ドン・キホーテは12月1日から、プライベートブランド“情熱価格”の新商品として、
1万9,800円(税別)のノートパソコン「MUGA(無我)ストイックPC」を発売する。
「MUGA(無我)ストイックPC」は、OSにWindows 10 HOME 64bitを搭載した、ブランド初となるノートパソコン。
フルHDのディスプレイにこだわりつつ、2万円を切る市場最安値に挑戦した。
その特長は、ディスプレイの画素数が1,920×1,080ピクセルの高解像度のフルHD画面に加え、
視野角が広い高精細IPSパネルを搭載しており、どの角度から見ても美しい映像を楽しめる液晶パネル。
動画の再生に最適な仕様で、臨場感ある映像を楽しむことができる。
また、Microsoft Officeと高い互換性を持つWPS Officeを搭載し、簡単な表計算などのオフィス作業にも活用可能。
多様化する個人のライフスタイルに対応し、機能をストイックに絞り込むことで、1万9,800円(税別)を実現した。
スペックは次の通り。
☆MUGA(無我)ストイックPC
プロセッサ:Intel ATOM x5-Z8350(Cherry Trail)
プロセッサスピード:1.44GHz/最大1.92GHz
システムメモリ:LPDDR3 2GB(増設・変更不可)
インターフェイス:USB3.0×1/USB2.0×1/Mini HDMI×1/Micro SDスロット×1(最大64GBまで)/3.5mmイヤフォンオジャック×1
重量:約1,200g
O S:Windows 10 HOME 64bit
無線LAN(Wi-Fi):IEEE802.11b/g/n
通信:Bluetooth 4.0
サイズ:幅約329mm×奥行約219mm×高さ約20mm
バッテリー:10,000mAh 駆動時間:約7時間
ストレージ:eMMC 32GB
ディスプレイ:14.1インチ IPS液晶1,920×1,080ドット
カメラ:30万画素(インカメラ)
スピーカー:1W×2
ビジネス統合ソフト:Kingsoft WPS Office
http://news.livedoor.com/topics/detail/13946462/
2017/11/27(月) 11:55:28.19
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511784902/
【PC】ドン・キホーテが1万9800円のノートパソコンを発売へ 市場最安値に挑戦★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/28(火) 01:10:54.28ID:CAP_USER9
2017/11/28(火) 01:11:11.98ID:uQ4yRGN50
まさにそびえ立つ糞
2017/11/28(火) 01:11:52.07ID:x9RK7Vyj0
eMMC32GBは途中でアプデできなくなる
2017/11/28(火) 01:16:48.99ID:QfEu1PEj0
ガクガクイライラ確定なのに買う人いるの?
2017/11/28(火) 01:18:45.11ID:eDgnabFz0
IPS液晶の無駄遣い
2017/11/28(火) 01:19:05.66ID:zcpeRC7r0
まだスティック型の方が遊べる気がする
2017/11/28(火) 01:20:32.53ID:uPlMzRI/0
+1万で↓買った方が幸せになれるかもしれん
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=17&tc=568&mc=6912&sn=0&tb=2
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=17&tc=568&mc=6912&sn=0&tb=2
2017/11/28(火) 01:20:46.59ID:cpGQsUDD0
RAM 2GB/32GB emmc
これだけで産廃決定
このスペックだとWindows updateすら
マトモに動かない
これだけで産廃決定
このスペックだとWindows updateすら
マトモに動かない
9名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 01:21:04.82ID:HdT788AB0 フルHDでメモリ2Gて、せっかくの高画質動画もまともに見れないだろうな
2017/11/28(火) 01:22:14.10ID:YpvkLTpU0
>>3
eMMCで32Gが致命的だな。恐らくおんぼーどで交換不可かと。
ASUSで似たスペックのノート持ってるが、win10の大型アプデは無理、定期的に最新ダウンロードしてクリーンインストールしかない。
しかも空き5〜8G程度、泣ける。
eMMCで32Gが致命的だな。恐らくおんぼーどで交換不可かと。
ASUSで似たスペックのノート持ってるが、win10の大型アプデは無理、定期的に最新ダウンロードしてクリーンインストールしかない。
しかも空き5〜8G程度、泣ける。
