大阪府茨木市の酒蔵でこの秋、出荷を予定していた2銘柄の酒造りができなくなった。発注したものより低い等級の酒米が誤って納入されたためで、手配した全国農業協同組合連合会(JA全農)は「ご迷惑をおかけした」と陳謝。1人で酒造りを手がける社長は「楽しみにしていたお客さんがいたのに」と肩を落としている。
中尾酒造は1869(明治2)年創業の老舗。現在は、5代目で社長と杜氏(とうじ)を兼ねる中尾宏さん(55)が1人で一年を通じ十数銘柄生産している。小さな酒蔵ながら各地にファンがおり、北新地の創作料理店などにも卸している。
JA全農とは今年初めて取引した。徳島産キヌヒカリ1等米27俵(1620キロ分)を発注し、9月下旬に精米されて届いたが、同送された玄米のサンプルの等級欄に「2」とあった。すぐ連絡し、2等米の誤納入とわかった。
だが、全農側が説明に訪れたのは1週間後の10月3日。酒米は全農が産地で原料を手配し、子会社が精米して納入している。全農によると当時、徳島産の1等米がなく、2等米しか手配できなかった。しかし、全農も子会社も相手が「先方に連絡しているはず」と思い込み、事前に中尾酒造に連絡していなかった。
全農側からは代替品の納入などの提案があったが、協議が遅れた影響で販売予定に間に合わない状況に。10月下旬から11月にかけ一升瓶で計約2千本分を出荷予定だった純米酒の「凡愚」(一升瓶で税抜き2600円)と「茨木で生まれたお酒 龍泉」(同2541円)の仕込みを断念せざるを得なくなったという。
全農側は陳謝し、損害金を支払う意向を示し、金額について協議中だが、今後は取引を控えたい、とも中尾酒造に伝えた。中尾さんは「2等と気付かなければそのまま出荷し、お客さまにご迷惑をかけるところだった。1人でやっている蔵だけに、2銘柄が造れない打撃は大きい。被害者はこちらなのに、なぜ取引を断られるのか」と話す。(坪倉由佳子)
http://www.asahi.com/articles/ASKBZ519QKBZPTIL014.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171030004773_comm.jpg
★1が立った時間 2017/10/31(火) 09:31:49.54
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509539023/
【社会】大阪の中尾酒蔵、全農が米の納入ミスで酒造りできず…「凡愚」「龍泉」 全農側「今後は取引を控えたい」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/02(木) 01:29:10.58ID:CAP_USER9
2017/11/02(木) 01:31:45.29ID:IZtR56VS0
JA工作員多すぎスレw
3名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:32:02.00ID:feKQ5ZXQ0 2等じゃだめなんですか!
4名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:32:42.52ID:mhzq+HvZ0 >>2
朝日が早速動員かけてきたか
朝日が早速動員かけてきたか
5名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:33:24.16ID:bUytAAP30 日本は官僚的なものを捨てるべき。
搾取と無能とごまかしの温床でしかない。
搾取と無能とごまかしの温床でしかない。
6名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:33:24.73ID:zDkZC3D20 >>1
中尾酒造「控えたいのはこっちだよ!!!バカヤロー!!!」
中尾酒造「控えたいのはこっちだよ!!!バカヤロー!!!」
7名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:34:06.31ID:nA0k+YEN0 >被害者はこちらなのに、なぜ取引を断られるのか」と話す
よっぽどのことがあったんだろうな
二度と関わりたくないと思うようなことが
よっぽどのことがあったんだろうな
二度と関わりたくないと思うようなことが
8名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:34:09.60ID:1c/v1zd50 JAが逆ギレ?
9名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:34:16.34ID:NsbQlV3G0 JAと取引してる時点でバカ
2017/11/02(木) 01:34:49.32ID:+sU8S57T0
凡愚www
2017/11/02(木) 01:34:50.06ID:iWhbUAYC0
この件は、全農がミスに付け込まれて、タカられてるっとことで、おk?
