X

【1型糖尿病】インスリン注射「トイレで打って」学校側が生徒の教室での注射を禁じる・・・理解進まぬ教育現場★7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/26(月) 22:04:01.00ID:CAP_USER9
インスリン注射「トイレで打って」 理解進まぬ教育現場
石塚翔子2017年6月25日19時43分

 希少なタイプの糖尿病を患う愛知県の男子高校生は、体調管理のために必要な昼食前のインスリンの自己注射を教室で打つことが一時期かなわなかった。
中学や高校側が禁じたためだ。トイレで打つよう指示されたこともあり、問題視した医師が先月学会の集会で報告。患者団体は、本人の希望を尊重すべきだと指摘している。

 愛知県の県立高校の男子生徒(16)は、名古屋市内の中学2年生だった2014年12月、病院で1型糖尿病と診断された。
インスリンが膵臓(すいぞう)で作られない病気で、生活習慣と関係のある2型と異なり、自分の免疫が誤って膵臓の細胞を攻撃することなどで起こる。
15歳未満の年間発症率は10万人に2・25人とされる。

 高血糖が続くと将来腎不全や失明などの合併症が起こる恐れがあり、1日4、5回、注射などでインスリンを補い、血糖値を調節することが欠かせない。
生徒は学校に事情を説明し、危なくないと考えて昼食前に教室で打つことにした。他の生徒も理解してくれた。

 だが、中学3年生になると新しい担任教諭から教室での注射を禁じられた。「トイレで打って」と言われたこともある。生徒はトイレはいやだと訴え、保健室で打つことになった。
当時の教頭によると、学校側は安全で衛生的な場所として保健室がいいと判断したという。生徒は「隠れるようにして注射はしたくない」と思い、学校での注射を黙ってやめてしまった。

 事情を知った母親(46)が注射は危なくないと学校側に説明。主治医は学校に出した診断書に「注射は生命の維持に不可欠。場所を限定しないよう配慮を求める」と付記、市教委にも相談したが事態は改善しなかった。
当時の教頭は取材に「今思えば注射と聞いて構えてしまい(本人やほかの生徒の)安全を考え過ぎた面もあるかもしれない。もっと本人の思いを聞いてあげたら良かった」と語った。

 生徒によると、高校でも教室で…(残り:693文字/全文:1467文字)

男子生徒が使っていたペン型のインスリン注射器。出ている針の長さは4ミリ程度。注射は1、2分で終わるという
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170625001707_comm.jpg
インスリンを補給するポンプ。男子生徒が手元の機器を操作すると、腹部につけた針からインスリンが注入される=愛知県内
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170625001716_comm.jpg

続きは会員登録で読めます
http://www.asahi.com/articles/ASK6T5TZFK6TPLBJ002.html

★1が立った時間 2017/06/26(月) 00:39:57.74
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498468800/
2017/06/27(火) 00:30:12.93ID:jN5oRn+x0
>>59
どっちかというとそっちのが中国人的に見える
617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:30:32.99ID:n1A2RFen0
>>611
インスリンがどんな作用するのか理解してないのか?
2017/06/27(火) 00:30:34.67ID:eVSN9PLr0
>>602
だからフツーブドウ糖常に携行してるだろ、っての。それ怠ってるなら糖尿病患者失格だわw
2017/06/27(火) 00:30:38.29ID:djTu8yaH0
>>153
まぁ結局はやらせてみてそれで結果、
それが最適だったかって言うわかり易い解を出さなきゃダメろーな
悪意とかソンタクじゃなくて、実態にあった対処をするのに
ゴタゴタ理屈をこねてる奴が居る場合は見せるしかない。
んで、文句つけてる奴を対処役にしたら最適やで。
2017/06/27(火) 00:30:56.42ID:HOlXix6S0
>>602
注射のたびに家に帰るのかな?
特殊学級に行った方が楽じゃないか?
2017/06/27(火) 00:31:32.02ID:SogqJctQ0
>>605
引継ぎ漏れだろう。
622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:31:40.23ID:GPpA+XHK0
>>608
> 医者の指示を曲げてまで禁止にした根拠を提示しなきゃならなくなるんだぞ?

