不明のドル換算か?ww
2017/05/22(月) 02:02:39.06ID:psrtyzTx0
2017/05/22(月) 02:03:35.11ID:T9GnNyLf0
【貧困】最低限の生活「シャツ何枚必要?」 子供貧困、見える化 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495379796/
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495379796/
22名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:03:41.42ID:dtcnSJDI0 デフレの方がいいと主張していたパヨクがデフレ批判してるw
23名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:03:55.41ID:qix2zI1m0 キチガイ左翼にとっては
日本が良くなることは許せないのだ
安倍を叩けなくなることが何より恐ろしい
安倍を叩く為に
日本が不幸になってほしいとさえ思っているキチガイ集団
死ねば楽になれるのにw
日本が良くなることは許せないのだ
安倍を叩けなくなることが何より恐ろしい
安倍を叩く為に
日本が不幸になってほしいとさえ思っているキチガイ集団
死ねば楽になれるのにw
25名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:04:39.02ID:/mQQdbE10 ブサヨの発狂が心地よい。
こんなに負け続けたら、やってられないだろ?w
こんなに負け続けたら、やってられないだろ?w
26名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:05:31.66ID:oRJ+ClFc0 >>22
自分の言った事も守れてないって言ってるだけだ
自分の言った事も守れてないって言ってるだけだ
27名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:06:23.97ID:qix2zI1m028名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:06:27.52ID:9izggsPn0 消費税上げなければ今頃どうなっていたかなぁとは思う
29名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:06:30.39ID:uL7AhWvp0 >>26
うふふ、そうでしたっけ?w
うふふ、そうでしたっけ?w
30名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:07:51.78ID:qix2zI1m0 ミンチン政権を
3年で終わらせたのは不幸中の幸い
野田はいい仕事した
3年で終わらせたのは不幸中の幸い
野田はいい仕事した
31名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:08:02.25ID:dtcnSJDI0 本当に景気が酷い状況なら安倍は酷い支持率であり、党内から安倍降ろしが
吹き荒れとっくに安倍政権は終了してる。
逆に民主党の経済政策が成功していたら今でも民主党政権のままだ。
吹き荒れとっくに安倍政権は終了してる。
逆に民主党の経済政策が成功していたら今でも民主党政権のままだ。
32名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:08:09.82ID:WuYRHPQU0 バカウヨスレ板は別に作ってほしい
33名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:08:55.00ID:ODt5u7IO0 何かしたん?
34名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:09:10.74ID:dtcnSJDI0 >>26
で、君はインフレに方が絶対に良いと思っているの?
で、君はインフレに方が絶対に良いと思っているの?
35名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:10:13.26ID:qix2zI1m036名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:10:40.44ID:q8pi26n90 いまでも通貨高でデフレが庶民には都合いいだろ。
何のために逆行するのかさっぱりわからん。
頭のいい奴教えてくれ。
何のために逆行するのかさっぱりわからん。
頭のいい奴教えてくれ。
2017/05/22(月) 02:11:00.54ID:r8F+rtFI0
経済学者は気楽な家業ときたもんだ〜♪
【話題】浜矩子「日本はヘイトスピーチ化している」「皆さんの国でアホノミクスという言葉を流行らせていただきたい」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1449419472/
1ドル50円に向かって進んでいく
http://livedoor.blogimg.jp/kabufx2ch/imgs/a/8/a829cdb7.jpg
2014年
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/3/8/382b1b78.jpg
2016年
http://i.imgur.com/L3AHkPg.jpg
【話題】浜矩子「日本はヘイトスピーチ化している」「皆さんの国でアホノミクスという言葉を流行らせていただきたい」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1449419472/
1ドル50円に向かって進んでいく
http://livedoor.blogimg.jp/kabufx2ch/imgs/a/8/a829cdb7.jpg
2014年
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/3/8/382b1b78.jpg
2016年
http://i.imgur.com/L3AHkPg.jpg
38名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:11:33.19ID:stTDcHe30 >>8
お前がドル建てで給料貰ってるMLBの選手ならな
お前がドル建てで給料貰ってるMLBの選手ならな
39名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:11:48.04ID:sDj1llKO0 経済やアベノミクスなんてまるで分からないネトウヨが
こんな提灯記事を素直に信じるのも分かるわw
こんな提灯記事を素直に信じるのも分かるわw
2017/05/22(月) 02:12:25.52ID:XMszIdkY0
切り捨てと搾取で実現してるからなぁ。
伸びしろがないわな。
消耗してるだけで。
伸びしろがないわな。
消耗してるだけで。
41名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:12:35.72ID:Jn3smN660 要するに日本経済に興味がない…って事はありえないが、
良く知らないし、評価する基準を持ってる訳ではないって事だろうね。
必然的に目に見える数字でしか評価できない。
日本国内であれだけああでもないこうでもないと議論してはっきりしない話を、
外国がふぁさーと来て明確な答えなんて出せる訳もない。
経済ってのは難しいのよ。
だから外国の評価なんか一喜一憂しても仕方がない。
良く知らないし、評価する基準を持ってる訳ではないって事だろうね。
必然的に目に見える数字でしか評価できない。
日本国内であれだけああでもないこうでもないと議論してはっきりしない話を、
外国がふぁさーと来て明確な答えなんて出せる訳もない。
経済ってのは難しいのよ。
だから外国の評価なんか一喜一憂しても仕方がない。
42名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:12:56.54ID:AFtWq6hf0 世界には食うのも大変な国があるからな山ほど
隣なんて物価が上がって日本の庶民に直撃ってレベルじゃなく庶民殺すレベルだからな
民主は成長を重点に無理矢理やったから
数字が良くても中身がスカスカのハリボテ
円高で苦しんだろ
自民はまだ国民の生活をかんがえてた
って話だわ
隣なんて物価が上がって日本の庶民に直撃ってレベルじゃなく庶民殺すレベルだからな
民主は成長を重点に無理矢理やったから
数字が良くても中身がスカスカのハリボテ
円高で苦しんだろ
自民はまだ国民の生活をかんがえてた
って話だわ
43名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:13:30.73ID:oRJ+ClFc044名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:14:10.33ID:nGBBOa960 え?何か経済政策やったの?三本の矢とかどうなったんや?
海外メディアに金掴ませて提灯記事書かせてホルホルしてるんか
海外メディアに金掴ませて提灯記事書かせてホルホルしてるんか
2017/05/22(月) 02:14:38.03ID:eUZ2r5Zw0
海外メディアが再評価? どこを 笑
http://i.imgur.com/fOzoYUw.jpg
http://i.imgur.com/fOzoYUw.jpg
2017/05/22(月) 02:14:38.99ID:0jr+QBXR0
所詮は他人事だからな(´・ω・`)
47名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:14:42.82ID:uL7AhWvp048名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:15:10.95ID:dtcnSJDI0 経済紙として1流のフィナンシャルタイムズもアベノミクスは正解だと
論評してる。
正確には、もっとヤレと言ってる。
論評してる。
正確には、もっとヤレと言ってる。
49名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:15:17.96ID:uL7AhWvp0 >>44
金融政策はやってるだろ。
金融政策はやってるだろ。
50名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:15:59.27ID:qix2zI1m0 ミンチン政権
キチガイ左翼
こいつらゴミが
居づらく日本=日本人の幸せ
と言う事は
よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく
理解できる
キチガイ左翼
こいつらゴミが
居づらく日本=日本人の幸せ
と言う事は
よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく
理解できる
51名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:16:20.88ID:dtcnSJDI052名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:16:36.94ID:STvVtcNJ0 >>1
消費の増えない好景気って一体何?
消費の増えない好景気って一体何?
53名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:17:17.01ID:oRJ+ClFc02017/05/22(月) 02:17:17.78ID:eUZ2r5Zw0
55名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:17:21.97ID:qix2zI1m0 一方
その間
キチガイ左翼とミンチンがやってきた事・・・
国会の妨害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ
国民から
相手にされないわwww
その間
キチガイ左翼とミンチンがやってきた事・・・
国会の妨害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ
国民から
相手にされないわwww
2017/05/22(月) 02:17:29.23ID:4n5GGJ850
ああ、海外が褒め始めたか
終わりの始まり確定
終わりの始まり確定
57名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:17:43.10ID:AFtWq6hf0 てか韓国の鳥インフルで
スーパーで卵ワンパック
日本円で1000円超えたのは
ビックリしたわ
スーパーで卵ワンパック
日本円で1000円超えたのは
ビックリしたわ
58名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:18:14.32ID:qix2zI1m059名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:18:35.51ID:WOU+zEqn02017/05/22(月) 02:19:09.55ID:7l3uAoeG0
それはともかくSSDの価格が上がりすぎだよ
61名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:19:27.67ID:qix2zI1m0 一方
その間
キチガイ左翼とミンチンがやってきた事・・・
国会の妨害と安倍のネガキャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ
国民から
相手にされないわwww
税金返しなよ マジで
その間
キチガイ左翼とミンチンがやってきた事・・・
国会の妨害と安倍のネガキャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ
国民から
相手にされないわwww
税金返しなよ マジで
62名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:19:40.79ID:vpdvBRMQ0 >>42
はいはいエンゲル係数上がったのは食生活の向上ですね
はいはいエンゲル係数上がったのは食生活の向上ですね
63名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:19:54.99ID:oRJ+ClFc064名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:20:24.44ID:bcGfZ79W0景気が良くなったら、消費増税やるのか?
2017/05/22(月) 02:21:02.88ID://+qVQLv0
儲けさせてくれてサンキュー
今後ともよろしく
ということだろw
恩恵に与れないやつらは増税だけだけどなw
今後ともよろしく
ということだろw
恩恵に与れないやつらは増税だけだけどなw
66名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:21:03.58ID:oRJ+ClFc02017/05/22(月) 02:21:07.78ID:3F8LnJMk0
ブサヨまた負けたな
2017/05/22(月) 02:21:29.11ID:0jr+QBXR0
2017/05/22(月) 02:21:34.03ID:eUZ2r5Zw0
いつまでマイナス金利してんだよ 無能黒田 笑
70名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:21:54.95ID:WuYRHPQU0 ウヨジジイの凝り固まった思考は害悪
2017/05/22(月) 02:21:55.43ID:vOUG+hFd0
こういうのって実際安倍首相がなんかやった訳じゃなくねえか
党と大蔵省で相談したりした方針でやっただけだろ
党と大蔵省で相談したりした方針でやっただけだろ
72名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:22:00.98ID:dtcnSJDI0 >>63
出口って景気が過熱した場合に取るわけで、今は出口なんて考える時じゃないし
出口って景気が過熱した場合に取るわけで、今は出口なんて考える時じゃないし
73名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:22:11.33ID:oRJ+ClFc0 >>57
関係ないだろ
関係ないだろ
74名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:22:24.52ID:uL7AhWvp0 >>69
いや、黒田、もっとマイナス金利やれ。
いや、黒田、もっとマイナス金利やれ。
75名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:22:37.72ID:CKb016W7076名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:23:22.81ID:oRJ+ClFc0 >>72
30年以内には取るだろ
30年以内には取るだろ
77名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:23:23.45ID:stTDcHe30 >>54
ジムさん最近曲げてばっかりやで
ジムさん最近曲げてばっかりやで
78名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:23:24.33ID:0Q8V2ek+0 東京都はGDPマイナス成長って聞いたけど、地方の景気が良いの?
79名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:23:57.39ID:AFtWq6hf080名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:24:04.55ID:stTDcHe30 >>69
金利で困るほどの貯金がありゃええやん
金利で困るほどの貯金がありゃええやん
81名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:24:15.98ID:oRJ+ClFc0 >>71
おっさん乙
おっさん乙
82名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:24:19.72ID:STvVtcNJ0 >>72
景気が悪いからといって、公共事業としてモアイ像をつくると日本がどうなるか考えたことあるか?
穴掘って埋めるでもいいよ、そんな不毛なことに人的資源を取られて
我々の生活は悪化するだけだって気づこうよ、すでに人手不足になってんのに
景気が悪いからといって、公共事業としてモアイ像をつくると日本がどうなるか考えたことあるか?
穴掘って埋めるでもいいよ、そんな不毛なことに人的資源を取られて
我々の生活は悪化するだけだって気づこうよ、すでに人手不足になってんのに
83名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:24:40.38ID:uL7AhWvp0 >>76
それなら、出口戦略考えるのは現政権の仕事じゃねーじゃんwww。
それなら、出口戦略考えるのは現政権の仕事じゃねーじゃんwww。
2017/05/22(月) 02:25:06.97ID:S1KdTcjq0
消費税さえあげなければな
2017/05/22(月) 02:25:12.54ID:p/tXW7mF0
でも年金の締め付けはきつくなってきてるけどなw
87名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:25:13.85ID:stTDcHe30 最低賃金と有効求人倍率
これくらいしか政府の景気対策なんて出来ないんやで
少し考えたら猿でもわかる話やが
これくらいしか政府の景気対策なんて出来ないんやで
少し考えたら猿でもわかる話やが
2017/05/22(月) 02:25:31.70ID:3F8LnJMk0
ジジイ左翼の寿命が縮まるニュース
89名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:25:42.73ID:dtcnSJDI090名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:25:58.19ID:STvVtcNJ0 >>87
消費税と社会保障費って名前の人頭税を下げたら?
消費税と社会保障費って名前の人頭税を下げたら?
91名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:25:59.12ID:uL7AhWvp092名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:26:06.64ID:stTDcHe30 >>71
安倍というより外圧がそうさせたって感じだよな
安倍というより外圧がそうさせたって感じだよな
93名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:26:11.58ID:oRJ+ClFc02017/05/22(月) 02:26:39.23ID:bMPa+dU70
逆進課税の消費税よりインフレ税のほうが公平感あって良い
この個人消費の落ち込みで消費税に固執する財務省は狂ってる
この個人消費の落ち込みで消費税に固執する財務省は狂ってる
95名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:26:40.52ID:stTDcHe30 >>90
それは別の話やで
それは別の話やで
2017/05/22(月) 02:27:08.56ID:eUZ2r5Zw0
97名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:27:12.56ID:zNsWhojm0 共産党のおっさんはアベノミクス失敗で若い無職が増えている!って怒ってたけど大卒求人は増えて売り手市場になってるし何が不満なんだ?成功したのが不満なのかよ。
自分の年金が少ないのは若い頃に怠けていたからだろ
自分の年金が少ないのは若い頃に怠けていたからだろ
98名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:27:27.53ID:oRJ+ClFc099名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:27:28.09ID:jyTh4EB40 3%-5%-8%とかやってるからいつまでたってもダメなんだよ。
最初からやっときゃいいのに。
最初からやっときゃいいのに。
100名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:27:33.60ID:WuYRHPQU0 まともな国民は安倍が嫌いなんだよ
わかったかウヨジジイ
わかったかウヨジジイ
101名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:27:45.03ID:AFtWq6hf0 >>87
後はいかに企業に金を吐き出させて循環させるかくらいだろ
後はいかに企業に金を吐き出させて循環させるかくらいだろ
102名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:27:46.50ID:uL7AhWvp0 >>95
わかっとるがな。何のために草生やしたのか。
わかっとるがな。何のために草生やしたのか。
103名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:28:38.30ID:AFtWq6hf0104名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:28:52.90ID:oRJ+ClFc0 >>87
ベーシックインカムがあるじゃん
ベーシックインカムがあるじゃん
105名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:29:02.71ID:uL7AhWvp0106名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:29:24.95ID:WuYRHPQU0107名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:29:27.60ID:STvVtcNJ0 >>95
政府が数字をいじるだけで簡単に景気をコントロールできるんだから
税率が最も効果的な景気対策だよ
この政府が何をどうやってコントロールしてるか分かってる?
お金を大企業にばら撒いて、景気循環で庶民にお金が流れていったら
それを消費税と社会保障費で全部回収するの
そうすると物価上昇率がほぼ0になる
そうやって景気を見事にコントロールしてるんだ
この景気の悪さは全部政府がコントロールしている
政府が数字をいじるだけで簡単に景気をコントロールできるんだから
税率が最も効果的な景気対策だよ
この政府が何をどうやってコントロールしてるか分かってる?
お金を大企業にばら撒いて、景気循環で庶民にお金が流れていったら
それを消費税と社会保障費で全部回収するの
そうすると物価上昇率がほぼ0になる
そうやって景気を見事にコントロールしてるんだ
この景気の悪さは全部政府がコントロールしている
108名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:30:22.10ID:oRJ+ClFc0 >>89
っていうか国債が下がって日本はスタグフレーションになるだろ
っていうか国債が下がって日本はスタグフレーションになるだろ
109名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:30:31.44ID:AFtWq6hf0110名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:30:42.38ID:STvVtcNJ0112名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:30:55.20ID:zNsWhojm0 >>100
マトモな国民は安倍嫌いじゃないから揺るぎないんですが
マトモな国民は安倍嫌いじゃないから揺るぎないんですが
113名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:31:05.49ID:uL7AhWvp0 >>108
スタグフったら、国債上がるだろ。何言ってんだ??
スタグフったら、国債上がるだろ。何言ってんだ??
114名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:31:13.36ID:2IKX4N9F0 タコが自分の足を食って飢えをしのいでるだけだもんな。
115名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:31:35.17ID:stTDcHe30 先送りを問題にしてるやつ多いけど
資本主義の構造自体借金の先送りで未来から資金を引っ張り出す経済だからな
出口はインフレでしか解消せんのよ
この20年ほどの日本だけがインフレを忘れただけで
欧州は賃金も高いが外食はショボいランチでも1500円とか普通なインフレ
資本主義の構造自体借金の先送りで未来から資金を引っ張り出す経済だからな
出口はインフレでしか解消せんのよ
この20年ほどの日本だけがインフレを忘れただけで
欧州は賃金も高いが外食はショボいランチでも1500円とか普通なインフレ
116名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:31:48.98ID:dtcnSJDI0117名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:32:00.94ID:CKb016W70 消費税8%に文句言っている奴は、マヤカシだ。
米に700%、豚肉に40%の関税が掛かっていて、自由化すれば食費も助かるんだよ。
消費税なんて、貧乏人には関係ないんだよ。
米に700%、豚肉に40%の関税が掛かっていて、自由化すれば食費も助かるんだよ。
消費税なんて、貧乏人には関係ないんだよ。
118名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:32:10.41ID:ZHbPHzJF0 数字だけで判断してるんだろうけど問題は数字と現実が隔離してることなんだよ
全然良くなってない
全然良くなってない
119名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:32:46.96ID:WuYRHPQU0 >>112
自民がクズで野党が馬鹿なだけだろ
自民がクズで野党が馬鹿なだけだろ
120名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:32:49.15ID:stTDcHe30 あのさ昭和のバブルでも庶民は言う程バブって無いからな
121名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:32:50.74ID:dtcnSJDI0122名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:33:02.71ID:AFtWq6hf0123名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:33:27.24ID:eUZ2r5Zw0 世帯あたりの消費支出が13カ月連続のマイナスだってな
大手コンビニは値下げラッシュ・・・モノが全然売れねーんだと
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ━━┓┃┃
| ( へ)(へ) ┃ ━━━━━━━━
. | (__人__) ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
. | 。≧ 三 ==-
. ヽ -ァ, ≧=- 。 アホノミクスの惨状バレバレ
大手コンビニは値下げラッシュ・・・モノが全然売れねーんだと
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ━━┓┃┃
| ( へ)(へ) ┃ ━━━━━━━━
. | (__人__) ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
. | 。≧ 三 ==-
. ヽ -ァ, ≧=- 。 アホノミクスの惨状バレバレ
124名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:33:33.45ID:2rjw+fus0 FTは日経の子会社。これマメな。
125名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:33:40.30ID:3JO6fPpC0126名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:33:43.52ID:STvVtcNJ0 あのさ、とりあえず現実の日本を見ようよ
これだけ不景気なのにGDPは増えてる
数字を見れば簡単でこれほぼ全部不動産バブルのせい
マンション減税で無理やり人が減ってるのにマンション作るって言う
モアイ像建築をやってるの
この産業でとられる人的資源が各産業で人手不足を起こしている
何をやってるのかと、そんなことで我々のサービスは悪化してんだ
これだけ不景気なのにGDPは増えてる
数字を見れば簡単でこれほぼ全部不動産バブルのせい
マンション減税で無理やり人が減ってるのにマンション作るって言う
モアイ像建築をやってるの
この産業でとられる人的資源が各産業で人手不足を起こしている
何をやってるのかと、そんなことで我々のサービスは悪化してんだ
127名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:33:49.99ID:AFtWq6hf0129名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:34:38.28ID:oRJ+ClFc0130名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:34:53.05ID:stTDcHe30 >>126
まあええやんその内家賃が下がる可能性も有るわけやし
まあええやんその内家賃が下がる可能性も有るわけやし
131名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:34:56.04ID:STvVtcNJ0132名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:35:03.06ID:gJXZJ+VZ0 サヨクまーた負けたwwww
133名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:35:35.55ID:oRJ+ClFc0 >>121
日銀が国債を売る
日銀が国債を売る
134名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:35:48.91ID:AFtWq6hf0 >>125
確かに給料は少し増えたなwww
確かに給料は少し増えたなwww
135名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:35:51.46ID:eUZ2r5Zw0 今朝のテレビで野田聖子 「貧困層を増やしたアベノミクスを語るなと言う空気」 笑
136名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:36:11.98ID:oRJ+ClFc0 >>113
金利は上がるな
金利は上がるな
137名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:36:23.65ID:jRjtWi1t0 【賃金】夏のボーナス5年ぶり減 2.75%減、製造業に円高逆風 本社中間集計 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495387979/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495387979/
138名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:36:31.19ID:LmuuGDE40 アベがもっとも支持される理由はこれ
株を触る人や為替とかやる人は色々経済指標チェックしているから当たり前だと思うが
これは先進国でも驚異的な伸びを維持しているんだよ
>>
2017/5/22 2:00日本経済新聞 電子版
2017年の賃金動向調査(最終集計)で、全体の賃上げ率は2.08%だった。企業業績の回復などを受けて4年連続で2%の伸びを確保したが、
伸び幅は2年連続で縮小している。世界景気の先行き不透明感などを背景に、賃上げの勢いは陰りを見せている。
製造業の賃上げ率は2.11%だった。16年実績と比べて0.07ポイント下落し、2年連続で賃上げ幅が縮小した。非製造…
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16674660R20C17A5TJC000/
株を触る人や為替とかやる人は色々経済指標チェックしているから当たり前だと思うが
これは先進国でも驚異的な伸びを維持しているんだよ
>>
2017/5/22 2:00日本経済新聞 電子版
2017年の賃金動向調査(最終集計)で、全体の賃上げ率は2.08%だった。企業業績の回復などを受けて4年連続で2%の伸びを確保したが、
伸び幅は2年連続で縮小している。世界景気の先行き不透明感などを背景に、賃上げの勢いは陰りを見せている。
製造業の賃上げ率は2.11%だった。16年実績と比べて0.07ポイント下落し、2年連続で賃上げ幅が縮小した。非製造…
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16674660R20C17A5TJC000/
140名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:36:38.65ID:uL7AhWvp0141名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:36:42.19ID:stTDcHe30 古今東西どんな政策やろうとも庶民が苦労しないなんてのは無いからな
142名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:37:40.39ID:o9UCMPCd0 パヨクはいつになったら勝つの
143名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:37:49.73ID:STvVtcNJ0 >>129
大企業にばら撒いたら少なくとも大企業の社員のところには流れる
そいつらが消費をすると結局庶民のところに金が流れてしまう
そうなると景気が良くなってしまうので、庶民から消費税と社会保障費という名の人頭税をとる
流れた分を回収するので物価は一切上がらない
しかし消費税と社会保障費は給与減少に一切寄与しないので
給与だけは上がったように見える
この糞政府が何をやっているのか良く見るべき
大企業にばら撒いたら少なくとも大企業の社員のところには流れる
そいつらが消費をすると結局庶民のところに金が流れてしまう
そうなると景気が良くなってしまうので、庶民から消費税と社会保障費という名の人頭税をとる
流れた分を回収するので物価は一切上がらない
しかし消費税と社会保障費は給与減少に一切寄与しないので
給与だけは上がったように見える
この糞政府が何をやっているのか良く見るべき
144名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:38:29.09ID:oRJ+ClFc0145名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:38:38.09ID:eUZ2r5Zw0 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ米国が最低賃金を時給15ドル(1800円)に引上げ
/::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! アベノ好景気(笑)の我が国はたった700円
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i / 一億総不幸社会の実現!
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、 この道しかないww
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ米国が最低賃金を時給15ドル(1800円)に引上げ
/::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! アベノ好景気(笑)の我が国はたった700円
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i / 一億総不幸社会の実現!
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、 この道しかないww
146名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:38:48.06ID:AFtWq6hf0147名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:39:07.67ID:STvVtcNJ0148名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:39:17.57ID:stTDcHe30 大体株価と為替がずっと逆相関のままなんだから
アメリカみたいな正相関になるまではこの路線やで
一旦通貨安株安に振れるまで全振りで緩和策やろ
アメリカみたいな正相関になるまではこの路線やで
一旦通貨安株安に振れるまで全振りで緩和策やろ
149名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:40:10.06ID:stTDcHe30150名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:40:44.79ID:AFtWq6hf0 まだ議論できるだけマシだよなぁ
土地の値段だけ上がってるどっかの国と違って
土地の値段だけ上がってるどっかの国と違って
151名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:40:47.09ID:stTDcHe30 >>147
マンションって建築費の半分が人件費だからな
マンションって建築費の半分が人件費だからな
152名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:41:04.70ID:STvVtcNJ0 >>140
業界内の詳しいことは知らないが、このご時勢に楽な仕事は無いよ
消費が落ち込んでいるのに景気が良い仕事なんてありえない
どこからか金が沸いて出てるんだから、補助金でないにしろ政府の金が
そこに流れ込んでるとしか考えられない
業界内の詳しいことは知らないが、このご時勢に楽な仕事は無いよ
消費が落ち込んでいるのに景気が良い仕事なんてありえない
どこからか金が沸いて出てるんだから、補助金でないにしろ政府の金が
そこに流れ込んでるとしか考えられない
153名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:41:05.04ID:uL7AhWvp0 >>149
共産党の時給は230円、社民党は190円ダヨwww
共産党の時給は230円、社民党は190円ダヨwww
154名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:41:18.81ID:oRJ+ClFc0 >>124
俺毎日FTの映像見てるよ
俺毎日FTの映像見てるよ
155名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:41:40.07ID:AFtWq6hf0 >>153
民進は?
民進は?
156名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:41:46.21ID:RWjS5H/h0157名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:42:15.26ID:uL7AhWvp0 >>152
誰が仕事が楽って言ったよw。経営が苦しいか楽かだよ。
誰が仕事が楽って言ったよw。経営が苦しいか楽かだよ。
158名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:42:23.55ID:C46BJwqe0159名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:42:28.43ID:9q2i2xLg0 月曜日株価上がるかもな
ただ、株やってる人しか、恩恵は無いがw
要するにここは関係ないw
ただ、株やってる人しか、恩恵は無いがw
要するにここは関係ないw
160名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:42:42.30ID:eUZ2r5Zw0161名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:42:49.56ID:uL7AhWvp0 >>155
すまん。知らんのだ。
すまん。知らんのだ。
162名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:43:06.90ID:dtcnSJDI0163名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:43:17.29ID:LmuuGDE40 4年連続総支給額が上がったってことの重要性が
わからん奴ばかりだな
まあアベ憎しが強いんだろうけども認めるべきとこは認めるべきだぞ
わからん奴ばかりだな
まあアベ憎しが強いんだろうけども認めるべきとこは認めるべきだぞ
164名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:43:18.21ID:CY8rWqG70 問題は国民不在の景気回復
165名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:43:19.61ID:Yh7azAtN0 個人としては、エコカー補助金、緊急雇用対策してくれてた時期の方が
潤ってたな。
潤ってたな。
166名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:43:28.83ID:STvVtcNJ0 >>157
俺は仕事してる人間の立場の話をしてたので齟齬があったようだ
俺は仕事してる人間の立場の話をしてたので齟齬があったようだ
167名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:43:34.78ID:uL7AhWvp0168名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:43:36.46ID:C46BJwqe0169名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:43:38.82ID:RWjS5H/h0170名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:44:02.48ID:DYaLNXiZ0 ぶっちゃけ、庶民の生活レベルで言えば景気回復なんて全く感じる事は無いだろう。むしろ物価が上がった事で生活コストは増えている。
だが国としてや企業レベルが大きい程、景気の上向き感を感じられる様にはなった。
政府が主導してきた回復の為の施策の成果は出ているが、個人消費に結びつかないのはその為。バブルみたいに皆が享受できる様にはならないし、それこそ総中流なんて世界のどの国も不可能だから、幻想見ずに流れに乗っかるべき
だが国としてや企業レベルが大きい程、景気の上向き感を感じられる様にはなった。
政府が主導してきた回復の為の施策の成果は出ているが、個人消費に結びつかないのはその為。バブルみたいに皆が享受できる様にはならないし、それこそ総中流なんて世界のどの国も不可能だから、幻想見ずに流れに乗っかるべき
171名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:44:08.27ID:CKb016W70172名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:44:14.18ID:ARqKlBLh0 悪いのは政府じゃなく日本の馬鹿企業家共だろ、あいつらが内部留保ばっか
貯めたら海外に流して外人にしてやられて大損、何回やってんだか
日本企業の上の奴等って何であんなにクズなんだろ、マジで癌
従業員に流さず外人に渡して失敗したのなら死んで詫びろと言いたい
貯めたら海外に流して外人にしてやられて大損、何回やってんだか
日本企業の上の奴等って何であんなにクズなんだろ、マジで癌
従業員に流さず外人に渡して失敗したのなら死んで詫びろと言いたい
173名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:44:22.28ID:9q2i2xLg0 関西弁の語尾つかうのか、標準語の語尾つかうのか、どっちかにせえよ
174名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:44:36.62ID:uL7AhWvp0 >>166
楽な仕事なんかあるかよw。仕事っていうのは厳しいもんだ。
楽な仕事なんかあるかよw。仕事っていうのは厳しいもんだ。
175名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:45:03.36ID:stTDcHe30 スタグフとか喚く奴居るけど
昭和のインフレなんぞ年間で10%越えたとか何度も有るからな
価格の水準訂正なんて痛みを伴わないものなんて存在せんわ
昭和のインフレなんぞ年間で10%越えたとか何度も有るからな
価格の水準訂正なんて痛みを伴わないものなんて存在せんわ
176名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:45:44.01ID:LmuuGDE40 今後は明らかに景気拡大という言葉を持ち続けるべき
もう今は全く不況なんて存在しない
もう今は全く不況なんて存在しない
177名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:45:50.14ID:STvVtcNJ0 >>163
だから話を聞け
給与が増えてなぜ消費が増えないの?