12名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:34:54.12ID:HJ133Yzt0 去年までのところと契約したらいいじゃん
13名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:34:57.25ID:re4XTjwq0 http://www.asahi.com/articles/ASKBZ519QKBZPTIL014.html
>徳島産キヌヒカリ1等米27俵(1620キロ分)を発注
>純米酒の「凡愚」(一升瓶で税抜き2600円)と「茨木で生まれたお酒 龍泉」(同2541円)の仕込みを断念せざるを得なくなった
中尾酒造は同じ銘柄で毎年原料米や宣伝文句を変えてるのか?w
http://www.miyamizu.jp/item/2357.html
>凡愚(ぼんぐ) 純米吟醸1800ml 中尾酒造【純米吟醸酒】【大阪府の地酒】
>原料米 雄町
http://www.miyamizu.jp/item/2358.html
>龍泉 特別純米生貯蔵酒 1800ml【特別純米酒】【生貯蔵酒】【大阪府の地酒】
>茨城市内の米・水のみを使い、中尾酒造が醸したお酒
>酒造好適米「三島五百万石」を100%使用。
中尾酒造胡散臭すぎwww
>徳島産キヌヒカリ1等米27俵(1620キロ分)を発注
>純米酒の「凡愚」(一升瓶で税抜き2600円)と「茨木で生まれたお酒 龍泉」(同2541円)の仕込みを断念せざるを得なくなった
中尾酒造は同じ銘柄で毎年原料米や宣伝文句を変えてるのか?w
http://www.miyamizu.jp/item/2357.html
>凡愚(ぼんぐ) 純米吟醸1800ml 中尾酒造【純米吟醸酒】【大阪府の地酒】
>原料米 雄町
http://www.miyamizu.jp/item/2358.html
>龍泉 特別純米生貯蔵酒 1800ml【特別純米酒】【生貯蔵酒】【大阪府の地酒】
>茨城市内の米・水のみを使い、中尾酒造が醸したお酒
>酒造好適米「三島五百万石」を100%使用。
中尾酒造胡散臭すぎwww
14名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:35:00.94ID:67hv2g2J02017/11/02(木) 01:35:08.66ID:/vDMJYff0
2017/11/02(木) 01:35:16.98ID:wA6YVwU10
農協らしい圧力の掛け方だわ
2017/11/02(木) 01:35:18.30ID:Js4eGwBX0
また大阪JK2017か
https://goo.gl/GwtJzs
https://goo.gl/GwtJzs
2017/11/02(木) 01:35:31.41ID:D50DgH4f0
銘柄数減らしてもっと真面目に作ったら?
19名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:36:13.10ID:OBGtRl0P0 電通に逆らうみたいなもんだろ
2017/11/02(木) 01:36:17.22ID:dwhhN+V30
大手としか取引しないんだよボケ って全農が言ってるのか
21名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:37:02.22ID:+o3eM4kr0 規模小さいから、テキトーにあしらわれたんだろ
22名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:37:27.33ID:ap5BwfAs02017/11/02(木) 01:37:57.58ID:u5PSVUKB0
小泉進次郎出番が来たぞ!
2017/11/02(木) 01:37:57.73ID:hQNVIusoO
>今後は取引を控えたい、とも中尾酒造に伝えた。
ここが意味分からん
迷惑かけたのは全農側なのに
ここが意味分からん
迷惑かけたのは全農側なのに
2017/11/02(木) 01:38:08.65ID:Hy85rnO40
何でミスした方が上からなのよ
26名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:38:21.46ID:Otf444Kg0 見せしめにして他の小作が農協様に逆らわないようにしないとな
2017/11/02(木) 01:38:23.79ID:3Y4xPfFd0
取引停止分も損害賠償にいれとけ
28名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:38:27.75ID:+o3eM4kr0 JAは、農家の無能次男三男の就職先
29名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:38:35.78ID:pwpVdgaK0 石川佳純が全裸で土下座すれば丸く収まるな
30名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:38:42.42ID:NSZjZF5/02017/11/02(木) 01:38:42.62ID:lR1oQuCb0
>今後は取引を控えたい、とも中尾酒造に伝えた。
えっ
意味わからん
えっ
意味わからん
32名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:39:00.54ID:mjedCphQ0 酷いな
1 http://goo.gl/UDQmV1
1 http://goo.gl/UDQmV1
33名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:39:40.01ID:re4XTjwq02017/11/02(木) 01:39:40.81ID:2PgTQxZ00
前スレID:IZtR56VS0
普通というか、どうしても自然相手にしてる分安定はしないな
うちであった経験だと収穫直前に台風で予定してた収穫量が2割になったとか土砂災害に巻き込まれて畑自体が全滅とか
そうならないように出来る限り気をつけては居るんだが防ぎ用が無いから、注文する相手もその事を理解した上での注文が商慣習的に当たり前だな
普通というか、どうしても自然相手にしてる分安定はしないな
うちであった経験だと収穫直前に台風で予定してた収穫量が2割になったとか土砂災害に巻き込まれて畑自体が全滅とか
そうならないように出来る限り気をつけては居るんだが防ぎ用が無いから、注文する相手もその事を理解した上での注文が商慣習的に当たり前だな
2017/11/02(木) 01:39:45.34ID:qTWkGm4v0
この前直営店で詐欺あったよな?