根拠ははっきりしてるぞ。教育基本法でも指導要領でも明示されてないから。明示されてないことは
本来許可できない。教室内でインシュリン注射をさせるなら、教育基本法を改正してそう明示すべき。
623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:32:19.64ID:n1A2RFen0
>>618
15分歩きながらブドウ糖食えって?
馬鹿なの?
2017/06/27(火) 00:32:20.40ID:n/bl+f+Z0
>>601
本当に了承して理解してくれていたのなら
戻ってくるまで待っててくれる友達のひとりやふたりいたんじゃね
いなかったってのはそういうことだろ
625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:32:40.38ID:DGyKeKyn0
>>609
そんなキチガイがいるような学校なかったんで
持病持ちの子と一緒になったことあるけど、変なことするやつなんていなかった

周知しといてそんなキチガイがいるなら、生活指導の先生がでてくる
漫画の見すぎ
2017/06/27(火) 00:32:49.62ID:A4bHW40H0
>>621
さあな?引き継ぐ必要があるかどうかは知らん話だしw
2017/06/27(火) 00:32:54.70ID:hi5FHxlB0
>「トイレで打って」と言われたこともある

事実なら人権侵害だろ、特定できるなら解雇すべき
2017/06/27(火) 00:33:00.54ID:QovuK89F0
>>564
親の育て方が悪いと思う。
629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:33:11.36ID:vMzuUMHw0
インスリンうったら気分悪くなるのかな
ほんとに病気は可哀想だ
教室で打ちたいって思った理由ももっと詳しく本人から聞いてみたいわ

取りあえずトイレとか言ってた教師は思いやり学んでくれ
630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:33:15.12ID:HY6j1/420
>>622
基本的人権に関わることより教育基本法だの学校教育法が優先されることはない
631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:33:17.98ID:XYssCFFT0
>>609
え?どこ?ぬまっきとかそういう系?
2017/06/27(火) 00:33:53.39ID:rVs+Bdn/0
>>540
統一されていない所を見ると、相談していないか、校長も「現場(担任)の判断に任せる」だったんだろうね

学校で何か問題が起きた際に責任を取るのは学校側なんだから、問題が起きた場合の責任の所在も含めて、保護者(+団体)と学校側で話を詰めるべきだったわな
633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:34:09.24ID:oDnkO+4y0
こんなもん公開オナニーだからな

こいつ一人が保健室でやればすべてが解決する
何十人という大人や子供に迷惑をかけている
2017/06/27(火) 00:34:20.78ID:e7ouXFsD0
ノボラピッドだと目の前に飯が並んでる状態くらいで打ちたいやつだろ
保健室で飯食う手筈になってたのか?
記事がちょっと情報不足過ぎて、追加の真相が来たらどっちがクソなのか分からんじゃないか、この話
635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:34:25.75ID:skvectA+0
>>624
三年生は内申書で脅されてんだぜ?
イジメを助長する担任だぞ
クズ教師の肩持つのはゴミ屑以下だな
636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:34:39.40ID:vMzuUMHw0
>>617
患者の様子なんて映画で見るくらいなので気分がどうなるかは知らん
637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:34:44.46ID:RCTCRfe30
ミナミのトイレに入ると注射針とポンプが捨ててあったのはそういう事か
俺誤解していたわw
638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:34:45.70ID:UHIWgExB0
トイレは気分的に嫌だとして、保健室でよくない?
人がたくさんいるところだと、意図せずぶつかったり事故になったら困るよ。
639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:35:03.66ID:JbCGwony0
こんなバカ教師は無視して
教室で打てばいいよ
640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:35:23.78ID:n1A2RFen0
>>633
1〜2年の時は何の問題もなかったようだけどね
3年の時のキチガイ教師をどうにかしたほうが他の生徒の為にもいいんじゃないか?
641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:35:34.56ID:DGyKeKyn0
>>629
適当な想像
給食当番で配膳する仕事になった場合
配膳おわって、いただきますして、保健室に行く