なぜ貯蓄0世帯が増えてるの?
その給与が増えた分全部消費税と社会保障費という名の人頭税で抜かれてるんでしょ
消費税と社会保障費って名前にすると給与がどれだけ減っても減った換算にならないんだよ
だから話を聞け
給与が増えてなぜ消費が増えないの?
なぜ貯蓄0世帯が増えてるの?
その給与が増えた分全部消費税と社会保障費という名の人頭税で抜かれてるんでしょ
消費税と社会保障費って名前にすると給与がどれだけ減っても減った換算にならないんだよ
179名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:46:50.87ID:STvVtcNJ0 >>174
公務員と派遣社員の前でそれぞれ同じ言葉を言ってごらん
公務員と派遣社員の前でそれぞれ同じ言葉を言ってごらん
180名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:47:12.80ID:Lu7xhYOd0181名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:47:22.41ID:DYaLNXiZ0 世界レベルの有事さえなければ日経平均2万は超えてくるでしょ。政府がそうするはず。日銀が買い支えるさ。
182名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:47:26.39ID:stTDcHe30184名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:47:56.74ID:ARqKlBLh0 安倍って電力の自由化もやったし、携帯でも料金値下げの圧力かけたし
でも携帯会社はサービスの幅増やしただけで、一切値下げしなかった
ようするに、日本企業が絶対に国民に還元するのが嫌なんだよ
それでも格安携帯が出て来たからいいけどさ
でも携帯会社はサービスの幅増やしただけで、一切値下げしなかった
ようするに、日本企業が絶対に国民に還元するのが嫌なんだよ
それでも格安携帯が出て来たからいいけどさ
185名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:48:35.25ID:STvVtcNJ0186名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:48:55.88ID:stTDcHe30 >>184
なそう言う新しいサービスってのがどっかから出て来るのが景気がマシって話じゃん
なそう言う新しいサービスってのがどっかから出て来るのが景気がマシって話じゃん
187名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:49:01.24ID:45v8eh1X0 消費税どうすんだ?
188名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:49:29.85ID:bAmV67nb0 シャープが売られて東芝もつぶれて正しかったの?小売もどんだけ潰れたことか。
190名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:50:23.64ID:WuYRHPQU0 >>168
ジジイじゃないアピールがジジイくせえw
ジジイじゃないアピールがジジイくせえw
191名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:50:35.03ID:oRJ+ClFc0 >>139
土地持ち農家だよ
土地持ち農家だよ
192名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:51:05.53ID:LmuuGDE40 >>177
伸び率だけで換算すればペイ出来てしまっているんだよ
つまり世に出た金は増えていることになる
当然万人に金は行き渡らない
特に地方は弱さがある
但し、それを全て救う方法は残念ながらないんだよ
結果、支持率からも明らかだが大多数が求める方法を取るしかないんだ
こればかりは愚痴ってもしゃあない
ちなみに増税ラッシュは俺もかなり気に入らんよ
常に馬鹿を見るのは現役世代ってのも気に入らないし
伸び率だけで換算すればペイ出来てしまっているんだよ
つまり世に出た金は増えていることになる
当然万人に金は行き渡らない
特に地方は弱さがある
但し、それを全て救う方法は残念ながらないんだよ
結果、支持率からも明らかだが大多数が求める方法を取るしかないんだ
こればかりは愚痴ってもしゃあない
ちなみに増税ラッシュは俺もかなり気に入らんよ
常に馬鹿を見るのは現役世代ってのも気に入らないし
193名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:51:10.17ID:yVzH4Gq30194名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:51:33.88ID:npXD2nlj0 GDP算出に研究費や開発費も入れるとかいってたアレのおかげだろこれ?
195名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:51:40.73ID:oRJ+ClFc0196名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:52:03.91ID:qix2zI1m0 一方
その間
キチガイ左翼とミンチンがやってきた事・・・
議論を放棄し国会の妨害と安倍のネガキャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ
国民から
相手にされないわwww
そんなワイドショーレベルの事しかやらないなら
税金返しなよ マジで
その間
キチガイ左翼とミンチンがやってきた事・・・
議論を放棄し国会の妨害と安倍のネガキャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ
国民から
相手にされないわwww
そんなワイドショーレベルの事しかやらないなら
税金返しなよ マジで
197名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:52:28.31ID:ARqKlBLh0198名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:52:34.90ID:rTgL9DUX0 パヨクwww
中韓は経済崩壊中で日本の一人勝ち
中韓は経済崩壊中で日本の一人勝ち
199名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:52:38.77ID:2IKX4N9F0 本気で景気が良かったら国民は政治に興味が無くなるからな。そういうこっちゃ。
200名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:53:07.77ID:e3SoZrNS0 FTは、日経の会社でという時点で何もかも嘘臭くなる
202名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:53:20.59ID:2ImmTg/n0 実態よりも世の中の空気に染まりながら生きるのが日本人。
203名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:53:30.58ID:oRJ+ClFc0 >>149
っていうか最低賃金700円未満って多くの県の実態だろ
っていうか最低賃金700円未満って多くの県の実態だろ
204名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:54:19.26ID:STvVtcNJ0 >>192
すべてを救う方法?弱者だけをいじめる方法があるのに
すべてを救う方法がない?それをいうなら強者をいじめる方法を取りたくないでしょ
消費税を廃止すれば「多くの弱者」を簡単に救済できるのにそれをしない
君は支配者の悪意というものに敏感になった方が良い
すべてを救う方法?弱者だけをいじめる方法があるのに
すべてを救う方法がない?それをいうなら強者をいじめる方法を取りたくないでしょ
消費税を廃止すれば「多くの弱者」を簡単に救済できるのにそれをしない
君は支配者の悪意というものに敏感になった方が良い
205名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:54:20.64ID:ZN8uN0Ky0 サヨザマア
206名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:54:28.36ID:oRJ+ClFc0 >>180
3月の内需は下がったって報道されてたはずなんだが
3月の内需は下がったって報道されてたはずなんだが
208名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:54:46.33ID:qix2zI1m0209名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:55:02.95ID:ARqKlBLh0210名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:55:10.86ID:uL7AhWvp0 >>206
外需が上がったのだろう、と理解しているが…。
外需が上がったのだろう、と理解しているが…。
211名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:55:40.42ID:uWH5xs0Q0 アベノミクスに反対しているのは財務省、民進党、共産党、朝日毎日日経などマスコミ、9条の会、シールズw
212名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:55:53.79ID:oRJ+ClFc0 >>171
日用品がデフレで10%下がって喜ぶって子供持ってる家庭の話だろ
日用品がデフレで10%下がって喜ぶって子供持ってる家庭の話だろ
213名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:56:08.89ID:qix2zI1m0 キチガイ左翼
イライラ
安倍を叩くためには
日本にとって良いニュースはことごとく否定する
安倍を叩くためには
日本が不幸になることを願っている
ほんとキチガイ左翼のキチガイたる所以
国民から嫌われるわけだ
イライラ
安倍を叩くためには
日本にとって良いニュースはことごとく否定する
安倍を叩くためには
日本が不幸になることを願っている
ほんとキチガイ左翼のキチガイたる所以
国民から嫌われるわけだ
214名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:56:42.73ID:arISwq+Y0 まあ、ケチを付けようと思えばどんな時にでもかならず悪材料は有るものだけど
さすがにここまで来て認めない理由を探している人々を見て、哀れに思う
さすがにここまで来て認めない理由を探している人々を見て、哀れに思う
215名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:56:45.46ID:oJ1AUtT80【GDP】安倍政権になってからGDPは右肩上がり。
https://vdata.nikkei.com/economicdashboard/macro/
【経常収支】経常黒字9年ぶり高水準 昨年、旅行収支は最大
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08H5H_Y7A200C1000000/
【失業率】失業率、22年ぶり低水準=16年度3.0%、求人は増加
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017042800360
【求人】2016年の有効求人倍率、1.36倍に上昇 25年ぶり高水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30HVA_Q7A130C1000000/
【正規雇用】正社員、1年で74万人増 非正規上回る
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS29H6J_Z21C16A1EE8000/
【国富】日本は去年、中国を抜いて世界2位。アメリカが1位。国富とは、国民の資産−国民の負債。
https://en.wikipedia.org/wiki/National_wealth
【国の借金】日銀は国債の4割以上、425兆円分を保有するから財政は心配ない。政府は日銀の過半数の株を持つ大株主なので、日銀は政府の子会社みたいなもの。連結会計でプラマイゼロ。
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170510.htm/
【出生率】2006年から上昇傾向が続いている。2020年に1.6、2025年に1.8、2030年に2.07が今後の目標値。
http://www.nikkei.com/content/pic/20160524/96958A9993819694E0E19AE28A8DE0E1E2E7E0E2E3E49F9FEAE2E2E2-DSXKZO0268927024052016MM8000-PN1-6.jpg
【自殺率】年々自殺数が減っているため世界26位まで下がった。今年もさらに減る傾向が続いている。絶望している人が減っている証拠。
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_suicide_rate
なるほど、安倍内閣の支持率が底堅く高いわけだ。
216名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:57:05.42ID:STvVtcNJ0 >>209
それはシステム的にそうなっているだけ
すべては合理的に動いているだけなんだよ
社員に給料を払ったほうが自分にも有利なら企業は給料を払うんだよ
もしそうなってないなら、それは政府が作ったシステム上払うと企業が損をするというだけ
それはシステム的にそうなっているだけ
すべては合理的に動いているだけなんだよ
社員に給料を払ったほうが自分にも有利なら企業は給料を払うんだよ
もしそうなってないなら、それは政府が作ったシステム上払うと企業が損をするというだけ
217名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:57:11.60ID:ARqKlBLh0 そもそも円高の時は日本企業の売上が厳しいのは政府のせいに出来たんだよね
なのに円安になってもグダグダのまま、単に企業家達が無能なだけなのがバレた
麻生も円安で儲けられない企業は駄目みたいな事言ってたろ
なのに円安になってもグダグダのまま、単に企業家達が無能なだけなのがバレた
麻生も円安で儲けられない企業は駄目みたいな事言ってたろ
218名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:57:38.81ID:oRJ+ClFc0 >>163
給与や世帯所得は減ってるじゃん
給与や世帯所得は減ってるじゃん
219名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:57:59.32ID:STvVtcNJ0220名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:58:00.71ID:bB6tOzMv0 そもそも、前提とする、newsphereとは、
なんなんだよ。
教えて?
なんなんだよ。
教えて?
221名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:58:55.43ID:oRJ+ClFc0 >>168
頭のおかしい文字入れんな
頭のおかしい文字入れんな
222名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:59:12.88ID:qix2zI1m0 超円高になって
大企業さえヤバイ状況陥っても
指をくわえてただけの
なんちゃって政治ミンス政権が
3年で終焉して
日本はほんと助かった
二度とあのような過ちはおかしてはならん
ある意味
野田だけは認めざるを得ない
大企業さえヤバイ状況陥っても
指をくわえてただけの
なんちゃって政治ミンス政権が
3年で終焉して
日本はほんと助かった
二度とあのような過ちはおかしてはならん
ある意味
野田だけは認めざるを得ない
223名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:59:34.62ID:DYaLNXiZ0 本当に景気が良い訳じゃないからな。あくまでも政府のお膳立てに乗っかって、企業が利益を享受して、結果景気が良くなってるだけ。
今の政策を続ける以上コストが掛かるからその分は国民が負担するしかない訳だし支持するしか無い訳だ。たまたま時代に恵まれた高度経済成長や総中流、バブルは今後はありえない。
無関心でもいられない、本当の無能政党に政治やらせた時期を忘れてはいけない。
今の政策を続ける以上コストが掛かるからその分は国民が負担するしかない訳だし支持するしか無い訳だ。たまたま時代に恵まれた高度経済成長や総中流、バブルは今後はありえない。
無関心でもいられない、本当の無能政党に政治やらせた時期を忘れてはいけない。
224名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:00:16.67ID:CKb016W70225名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:00:42.47ID:ABl2JQDL0 >>1
専門馬鹿の単なるポジショントークwwwww
専門馬鹿の単なるポジショントークwwwww
226名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:01:14.60ID:qix2zI1m0227名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:01:24.77ID:/hr84xCw0 今日の記事でこれが一番ウケたw
池沼しか騙されんだろw
池沼しか騙されんだろw
228名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:01:25.11ID:eUZ2r5Zw0229名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:01:41.83ID:Ep92R77v0 安倍に都合いいよう算出方法変えたのじゃなかったかw
230名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:02:10.28ID:/hr84xCw0 これぞ海外で揶揄されている有名な
「おおソニーの株があがった!アベノミクスのおかげ」なんだろうね
「おおソニーの株があがった!アベノミクスのおかげ」なんだろうね
231名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:02:13.87ID:oRJ+ClFc0232名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:02:31.19ID:rjtZWBtl0 >>199
だから、野党がいくら国会でギャーギャー騒いでも誰も気にしてないし
安倍首相の支持率が下がらないんだよ
日本人には人前でカネの話をするのは下品て考え方があるから
他人には言わないけど、みんな給与上がってるからね
だから、野党がいくら国会でギャーギャー騒いでも誰も気にしてないし
安倍首相の支持率が下がらないんだよ
日本人には人前でカネの話をするのは下品て考え方があるから
他人には言わないけど、みんな給与上がってるからね
233名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:02:34.49ID:oJ1AUtT80 労働年齢人口のピークまでは経済は調子いい。その後は給与所得者が減って、老人が増える。
上り調子だったときの社会の仕組みはすぐに変えられないため停滞期となる。
日本は1995年にピークだった。中国は2012年。韓国は2016年。
つまり、中国と韓国はこれから停滞期に入る。日本は長い停滞期を経て耐性をつけて回復期に入っている。
上り調子だったときの社会の仕組みはすぐに変えられないため停滞期となる。
日本は1995年にピークだった。中国は2012年。韓国は2016年。
つまり、中国と韓国はこれから停滞期に入る。日本は長い停滞期を経て耐性をつけて回復期に入っている。
234名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:03:32.03ID:/hr84xCw0 企業努力で海外で好調なんだけれども、あくまで企業努力
日本の消費は全く良くなっていないのが全てw
「おお!ソニーの株があがっているじゃないか!アベノミクスのおかげだろw」
の池沼ぶりを面白がられているのが安倍w
日本の消費は全く良くなっていないのが全てw
「おお!ソニーの株があがっているじゃないか!アベノミクスのおかげだろw」
の池沼ぶりを面白がられているのが安倍w
235名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:03:49.68ID:IXQ77By30 >>217
円安で儲かる企業ってのは、海外輸出やってるか海外子会社や工場からの利益を計上できる企業だけだ。
> 麻生も円安で儲けられない企業は駄目みたいな事言ってたろ
麻生のこの発言は、日本国内の内需企業は全部潰れろ、というとんでもない暴言なんだが。
円安で儲かる企業ってのは、海外輸出やってるか海外子会社や工場からの利益を計上できる企業だけだ。
> 麻生も円安で儲けられない企業は駄目みたいな事言ってたろ
麻生のこの発言は、日本国内の内需企業は全部潰れろ、というとんでもない暴言なんだが。
236名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:03:55.74ID:qix2zI1m0 で
この間
お前らバカサヨとミンチンがやって来たことを、列挙してみろ?
ほれ
ほれ
書けるもんなら書いてみろ
この間
お前らバカサヨとミンチンがやって来たことを、列挙してみろ?
ほれ
ほれ
書けるもんなら書いてみろ
237名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:04:00.22ID:fqRS1sQZ0238名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:04:09.28ID:FVqi5yQv0 世界が下痢に追いついたか・・・
各国で戦争がはじまるなw
各国で戦争がはじまるなw
239名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:04:19.08ID:AFtWq6hf0 >>198
割と冗談抜きで大変やで
中国は操作しまくったツケなどなどが表面化
韓国はいつ吹っ飛んでもおかしくない経済だし
日本にも影響はでる
俺は面白いからキチガイ韓国滅びないかなぁ
とか笑ってるけど
割と冗談抜きで大変やで
中国は操作しまくったツケなどなどが表面化
韓国はいつ吹っ飛んでもおかしくない経済だし
日本にも影響はでる
俺は面白いからキチガイ韓国滅びないかなぁ
とか笑ってるけど
240名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:04:25.49ID:IhKm+WXB0 後追いがデフォなのはどのメディアでも世界共通なんだなw
241名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:04:37.01ID:DYaLNXiZ0 景気良いのに貯蓄ゼロなのなんでなのって、景気良くするのに使ってるからだよ。なんでなんもしなくても富が増えると思える程扶養されてんのかね。
242名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:04:58.38ID:/hr84xCw0 あのジョークが安倍の提灯記事となってデビューしたんだなw
243名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:04:58.70ID:eUZ2r5Zw0 >>232
世帯あたりの消費支出が13カ月連続のマイナスだってな
大手コンビニは値下げラッシュ・・・モノが全然売れねーんだと
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ━━┓┃┃
| ( へ)(へ) ┃ ━━━━━━━━
. | (__人__) ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
. | 。≧ 三 ==-
. ヽ -ァ, ≧=- 。 アベノミクスの成果だな
世帯あたりの消費支出が13カ月連続のマイナスだってな
大手コンビニは値下げラッシュ・・・モノが全然売れねーんだと
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ━━┓┃┃
| ( へ)(へ) ┃ ━━━━━━━━
. | (__人__) ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
. | 。≧ 三 ==-
. ヽ -ァ, ≧=- 。 アベノミクスの成果だな
244名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:05:23.48ID:oRJ+ClFc0 >>186
国が新たな制度作っただけじゃん
国が新たな制度作っただけじゃん
246名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:06:03.34ID:AFtWq6hf0247名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:06:12.67ID:xvaRPoix0248名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:06:17.53ID:/hr84xCw0 ウケるよね〜w
海外の有名なジョークが提灯記事としてデビューとかw
海外の有名なジョークが提灯記事としてデビューとかw
249名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:06:19.56ID:oRJ+ClFc0 >>197
経団連に入ってる安倍Rの取り巻きだろ
経団連に入ってる安倍Rの取り巻きだろ
250名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:06:24.94ID:2IKX4N9F0 >>232
好景気だったらこんな時間に誰も書き込まないけどな。
好景気だったらこんな時間に誰も書き込まないけどな。
251名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:06:41.65ID:qix2zI1m0 安倍政権
好景気が続く
企業業績も回復
バブル期に並ぶ新卒採用
ミンチン政権
超円高で大企業も破たん危機(それでも放置)
大卒の新卒採用は急激に悪化
東日本大震災
どっちがいい?
好景気が続く
企業業績も回復
バブル期に並ぶ新卒採用
ミンチン政権
超円高で大企業も破たん危機(それでも放置)
大卒の新卒採用は急激に悪化
東日本大震災
どっちがいい?
252名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:07:04.77ID:cYnYK+ua0 >>203
家計調査はアンケート調査なので信頼度ゼロ
月に20万円使ってるのに15万円くらいの過小申告してる人が大部分だと思うよ
逆に20万円使ってるのに30万円使ったと報告する人は極めて少ないはず
というのも、下手に生活費を多目に申告したら税務署に目をつけられると思って防衛意識が働くからねw
だからあの調査では多くの人が過小申告してると思うよ
家計調査はアンケート調査なので信頼度ゼロ
月に20万円使ってるのに15万円くらいの過小申告してる人が大部分だと思うよ
逆に20万円使ってるのに30万円使ったと報告する人は極めて少ないはず
というのも、下手に生活費を多目に申告したら税務署に目をつけられると思って防衛意識が働くからねw
だからあの調査では多くの人が過小申告してると思うよ
253名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:07:27.21ID:/hr84xCw0 なんで企業努力が安倍の成果になるのかわからないのが多いだろうねw
254名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:07:36.88ID:qix2zI1m0255名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:07:39.75ID:eUZ2r5Zw0256名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:07:56.33ID:oRJ+ClFc0 >>204
消費税とってベーシックインカムで還元でいいじゃん
消費税とってベーシックインカムで還元でいいじゃん
257名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:08:05.93ID:XDw7lwxo0 安倍をバカにしてるが
選挙や支持率はそんな安倍に惨敗のパヨク
バカすぎわwww
選挙や支持率はそんな安倍に惨敗のパヨク
バカすぎわwww
258名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:08:13.67ID:FGdpE2Ms0 数字のマジックはどうでもいいからさ
実感が伴わない成長ってなによ?
誰が得してんだよ
実感が伴わない成長ってなによ?
誰が得してんだよ
259名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:08:39.12ID:AFtWq6hf0260名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:09:07.31ID:/hr84xCw0 安倍はパヨクだよ。保守じゃないと保守から言われているからね
261名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:09:07.64ID:ARqKlBLh0 車に関しては政府が悪い
自動車税、ガソリン税、車検から何まで、本当に政府が悪い
自動車税、ガソリン税、車検から何まで、本当に政府が悪い
263名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:09:55.92ID:1tbawq5H0 >4年半前に「金融緩和」、「財政出動」、「成長戦略」の3本の矢で
>デフレ脱却を目指して始まったアベノミクスは結果を出せず失敗だったという見方が広がっていた。
>ところが内閣府の発表では、2017年1〜3月期の日本のGDP速報値は年率換算で2.2%増となり、5四半期連続のプラス成長となった。
>緩やかながらも回復基調が続いていることから、海外メディアはアベノミクスの効果を認め、安倍首相の手腕を再評価している。
出だしから絶賛もしてないし成功とも言ってないw
"内閣府の発表"を基にホルホルしてるだけやん
>デフレ脱却を目指して始まったアベノミクスは結果を出せず失敗だったという見方が広がっていた。
>ところが内閣府の発表では、2017年1〜3月期の日本のGDP速報値は年率換算で2.2%増となり、5四半期連続のプラス成長となった。
>緩やかながらも回復基調が続いていることから、海外メディアはアベノミクスの効果を認め、安倍首相の手腕を再評価している。
出だしから絶賛もしてないし成功とも言ってないw
"内閣府の発表"を基にホルホルしてるだけやん
264名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:10:01.96ID:qix2zI1m0265名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:10:27.07ID:AFtWq6hf0266名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:10:31.30ID:fqRS1sQZ0267名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:10:41.62ID:oRJ+ClFc0 >>252
仕事ないのに最低賃金以上払う訳無いだろ
仕事ないのに最低賃金以上払う訳無いだろ
269名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:12:26.72ID:mXsviHu/0 上級国民と下級国民とではその恩恵がかなり違ってるようだな
270名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:12:30.00ID:qix2zI1m0 就職氷河期の負け組が
生活が良くならないと言われてもねえ
時代が悪かったね
どんなに景気が良くなっても、君らの生活は改善されないよ
雇用するなら、若者がいいもんな
生活が良くならないと言われてもねえ
時代が悪かったね
どんなに景気が良くなっても、君らの生活は改善されないよ
雇用するなら、若者がいいもんな
271名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:12:47.18ID:2IKX4N9F0 >>259
民主党なんてとっくに眼中に無いよ。いつまで言ってんのって感じだね。
民主党なんてとっくに眼中に無いよ。いつまで言ってんのって感じだね。
272名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:14:19.85ID:W6VLm8ay0 資産を持たない庶民なんかが景気を実感できるわけないw
それなのに不景気だーとか言ってるのはただの妄想
それなのに不景気だーとか言ってるのはただの妄想
273名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:14:59.88ID:k6g9e4NC0 名目GDPマイナスで実質GDPプラスだからデフレだよw
去年100円のりんごを100個売りGDPは10,000円だったとして、 今年はそのりんごを110円に値上げし同じく100個売ったとすれば今年の名目GDPは11,000円となりますが、
物価変動を除いた実質GDPでは10円の値上げは加味されませんから、去年と同じく100円のりんごを100個売った事になり10,000円のままなのです。
逆にりんごを90円に値下げし110個売った場合はどうなるのか?
この場合だと「90円×110個=9,900円」ですから名目GDPは1%のマイナス成長となりますが、実質GDPでは100円のままなので11,000円となり成長率は10%となるのです。
つまりインフレ下では実質より名目の成長率が上となり、デフレ下では名目より実質の成長率が上になります。
これは名目GDPから実質GDPを割って算出する付加価値の物価水準を示す指である「GDPデフレーター」でも求められます。
去年100円のりんごを100個売りGDPは10,000円だったとして、 今年はそのりんごを110円に値上げし同じく100個売ったとすれば今年の名目GDPは11,000円となりますが、
物価変動を除いた実質GDPでは10円の値上げは加味されませんから、去年と同じく100円のりんごを100個売った事になり10,000円のままなのです。
逆にりんごを90円に値下げし110個売った場合はどうなるのか?
この場合だと「90円×110個=9,900円」ですから名目GDPは1%のマイナス成長となりますが、実質GDPでは100円のままなので11,000円となり成長率は10%となるのです。
つまりインフレ下では実質より名目の成長率が上となり、デフレ下では名目より実質の成長率が上になります。
これは名目GDPから実質GDPを割って算出する付加価値の物価水準を示す指である「GDPデフレーター」でも求められます。
274名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:15:22.29ID:mXsviHu/0 この国の9割を占める下級国民から更に吸い上げ、
1割の上級国民にその吸い上げたお金を付け替えたということか
しかしそこでお金が止まっているという。
1割の上級国民にその吸い上げたお金を付け替えたということか
しかしそこでお金が止まっているという。
275名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:15:27.83ID:RWjS5H/h0 >>171
良品質が下がっていて恩恵に預かれたならそれで正しい。
但し実際には価格下落に伴って品質も悪化してる。
更に君はデフレで所得が下がる事もすっかり忘れてる。
食の安全。なんて馬鹿騒ぎを知らない訳じゃないだろ。
消費の影響を軽んじてるから経済の実態を見誤るんだよ。
算数しかできないなら経済に口出しするには早過ぎるんだよ。
だからさ、もう少し経済のお勉強しておいで。
良品質が下がっていて恩恵に預かれたならそれで正しい。
但し実際には価格下落に伴って品質も悪化してる。
更に君はデフレで所得が下がる事もすっかり忘れてる。
食の安全。なんて馬鹿騒ぎを知らない訳じゃないだろ。
消費の影響を軽んじてるから経済の実態を見誤るんだよ。
算数しかできないなら経済に口出しするには早過ぎるんだよ。
だからさ、もう少し経済のお勉強しておいで。
276名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:15:30.84ID:qix2zI1m0 自民党支持って概ね37%
ミンチン支持って概ね7%
ほんと、この程度のカス支持のミンチンごときが
国会をパフォーマンの場として弄んでいる
真面目に政治やらないなら、退場しろよと言いたい
税金の無駄
ミンチン支持って概ね7%
ほんと、この程度のカス支持のミンチンごときが
国会をパフォーマンの場として弄んでいる
真面目に政治やらないなら、退場しろよと言いたい
税金の無駄
277名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:15:45.02ID:Yw8FkTYz0 >>270
自己責任でほっとくならほっとけばいい。
ただしほっとけばいなくなるっつーもんでもないからな。将来的に社会保障費を馬鹿喰いする予備軍を放置するってことだから世代ごと放棄する意味を今のわけーのは覚悟しとけ。
自己責任でほっとくならほっとけばいい。
ただしほっとけばいなくなるっつーもんでもないからな。将来的に社会保障費を馬鹿喰いする予備軍を放置するってことだから世代ごと放棄する意味を今のわけーのは覚悟しとけ。
278名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:15:50.95ID:AFtWq6hf0 普通に生活できてるって素晴らしいよなぁ
どっかの政党や隣の国とはえらい違いだ
どっかの政党や隣の国とはえらい違いだ
279名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:16:08.17ID:ARqKlBLh0 前に政府が大企業に下請けに金出せとかなり圧力かけたよね
あれどうなった
あれも大企業が必死で抵抗してたけど
あれどうなった
あれも大企業が必死で抵抗してたけど
280名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:17:02.70ID:k6g9e4NC0 「実質GDPプラス!あとはインフレにするだけ!」
って頭悪すぎだろw
今までずっとインフレ目指してやってきた結果、インフレとは真逆のデフレになったのにw
ここからどうやってインフレにするんだよw
って頭悪すぎだろw
今までずっとインフレ目指してやってきた結果、インフレとは真逆のデフレになったのにw
ここからどうやってインフレにするんだよw
281名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:17:26.40ID:AFtWq6hf0282名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:17:36.65ID:d2Yz4IGL0 世帯あたりとか言ってるけどそれ数字のマジック発動してない?
人口が減ってるのに世帯数が増加してるって知ってる?
人口が減ってるのに世帯数が増加してるって知ってる?
283名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:18:01.29ID:/y+zAvZ/0 >>258
ラジオで企業の内部留保って言ってたよ
ラジオで企業の内部留保って言ってたよ
284名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:18:38.08ID:oRJ+ClFc0 >>214>>232
イオン岡田氏も「脱デフレはイリュージョン」って言ってるんだが?
イオン岡田氏も「脱デフレはイリュージョン」って言ってるんだが?