11名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 01:22:18.27ID:9poV5uVY012名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 01:24:15.33ID:bHfxJGEA0 知恵袋「ドンキで買ったPCなんですが動かなくなりました」
ありそう
ありそう
14名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 01:25:31.27ID:zLCLY32U0 なんでこんな産廃企画しちゃったんだろうか・・・
15名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 01:30:45.96ID:9kx5J+eu0 >>11
ネット=○(閲覧が可能と言う意味)
絵描き=Δ(フルカラーで凝った事しようとするとキツイ)
動画編集=×(SD画質くらいなら何とかなるかな)
やりたいレベルの程度にもよるけどこんなもんかな
とにかくOSがネック、古くからある軽いソフトが動かん事が有るので
ネット=○(閲覧が可能と言う意味)
絵描き=Δ(フルカラーで凝った事しようとするとキツイ)
動画編集=×(SD画質くらいなら何とかなるかな)
やりたいレベルの程度にもよるけどこんなもんかな
とにかくOSがネック、古くからある軽いソフトが動かん事が有るので
16名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 01:31:29.58ID:HdT788AB0 スタバで意識高いフリしたいけどmacbookは高くて買えない人ってはコレ
2017/11/28(火) 01:31:57.47ID:P1lHkylY0
これユーザーの時間を無駄にするだけだろ
18名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 01:34:16.64ID:9poV5uVY0 >>15
絵が書けないなら辞めるわ
絵が書けないなら辞めるわ
2017/11/28(火) 01:36:01.16ID:uPlMzRI/0
xpがインストール出来たら面白いんだけどな…
2017/11/28(火) 01:37:08.75ID:LsaxQMbv0
これよりスペック良いAtom機持ってるけど
使い物にならんぞ
Wordすらつっかかるからな
全部糞OSのせい
eMMCが劇遅ってのもあるが
使い物にならんぞ
Wordすらつっかかるからな
全部糞OSのせい
eMMCが劇遅ってのもあるが
22名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 01:37:11.05ID:tLBziKjK0 スマホでデザリングして動画を楽しむ用ですね
軽いしバッテリーの容量があるからそれなりの使い方をすればいいんじゃね?
軽いしバッテリーの容量があるからそれなりの使い方をすればいいんじゃね?
2017/11/28(火) 01:37:40.86ID:eRfHkC0S0
ディスプレイが綺麗でもカクカクフリーズは当たり前なんだろうな
2017/11/28(火) 01:37:53.27ID:3oNoftwm0
ATOM
解散
解散
25名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 01:38:14.43ID:lqgmPYIc0 これなら今セールやってるFire HD 10 でいいだろ。
1万5千円くらいだぞ。
1万5千円くらいだぞ。
2017/11/28(火) 01:38:41.60ID:hlPl98J60
>>1
前スレでも書いてあったけど、
KBM14HDのロースペック版で間違いなさそうだな
メモリが4GB→2GB、Webカメラは200万画素→30万画素で
MUGA ストイックPC(型番:KNW14FHD−SL)
http://www.donki.com/updata/news/171127_i2wRH.pdf
WiZ KBM14HD(型番:KBM14HD)
http://www.keian.co.jp/products/kbm14hd/
WiZ KBM14HD 最安価格(税込):\27,488
http://kakaku.com/item/K0000949967/spec/
前スレでも書いてあったけど、
KBM14HDのロースペック版で間違いなさそうだな
メモリが4GB→2GB、Webカメラは200万画素→30万画素で
MUGA ストイックPC(型番:KNW14FHD−SL)
http://www.donki.com/updata/news/171127_i2wRH.pdf
WiZ KBM14HD(型番:KBM14HD)
http://www.keian.co.jp/products/kbm14hd/
WiZ KBM14HD 最安価格(税込):\27,488
http://kakaku.com/item/K0000949967/spec/
2017/11/28(火) 01:39:43.25ID:LsaxQMbv0
ネット閲覧や動画鑑賞用途なら