少しは心情わかるんでないの?
642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:35:37.15ID:GPpA+XHK0
>>630
基本的人権は濫用してはいけないのであって、公共の福祉が優先される。
保健室での注射が認められている以上、基本的人権は侵害されていないし、他の生徒もいる教室でも注射させろ
ってのは、公共の福祉と対立しているでしょ。
2017/06/27(火) 00:35:40.00ID:eVSN9PLr0
>>623
糖尿患者が携行しているブドウ糖を何だと思ってるんだw 無知はお前だろw
2017/06/27(火) 00:36:29.06ID:VsuxKkec0
         メリット             デメリット
保健室  安心できる環境        友達と給食を食べられない
トイレ   友達と給食を食べられる    トイレは嫌だ

メリットデメリットを比較してどちらかを受け入れるしかなかったのでは
645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:36:59.22ID:F2doVv1y0
トイレはねーだろーが理解しろも面倒臭え連中だわな
2017/06/27(火) 00:37:08.03ID:n/bl+f+Z0
保健室で友達と給食食べれるようにすれば解決
2017/06/27(火) 00:37:52.61ID:aS1AWLc30
文句言う奴にはハートショット打て
648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:38:07.52ID:n1A2RFen0
>>643
あくまでも非常用なのが理解できないの?
2017/06/27(火) 00:38:21.47ID:w+c4u9PU0
トイレは論外だけど
手前勝手に意地張って打たないだの保健室の打診をも蹴るだの
ポンプにしたら操作を教室で禁じるだの
深刻度がさっぱり分かんねえな
650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:38:30.93ID:HY6j1/420
>>642
介助が必要でもなく感染の恐れもない病気の治療が公共の福祉になんの影響があるの?
みんなの気分の問題ならそれこそ差別にあたるので
先生が一番嫌う面倒くさいことになりそうだけど
2017/06/27(火) 00:38:43.10ID:A4bHW40H0
>>629
低血糖になるってことは、ハンガーノックみたいなことになるんじゃね?w
まあ不便だわなぁ
652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:38:52.10ID:skvectA+0
>>638
体育の授業中に注射する訳じゃないんだぜ?
給食の時間にウロウロするなと普通の学校なら
注意されている
飯食ってる時にぶつかるように事故は
普通の学校なら無い
653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:39:11.21ID:GPpA+XHK0
保健室で満足しておけばよかったのに、こういうことがかえって病人のくびを締めなければいいけど。
教師が過剰な配慮を求められるのであれば、いっそ面倒なので入学時に面接で落としてしまおう、
という圧力が生まれるリスクも考えた方がいいんじゃないかな。
2017/06/27(火) 00:39:24.74ID:n/bl+f+Z0
病気に配慮しろ理解しろハラスメント受けるほうの気持ちにもなれ
655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:39:58.51ID:UaYN4krd0
教室で打つとかバカなの?人前で腹とか出して注射するの?大人になったら電車の中とかでも打つの?
常識なさすぎだろ。
656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:40:00.32ID:DGyKeKyn0
>>652
飯の時間に動物園になってるなんてないわな
どんな学校だよって話
657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:40:02.09ID:vMzuUMHw0
>>641
配膳の前にトイレや手を洗いに行ったついでとかじゃいかんのか?
食事の直前とは決まってないようだし
毎日の事だから面倒臭かったんだろうなっていうのは想像つく
そこはマジで可哀想
2017/06/27(火) 00:40:34.38ID:eVSN9PLr0
>>648
その通りだ。分かってるじゃないか。いくら超即効性の食前インスリンだろうが10分や15分で
昏睡に至るまで効くことなどないし、打つ前にちゃんとカーボカウントしてるだろ、って話。

だからめったにない低血糖症状が現れた時だけブドウ糖摂取すればいい、というだけの話だ
2017/06/27(火) 00:40:48.83ID:AvHwSyPm0
>>653
保健室行けの方が過剰な配慮
660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:41:05.26ID:GPpA+XHK0
>>650
> 介助が必要でもなく感染の恐れもない病気の治療