JA頭大丈夫か?
JA頭大丈夫か?
36名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:39:55.26ID:gW4xEQTZ0 > 被害者はこちらなのに、なぜ取引を断られるのか
ホントだな。 商法違反じゃねーの?
ホントだな。 商法違反じゃねーの?
2017/11/02(木) 01:40:00.86ID:u18KGt5+0
JAに無敵のマイクを授かれ
2017/11/02(木) 01:40:20.94ID:a/uMGs+V0
JAクソすぎて笑えるw
2017/11/02(木) 01:40:22.43ID:yzcWpi5Q0
JAひでーな
解体しろよこんなの
解体しろよこんなの
40名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:40:24.97ID:w6rpqrkv0 農協ももはや癌でしかないな
手の施しようがありませんわ
手の施しようがありませんわ
43名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:41:27.05ID:OBGtRl0P0 天下り団体が 偉そうに
2017/11/02(木) 01:42:06.57ID:dwhhN+V30
30年ぐらい前、農協の保険に入ってる郵便局員に車ぶつけられて農協の査定はぶつけられた自分の過失が大にされて農協はこんな査定しかできないのかと文句言ったら100%郵便局員が支払ってくれたわ
農協ってそんなとこ
農協ってそんなとこ
45名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:42:10.29ID:tN1jLhQe0 注文したのと違うのが来たら客は当然クレーム入れる
これで面倒な客と思われるのは心外だろうね
これで面倒な客と思われるのは心外だろうね
46名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:43:15.62ID:W1+mN7Hv0 ミスった側が
「今後は取引を控えたい(キリッ)」
「今後は取引を控えたい(キリッ)」
47名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:43:17.18ID:qAjtvjj20 十四代の龍泉?神亀の凡愚?
48名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:43:33.71ID:+DXf9Gte0 他の酒造に分かっても言えないように圧力かけたんだろ
50名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:44:35.09ID:IZtR56VS051名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:44:35.09ID:mhzq+HvZ0 ごく普通に考えて1人で10銘柄もつくれるわけないよね
桶買いですかね
桶買いですかね
2017/11/02(木) 01:44:53.83ID:O58YHIkj0
53名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:45:54.31ID:KoMFANRd0 >今後は取引を控えたい
ヤクザよりひでえ
ヤクザよりひでえ
54名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:46:20.45ID:4HJESwhw02017/11/02(木) 01:47:00.15ID:ZI7exQpS0
JAはこういう融通が効いて当たり前の取引きしてるんやろな。
2017/11/02(木) 01:47:06.96ID:xHy/IZUY0
ダメージが少ないと分かれば強気に出るJAわろた
JA非加盟の農家が盗難等の被害に遭いやすいのもそういう事なんでしょ
JA非加盟の農家が盗難等の被害に遭いやすいのもそういう事なんでしょ
2017/11/02(木) 01:47:34.64ID:YCVjcG0C0
http://blog.livedoor.jp/tanjo0711/archives/52962565.html
http://blog.livedoor.jp/tanjo0711/archives/53263623.html
この酒蔵ヤバいって。そもそも倉庫だし。
劣悪な環境で、雑菌入りまくりの酒作ってるぞ。
http://blog.livedoor.jp/tanjo0711/archives/53263623.html
この酒蔵ヤバいって。そもそも倉庫だし。
劣悪な環境で、雑菌入りまくりの酒作ってるぞ。
59名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:48:20.79ID:bBWTTO650 殿様商売だな
60名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:48:30.63ID:4HJESwhw02017/11/02(木) 01:48:52.54ID:ZZ9k3Gkz0
でも集票マシンくらいの役には立つからな
63名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:50:14.53ID:mxKmlylF064名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:50:17.51ID:jmD89qiU066名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:50:56.93ID:IZtR56VS067名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:51:28.02ID:9hIVfDVc0 何で逆ギレみたいな感じなの?