間違いなくFire端末のが快適だろうな
間違いなくFire端末のが快適だろうな
28名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 01:40:13.75ID:10HG3iyF0 これならスティックPCと接続して使う専用ドッグにしたほうがいいだろ
もう少し値段下げて
動画再生に最適みたいな売り方するなら
もう少し値段下げて
動画再生に最適みたいな売り方するなら
29名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 01:41:28.65ID:tLBziKjK0 おそらくオフィスソフトを入れることで逆に安くなってるはず。アンインストールが上手く行かない
可能性があるがそれだとこのPCを購入するメリットは無いな。
可能性があるがそれだとこのPCを購入するメリットは無いな。
2017/11/28(火) 01:41:38.55ID:WOTZqUQ50
ゴミw
2017/11/28(火) 01:43:34.23ID:YpvkLTpU0
>>16
このスペックなら、win10捨ててlinux+qemuで、Snow Leopard位ならサクサク動く
このスペックなら、win10捨ててlinux+qemuで、Snow Leopard位ならサクサク動く
2017/11/28(火) 01:43:51.62ID:qOadnAmXO
イラニャイ
33名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 01:49:40.68ID:meZd94u60 イマドキeMMCって、、。
Atomにメモリも2Gしかないしモッサリだろ
Atomにメモリも2Gしかないしモッサリだろ
34名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 01:52:33.19ID:Dz6iYp+10 Chromebookぐらいだろうな。
2017/11/28(火) 01:54:40.46ID:fJItcVzn0
ブラウザにVuriVichi使えばうんこじゃね?
2017/11/28(火) 01:55:04.49ID:cpGQsUDD0
おそらく、中身は格安タブレット
タブにキーボード付けただけ
タブにキーボード付けただけ
2017/11/28(火) 01:55:59.66ID:N630YJdV0
泥用スペック
38名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 01:56:12.29ID:bHfxJGEA0 この担当者おまえらの論破がSNSで広まって冷や汗かいてるだろうな
39名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 01:56:41.67ID:+fVisL3x0 ちょっとしたネットとメール、LINEくらいの使い捨てPCって感じか。スマホで良いじゃんね。
2017/11/28(火) 01:57:29.31ID:xGhVd4R00
バカばっか
PC関係のスレはレベルが低くなったな……
PC関係のスレはレベルが低くなったな……
2017/11/28(火) 01:59:26.60ID:KE85slDH0
ソフトが無ければ只の下敷き
2017/11/28(火) 02:00:02.97ID:ZIrNK0/20
俺、メモリーチップ張り替え出来るから4GBにして使ってみる
43名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:02:05.57ID:H9Lcinwz0 これ程までに安物買いの銭失いという言葉がぴったりなのも珍しい。
2017/11/28(火) 02:04:13.05ID:ZIrNK0/20
問題はBIOSが認識できるか心配
Tronsmart Ara X5 PlusはeMMC 64GB メモリ4GBに変更してもOKだった
Tronsmart Ara X5 PlusはeMMC 64GB メモリ4GBに変更してもOKだった
2017/11/28(火) 02:04:13.71ID:9XOUIGnr0
タイピングの練習くらいしか使えなさそう
2017/11/28(火) 02:04:41.60ID:xGhVd4R00
糞液晶の低解像度PCを使っているバカが安物買いの銭失いだってw
2017/11/28(火) 02:05:28.57ID:cpGQsUDD0
>>38
関係ないだろ、こういうのは一定数売れる
問題は、
IOSYSとか
・俺は所詮ヒトバシラ〜
・Winとっとと捨ててOS入れ替えて遊ぶもん
・無理を承知で増設してやるぜ!
みたいな客
ドンキ
・これで俺もネトゲデビュー!
・エロ動画見放題だぜ!
・ビットコインの発掘とか?ボロ儲けって聞いたぞ!
みたいなDQN
後でクレームの嵐が起こって関係者の精神が壊れそう…
関係ないだろ、こういうのは一定数売れる
問題は、
IOSYSとか
・俺は所詮ヒトバシラ〜
・Winとっとと捨ててOS入れ替えて遊ぶもん
・無理を承知で増設してやるぜ!