それは事故が無い前提だよな。万が一事故があれば感染の恐れがないとは断言できない。
仮にこの特定の患者については恐れがなかったとしても、一般論としてはそうな断言はできないのだから、
一般的なルール作りとしては、一律に認めないという方針は自然な判断。
2017/06/27(火) 00:41:17.52ID:1JDAMCt/0
>>4
インスリン打たずに生徒が高血糖昏睡で死んだらどうするの?
662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:41:36.61ID:N7eV0dlL0
他人がクチだす話じゃない。
周囲に理解をもとめる姿勢は必要かとおもうが。
小学校低学年ならまだどこで注射を打ったらいいのか
議論が必要かもしれんけど。

学校は何様のつもりだよ。注射はトイレでうてとかいう人間が担任とか
かわいそすぎる。学校関係者、全員クビでいいよ。
2017/06/27(火) 00:42:17.65ID:VsuxKkec0
>>650
この場合感染のリスクがあるのは周囲の子ども
思春期で男女を意識する時期に教室で一人だけ腹を出す男子生徒がいるなら
それもどうかと
「病気だから仕方ないけどきもくていやだ」って思う女子もいるのでは
2017/06/27(火) 00:42:27.19ID:n/bl+f+Z0
>>615
よく読めや
トイレでうつよう指示されたこともあるってだけだぞ
絶対トイレで打てと言われたわけじゃない
665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:42:51.32ID:ThH4Uthe0
学校ってのはこれだからなあ。とにかく変わったことはダメ。
666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:43:04.44ID:skvectA+0
>>653
公立中学生は糖尿病だからという理由で
選別することは出来ない
義務教育とはそういうものだ
667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:43:14.69ID:a1g8+PjM0
インスリンポンプの操作くらい認めても良いんじゃないの
教室は認めない人はどんな事故が起きると思ってるんだ
2017/06/27(火) 00:43:28.36ID:w+c4u9PU0
>>659
苦情が入ったとか
教職員側の業務ガイドラインに抵触する恐れが出たとか
生徒本人にじゃなく業務都合かもしれんぞ
注射くらいなんだと言っても現場の職員レベルでなあなあにしちゃいけなくなったのかもしれない
教委側の回答の記載がない片手落ちのこの記事では何も分からない
669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:44:00.93ID:skvectA+0
>>655
教室と電車内を比較しても意味ない
670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:44:36.23ID:olG/vbTCO
>>1
学校の教師って奴はこの手の人間の屑が多くて困る
隙あらば少数者を追い出そうとする
人を指導する器とは思えない屑ばっかだわ学校は
671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:44:46.01ID:GPpA+XHK0
>>662
じゃあせめて「どんな事故があっても学校と教師の責任は絶対に追求しません。学校と教師は常に
免責されます。損害賠償請求権も一切放棄します」と一筆書けばいい。それなら学校も安心して
病人を受け入れられるだろう。でもそれは絶対書かないし、何かあったら裁判起こすんだろ??
だから学校もこういう対応をせざるを得ないんだよ。かわいそすぎるのは学校と教師だよ。
2017/06/27(火) 00:45:07.83ID:n/bl+f+Z0
少数者だけの学校に通えよ
理解してもらえるだろ
2017/06/27(火) 00:45:08.91ID:TVh/9PLI0
>>668
片手落ちとか障害者差別だわ
ヘイトスピーチこわいわあ
674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:46:02.54ID:HY6j1/420
>>660
I型糖尿病は感染しないという意味だよ
それに病気や怪我や障害なんて人それぞれだから
一律に〜なんて考え方に無理があるんだよ
675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:46:38.70ID:n1A2RFen0
>>660
ん?厨房がなんらかの血液感染リスクある疾患な確率ってどんだけあんの?
676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:47:07.05ID:GPpA+XHK0
>>666
もちろん「糖尿病だからという理由」なんて開示するわけないだろ。理由は分からない。そのための面接試験だ。
開示請求されても、質疑への応答と態度が合格点に達しなかった、と答えるだけ。
2017/06/27(火) 00:47:21.68ID:eVSN9PLr0
>>663
それはむしろまだ子供だからこそ弱者=病人の立場を優先して健常者の方が我慢して
あげましょう、というのが社会性を教える意味でも合理的ではないかね?

