前モデルから6年ぶりの新製品となるヤマハ製VPNルーター「RTX830」が発売された。
店頭価格は税抜き75,000円(税込81,000円)。販売ショップはツクモパソコン本店。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1089503.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1089/503/rtx1.jpg
2011年に発売された「RTX810」の後継製品、設定ファイルは互換性あり
RTX830は5基のGigabit Ethernetポート(WAN×1、LAN×4)を装備したVPNルーター。2011年に発売された「RTX810」の後継製品で、スループットやVPN対地数、NATセッション数などで性能を向上しつつ、従来同様の消費電力に抑えたという。
筐体サイズもほぼRTX810と同じで、設定ファイルも互換性があるため、RTX810と入れ替える際に、設置場所の変更や再設定などの手間がかからないとしている。
探検
【YAMAHA】ヤマハから6年ぶりの後継機「RTX830」発売 81,000円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1サーバル ★
2017/11/11(土) 02:25:06.47ID:CAP_USER92017/11/11(土) 03:47:11.66ID:waTM4EoK0
ヤマハのルーターは楽器メーカーだけあって音がいい。
2017/11/11(土) 03:48:04.13ID:Db+xuuul0
ホンダとスズキとカワサキは何指くわえて見てんだよ?
2017/11/11(土) 03:48:45.23ID:AGiRbGWU0
YAMAHAルータのIPSecスループットはCiscoルータより上なんだよね
意外なことにね
意外なことにね
41名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 03:49:05.65ID:IwEYi1Ts0 >>22
TRX850なついw
TRX850なついw
42名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 03:50:47.13ID:nME+X1Me0 何故にルーター?
意味不に足掻くヤマハも終わりが近いんだな
意味不に足掻くヤマハも終わりが近いんだな
43名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 03:50:58.47ID:cZj/bBdR044名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 03:51:28.34ID:cZj/bBdR02017/11/11(土) 03:53:57.06ID:EmEtIhk/0
なんだこのカスみたいなスレタイは
46名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 03:55:51.96ID:aCkpEb390 JK「私も彼氏にルーターもらっちゃったあw」
2017/11/11(土) 03:57:46.55ID:AZjv75xF0
どこのインターネッツに接続できますか?
2017/11/11(土) 04:18:32.05ID:6+NElRtRO
バイクもヤマハが一番美しい音を奏でる
対象的なのはカワサキの野獣サウンド
対象的なのはカワサキの野獣サウンド
2017/11/11(土) 04:19:27.50ID:RtFF6kYJ0
これってどういう使い方するの?
基礎知識がないんで調べてもよく理解できない
えらい人教えて
基礎知識がないんで調べてもよく理解できない
えらい人教えて
2017/11/11(土) 04:26:53.43ID:DGHXyPSy0
ISDNになったときにRTA52i買ったなぁ。
2017/11/11(土) 04:29:07.79ID:3oJ4uvsW0
>>49
これはルーターと言って、二輪車のハンドルに取り付けるとナビの画面に二輪車に特化したルートを表示させる装置です。
もちろんインターネットに接続して使います。
知らずに買って家置きする素人もいるけどね。
これはルーターと言って、二輪車のハンドルに取り付けるとナビの画面に二輪車に特化したルートを表示させる装置です。
もちろんインターネットに接続して使います。
知らずに買って家置きする素人もいるけどね。
2017/11/11(土) 04:35:59.05ID:lr8NoGaX0
2017/11/11(土) 04:44:48.56ID:SBe49GRM0
あー思い出せない!
切頂四角錐(上を切り落としたピラミッド型)の黒いモデム(ルータ?)って、
メーカーどこのなんて型番の奴だっけ?
切頂四角錐(上を切り落としたピラミッド型)の黒いモデム(ルータ?)って、
メーカーどこのなんて型番の奴だっけ?
2017/11/11(土) 05:14:04.30ID:PVVsmmIr0
ハブとルーターって一緒?
55名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 05:24:14.37ID:z1h/3pbB0 ひょっとして今日の天気を教えてって言うと答えてくれるのか
56名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 05:27:28.32ID:eGofOHgi0 そんな物よりRZ50再販しろや丸々当時のままで
57名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 05:30:15.95ID:XKO2OiQV0 サウンドカードまた作ってくれ
58名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 05:32:33.46ID:hEC8spwn0 ヤマハと見た瞬間JASRACの問題かと思ったわ
2017/11/11(土) 05:33:40.43ID:/5HeBh040
おい!!! ヤマハってルーターも作ってたのかよ!?
