名古屋市中区を中心とする伏見地区で再開発が相次いでいる。2027年のリニア中央新幹線開業を控え、名古屋駅と栄地区に挟まれた立地が改めて注目されているためだ。超高層マンションとホテルの建設が目立ち、オフィス中心だった街の姿が変わりつつある。
「350戸近いマンションが半年で完売した。2、3年かかってもおかしくないから記録的だ」。販売した野村不動産の担当者が驚くのは、堀川近くの29階建てマンション「プラウドタワー名古屋栄」。徒歩で名古屋市営地下鉄伏見駅から6分、名古屋駅まで十数分。70平方メートルの部屋で、おおよその価格は5千万円台後半だった。15年9月の売り出しから半年で売り切った。
この地域で少なかった食品スーパーに加え、銀行店舗や病院の入る施設を併設する。マンション購入者への引き渡しは7月下旬から。「伏見にタワーマンションが少なく、都心に住みたい人の需要が取り込めていなかった。その分、引き合いが強くなった」と野村の担当者は話す。
そばにある劇団四季の劇場跡地では、大和リゾートがビジネスホテル(247室)をつくり、「ホテルJALシティ」も近くにできる。中村区名駅南2丁目では、東横インが805室のホテルを建設中で、市内では自社最大の物件となる。
新しい伏見を象徴しそうなのが…
続きはwebで
朝日新聞
2017年5月24日09時25分
http://www.asahi.com/articles/ASK5L4WM1K5LOIPE014.html
【名古屋】名古屋再開発、熱い伏見 タワマン半年で完売「記録的」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1植物人間 ★
2017/05/25(木) 00:50:11.02ID:CAP_USER92017/05/25(木) 00:51:43.80ID:tdvcVa7M0
レゴランドは盛大にコケそうなのに、名古屋推しがはげしい。
3名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:52:55.60ID:aFEyPqCD0 すわ、今度は名古屋オリンピック?
それとも名古屋会場?
それとも名古屋会場?
2017/05/25(木) 00:53:44.36ID:1oE/Leka0
名古屋ってタワマンのイメージなかったわ
2017/05/25(木) 00:57:04.84ID:3n2uSXTmO
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)
急に、かねてより、マンション名は、(いかにもビル・ゲイツ氏に似合わなそうな)「プラウド」、「グランド」、「プレステージ」が全部盛ってある仕立てでないと、著しく、激しく不機嫌になるタイプの俺も気になるニュースだぜ
【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)
急に、かねてより、マンション名は、(いかにもビル・ゲイツ氏に似合わなそうな)「プラウド」、「グランド」、「プレステージ」が全部盛ってある仕立てでないと、著しく、激しく不機嫌になるタイプの俺も気になるニュースだぜ
【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
7名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 00:57:49.71ID:rx8igkW302017/05/25(木) 00:59:35.65ID:2DnRHVOs0
なごやん
2017/05/25(木) 00:59:48.20ID:6ArhTMhE0
遊びに行ってもなんか街におる奴関西弁ばっっかりしゃべくりおってキモなるは
2017/05/25(木) 00:59:50.72ID:q3qnRri90
自分も住んでて言うのもなんだけど
堀川沿いの栄一丁目なんて
スラムに毛が生えたような所なのによく住むよ
堀川沿いの栄一丁目なんて
スラムに毛が生えたような所なのによく住むよ
2017/05/25(木) 01:02:25.81ID:qDIC4LWC0
確か伏見って丸の内みたいなビジネス街だろ
2017/05/25(木) 01:04:22.16ID:2DnRHVOs0
チサンマンションの近く
2017/05/25(木) 01:05:15.72ID:3VOwAEan0
五億から一億までの部屋しかない伏見の、御園座のタワマンが
販売開始前に、チラシ打つ前に完売したんだよな
中国人が触れることすらできなかった
販売開始前に、チラシ打つ前に完売したんだよな
中国人が触れることすらできなかった
2017/05/25(木) 01:07:19.55ID:3VOwAEan0
16名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:07:23.62ID:6aH3rbPG0 ケッタで10分もあれば広い一戸建て買えるのに
名古屋の都心部に買う意味が分からない
名古屋の都心部に買う意味が分からない
17名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:08:32.45ID:1Ufz/5au0 買いたい
18名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:08:56.57ID:sbZ7j+Zj0 全国をくまなく暮らした転勤族の自分から言わせてもらうと
都会という程街は大きくないし、田舎という程自然がある訳でもない
非常に中途半端感がつよいたいして何の特徴も無いただの街でマジなんの魅力も無いが
交通の便だけは凄まじく良い。
全国を飛び回るような職種の人が居を構えるには絶好の街だわ。
名古屋駅から数分の立地にタワマン建設したら、そりゃ即完売になるのも理解できる。