患者本人だって大人になったら「隠れて注射なんか打ちたくない!」とか子供みたいな
わがまま言わずにちゃんと周囲に配慮できるようになるだろうし。子供の間だけはそんな
我がままゆるしてやってあげていいんじゃないかね?
2017/06/27(火) 00:47:39.35ID:w+c4u9PU0
>>671
そういう念書作るといざ訴訟沙汰になった時に不利に働くからね、作らせた方に。
それなのに末端の職員個人に責任を被せようとするシステムに欠陥があるが
それを現場職員に言っても特例許可は出ないでしょう
679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:47:54.79ID:n1A2RFen0
>>671
そういう対応せざるを得ない?
なら1〜2年の教室で注射させてた理由は何?
680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:48:18.03ID:DGyKeKyn0
公立中学に面接試験とかいってる馬鹿いるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:48:22.88ID:vMzuUMHw0
>>655
(´;ω;`)

クラスメイトが許可してるなら周りに恵まれてる子供のうちは甘えていいような気がしてきたわ
教室でもどこでも
おっさんになったら病気でも周りに配慮して自由に打てなくなるもんな
682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:48:53.88ID:QE9wyKkZ0
病人が病人らしくしてろ!
つまりこういう事だな?

がん患者に癌ってあだ名を付けるってどう思う?
病気をその人の悪い欠点であるかの様に差別とか区別のレッテルに使う行為をどう思う?

287 : 名無しさん@1周年2017/06/26(月) 22:29:58.57 ID:GOk08lLt0
>>284
お前にレスしてやるんだから、報酬の半分は俺に
よこせよゲリサポ君


ぱよくよ、お前らに他人の気持ちとかヘイトを語る資格なんか無いんだよ!
鏡見ろゴミ左翼
683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:49:27.99ID:GPpA+XHK0
>>674
> I型糖尿病は感染しないという意味だよ

一般論としては他の感染症を持ってないかどうかは分からないだろ。注射針による血液混淆リスクは、他人にそういう恐怖を与えてしまう。

>>675
どんだけかは知らんが、ゼロでない限り、存在しないという前提にはできないだろ。エイズとかも珍しくない。
684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:50:00.77ID:skvectA+0
>>676
公立中学生に面接試験は無い
入学させない権利も無い
お前、義務教育の意味知らねえのか?
685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:50:01.09ID:HNBICBgl0
>>677
アホか。
一方的に不平等や理不尽を強いる教育するのか。
686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:50:29.70ID:Ue2olbjt0
死刑でいいやろ
687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:50:39.34ID:u3TCyTFO0
いやいやいやいや
注射針自体の危険性はないと見て今度は感染リスクですかw
ただの中学生が一体何のキャリアだって言うのだろうw


どんな疾患挙げてくれるか楽しみだわw
688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:50:40.19ID:GPpA+XHK0
>>679
前任教師の怠慢(見て見ぬふり)だと思うよ。
689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:51:05.18ID:ZAwBq+DA0
ID:GPpA+XHK0



こんな奴がいると思うと世の中怖いわー
2017/06/27(火) 00:51:10.16ID:VsuxKkec0
>>675
さあ?何か持っていたとしても生徒側が申告する義務はない
つまり一般的な常識として持ってる可能性があると仮定して、
病院のように慎重に扱うべき

たとえばアキバの事件の時にそこにいた医療従事者が圧迫し血してたけど
画像みると雑誌その他を使ってなるべく素手で触れないように止血してた
一般論として子供がざわざわしてるところで血液を素人が扱うのはNGだろう
2017/06/27(火) 00:51:12.28ID:HOlXix6S0
この歳にして他人に配慮を求めるばかりの患者様か
先が思いやられるね
2017/06/27(火) 00:51:19.69ID:olG/vbTCO
>>663
きもくていやだ、とか言う腐れまんこの感性より、病気の生徒の命の方が遙かに大事だと思うがね?
693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:51:45.39ID:u3TCyTFO0
>>683
はい、中学生のエイズ!いただきましたw
694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:52:02.34ID:HY6j1/420
>>683
でも他の病気なら空気感染やら飛沫感染やら接触感染やら色んなリスクはあるんだぞ?
I型糖尿病が特段排除されるようなリスクがあるとは思えないけどね
695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:52:06.35ID:GPpA+XHK0
>>684
そうだっけ?俺は国立の中学だったけど、面接あったよ。
2017/06/27(火) 00:52:14.44ID:2Fuq/hS00
人前で注射なんて普通せんわ
せめて保健室いけや
697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:52:29.34ID:dawtYaFm0
最低だなこの教師。
トイレじゃなくあ保健室だろ。
698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:52:34.73ID:QE9wyKkZ0
教室でインスリン注射する事が
弱者のする事だから許してあげような程の事になるとか健常者の思い上がり
反吐がでるわ、そんな大層なことかよ