みたいな客
ドンキ
・これで俺もネトゲデビュー!
・エロ動画見放題だぜ!
・ビットコインの発掘とか?ボロ儲けって聞いたぞ!
みたいなDQN
後でクレームの嵐が起こって関係者の精神が壊れそう…
48名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:07:34.66ID:lSNz20yk0 2GBで動くことに驚き
49名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:08:13.34ID:DsGcQCsK02017/11/28(火) 02:11:01.90ID:IWbAn+CG0
まっ、1番重要な電源部がかなり貧弱たろーな。
多分その近くにあるボードICとプロセスリレーが発熱して、
発熱発火でご臨終とみた。 どーおもう?
多分その近くにあるボードICとプロセスリレーが発熱して、
発熱発火でご臨終とみた。 どーおもう?
2017/11/28(火) 02:11:11.53ID:DQZIcmUX0
【炎の体育会TV】陸上選手の奥村ユリさん、ルックスがもはやモデル並みと話題に
https://t.co/QFMntQ3BeP
どんき 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://t.co/QFMntQ3BeP
どんき 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2017/11/28(火) 02:11:49.83ID:ZIrNK0/20
ノートンインターネットセキュリティとか常駐出来ないよね
メモリ不足で動作が遅いし重い最低4GBで販売するべき!
メモリ不足で動作が遅いし重い最低4GBで販売するべき!
2017/11/28(火) 02:13:13.63ID:ZIrNK0/20
あと、バッテリーが質の悪いリチウムポリーマーだと予想する
54名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:13:34.04ID:vciZe/qB0 なんでメモリ2GのPCに64bitのOSなんか入れるんだ?32bitでいいだろ
そしてWin10じゃなくてWin7にするべきだろ
まともにブラウザに必要なアドオン入れたら重くてネットも見れなくなるぞ
そしてWin10じゃなくてWin7にするべきだろ
まともにブラウザに必要なアドオン入れたら重くてネットも見れなくなるぞ
55名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:13:54.75ID:10HG3iyF0 Fire HD 10 ¥ 18,980
1.8GHz x 2、1.4GHz x 2 クアッドコア、2GB RAM
1.8GHz x 2、1.4GHz x 2 クアッドコア、2GB RAM
2017/11/28(火) 02:14:54.22ID:9/+cBINk0
このスペックは安かろう悪かろうの見本的な・・・
まあ最安値への挑戦という話題作りとしては成功なのか
まあ最安値への挑戦という話題作りとしては成功なのか
2017/11/28(火) 02:15:12.00ID:s23d/r750
数年前に二万円のレノボ買ったな
2017/11/28(火) 02:15:35.78ID:58ChCYx20
これは中華タブレット以下。
59名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:17:02.06ID:vciZe/qB0 安かろう悪かろう路線ならOSもケチれよ
なんでここだけWin10の64bitなんだよw
なんでここだけWin10の64bitなんだよw
2017/11/28(火) 02:17:11.66ID:XeDzWFtC0
ドンキの商品なんだし、2万損したくらいで大したダメージないよ
ドンキで家電品を買う層を見てればわかるだろw
ドンキで家電品を買う層を見てればわかるだろw
61名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:17:53.57ID:JJQ3U1QN0 少し前にあったメモリスティック型windows思い出した(今も売ってはしらん
アレと同じ買ったら後悔する雰囲気あるわ
アレと同じ買ったら後悔する雰囲気あるわ
2017/11/28(火) 02:20:01.59ID:IWbAn+CG0
データのコバルト基盤くらいはASUS社に作らせたら、
まだ救いようがあったけどな。
多分、請負わないがな
まだ救いようがあったけどな。
多分、請負わないがな
63名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:20:23.85ID:s4+JNtvl0 メモリ変更、増設不可とかおわこん
64名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:21:52.27ID:VOuS3S8b0 液晶だけ使えんのかな
65名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:22:57.35ID:qMl+hr530安さ爆発、火を噴く衝撃か?!