285名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:18:55.79ID:Dk70mt/C0 ブサヨ涙目、終了w
2020年の五輪に向かってさらに加速して行くよ。
ブサヨはさっさと負けを認めないと、益々劣勢になるから。
2020年の五輪に向かってさらに加速して行くよ。
ブサヨはさっさと負けを認めないと、益々劣勢になるから。
286名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:19:32.73ID:eUZ2r5Zw0 サポがそろそろ発狂すんぞw
「安倍ちゃんに逆らう奴はチョン」
「安倍ちゃんに逆らう奴はチョン」
287名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:20:09.01ID:W6VLm8ay0 民進なんてただの泡沫政党
国会で時間を与える必要すらないw
国会で時間を与える必要すらないw
288名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:20:36.57ID:hlhkIDoF0 算出方法かえたからね
289名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:21:05.37ID:arISwq+Y0290名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:21:07.13ID:9JPK5viU0 海外メディアが喜ぶということは外資に都合いいってこと
お察しw
お察しw
291名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:21:15.62ID:5MKB2/SB0 お前ら負け犬は今だけ吠えてろよ
どうせ増税で日本終わりだから
どうせ増税で日本終わりだから
292名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:21:20.22ID:DYaLNXiZ0 一応庶民でも政府主導の経済政策に乗っかれる制度は作ってるけど、ここで悪口書いてる人らじゃ使いこなせんだろうしな。賃金あげるの政府にして欲しけりゃやっぱ社会主義国家行った方が良いって。マジで。
294名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:21:43.02ID:m+n8wsD+0 アメリカの産経新聞。平気で御用報道するカスますごみ。wwwwww「
295名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:22:19.15ID:CpJBYBds0 >>290
こういう足し算引き算でしか考えられないアホがパヨク
こういう足し算引き算でしか考えられないアホがパヨク
297名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:23:05.42ID:P9k61YAQO 民主党政権下の暗黒時代が悔やまれる
299名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:23:37.60ID:AFtWq6hf0 まぁ民主にして
国民の生活を第一にするため
必要な事業も全部切って
裏金渡した企業を贔屓して
高笑いしながら汚職してた
政党よりはるかにマシなんだよなぁ今
国民の生活を第一にするため
必要な事業も全部切って
裏金渡した企業を贔屓して
高笑いしながら汚職してた
政党よりはるかにマシなんだよなぁ今
300名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:24:08.58ID:0Gg2HdeX0 >>203
安倍政権のおかげで最低賃金700円未満は一掃されたぞw
安倍政権のおかげで最低賃金700円未満は一掃されたぞw
301名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:24:36.15ID:PTl1SNPa0 どうしたどうした
デフレだって言ってるのにミンチン党だの努力が足りねえだの
安倍が悪いだけだろカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
デフレだって言ってるのにミンチン党だの努力が足りねえだの
安倍が悪いだけだろカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:25:05.55ID:ARqKlBLh0304名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:25:44.35ID:UZ4z7OrQ0 【加計学園】日テレ・バンキシャ、玉木雄一郎疑惑を報道せず不自然な安倍叩き →驚愕の理由が判明★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495372935/
https://pbs.twimg.com/media/CdfIGgBUUAAXtYC.jpg
https://twitter.com/watanabemitsuko
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495372935/
https://pbs.twimg.com/media/CdfIGgBUUAAXtYC.jpg
https://twitter.com/watanabemitsuko
305名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:26:01.72ID:PTl1SNPa0 安倍「日本だけがデフレ、ミンチン党のせい」
↑これが全てw
↑これが全てw
306名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:26:35.00ID:3ow/E6zn0 第三の矢って何?
307名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:26:39.15ID:yVzH4Gq30 >>303
いいことじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いいことじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:27:04.54ID:EqVViCM30 でもまあ天候が良かったからだろ?
アベノミクスは関係ないな
アベノミクスは関係ないな
309名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:27:15.45ID:Lu7xhYOd0 >>219
「普段の生活資金に使う分を除いて、将来のための貯蓄はいくらありますか?」
「普段の生活資金含めて預金はどれくらいありますか?」
「貯蓄性の保険を含めて金融資産はどれくらいありますか?」
単身世帯の貯蓄ゼロの割合が50%弱とちうニュースどっかで確かにみたけど、果たしてそれが↑のどれなのか確認しないと。
聞き取り方によって数字がすごい振れるぞこれ
「普段の生活資金に使う分を除いて、将来のための貯蓄はいくらありますか?」
「普段の生活資金含めて預金はどれくらいありますか?」
「貯蓄性の保険を含めて金融資産はどれくらいありますか?」
単身世帯の貯蓄ゼロの割合が50%弱とちうニュースどっかで確かにみたけど、果たしてそれが↑のどれなのか確認しないと。
聞き取り方によって数字がすごい振れるぞこれ
311名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:27:36.82ID:AFtWq6hf0312名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:27:56.16ID:DYaLNXiZ0 オリンピック終わるまではこの状態は続くね。
今儲けられない様だと、これからも大変って事。状況は悪くないし、下げるつもりはない。
今儲けられない様だと、これからも大変って事。状況は悪くないし、下げるつもりはない。
313名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:28:26.16ID:49vq92Tu0 ま、十分成功の部類に入るだろう。いまだデフレだが、日本破綻の嘘を白日の下にした
功績はなにものにも代えがたい。
功績はなにものにも代えがたい。
315名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:29:26.55ID:Ge6OGMVE0 FTが言うように誰が見ても財政政策をやればデフレを克服するのに
パヨクのみなさんが財政出勤すると
日本は破綻するとか言うんだよ
お前だよ、日経の連載 日本国債
パヨクのみなさんが財政出勤すると
日本は破綻するとか言うんだよ
お前だよ、日経の連載 日本国債
316名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:29:33.58ID:2Bozsq810 いい加減GDPとGNPの違いくらいは理解しとかないと正しい知識がトリクルダウンしないわw
317名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:30:23.65ID:AFtWq6hf0318名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:30:44.65ID:ARqKlBLh0319名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:30:49.48ID:ANjmvCsz0 計算方法変えたんじゃなかったか?
320名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:31:47.76ID:KNjdGDxN0 計算式変えてGDP増やしても、効果は1年だけ。
来年はマイナスに戻るよ。
来年はマイナスに戻るよ。
321名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:31:49.93ID:yVzH4Gq30 >>318
STAP細胞に金つぎ込んでろキチガイwwwwwwwwwwwwwww
STAP細胞に金つぎ込んでろキチガイwwwwwwwwwwwwwww
322名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:31:56.74ID:EqVViCM30 >>317
民主党政権はリーマンショック対応を誤った麻生政権からのマイナスを引き継いだマイナススタートだったしな
民主党政権はリーマンショック対応を誤った麻生政権からのマイナスを引き継いだマイナススタートだったしな
324名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:32:37.63ID:xRaOmXfa0 >>311
余り、ノータリンぶりをさらすなw
この数十年は、中韓製品を中心としたデフレ経済が世界を引っ張ってるのだよ。
日本企業も、中国に大量進出して、その低賃金労働力を使って製品価格を急低下させただろうが。
そもそも、今、安倍がシャカリキに進めてるTPPにしても、デフレ促進協定だぜ。
何しろ、その加盟国は、その圏内の一番安い商品で市場制覇できるからな。
余り、ノータリンぶりをさらすなw
この数十年は、中韓製品を中心としたデフレ経済が世界を引っ張ってるのだよ。
日本企業も、中国に大量進出して、その低賃金労働力を使って製品価格を急低下させただろうが。
そもそも、今、安倍がシャカリキに進めてるTPPにしても、デフレ促進協定だぜ。
何しろ、その加盟国は、その圏内の一番安い商品で市場制覇できるからな。
325名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:32:50.91ID:9D63/OX90 まあまあ放射能の安全だという数値もいとも簡単に変えてしまうような国だし
326名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:33:40.89ID:49vq92Tu0327名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:34:24.88ID:GaNmXPOr0 これ実質GDP。
景気指数に必要な名目GDPは
マイナス数値なのに、隠すなよ。
まだまだ物価上がり幅が狭いから
実質GDPが上がるのは当たり前。
景気指数に必要な名目GDPは
マイナス数値なのに、隠すなよ。
まだまだ物価上がり幅が狭いから
実質GDPが上がるのは当たり前。
328名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:34:33.27ID:AthHFBm80 禿タカに
褒められ食われ
玉砕し
褒められ食われ
玉砕し
329名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:34:34.28ID:AFtWq6hf0330名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:34:48.75ID:EqVViCM30 >>326
統計手法がインチキなだけだしなwwwおはwwwwww
統計手法がインチキなだけだしなwwwおはwwwwww
331名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:34:54.03ID:CpJBYBds0332名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:35:06.91ID:yVzH4Gq30 >>326
バカすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
333名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:35:17.68ID:d2Yz4IGL0334名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:35:33.61ID:xRaOmXfa0335名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:36:12.32ID:49vq92Tu0 >>327
ちゃんと載ってるけど?www
ちゃんと載ってるけど?www
336名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:36:16.80ID:2IKX4N9F0 黒電話に何度挑発されても遺憾の意しか言えないチキン政府。
337名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:36:49.60ID:ARqKlBLh0 >>322
民主党って麻生がやってた経済政策パクってたじゃんか
オリジナルってあったっけ
公約をことごとく破って、最低賃金を1000円にしますとか派遣や
車の重税で苦しむ人たちを詐欺にかけて失望させた時に
大地震に襲われてクラッシュしたイメージしかない
民主党って麻生がやってた経済政策パクってたじゃんか
オリジナルってあったっけ
公約をことごとく破って、最低賃金を1000円にしますとか派遣や
車の重税で苦しむ人たちを詐欺にかけて失望させた時に
大地震に襲われてクラッシュしたイメージしかない
338名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:37:20.19ID:PilNBlvI0339名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:37:25.80ID:hlhkIDoF0 物価安で生活を楽にし、更に賃金も最低賃金も上げた民主党
☆厚生労働省 賃金構造基本統計調査(全国)
平成21年 294.5千円 (前年比ー1.5%) 自民党政権
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%) 民主党政権
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%) 民主党政権
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2016/dl/01.pdf
上がった賃金以上に物価高に苦しめられるアベノミクス
http://pbs.twimg.com/media/CldxOObUoAEDMPL.jpg:orig
☆厚生労働省 賃金構造基本統計調査(全国)
平成21年 294.5千円 (前年比ー1.5%) 自民党政権
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%) 民主党政権
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%) 民主党政権
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2016/dl/01.pdf
上がった賃金以上に物価高に苦しめられるアベノミクス
http://pbs.twimg.com/media/CldxOObUoAEDMPL.jpg:orig
340名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:37:57.44ID:STvVtcNJ0 >>224
あのさ、そりゃそういう要因で平均世帯数が減ってるのは事実なんだけど
だからといって貯蓄0世帯がぼこっと増える要因にはならんのだよ
君は推移を見てないんだよ
20年前20代の平均純資産が0になった
10年前30代の平均純資産が0になった
今現在40代の平均純資産が0なんだよ
何が起こってるか分かる?
単純に20年前の20代の人間から若者の純資産が一切増えてないってこと
彼らは20年前から稼いだ金を全額使ってる
ただそれだけなんだよ
あのさ、そりゃそういう要因で平均世帯数が減ってるのは事実なんだけど
だからといって貯蓄0世帯がぼこっと増える要因にはならんのだよ
君は推移を見てないんだよ
20年前20代の平均純資産が0になった
10年前30代の平均純資産が0になった
今現在40代の平均純資産が0なんだよ
何が起こってるか分かる?
単純に20年前の20代の人間から若者の純資産が一切増えてないってこと
彼らは20年前から稼いだ金を全額使ってる
ただそれだけなんだよ
341名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:38:04.47ID:AFtWq6hf0 >>334
見つかったら困るSTAP細胞はみつかっちゃんだよなぁ
見つかったら困るSTAP細胞はみつかっちゃんだよなぁ
342名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:38:39.06ID:Ge6OGMVE0 今までやってきたのは
「金融緩和」「増税」「構造改革」の3つ
これではデフレを解消出来ないことがわかった
「金融緩和」「増税」「構造改革」の3つ
これではデフレを解消出来ないことがわかった
343名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:38:48.71ID:cYnYK+ua0345名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:39:14.60ID:AFtWq6hf0 >>336
9条マンセーしてるパヨが自傷ネタか?
9条マンセーしてるパヨが自傷ネタか?
346名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:39:34.55ID:STvVtcNJ0 >>309
同じ調査を継続的にやってるんだから推移を見れば意味が分かる
同じ調査を継続的にやってるんだから推移を見れば意味が分かる
347名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:39:38.74ID:49vq92Tu0348名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:40:11.27ID:xRaOmXfa0 >>337
まだ、このアホは、こんな寝言いってるのか?W
今や、2chでも「民主党政権時の超円高で、日本の景気と経済は急上昇した」ことが知れ渡ってるぜ。
また、国民の家庭経済も、民主党政権時は「貯蓄率が急回復」してるから、その恩恵があったことがハッキリと出てる。
まだ、このアホは、こんな寝言いってるのか?W
今や、2chでも「民主党政権時の超円高で、日本の景気と経済は急上昇した」ことが知れ渡ってるぜ。
また、国民の家庭経済も、民主党政権時は「貯蓄率が急回復」してるから、その恩恵があったことがハッキリと出てる。
349名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:40:22.19ID:3a+Kh3FI0350名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:40:24.12ID:jInFLB8A0 何でも良いから給料上げてくれ
そしたら誰も何も文句言わんよ
そしたら誰も何も文句言わんよ
351名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:40:29.79ID:AFtWq6hf0 >>342
インフレじゃないと気が済まないの
インフレじゃないと気が済まないの
352名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:40:50.66ID:ARqKlBLh0353名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:40:51.66ID:AFtWq6hf0354名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:40:58.24ID:STvVtcNJ0 >>344
心配しなくても氷河期世代以降の若者も同じ道を歩んでるよ
心配しなくても氷河期世代以降の若者も同じ道を歩んでるよ
357名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:41:34.69ID:9D63/OX90 確かに1ドル80円の時の方が景気が良くて買い物も沢山したような気がする
359名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:42:24.66ID:KtM+0hH10 フィナンシャルタイムスとブルームバーグに文句をつけれる自称経済専門家が
集まってるな、その能力活かして働けよw
集まってるな、その能力活かして働けよw
360名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:42:53.14ID:5Bde4qF50361名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:43:02.71ID:2IKX4N9F0 >>345
9条?なにそれ。
9条?なにそれ。
363名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:43:46.06ID:OpWztj1I0 慰安婦を性奴隷と認め謝る事で多くのチョンさんを日本に招く事に成功したからだね
364名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:43:48.85ID:Ge6OGMVE0365名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:43:54.89ID:cYnYK+ua0 >>348
>今や、2chでも「民主党政権時の超円高で、日本の景気と経済は急上昇した」ことが知れ渡ってるぜ。
それならなんで民主時代って首相が1年持たずにコロコロ変わった挙句
政権崩壊して野党に成り下がって、しかも未だに支持率一桁なの?w
>今や、2chでも「民主党政権時の超円高で、日本の景気と経済は急上昇した」ことが知れ渡ってるぜ。
それならなんで民主時代って首相が1年持たずにコロコロ変わった挙句
政権崩壊して野党に成り下がって、しかも未だに支持率一桁なの?w
366名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:44:08.71ID:xRaOmXfa0367名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:45:04.22ID:49vq92Tu0368名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:45:37.75ID:DYaLNXiZ0 ミンスのやってる事じゃ、国が立ち行かなくなるんだよな。庶民と国が立ち共倒れするという負のスパイラル。
369名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:46:09.02ID:cYnYK+ua0 >>360
ついでに↓のG7諸国のインフレ率も出しておけよw
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/20100131141659482.gif
両方見比べたら何が原因か丸わかりw
地球上で唯一デフレだった日本だけが成長できなかった、ということが証明されたw
ついでに↓のG7諸国のインフレ率も出しておけよw
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/20100131141659482.gif
両方見比べたら何が原因か丸わかりw
地球上で唯一デフレだった日本だけが成長できなかった、ということが証明されたw
370名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:46:22.14ID:oRJ+ClFc0371名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:46:31.51ID:PLojdUNp0 コストプッシュインフレなんて何も産み出さないよ
輸入コストを企業が消費者に転嫁してきてるから別で節約できる所を探してる段階で
可処分所得が上がらない限り本当の意味のインフレなんて起こらない順序が逆
輸入コストを企業が消費者に転嫁してきてるから別で節約できる所を探してる段階で
可処分所得が上がらない限り本当の意味のインフレなんて起こらない順序が逆
372名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:46:40.28ID:KtM+0hH10 あるわけねーだろ4年政権で急上昇なんて、経済舐めんなゴミ
373名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:46:56.69ID:a2Y9BaVc0 天皇陛下万歳
374名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:47:28.43ID:Bs1EWV2S0375名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:48:05.91ID:VctaRW1B0 今の景気回復も失業率改善も民主時代からだろ
376名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:48:22.80ID:ntCTZLjP0 GDPの計算方法変えたからな。
377名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:48:27.98ID:oRJ+ClFc0378名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:50:21.04ID:hRKSIFq50 >>359
あいつらは新聞を通して日本の政治家に圧力をかけてるんだよ
消費税のときもそうだったじゃん
つまりは「悪性のインフレを続けるなら財政問題(消費税)は上げなくてもいい」
ってのが今回の記事ってわけ
あいつらは新聞を通して日本の政治家に圧力をかけてるんだよ
消費税のときもそうだったじゃん
つまりは「悪性のインフレを続けるなら財政問題(消費税)は上げなくてもいい」
ってのが今回の記事ってわけ
379名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:50:28.09ID:ARqKlBLh0380名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:50:47.39ID:cYnYK+ua0 >>372
えー、でも東北大学出の弁護士でもある枝野さんは
「民主党政権でGDPは5%強の成長。安倍政権は1.5%弱に留まる」枝野幹事長が指摘
http://blogos.com/article/99114/
とほざいてますが・・・w
やっぱ宮廷出の弁護士は言うことが違うねw
えー、でも東北大学出の弁護士でもある枝野さんは
「民主党政権でGDPは5%強の成長。安倍政権は1.5%弱に留まる」枝野幹事長が指摘
http://blogos.com/article/99114/
とほざいてますが・・・w
やっぱ宮廷出の弁護士は言うことが違うねw
381名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:50:59.82ID:f2F8c9uS0 そして新宿古着屋は見事に倒産
まさにアベノミクスの賜物ですな
まさにアベノミクスの賜物ですな
382名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:51:19.11ID:P32fDEWq0 タックスヘイブンやめさせてよマジで
あと金持ちからもっと税金とれ
あと金持ちからもっと税金とれ
383名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:51:24.70ID:XpvLr8zs0 GDPは円建て計算でドル建て個人所得はだだ下がりという…
個人所得だけなら途上国並みになりそう。
個人所得だけなら途上国並みになりそう。
384名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:51:27.36ID:49vq92Tu0 民主時代はマイナスばかりで暗くて惨い時代だった。みんな知っている。ここの工作員
以外はなwww
以外はなwww
385名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:51:31.02ID:KtM+0hH10 陰謀論定期
387名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:51:33.62ID:oRJ+ClFc0388名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:52:10.33ID:hRKSIFq50 専業主婦のパートタイム労働まで入れたらGDPは700兆以上になる。
こんな指標はいくらでも誤魔化せるね
こんな指標はいくらでも誤魔化せるね
389名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:52:26.16ID:hlhkIDoF0391アヘちゃんハンマーたん
2017/05/22(月) 03:52:58.44ID:HxTWxOu10 >>388
アホすか?
アホすか?
392名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:53:24.32ID:yVzH4Gq30 >>389
捏造は日本人の特徴でおまんがなwwwwwwwwwwwwwwww
捏造は日本人の特徴でおまんがなwwwwwwwwwwwwwwww
393名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:53:47.72ID:DYaLNXiZ0 順番は逆だがほっときゃ思いっきりデフレ円高で80円の7000円台になるからな。企業も金持ちも終わる。脳天気な奴なら海外製品安く買えてウマウマとか言いそうだが。
394名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:54:35.22ID:0Gg2HdeX0396名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:55:13.24ID:KtM+0hH10 無いのか・・・
397名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:55:27.35ID:yVzH4Gq30 >>395
ネトウヨはみんな暗い顔してたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨはみんな暗い顔してたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
398名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:55:47.17ID:ySW8U3vk0 日経もせっかくフィナンシャルタイムスを買収したのに、フィナンシャルタイムスのアベノミクス再評価記事はガン無視だよな
399名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:56:30.70ID:dRra5Cmw0 >>390
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?d=NGDPD&c1=JP&c2=US&c3=CN
アベノミクスが民主時代の成長を台無しにしてるのがよく分かるね
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?d=NGDPD&c1=JP&c2=US&c3=CN
アベノミクスが民主時代の成長を台無しにしてるのがよく分かるね
401名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:57:20.92ID:hRKSIFq50 ネットウヨクっていっても土建ヤロウと公務員でしょ。
402名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:57:35.83ID:49vq92Tu0 内閣支持率がすべてを語っているよ。
日本崩壊みたいな惨い民主時代にくらべれば、みんな良くなってる。
日本崩壊みたいな惨い民主時代にくらべれば、みんな良くなってる。
403名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:57:37.74ID:oRJ+ClFc0 >>335
1には実質GDPとは載ってないが?
1には実質GDPとは載ってないが?
404名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:57:54.67ID:KtM+0hH10 良くこんなソース貼ろうと思ったな、バカだろw
405名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:57:58.89ID:/Mf8mZC90 アメリカがほめる時はアメリカだけが得してる時
406名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:58:17.47ID:dRra5Cmw0407名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:58:22.60ID:d2Yz4IGL0408名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:58:24.79ID:ZUG5hcJS0 >>381
死ね糖質
死ね糖質
409アヘちゃんハンマーたん
2017/05/22(月) 03:58:29.77ID:HxTWxOu10 ハロワはネットからでも見れるよ
地方の募集なんて9割5分最低賃金水準だよ
地方の募集なんて9割5分最低賃金水準だよ
410名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:58:41.52ID:KtM+0hH10 何で嘘付くの?
411名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:58:45.60ID:Wzh+i7bF0 内閣を維持できてる時点で国民の評価は今よりは悪くならない
412名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:59:11.19ID:yVzH4Gq30 >>406
金の切れ目が縁の切れ目だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
金の切れ目が縁の切れ目だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:59:22.98ID:xRaOmXfa0 >>365
日本の国民でもないチョンのオマエを余り相手にしたくないが、
民主党政権が短命に終わったのは、その「経済政策」のためではないぜ。
日本人なら皆知ってることだが、安倍は、中韓の外交政策を上手く利用したのだよ。
当時、中国は尖閣にバンバン脅威を与え(中国漁船が海保艦艇に体当たりしたこともあったな)
韓国といえば、大統領の李が竹島に上陸したりして、日本は中韓によって、外交圧力を強烈に受けていた。
その中で、安倍は選挙公約に「中韓に毅然と対応する」と掲げて、国民の支持を得た。
ところが、この安倍は、選挙で政権を取ると、同盟国のアメリカなど放っておいて、タダチにその中韓に「土下座特使」を送ってしまった(W)
その後、安倍は、中韓首脳と5,6回も首脳会談を開いたり、安倍の親書を届けさせたりして、もう完全に中韓ベッタリの政治家になってる。
その真骨頂が、韓国と結んだ「慰安婦被害10億円賠償合意」だろう。
アベノミクスの正体も、現在では、日本の株式市場を迂回しての中韓への金融支援とさえ言われてる。
そのカネで、中韓どちらも「経済の崩壊間近」と言われていたが、それを回避してるな。
また、安倍が進めた「円安」政策自体が、中韓経済を助けている。
韓国など、安倍の円安で、デホルト寸前の経済が急転「韓国史上空前の」貿易黒字40か月連続を達成してしまった。
まあ、振り返って考えれば、
安倍が政権とる選挙前に、中韓が外交圧力を日本に掛けたのは、
中韓を利する安倍に政権を取らすためであったと言うことができるだろうな。
(ちょうど、よく、中国が台湾総統選挙前に、台湾に外交圧力を掛けるようにな)
この2chの政治通は、すでに繰り返し警告している。
安倍の政治生命を掛けての野望は「日本を中韓体制に組み込む」ことだと。
日本の国民でもないチョンのオマエを余り相手にしたくないが、
民主党政権が短命に終わったのは、その「経済政策」のためではないぜ。
日本人なら皆知ってることだが、安倍は、中韓の外交政策を上手く利用したのだよ。
当時、中国は尖閣にバンバン脅威を与え(中国漁船が海保艦艇に体当たりしたこともあったな)
韓国といえば、大統領の李が竹島に上陸したりして、日本は中韓によって、外交圧力を強烈に受けていた。
その中で、安倍は選挙公約に「中韓に毅然と対応する」と掲げて、国民の支持を得た。
ところが、この安倍は、選挙で政権を取ると、同盟国のアメリカなど放っておいて、タダチにその中韓に「土下座特使」を送ってしまった(W)
その後、安倍は、中韓首脳と5,6回も首脳会談を開いたり、安倍の親書を届けさせたりして、もう完全に中韓ベッタリの政治家になってる。
その真骨頂が、韓国と結んだ「慰安婦被害10億円賠償合意」だろう。
アベノミクスの正体も、現在では、日本の株式市場を迂回しての中韓への金融支援とさえ言われてる。
そのカネで、中韓どちらも「経済の崩壊間近」と言われていたが、それを回避してるな。
また、安倍が進めた「円安」政策自体が、中韓経済を助けている。
韓国など、安倍の円安で、デホルト寸前の経済が急転「韓国史上空前の」貿易黒字40か月連続を達成してしまった。
まあ、振り返って考えれば、
安倍が政権とる選挙前に、中韓が外交圧力を日本に掛けたのは、
中韓を利する安倍に政権を取らすためであったと言うことができるだろうな。
(ちょうど、よく、中国が台湾総統選挙前に、台湾に外交圧力を掛けるようにな)
この2chの政治通は、すでに繰り返し警告している。
安倍の政治生命を掛けての野望は「日本を中韓体制に組み込む」ことだと。
416名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:00:16.62ID:bB6tOzMv0 民進党政権よりも、世界の成長について行っていない。
民進党政権よりも、GDPの世界におけるシェアが落ちている。
民進党時代より、中国経済との差が開いている。
民進党時代は、外国首脳が来日しないので、安倍自ら世界を訪問。
民進党時代よりも、生活が苦しいため、エンゲル係数が上昇。
民進党時代よりも、株が上がっているが、ドルにすると110ドルが170ドルになった
ぐらい、しかも、世界的な株高から置いてけぼり、年金資金を投入してこの株価。
円換算の8000円が20000円とは、違うね。
ざっと、これだけ、浮かぶね。さらに、近いうちに、インドに日本は、抜かれるね。
民進党政権よりも、GDPの世界におけるシェアが落ちている。
民進党時代より、中国経済との差が開いている。
民進党時代は、外国首脳が来日しないので、安倍自ら世界を訪問。
民進党時代よりも、生活が苦しいため、エンゲル係数が上昇。
民進党時代よりも、株が上がっているが、ドルにすると110ドルが170ドルになった
ぐらい、しかも、世界的な株高から置いてけぼり、年金資金を投入してこの株価。
円換算の8000円が20000円とは、違うね。
ざっと、これだけ、浮かぶね。さらに、近いうちに、インドに日本は、抜かれるね。
417名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:01:13.70ID:dRra5Cmw0418名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:01:17.33ID:SemNavOs0 >>399
頭おかしいのかな?
頭おかしいのかな?
419名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:01:39.83ID:ySW8U3vk0 >>399
なぜあえて名目なのか
なぜあえて名目なのか
420名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:02:01.61ID:oRJ+ClFc0 >>327
お笑い処ろは安倍たちは経済の実態は実質じゃなくて名目GDPだって宣伝してたって事
実質が高くて名目が低い民主党政権と変わらないって数字の上からは言えるが
算出方法の変更で3%上乗せだから
日本はいま大不況って事だな
4月以降特に7月以降はマイナス成長になるだろうね
お笑い処ろは安倍たちは経済の実態は実質じゃなくて名目GDPだって宣伝してたって事
実質が高くて名目が低い民主党政権と変わらないって数字の上からは言えるが
算出方法の変更で3%上乗せだから
日本はいま大不況って事だな
4月以降特に7月以降はマイナス成長になるだろうね
422名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:02:35.74ID:oRJ+ClFc0 >>394
俺大多数とも〜の方が多いとも言ってないんだが?
俺大多数とも〜の方が多いとも言ってないんだが?
424名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:03:11.25ID:49vq92Tu0426アヘちゃんハンマーたん
2017/05/22(月) 04:03:22.08ID:HxTWxOu10 庶民の生活は天国だった
民主党政権時代
民主党政権時代
427名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:03:30.76ID:1VoIaYui0 いくら払って書かせたんだよ
428名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:04:05.29ID:wQHUBDiA0 >>343
輸入デフレ論って"論破"されたんじゃなくて一巡して戻ってきたんじゃないの。
まず新興国の安い商品が入ってきて輸入物価が下がるから、日本国内の一般
消費者物価が下がるという議論があって、それに対していわゆるリフレ派が
物価を決めるのは貨幣の量であって輸入物価などではないと批判して、その
理屈を実現するかたちで2013年から量的質的緩和をやってみたんだけれども、
2014年の原油価格の下落のあとに、いや、やはり原油が下がれば輸入物価が
下がって一般的な消費者物価も下がってしまうんだと言い出して、追加緩和を
やってみたりして、それが効いたのか効いてないのか知らんけど、そのあと
追加でマイナス金利も合わせてやることにして、今に至るんだけど、
原油価格下落をつうじて輸入価格が下がれば消費者物価も下がるから、いまでも
輸入物価なかんづく原油価格を注視してるんじゃないかな。
輸入デフレ論って"論破"されたんじゃなくて一巡して戻ってきたんじゃないの。
まず新興国の安い商品が入ってきて輸入物価が下がるから、日本国内の一般
消費者物価が下がるという議論があって、それに対していわゆるリフレ派が
物価を決めるのは貨幣の量であって輸入物価などではないと批判して、その
理屈を実現するかたちで2013年から量的質的緩和をやってみたんだけれども、
2014年の原油価格の下落のあとに、いや、やはり原油が下がれば輸入物価が
下がって一般的な消費者物価も下がってしまうんだと言い出して、追加緩和を
やってみたりして、それが効いたのか効いてないのか知らんけど、そのあと
追加でマイナス金利も合わせてやることにして、今に至るんだけど、
原油価格下落をつうじて輸入価格が下がれば消費者物価も下がるから、いまでも
輸入物価なかんづく原油価格を注視してるんじゃないかな。
429名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:04:08.36ID:AFtWq6hf0430名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:04:11.85ID:ySW8U3vk0 新卒にとっては今が天国なんだがな
431名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:04:42.41ID:84dEpCla0 らってノーベル賞学者がついてるんだもん
432名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:04:58.45ID:ia7u9zrV0 >>426
まだ10年も経ってないのに騙される人おらんやろ・・・
まだ10年も経ってないのに騙される人おらんやろ・・・
433名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:05:00.89ID:oRJ+ClFc0 >>419
安倍政権はそれこそ実態だと言って政権を取ったじゃないか
安倍政権はそれこそ実態だと言って政権を取ったじゃないか
434名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:05:05.63ID:49vq92Tu0 >>426
地上の楽園だったのか?wwwwwww
地上の楽園だったのか?wwwwwww
435名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:05:11.49ID:AFtWq6hf0436アヘちゃんハンマーたん
2017/05/22(月) 04:05:13.56ID:HxTWxOu10 アベノミクスって
上場企業や金持ちの超上澄みだけが景気よくて
俺ら一般国民には地獄じゃん
上場企業や金持ちの超上澄みだけが景気よくて
俺ら一般国民には地獄じゃん
438名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:05:34.17ID:ySW8U3vk0439名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:05:42.87ID:KtM+0hH10 そもそも経済が好調で国民が幸せだったらなんで4年で政権終わったんすか???