なんでも手を出すな
なんでも手を出すな
2017/11/11(土) 05:48:24.09ID:tZA0T8pE0
例のコピペはよ
2017/11/11(土) 05:50:14.96ID:u6vEvR940
最近はネットワーク対応ロボットも出してたな
もちろん産業用だけど
TwitterでYAMAHAネットワーク製品買いました
って写真入りでつぶやくと
公式アカウントがリツイートしてくれるw
もちろん産業用だけど
TwitterでYAMAHAネットワーク製品買いました
って写真入りでつぶやくと
公式アカウントがリツイートしてくれるw
2017/11/11(土) 05:51:20.36ID:H7jDoxi20
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
65名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 06:12:40.24ID:dnNQxaoWO バイクじゃないのか…
2017/11/11(土) 06:13:48.71ID:9FHBVU/m0
バイクにピアノにルーターw
ヤマハって元々何の企業なんだよ
ヤマハって元々何の企業なんだよ
2017/11/11(土) 06:17:22.71ID:PoKNb0xO0
2017/11/11(土) 06:17:25.67ID:x2mAxUg+0
YAMAHAのルーターを知らないヤツってNECの扇風機やニンテンドーの花札も知らないのか?
2017/11/11(土) 06:28:16.42ID:Em6BMofw0
>>20
例えば東京本社と大阪事務所がある場合に、両方をインターネットに繋ぐルーターとして導入して設定をきちんとすると
大阪事務所のコンピュータでも東京本社にあるかのように東京本社内のコンピュータのファイル等を見れたりする。
例えば東京本社と大阪事務所がある場合に、両方をインターネットに繋ぐルーターとして導入して設定をきちんとすると
大阪事務所のコンピュータでも東京本社にあるかのように東京本社内のコンピュータのファイル等を見れたりする。
2017/11/11(土) 06:29:18.30ID:MEIOQmgR0
NVR510を買おうと思っていたがこっちにしようかな
2017/11/11(土) 06:29:18.95ID:IOWEU8qX0
家庭用無線ルータも復活してほしいな
72名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 06:32:14.42ID:5/ungmgj0 んで、これ何馬力あんの?
73名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 06:33:57.11ID:lpq++qg20 830ccもあるのか、かっこいいな。
2017/11/11(土) 06:34:49.64ID:PdCBeFpv0
>>37
元はオルガン屋
旧海軍「オルガン作れるなら飛行機のプロペラも作れるやろ」
ヤマハ「作るのはいいんですが、テスト用にエンジン貸してくれません?」
旧海軍「んな余裕あるわけねーだろ」
ヤマハ「しゃーない、自分で作るか」
戦後
ヤマハ「折角頑張ってエンジン作ったのになー」
ヤマハ「そうだ!これ使ってバイク作ろう」
ヤマハ「これからは電子楽器の時代!半導体から自前で作るぜ!!」
ヤマハ「この半導体、汎用性あるから電子楽器だけに使うのもったいないなー」
ヤマハ「でも、パソコン用とかは他の大手が押さえてるしなー」
ヤマハ「そうだ!ルーターにしよう!」
元はオルガン屋
旧海軍「オルガン作れるなら飛行機のプロペラも作れるやろ」
ヤマハ「作るのはいいんですが、テスト用にエンジン貸してくれません?」
旧海軍「んな余裕あるわけねーだろ」
ヤマハ「しゃーない、自分で作るか」
戦後
ヤマハ「折角頑張ってエンジン作ったのになー」
ヤマハ「そうだ!これ使ってバイク作ろう」
ヤマハ「これからは電子楽器の時代!半導体から自前で作るぜ!!」
ヤマハ「この半導体、汎用性あるから電子楽器だけに使うのもったいないなー」
ヤマハ「でも、パソコン用とかは他の大手が押さえてるしなー」
ヤマハ「そうだ!ルーターにしよう!」
2017/11/11(土) 06:43:18.75ID:sh0n1IUv0
三桁シリーズの存在価値がわからない
四桁シリーズと比べて値段が半分てわけでもないのに
今で言うならRTX1210に一本化してもいいと思うの
昔のRT54や57みたいなルーター間で構築できるIP電話機能もないみたいだし
四桁シリーズと比べて値段が半分てわけでもないのに
今で言うならRTX1210に一本化してもいいと思うの
昔のRT54や57みたいなルーター間で構築できるIP電話機能もないみたいだし
76名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 06:46:04.99ID:JGZPKdDC0 ただのルーターじゃだめなの?