2017/11/28(火) 02:23:49.94ID:wwB7b1oS0
ノーパソにカメラなんかいらんがな
2017/11/28(火) 02:24:10.07ID:xGhVd4R00
古い価値観でしかPCを語れない老害ほど声が大きいw
68名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:25:19.59ID:yskW4kRz0 メーカーが諦めてから一年間くらい2万円前後でポータブックが買えたからインパクトは無いな。
FullHD14インチIPS液晶はなかなかだけど
HDDやメモリを交換増設できるようにしないと大型タブの域は出ないし
FullHD14インチIPS液晶はなかなかだけど
HDDやメモリを交換増設できるようにしないと大型タブの域は出ないし
69名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:26:18.93ID:SvrZ8gnt0 同じスペックの中華Padが9000円で売ってるのに舐めてるな。
2017/11/28(火) 02:27:19.33ID:HfYP+CL40
OS代、液晶フルHDなのを考えたら安いよな
ただ64bitでメモリ2GB、HDDですらないってのは考えものだが。
普通にブラウジングする程度の用途ならまあ悪くはないんじゃない?
ただ64bitでメモリ2GB、HDDですらないってのは考えものだが。
普通にブラウジングする程度の用途ならまあ悪くはないんじゃない?
72名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:31:17.23ID:5mpWOQVN0 既製PC界のAsroc(変態)
73名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:31:36.06ID:UQ1+64OB0 むしろ高いわ
75名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:34:04.04ID:SvrZ8gnt0 艦これ専用機とかテレビに繋いでDAZN観戦とかiTunes再生機なら十分なスペック。
点けっぱなしでも電力消費が微々たるものなのでファイルサーバーにも良い。
Cドライブは圧縮した上で極力空けて、データどころかプログラムもSDカードに置かないと、大規模Updateに失敗する。
点けっぱなしでも電力消費が微々たるものなのでファイルサーバーにも良い。
Cドライブは圧縮した上で極力空けて、データどころかプログラムもSDカードに置かないと、大規模Updateに失敗する。
2017/11/28(火) 02:36:12.76ID:0Wj3NZiZ0
アトムはやめとけ
セロリンもやめとけ
セロリンもやめとけ
78名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:36:23.13ID:7graZhJl0 プラス2万でメモリとストレージをマシにしたら結構良いと思う
2017/11/28(火) 02:36:57.28ID:5mpWOQVN0
ATOMって一応進化してるんだよな?
無理やりWin10突っ込んだ俺のEeePC901に比べたら快適なのかな
無理やりWin10突っ込んだ俺のEeePC901に比べたら快適なのかな
80名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:37:06.61ID:F4QVsGZr0 Windows10 32bitのファイルはただでダウンロードできるので
自分で入れ替えればいい
自分で入れ替えればいい
2017/11/28(火) 02:37:23.64ID:egMpuSBD0
めっちゃ伸びてるやん
ってことは買いだな
ってことは買いだな
82名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:37:28.15ID:jeK8tMNu0 産業廃棄物
2017/11/28(火) 02:39:06.71ID:m1jUYnZu0
西村修パソコン
2017/11/28(火) 02:40:57.99ID:OnUpmpIB0
ドンキの50インチテレビってまだ買えるの?
85名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:42:21.41ID:WQKy0RFo02017/11/28(火) 02:46:00.35ID:zcpeRC7r0
IPS書いてるけど実はTNでしたという悪夢
88名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:46:21.95ID:WQKy0RFo0 >>79
月とすっぽん
月とすっぽん
2017/11/28(火) 02:47:22.48ID:TJXryRNm0
ストレージはeMMCよりUSB3.0にちっこいUSBメモリ刺してそこを使う方が良さそう
2017/11/28(火) 02:49:01.33ID:/FM4RwBU0
ストイックPCなんだからストイックに使わないとダメなんだよ 簡単な表計算しか出来ないと書いてあるやん
2017/11/28(火) 02:49:25.78ID:KgSCxfWt0
どういう奴が買うんだよ
2017/11/28(火) 02:50:29.94ID:ou8rBjrq0
よいよね入りって
94名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 02:51:19.68ID:5TPTKPhb0 天皇ヒロヒトの国籍問題。
戦前、「アラヒト神」になる前の皇太子時代に、英国籍を取ったのでしょうか?