440名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:05:50.25ID:AFtWq6hf0 >>436
経済の循環って知ってっか?
経済の循環って知ってっか?
442名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:06:12.33ID:cYnYK+ua0 >>414
>民主党政権が短命に終わったのは、その「経済政策」のためではないぜ。
>日本人なら皆知ってることだが、安倍は、中韓の外交政策を上手く利用したのだよ。
>当時、中国は尖閣にバンバン脅威を与え(中国漁船が海保艦艇に体当たりしたこともあったな)
>韓国といえば、大統領の李が竹島に上陸したりして、日本は中韓によって、外交圧力を強烈に受けていた。
>その中で、安倍は選挙公約に「中韓に毅然と対応する」と掲げて、国民の支持を得た。
なるほど!日本の有権者が総ネトウヨ化したから安倍自民が圧勝して
民主没落wwww未だ沈没し続けてるってわけか
あまりにも鋭い分析に目から汁粉(しるこ)が出てきましたよ
>民主党政権が短命に終わったのは、その「経済政策」のためではないぜ。
>日本人なら皆知ってることだが、安倍は、中韓の外交政策を上手く利用したのだよ。
>当時、中国は尖閣にバンバン脅威を与え(中国漁船が海保艦艇に体当たりしたこともあったな)
>韓国といえば、大統領の李が竹島に上陸したりして、日本は中韓によって、外交圧力を強烈に受けていた。
>その中で、安倍は選挙公約に「中韓に毅然と対応する」と掲げて、国民の支持を得た。
なるほど!日本の有権者が総ネトウヨ化したから安倍自民が圧勝して
民主没落wwww未だ沈没し続けてるってわけか
あまりにも鋭い分析に目から汁粉(しるこ)が出てきましたよ
443名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:06:20.07ID:YtYN3wUO0 >>1
>政府は、2014年の消費増税と、一時期を除き4年半の間、財政政策を厳しくしたことは間違いだったと気づいており、
気付いているけど知らんぷりw
失敗を公に認めちゃうと、誰かが責任を取らねばならないからねぇw
そして上級国民は引き続き一般国民から搾取し続けると。
>政府は、2014年の消費増税と、一時期を除き4年半の間、財政政策を厳しくしたことは間違いだったと気づいており、
気付いているけど知らんぷりw
失敗を公に認めちゃうと、誰かが責任を取らねばならないからねぇw
そして上級国民は引き続き一般国民から搾取し続けると。
445アヘちゃんハンマーたん
2017/05/22(月) 04:06:49.73ID:HxTWxOu10446名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:06:51.22ID:htcthA5U0 増税と社会保障カットが凄まじいほど加速したんだけど
447名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:07:26.57ID:ia7u9zrV0449名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:08:02.90ID:oRJ+ClFc0 >>407
民主党が叩かれたが今実際に最先端スパコンは目指してないだろ
民主党が叩かれたが今実際に最先端スパコンは目指してないだろ
450名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:08:09.33ID:AFtWq6hf0 本当民主消えて良かったって思えるのが
蓮舫が世界デビューしたら
シャネル製二重国籍ブーメランinWORLDが
炸裂して
死ねどころの騒ぎじゃない事だな
蓮舫が世界デビューしたら
シャネル製二重国籍ブーメランinWORLDが
炸裂して
死ねどころの騒ぎじゃない事だな
451名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:08:16.83ID:KtM+0hH10 嘘だったって事ね
452アヘちゃんハンマーたん
2017/05/22(月) 04:08:23.34ID:HxTWxOu10 >>444
ニコンとかリコーとかNECもヤバゲ
ニコンとかリコーとかNECもヤバゲ
453名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:08:59.52ID:dRra5Cmw0454名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:09:23.76ID:fUtAAEyk0 消費税上げたらGDPも伸び悩むわけで、その1,2年後に
前年より2.2%上がったから政策は成功とか言われてもな・・・
前年より2.2%上がったから政策は成功とか言われてもな・・・
455名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:09:26.61ID:ia7u9zrV0456名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:09:51.82ID:eUZ2r5Zw0 野田聖子 「貧困層を増やしたアベノミクスを語るなと言う空気」 笑
457名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:09:53.57ID:AFtWq6hf0 >>453
失政とやらを止めてどうすんの?
失政とやらを止めてどうすんの?
463名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:11:12.25ID:49vq92Tu0464名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:11:14.41ID:dRra5Cmw0465名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:11:39.29ID:ia7u9zrV0466名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:12:09.64ID:ySW8U3vk0 >>454
ただそうなると、どうしても消費増税しようと考える連中にはますます票を入れるわけにはいかんな
消費増税できるほどに景気を良くすると言ってる人間と
景気にかかわらず消費増税をすると言っている人間、果たしてどちらを選ぶか
ただそうなると、どうしても消費増税しようと考える連中にはますます票を入れるわけにはいかんな
消費増税できるほどに景気を良くすると言ってる人間と
景気にかかわらず消費増税をすると言っている人間、果たしてどちらを選ぶか
467名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:12:12.67ID:AFtWq6hf0 >>462
北朝鮮に献金した政権が何だってwww
北朝鮮に献金した政権が何だってwww
469名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:12:34.31ID:ia7u9zrV0 >>459
どういう意味があんの?
どういう意味があんの?
470名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:12:43.45ID:yVzH4Gq30 >>447
インドを爆撃!
インドを爆撃!
471アヘちゃんハンマーたん
2017/05/22(月) 04:13:18.02ID:HxTWxOu10472名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:13:37.87ID:49vq92Tu0 北朝鮮から指令受けてた民主政権が何だって?wwwww
473名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:13:46.83ID:SemNavOs0 >>445
グローバル化のせいで薄れてはいるけど意味が無いわけじゃない
グローバル化のせいで薄れてはいるけど意味が無いわけじゃない
474名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:13:49.53ID:ia7u9zrV0 >>468
おいおい、話の流れ無視してレスしてただけかよ・・・
おいおい、話の流れ無視してレスしてただけかよ・・・
475名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:14:07.96ID:AFtWq6hf0476名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:14:10.31ID:T1Yu78sn0 紫BBAまだ生きてるの?
478名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:14:20.20ID:FAmIrVfR0 >>1
GDPの積算方法を安倍晋三の命令で変えたばかり!
ブルームバーグは安倍と反トランプ派の仲間なだけ!!!!
阿呆かいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GDPの積算方法を安倍晋三の命令で変えたばかり!
ブルームバーグは安倍と反トランプ派の仲間なだけ!!!!
阿呆かいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:14:26.94ID:dRra5Cmw0 >>469
東芝やシャープ潰れれば、子会社も潰れるし、失業者も増えるし、消費は減るしで、株価の変動よりも実体経済に影響をあたえるんだよ
東芝やシャープ潰れれば、子会社も潰れるし、失業者も増えるし、消費は減るしで、株価の変動よりも実体経済に影響をあたえるんだよ
481名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:15:05.53ID:eUZ2r5Zw0482名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:15:56.20ID:dRra5Cmw0483名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:15:57.11ID:wQHUBDiA0 いまなお全力の80%くらいで量的緩和もしてるし、金利も抑えてるという事実
がけっこう忘れられてる。
つまりもし今後ずるずる景気が悪くなっていくと、金融政策としは打つ手が
ほとんどないということだ。考えつく限りの空前絶後の大緩和はもうやってしま
ったので。
できれば景気が良い間に、つぎの緩和ができるように、伸びきったのをなるべく
戻しておかないと、もう世間がアッと驚くようなインパクトのある緩和はできない。
がけっこう忘れられてる。
つまりもし今後ずるずる景気が悪くなっていくと、金融政策としは打つ手が
ほとんどないということだ。考えつく限りの空前絶後の大緩和はもうやってしま
ったので。
できれば景気が良い間に、つぎの緩和ができるように、伸びきったのをなるべく
戻しておかないと、もう世間がアッと驚くようなインパクトのある緩和はできない。
484名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:16:00.10ID:AFtWq6hf0 韓国のぶっ飛んだ経済みて
素晴らしい日本も見習えって言ってる
鳩山が何だって?
素晴らしい日本も見習えって言ってる
鳩山が何だって?
485名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:16:17.85ID:ySW8U3vk0 >>475
彼らはもう、理想でも現実でもないよくわからないものを抱いて死ぬくらいの話だと思う
彼らはもう、理想でも現実でもないよくわからないものを抱いて死ぬくらいの話だと思う
486名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:16:26.07ID:49vq92Tu0 お前らもほんと古いなぁwwwwアホ団塊の世代か?
民主は今度の都議選で崩壊するよwwwwww
民主は今度の都議選で崩壊するよwwwwww
487名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:16:42.73ID:oRJ+ClFc0 >>463
それが国が出してる金で出てきたって根拠は?
それが国が出してる金で出てきたって根拠は?
488名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:16:52.88ID:cYnYK+ua0 >>428
>2014年の原油価格の下落のあとに、いや、やはり原油が下がれば輸入物価が
>下がって一般的な消費者物価も下がってしまうんだと言い出して
いや、リフレ派はそんなことは言ってない
因みに黒田総裁はリフレ派じゃないかんね?あいつw
じゃーリフレ派は原油価格と消費者物価指数について、どう考えているか
大昔からリフレ派としてTVでも論戦を繰り広げてきた飯田泰之は
原油高はデフレ圧力になると断言している
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20080108/p1
この議論で飯田は、原油高=デフレとしか述べていないが
飯田の認識では、原油高=デフレなんだから、原油安=インフレとなると考えているわけだ
つまりお前が言う「原油が下がったからやっぱり物価が下がる」なんて認識はしてねーの
他にも本多参与も原油価格の下落は長期的に見てインフレ圧力になると発言していた
悪いけど、その糞みたいなデマやめてくんねーかな
リフレ派はそんな発言(原油が下がったからやっぱり物価が下がると言い出して追加緩和)一切してねーから
あとお前、リフレ派が誰なのか、それくらい把握してから議論に参加してね
黒田みたいな消費税マンセーの緊縮財政馬鹿がリフレ派とか思われたらかなわん
>2014年の原油価格の下落のあとに、いや、やはり原油が下がれば輸入物価が
>下がって一般的な消費者物価も下がってしまうんだと言い出して
いや、リフレ派はそんなことは言ってない
因みに黒田総裁はリフレ派じゃないかんね?あいつw
じゃーリフレ派は原油価格と消費者物価指数について、どう考えているか
大昔からリフレ派としてTVでも論戦を繰り広げてきた飯田泰之は
原油高はデフレ圧力になると断言している
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20080108/p1
この議論で飯田は、原油高=デフレとしか述べていないが
飯田の認識では、原油高=デフレなんだから、原油安=インフレとなると考えているわけだ
つまりお前が言う「原油が下がったからやっぱり物価が下がる」なんて認識はしてねーの
他にも本多参与も原油価格の下落は長期的に見てインフレ圧力になると発言していた
悪いけど、その糞みたいなデマやめてくんねーかな
リフレ派はそんな発言(原油が下がったからやっぱり物価が下がると言い出して追加緩和)一切してねーから
あとお前、リフレ派が誰なのか、それくらい把握してから議論に参加してね
黒田みたいな消費税マンセーの緊縮財政馬鹿がリフレ派とか思われたらかなわん
489アヘちゃんハンマーたん
2017/05/22(月) 04:17:20.02ID:HxTWxOu10 戦中と同じ
一般国民には耐乏生活強いて
軍上部と政商は毎日吉原でどんちゃん騒ぎ
欲しがりません勝つまではw
オマエラ消費税10%なw
http://imgur.com/neRC0Bb.jpg
http://imgur.com/13SVdNZ.jpg
一般国民には耐乏生活強いて
軍上部と政商は毎日吉原でどんちゃん騒ぎ
欲しがりません勝つまではw
オマエラ消費税10%なw
http://imgur.com/neRC0Bb.jpg
http://imgur.com/13SVdNZ.jpg
490名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:17:41.34ID:ia7u9zrV0 >>480
レス遡ってみなよ・・・
「東芝やシャープのウワヅミも景気良くないねー」って話からはじまってんのに
「東芝やシャープ潰れれば、〜実体経済に影響をあたえるんだよ」って言われてもハァ?ってなるわ。
レス遡ってみなよ・・・
「東芝やシャープのウワヅミも景気良くないねー」って話からはじまってんのに
「東芝やシャープ潰れれば、〜実体経済に影響をあたえるんだよ」って言われてもハァ?ってなるわ。
491名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:17:43.70ID:d2Yz4IGL0 数年間粉飾し続けてた東芝が事業整理しないほうが良いとか
液晶事業で大失敗やらかしたシャープが身売りしないほうが良いとか
ホントに思ってるのかコイツらは
液晶事業で大失敗やらかしたシャープが身売りしないほうが良いとか
ホントに思ってるのかコイツらは
492名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:18:16.68ID:oRJ+ClFc0 >>458
俺だが?
俺だが?
493名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:18:48.77ID:cYnYK+ua0494名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:19:09.21ID:DYaLNXiZ0 もっと悲惨になってたのを、結構良くしてるだけマシなのかもな。文句言ってるのはすべからく貧乏なのだろうが、野党は救えるのかね。
497名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:19:45.65ID:eUZ2r5Zw0 景気なんて黒田の悲壮な顔とマヌケな会見聞いてりゃ分かるだろ 笑
499名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:19:59.50ID:49vq92Tu0 お前らもほんと古いなぁwwwwアホ団塊の世代か?
お前らの期待の星、民主は今度の都議選で崩壊するよwwwwww
お前らの期待の星、民主は今度の都議選で崩壊するよwwwwww
500名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:20:02.01ID:oRJ+ClFc0 >>465
実態はマイナス成長だからそれが数字上もマイナス成長になるだけじゃん
実態はマイナス成長だからそれが数字上もマイナス成長になるだけじゃん
501名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:20:02.33ID:98T57pOi0 アベノミクスが成功したかと思うような数値が出るように計測方法変えたし
日経見れば全てはアメリカ様のお陰だって分かるしな
日経見れば全てはアメリカ様のお陰だって分かるしな
503名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:20:56.51ID:i5sk2h+N0 全部、何十年も前から意図的に仕組まれてた
少子化、国民貧困化、第二次産業破壊 大三次産業肥大化、
反発封じの共謀罪 改憲 教育無償化 教育勅語 徴兵制度
戦争 兵器開発売買 日本再敗戦 NWOアジェンダ21
少子化、国民貧困化、第二次産業破壊 大三次産業肥大化、
反発封じの共謀罪 改憲 教育無償化 教育勅語 徴兵制度
戦争 兵器開発売買 日本再敗戦 NWOアジェンダ21
504名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:21:32.46ID:PNFNhYgQ0505名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:21:48.62ID:cYnYK+ua0506名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:22:06.67ID:oRJ+ClFc0 >>468
シャープはボーナスも上がったし投資ファンドにお金入れるほど余裕があるじゃん
シャープはボーナスも上がったし投資ファンドにお金入れるほど余裕があるじゃん
507名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:22:14.68ID:wQHUBDiA0508名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:22:21.72ID:r8tho0720 五輪増税やな、五輪誘致やらいらんかったのに草加カルトは責任も取らんしどうしようもない
509名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:22:23.22ID:SemNavOs0 >>490
ウワズミがよくなってないと言っても大量の雇用は抱えてるし、多くの生活を支えてんだろ。ミソもカスもごちゃ混ぜにしたらいけないよ
ウワズミがよくなってないと言っても大量の雇用は抱えてるし、多くの生活を支えてんだろ。ミソもカスもごちゃ混ぜにしたらいけないよ
510アヘちゃんハンマーたん
2017/05/22(月) 04:23:24.63ID:HxTWxOu10 民主党政権時代は
庶民の生活は豊かだった
毎日円高還元セールだし
ハンバーガー80円牛丼250円
週末海外旅行とかあったな
子ども手当もあったし
高速も安いから地方の道の駅巡りとかやってた
ロレックスも30万で買えた今70万
バターもチーズも食えたけどもう食えない
庶民の生活は豊かだった
毎日円高還元セールだし
ハンバーガー80円牛丼250円
週末海外旅行とかあったな
子ども手当もあったし
高速も安いから地方の道の駅巡りとかやってた
ロレックスも30万で買えた今70万
バターもチーズも食えたけどもう食えない
511名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:24:31.96ID:eTjK79Jg0 実質賃金と国内消費は厳しいままだけどなw
消費税あげて、子ども保険とやらも創設して
日本国民涙目。
消費税あげて、子ども保険とやらも創設して
日本国民涙目。
512名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:24:32.78ID:dRra5Cmw0513名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:24:45.96ID:oRJ+ClFc0 >>499
自民もだろ
自民もだろ
514名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:24:46.93ID:KtM+0hH10 ID:dRra5Cmw0
これの言ってる事が本当なら今日も民主党政権なはずだけど違うからな
現実ってのは残酷ですよ
これの言ってる事が本当なら今日も民主党政権なはずだけど違うからな
現実ってのは残酷ですよ
515名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:25:02.95ID:0Gg2HdeX0516アヘちゃんハンマーたん
2017/05/22(月) 04:25:21.96ID:HxTWxOu10 実感として
給料が4割減ったのと同じだね
生活実感
実質的にってやつ
給料が4割減ったのと同じだね
生活実感
実質的にってやつ
517名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:25:54.75ID:49vq92Tu0 民主増税でみんな懲りた。マスゴミが主張していた国家破綻とかいう嘘が破綻したww
518名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:26:15.74ID:ia7u9zrV0519名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:26:53.47ID:oRJ+ClFc0520名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:27:05.35ID:i5sk2h+N0 天皇がG7に4京円投じた
麻生、安倍は妨害してたw
麻生、安倍は妨害してたw
521名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:27:06.83ID:cYnYK+ua0 >>507
なー?俺もそろそろ我慢の限界なんだわ
何が我慢の限界かって?
毎度毎度ソースもなしに妄想ばっか垂れ流しやがってよ
そのたびに俺は毎度毎度グーグル先生に質問してよ〜
しかもぜーーーーんぶ、てめーのためにだ
だんだん腹立ってきた
これが最後な
糞ごみ、よく読め
https://ameblo.jp/shinchanchi2015/entry-12103365988.html
>量的・質的金融緩和により、2014年4月迄は物価上昇率が上昇したが、消費増税によりデフレに戻りかけた(図表7)。
>その対策として、追加緩和を実施した by 岩田
いっつもそうだよな
いっつもいっつも、アンチリフレ馬鹿は何一つソースは出さないで
レッテルばっか貼りやがる
もううんざり
なー?俺もそろそろ我慢の限界なんだわ
何が我慢の限界かって?
毎度毎度ソースもなしに妄想ばっか垂れ流しやがってよ
そのたびに俺は毎度毎度グーグル先生に質問してよ〜
しかもぜーーーーんぶ、てめーのためにだ
だんだん腹立ってきた
これが最後な
糞ごみ、よく読め
https://ameblo.jp/shinchanchi2015/entry-12103365988.html
>量的・質的金融緩和により、2014年4月迄は物価上昇率が上昇したが、消費増税によりデフレに戻りかけた(図表7)。
>その対策として、追加緩和を実施した by 岩田
いっつもそうだよな
いっつもいっつも、アンチリフレ馬鹿は何一つソースは出さないで
レッテルばっか貼りやがる
もううんざり
522名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:27:21.74ID:dRra5Cmw0 >>514
ID:KtM+0hH10
これの言ってることが本当なら、3割減とは言わないらしい・・・
算数ってのは大事ですよ
2012 野田 6,203.21
2015 安倍 4,382.42
比率にすると1:0.7064
ID:KtM+0hH10
これの言ってることが本当なら、3割減とは言わないらしい・・・
算数ってのは大事ですよ
2012 野田 6,203.21
2015 安倍 4,382.42
比率にすると1:0.7064
524名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:28:04.01ID:ZrusYvC+0 ×安倍
○黒田
○黒田
526アヘちゃんハンマーたん
2017/05/22(月) 04:28:37.52ID:HxTWxOu10 民主党政権 消費天国
安倍政権 消費地獄
安倍政権 消費地獄
527名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:28:38.54ID:+SkeFiK+0 パヨク頭おかしくなって憤死してんじゃねぇの
あ頭は元からか
あ頭は元からか
528名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:28:53.99ID:Jp2v1F1F0 >>8
その理論が破綻してると小学生でも理解できる話。
ドル建てにするとリーマンショック翌年の日本の経済成長率14%になっちゃうのよね。
リーマンショックが起きて日本経済は大成長の大好景気になりました!
とか主張してるわけよ、その理屈を通そうとするならね。
・・・ただのキチガイ扱いしかされんわなぁ。
その理論が破綻してると小学生でも理解できる話。
ドル建てにするとリーマンショック翌年の日本の経済成長率14%になっちゃうのよね。
リーマンショックが起きて日本経済は大成長の大好景気になりました!
とか主張してるわけよ、その理屈を通そうとするならね。
・・・ただのキチガイ扱いしかされんわなぁ。
529名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:29:43.44ID:KtM+0hH10 何でそんなにすべてが素晴らしかった民主党政権が4年で終わったんすか?
全てバラ色だったんすよね????????????????
全てバラ色だったんすよね????????????????
530名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:30:15.67ID:49vq92Tu0 民主サポは死ぬまで民主に入れとけwwww
もう寿命だwww
もう寿命だwww
531名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:30:19.35ID:ZklZu4Tk0 ボロクソ言われてなかった
532名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:30:40.86ID:wQHUBDiA0 >>521
そこにこう書いてあるじゃない
> 2014年の夏頃から、原油価格の大幅下落が消費者物価前年比のプラス幅を縮小させる
> 要因として 働くようになりました (中略)
> …この間、エネルギーを含む消費者物価の前年比は低下していますが、その主因は、
> エネルギーのマイナス寄与の拡大であることも分かります。
そこにこう書いてあるじゃない
> 2014年の夏頃から、原油価格の大幅下落が消費者物価前年比のプラス幅を縮小させる
> 要因として 働くようになりました (中略)
> …この間、エネルギーを含む消費者物価の前年比は低下していますが、その主因は、
> エネルギーのマイナス寄与の拡大であることも分かります。
534名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:31:10.86ID:KtM+0hH10 またお得意の
「国民が馬鹿だから」
って言い出すんすか???
「国民が馬鹿だから」
って言い出すんすか???
535名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:31:41.49ID:ia7u9zrV0 いまだに民進党を支持してんのどんな層なの?
帰化した人達と、左翼の爺さん婆さん達ってそんなに人数多いの?
帰化した人達と、左翼の爺さん婆さん達ってそんなに人数多いの?
537アヘちゃんハンマーたん
2017/05/22(月) 04:32:03.19ID:HxTWxOu10 >>529
戦中と同じ
一般国民には耐乏生活強いて
軍上部と政商は毎日吉原でどんちゃん騒ぎ
欲しがりません勝つまではw
オマエラ消費税10%なw
http://imgur.com/neRC0Bb.jpg
http://imgur.com/13SVdNZ.jpg
日本国民アホやから
プロパガンダに弱いのよ
戦中と同じ
一般国民には耐乏生活強いて
軍上部と政商は毎日吉原でどんちゃん騒ぎ
欲しがりません勝つまではw
オマエラ消費税10%なw
http://imgur.com/neRC0Bb.jpg
http://imgur.com/13SVdNZ.jpg
日本国民アホやから
プロパガンダに弱いのよ
540名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:32:32.09ID:fPQcVeM10 海外のメディアにも金やってるのか
541アヘちゃんハンマーたん
2017/05/22(月) 04:33:08.54ID:HxTWxOu10542名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:33:26.89ID:ia7u9zrV0 >>536
多数派がそう思ってないから4年足らずで倒されたうえに、次の安倍内閣が長期化してんだよね。
多数派がそう思ってないから4年足らずで倒されたうえに、次の安倍内閣が長期化してんだよね。
544名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:35:00.81ID:KtM+0hH10 いやまだあった
「陰謀」でしょ、「陰謀」があったから民主党政権は4年で終わったんでしょw
「陰謀」でしょ、「陰謀」があったから民主党政権は4年で終わったんでしょw
546名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:35:25.50ID:dRra5Cmw0 >>534
ちょっと違う
「ネトウヨが馬鹿だから」
自民に利権がちゃんとあって自民に投票してるのは普通に問題ないよ
でもネトウヨはどう考えても自民の利権に与してる層じゃないのに、自民を支持してるからバカって言われる
自分も自民利権にちょっと与してるから選挙では色々手伝ってるけど、それだけに自民が売国ってのは薄々分かる
全く利権がないのに、自民をイメージだけで支持してるネトウヨは正真正銘の愚劣の見本だよ
ちょっと違う
「ネトウヨが馬鹿だから」
自民に利権がちゃんとあって自民に投票してるのは普通に問題ないよ
でもネトウヨはどう考えても自民の利権に与してる層じゃないのに、自民を支持してるからバカって言われる
自分も自民利権にちょっと与してるから選挙では色々手伝ってるけど、それだけに自民が売国ってのは薄々分かる
全く利権がないのに、自民をイメージだけで支持してるネトウヨは正真正銘の愚劣の見本だよ
547名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:35:40.68ID:d2Yz4IGL0549名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:35:51.46ID:49vq92Tu0 民主サポーターはリアル社会では極小だが、2chに限っては大手を振ってるww
ここは彼ら絶世の頓馬たちの地上の楽園だよwwww
ここは彼ら絶世の頓馬たちの地上の楽園だよwwww
550名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:37:04.72ID:ia7u9zrV0 >>543
たしかに鳩山民主党内閣を誕生させたのは国民の判断ミスだったね。
でもそういうのは次の選挙で是聘する方向に動いたよね・・・
安倍内閣になって何回も国政選挙があったのにそうなってないって事は民進党がクソって事やね。
たしかに鳩山民主党内閣を誕生させたのは国民の判断ミスだったね。
でもそういうのは次の選挙で是聘する方向に動いたよね・・・
安倍内閣になって何回も国政選挙があったのにそうなってないって事は民進党がクソって事やね。
552名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:37:54.14ID:u5brynj50 >>547
馬鹿が実質賃金だのドル建てだのとほざいてるが名目GDPが増えないことには話にならないんだよな
馬鹿が実質賃金だのドル建てだのとほざいてるが名目GDPが増えないことには話にならないんだよな
553名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:38:02.67ID:dRra5Cmw0554名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:38:13.13ID:1G5GF/zF0 失敗は社会保障費と消費税のアップだな
555名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:38:28.19ID:Jp2v1F1F0 >>533
え、相対的とか言うなら。
実経済が不景気であるか無いかはそれとは関係ないって事はしっかり理解してるってことよね?
ドル建てGDP換算を「景気判断」に使うことはナンセンスだって事は理解してるのね。
まあ理解してるわなー叩くために都合のいいデータって分かってるもんなw
国民を騙しやすいしな、2009年のようには全く上手く行ってないみたいだけどさw
え、相対的とか言うなら。
実経済が不景気であるか無いかはそれとは関係ないって事はしっかり理解してるってことよね?
ドル建てGDP換算を「景気判断」に使うことはナンセンスだって事は理解してるのね。
まあ理解してるわなー叩くために都合のいいデータって分かってるもんなw
国民を騙しやすいしな、2009年のようには全く上手く行ってないみたいだけどさw
557名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:38:34.62ID:AFtWq6hf0 >>499
共産のアホもいると思うぞ
共産のアホもいると思うぞ
558名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:38:41.64ID:28SK2JI+0 財政出動なんかしてないだろ。最初の1年だけ。2年目には早くも引き締めてる
さらに消費増税も同時にしたから実際は超が付く緊縮財政
FTの言うように増税回避+財政出動が必要
さらに消費増税も同時にしたから実際は超が付く緊縮財政
FTの言うように増税回避+財政出動が必要
559名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:39:01.87ID:i5sk2h+N0 日本会議 安倍政権 不正選挙 議席数確保 内閣の中だけ多勢(内弁慶)
国民9割以上不支持w
国民9割以上不支持w
560名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:39:41.84ID:3a+Kh3FI0561名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:40:25.10ID:pmZ6SbC/0 安倍政権で借金が消えたという馬鹿はここをよく見ろ。金融緩和で国債の保有者が変わっただけだぞ。
国債等の保有者別内訳(平成28年12月末(速報))
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdf
日銀が市中銀行から既発国債を買ったから、国債の購入代金が購入先の市中銀行に振り込まれただけだぞ。
営業毎旬報告(平成25年12月20日現在)
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2013/ac131220.htm/
負債および純資産
発行銀行券 88,012,199,759
当座預金 106,634,157,157
営業毎旬報告(5月10日現在) : 日本銀行 Bank of Japan
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170510.htm/
負債および純資産
発行銀行券 100,072,862,346
当座預金 353,829,133,204
どの数字が伸びたかよく見てみな。発行銀行券はATMなどの支払いに備えた現金。
当座預金は日銀が市中銀行から国債を買った際の代金だから。
国債等の保有者別内訳(平成28年12月末(速報))
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdf
日銀が市中銀行から既発国債を買ったから、国債の購入代金が購入先の市中銀行に振り込まれただけだぞ。
営業毎旬報告(平成25年12月20日現在)
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2013/ac131220.htm/
負債および純資産
発行銀行券 88,012,199,759
当座預金 106,634,157,157
営業毎旬報告(5月10日現在) : 日本銀行 Bank of Japan
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170510.htm/
負債および純資産
発行銀行券 100,072,862,346
当座預金 353,829,133,204
どの数字が伸びたかよく見てみな。発行銀行券はATMなどの支払いに備えた現金。
当座預金は日銀が市中銀行から国債を買った際の代金だから。
562名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:40:27.11ID:dRra5Cmw0563名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:40:36.41ID:d2Yz4IGL0 >>553
さすがにそれはちょっと・・・民主党政権時代のハイパー円高をなんだと思っているのか
2012 79.7905
2015 121.0440
2017 112.7245
単位:円
これを見るとなんで2015年の数字を持ってきたのかよく分かるよ
さすがにそれはちょっと・・・民主党政権時代のハイパー円高をなんだと思っているのか
2012 79.7905
2015 121.0440
2017 112.7245
単位:円
これを見るとなんで2015年の数字を持ってきたのかよく分かるよ
565名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:40:44.21ID:jGAidYKB0 まあ、そのうちわかるよ
566名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:40:50.01ID:ia7u9zrV0 >>560
メディアをコントロールつったって大手メディア軒並み反安倍傾向やん・・・
メディアをコントロールつったって大手メディア軒並み反安倍傾向やん・・・
567名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:42:10.37ID:dRra5Cmw0568名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:42:15.44ID:u5brynj50569名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:42:57.92ID:d2Yz4IGL0 GDP(ドル)を貼りまくるとバカは
為替グラフと揶揄される理由があるんだよな
為替グラフと揶揄される理由があるんだよな
570名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:43:18.53ID:pmZ6SbC/0 >>563
円高で国民の購買力は下がりません。
円高によって消費減退はしない
壊滅状態であるリフレ派は円安することが、消費を喚起するだの世迷言を言っていました。
早い話グラフ見てくれ
http://stat.ameba.jp/user_images/20160411/23/masato1982/55/d1/p/o0654035613618078527.png
実質の民間最終消費支出(暦年)
ソース:内閣府
円の推移
http://ecodb.net/exchange/usd_jpy.html
アベノミクスが終わっているのは、2015年の民間最終消費支出が安倍政権誕生前の2012年より下回っていることになる。
そして2013年の伸びはアベノミクス効果ではなく、駆け込み需要効果であった。
このグラフでわかることは、円高になったからといって消費下がるという訳ではない。
アベノミクス効果で人材不足が起きた〜だの、景気浮上!!というのは結局は世迷言でしかない。
円高で国民の購買力は下がりません。
円高によって消費減退はしない
壊滅状態であるリフレ派は円安することが、消費を喚起するだの世迷言を言っていました。
早い話グラフ見てくれ
http://stat.ameba.jp/user_images/20160411/23/masato1982/55/d1/p/o0654035613618078527.png
実質の民間最終消費支出(暦年)
ソース:内閣府
円の推移
http://ecodb.net/exchange/usd_jpy.html
アベノミクスが終わっているのは、2015年の民間最終消費支出が安倍政権誕生前の2012年より下回っていることになる。
そして2013年の伸びはアベノミクス効果ではなく、駆け込み需要効果であった。
このグラフでわかることは、円高になったからといって消費下がるという訳ではない。
アベノミクス効果で人材不足が起きた〜だの、景気浮上!!というのは結局は世迷言でしかない。
571名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:43:23.96ID:YVKFZr/U0 バランスシートだけは完璧でつ!