これと同じだよな
病人はお前らに許可もらってしか日常送れない廃材者か何かか?
がん患者に癌ってあだ名を付けるってどう思う?
病気をその人の悪い欠点であるかの様に差別とか区別のレッテルに使う行為をどう思う?

287 : 名無しさん@1周年2017/06/26(月) 22:29:58.57 ID:GOk08lLt0
>>284
お前にレスしてやるんだから、報酬の半分は俺に
よこせよゲリサポ君


何故病を侮蔑用語に使うんだよ?
これがこの国のリベラルの認識だとしたら日本にはヘイトの概念がある奴なんか誰もいない
699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:52:41.73ID:u3TCyTFO0
>>690
おまえ一体何と戦ってんの?w
等質診断されてるよな確実にw
700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:52:49.45ID:ZAwBq+DA0
ID:GPpA+XHK0

社会常識が皆無
2017/06/27(火) 00:52:59.64ID:ix13ssQb0
日本を美しい国と言ってる総理大臣がいるけどここを見る限り冷たい人間が多くてまったく美しいとは思えないね
2017/06/27(火) 00:53:02.56ID:KPnpx4550
保健室で打てなら判るけど便所って衛生的にもどうなの?
2017/06/27(火) 00:53:04.84ID:L0VkbN190
>>683
エイズよりB型肝炎を想像したわ
704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:53:14.54ID:GPpA+XHK0
>>693
母子感染知らんのか??
2017/06/27(火) 00:53:18.40ID:K+F3UNPh0
せめて保健室でやれって言えよ
706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:53:22.53ID:skvectA+0
便所でインシュリン注射打ってこい言うた
三年担任が一番悪い
クズ教師による糖尿病生徒への恫喝事件だ
2017/06/27(火) 00:53:34.75ID:VsuxKkec0
>>692
比較対象がおかしい

きもくていやだと感じる女子VS友達とご飯食べるために教室でちょっとだけ腹を出したい男子
そこに命はかかってない
保健室で駐車してた期間に命の危険があったらそう記事に書くでしょ
708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:53:36.76ID:HyUiWc/20
>>21
不器用な奴の彫刻刀が左手に刺さったわ
709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:53:51.97ID:QE9wyKkZ0
美しい国を責める人にレベルがコレ

がん患者に癌ってあだ名を付けるってどう思う?
病気をその人の悪い欠点であるかの様に差別とか区別のレッテルに使う行為をどう思う?

287 : 名無しさん@1周年2017/06/26(月) 22:29:58.57 ID:GOk08lLt0
>>284
お前にレスしてやるんだから、報酬の半分は俺に
よこせよゲリサポ君


ぱよくよ、お前らに他人の気持ちとかヘイトを語る資格なんか無いんだよ!
鏡見ろゴミ左翼
710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:53:53.46ID:u3TCyTFO0
>>704
中学生のエイズ患者数知らんのか?w
711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:54:00.63ID:8SvjRjkP0
教師がアホだと生徒もつらいわな
2017/06/27(火) 00:54:11.34ID:TKCdJ+2g0
教室だと他の生徒がぶつかったり危ないんじゃ
2017/06/27(火) 00:54:13.85ID:1JDAMCt/0
医師が1型糖尿病患者にとって、インスリン注射は生命活動に必要不可欠と伝え、それでも教師が無視して場所を限定させて高血糖昏睡で死なせたら、それこそ学校が訴えられると思う。
2017/06/27(火) 00:54:42.64ID:HOlXix6S0
人工肛門パックだろうが患者様の自由にしてやれ
認めない教師と学校は攻撃されるぞ〜
715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 00:54:47.15ID:skvectA+0
>>695
お前馬鹿だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況