アマゾンが運営する、ケンブリッジの回答エンジンでは、「英国と日本」 です。
https://twitter.com/honest_kuroki/status/900769295747002368
日英の二重国籍なら、この前の戦争は、どういうことになるのか?
東京裁判で、裁けないのは、当然なのかな。
今の、法務省、そして、外務省の見解を聞きたい。
イカヅチさんは、昭和さんほどの天才を見たことがない、と言っていたが。
戦前、「アラヒト神」になる前の皇太子時代に、英国籍を取ったのでしょうか?
アマゾンが運営する、ケンブリッジの回答エンジンでは、「英国と日本」 です。
https://twitter.com/honest_kuroki/status/900769295747002368
日英の二重国籍なら、この前の戦争は、どういうことになるのか?
東京裁判で、裁けないのは、当然なのかな。
今の、法務省、そして、外務省の見解を聞きたい。
イカヅチさんは、昭和さんほどの天才を見たことがない、と言っていたが。
2017/11/28(火) 02:51:42.85ID:5mpWOQVN0
>>88
あ、やっぱそんなに違うのか?
Atom N270 も、一応Pentium4と同等とは言われてたけど
進化してるなら、おもちゃで買ったみようかな
で、遊んだらサポート無しで誰かにタダで押し付ける
あ、やっぱそんなに違うのか?
Atom N270 も、一応Pentium4と同等とは言われてたけど
進化してるなら、おもちゃで買ったみようかな
で、遊んだらサポート無しで誰かにタダで押し付ける
2017/11/28(火) 03:01:08.03ID:5mpWOQVN0
スペック見た、これ閉じたときで厚さ2センチって
有線LAN無いのね・・・あうあうあ
有線LAN無いのね・・・あうあうあ
2017/11/28(火) 03:04:39.59ID:jQv/S3ru0
メモリ足せる仕様にしておけよせめて
2017/11/28(火) 03:05:23.79ID:ou8rBjrq0
みんなノートは欲しいんだね
100名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:06:49.38ID:hlPl98J60101名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:07:25.10ID:wz8njC5V0 OSがWindows95なら評価した
OSって基本ソフトなのに余計な機能つけて重くしてどうすんだよ
安定安全であれば充分なのに
OSって基本ソフトなのに余計な機能つけて重くしてどうすんだよ
安定安全であれば充分なのに
102名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:07:51.00ID:/MUJo9r20 せめて4GB/64GBくらいあれば戦えそうに見えたのに
動画やTV電話用とかみたいだけどドライブ差してBD再生はできるのか?
動画やTV電話用とかみたいだけどドライブ差してBD再生はできるのか?
103名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:08:14.53ID:LGhnNcme0 ATOM DDR3 2GB(増設不可) eMMC 32GB Win10 64bit?