572名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:43:42.82ID:cnsedNNA0 支持率もGDPも「うそ」ばかりで現実とかけ離れてるじゃん
573名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:43:44.68ID:dRra5Cmw0 >>564
安倍政権は米国国務省から、マスコミをコントロールする人権弾圧国家認定されてるぞ
https://mainichi.jp/articles/20170305/ddm/007/030/075000c
安倍政権は米国国務省から、マスコミをコントロールする人権弾圧国家認定されてるぞ
https://mainichi.jp/articles/20170305/ddm/007/030/075000c
574名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:45:00.45ID:u5brynj50 >>567
原発のゼロリスク論と頭の構造が同じだな
原発のゼロリスク論と頭の構造が同じだな
575名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:46:15.48ID:pmZ6SbC/0576名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:46:23.88ID:d2Yz4IGL0 なんかGDP対比の流れと関係ないのに絡まれたぞ
577名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:46:35.87ID:dRra5Cmw0579名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:46:55.28ID:49vq92Tu0 生活実感からしてまあまあだから、このまま現状維持派が最大多数だろ。成功だよ。
580名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:47:03.34ID:3a+Kh3FI0581名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:47:15.82ID:PLojdUNp0 米にとっては自主経済制裁をする安倍政権が続いた方がいいからなw
利害の一致で提灯記事ってとこだな
利害の一致で提灯記事ってとこだな
582名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:47:39.42ID:oYGqB5vo0 プラスに共謀罪関係のスレたたんのなんでや
おかしくね
安倍ちゃんマンセー記事ばっかじゃね
おかしくね
安倍ちゃんマンセー記事ばっかじゃね
583名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:47:47.44ID:8Srm2f6N0 >>572
お前らゴキブリ共はいつも書き逃げだな
お前らゴキブリ共はいつも書き逃げだな
584名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:48:28.20ID:YI8Xzwpy0 一度だけやらせてみたんだよ
585名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:48:51.21ID:pmZ6SbC/0 >>579
これのどこが大成功なんですか?
https://pbs.twimg.com/media/C-p59OsVYAEQvTe.jpg
安倍政権の何が影響して、「医療・介護」が増えたんだ?
16年の実質消費支出、1.7%減 3年連続マイナス 家計調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HMH_X10C17A2000000/
3年連続で消費支出が下がるとか、憲政史上最悪の事態だぞ?
3月消費支出1.3%減 13カ月連続マイナス
https://this.kiji.is/230478691934766585?c=110564226228225532
エンゲル係数、4年連続上昇 「食」に映る社会のSOS
https://mainichi.jp/articles/20170425/dde/012/040/002000c
エンゲル係数が上昇して景気が良いとか聞いたことないから。
1〜3月期GDP、年率2.2%増 個人消費がけん引
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18HLW_Y7A510C1000000/
名目GDPが上がらず、GDPデフレーターが下がって実質GDPが上がるとか、典型的なデフレ下における成長錯覚ケースだぞ?
こんな燦々たる結果で、安倍政権で景気が良くなったとか本気で思ってるの?
これのどこが大成功なんですか?
https://pbs.twimg.com/media/C-p59OsVYAEQvTe.jpg
安倍政権の何が影響して、「医療・介護」が増えたんだ?
16年の実質消費支出、1.7%減 3年連続マイナス 家計調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HMH_X10C17A2000000/
3年連続で消費支出が下がるとか、憲政史上最悪の事態だぞ?
3月消費支出1.3%減 13カ月連続マイナス
https://this.kiji.is/230478691934766585?c=110564226228225532
エンゲル係数、4年連続上昇 「食」に映る社会のSOS
https://mainichi.jp/articles/20170425/dde/012/040/002000c
エンゲル係数が上昇して景気が良いとか聞いたことないから。
1〜3月期GDP、年率2.2%増 個人消費がけん引
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18HLW_Y7A510C1000000/
名目GDPが上がらず、GDPデフレーターが下がって実質GDPが上がるとか、典型的なデフレ下における成長錯覚ケースだぞ?
こんな燦々たる結果で、安倍政権で景気が良くなったとか本気で思ってるの?
586名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:49:49.13ID:DMkenTx30 ZOZOTOWNの前澤氏がオークションで新記録 バスキアの作品を過去最高額123億円で
バブルっぽくなってきたね。
バブルっぽくなってきたね。
587名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:49:54.66ID:dRra5Cmw0588名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:50:07.48ID:oRJ+ClFc0 >>488
「原油高=デフレ」のデフレは物価でなくて圧力の事だろ
「原油高=デフレ」のデフレは物価でなくて圧力の事だろ
590名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:51:01.80ID:oRJ+ClFc0 >>515
多くとはいったが多い方とも大多数とも言ってない
多くとはいったが多い方とも大多数とも言ってない
591名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:51:04.35ID:Jp2v1F1F0 まあもう実質賃金も正社員数も上昇に転じていて、
残るマイナス面は消費の一項目である「家計消費」ぐらいなのよね。
2010年と比べると有効求人倍率0.61→1.40、内正社員倍率0.31→0.8だっけかな。
賃金労働者に支払われる給与総額も191兆円が207兆円と16兆円増えてる。
倒産+廃業件数もここ30年で最小になってる。
何が言いたいかというとさ、確かに体感景気では好景気とはまだ言えん状況よ。
でも間違っても「不景気」ではない。そこの認識がズレすぎてるのよな。
政権叩くために不景気だ不景気だ連呼しないとダメだとか、野党とその支持者は思ってるのかな。
現実から余りにも乖離しすぎたら、呆れられて誰からも支持してもらえなくなるんと違いますかね?
政党支持率がこのまま5%とか4%とか自民と10倍差になってもいいなら止めないけどさ
なんか絶対に相手を認めようとしないから、落ちるところまで落ちて行ってるのよね、勝手に。
残るマイナス面は消費の一項目である「家計消費」ぐらいなのよね。
2010年と比べると有効求人倍率0.61→1.40、内正社員倍率0.31→0.8だっけかな。
賃金労働者に支払われる給与総額も191兆円が207兆円と16兆円増えてる。
倒産+廃業件数もここ30年で最小になってる。
何が言いたいかというとさ、確かに体感景気では好景気とはまだ言えん状況よ。
でも間違っても「不景気」ではない。そこの認識がズレすぎてるのよな。
政権叩くために不景気だ不景気だ連呼しないとダメだとか、野党とその支持者は思ってるのかな。
現実から余りにも乖離しすぎたら、呆れられて誰からも支持してもらえなくなるんと違いますかね?
政党支持率がこのまま5%とか4%とか自民と10倍差になってもいいなら止めないけどさ
なんか絶対に相手を認めようとしないから、落ちるところまで落ちて行ってるのよね、勝手に。
592名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:52:11.64ID:oRJ+ClFc0593名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:52:14.23ID:pmZ6SbC/0 >>591
まず失業率は、民主党政権の後半の時点で回復基調にありました。
https://pbs.twimg.com/media/C-ouE98UAAEumfA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C-ouOGoUwAAewit.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20160620/20160620232817.jpg
次に倒産件数自体も長年不景気により、企業自体の数が減っているため、減少傾向にあります。
これは民主党自体でも同じでした。
2016年(平成28年)の全国企業倒産8,446件 : 東京商工リサーチ
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/yearly/2016_2nd.html
http://www.tsr-net.co.jp/image/geppo2016n_2.jpg
安倍政権で失業率が改善したのは、安倍政権の経済政策によるものではなく、
長年の不景気による少子高齢化で、生産年齢人口が減少して労働者自体の数が減ったことと
社会保障費が増え、医療福祉分野への求人が増えたこと。
さらに長年の不景気で過剰なサービス、即ち、安価で人手が必要なサービスが多くなったことにより、
それらをカバーするために安価な労働力が大量に必要になっているせいです。
はっきり言ってただの自然現象です。
まず失業率は、民主党政権の後半の時点で回復基調にありました。
https://pbs.twimg.com/media/C-ouE98UAAEumfA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C-ouOGoUwAAewit.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20160620/20160620232817.jpg
次に倒産件数自体も長年不景気により、企業自体の数が減っているため、減少傾向にあります。
これは民主党自体でも同じでした。
2016年(平成28年)の全国企業倒産8,446件 : 東京商工リサーチ
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/yearly/2016_2nd.html
http://www.tsr-net.co.jp/image/geppo2016n_2.jpg
安倍政権で失業率が改善したのは、安倍政権の経済政策によるものではなく、
長年の不景気による少子高齢化で、生産年齢人口が減少して労働者自体の数が減ったことと
社会保障費が増え、医療福祉分野への求人が増えたこと。
さらに長年の不景気で過剰なサービス、即ち、安価で人手が必要なサービスが多くなったことにより、
それらをカバーするために安価な労働力が大量に必要になっているせいです。
はっきり言ってただの自然現象です。
594名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:52:36.65ID:KtM+0hH10 安倍政権の陰謀に騙されて国民の5割超が現政権を支持してるって事でいいんすか?
だから民主党が政権を取れないと、そういう事ですか?
分かりました
だから民主党が政権を取れないと、そういう事ですか?
分かりました
595名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:52:46.53ID:oRJ+ClFc0596名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:52:54.69ID:i5sk2h+N0597アへちょんハンターさん
2017/05/22(月) 04:53:04.68ID:HxTWxOu10 日本人がまったく成長してないよな
ネトウヨの馬鹿w
また戦死者320万人出す気だよ
ネトウヨの馬鹿w
また戦死者320万人出す気だよ
598名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:53:29.06ID:AFtWq6hf0 >>560
主要メディアが反日やん
主要メディアが反日やん
599名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:53:30.80ID:49vq92Tu0600名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:54:06.20ID:dRra5Cmw0601名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:54:46.90ID:+dZllW9n0 安倍ちゃんGDPの計算法変えなかったっけ?
目標のためにルール変えるようなことばっかりするよなこいつ
目標のためにルール変えるようなことばっかりするよなこいつ
602アへちょんハンターさん
2017/05/22(月) 04:55:00.94ID:HxTWxOu10604名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:55:27.09ID:pmZ6SbC/0 >>591
実質賃金、3月は0.8%減 2カ月ぶり減少 毎月勤労統計2017/5/9 9:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HHB_Y7A500C1000000/
厚生労働省が9日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、
物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比0.8%減った。2カ月ぶりに減少した。
名目賃金の減少に加えて、消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)が上昇し、
実質賃金を押し下げた。減少幅は2015年6月(3.0%減)以来1年9カ月ぶりの大きさだった。
厚労省は賃金動向について「基調としては緩やかに増加している」との見方を示した。
基本給や残業代など名目賃金にあたる現金給与総額は0.4%減の27万7512円だった。
減少幅は15年6月(2.5%減)以来の大きさ。内訳をみると、基本給にあたる所定内給与は0.1%減、
残業代など所定外給与が1.7%減だった。ボーナスなど特別に支払われた給与も3.6%減と落ち込んだ。
パートタイム労働者の時間あたり賃金は2.1%増の1097円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
実質賃金、3月は0.8%減 2カ月ぶり減少 毎月勤労統計2017/5/9 9:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HHB_Y7A500C1000000/
厚生労働省が9日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、
物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比0.8%減った。2カ月ぶりに減少した。
名目賃金の減少に加えて、消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)が上昇し、
実質賃金を押し下げた。減少幅は2015年6月(3.0%減)以来1年9カ月ぶりの大きさだった。
厚労省は賃金動向について「基調としては緩やかに増加している」との見方を示した。
基本給や残業代など名目賃金にあたる現金給与総額は0.4%減の27万7512円だった。
減少幅は15年6月(2.5%減)以来の大きさ。内訳をみると、基本給にあたる所定内給与は0.1%減、
残業代など所定外給与が1.7%減だった。ボーナスなど特別に支払われた給与も3.6%減と落ち込んだ。
パートタイム労働者の時間あたり賃金は2.1%増の1097円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
605名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:55:53.79ID:ia7u9zrV0 消費税8%への増税は大失敗だったよねえ。
あれがなかったら大宰相になってたかもしれないわ。
あれがなかったら大宰相になってたかもしれないわ。
607名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:56:25.31ID:AhmdYh6c0 褒め殺しでバカにされてるの分かってんのかなあのバカ総理
608名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:56:31.76ID:dytxOcB20 アベノミクスマンセー
609名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:57:01.99ID:3a+Kh3FI0 重税国家ランキング第二位(先進国中第一位)にも関わらず
福祉はどんどん削減、年金ガタガタ、増税増税、また増税
税金と名がつくと反発が大きいからと、こども「保険」というネーミング詐欺までやって
増税しようとする始末
労働者の身分の不安定化も積極的に推進
こんな将来不安ばっかり煽るような政権の下で消費が増えるはずがない
福祉はどんどん削減、年金ガタガタ、増税増税、また増税
税金と名がつくと反発が大きいからと、こども「保険」というネーミング詐欺までやって
増税しようとする始末
労働者の身分の不安定化も積極的に推進
こんな将来不安ばっかり煽るような政権の下で消費が増えるはずがない
610名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:57:09.18ID:dRra5Cmw0612名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:57:38.10ID:49vq92Tu0613名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:58:00.46ID:Jp2v1F1F0 まず、相手の良いところは認めて、そして対案を出しつつ議論する。
これが出来ないと今の野党の支持が戻ることは永遠に無いと思うよ、特に民進。
大衆扇動のデマゴーグしまくれば票が取れる時代はもう終わってる。
あの小沢がここまで落ちぶれた原因もそれじゃん?
ここ5年間デマゴーグが失敗続きなのに何で気付かないのかなー。
日本国民は容易に扇動される馬鹿だと思い込んでるからこそ作戦変えないんだろうけど。
そのまま超マイノリティになるまで突き進む気なのかなーと心配になってみたり。
これが出来ないと今の野党の支持が戻ることは永遠に無いと思うよ、特に民進。
大衆扇動のデマゴーグしまくれば票が取れる時代はもう終わってる。
あの小沢がここまで落ちぶれた原因もそれじゃん?
ここ5年間デマゴーグが失敗続きなのに何で気付かないのかなー。
日本国民は容易に扇動される馬鹿だと思い込んでるからこそ作戦変えないんだろうけど。
そのまま超マイノリティになるまで突き進む気なのかなーと心配になってみたり。
615アへちょんハンターさん
2017/05/22(月) 04:58:47.11ID:HxTWxOu10616名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:58:52.18ID:AFtWq6hf0617名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:58:55.01ID:oRJ+ClFc0 >>379
マイクロソフトWINDOWS作る時に日本にOS買いに来たんだけど
拒否したんだけど?
それにSTAP細胞は再検査でも出来てたけど
確実で出来る方法を示せなかったからない事にしたんだよ
アメリカのせいじゃなくて日本自身が悪い
マイクロソフトWINDOWS作る時に日本にOS買いに来たんだけど
拒否したんだけど?
それにSTAP細胞は再検査でも出来てたけど
確実で出来る方法を示せなかったからない事にしたんだよ
アメリカのせいじゃなくて日本自身が悪い
619名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:59:09.91ID:Wzh+i7bF0 国民が先行き不安を感じて不満がたまらないと
スキャンダル程度じゃ内閣は倒れない
有能な人は悪い事するんじゃね程度の扱いになる
スキャンダル程度じゃ内閣は倒れない
有能な人は悪い事するんじゃね程度の扱いになる
620名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 04:59:13.61ID:ia7u9zrV0 失業と言えば「年越し派遣村」ってあったじゃん?
政権盗る前の民主鳩山さんが神妙な顔して視察してたよね。
今思い返せば、彼は裏で莫大な金額の脱税をしてたクセになかなかの演技でしたわ・・・
政権盗る前の民主鳩山さんが神妙な顔して視察してたよね。
今思い返せば、彼は裏で莫大な金額の脱税をしてたクセになかなかの演技でしたわ・・・
623名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:01:01.25ID:3Ibg5h460 可処分所得と実質賃金が上がらないと成功したとは言えない
624名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:01:11.15ID:AhmdYh6c0625名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:01:18.97ID:oRJ+ClFc0626名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:01:44.76ID:49vq92Tu0627名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:01:55.89ID:ia7u9zrV0628名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:03:02.73ID:pmZ6SbC/0 >>626
消費税増税法案衆議院議員賛成者リスト
※社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する等の法律案
◎選挙区で落選して重複立候補の比例で当選した議員はその選挙区を記載しています
【賛成】民主216 国民3 自民119 公明21 無所属2 計363
【反対】民主57 きづな9 みんな5 共産9 社民6 大地3 無所属7 計96
【棄権】民主13 計13
【欠席】民主3 自民1 無所属2 計6
【議長】1 【欠員】1
一番性質悪いのはどこかな?
消費税増税法案衆議院議員賛成者リスト
※社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する等の法律案
◎選挙区で落選して重複立候補の比例で当選した議員はその選挙区を記載しています
【賛成】民主216 国民3 自民119 公明21 無所属2 計363
【反対】民主57 きづな9 みんな5 共産9 社民6 大地3 無所属7 計96
【棄権】民主13 計13
【欠席】民主3 自民1 無所属2 計6
【議長】1 【欠員】1
一番性質悪いのはどこかな?
629アへちょんハンターさん
2017/05/22(月) 05:03:11.38ID:HxTWxOu10630名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:03:19.96ID:oRJ+ClFc0632名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:04:35.16ID:pmZ6SbC/0 >>627
> 政権盗る前の民主鳩山さんが神妙な顔して視察してたよね。
> 今思い返せば、彼は裏で莫大な金額の脱税をしてたクセになかなかの演技でしたわ・・・
今あので相手の考えが分かるってすごいと思って皮肉ったんだが?
> 政権盗る前の民主鳩山さんが神妙な顔して視察してたよね。
> 今思い返せば、彼は裏で莫大な金額の脱税をしてたクセになかなかの演技でしたわ・・・
今あので相手の考えが分かるってすごいと思って皮肉ったんだが?
633名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:05:02.87ID:pmZ6SbC/0 >>627
> 政権盗る前の民主鳩山さんが神妙な顔して視察してたよね。
> 今思い返せば、彼は裏で莫大な金額の脱税をしてたクセになかなかの演技でしたわ・・・
こんなので相手の考えが分かるってすごいと思って皮肉ったんだが?
> 政権盗る前の民主鳩山さんが神妙な顔して視察してたよね。
> 今思い返せば、彼は裏で莫大な金額の脱税をしてたクセになかなかの演技でしたわ・・・
こんなので相手の考えが分かるってすごいと思って皮肉ったんだが?
634名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:05:46.28ID:3a+Kh3FI0 >>613
国会審議をチェックした上でそう言ってるとしたら頭おかしい
民進党も共産党もかなりまともな質問してる
そして安倍政権の答弁が酷すぎて国会が機能していない
特に共謀罪については政権側に一点の理もない
国会審議をチェックした上でそう言ってるとしたら頭おかしい
民進党も共産党もかなりまともな質問してる
そして安倍政権の答弁が酷すぎて国会が機能していない
特に共謀罪については政権側に一点の理もない
635名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:05:59.45ID:ia7u9zrV0 >>630
株券握られたら看板以外は別物やん。
株券握られたら看板以外は別物やん。
637名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:06:39.53ID:49vq92Tu0 >>629
民進なら12%まではすぐやるだろうなwwww
民進なら12%まではすぐやるだろうなwwww
639アへちょんハンターさん
2017/05/22(月) 05:07:48.26ID:HxTWxOu10 安倍の国会答弁とか
後世に残ったら
ヤバいだろ
あれどうすんの
自民党の黒歴史だよw
後世に残ったら
ヤバいだろ
あれどうすんの
自民党の黒歴史だよw
640名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:08:04.46ID:Jp2v1F1F0 >>593
うん、自然現象傾向と言っても良い、それは正しいよ。
でもさだったら分かるよね?2007年のラインのGDPに戻るまで日本は2008年から2014年まで掛かってる、
世界大不況から元のGDPのラインに戻ろうとするのは経済の自然現象ともいえるんだけど。
(と言っても6年も掛かったのはイタリアと日本だけで、他のG7は3年未満で回復してるけど)
民進党支持者はこの時期のGDP戻り時期の成長率を民主政権の功績と言ってるじゃん?
当時のGDP成長率は自民党政権時より高かった!だから好景気!とかさw
野党に都合の良いことは功績、都合の悪いことは自然現象にしてしまう。
そういうポジショントークしかしない連中が景気判断をする資格など無いのさ。
聞く耳を持つ必要すらない、まあ実際国民に聞く耳持ってもらって無いから今の有様なんだが。
うん、自然現象傾向と言っても良い、それは正しいよ。
でもさだったら分かるよね?2007年のラインのGDPに戻るまで日本は2008年から2014年まで掛かってる、
世界大不況から元のGDPのラインに戻ろうとするのは経済の自然現象ともいえるんだけど。
(と言っても6年も掛かったのはイタリアと日本だけで、他のG7は3年未満で回復してるけど)
民進党支持者はこの時期のGDP戻り時期の成長率を民主政権の功績と言ってるじゃん?
当時のGDP成長率は自民党政権時より高かった!だから好景気!とかさw
野党に都合の良いことは功績、都合の悪いことは自然現象にしてしまう。
そういうポジショントークしかしない連中が景気判断をする資格など無いのさ。
聞く耳を持つ必要すらない、まあ実際国民に聞く耳持ってもらって無いから今の有様なんだが。
641名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:08:08.64ID:49vq92Tu0 ここ、団塊の世代ばかりかよ。相手にならん。
642名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:08:28.08ID:KtM+0hH10 民主党政権が4年で終わった理由
「国民が馬鹿」
「陰謀」
「"革命"を起こせないから」
って出て来ましたけどあとなんすか?
「国民が馬鹿」
「陰謀」
「"革命"を起こせないから」
って出て来ましたけどあとなんすか?
643名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:08:53.28ID:ia7u9zrV0644アへちょんハンターさん
2017/05/22(月) 05:09:23.67ID:HxTWxOu10645名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:09:29.19ID:49vq92Tu0 >>638
民進の主張を知らない馬鹿なの?www
民進の主張を知らない馬鹿なの?www
646名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:09:44.13ID:pmZ6SbC/0649名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:10:31.11ID:M2AHls610 効果以上の借金作ってるんだんから最悪だろ
650名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:10:32.75ID:LtHW7pUl0 パヨチン泣き声が笑えるwww
651名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:10:39.28ID:ia7u9zrV0652名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:10:50.21ID:EnVTfrVc0 最低賃金の値上げまだー?
653名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:11:12.61ID:oRJ+ClFc0654名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:11:25.92ID:49vq92Tu0656アへちょんハンターさん
2017/05/22(月) 05:12:14.37ID:HxTWxOu10657名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:12:38.97ID:HZKb1P+x0 「デフレ脱却」を掲げて、デフレ再突入だからなあ
さて、どーしたものか?
国債買入を年間150兆円ぐらいまで拡大するか?
さて、どーしたものか?
国債買入を年間150兆円ぐらいまで拡大するか?
658名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:12:44.44ID:oRJ+ClFc0 >>620
っていうかあれは政治資金だろ
っていうかあれは政治資金だろ
659アへちょんハンターさん
2017/05/22(月) 05:13:23.88ID:HxTWxOu10 >>655
安倍だよw
安倍だよw
660名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:13:25.77ID:AsH7v/yS0 アホノミクス=夫婦でどれだけ裏でコソコソセコイ事やってんだという闇歴史という意味
661名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:13:28.39ID:ia7u9zrV0 >>656
つまらない突っ込みにレスしちゃうツマンナイ人間w
つまらない突っ込みにレスしちゃうツマンナイ人間w
662名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:13:31.47ID:pmZ6SbC/0 >>654
はぁ?戦後最大の赤字国債を刷った事実を知らんのか?
消費税増税すらしなかったんだぞ?
https://pbs.twimg.com/media/C-p59OsVYAEQvTe.jpg
安倍政権の何が影響して、「医療・介護」が増えたんだ?
16年の実質消費支出、1.7%減 3年連続マイナス 家計調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HMH_X10C17A2000000/
3年連続で消費支出が下がるとか、憲政史上最悪の事態だぞ?
この時点で絶対民主よりマシだなんて口が裂けても言えん。
3月消費支出1.3%減 13カ月連続マイナス
https://this.kiji.is/230478691934766585?c=110564226228225532
エンゲル係数、4年連続上昇 「食」に映る社会のSOS
https://mainichi.jp/articles/20170425/dde/012/040/002000c
エンゲル係数が上昇して景気が良いとか聞いたことないから。
1〜3月期GDP、年率2.2%増 個人消費がけん引
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18HLW_Y7A510C1000000/
名目GDPが上がらず、GDPデフレーターが下がって実質GDPが上がるとか、典型的なデフレ下における成長錯覚ケースだぞ?
はぁ?戦後最大の赤字国債を刷った事実を知らんのか?
消費税増税すらしなかったんだぞ?
https://pbs.twimg.com/media/C-p59OsVYAEQvTe.jpg
安倍政権の何が影響して、「医療・介護」が増えたんだ?
16年の実質消費支出、1.7%減 3年連続マイナス 家計調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HMH_X10C17A2000000/
3年連続で消費支出が下がるとか、憲政史上最悪の事態だぞ?
この時点で絶対民主よりマシだなんて口が裂けても言えん。
3月消費支出1.3%減 13カ月連続マイナス
https://this.kiji.is/230478691934766585?c=110564226228225532
エンゲル係数、4年連続上昇 「食」に映る社会のSOS
https://mainichi.jp/articles/20170425/dde/012/040/002000c
エンゲル係数が上昇して景気が良いとか聞いたことないから。
1〜3月期GDP、年率2.2%増 個人消費がけん引
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18HLW_Y7A510C1000000/
名目GDPが上がらず、GDPデフレーターが下がって実質GDPが上がるとか、典型的なデフレ下における成長錯覚ケースだぞ?
663名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:13:40.40ID:oRJ+ClFc0 >>635
働いてる人は同じじゃん
働いてる人は同じじゃん
664名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:13:40.80ID:49vq92Tu0 景気条項つきで消費税増税したのは民主だろうが。馬鹿か。
665名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:13:45.20ID:AFtWq6hf0 そりゃあ民主
埋蔵金あるから大丈夫とかアホな事言ってたし
ちなみによく言われるがあの当時の自民政権は
確かに土木関係やら悪い所はあったが
取り立ててミスはしてない
民主がパヨクって事を一切出さず
綺麗事の山を並べて騙しただけじゃん
交代してみたらずさんだわずさんだわ
さっさと現実の自民に戻ったって話やん
まぁある意味
朝鮮系が政権とったらどうなるか?
って教訓を日本国民に教えたって功績はあるんでない?
埋蔵金あるから大丈夫とかアホな事言ってたし
ちなみによく言われるがあの当時の自民政権は
確かに土木関係やら悪い所はあったが
取り立ててミスはしてない
民主がパヨクって事を一切出さず
綺麗事の山を並べて騙しただけじゃん
交代してみたらずさんだわずさんだわ
さっさと現実の自民に戻ったって話やん
まぁある意味
朝鮮系が政権とったらどうなるか?
って教訓を日本国民に教えたって功績はあるんでない?
666アへちょんハンターさん
2017/05/22(月) 05:13:58.11ID:HxTWxOu10 >>661
さらにツマラナイ人 乙w
さらにツマラナイ人 乙w
667アへちょんハンターさん
2017/05/22(月) 05:14:41.66ID:HxTWxOu10668名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:14:59.77ID:ia7u9zrV0669名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:15:14.15ID:Xy+3jGYE0 ゲリゾーのやってることって簡単に言えば
サラ金で借金してその金で同僚たちに大判振る舞いして
みんなにいい顔されてるってことじゃないの?
こんなのいつまでもできるわけないし、
誰かが尻拭いすることになるわけよ。
サラ金で借金してその金で同僚たちに大判振る舞いして
みんなにいい顔されてるってことじゃないの?