都会という程街は大きくないし、田舎という程自然がある訳でもない
非常に中途半端感がつよいたいして何の特徴も無いただの街でマジなんの魅力も無いが
交通の便だけは凄まじく良い。
全国を飛び回るような職種の人が居を構えるには絶好の街だわ。
名古屋駅から数分の立地にタワマン建設したら、そりゃ即完売になるのも理解できる。
19名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:09:16.56ID:1Ufz/5au02017/05/25(木) 01:10:03.18ID:q3qnRri90
2017/05/25(木) 01:10:41.28ID:3VOwAEan0
そもそも大開発が起きてる、名駅の中村区は人口が減ってる
いくら名駅といえど、名古屋人は地震や水害に弱い名駅にファミリーでは住まない
伏見は
名駅の近くでありながら
歴史上、災害で被害がでていない最強の熱田台地の上にあり【名古屋城から熱田神宮まで、昔から鉄板の地域】
地震や水害にめっぽう強い
いくら名駅といえど、名古屋人は地震や水害に弱い名駅にファミリーでは住まない
伏見は
名駅の近くでありながら
歴史上、災害で被害がでていない最強の熱田台地の上にあり【名古屋城から熱田神宮まで、昔から鉄板の地域】
地震や水害にめっぽう強い
22名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:11:20.78ID:7lLF0HBF0 俺も
急に東京行く事になった、が多いから欲しい
急に東京行く事になった、が多いから欲しい
23名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:11:26.07ID:xXYXJFyR0 レゴランドも行ってやれよ
24名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:11:59.90ID:fVzFibAv0 さあまた福岡やそれ以下の田舎住みや
地元ロンダリングした似非都民の異動、出張エピソードによる
名古屋叩き、はっじまるよー
地元ロンダリングした似非都民の異動、出張エピソードによる
名古屋叩き、はっじまるよー
25名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:12:08.84ID:d6bgLyGh0 名古屋の西側の八田や春田はこの高さまでいかなくてもタワマンや大規模な再開発はないんだろうな。
笹島はかなり整備が進んだけど。
笹島はかなり整備が進んだけど。
26名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:12:24.30ID:1nH3MUsr0 名古屋でタワマンてアホじゃないのか
27名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:12:43.61ID:1Ufz/5au0 ■世界で住みやすい都市2016
シンガポール 1位
大阪 2位
シドニー(豪) 2位
名古屋 7位
パース(豪) 7位
キャンベラ(豪)9位
東京 10位
横浜 10位
香港 15位
https://www.eca-international.com/news/february-2016/hong-kong-moves-into-the-global-top-30-on-global-l
http://i.imgur.com/cmpphJn.png
シンガポール 1位
大阪 2位
シドニー(豪) 2位
名古屋 7位
パース(豪) 7位
キャンベラ(豪)9位
東京 10位
横浜 10位
香港 15位
https://www.eca-international.com/news/february-2016/hong-kong-moves-into-the-global-top-30-on-global-l
http://i.imgur.com/cmpphJn.png
2017/05/25(木) 01:12:44.99ID:3VOwAEan0
人口が劇的に増えてるのは、伏見や栄など熱田台地の上。中区の人口増加はヤバい勢い
名古屋駅は
とんでもない勢いで、商業地やビジネス街が殖えていて
ホテルや単身向けも増えてるが
名古屋駅がある中村区の人口は減っている
名古屋駅は
とんでもない勢いで、商業地やビジネス街が殖えていて
ホテルや単身向けも増えてるが
名古屋駅がある中村区の人口は減っている
29名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:13:47.46ID:7lLF0HBF030名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:13:51.99ID:8AwS+SY60 伏見は名古屋駅の東側だが、果たして西側はどうかな。
31名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:13:53.35ID:W8x7sOor0 堀川、一度さらったとはいえ臭いよな・・・
2017/05/25(木) 01:14:01.54ID:mDkbANGf0
体壊れる様な高層マンションには住みたくないでござる
エレベーター待ちする高層ビルへの通勤も勘弁
エレベーター待ちする高層ビルへの通勤も勘弁
33名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:14:13.92ID:7lLF0HBF034名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:14:22.47ID:sbZ7j+Zj0 よくしらんけど、中村区ってもと花街で名古屋でも有数の治安のわるい区なんじゃねーの?