2017/11/11(土) 06:48:17.14ID:n6u9hPpz0
宗教やはも
2017/11/11(土) 06:48:42.63ID:Xbsp/+ce0
simが挿せる機種だせ
79名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 06:49:17.86ID:JGZPKdDC0 むかしYAMAHAのサウンドボードをつけてたことがあったな
本体がわの性能があがって使わなくなったが
本体がわの性能があがって使わなくなったが
2017/11/11(土) 06:51:56.16ID:m5TU0otP0
ヤマハのルーター?
家庭用にしちゃ高額すぎてアホらしいし業務用じゃ安すぎて心配
どの層が買うんだこれ?
家庭用にしちゃ高額すぎてアホらしいし業務用じゃ安すぎて心配
どの層が買うんだこれ?
2017/11/11(土) 06:54:30.60ID:m5TU0otP0
Gigabit Ethernetポート(WAN×1、LAN×4)
業務用じゃこれは無いな
個人向けだしどっかのお金持ちが買うんだろな
業務用じゃこれは無いな
個人向けだしどっかのお金持ちが買うんだろな
2017/11/11(土) 06:58:54.12ID:EfqkwBiu0
設定が面倒くさいよな。
これならlinuxでルータ作った方が管理楽だわ
これならlinuxでルータ作った方が管理楽だわ
84名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 07:02:21.48ID:2sNjusHm0 kawasakiからは出ないの?
2017/11/11(土) 07:12:02.63ID:768CZCac0
RTA-50にモノリス、一般家庭用で5万ぐらいしたっけ
俺も2ちゃんも歳とったものよのぅ…
俺も2ちゃんも歳とったものよのぅ…
2017/11/11(土) 07:14:17.75ID:7oXwiHPu0
バイクからプールから色々手広く作ってんのに高品質なのがスゴいよなヤマハって
2017/11/11(土) 07:21:02.54ID:krEJqga50
2017/11/11(土) 07:27:39.60ID:GTFhZKgM0
完全版 【ヤマハの歴史】
・最初は輸入オルガンの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→LSIも作る
・LSIを作ったからパソコンも作る→他にも利用しようとしてルーター作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
じゃ、なんで発動機や家具とかも作ったのかというと、
・オルガンやピアノ作りで木工のノウハウが蓄積される→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて航空機のプロペラ作る→終戦後にGHQから返してもらった設備でバイクとエンジン作る
・ヤマハ発動機を立ち上げる→設立9日後に初めて作ったバイクでレースに優勝
・社長が弓道やってたからFRPでアーチェリー作る→FRPあるから船も作る
・社長が自分で使ってたアメリカ製の船外機がよく故障するので船外機作る
・FRPを利用してプールを作る→ついでにウォータースライダーも作る
・インドネシアの駐在員の家族から「水道水が汚い」ってクレームがきたから浄水器作る
・バイクから出る二酸化炭素を何とかできないかと思ってバイオ事業化
【撤退した事業】
パソコン、風力発電、ガスヒートポンプ、バイオ事業
家具(リビング)事業
・最初は輸入オルガンの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→LSIも作る
・LSIを作ったからパソコンも作る→他にも利用しようとしてルーター作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
じゃ、なんで発動機や家具とかも作ったのかというと、
・オルガンやピアノ作りで木工のノウハウが蓄積される→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて航空機のプロペラ作る→終戦後にGHQから返してもらった設備でバイクとエンジン作る
・ヤマハ発動機を立ち上げる→設立9日後に初めて作ったバイクでレースに優勝
・社長が弓道やってたからFRPでアーチェリー作る→FRPあるから船も作る
・社長が自分で使ってたアメリカ製の船外機がよく故障するので船外機作る
・FRPを利用してプールを作る→ついでにウォータースライダーも作る
・インドネシアの駐在員の家族から「水道水が汚い」ってクレームがきたから浄水器作る
・バイクから出る二酸化炭素を何とかできないかと思ってバイオ事業化
【撤退した事業】
パソコン、風力発電、ガスヒートポンプ、バイオ事業
家具(リビング)事業
93名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 07:35:00.78ID:I+2yDpjx0 たっか。なんだこりゃ。
2017/11/11(土) 07:40:55.37ID:ooHrJWJ60
日本じゃ一般家庭でやる意味があんまりないんで 家庭用vpnは需要があまりないよ
sohoとか事務所レベルだとこれは結構使ってる
この大きさと値段なら 在宅勤務が増えると需要増えるとは思うけどね
sohoとか事務所レベルだとこれは結構使ってる
この大きさと値段なら 在宅勤務が増えると需要増えるとは思うけどね
95名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 07:44:21.98ID:GBf6MKde0 俺はマイクロ総研のopt90やったなぁ