こんなのいつまでもできるわけないし、
誰かが尻拭いすることになるわけよ。
670名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:15:40.37ID:oRJ+ClFc0 >>651
条項だろ
条項だろ
671名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:15:43.97ID:uE47uETs0 年収400万未満は有効求人倍率から省いてみろ、20%未満になるから
まともに生活が出来ない給料で働く意味がない
まともに生活が出来ない給料で働く意味がない
672名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:15:50.95ID:pmZ6SbC/0673名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:15:52.49ID:Jp2v1F1F0 ま、今の支持率をみりゃ分かるけど。
野党とその支持者がレッテル貼りとデマゴーグに明け暮れた5年間。
全く意味がなかったどころか、嘘つきすぎてもう逆効果の狼少年状態なのよw
日本はさ、言論と主義主張の自由が認められてる、
言い分が通らなくても何回でも主張をコンティニューできるいい社会さ。
だからしつこくレッテル貼りとデマゴーグという同じ手法でコンティニューしすぎちゃったのね。
左翼の得意手法だった、数うちゃ当たる、がもはや裏目に出ちゃってる。
2009年の夢が忘れられないってのはまぁ気の毒だけども、じつにばかだなーと思う。
野党とその支持者がレッテル貼りとデマゴーグに明け暮れた5年間。
全く意味がなかったどころか、嘘つきすぎてもう逆効果の狼少年状態なのよw
日本はさ、言論と主義主張の自由が認められてる、
言い分が通らなくても何回でも主張をコンティニューできるいい社会さ。
だからしつこくレッテル貼りとデマゴーグという同じ手法でコンティニューしすぎちゃったのね。
左翼の得意手法だった、数うちゃ当たる、がもはや裏目に出ちゃってる。
2009年の夢が忘れられないってのはまぁ気の毒だけども、じつにばかだなーと思う。
674名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:16:55.76ID:oRJ+ClFc0 >>668
どっちにしても裁判で負けるから起訴できなかったんだろ
どっちにしても裁判で負けるから起訴できなかったんだろ
675名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:17:08.90ID:KZUkD6Ra0 上っ面だけだろうな。
厄介な問題は、オールスルーに近いだろ、安倍首相。拉致に北方領土にブラック対策。
もっとまっすぐ問題に立ち向かう前進する姿勢を見せるだけでも評価できるんだけどなー
それだけでも、希望が持てる日本になれるんじゃないか。
結局、ごまかしかもしれないけどさ。
それをこだわってるけど必要性はあやすい憲法改革に、天皇ご退位問題も
宮内庁と水面下でやり合ってるらしいし、
教育とかも、かなりとんちんかんな政策提言出てるし不安は尽きないね。
厄介な問題は、オールスルーに近いだろ、安倍首相。拉致に北方領土にブラック対策。
もっとまっすぐ問題に立ち向かう前進する姿勢を見せるだけでも評価できるんだけどなー
それだけでも、希望が持てる日本になれるんじゃないか。
結局、ごまかしかもしれないけどさ。
それをこだわってるけど必要性はあやすい憲法改革に、天皇ご退位問題も
宮内庁と水面下でやり合ってるらしいし、
教育とかも、かなりとんちんかんな政策提言出てるし不安は尽きないね。
677名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:17:42.36ID:6OnMEMRM0 GDPが上昇すれば貧困率など負の指標は無視して正しいって言っちゃうのは気持ち悪いぞ
678名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:17:49.46ID:49vq92Tu0679名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:17:49.72ID:AFtWq6hf0 流石に民主党があれだけ
朝鮮パヨクみせつけちゃったから
ぶっちゃけ何があってもマシな自民選ぶわな国民は
朝鮮パヨクみせつけちゃったから
ぶっちゃけ何があってもマシな自民選ぶわな国民は
680名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:18:05.72ID:pmZ6SbC/0 >>673
なんで構造改革をやって、日韓合意をやって、移民政策の推進に邁進してる安倍が極左だって気づけないの?
なんで構造改革をやって、日韓合意をやって、移民政策の推進に邁進してる安倍が極左だって気づけないの?
681名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:18:07.87ID:ia7u9zrV0682名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:18:10.33ID:oRJ+ClFc0 >>664
2014年ってもう自民党じゃん
2014年ってもう自民党じゃん
683名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:18:42.82ID:AFtWq6hf0685名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:19:09.27ID:CTFhxLQ10 今後3%台の成長を続けても2020年にプライマリーバランスは8兆円以上の赤字で
借金は増え続けることになる
五輪前に日銀の国債買い入れの限界や不動産価格の下落が始まると言われていて
あまり楽観的な未来は想像しにくい
借金は増え続けることになる
五輪前に日銀の国債買い入れの限界や不動産価格の下落が始まると言われていて
あまり楽観的な未来は想像しにくい
686名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:19:24.71ID:dmlJ5CCf0 失業率2%代はよくやった
でも今がピークな気もするのよね
2019年にもう一度約束の変更して消費増税消してくれないかな
でも今がピークな気もするのよね
2019年にもう一度約束の変更して消費増税消してくれないかな
687名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:19:51.22ID:pmZ6SbC/0 >>679
は?
マルハン、韓会長が紺綬褒章を受章 - パチンコ業界ニュース | パチンコ業界 最新ニュースサイト パチンコ・パチスロ情報島
https://johojima.com/pachinko_news/post-76534/
マルハンは8月31日、韓昌祐代表取締役会長が紺綬褒章を受章したことを発表した。
韓会長は、創業地である京都府京丹後市に地域振興と人材育成を願い、寄付を実施。
同寄付が京丹後市の教育、文化、芸術、スポーツの振興、地域経済活性化のための新産業の興隆、
また、まちづくりにつながる人材育成などを目的に運営されている「京丹後市韓哲・まちづくり夢基金」設立の基となったことが評価された。
なお同社では引き続き企業、個人ともに、地域社会との「共感・信頼」、社会の持つさまざまな問題に真摯に取り組み、
「良き企業市民」としての責務を果たしていくとしている。なお紺綬褒章は、公益のために私財を寄付し、
功績が顕著な個人または法人・団体に対し、政府より授与される。
[2016年9月6日・日刊遊技情報]
は?
マルハン、韓会長が紺綬褒章を受章 - パチンコ業界ニュース | パチンコ業界 最新ニュースサイト パチンコ・パチスロ情報島
https://johojima.com/pachinko_news/post-76534/
マルハンは8月31日、韓昌祐代表取締役会長が紺綬褒章を受章したことを発表した。
韓会長は、創業地である京都府京丹後市に地域振興と人材育成を願い、寄付を実施。
同寄付が京丹後市の教育、文化、芸術、スポーツの振興、地域経済活性化のための新産業の興隆、
また、まちづくりにつながる人材育成などを目的に運営されている「京丹後市韓哲・まちづくり夢基金」設立の基となったことが評価された。
なお同社では引き続き企業、個人ともに、地域社会との「共感・信頼」、社会の持つさまざまな問題に真摯に取り組み、
「良き企業市民」としての責務を果たしていくとしている。なお紺綬褒章は、公益のために私財を寄付し、
功績が顕著な個人または法人・団体に対し、政府より授与される。
[2016年9月6日・日刊遊技情報]
688名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:20:03.43ID:oRJ+ClFc0 >>672
製品に転嫁はできるが全部転嫁はできないって事だよ
製品に転嫁はできるが全部転嫁はできないって事だよ
689アへちょんハンターさん
2017/05/22(月) 05:20:12.33ID:HxTWxOu10690名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:20:30.63ID:Af5o0m6X0 パヨク発狂
691名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:20:44.81ID:rq6ooc+S0 実際は円が安くなったぶん、資産は減ってるんだぜ。
その減った分の穴埋めを下級国民がしてるから、お前らは貧乏人のまま。
その減った分の穴埋めを下級国民がしてるから、お前らは貧乏人のまま。
692名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:20:47.07ID:AFtWq6hf0 未来を考えるのは素晴らしい事だが
政権が無くなる事と全く関係無い
政権が無くなる事と全く関係無い
693名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:21:05.67ID:ia7u9zrV0694アへちょんハンターさん
2017/05/22(月) 05:21:25.33ID:HxTWxOu10 ちなみにおれは愛国保守だから
安倍を叩いてるから
そこんとこ勘違いしないでね
安倍を叩いてるから
そこんとこ勘違いしないでね
695名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:21:34.45ID:su8xhY260 40以上のジジイが景気を他人のせいにしているのが腹立たしい
お前らが景気良くしていかないといけないんだろうが
いつまで他人任せにしてるんだ
お前らが景気良くしていかないといけないんだろうが
いつまで他人任せにしてるんだ
696名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:21:34.88ID:oRJ+ClFc0697名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:22:08.36ID:oRJ+ClFc0 >>683
マイナス成長なんだが?
マイナス成長なんだが?
698名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:22:39.14ID:KtM+0hH10 「日本の左翼」ってのは言うだけ言うけど受け皿用意出来ねーんだよ
ただの反権力、反体制で戦後70年も経ってるのにまともな政権すら抱えてない
お前らが正しいとしても国民がどこに投票すんのかまったくの不明
民主政権なら願いは叶った?嘘だね、自公じゃなきゃどこでもよかっだけ
ただの反権力、反体制で戦後70年も経ってるのにまともな政権すら抱えてない
お前らが正しいとしても国民がどこに投票すんのかまったくの不明
民主政権なら願いは叶った?嘘だね、自公じゃなきゃどこでもよかっだけ
699名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:22:40.42ID:Ik1q6XLU0700名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:22:56.38ID:ia7u9zrV0701名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:22:56.76ID:AFtWq6hf0705アへちょんハンターさん
2017/05/22(月) 05:23:36.94ID:HxTWxOu10 >>701
総連に資金援助してるの安倍じゃんw
総連に資金援助してるの安倍じゃんw
706名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:23:55.34ID:oRJ+ClFc0707名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:24:08.32ID:HZKb1P+x0 >>685
そのヘンはなあ
日本人全員が生活が良くなったり悪くなったり
ということはも−ないんだよ
景気がいくら悪くても、金融緩和で資産価格が上昇
金持ちにはどんどん金が入っているし
景気がよくなれば、もちろん金持ちの所得が一番伸びる
上からどのへんまでを救って、どこから下を切るか?の話になる
そのヘンはなあ
日本人全員が生活が良くなったり悪くなったり
ということはも−ないんだよ
景気がいくら悪くても、金融緩和で資産価格が上昇
金持ちにはどんどん金が入っているし
景気がよくなれば、もちろん金持ちの所得が一番伸びる
上からどのへんまでを救って、どこから下を切るか?の話になる
708名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:24:16.51ID:pmZ6SbC/0 >>701
安倍政権の政策を見てください。どれも発展途上国の政策で、外需を取り込もうと必死になってますよ。
グローバリズムの推進が外需を取り込むための経済政策って分かってないんですかね?
TPPやRCEP、FTAAP、EPA、民泊や移民推進、国家戦略特区、どれも外国を当てにした政策ばかりです。
外国人観光客に免税までしてますね?カジノまで作ろうとしてます。
どう考えても外国人の財布を当てにしてますよ。
しかも国内のインフラ更新を優先すべきなのに、外国に金をばらまいてインフラ投資だなんて、何考えてるですかね?
最近では種子法の廃止もありましたね。どう見ても外国穀物メジャーを優遇して、国内に投資してほしいいて考えるでしょ。
法人税減税だって動機は海外の金ですよ。外資に投資してほしいから下げたんでしょ。
なぜ社会保障費が苦しいと言って税金を上げたのに、それを外国人に回さないといけないんですか?
5月18日 外国人定住へ環境整備 政府、通訳常駐病院を倍増 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H4C_X10C16A5EA2000/
政府は日本で働く外国人やその家族の定住を促すため、包括的な環境改善策を打ち出す。
医療専門の通訳が常駐する病院を2016年度中に倍増。ビザの申請や更新の手続きもネットで完結できるようにする。
外国人が生活やビジネスをしやすい環境を整え、対日投資の拡大をめざす。
食糧供給まで外国人に頼ろうとしてますよ
4月22日 自民特命委、介護・旅館・農業で外国人受け入れ提言へ=関係者 :ロイター
http://jp.reuters.com/article/ldp-foreign-worker-idJPKCN0XJ0X6
自民党の「労働力確保に関する特命委員会」は、介護、旅館、農業の分野で
外国人を労働力として受け入れるよう政府に提言する。自民党関係者が22日、
ロイターに明らかにした。提言では「移民政策」ではないことを明記し、入国時に日本滞在の期間を定めるとする。
来週にも特命委員会を開催し、提言の原案を議論。その結果を踏まえ、連休明けにも最終的に提言をまとめる。
取りまとめを目指している提言では、これまで様々な解釈で理解されていた「移民」という言葉について
「日本入国時に滞在の期間が決まっているかどうか」という判断基準を提示。
安倍政権の政策を見てください。どれも発展途上国の政策で、外需を取り込もうと必死になってますよ。
グローバリズムの推進が外需を取り込むための経済政策って分かってないんですかね?
TPPやRCEP、FTAAP、EPA、民泊や移民推進、国家戦略特区、どれも外国を当てにした政策ばかりです。
外国人観光客に免税までしてますね?カジノまで作ろうとしてます。
どう考えても外国人の財布を当てにしてますよ。
しかも国内のインフラ更新を優先すべきなのに、外国に金をばらまいてインフラ投資だなんて、何考えてるですかね?
最近では種子法の廃止もありましたね。どう見ても外国穀物メジャーを優遇して、国内に投資してほしいいて考えるでしょ。
法人税減税だって動機は海外の金ですよ。外資に投資してほしいから下げたんでしょ。
なぜ社会保障費が苦しいと言って税金を上げたのに、それを外国人に回さないといけないんですか?
5月18日 外国人定住へ環境整備 政府、通訳常駐病院を倍増 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H4C_X10C16A5EA2000/
政府は日本で働く外国人やその家族の定住を促すため、包括的な環境改善策を打ち出す。
医療専門の通訳が常駐する病院を2016年度中に倍増。ビザの申請や更新の手続きもネットで完結できるようにする。
外国人が生活やビジネスをしやすい環境を整え、対日投資の拡大をめざす。
食糧供給まで外国人に頼ろうとしてますよ
4月22日 自民特命委、介護・旅館・農業で外国人受け入れ提言へ=関係者 :ロイター
http://jp.reuters.com/article/ldp-foreign-worker-idJPKCN0XJ0X6
自民党の「労働力確保に関する特命委員会」は、介護、旅館、農業の分野で
外国人を労働力として受け入れるよう政府に提言する。自民党関係者が22日、
ロイターに明らかにした。提言では「移民政策」ではないことを明記し、入国時に日本滞在の期間を定めるとする。
来週にも特命委員会を開催し、提言の原案を議論。その結果を踏まえ、連休明けにも最終的に提言をまとめる。
取りまとめを目指している提言では、これまで様々な解釈で理解されていた「移民」という言葉について
「日本入国時に滞在の期間が決まっているかどうか」という判断基準を提示。
709名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:24:19.88ID:drTciJSt0 >>694
わかるよ、安倍さん支持している人は保守ではないよ
わかるよ、安倍さん支持している人は保守ではないよ
710名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:25:08.90ID:oRJ+ClFc0 >>702
だから転嫁は出来るって言ってるじゃん
だから転嫁は出来るって言ってるじゃん
711アへちょんハンターさん
2017/05/22(月) 05:25:13.92ID:HxTWxOu10 北の経済制裁解いたの安倍じゃんw
安倍こそ北シンパ
つか南北統一の象徴じゃんw
安倍こそ北シンパ
つか南北統一の象徴じゃんw
712名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:25:14.35ID:iyt2kckm0 誰がどう見てもデフレ。
馬鹿でも分かるのにマスゴミの大本営発表は酷いな。
馬鹿でも分かるのにマスゴミの大本営発表は酷いな。
713名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:25:47.64ID:oRJ+ClFc0715名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:25:57.62ID:AFtWq6hf0716名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:26:22.88ID:49vq92Tu0 総連に資金援助してるの民進だよ。もうバレちゃってるからジタバタするな。民主サポ。
718名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:26:42.11ID:drTciJSt0 少子高齢化
719アへちょんハンターさん
2017/05/22(月) 05:26:54.58ID:HxTWxOu10 >>716
安倍のほうがやってるよ
安倍のほうがやってるよ
721名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:27:19.06ID:H1sx6A+C0 >>10
ほんとこういう馬鹿多いな
安部内閣の支持率高いのはそこなんだよ
それまでは仕事があるか不安なのが何十年とあったんだから
こいつみたいな馬鹿は全く世の中が分かってない
失われた20年から国民が求めてたのは暮らしの安定どよ
たとえ給料安くてもいつリストラされるかの時代よりはよっぽど幸せ
ほんとこういう馬鹿多いな
安部内閣の支持率高いのはそこなんだよ
それまでは仕事があるか不安なのが何十年とあったんだから
こいつみたいな馬鹿は全く世の中が分かってない
失われた20年から国民が求めてたのは暮らしの安定どよ
たとえ給料安くてもいつリストラされるかの時代よりはよっぽど幸せ
722名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:27:32.87ID:AFtWq6hf0 最近もニュースになったよな
民主だか民主が多額の金を流したって
民主だか民主が多額の金を流したって
724アへちょんハンターさん
2017/05/22(月) 05:28:24.17ID:HxTWxOu10 政府、日韓通貨スワップ再開に前向き「断る理由はない」
http://jp.reuters.com/article/swap-idJPKCN0US06120160114
在日本大韓民国民団、安倍ちゃんを支持するよう韓国主要紙に意見広告
三晋晋晋晋晋ミ
晋三 晋晋晋晋三
晋晋 三晋晋晋
I晋 ◆/)||(\◆晋 パー─── ン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\
. 丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ / \
. I│ . ││´ .│I (__i|__i|__リ ; i あの、安倍ちゃん
| ノ(__)ヽ .| ( ;; ∪ i これはどういう・・・
. `I │ I .I 民団と組むんだ ,◎─ 〃⌒) i
i .├─┤ ./ _'そ,. (o,;(´ ´_'ノ ,; ′;| ´ ; '
. ,.\ /  ̄ ヽ,ノ 〔ニ二【@】 三 ゝ u. ゞ ,●";`‘,`・ ;
/⌒ ̄ ̄〃 ̄ ̄〆⌒'ニ)ソ  ̄ Y ` `i ーーーーrーゝ
ヾ 、__゙__il、_,ジ,イ ヾ、__ ____-‐ー‐\
| o| = |_ノ /´ ̄ ̄ ネ ヽ
. | | | / ゙ヽ ト ;i
. | . o| | / | ウ . |
. | === | ==| / | ヨ |
http://jp.reuters.com/article/swap-idJPKCN0US06120160114
在日本大韓民国民団、安倍ちゃんを支持するよう韓国主要紙に意見広告
三晋晋晋晋晋ミ
晋三 晋晋晋晋三
晋晋 三晋晋晋
I晋 ◆/)||(\◆晋 パー─── ン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\
. 丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ / \
. I│ . ││´ .│I (__i|__i|__リ ; i あの、安倍ちゃん
| ノ(__)ヽ .| ( ;; ∪ i これはどういう・・・
. `I │ I .I 民団と組むんだ ,◎─ 〃⌒) i
i .├─┤ ./ _'そ,. (o,;(´ ´_'ノ ,; ′;| ´ ; '
. ,.\ /  ̄ ヽ,ノ 〔ニ二【@】 三 ゝ u. ゞ ,●";`‘,`・ ;
/⌒ ̄ ̄〃 ̄ ̄〆⌒'ニ)ソ  ̄ Y ` `i ーーーーrーゝ
ヾ 、__゙__il、_,ジ,イ ヾ、__ ____-‐ー‐\
| o| = |_ノ /´ ̄ ̄ ネ ヽ
. | | | / ゙ヽ ト ;i
. | . o| | / | ウ . |
. | === | ==| / | ヨ |
726名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:30:16.28ID:AFtWq6hf0727名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:30:20.35ID:49vq92Tu0728アへちょんハンターさん
2017/05/22(月) 05:31:08.26ID:HxTWxOu10 北朝鮮に便宜を図った歴代なんヴァーワン総理
安 晋 三世
安 晋 三世
729名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:31:12.57ID:tEeSZJWG0 某新聞:アジアの発展に寄与してないところをみると失敗では無いだろうか(キリ
731名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:31:57.03ID:bHckM14+0 FTにブルームバーグも称賛とはアベノミクス大勝利であるなw
732名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:32:14.23ID:pmZ6SbC/0734名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:33:14.05ID:AFtWq6hf0 民進なんて
ガチの北朝鮮フロントやんwww
ガチの北朝鮮フロントやんwww
735名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:33:32.56ID:pmZ6SbC/0 >>733
一番マスコミに圧力かけてるのは安倍だろうが。なんで報道自由度ランキングが民主以下になってるんだよ
一番マスコミに圧力かけてるのは安倍だろうが。なんで報道自由度ランキングが民主以下になってるんだよ
736名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:34:39.10ID:tDt2M5To0 >>730
そりゃリーマンショックやら震災やらあったんだから国債が増えるのは当然だろ
ただその国債発行でどれだけ経済浮揚に寄与したかというと激しく疑問
いくら国債発行したって金融緩和しなけりゃ何の意味もない
そりゃリーマンショックやら震災やらあったんだから国債が増えるのは当然だろ
ただその国債発行でどれだけ経済浮揚に寄与したかというと激しく疑問
いくら国債発行したって金融緩和しなけりゃ何の意味もない
737名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:34:45.58ID:bHckM14+0 そして反安倍ネトパヨはまたしても安倍ちゃんに大敗北とw
739名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:34:57.84ID:oRJ+ClFc0 >>714
コストプッシュだけど製品には全部転嫁できないデフレ圧力がかかってるだろ
コストプッシュだけど製品には全部転嫁できないデフレ圧力がかかってるだろ
741名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:35:24.67ID:ZY04YGxZ0742名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:35:36.74ID:AFtWq6hf0 大手新聞社
捏造なんかしていないし謝る事も無い(キリッ
捏造なんかしていないし謝る事も無い(キリッ
745名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:36:23.67ID:oRJ+ClFc0 >>715
WHO?
WHO?
746名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:36:28.73ID:ZY04YGxZ0749名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:37:19.22ID:GpuBirjE0750名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:37:40.46ID:oRJ+ClFc0 >>743
そうだな
そうだな
752名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:38:19.32ID:vimc//SL0 これだけ時間経ってたら民主党政権だったとしても景気は回復してただろ
少なくとも財政的にはももっとマシになってたはず
少なくとも財政的にはももっとマシになってたはず
753名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:38:28.95ID:ZY04YGxZ0754名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:38:31.71ID:oRJ+ClFc0 >>717
どういう所が?
どういう所が?
755名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:38:37.02ID:bHckM14+0 外国のマスコミは安倍ちゃんに忖度などしないし、ずっとアベノミクスに疑問符をつけてたわけで、そいつらが方向転換したってことは、安倍ちゃんのほうが正しかったと方向転換したってことだねw
756名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:38:37.53ID:49vq92Tu0 朝日のネタ資料が民進に渡されて、国会で民進が大暴れ審議拒否するパターンが続いてるな。
757名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:38:48.56ID:tDt2M5To0 今のメディア見て安部にすり寄ってるとか思える神経にビックリ
産経しか見えない人なんだろうか
産経しか見えない人なんだろうか
758名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:39:17.57ID:oRJ+ClFc0 >>712
5月とかの数字が出たらもっと明白に出てくるよな
5月とかの数字が出たらもっと明白に出てくるよな
759名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:39:21.27ID:arISwq+Y0 それでも、何としてでも認めたくない人たちw
哀れw
哀れw
760名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:39:36.47ID:pmZ6SbC/0 >>747
2017 東京経大学会誌第293号『アベノミクス3 年間の実績を踏まえた政策評価』(井上裕行)
http://repository.tku.ac.jp/dspace/bitstream/11150/10887/1/keizai293-04.pdf
(量的緩和の経済理論)
日本における量的緩和政策の導入は,経済理論上の根拠に基づくと言うよりも,ゼロ金利
政策以上に踏み込んだ金融政策を展開する必要に追い込まれたことが背景にあった。したが
って量的緩和政策をその実施当時に積極的に支持する精緻な経済理論が存在したわけではな
い。
(3)非伝統的な金融政策の実績評価を活用せずに開始されたアベノミクス
(実務が先行した非伝統的金融政策)
1999 年代末から 2000 年代前半にかけて実施されたゼロ金利政策と量的緩和政策は当時の
深刻な経済活動の低迷に金融政策として対応せざるを得ないという状況に追い込まれた日本
銀行がその有効性について事前に十分な理論的な検討を行う余裕もないままに導入に踏み切
った異例の政策対応であった。
したがってこのような政策は,実施しながらその効果について同時並行的に検証を行いつつ,
準備預金の規模,日本銀行が購入する資産の規模などを拡大し,政策の程度をより強めて
いったというのが実態であった。それまで経験したことがない異常な金融政策の実施につい
て深刻な不安を感じながら試行錯誤を繰り返していた日本銀行内部の状況も政策決定会合
の議事録や,当時の日本銀行幹部が講演会などで外部に説明した内容などからある程度再
現することも可能であり,こうした視点から見ると植田が「ゼロ金利との闘い」で整理した日本
銀行内部の議論の過程は貴重な資料となっている。
実際に量的緩和が実施されていた期間においては,デフレ脱却と景気回復という政策目標
はマクロ経済政策としての金融緩和の成果として実現することはなかった。バブル経済崩壊
後の長期的な経済停滞を続けていた日本経済はようやく 2002 年から長期的な景気回復局面
に移行し,2006 年にはゼロ金利政策と量的緩和政策の解除を行うまでに至った。しかしこの景
気回復のきっかけは中国向け輸出の増加であり,その後の景気回復を主導したのは企業収益
の回復であった。しかもその後の日本経済は 2007 年以降に発生した世界的な金融危機の影
響で不安定な状況が続いており,金融政策についてもゼロ金利状態に逆戻りし量的緩和政策も
再開されてしまった。
この期間に実施された非伝統的な金融政策に関する実証分析の結果を見ると,すでにみて
きたように日本銀行が金融市場に対してある程度の影響を与えたことは示されたとしても,
実体経済への影響について十分な成果を示す結果とはなっていない。むしろ,政府がデフレ
脱却を最大のマクロ経済政策上の目標と設定していたことをことを考えると金融政策の有効
性を実証することは難しく,さらに結果的に実績を示せなかったという点で問題が大きいと
言える。金融市場を対象としたした時間軸効果,ポートフォリオ・リバランシング効果など
に関して行われてきた理論面,実証面での研究は学術的な貢献は大きなものがあるが,マク
ロ経済的な最終成果としての生産,物価なども含めた金融政策の影響分析の結果は揺れ動い
ており,政策実施の根拠として利用できるとは考えにくい。日本銀行の量的金融緩和に反対
する論者は理論的にも実証的にも量的緩和の経済効果は認められないとの主張を行ってい
たx)。
結論 アベノミクスは全く非理論的な経済政策であり、実体経済への有効性を示すことは出来なかった。
つまり今の景気状況は、安倍政権の経済政策によるものではないということ。
2017 東京経大学会誌第293号『アベノミクス3 年間の実績を踏まえた政策評価』(井上裕行)
http://repository.tku.ac.jp/dspace/bitstream/11150/10887/1/keizai293-04.pdf
(量的緩和の経済理論)
日本における量的緩和政策の導入は,経済理論上の根拠に基づくと言うよりも,ゼロ金利
政策以上に踏み込んだ金融政策を展開する必要に追い込まれたことが背景にあった。したが
って量的緩和政策をその実施当時に積極的に支持する精緻な経済理論が存在したわけではな
い。
(3)非伝統的な金融政策の実績評価を活用せずに開始されたアベノミクス
(実務が先行した非伝統的金融政策)
1999 年代末から 2000 年代前半にかけて実施されたゼロ金利政策と量的緩和政策は当時の
深刻な経済活動の低迷に金融政策として対応せざるを得ないという状況に追い込まれた日本
銀行がその有効性について事前に十分な理論的な検討を行う余裕もないままに導入に踏み切
った異例の政策対応であった。
したがってこのような政策は,実施しながらその効果について同時並行的に検証を行いつつ,
準備預金の規模,日本銀行が購入する資産の規模などを拡大し,政策の程度をより強めて
いったというのが実態であった。それまで経験したことがない異常な金融政策の実施につい
て深刻な不安を感じながら試行錯誤を繰り返していた日本銀行内部の状況も政策決定会合
の議事録や,当時の日本銀行幹部が講演会などで外部に説明した内容などからある程度再
現することも可能であり,こうした視点から見ると植田が「ゼロ金利との闘い」で整理した日本
銀行内部の議論の過程は貴重な資料となっている。
実際に量的緩和が実施されていた期間においては,デフレ脱却と景気回復という政策目標
はマクロ経済政策としての金融緩和の成果として実現することはなかった。バブル経済崩壊
後の長期的な経済停滞を続けていた日本経済はようやく 2002 年から長期的な景気回復局面
に移行し,2006 年にはゼロ金利政策と量的緩和政策の解除を行うまでに至った。しかしこの景
気回復のきっかけは中国向け輸出の増加であり,その後の景気回復を主導したのは企業収益
の回復であった。しかもその後の日本経済は 2007 年以降に発生した世界的な金融危機の影
響で不安定な状況が続いており,金融政策についてもゼロ金利状態に逆戻りし量的緩和政策も
再開されてしまった。
この期間に実施された非伝統的な金融政策に関する実証分析の結果を見ると,すでにみて
きたように日本銀行が金融市場に対してある程度の影響を与えたことは示されたとしても,
実体経済への影響について十分な成果を示す結果とはなっていない。むしろ,政府がデフレ
脱却を最大のマクロ経済政策上の目標と設定していたことをことを考えると金融政策の有効
性を実証することは難しく,さらに結果的に実績を示せなかったという点で問題が大きいと
言える。金融市場を対象としたした時間軸効果,ポートフォリオ・リバランシング効果など
に関して行われてきた理論面,実証面での研究は学術的な貢献は大きなものがあるが,マク
ロ経済的な最終成果としての生産,物価なども含めた金融政策の影響分析の結果は揺れ動い
ており,政策実施の根拠として利用できるとは考えにくい。日本銀行の量的金融緩和に反対
する論者は理論的にも実証的にも量的緩和の経済効果は認められないとの主張を行ってい
たx)。
結論 アベノミクスは全く非理論的な経済政策であり、実体経済への有効性を示すことは出来なかった。
つまり今の景気状況は、安倍政権の経済政策によるものではないということ。
761アヘちゃんハンマーたん
2017/05/22(月) 05:39:40.76ID:HxTWxOu10 超上澄みの輸出大企業が景気がいいのは知ってるけど
3000万人の年金生活者の景気は良くなった?
3000万人の年金生活者の景気は良くなった?