本当なら人口減るのは普通じゃね?
本当なら人口減るのは普通じゃね?
35名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:15:19.06ID:1Ufz/5au0 ■名古屋市の人口、230万人突破
名古屋市の人口が5月1日現在で230万1082人となり、230万人を超えた。
河村たかし市長が23日の記者会見で発表した。
2004年6月に220万人を突破、約12年間で10万人増えた。
市によると、4月1日に比べ約6千人増えた。
近年、名古屋市と近隣市町村との地価の差が縮まったことや、
市内の求人が多く、若者の転入が増えているのが要因という。
住宅開発の進む市東部のほか、再開発が進む市中心部でも人口が増えている。
河村氏は「人が増えることは、都市にそれだけ魅力があるということだ」と述べた。
http://www.asahi.com/articles/ASJ5R4DZQJ5ROIPE00L.html
名古屋市の人口が5月1日現在で230万1082人となり、230万人を超えた。
河村たかし市長が23日の記者会見で発表した。
2004年6月に220万人を突破、約12年間で10万人増えた。
市によると、4月1日に比べ約6千人増えた。
近年、名古屋市と近隣市町村との地価の差が縮まったことや、
市内の求人が多く、若者の転入が増えているのが要因という。
住宅開発の進む市東部のほか、再開発が進む市中心部でも人口が増えている。
河村氏は「人が増えることは、都市にそれだけ魅力があるということだ」と述べた。
http://www.asahi.com/articles/ASJ5R4DZQJ5ROIPE00L.html
36名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:15:36.68ID:R5n7oYMT0 俺もほしい。
名駅、栄、大須に近いし。
名駅、栄、大須に近いし。
37名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:15:45.70ID:vgHdegXw0 五千万あれば名駅裏に戸建て新築できるのに
2017/05/25(木) 01:16:59.10ID:3VOwAEan0
名古屋市も、伏見を高級住宅に変えられるよう特区でもなんでもいいからやればいい
名古屋は商業、ビジネス、ホテル
伏見はタワマン
栄は、若者やベンチャーが集まる広場【久屋大通を公園から、直接管理の広場に変更】、商業、住宅地
せっかく住民が、地盤や水害を考えて、【たまたま結果オーライでGDP が上がりやすいよう名駅の居住を避けてくれてるんだから】
こうしたほうが、経済効率も高くなる
名古屋は商業、ビジネス、ホテル
伏見はタワマン
栄は、若者やベンチャーが集まる広場【久屋大通を公園から、直接管理の広場に変更】、商業、住宅地
せっかく住民が、地盤や水害を考えて、【たまたま結果オーライでGDP が上がりやすいよう名駅の居住を避けてくれてるんだから】
こうしたほうが、経済効率も高くなる
2017/05/25(木) 01:17:02.63ID:4q8kqhEL0
名古屋で70平米6000万円って高くないか???