10年使っても壊れへんかったわ
10年使っても壊れへんかったわ
96名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 07:47:48.24ID:NMjZYXEZ0 >>92
これを見にきましたw
これを見にきましたw
97名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 07:49:33.30ID:EQ9dAIhv0 サウンドチップ復活も早く
2017/11/11(土) 07:51:56.29ID:nJboFUMM0
RTX3000 と RTX1200 複数台で支社間を繋いだり、L2TP 受けたりしてるけど、壊れたらどうしよう・・・。
2017/11/11(土) 07:52:19.07ID:TpwZKCJ40
高いルーターほど安定して繋がるのか?安定して速度出るのか?
2万円前後のバファローが常に価格コムの上位にあるけどゴミ性能ばっかだし
やっぱ安い物より高い低ランキングの方が良い物なのかな
2万円前後のバファローが常に価格コムの上位にあるけどゴミ性能ばっかだし
やっぱ安い物より高い低ランキングの方が良い物なのかな
101名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 07:53:53.27ID:ZBgGr80e0 ルーターもハブもハニュウも同じもの
102名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 07:53:56.21ID:Q4eqxZ2+0 バイクなのか?シンセサイザーなのか?と思って開いたら、まさかのルーターって。
103名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 07:58:18.69ID:jtzk7mJ80 中小規模の業務ネットワークなら
YAMAHAのルーターはメジャーだぞ
YAMAHAルーター知らないとか言うのは
nvidiaが謎のメーカーとか言い出すのと同レベル
YAMAHAのルーターはメジャーだぞ
YAMAHAルーター知らないとか言うのは
nvidiaが謎のメーカーとか言い出すのと同レベル
104名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 07:59:08.91ID:FzOZHQ100105名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:04:37.44ID:tbwLs3Or0 結局ヤマハって何屋なの?
楽器と発動機、2つあることは知ってる
楽器と発動機、2つあることは知ってる
106名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:05:50.92ID:tbwLs3Or0 ついでだけどトッパンも印刷屋だか何屋だかわからない
107名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:07:24.04ID:CEBX3k7a0 なんだよドラムマシンじゃないのか
108名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:08:14.68ID:orMaDQHG0 シーケンサーかと思った
109名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:08:43.93ID:yr3RQzGO0 ネットワーク屋ぐらいしかわからんネタ
110名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:09:39.37ID:jtzk7mJ80 >106
元は楽器屋そこから派生していろんな事業やっている
ソニーがラジオメーカーから始まって
今や投資と保険が最大の売り上げ出す企業になったようなもん
元は楽器屋そこから派生していろんな事業やっている
ソニーがラジオメーカーから始まって
今や投資と保険が最大の売り上げ出す企業になったようなもん
111名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:10:09.86ID:ebnIzbHW0 1200ccの方の新機種も出してよ
112名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:10:44.71ID:xqzFHyTP0 >>22
復刻してほしい
復刻してほしい
113名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:11:20.58ID:12BQMHdB0 830とか免許持ってない
114名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:20:18.08ID:PVn+qlqh0 DX7の後継も随分出てたんだな
115名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:27:23.24ID:v7SoIkaV0 シンセの新型かと思ったらルーターかよヤマハってなんでも作ってんな
116名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:30:32.05ID:oyhiIZXL0 電子楽器でノイズ除去のノウハウ培ってるからかな?