何だこれ、買ったヤツストレス溜めまくりでブチ切れ破壊措置確定じゃん
最初に破壊される高解像度フルHDが不憫だなー
何だこれ、買ったヤツストレス溜めまくりでブチ切れ破壊措置確定じゃん
最初に破壊される高解像度フルHDが不憫だなー
104名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:10:56.47ID:NFDGtBDn0 クソクソいうけど使ってたら慣れるもんだよ
まあ自分には使い道ないからいらんけどな
まあ自分には使い道ないからいらんけどな
105名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:14:36.88ID:EpK23PX30 ASUSの3,4万のでも全く使えないのにこんなの無理
106名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:14:43.30ID:ou8rBjrq0 ドヤるほどではないけど価格帯的にこんなもんじゃないの
あと5000円出せば4Gになるのにそれが出せない人が文句言ってるんじゃないかな
増設はできなくても中華ならどっか開ければ交換くらいはできるんじゃないの
あと5000円出せば4Gになるのにそれが出せない人が文句言ってるんじゃないかな
増設はできなくても中華ならどっか開ければ交換くらいはできるんじゃないの
109名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:16:12.77ID:WQKy0RFo0 ∧_∧ /)
(´∀`//
⊂二 / ゆうすけ
| ) / プレゼントだぞー
TN液晶/ ̄)
( <⌒<<
>/
カタカタ /⌒ヽ 2万円
(^ω^ ) 1,920×1,080
_| ̄ ̄||_)_ IPSパネル
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
(´∀`//
⊂二 / ゆうすけ
| ) / プレゼントだぞー
TN液晶/ ̄)
( <⌒<<
>/
カタカタ /⌒ヽ 2万円
(^ω^ ) 1,920×1,080
_| ̄ ̄||_)_ IPSパネル
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
110名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:17:21.31ID:SJaGEr0f0 立ち上げたら藤浪の顔面アップの壁紙なんだろ。それとも西村か
112名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:21:05.92ID:ou8rBjrq0 まずwindowsが使い道が少ない
今までの経歴に胡坐をかいてスマホのシェアで出遅れたからね
みんな他のOSのスマホアプリであそんでるからね
動画をみるならスティックPC挿したほうがマシかも
今までの経歴に胡坐をかいてスマホのシェアで出遅れたからね
みんな他のOSのスマホアプリであそんでるからね
動画をみるならスティックPC挿したほうがマシかも
116名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:29:30.48ID:7xgnZL440 ストイックとあるがモバイルとは言えないほどでかいな
家で使う分には良さそう
家で使う分には良さそう
117名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:30:36.69ID:yUMW/MEw0 win7から言われてるがメモリは最低でも4GB必要
119名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:35:30.93ID:ROJXOWU30 保証付の中華ノートって感じだな
保証なくても良ければAliでもっと安い値段で買えるよ
保証なくても良ければAliでもっと安い値段で買えるよ
120名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:36:12.01ID:5DR7TFVr0 新宿古着屋の売れ残り残布よりずっと安いじゃないですかダイバクショウ
121名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:38:54.46ID:fS2Eo4RR0 12月1日か!絶対買う!!
122名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:39:14.64ID:nBzwRu2U0 【乞食速報】DELLノートorデスクトップ2万円セール! 27日(月)AM2:30最終決戦 [447187251]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511707658/
これと比べてどうですか?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511707658/
これと比べてどうですか?
123名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:44:15.65ID:bw6RxfEL0 Win10で2GBはあかんやろ?
起動だけで40%食われるやん。
起動だけで40%食われるやん。
124名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:47:39.98ID:ou8rBjrq0 win10がクソだといくらメーカーが頑張ってもこれ
これ半分ゲイツのせいだろ
これ半分ゲイツのせいだろ
125名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:48:00.72ID:KvJs8w2+0 間違いなく情報抜き出すツールが仕込まれてる
情報を引き換えにこの価格
情報を引き換えにこの価格
126名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:49:01.44ID:ou8rBjrq0 KEIANによいよねじゃな
127名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:49:12.93ID:VGKoU2op0 「MUGA(無我)ストイックPC」なんてネーミングは買う客を馬鹿にしているだろう?
64bit Windowsと 2GBのメモリ、OSストレージ用のeMMCが32GBの強烈な組み合わせ。
もろに不足するメモリとストレージが埋め込み式で拡張が出来ない。
自力で回復用のクリーンインストールリカバリやアップデートのUSBメモリを作る考えや
技能が無い一般人には半年に一度の大型アップデートすら困難だ。
64bit Windowsと 2GBのメモリ、OSストレージ用のeMMCが32GBの強烈な組み合わせ。
もろに不足するメモリとストレージが埋め込み式で拡張が出来ない。
自力で回復用のクリーンインストールリカバリやアップデートのUSBメモリを作る考えや
技能が無い一般人には半年に一度の大型アップデートすら困難だ。
129名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:51:51.35ID:ou8rBjrq0130名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:56:20.53ID:bw6RxfEL0131名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:58:12.42ID:fS2Eo4RR0 絶対売れるよこれ 任天堂スイッチみたいに売れる
12月1日に朝イチで行かないと売り切れる
一人で何台も買うやつが出るよ
12月1日に朝イチで行かないと売り切れる
一人で何台も買うやつが出るよ
132名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 03:59:11.93ID:xAx8iVIZ0 アホを騙す為のゴミやんけ
133名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 04:01:22.29ID:7T599ju70 これってLinux入れたり改造を前提としたPCだよな?