東京でも70平米でそれくらいのマンション普通にあるぞ
東京でも70平米でそれくらいのマンション普通にあるぞ
40名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:17:10.81ID:1Ufz/5au0 2016年 都道府県別成長率(対2015年 %) エコノメイト・シンクタンク
http://www.economate.com/topics_documents/47prf_forecast2016.pdf
01位 愛知県 1.98 24位 長崎県 1.17
02位 滋賀県 1.96 26位 千葉県 1.13
03位 静岡県 1.83 26位 大分県 1.13
04位 東京都 1.76 28位 宮崎県 1.10
05位 神奈川 1.72 29位 青森県 1.00
06位 福岡県 1.70 29位 奈良県 1.00
07位 宮城県 1.56 31位 大阪府 0.99
08位 熊本県 1.50 32位 徳島県 0.98
09位 山形県 1.46 33位 長野県 0.96
09位 茨城県 1.46 33位 佐賀県 0.96
11位 岩手県 1.44 35位 山梨県 0.93
12位 愛媛県 1.43 36位 香川県 0.92
13位 広島県 1.40 37位 新潟県 0.91
14位 三重県 1.39 37位 鹿児島 0.91
14位 兵庫県 1.39 39位 福井県 0.87
16位 岡山県 1.36 40位 山口県 0.84
17位 京都府 1.35 41位 富山県 0.83
18位 石川県 1.32 42位 沖縄県 0.79
19位 秋田県 1.28 43位 北海道 0.77
20位 岐阜県 1.26 43位 島根県 0.77
21位 福島県 1.23 45位 鳥取県 0.67
22位 栃木県 1.22 46位 和歌山 0.60
23位 群馬県 1.21 47位 高知県 0.49
24位 埼玉県 1.17 **位 全平均 1.40
http://www.economate.com/topics_documents/47prf_forecast2016.pdf
01位 愛知県 1.98 24位 長崎県 1.17
02位 滋賀県 1.96 26位 千葉県 1.13
03位 静岡県 1.83 26位 大分県 1.13
04位 東京都 1.76 28位 宮崎県 1.10
05位 神奈川 1.72 29位 青森県 1.00
06位 福岡県 1.70 29位 奈良県 1.00
07位 宮城県 1.56 31位 大阪府 0.99
08位 熊本県 1.50 32位 徳島県 0.98
09位 山形県 1.46 33位 長野県 0.96
09位 茨城県 1.46 33位 佐賀県 0.96
11位 岩手県 1.44 35位 山梨県 0.93
12位 愛媛県 1.43 36位 香川県 0.92
13位 広島県 1.40 37位 新潟県 0.91
14位 三重県 1.39 37位 鹿児島 0.91
14位 兵庫県 1.39 39位 福井県 0.87
16位 岡山県 1.36 40位 山口県 0.84
17位 京都府 1.35 41位 富山県 0.83
18位 石川県 1.32 42位 沖縄県 0.79
19位 秋田県 1.28 43位 北海道 0.77
20位 岐阜県 1.26 43位 島根県 0.77
21位 福島県 1.23 45位 鳥取県 0.67
22位 栃木県 1.22 46位 和歌山 0.60
23位 群馬県 1.21 47位 高知県 0.49
24位 埼玉県 1.17 **位 全平均 1.40
41名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:17:29.15ID:sbZ7j+Zj0 大須には何の魅力も無いな。
2017/05/25(木) 01:18:07.70ID:4DzKzkTR0
うーん 家族連れなら少し離れてたほうがいいのか
俺なら名駅直結のほうがいいなあ
俺なら名駅直結のほうがいいなあ
2017/05/25(木) 01:18:16.45ID:5L7QKJ2y0
嫌だなドブ川沿い
2017/05/25(木) 01:18:22.46ID:3VOwAEan0
46名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:20:20.65ID:sbZ7j+Zj0 >>43
TOKIOに頼んで堀川を再生してもらえ
TOKIOに頼んで堀川を再生してもらえ
47名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:20:28.78ID:LCd9F7Q8O 愛知県人は電車なんか使わないから駅から離れてたほうが逆によくね?
東京と比べて電車賃も糞高いし
東京と比べて電車賃も糞高いし
2017/05/25(木) 01:20:53.67ID:NyinSppa0
伏見熱いんだ
名駅にも栄にも近いいいとこよね
名駅にも栄にも近いいいとこよね
49名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:22:23.94ID:LCd9F7Q8O >>48
逆に名駅と栄でなにやんだよ?
逆に名駅と栄でなにやんだよ?
2017/05/25(木) 01:22:42.38ID:3VOwAEan0
名古屋都心部のタワマン需要が伏見の一人勝ちになりかけてる
市場が勝手に動いてるだけだけど
名古屋市もうごけばいいのに
伏見から丸の内まで、タワマンのファミリーがすみやすいよう、制度を作り直すべき
市場が勝手に動いてるだけだけど
名古屋市もうごけばいいのに
伏見から丸の内まで、タワマンのファミリーがすみやすいよう、制度を作り直すべき
52名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:23:24.02ID:sbZ7j+Zj0 そもそも名古屋は名駅と栄が近すぎるわw
銀座と新宿とまでは言わんが、せめて梅田と難波くらいの距離が無いと繁華街として共倒れだろうに。
銀座と新宿とまでは言わんが、せめて梅田と難波くらいの距離が無いと繁華街として共倒れだろうに。
53名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:23:48.82ID:LCd9F7Q8O55名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:24:57.67ID:LCd9F7Q8O >>54
栄の遊びって風俗か?