注文されたもんちゃんと納入するのは企業としては当然なのに
注文されたもんちゃんと納入するのは企業としては当然なのに
68名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:51:36.23ID:IqWgXejV0 北海道でも一部の酪農家が牛乳をブランド化するために農協組織から離脱してるって話じゃない
「どうせうち以外こんな田舎来ないだろ」みたいなレベルで買い叩いてたんだろな
「どうせうち以外こんな田舎来ないだろ」みたいなレベルで買い叩いてたんだろな
2017/11/02(木) 01:51:58.68ID:O58YHIkj0
70名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:52:15.05ID:ZGcwb6fz0 ねじねじネクタイやめろよ
2017/11/02(木) 01:52:20.47ID:aiT0/o2W0
普通は契約切るかどうするか決めるのは酒蔵の側じゃないの?
72名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:52:48.83ID:U+HLYvdo02017/11/02(木) 01:52:56.66ID:JP7w4vOy0
2017/11/02(木) 01:53:10.68ID:14i65cpY0
76名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:55:47.79ID:BRTtsF9A0 >>13
「茨木」と「茨城」を混同してるよ。
茨木は「大阪府茨木」だから大阪の地酒で問題無い。
>>茨城市内の米・水のみを使い、中尾酒造が醸したお酒
ただ、この文章はECサイトが「茨木」と書くべきところを「茨城」と書いていて
それでややこしいことになってる。
「茨木」と「茨城」を混同してるよ。
茨木は「大阪府茨木」だから大阪の地酒で問題無い。
>>茨城市内の米・水のみを使い、中尾酒造が醸したお酒
ただ、この文章はECサイトが「茨木」と書くべきところを「茨城」と書いていて
それでややこしいことになってる。
78名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:56:28.06ID:IZtR56VS0 >>72
工作員さんちっすw
本質としては
注文したものと違うものを納品した上に指摘したら
賠償金は払うが今後は取引しないとやらかした側が逆ギレしてる
ここに注文側が酒屋だったか飯屋だったか一般人だったかに関係無いだろ?
工作員さんちっすw
本質としては
注文したものと違うものを納品した上に指摘したら
賠償金は払うが今後は取引しないとやらかした側が逆ギレしてる
ここに注文側が酒屋だったか飯屋だったか一般人だったかに関係無いだろ?
79名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:56:33.51ID:qBPnV3wt0 JAに関わるからこうなる
80名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:56:39.53ID:SHH6plB20 そりゃそうでしょ
わざわざ弁護士呼ぶ企業なんかと取引なんて怖くてできんわ
弁護士に頼るようなところは一切信用できん
わざわざ弁護士呼ぶ企業なんかと取引なんて怖くてできんわ
弁護士に頼るようなところは一切信用できん
2017/11/02(木) 01:56:45.34ID:2xLSPwT50
農業生産者を保護しないと不味いというだけの話だと思うけど
2017/11/02(木) 01:56:52.98ID:o2HIZwnF0
JAが逆ギレかよ
2017/11/02(木) 01:56:54.14ID:wb0tjVSv0
>>50
無許可っていうのが多分違う
俺の知ってる限り農作物を収穫前に等級やブランド品を指定した上で注文すると
注文した等級やブランド品が用意できなかった場合、下位等級や別のブランド品で穴埋めする事があるって事前に説明されてるはずなんだ
特に今回は初回のJAだから絶対にその説明は受けてるはず、受けてないとしたら説明受けるの拒否したとしか思えん
無許可っていうのが多分違う
俺の知ってる限り農作物を収穫前に等級やブランド品を指定した上で注文すると
注文した等級やブランド品が用意できなかった場合、下位等級や別のブランド品で穴埋めする事があるって事前に説明されてるはずなんだ
特に今回は初回のJAだから絶対にその説明は受けてるはず、受けてないとしたら説明受けるの拒否したとしか思えん
2017/11/02(木) 01:57:06.46ID:yn0EMb4M0
85名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:57:12.62ID:NSZjZF5/0 >>62
でもこのオヤジが注文した徳島産キヌヒカリって普通の食用米だよね?