763名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:39:49.62ID:AFtWq6hf0764名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:40:11.53ID:H1sx6A+C0 >>725
それまでがそれ以下の落ち込みだからだよ
景気は気持ちって言われるように若者の就職内定率とかが劇的に改善したように安定した職が約束されるだけでそれまでのリストラの嵐の時代よりはマシってのが大半の意見
安倍以前が酷すぎなんだから仕方ないよ
それまでがそれ以下の落ち込みだからだよ
景気は気持ちって言われるように若者の就職内定率とかが劇的に改善したように安定した職が約束されるだけでそれまでのリストラの嵐の時代よりはマシってのが大半の意見
安倍以前が酷すぎなんだから仕方ないよ
765名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:40:18.98ID:ZY04YGxZ0767名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:40:33.42ID:xnbxyq220768名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:40:47.90ID:AFtWq6hf0769名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:40:55.35ID:sYrYlHhW0 蓮舫悔し涙w
ザマww
ザマww
771名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:41:42.25ID:arISwq+Y0 せめてマイナスでないと、蓮舫様のご批判も切れ味が鈍るなぁ
773名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:42:00.89ID:49vq92Tu0 確実なことは中韓の代理人はいらんといことだ。国会でいくら自民を攻撃してもな。
こんどの都議選で民進は大敗北する。
こんどの都議選で民進は大敗北する。
775名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:42:23.67ID:3SOwdhMm0 あたりまえだ
アメリカ人投資家のための政治家なんだから
アメリカ人投資家のための政治家なんだから
777名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:42:42.76ID:AFtWq6hf0778名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:42:47.65ID:pmZ6SbC/0 >>764
リストラとか何言ってるの?
まず失業率は、民主党政権の後半の時点で回復基調にありました。
https://pbs.twimg.com/media/C-ouE98UAAEumfA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C-ouOGoUwAAewit.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20160620/20160620232817.jpg
次に倒産件数自体も長年不景気により、企業自体の数が減っているため、減少傾向にあります。
これは民主党自体でも同じでした。
2016年(平成28年)の全国企業倒産8,446件 : 東京商工リサーチ
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/yearly/2016_2nd.html
http://www.tsr-net.co.jp/image/geppo2016n_2.jpg
安倍政権で失業率が改善したのは、安倍政権の経済政策によるものではなく、
長年の不景気による少子高齢化で、生産年齢人口が減少して労働者自体の数が減ったことと
社会保障費が増え、医療福祉分野への求人が増えたこと。
さらに長年の不景気で過剰なサービス、即ち、安価で人手が必要なサービスが多くなったことにより、
それらをカバーするために安価な労働力が大量に必要になっているせいです。
はっきり言ってただの自然現象です。
リストラとか何言ってるの?
まず失業率は、民主党政権の後半の時点で回復基調にありました。
https://pbs.twimg.com/media/C-ouE98UAAEumfA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C-ouOGoUwAAewit.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20160620/20160620232817.jpg
次に倒産件数自体も長年不景気により、企業自体の数が減っているため、減少傾向にあります。
これは民主党自体でも同じでした。
2016年(平成28年)の全国企業倒産8,446件 : 東京商工リサーチ
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/yearly/2016_2nd.html
http://www.tsr-net.co.jp/image/geppo2016n_2.jpg
安倍政権で失業率が改善したのは、安倍政権の経済政策によるものではなく、
長年の不景気による少子高齢化で、生産年齢人口が減少して労働者自体の数が減ったことと
社会保障費が増え、医療福祉分野への求人が増えたこと。
さらに長年の不景気で過剰なサービス、即ち、安価で人手が必要なサービスが多くなったことにより、
それらをカバーするために安価な労働力が大量に必要になっているせいです。
はっきり言ってただの自然現象です。
780名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:43:15.25ID:oRJ+ClFc0 >>753
だったら報道自由度ランキングが高くなってるはず
だったら報道自由度ランキングが高くなってるはず
781名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:43:38.84ID:AFtWq6hf0 >>774
どっかの山の山中じゃね?www
どっかの山の山中じゃね?www
782名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:43:41.22ID:H1sx6A+C0 >>761
こいつも完全に世の中分かってない馬鹿
景気良くするなんてバブル崩壊後誰も出来なかったんだよ
それが出来るか出来ないかなんてレベルはもう日本人は求めてない
とりあえず国民の不安を止めた安倍が支持率高い理由はそこだよ
こいつも完全に世の中分かってない馬鹿
景気良くするなんてバブル崩壊後誰も出来なかったんだよ
それが出来るか出来ないかなんてレベルはもう日本人は求めてない
とりあえず国民の不安を止めた安倍が支持率高い理由はそこだよ
783名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:44:13.75ID:xnbxyq220784名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:44:20.37ID:ZY04YGxZ0786名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:44:55.36ID:pmZ6SbC/0 >>765
何を根拠そんなバカなこと言ってるの?このトチ狂ったニュースが理解できないのか?
GDPが下がって景気が良いとか絶対にありえんぞ!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/8867449d154574c9eccdfc7b4dd64c22.jpg
何を根拠そんなバカなこと言ってるの?このトチ狂ったニュースが理解できないのか?
GDPが下がって景気が良いとか絶対にありえんぞ!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/8867449d154574c9eccdfc7b4dd64c22.jpg
787名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:45:31.96ID:AFtWq6hf0 民進党
マスゴミとはズッ友
マスゴミとはズッ友
789名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:46:06.31ID:ZY04YGxZ0791名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:46:45.02ID:tDt2M5To0 スティグリッツやクルーグマンみたいなノーベル経済学賞を受賞してる経済学者より
財務省の犬みたいな自称経済評論家や日経新聞の方が正しいと思ってる電波が
デカい面してるからなあ、日本は
このスレの基地外みたいに
財務省の犬みたいな自称経済評論家や日経新聞の方が正しいと思ってる電波が
デカい面してるからなあ、日本は
このスレの基地外みたいに
794名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:46:53.76ID:AFtWq6hf0796名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:47:41.19ID:arISwq+Y0 紫婆さん、どうすんの?
脱いで謝・・らなくていいよ
脱いで謝・・らなくていいよ
797名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:47:42.16ID:wOCqwfHN0 GDP上昇=資産家が儲けただけ
賃金は横ばい。庶民は増税でインフレ
必死に貯金するも目減り
そして海外でも制作を行うのは金持ちだから
金持ちだけノーリスクで儲ける制作のアベノミクスに
興味がわかないわけがないという事
賃金は横ばい。庶民は増税でインフレ
必死に貯金するも目減り
そして海外でも制作を行うのは金持ちだから
金持ちだけノーリスクで儲ける制作のアベノミクスに
興味がわかないわけがないという事
798名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:47:42.21ID:hZrsIAIp0 >>662
助けて〜
生活が苦しいの〜
<再生可能エネルギー買い入れとは>
国賊と在日と民主党がつるんで、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(2011年)」を制定。
太陽光を20年間にわたり、42円以上(1kWhあたり)で買い取らせる。
ちなみに、風力などは1kWhあたり7円の買い取りでも利益が出る。
それを40円以上で買い取らせて、ボロ儲け。
もちろん、負担は電気料金を支払う国民。
2016年度の標準家庭(1カ月の電気使用量300キロワット時)の負担額は月675円。
1年で、8100円を負担させている。
つまり、民主党と在日で考えだした、日本崩壊システム。
【経済】電気料金、上乗せ675円=再生エネ負担金4割増―16年度
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458294229/
助けて〜
生活が苦しいの〜
<再生可能エネルギー買い入れとは>
国賊と在日と民主党がつるんで、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(2011年)」を制定。
太陽光を20年間にわたり、42円以上(1kWhあたり)で買い取らせる。
ちなみに、風力などは1kWhあたり7円の買い取りでも利益が出る。
それを40円以上で買い取らせて、ボロ儲け。
もちろん、負担は電気料金を支払う国民。
2016年度の標準家庭(1カ月の電気使用量300キロワット時)の負担額は月675円。
1年で、8100円を負担させている。
つまり、民主党と在日で考えだした、日本崩壊システム。
【経済】電気料金、上乗せ675円=再生エネ負担金4割増―16年度
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458294229/
799名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:47:52.77ID:DsX6jjPl0 むしろ緊縮財政だったのにわずかに回復したのはすげえよな
802名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:48:12.18ID:49vq92Tu0 はっきりいうと民進は無用の長物となった。
803名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:48:12.83ID:ZY04YGxZ0804名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:48:14.92ID:drTciJSt0 野党がクズすぎるから自民も図に乗るんだよ
805名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:48:33.04ID:AFtWq6hf0806名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:48:58.79ID:pmZ6SbC/0 >>800
https://pbs.twimg.com/media/C-p59OsVYAEQvTe.jpg
安倍政権の何が影響して、「医療・介護」が増えたんだ?
16年の実質消費支出、1.7%減 3年連続マイナス 家計調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HMH_X10C17A2000000/
3年連続で消費支出が下がるとか、憲政史上最悪の事態だぞ?
この時点で絶対民主よりマシだなんて口が裂けても言えん。
3月消費支出1.3%減 13カ月連続マイナス
https://this.kiji.is/230478691934766585?c=110564226228225532
エンゲル係数、4年連続上昇 「食」に映る社会のSOS
https://mainichi.jp/articles/20170425/dde/012/040/002000c
エンゲル係数が上昇して景気が良いとか聞いたことないから。
1〜3月期GDP、年率2.2%増 個人消費がけん引
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18HLW_Y7A510C1000000/
名目GDPが上がらず、GDPデフレーターが下がって実質GDPが上がるとか、典型的なデフレ下における成長錯覚ケースだぞ?
https://pbs.twimg.com/media/C-p59OsVYAEQvTe.jpg
安倍政権の何が影響して、「医療・介護」が増えたんだ?
16年の実質消費支出、1.7%減 3年連続マイナス 家計調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HMH_X10C17A2000000/
3年連続で消費支出が下がるとか、憲政史上最悪の事態だぞ?
この時点で絶対民主よりマシだなんて口が裂けても言えん。
3月消費支出1.3%減 13カ月連続マイナス
https://this.kiji.is/230478691934766585?c=110564226228225532
エンゲル係数、4年連続上昇 「食」に映る社会のSOS
https://mainichi.jp/articles/20170425/dde/012/040/002000c
エンゲル係数が上昇して景気が良いとか聞いたことないから。
1〜3月期GDP、年率2.2%増 個人消費がけん引
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL18HLW_Y7A510C1000000/
名目GDPが上がらず、GDPデフレーターが下がって実質GDPが上がるとか、典型的なデフレ下における成長錯覚ケースだぞ?
807名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:48:59.07ID:vimc//SL0809名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:49:59.65ID:sYrYlHhW0 クサ蓮舫、涙目w
810名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:50:01.46ID:jNtlGN0s0 民進党の野ブタとか消費増税したアホノミクスの立役者じゃんw
811名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:50:16.04ID:AFtWq6hf0813名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:50:27.12ID:49vq92Tu0 埋蔵金は有ります!www
814名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:50:53.19ID:ZY04YGxZ0816名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:51:16.07ID:H1sx6A+C0817名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:51:29.32ID:AFtWq6hf0818名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:51:37.79ID:8pEl0F710 まあ民主党時代より明らかに生活はマシになってる実感あるからなあ
子供の就職もスンナリ決まったし
子供の就職もスンナリ決まったし
819名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:51:38.66ID:jNtlGN0s0 自公民3党合意の消費増税は忘れてないからなw
820名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:51:52.66ID:ZY04YGxZ0821名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:52:00.35ID:pmZ6SbC/0822名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:52:23.64ID:AFtWq6hf0 民進
埋蔵金あればワンチャン!
埋蔵金あればワンチャン!
823名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:52:44.66ID:VkZA9uMO0 紫ババア憤死不可避www
ゼミの連中大迷惑wwwwww
チョンとパヨクの怨嗟の声がいいメロディwwwwww
ゼミの連中大迷惑wwwwww
チョンとパヨクの怨嗟の声がいいメロディwwwwww
824アヘちゃんハンマーたん
2017/05/22(月) 05:52:47.71ID:HxTWxOu10826名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:53:08.54ID:49vq92Tu0 いまだに民進支持って絶滅危惧種だな。2chて変なところだな。
827名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:53:17.20ID:bHckM14+0 >>806
記事には五四半期連続でGDPがプラスって書いてあるし、家計消費も最近は微増したって話ではないか。海外の経済紙も最新情報をもとに政策評価をするわけでねw
記事には五四半期連続でGDPがプラスって書いてあるし、家計消費も最近は微増したって話ではないか。海外の経済紙も最新情報をもとに政策評価をするわけでねw
828名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:53:40.13ID:pmZ6SbC/0 >>820
おめーほんとあほだな。ぶら下がり取材はマスコミが政治家に圧力かけてるからいいんだよ。
会食はマスコミに放送免許与えてる側が、マスコミに餌やって自分に不利な報道させないようにとの圧力になるわ。
おめーほんとあほだな。ぶら下がり取材はマスコミが政治家に圧力かけてるからいいんだよ。
会食はマスコミに放送免許与えてる側が、マスコミに餌やって自分に不利な報道させないようにとの圧力になるわ。
829名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:54:16.45ID:pmZ6SbC/0830名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:54:52.25ID:ZY04YGxZ0831名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:54:53.83ID:AFtWq6hf0 民進
埋蔵金でGDPあげます
民進ヨロシクニダ
埋蔵金でGDPあげます
民進ヨロシクニダ
832名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:55:27.92ID:VzWDL/qZ0 あんまり頓珍漢で的外れなアベノミクス
批判し続けてると髪が紫色になってくるらしいよw
批判し続けてると髪が紫色になってくるらしいよw
835名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:56:18.05ID:n1SZ9dU30 1991年の国の借金 300兆円。 バブル景気
2016年の国の借金 1062兆円。 アベノミクスは借金景気
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
財政出動金の無駄遣い安倍が日本を破壊している
それに気付かぬ無知多し
自民党=借金製造マシン党
借金しても見返りくるからとして使いまくって、借金雪だるま政策
バカの極み党
(結局、投資名目で貸した金、使った金は返ってこない結末だらけ)
財政出動
で、弱体化
緊急経済対策が日本経済を弱体化させている!
http://blogos.com/article/101707/
もし、過去、このようにバンバン景気対策を打つことがなかったならば、
今よりは遥かに増税の必要性は小さくて済んだ筈です。
そして、そうして増税の必要性が小さければ、
今回のように増税の結果消費が落ち込むこともなかった訳です。
----------------------------------------------------------
おおまかに書いた
景気対策しよう。借金で、10兆円出費→失敗 (ただし自民党に癒着のある
上級階級は潤う。公務員も税金が給料だから潤う。つけは未来の庶民)
を 100回繰り返し、1000兆円借金。
1000兆円の借金を返しながら、景気対策しよう。借金で、10兆円出費 → 失敗
財源は未来人の借金
自民党=借金製造マシン党 (借金癖は日本が破綻するまで治りません)
----------------------------------------------------------
(関連)
■「建設国債」とは 「赤字国債」の都合のいい ごまかし単語
いかに「建設国債」という名前を使おうと、その支出が収益性と回収性がない場合は、
それは、赤字的支出であり、赤字的支出に対して発行する国債は、「赤字国債」だと、
12月25日の参議院予算委員会で追及したのだった。
つまり、「ごまかすな」というわけだ。
結局この「ごまかし」が、その後、麻薬のように習慣化し、1000兆円というGDPの2倍に
匹敵する債務をつくり出してしまったのである。
http://foomii.com/00065/2013062509000016108
借金時計 (発明者 自民党) (返済する人 未来の日本人)
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html
----------------------------------------------------------
(関連)
教育国債とは 「赤字国債」の都合のいい ごまかし単語
麻生財務相 「教育国債は、名を変えた赤字国債という声もあり、慎重でなければならない」
http://zai.diamond.jp/list/fxnews/detail?id=214068#d214068
全部、借金
安倍で幸せ感じる者がいたとしたら、全部、借金運営キリギリス状態
2016年の国の借金 1062兆円。 アベノミクスは借金景気
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
財政出動金の無駄遣い安倍が日本を破壊している
それに気付かぬ無知多し
自民党=借金製造マシン党
借金しても見返りくるからとして使いまくって、借金雪だるま政策
バカの極み党
(結局、投資名目で貸した金、使った金は返ってこない結末だらけ)
財政出動
で、弱体化
緊急経済対策が日本経済を弱体化させている!
http://blogos.com/article/101707/
もし、過去、このようにバンバン景気対策を打つことがなかったならば、
今よりは遥かに増税の必要性は小さくて済んだ筈です。
そして、そうして増税の必要性が小さければ、
今回のように増税の結果消費が落ち込むこともなかった訳です。
----------------------------------------------------------
おおまかに書いた
景気対策しよう。借金で、10兆円出費→失敗 (ただし自民党に癒着のある
上級階級は潤う。公務員も税金が給料だから潤う。つけは未来の庶民)
を 100回繰り返し、1000兆円借金。
1000兆円の借金を返しながら、景気対策しよう。借金で、10兆円出費 → 失敗
財源は未来人の借金
自民党=借金製造マシン党 (借金癖は日本が破綻するまで治りません)
----------------------------------------------------------
(関連)
■「建設国債」とは 「赤字国債」の都合のいい ごまかし単語
いかに「建設国債」という名前を使おうと、その支出が収益性と回収性がない場合は、
それは、赤字的支出であり、赤字的支出に対して発行する国債は、「赤字国債」だと、
12月25日の参議院予算委員会で追及したのだった。
つまり、「ごまかすな」というわけだ。
結局この「ごまかし」が、その後、麻薬のように習慣化し、1000兆円というGDPの2倍に
匹敵する債務をつくり出してしまったのである。
http://foomii.com/00065/2013062509000016108
借金時計 (発明者 自民党) (返済する人 未来の日本人)
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html
----------------------------------------------------------
(関連)
教育国債とは 「赤字国債」の都合のいい ごまかし単語
麻生財務相 「教育国債は、名を変えた赤字国債という声もあり、慎重でなければならない」
http://zai.diamond.jp/list/fxnews/detail?id=214068#d214068
全部、借金
安倍で幸せ感じる者がいたとしたら、全部、借金運営キリギリス状態
836名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:56:22.58ID:3a+Kh3FI0 共謀罪では審議時間約30時間中大臣が70回近くも審議中断・答弁不能になり、
遂には法務大臣の辞任要求や不信任決議案まで出されるような政権が安倍政権
他にも防衛大臣が答弁不能だったりまともな自衛隊法を知らなかったりの
恐ろしい状態にも関わらず、徒に北朝鮮の危機を煽っているキチガイっぷりとか、
とっくに民主党政権を超えてるわ
遂には法務大臣の辞任要求や不信任決議案まで出されるような政権が安倍政権
他にも防衛大臣が答弁不能だったりまともな自衛隊法を知らなかったりの
恐ろしい状態にも関わらず、徒に北朝鮮の危機を煽っているキチガイっぷりとか、
とっくに民主党政権を超えてるわ
838名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:56:40.66ID:bHckM14+0 アベノミクスが始まった頃は何も具体的な結果が見えなくて、アベノミクスは失敗だって、海外の経済紙はずっといってたが、最近は論調が変わってきたわけであるねw
839名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:56:42.52ID:n1SZ9dU30 ■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない
株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■
『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが
そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している
つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない
--------------------------------------------------------------------------------
<関連>
日銀の異次元金融緩和により円安・株高が進行しても、富裕層がより豊かになることで貧困層にまで
富が波及するという「トリクルダウン」は起こらなかった。
反面そのコストは、株高の恩恵を受けなかった国民も含めて全員が負担することになる。
後戻りできない恐ろしさ
日銀の国庫納付金の減額は「異次元の金融緩和のコスト」として国民が広く負担しているという事実を
明らかにしたうえで、円安・株高によって得られる恩恵が、数千億円規模の財政負担増というコストに
見合ったものなのかという議論を進めるべきである。
恐ろしいことは、異次元の金融緩和に伴う数千億円規模のコストは、得られる利益に比較して高過ぎる
無駄なものだったとしても、今さら削減できないものだということ。
--------------------------------------------------------------------------------
<関連>
政府・日銀「統合」なら大丈夫? 国債膨張に危うさ 日本国債 描けぬ出口
日銀の抱える日本国債が400兆円を突破した。発行額全体の4割以上を保有するという異常事態で、
国の財政規律は緩んでいる。http://www.nikkei.com/article/DGXMZO13676200U7A300C1000000/
株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■
『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが
そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している
つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない
--------------------------------------------------------------------------------
<関連>
日銀の異次元金融緩和により円安・株高が進行しても、富裕層がより豊かになることで貧困層にまで
富が波及するという「トリクルダウン」は起こらなかった。
反面そのコストは、株高の恩恵を受けなかった国民も含めて全員が負担することになる。
後戻りできない恐ろしさ
日銀の国庫納付金の減額は「異次元の金融緩和のコスト」として国民が広く負担しているという事実を
明らかにしたうえで、円安・株高によって得られる恩恵が、数千億円規模の財政負担増というコストに
見合ったものなのかという議論を進めるべきである。
恐ろしいことは、異次元の金融緩和に伴う数千億円規模のコストは、得られる利益に比較して高過ぎる
無駄なものだったとしても、今さら削減できないものだということ。
--------------------------------------------------------------------------------
<関連>
政府・日銀「統合」なら大丈夫? 国債膨張に危うさ 日本国債 描けぬ出口
日銀の抱える日本国債が400兆円を突破した。発行額全体の4割以上を保有するという異常事態で、
国の財政規律は緩んでいる。http://www.nikkei.com/article/DGXMZO13676200U7A300C1000000/
840名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:56:51.12ID:49vq92Tu0 埋蔵金9000兆ウォン頼む、民進さまぁぁあああ。
841名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:56:55.27ID:ZY04YGxZ0842名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:56:59.93ID:Wzh+i7bF0 安部は改憲だけしか興味なくて支持率がた落ちこいつアホ状態になってるから
個人の政治家としての安部は改憲をしたいんだろな
個人の政治家としての安部は改憲をしたいんだろな
844名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:57:05.19ID:8pEl0F710 またデフレ基調になってるのは事実だね
だからこそ財政支出しなきゃならんのでは?
だからこそ財政支出しなきゃならんのでは?
845名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:57:18.48ID:n1SZ9dU30 してはいけない事を強引にしているのだから、
そのつけは、あとで数倍返しとなって不幸が訪れる件
アベノミクスが証明する民主主義の欠点
アベノミクスの評価。
国民から集めた税金や年金を使って株価を人為的に上げたり、
日本の鉄道や原発を輸入することを条件として海外の国に資金
を提供することは、短期的に見れば「株価の上昇」や「輸出の増大」
をもたらしますが、その結果として日本が「世界一の借金大国」に
なったことは否定できません。
GDPに対する借金の比率に応じて描いた世界地図ですが、
230%の日本がダントツです。
このまま突き進むと、いつかはスーパーインフレが来て国民生活が
ズタズタになることは歴史が証明していますが、それにもかかわらず、
なぜ安倍政権が選挙で勝ち続けるでしょうか?
それは、人々には「将来、来るだろう痛み」を感じる能力がなく、
目の前の株価・売り上げ給料にばかり目が行くからです。
http://www.huffingtonpost.jp/satoshi-nakajima/abenomics-democracy_b_13264774.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001
------------------------------------------------------------------
なんだかんだ言ってもアベノミクス信者って、
ガリレオ時代に「天が回っている、地は回っていない」大多数の天動説を信じる大衆と一緒だよね。
バカだから、地(地球)が回っている地動説を唱えるガリレオを全く信じられない。
当時、天動説が支持されていた。
アベノミクスも、それで、やがて訪れる不幸に遭遇した時、やっと気付くことができるかな。
それでも気付くことができるか疑問だな。
そのつけは、あとで数倍返しとなって不幸が訪れる件
アベノミクスが証明する民主主義の欠点
アベノミクスの評価。
国民から集めた税金や年金を使って株価を人為的に上げたり、
日本の鉄道や原発を輸入することを条件として海外の国に資金
を提供することは、短期的に見れば「株価の上昇」や「輸出の増大」
をもたらしますが、その結果として日本が「世界一の借金大国」に
なったことは否定できません。
GDPに対する借金の比率に応じて描いた世界地図ですが、
230%の日本がダントツです。
このまま突き進むと、いつかはスーパーインフレが来て国民生活が
ズタズタになることは歴史が証明していますが、それにもかかわらず、
なぜ安倍政権が選挙で勝ち続けるでしょうか?
それは、人々には「将来、来るだろう痛み」を感じる能力がなく、
目の前の株価・売り上げ給料にばかり目が行くからです。
http://www.huffingtonpost.jp/satoshi-nakajima/abenomics-democracy_b_13264774.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001
------------------------------------------------------------------
なんだかんだ言ってもアベノミクス信者って、
ガリレオ時代に「天が回っている、地は回っていない」大多数の天動説を信じる大衆と一緒だよね。
バカだから、地(地球)が回っている地動説を唱えるガリレオを全く信じられない。
当時、天動説が支持されていた。
アベノミクスも、それで、やがて訪れる不幸に遭遇した時、やっと気付くことができるかな。
それでも気付くことができるか疑問だな。
846名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:57:23.13ID:NnOdw0gN0 アベノミクスは安倍晋三じゃなくて山本幸三がやったことだけどな。
安倍晋三の強みは周囲に優秀な人が多いこと。
安倍晋三の強みは周囲に優秀な人が多いこと。
847名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:57:39.59ID:n1SZ9dU30 安倍晋三の嘘一覧 基本的に安倍は嘘吐きと、バラマキ好き
安倍ちゃん「TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。自民党6条件は守るといったな、それも嘘だ」
安倍ちゃん「竹島の日式典を開催すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「朝鮮総連幹部再入国禁止!と言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「TPPに参加しないと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「竹島提訴すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「生活保護費を下げると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「生活必需品は消費増税の対象外と約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「増税の代わりに低所得者には現金を給付すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「尖閣に公務員置くと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「河野談話見直すと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「韓国には厳しい態度でいくと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「政権とったら電気代安くすると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「発電と送電を分けると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「金銭解雇はしないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「ブッシュに慰安婦謝罪はしていないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「拉致被害者を北朝鮮に返すなと主張したと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「TBSに9条1項は変えないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「中曽根総理は侵略戦争を認めていないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「TBSが自民党に謝罪してきたと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「総理になったら靖国参拝すると約束したな あれは嘘だ」
安倍ちゃん「汚染水は完全にブロックしてると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「消費税増税と議員定数削減はセットでやると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「消費税は社会保障に使うと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「靖国参拝しなかったのは痛恨の極みと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「聖域5品目は絶対に守ると約束したな、あれは嘘だ」
自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。あれは嘘だ
http://i.imgur.com/XBqtd47.jpg自民党のホームページで今でも見られる
消費税増税分「すべて社会保障に」あれは嘘だ
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2014/0425/070003.php
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
https://www.youtube.com/watch?v=J4MjQzSWOgY
安倍ちゃん「TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。自民党6条件は守るといったな、それも嘘だ」
安倍ちゃん「竹島の日式典を開催すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「朝鮮総連幹部再入国禁止!と言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「TPPに参加しないと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「竹島提訴すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「生活保護費を下げると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「生活必需品は消費増税の対象外と約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「増税の代わりに低所得者には現金を給付すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「尖閣に公務員置くと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「河野談話見直すと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「韓国には厳しい態度でいくと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「政権とったら電気代安くすると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「発電と送電を分けると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「金銭解雇はしないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「ブッシュに慰安婦謝罪はしていないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「拉致被害者を北朝鮮に返すなと主張したと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「TBSに9条1項は変えないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「中曽根総理は侵略戦争を認めていないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「TBSが自民党に謝罪してきたと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「総理になったら靖国参拝すると約束したな あれは嘘だ」
安倍ちゃん「汚染水は完全にブロックしてると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「消費税増税と議員定数削減はセットでやると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「消費税は社会保障に使うと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「靖国参拝しなかったのは痛恨の極みと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「聖域5品目は絶対に守ると約束したな、あれは嘘だ」
自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。あれは嘘だ
http://i.imgur.com/XBqtd47.jpg自民党のホームページで今でも見られる
消費税増税分「すべて社会保障に」あれは嘘だ
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2014/0425/070003.php
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
https://www.youtube.com/watch?v=J4MjQzSWOgY
848名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:57:48.04ID:bHckM14+0 >>829
家計支出は微増してるから、それも考慮にいれたら、GDPの増加は必ずしも錯覚ではないといえるねw
家計支出は微増してるから、それも考慮にいれたら、GDPの増加は必ずしも錯覚ではないといえるねw
849名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:58:00.89ID:ZY04YGxZ0 >>834
ランキングって何のランキング?
ランキングって何のランキング?
850名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:58:11.49ID:AFtWq6hf0851名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:58:12.33ID:r8tho0720 共謀罪きた途端にえらい強気になったなネトサポはw
スネ夫かよ気持ち悪いw
スネ夫かよ気持ち悪いw
852名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:58:26.06ID:n1SZ9dU30 ジム・ロジャーズ氏
円を刷り続けてうまくいった例は1つもない。
必ずといっていいほど、最終的にハイパー・インフレに襲われるだろう。
後から振り返って、 安倍晋三は歴史上、最悪の総理大臣として語られるだろう。
「あの時がターニングポイントだった」と。それがいつかは私も答えられない。
10年後かもしれないし、20年後かもしれない。その時には私は日本株を全部手放すだろう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402506769/
---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズが安倍に成績を付けるとすれば F ( 落第 )
・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう
・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できない
http://i.imgur.com/L0ha7g2.jpg
http://i.imgur.com/nxSG5DM.jpg
---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズ氏
日本の大きな問題は3つあると私は見ています。 人口が減っていること、
債務が天井知らずに増えていること、
そして、安倍晋三首相がまだいることです。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425046696/
借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html
円を刷り続けてうまくいった例は1つもない。
必ずといっていいほど、最終的にハイパー・インフレに襲われるだろう。
後から振り返って、 安倍晋三は歴史上、最悪の総理大臣として語られるだろう。
「あの時がターニングポイントだった」と。それがいつかは私も答えられない。
10年後かもしれないし、20年後かもしれない。その時には私は日本株を全部手放すだろう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402506769/
---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズが安倍に成績を付けるとすれば F ( 落第 )
・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう
・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できない
http://i.imgur.com/L0ha7g2.jpg
http://i.imgur.com/nxSG5DM.jpg
---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズ氏
日本の大きな問題は3つあると私は見ています。 人口が減っていること、
債務が天井知らずに増えていること、
そして、安倍晋三首相がまだいることです。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425046696/
借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html
854名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:58:53.96ID:tEeSZJWG0 兎に角安倍が悪いで民主にしたら散々の結果だったしな
855名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:58:59.90ID:49vq92Tu0 埋蔵金9999兆ウォンくるか?