栄の遊びって風俗か?
2017/05/25(木) 01:24:57.76ID:S8PVPKJW0
レゴランド行き放題?
57名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:25:58.83ID:EdhOjt830 川の向こう側はラブホ街 それにあれもあるし
60名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:26:56.65ID:nOtzGWiP0 ファミリーで住むには名古屋って丁度いいんだよな。
地価とか、学費とか地味に。
若い世代の子持ち家族向けだな。
地価とか、学費とか地味に。
若い世代の子持ち家族向けだな。
61名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:27:13.88ID:LCd9F7Q8O >>58
大阪都心部って言わないやろ
大阪都心部って言わないやろ
2017/05/25(木) 01:27:35.16ID:I/qDJ5Wu0
堀川は水位が高い時は仄かに臭うだけだが、干潮時にはヘドロが露出し悪臭を放つ。そして年に何度か大量の魚が浮く。窓から見えるラブホテルの数を子供と数えれば、数字の勉強になるな。
64名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:29:21.16ID:LgkaRiVt0 記録的!
65名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:29:28.43ID:sbZ7j+Zj0 >>61
普通に言うぞ。経済紙とか読んでねーの?
普通に言うぞ。経済紙とか読んでねーの?
2017/05/25(木) 01:29:33.09ID:nyqPDzkU0
67名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:30:55.67ID:LCd9F7Q8O2017/05/25(木) 01:31:36.57ID:q3qnRri90
70名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:32:10.62ID:sbZ7j+Zj0 大阪都心部の社交の場として親しまれてきた堂島ホテル(大阪市北区)が、今年末に営業を終了することが14日、分かった。
71名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:32:15.79ID:6aH3rbPG0 大阪って街の規模が丁度いいよね
でも大阪人がメチャメチャ恐い
でも大阪人がメチャメチャ恐い
72名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:32:32.82ID:nOtzGWiP0 名古屋ではないけど、長久手あたりも評判はいいんだよな。
シムシティみたいに発展してくし。
シムシティみたいに発展してくし。
73名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:34:26.72ID:h00AovCa0 >>11
30年前の丸の内(東京)って感じ
30年前の丸の内(東京)って感じ
74名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:34:30.00ID:sbZ7j+Zj02017/05/25(木) 01:35:00.24ID:/NJEmbzz0
外国の首都なんて名古屋くらいの街だものな
その気になれば発展するよそりゃ
その気になれば発展するよそりゃ
76名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:35:54.66ID:9kiZm+oF0 地下鉄で鶴舞線沿線だと一度乗換えないと栄にも名駅にも行けないのが不便
じゃあ伏見に引越すかなと
じゃあ伏見に引越すかなと
2017/05/25(木) 01:35:59.50ID:0SU2p/IA0
2017/05/25(木) 01:36:19.65ID:idusf/T50
おい名古屋。
おまえらは、トヨタのおこぼれ都市な限り、DQN扱いなんだよ。
東京や大阪に噛みついてるみたいだが、次元が違うんだわ。
パチンコで勝ったら風俗へ行って、休日は愛車の洗車でもしてろ。
それが、名古屋クオリティーだろ。
おまえらは、トヨタのおこぼれ都市な限り、DQN扱いなんだよ。
東京や大阪に噛みついてるみたいだが、次元が違うんだわ。
パチンコで勝ったら風俗へ行って、休日は愛車の洗車でもしてろ。
それが、名古屋クオリティーだろ。
2017/05/25(木) 01:37:14.66ID:idusf/T50
>>5
イオンモールの店舗数(建設中含む)
15 愛知
12 埼玉 千葉 大阪
10 兵庫
6 神奈川 三重 京都 福岡
5 東京
4 宮城 茨城
3 山形 石川 静岡 岐阜 奈良 岡山 広島
2 北海道 青森 岩手 秋田 栃木 群馬 長野 新潟 富山 滋賀 鳥取 島根 香川 愛媛 熊本 宮崎
1 福島 山梨 和歌山 高知 徳島 大分 沖縄
愛知(名古屋)ってイオンが多くて田舎丸出しなんだけど
政令指定都市で市内にイオンが7つもあるのって名古屋だけだぞ
イオン!、トヨタ!、中日新聞!って感じでお決まりの消費スタイルを変えたくないマイルドヤンキーだらけが住んでる土地
イオンモールの店舗数(建設中含む)
15 愛知
12 埼玉 千葉 大阪
10 兵庫
6 神奈川 三重 京都 福岡
5 東京
4 宮城 茨城
3 山形 石川 静岡 岐阜 奈良 岡山 広島
2 北海道 青森 岩手 秋田 栃木 群馬 長野 新潟 富山 滋賀 鳥取 島根 香川 愛媛 熊本 宮崎
1 福島 山梨 和歌山 高知 徳島 大分 沖縄
愛知(名古屋)ってイオンが多くて田舎丸出しなんだけど
政令指定都市で市内にイオンが7つもあるのって名古屋だけだぞ
イオン!、トヨタ!、中日新聞!って感じでお決まりの消費スタイルを変えたくないマイルドヤンキーだらけが住んでる土地
80名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:37:19.92ID:h00AovCa0 >>28
毎日名古屋駅経由して通勤してるけど、名古屋駅前のどこに「商業地」があるの?