117名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:32:24.27ID:Bvxqp/2I0 今はOpenVPN搭載の家庭用ルーターが安く手に入るので、普通に在宅仕事するにはこんな高いのいらない。
ぶっちゃけバッファローやNECのルーターの品質が悪すぎる。
ASUSとかすごく安定してるし速いから、無理にヤマハを使う必要もない。
ぶっちゃけバッファローやNECのルーターの品質が悪すぎる。
ASUSとかすごく安定してるし速いから、無理にヤマハを使う必要もない。
119名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:36:52.85ID:E1DPHaYV0 ヤマハは英会話教室もやってる
120名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:37:38.29ID:hfbB/PAh0123名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:48:01.77ID:anCJYOrI0 ネーミングを貸してるだけだぞ
本業はエンジン専門会社じゃなかったっけ
本業はエンジン専門会社じゃなかったっけ
124名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:50:58.79ID:inBZn/b50 そんなもんよりXG音源のハード出してくれよ。
125名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:56:27.95ID:YHkOc3yK0 珍品だと風呂とかもやってるよな
126名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:58:12.14ID:YHkOc3yK0 あとプリント板の実装機とかもやってるね
127名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 08:58:32.45ID:KIDmZe9c0 AVアンプかと思った
128名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 09:06:32.02ID:orhcynCP0 >>4
業務用のリモートルーターで昔はよく使ったけどね。
業務用のリモートルーターで昔はよく使ったけどね。
129名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 09:08:11.45ID:PdCBeFpv0 >>88
うんにゃ、さっき自分で書いた
ちなみにプール施設の設置でもトップシェア
ヤマハ「バイクを早くするには新素材だ!」
ヤマハ「ん?この素材、家庭用プールにも最適じゃね?これも商売にしよう」
ヤマハ「家庭用プールを物凄く大きくすれば学校用プールにならんか?」
それまでの施設としてのプールから工業製品としてのプールで高品質・低価格となり大ヒット
ヤマハ「学校用プールがイケルならレジャー施設のプールもいけるやろ」
うんにゃ、さっき自分で書いた
ちなみにプール施設の設置でもトップシェア
ヤマハ「バイクを早くするには新素材だ!」
ヤマハ「ん?この素材、家庭用プールにも最適じゃね?これも商売にしよう」
ヤマハ「家庭用プールを物凄く大きくすれば学校用プールにならんか?」
それまでの施設としてのプールから工業製品としてのプールで高品質・低価格となり大ヒット
ヤマハ「学校用プールがイケルならレジャー施設のプールもいけるやろ」
130名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 09:08:32.03ID:VRoFrKac0 8100円ちゃうん?
131名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 09:08:38.61ID:D9mqwlYk0 >>92
トリビアを追加。
東京通信工業(現ソニー)はテープレコーダーの文教分野の販路を日本楽器(現ヤマハ)に
借りた恩があった。日本楽器の社長川上源一の息子、川上浩(後に社長になる)が最初に
就職したのがソニーだった。そのころの恩返しという意味があったのだろう。
トリビアを追加。
東京通信工業(現ソニー)はテープレコーダーの文教分野の販路を日本楽器(現ヤマハ)に
借りた恩があった。日本楽器の社長川上源一の息子、川上浩(後に社長になる)が最初に
就職したのがソニーだった。そのころの恩返しという意味があったのだろう。
132名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 09:09:26.96ID:e6JbyWyy0 想像以上に不細工だった これは売れないわ
133名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 09:10:41.97ID:e6JbyWyy0 峠で転けそう
135名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 09:11:36.22ID:ucWhysmF0136名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 09:12:02.10ID:e6JbyWyy0 850で七万円てチョイ乗り安いが大丈夫なん?
137名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 09:13:04.48ID:ucWhysmF0 いま、ダンボーの形したやつ使ってるから、あれで頼む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 【高市リニア】 リニア建設費 現時点で11兆円(増える見込み) リニア経済効果 10.7兆円(人口減で減る見込み) 😨 [485983549]
- ダウンジャケットにチンポ丸出しノーソックス裸足の男を逮捕「アニメのキャラクターのまねをしていました」 [389326466]
- ワイ、北斗の拳を読了
- 仕事行きたくない奴こい
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