857名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:59:04.23ID:drTciJSt0861名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:00:42.68ID:s7nAVQqS0 スパイが躍起
862名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:00:43.80ID:AFtWq6hf0863名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:00:47.47ID:r8tho0720 共謀罪きた途端に増税とか言い出して強気なネトサポ
スネ夫かよ気持ち悪い(2回目)
スネ夫かよ気持ち悪い(2回目)
864名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:00:59.13ID:ZY04YGxZ0865名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:01:38.08ID:jNtlGN0s0 もう茶番プロレスは通用しない
自公民3党で消費増税や公務員昇給を賛成可決してるからなw
自公民3党で消費増税や公務員昇給を賛成可決してるからなw
866名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:01:51.90ID:ZsK0lkjl0 ここで問題なのは、思ったより人手が余っていて、
給与上昇に寄与できてないってことだな
給与上昇に寄与できてないってことだな
867名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:01:56.57ID:y09HHouW0 まあ、あのままミンスだったらもっと悪くなってるのが確実だし
それにアンチが必死でデマ数字デマグラフ上げてるけど
実際には安倍政権でよくなってるからな
それにアンチが必死でデマ数字デマグラフ上げてるけど
実際には安倍政権でよくなってるからな
868名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:02:05.63ID:ovioEpNM0 国民の資産を減らしまくり
上納金を出して売国をやりゃあ
バカでも外国からは褒められる
上納金を出して売国をやりゃあ
バカでも外国からは褒められる
869名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:02:16.97ID:ZY04YGxZ0870名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:02:23.57ID:STvVtcNJ0 >>848
あのさ、現実の生活を考えなよ
コストプッシュインフレで生活が苦しくなって、働かなくても良かった
女や老人が働くようになるよな
そういうのが外で働くようになると、外食に頼ったりして稼ぐに応じた出費ってのが増えるんだよ
しかし、考えてみ
労働資源って無尽蔵なの?
今まで働いてない女が働くのは俺たちの生活を向上させるのか?
そういう主婦が家事労働してた時間がとられて
俺たちは貧しい飯食ったり、汚い家で暮らさざるをえなくなってるって分からない?
だから働いても生活が楽にならんのだよ
あのさ、現実の生活を考えなよ
コストプッシュインフレで生活が苦しくなって、働かなくても良かった
女や老人が働くようになるよな
そういうのが外で働くようになると、外食に頼ったりして稼ぐに応じた出費ってのが増えるんだよ
しかし、考えてみ
労働資源って無尽蔵なの?
今まで働いてない女が働くのは俺たちの生活を向上させるのか?
そういう主婦が家事労働してた時間がとられて
俺たちは貧しい飯食ったり、汚い家で暮らさざるをえなくなってるって分からない?
だから働いても生活が楽にならんのだよ
871名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:02:31.09ID:AFtWq6hf0872名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:02:32.56ID:49vq92Tu0873名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:02:36.36ID:XxiM9XwH0 海外旅行をすると世界的なインフレを実感する
物価高いし、何より日本のほうが本当安い・・
物価高いし、何より日本のほうが本当安い・・
875名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:03:20.34ID:drTciJSt0 アベノミクスの恩恵受けられる人って経営者側?
過大評価されすぎじゃねえの?
過大評価されすぎじゃねえの?
876名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:03:26.84ID:x0nS7Ptb0 よくわからんのだが、自民支持不支持関係なく、経済が良くなったのは喜ばしいことじゃないか?
なんで自民不支持の人は、日本経済がよくなったのに腹を立ててるんだ?
なんで自民不支持の人は、日本経済がよくなったのに腹を立ててるんだ?
877名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:03:57.74ID:ZY04YGxZ0 >>875
一番恩恵受けてるのは新卒だぞ
一番恩恵受けてるのは新卒だぞ
878名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:04:04.15ID:AFtWq6hf0879名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:04:28.31ID:BymccCoC0 ミンス時代より景気悪くなってるじゃん
880名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:04:28.60ID:STvVtcNJ0 >>876
消費の増えない好景気って一体何?
消費の増えない好景気って一体何?
884名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:04:50.12ID:Ph3peJGy0アベノミクスを再評価!?
冗談じゃない。
自民の経済政策は実施して2週間以内に
狙った通りの効果が、
国民全員を満足させるレベルに達し、
それが3年以上、
何の欠点もなく持続してこそ
「成功したかもしれないが、まだ早急な判断は避けるべき」
と呼べるんだぞ。
by朝日新聞
885名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:04:56.34ID:iIAueaKN0 景気は一時的によくなるのは当然としても。
出口戦略が問題だろ。
地面穴掘って、埋めるだけでも全国至るところでやったら
仕事は増えるし金回りもよくなる。
つかえない原子炉もんじゃを稼働させ続けても周辺は賑わう。
出口戦略が問題だろ。
地面穴掘って、埋めるだけでも全国至るところでやったら
仕事は増えるし金回りもよくなる。
つかえない原子炉もんじゃを稼働させ続けても周辺は賑わう。
886名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:05:11.66ID:DdDoCSPS0 いや、民主党政権の方がよかった、と実感してる人が多かったら
もう少し民進党の支持率上がるだろ
もう少し民進党の支持率上がるだろ
887名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:05:16.88ID:AFtWq6hf0 >>876
日本沈没させたいんだろ
日本沈没させたいんだろ
888名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:05:31.10ID:bHckM14+0 >>870
君のその主張は統計的な裏付けが全くないから、海外の経済アナリストにたいしても、このスレの論者に対しても、全く説得力が無いといえるねw
家計が微増したという主張に反論したいなら、そのデメリットをやはり統計的に示さないと、経済学者やアナリストは誰も首肯しないねw
君のその主張は統計的な裏付けが全くないから、海外の経済アナリストにたいしても、このスレの論者に対しても、全く説得力が無いといえるねw
家計が微増したという主張に反論したいなら、そのデメリットをやはり統計的に示さないと、経済学者やアナリストは誰も首肯しないねw
890名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:05:39.82ID:3SOwdhMm0 アメリカに奉仕したらご褒美いっぱいもらえました
891名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:05:46.30ID:ZY04YGxZ0892名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:06:30.70ID:QvR0UUIO0 雇われて給料をもらっているだけの大多数の馬鹿には実感が無いやろうな。
893名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:06:32.39ID:s7nAVQqS0 森友加計でらりらり大麻校長様が豚箱に行かないとな
何誤魔化してんだカスども
何誤魔化してんだカスども
894名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:06:39.67ID:2XpNR7b60 マスコミはテーパリングをせかすような論調でバカとしか言いようがない
何度同じ轍を踏ませる気なのか
何度同じ轍を踏ませる気なのか
897名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:06:48.06ID:pUDwfDDf0 給料ダウン
物価上昇
それを人はスタグ不レーションと呼ぶ だめじゃん
∩___∩
| ノ ⌒ ⌒ ヽ
/ ● ●
| u ( _●_) ミ
彡、 /⌒)(⌒ヽ
./ / / \ ヽ
l ノ
物価上昇
それを人はスタグ不レーションと呼ぶ だめじゃん
∩___∩
| ノ ⌒ ⌒ ヽ
/ ● ●
| u ( _●_) ミ
彡、 /⌒)(⌒ヽ
./ / / \ ヽ
l ノ
898名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:06:48.73ID:AFtWq6hf0 >>891
外食は景気いいらしい
外食は景気いいらしい
899名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:07:00.50ID:STvVtcNJ0901名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:07:17.79ID:DdDoCSPS0 いや、そりゃおまえが底辺、脳無しだからで、安倍政権、民主党政権関係無いよ
自分を基準に語るな
自分を基準に語るな
902名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:07:28.99ID:ZY04YGxZ0903名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:07:36.11ID:pmZ6SbC/0 >>895
https://pbs.twimg.com/media/C_OKED8VwAADxdR.jpg
経済政策の基本的に二分類(中野剛志)
デフレ期、インフレ期では、やるべきことがそれぞれ真逆になる。
今の日本はデフレであり、求められている政策はデフレ対策。インフレ対策ではありません。
https://pbs.twimg.com/media/C_OKED8VwAADxdR.jpg
経済政策の基本的に二分類(中野剛志)
デフレ期、インフレ期では、やるべきことがそれぞれ真逆になる。
今の日本はデフレであり、求められている政策はデフレ対策。インフレ対策ではありません。
904名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:07:37.86ID:AFtWq6hf0905名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:07:46.95ID:49vq92Tu0 ブルームバーグは正しいだろう。
選挙やってみれば明白だ。民進は崩壊寸前だ。
これが見えない馬鹿が多いな。2chも先がなさそう。
選挙やってみれば明白だ。民進は崩壊寸前だ。
これが見えない馬鹿が多いな。2chも先がなさそう。
907名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:08:28.06ID:jNtlGN0s0 シオニストの新自由主義はオワコン
908名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:08:51.26ID:bHckM14+0909名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:08:51.67ID:T9GnNyLf0 【日経調査】17年夏のボーナス2.75%減…5年ぶりに減少、製造業が支給額を減らしたことが響く [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495400125/
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495400125/
910名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:08:56.90ID:STvVtcNJ0 >>898
だから言ってるでしょ、労働人口が増えてるんだから昼の外食は客が増える
ただマクロで見た場合、家族を幸せにする労働をしてた人間が外の仕事にとられて
給与に見合わない幸せしか得られなければ、その家族の総幸せ量は減る
だから言ってるでしょ、労働人口が増えてるんだから昼の外食は客が増える
ただマクロで見た場合、家族を幸せにする労働をしてた人間が外の仕事にとられて
給与に見合わない幸せしか得られなければ、その家族の総幸せ量は減る
911名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:09:09.07ID:kg/nEoE+0 年率換算で2.2%だぞ
四半期を4倍にした数字って分かってるのか?
今の好景気?でも年0.5%成長って事だぞ
四半期を4倍にした数字って分かってるのか?
今の好景気?でも年0.5%成長って事だぞ
912名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:09:13.47ID:pmZ6SbC/0913名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:09:37.56ID:WOU+zEqn0 >>880
消費は景気判断指数の一つでしかないの
消費は景気判断指数の一つでしかないの
916名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:10:31.04ID:D6n7mzln0 なんかこの前まで叩いてなかったか
918名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:11:15.24ID:STvVtcNJ0919名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:11:23.69ID:n27iU4uH0 ふーん w
920名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:11:41.79ID:iIAueaKN0 結局、借金大国日本は財政破綻を迎えるのか | 東洋経済オンライン
戦後のハイパーインフレはなぜ起こり、いつ預金封鎖が起こったのか、終戦直後の日本経済を振り返ってみましょう。
戦争によって損失した国富は653億円、現在価値にして約800兆円にも上ると言われています。
深刻な問題となったのは、すさまじいインフレでした。
しかし、重要なのは次の理由です。引き金となったのは、「財政の悪化」でした。
太平洋戦争に投入された戦費の総額は、当時の金額で1935億円。日中戦争開戦当時のGDPは約228億円ですから、その8.5倍にも上ります。
この戦費を税金だけではとても賄いきれませんから、国債で調達しました。
もう一つ、財政赤字が膨らんだ要因は「復興」です。
復興には、あらゆる資材の中でも、石炭や鉄鋼、電力などの基礎材料やエネルギーが必要です。
ただし、当然ですが、これらの政策もタダではできません。
多額の復興債を発行して、資金を確保する必要がありました。
その結果、当時の政府債務残高は名目GDP比で200%を超える水準まで膨らんでしまい、ハイパーインフレが起こってしまったというわけです。
太平洋戦争の最中、巨額の戦費のかなりの部分は、国の中央銀行である日本銀行が国債を直接引き受けることで調達していました。
政府が発行した大量の国債は、日銀が直接引き受ける形で購入します。
こうして円安が進むと、海外からモノを輸入するときに輸入額が膨らんでしまいます。
すると輸入インフレが起こり、さらに通貨の価値が下がるという悪循環に陥ってしまい、余計にインフレが進んでしまうのです。
http://toyokeizai.net/articles/-/97230
戦後のハイパーインフレはなぜ起こり、いつ預金封鎖が起こったのか、終戦直後の日本経済を振り返ってみましょう。
戦争によって損失した国富は653億円、現在価値にして約800兆円にも上ると言われています。
深刻な問題となったのは、すさまじいインフレでした。
しかし、重要なのは次の理由です。引き金となったのは、「財政の悪化」でした。
太平洋戦争に投入された戦費の総額は、当時の金額で1935億円。日中戦争開戦当時のGDPは約228億円ですから、その8.5倍にも上ります。
この戦費を税金だけではとても賄いきれませんから、国債で調達しました。
もう一つ、財政赤字が膨らんだ要因は「復興」です。
復興には、あらゆる資材の中でも、石炭や鉄鋼、電力などの基礎材料やエネルギーが必要です。
ただし、当然ですが、これらの政策もタダではできません。
多額の復興債を発行して、資金を確保する必要がありました。
その結果、当時の政府債務残高は名目GDP比で200%を超える水準まで膨らんでしまい、ハイパーインフレが起こってしまったというわけです。
太平洋戦争の最中、巨額の戦費のかなりの部分は、国の中央銀行である日本銀行が国債を直接引き受けることで調達していました。
政府が発行した大量の国債は、日銀が直接引き受ける形で購入します。
こうして円安が進むと、海外からモノを輸入するときに輸入額が膨らんでしまいます。
すると輸入インフレが起こり、さらに通貨の価値が下がるという悪循環に陥ってしまい、余計にインフレが進んでしまうのです。
http://toyokeizai.net/articles/-/97230
922名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:12:02.91ID:htPibwnb0 たったこの程度だよ・・・
俺が総理ならこの2倍の数字は余裕だった
なんか申し訳ないわ
俺が総理ならこの2倍の数字は余裕だった
なんか申し訳ないわ
923名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:12:13.77ID:DbYDH/7p0 消費税上げてなきゃ今頃日経平均25000円だったのに
924名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:12:26.77ID:STvVtcNJ0925名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:12:35.72ID:kg/nEoE+0 まだ安倍がどうとか言ってる馬鹿もいるんだな
民主党時代はもっと悲惨だったけどなw株価8000円台だぞ
民主党時代はもっと悲惨だったけどなw株価8000円台だぞ
926名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:12:37.46ID:8GWIXmB+0 前々から言われるけど
アベノミクスは当たり前の政策で
今まで何もしてこなかった政治家が間違いだった。
アベノミクスは当たり前の政策で
今まで何もしてこなかった政治家が間違いだった。
928名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:13:12.22ID:jNtlGN0s0 自公民3党は財政赤字とか言って消費増税して
公務員昇給をしてるからなw
もう市ねよw
公務員昇給をしてるからなw
もう市ねよw
929名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:13:34.21ID:ZY04YGxZ0 >>896
そういうことじゃなくてさ
自国と全く関係ない通貨でGDP出しても意味ないように
他国の通貨で出したGDPと海外のランキングと
自国の景気・景況感は関係ないでしょ
ジンバブエドルで出した日本のGDPがめちゃくちゃ上がってたり下がってたりすることと
日本の景気が関係あると思う?
そういうことじゃなくてさ
自国と全く関係ない通貨でGDP出しても意味ないように
他国の通貨で出したGDPと海外のランキングと
自国の景気・景況感は関係ないでしょ
ジンバブエドルで出した日本のGDPがめちゃくちゃ上がってたり下がってたりすることと
日本の景気が関係あると思う?
930名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:13:37.27ID:iW23arK90 つまりこのスレで安部を叩いてる人たちは
デフレ脱却のための財政支出には賛成な訳だ
じゃあそれをもっと主張しなきゃ
デフレ脱却のための財政支出には賛成な訳だ
じゃあそれをもっと主張しなきゃ
931名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:13:50.37ID:STvVtcNJ0 >>913
うん、そうだよ
で、消費の増えない好景気に一体どんな意味が俺たちにあるの?
俺たち物が買えないんだよね
他所で金を使わない奴が大儲けした、好景気だ!って言い張ってるだけだよね
もう一度聞くけど、それに何の意味があるの?
うん、そうだよ
で、消費の増えない好景気に一体どんな意味が俺たちにあるの?
俺たち物が買えないんだよね
他所で金を使わない奴が大儲けした、好景気だ!って言い張ってるだけだよね
もう一度聞くけど、それに何の意味があるの?
932名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:13:51.23ID:9g6poGwx0 為替も資源も底ですので
あとは時間の問題
1年か2年か
あとは時間の問題
1年か2年か
935名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:14:31.29ID:bHckM14+0 >>924
不景気で全員家で寝てるだけのほうが、社会的には幸福ではないかというのはミンス時代の理論ではないのか?w
不景気で全員家で寝てるだけのほうが、社会的には幸福ではないかというのはミンス時代の理論ではないのか?w
936名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:14:38.24ID:pmZ6SbC/0 >>925
2008年10月28日に日経平均株価は最安値6995円をつけていますが、この時は自民党・麻生政権時代ですよ
2008年10月28日に日経平均株価は最安値6995円をつけていますが、この時は自民党・麻生政権時代ですよ
937名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:15:19.79ID:wvgsPyO70 >>867
よう、ド低脳
そのミンスとの比較っていつまでやっているの?相手を貶めた所で、自分が優れている事
の証明にはならない
成長前提の資本主義で、実質消費も賃金もそのミンスより落ちている。
説明してみ?
よう、ド低脳
そのミンスとの比較っていつまでやっているの?相手を貶めた所で、自分が優れている事
の証明にはならない
成長前提の資本主義で、実質消費も賃金もそのミンスより落ちている。
説明してみ?
938名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:15:21.57ID:xJ1hRhVI0 外国人投資家も儲かってるからアへ非難はしないだろうw
940名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:15:52.85ID:0PZTWEQa0 パヨクの話は信用されないから。
昨日出てきた馬鹿は
「でもお前の町のコンビニは減ってるだろ」
とか言い出したが、ちょっと調べただけで過去最高だったとかの状態。
日本が景気良いと不都合らしいw
昨日出てきた馬鹿は
「でもお前の町のコンビニは減ってるだろ」
とか言い出したが、ちょっと調べただけで過去最高だったとかの状態。
日本が景気良いと不都合らしいw
941名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:15:59.38ID:ZY04YGxZ0942名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:16:03.21ID:iW23arK90943名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:16:24.16ID:pmZ6SbC/0 >>929
何言ってんだ?どんな通貨で統一しようが、GDPランキングは変わらんと言ったのが分からんのか?
何言ってんだ?どんな通貨で統一しようが、GDPランキングは変わらんと言ったのが分からんのか?
944名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:16:50.61ID:49vq92Tu0 >つまりこのスレで安部を叩いてる人たちは
>デフレ脱却のための財政支出には賛成な訳だ
それがなんでデフレの愚神、民進支持なんだよ。www
>デフレ脱却のための財政支出には賛成な訳だ
それがなんでデフレの愚神、民進支持なんだよ。www
945名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:17:14.39ID:jNtlGN0s0 景気言い訳ねーだろ
賦課式年金カットしてるのにw
賦課式年金カットしてるのにw
946名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:17:16.87ID:STvVtcNJ0 >>933
だからさ、お前は実態をまったく考えてない
たとえば主婦が家事労働をしていて、出費がこれ以上削れないからと
外に出て働くとするよな
彼女は働き口を見つけられるだろうけど、同じ量の家事労働が維持できると思う?
生活の質の悪化は家族を直撃するよな
彼女がそのままの家事労働を維持すれば体を壊すかもしれない
君は「生活が苦しい」というのを金銭的にしか測れないと思ってるよね
それ違うよね
だからさ、お前は実態をまったく考えてない
たとえば主婦が家事労働をしていて、出費がこれ以上削れないからと
外に出て働くとするよな
彼女は働き口を見つけられるだろうけど、同じ量の家事労働が維持できると思う?
生活の質の悪化は家族を直撃するよな
彼女がそのままの家事労働を維持すれば体を壊すかもしれない
君は「生活が苦しい」というのを金銭的にしか測れないと思ってるよね
それ違うよね
949名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:17:51.31ID:pMgg7i3C0 昨日の日曜日
昔は渋滞しまくってた幹線道路がスイスイ行けた。
ウレシいっちゃあウレシいんだが、
日本は着実に終わってるのを実感した。
昔は渋滞しまくってた幹線道路がスイスイ行けた。
ウレシいっちゃあウレシいんだが、
日本は着実に終わってるのを実感した。
952名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:18:17.02ID:xre1IlV00 景気が落ち込めばすぐ実感できるよ
求人もへり失業者も増えるから
10数年間は派遣3000人解雇とかニュースで飛びまくってた
求人もへり失業者も増えるから
10数年間は派遣3000人解雇とかニュースで飛びまくってた
953名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:18:52.14ID:2T32kboc0 無能な民進党よりはいいわな
954名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:18:55.60ID:Af7eWQ2GO955名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:19:13.61ID:oRJ+ClFc0 >>784
民進とマスコミの向いてる方向が似てるんだって言ってるだろ
民進とマスコミの向いてる方向が似てるんだって言ってるだろ
957名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:19:34.99ID:jNtlGN0s0 そもそもサミットで安倍ちょんはリーマン級がーとか言ってたじゃんw
もうね言ってる事がコロコロ変わって出鱈目なんだよw
もうね言ってる事がコロコロ変わって出鱈目なんだよw
958名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:20:07.50ID:iW23arK90 なら増税がいいのかい?
959名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:20:09.58ID:drTciJSt0 最低賃金上げなきゃどうにもならないよ
増税と同時に最低賃金2000円にしてくれ
増税と同時に最低賃金2000円にしてくれ
962名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:20:31.38ID:ZY04YGxZ0963名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:21:05.04ID:O2V4X1Jb0 アベノミクスで日本を潰せキャンペーンか
964名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:21:09.30ID:N2hzZSFp0 >>2
やけに大麻に感心あるようだね
【米国】大麻需要は「アイスクリームを超える」、米専門サイトが報告書 [無断転載禁止]©2ch.net
38:名無しさん@1周年[sage]:2017/05/22(月) 01:36:52.02 ID:Tha9msjv0
日本も早く解禁になりますように
「アベノミクスは正しかった」 GDP年率2.2%増、FT・ブルームバーグなど海外メディアが安倍首相の手腕を再評価★4 [無断転載禁止]©2ch.net
2:名無しさん@1周年[sage]:2017/05/22(月) 01:54:01.02 ID:Tha9msjv0
でもアホ総理
【米国】大麻需要は「アイスクリームを超える」、米専門サイトが報告書 [無断転載禁止]©2ch.net
47:名無しさん@1周年[sage]:2017/05/22(月) 01:56:09.82 ID:Tha9msjv0
>>44
それを言うなら砂糖は立派な麻薬
【米国】大麻需要は「アイスクリームを超える」、米専門サイトが報告書 [無断転載禁止]©2ch.net
78:名無しさん@1周年[sage]:2017/05/22(月) 03:15:07.72 ID:Tha9msjv0
>>73
煙以外での摂取方法は色々ある
むかしは喘息の薬でもあった
http://i.imgur.com/WBLrOAM.jpg
やけに大麻に感心あるようだね
【米国】大麻需要は「アイスクリームを超える」、米専門サイトが報告書 [無断転載禁止]©2ch.net
38:名無しさん@1周年[sage]:2017/05/22(月) 01:36:52.02 ID:Tha9msjv0
日本も早く解禁になりますように
「アベノミクスは正しかった」 GDP年率2.2%増、FT・ブルームバーグなど海外メディアが安倍首相の手腕を再評価★4 [無断転載禁止]©2ch.net
2:名無しさん@1周年[sage]:2017/05/22(月) 01:54:01.02 ID:Tha9msjv0
でもアホ総理
【米国】大麻需要は「アイスクリームを超える」、米専門サイトが報告書 [無断転載禁止]©2ch.net
47:名無しさん@1周年[sage]:2017/05/22(月) 01:56:09.82 ID:Tha9msjv0
>>44
それを言うなら砂糖は立派な麻薬
【米国】大麻需要は「アイスクリームを超える」、米専門サイトが報告書 [無断転載禁止]©2ch.net
78:名無しさん@1周年[sage]:2017/05/22(月) 03:15:07.72 ID:Tha9msjv0
>>73
煙以外での摂取方法は色々ある
むかしは喘息の薬でもあった
http://i.imgur.com/WBLrOAM.jpg
966名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:21:12.77ID:ZY04YGxZ0 >>948
ぶら下がり取材の経緯をググってこいって
ぶら下がり取材の経緯をググってこいって
967名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:21:12.86ID:0PZTWEQa0 民進(当時の民主)は消費税増税をやむなく通したと言うより、積極的かつ主導的に消費税増税を通した中心だったw
968名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:22:41.30ID:pmZ6SbC/0969名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:22:45.48ID:jNtlGN0s0 余りにも酷いからGDPも最近インチキ計算式に変えたんだよなw
970名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:22:52.43ID:r8tho0720 夜中に経済経済w昼間外に出とれば増税なんかしたらどうなるか分かるやろ
971名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:22:57.61ID:drTciJSt0 アベノミクスは法人を肥らせただけ
972名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:23:08.53ID:ZFuc01M70 三橋貴明って知ってる?
ガチャ歯ですごい変な顔してる自称(笑)経済評論家
ガチャ歯ですごい変な顔してる自称(笑)経済評論家
973名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:23:51.50ID:ia7u9zrV0 テレビのプロデューサーで、民進党の玉木さんのメディア戦略をサポートしてる人が
話題になってんね。なんで民進党はこんなにマスコミと癒着してんの?
話題になってんね。なんで民進党はこんなにマスコミと癒着してんの?
974名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:23:51.79ID:y09HHouW0975名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:24:16.36ID:iW23arK90 デフレ脱却のために、もっと増税阻止と財政支出のために
声上げなきゃいけないって事は安部アンチも認めているみたいなのに
何故普段からその声をもっと上げないんだろうか
声上げなきゃいけないって事は安部アンチも認めているみたいなのに
何故普段からその声をもっと上げないんだろうか
977名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:25:15.56ID:pmZ6SbC/0 >>974
は?だったらリーマン・ショック後に安倍政権が出来て、今みたいに消費税増税、緊縮財政しまくりだったらどうなってたと思う?
は?だったらリーマン・ショック後に安倍政権が出来て、今みたいに消費税増税、緊縮財政しまくりだったらどうなってたと思う?
978名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:25:29.89ID:r8tho0720 増税きたら最初に節約でやめるのは新聞やからな
979名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:25:37.91ID:AFtWq6hf0 毎回思うが
国民のバーカって
お前国民じゃないの?
国民のバーカって
お前国民じゃないの?
980名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:25:49.81ID:wKRAeXD+0 テレ朝が民主党政権下(2009〜2013年)のGDP成長率を隠して忖度ステーション |
http://netgeek.biz/archives/96777
http://netgeek.biz/archives/96777
981名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:25:55.80ID:wvgsPyO70983名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:26:01.73ID:ZY04YGxZ0984名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:26:26.96ID:ia7u9zrV0985名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:26:34.38ID:pmZ6SbC/0 納税の為に自国通貨の需要を強制的に作るのは、以下の目的があります。
第一に、政府支出や民間経済の中で発行された貨幣に、一定の強制的な最終需要を与える事で流通の為の通用力を付与するためです。
これによって市中から他国紙幣や偽札を排除され、財政政策がうまく機能するようになります。
第二に、可処分所得を強制的に減らして、インフレを防ぐためです。
消費によって可処分所得を企業の売上に変換されると、市中からモノやサービスがそれだけ減ることになるので、ただいたずらにインフレを煽るだけです。
第三に、経済格差対策です。所得格差が広がりすぎて、富が金持ちに集中して、低所得者層が増えるとかえって景気は悪くなります。
これは金持ちは消費性向が低く、貯蓄性向が高いためです。対して低所得者だと、消費や貯蓄をしたくてもそのための所得がないので、
結果として企業の売上は減少することになります。
第四に、公共に対して過剰な負担をかける人間や法人に対して、経済的懲罰をかけるためです。
交通違反の罰金や環境基準を超える汚染物質を出した場合の罰金などが代表的です。
第一に、政府支出や民間経済の中で発行された貨幣に、一定の強制的な最終需要を与える事で流通の為の通用力を付与するためです。
これによって市中から他国紙幣や偽札を排除され、財政政策がうまく機能するようになります。
第二に、可処分所得を強制的に減らして、インフレを防ぐためです。
消費によって可処分所得を企業の売上に変換されると、市中からモノやサービスがそれだけ減ることになるので、ただいたずらにインフレを煽るだけです。
第三に、経済格差対策です。所得格差が広がりすぎて、富が金持ちに集中して、低所得者層が増えるとかえって景気は悪くなります。
これは金持ちは消費性向が低く、貯蓄性向が高いためです。対して低所得者だと、消費や貯蓄をしたくてもそのための所得がないので、
結果として企業の売上は減少することになります。
第四に、公共に対して過剰な負担をかける人間や法人に対して、経済的懲罰をかけるためです。
交通違反の罰金や環境基準を超える汚染物質を出した場合の罰金などが代表的です。
986名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:27:15.40ID:AFtWq6hf0987名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:27:33.37ID:drTciJSt0 普通の中間層に優しい政治頼むよ安倍さん
988名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:27:44.62ID:NB4xT9930 デフレで勝利宣言する安倍信者を見に来ました
990名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:27:58.81ID:pmZ6SbC/0991名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:27:59.68ID:STvVtcNJ0992名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:28:01.91ID:K2SF8vfu0 また経済オンチのバカチョンサポがトンデモ経済学を73もレスしてたのかww
993名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:28:12.20ID:rn5cDJ1/0 インフレ? スタグフレーションの間違いでしょう。
給料上がらず 物価上昇 セブンイレブンの商品の改悪がひどい。ジャムコッペパンのサイズが小さくなってすげえ落ち込んだ。お値段そのまま。
給料上がらず 物価上昇 セブンイレブンの商品の改悪がひどい。ジャムコッペパンのサイズが小さくなってすげえ落ち込んだ。お値段そのまま。
994名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:28:34.85ID:ZY04YGxZ0995名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:28:38.55ID:QI5Yyrwf0 うーやーたー
996名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:29:13.14ID:K2SF8vfu0 またスタグフ連呼しているしw
失業率最低なのにwww
失業率最低なのにwww
997名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:29:19.13ID:49vq92Tu0 リーマン・ショック時にに自分からその深みにはまり込んでいったのが民主政権だろ?
デフレ政策でなwwwwwww
馬鹿すぎた。
デフレ政策でなwwwwwww
馬鹿すぎた。
999名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:29:23.15ID:AFtWq6hf0 安倍と逆なら
共産とか?民主捨てちゃう?
共産とか?民主捨てちゃう?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4時間 37分 28秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4時間 37分 28秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- (´・ω・`)元職場がむかつくから公益通報したお
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