それに前スレで誰か書いてたけど一等二等の違いは形状だけみたいじゃない
凡愚龍泉のブランド変えずにコメの銘柄を変えて出荷するってのは普通なのかね?
違和感しか感じないんだけど
でもこのオヤジが注文した徳島産キヌヒカリって普通の食用米だよね?
それに前スレで誰か書いてたけど一等二等の違いは形状だけみたいじゃない
凡愚龍泉のブランド変えずにコメの銘柄を変えて出荷するってのは普通なのかね?
違和感しか感じないんだけど
88名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:57:33.27ID:U+HLYvdo089名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:58:58.82ID:nByt0SSL0 JAなんかと取引しない方が良いよ
今回は二等米のラベルで分かったけれど一等米の袋に二等米入れることをやられたらわからないし
このくらいの小さな酒蔵なら契約農家との取引にした方が安全だし消費者にもアピールしやすいよ
今回は二等米のラベルで分かったけれど一等米の袋に二等米入れることをやられたらわからないし
このくらいの小さな酒蔵なら契約農家との取引にした方が安全だし消費者にもアピールしやすいよ
2017/11/02(木) 01:59:03.14ID:yn0EMb4M0
2017/11/02(木) 01:59:08.00ID:G4THWwMH0
全農VS日本酒造組合・・・にならんかなw
92名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 01:59:26.50ID:IZtR56VS0 >>80
それ弁護士呼ばれるとまずい仕事してるって言うようなもんだけどいいのか?
それ弁護士呼ばれるとまずい仕事してるって言うようなもんだけどいいのか?
2017/11/02(木) 01:59:27.24ID:T4I36ruH0
進次郎に通報した奴おる?
95名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 02:00:23.64ID:IZtR56VS0 >>83
その場合の論点は「連絡もなく納品します」って説明してるかじゃないかね
その場合の論点は「連絡もなく納品します」って説明してるかじゃないかね
96名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 02:00:36.76ID:3Hj8n74i0 酒を造るなら特aと直接契約しろよ
97名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 02:01:21.62ID:zHGOzXC6098名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 02:01:49.55ID:nA0k+YEN0 中尾酒造(株)
日本酒醸造所
大阪府茨木市宿久庄5丁目32−12
四宮自動車
自動車販売店
大阪府茨木市宿久庄5丁目32?12
(株)真成商事
物流業
大阪府茨木市宿久庄5丁目32?12
収納運送物流
大阪府茨木市宿久庄5丁目32?12
全部同じ住所のプレハブ倉庫
ここが明治2年創業の老舗酒蔵?
日本酒醸造所
大阪府茨木市宿久庄5丁目32−12
四宮自動車
自動車販売店
大阪府茨木市宿久庄5丁目32?12
(株)真成商事
物流業
大阪府茨木市宿久庄5丁目32?12
収納運送物流
大阪府茨木市宿久庄5丁目32?12
全部同じ住所のプレハブ倉庫
ここが明治2年創業の老舗酒蔵?
2017/11/02(木) 02:01:55.88ID:3FKLer+G0
全無能
・・・ってもう出た?
・・・ってもう出た?
100名無しさん@1周年
2017/11/02(木) 02:02:08.20ID:D39eIzno0 茨木川の水で仕込んだ、酒か・・・
びみょーやな
びみょーやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【画像】童貞は絶っっ対"4"を選ぶダンス部J Kの集合写真見つけちゃいましたwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 熱海って遠くない?
- 今やっても面白いファミコンカセット← 煽り抜きで何??????????????????🤔