毎日名古屋駅経由して通勤してるけど、名古屋駅前のどこに「商業地」があるの?
81名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:38:09.57ID:LCd9F7Q8O2017/05/25(木) 01:38:46.03ID:idusf/T50
>>24
http://livedoor.blogimg.jp/yasuko1984ja-oku/imgs/8/e/8ea07039.jpg
http://i.imgur.com/sjqS8Bb.jpg
http://j-town.net/images/2016/town/town20161012133814.jpg
まあ名古屋が日本一嫌われてるのは事実だしな
変化を嫌う田舎者が多い土地だからこの先も嫌われ続けるんだろうけど
http://livedoor.blogimg.jp/yasuko1984ja-oku/imgs/8/e/8ea07039.jpg
http://i.imgur.com/sjqS8Bb.jpg
http://j-town.net/images/2016/town/town20161012133814.jpg
まあ名古屋が日本一嫌われてるのは事実だしな
変化を嫌う田舎者が多い土地だからこの先も嫌われ続けるんだろうけど
2017/05/25(木) 01:41:50.73ID:0SU2p/IA0
2017/05/25(木) 01:42:32.92ID:nyqPDzkU0
>>81
さいたま新都心は、地域区画の愛称、つまり「ささしまライブ」とか「みなとみらい」みたいなもので
「幕張新都心」というのもあったと思いますし、「多摩ニュータウン」というのも同種なわけですが、
これはまた、一般用語としての都心とは性質が違うと思います
広島にもれっきとした都心が!
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1300329749981/index.html
さいたま新都心は、地域区画の愛称、つまり「ささしまライブ」とか「みなとみらい」みたいなもので
「幕張新都心」というのもあったと思いますし、「多摩ニュータウン」というのも同種なわけですが、
これはまた、一般用語としての都心とは性質が違うと思います
広島にもれっきとした都心が!
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1300329749981/index.html
88名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:43:07.80ID:sbZ7j+Zj0 どうでもいいけど、名古屋の鮨屋や割烹はたいして旨くもないのに平気で2万も3万もとるのをやめないとな。
東京や大阪、京都ではまず生き残れないレベルの店が平気で地元の名店とか言われてるのは何とも言えない。
お前らもあんなたいして旨くもない店に万の金を落とすなよ。みっともない。
東京や大阪、京都ではまず生き残れないレベルの店が平気で地元の名店とか言われてるのは何とも言えない。
お前らもあんなたいして旨くもない店に万の金を落とすなよ。みっともない。
90名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:43:41.99ID:h00AovCa02017/05/25(木) 01:45:21.52ID:ZClAh2Ob0
95名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:45:26.32ID:LCd9F7Q8O2017/05/25(木) 01:45:32.24ID:mNgeeofG0
ここまでクワマンなし
2017/05/25(木) 01:46:04.78ID:mk7gS/Ha0
と、いうかまだタワマンの高層階に住む人いるのか
日本じゃあんまり話題にならないけど健康に悪いぞ
日本じゃあんまり話題にならないけど健康に悪いぞ
2017/05/25(木) 01:47:39.27ID:nyqPDzkU0
100名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:48:01.53ID:sbZ7j+Zj0 >>97
そうなんだ。どう悪いの?
そうなんだ。どう悪いの?
101名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 01:48:05.02ID:0SU2p/IA0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