134名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 04:03:40.85ID:VGKoU2op0135名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 04:05:00.40ID:uhMlo36m0 スタバでドヤれますか?
137名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 04:07:15.18ID:7xgnZL440 容量は余裕
不足なら外付けで補えばいい
メモリの2GBだけが不安点だな
不足なら外付けで補えばいい
メモリの2GBだけが不安点だな
139名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 04:09:47.54ID:r1kvOkwe0 安い!!
PUBGやるぞー
PUBGやるぞー
140名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 04:13:28.32ID:xAx8iVIZ0 画面綺麗!
うわー
こんな高性能なPC
こんなに安くていいのかな?!
なくなる前に買っちゃお!
うわー
こんな高性能なPC
こんなに安くていいのかな?!
なくなる前に買っちゃお!
141名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 04:19:12.43ID:s4+JNtvl0 店員のセールストーク聞いてみたい
142名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 04:20:49.38ID:rPHtZKzh0 こうやって話題に上がる商品を次々に発表するドンキの姿勢は日本の製造業が見習うべき所だと思う。
ヤフートップにも載ってたし、その時点でドンキの勝ちなんだよね。
ヤフートップにも載ってたし、その時点でドンキの勝ちなんだよね。
143名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 04:21:31.30ID:MMPjUtLt0144名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 04:38:35.63ID:YHA9Zhsr0 別にボッタクリではない、値段なりの性能
本業のPCメーカーは利幅小さいからこの価格の製品は出せないんだけど、
実際これで十分な用途は多いんだな
本業のPCメーカーは利幅小さいからこの価格の製品は出せないんだけど、
実際これで十分な用途は多いんだな
146名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 04:51:31.16ID:LhnPkCSS0 このスレ伸びすぎだろ
貧乏人が群がってんだろな
まあさすがの貧乏人も手を出せない程の産廃だがw
貧乏人が群がってんだろな
まあさすがの貧乏人も手を出せない程の産廃だがw
147名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 04:55:12.21ID:LhnPkCSS0 どうせ中身は中国人でも買わないような怪しい会社の中華ネットブックなんだろうが
充電中にバッテリーごと爆発して炎上したら元も子もないぞw
充電中にバッテリーごと爆発して炎上したら元も子もないぞw
148名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 04:59:11.21ID:LhnPkCSS0 7700kでもイラつく時あるのに、こんなゴミ買うかよ
149名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 05:00:06.25ID:ROJXOWU30 >>148
初めからお前みたいな高スペ厨はターゲットにしてないぞ
初めからお前みたいな高スペ厨はターゲットにしてないぞ
151名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 05:11:33.47ID:j1cfR/kd0 泥タブとして出せば良かったのに
152名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 05:15:14.21ID:pCOQBwr/0 2万あったらショップ製のマシなWinタブレット買えそう
153名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 05:15:37.79ID:uzulU4xj0 キンドルか中古のiPadだな
154名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 05:15:48.16ID:Q3q1wJr70 ゴミじゃんw
155名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 05:19:32.88ID:8wXZemI+0 M.2スロットがない時点で使えない
156名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 05:25:53.70ID:QkNgqCkH0 中華EC個人輸入ならATOMでFHDで4GB/64GBのが200ドルでお釣り来るだろ
157名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 05:31:56.41ID:Xm4DkrcW0 >>11
全部スマホで出来るじゃんw
全部スマホで出来るじゃんw
158名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 05:33:30.21ID:Sw/3PU0L0 もう少し胃金出せば、まともなのが帰るのに・・・
(NHK貧困女子のくららさん談)
(NHK貧困女子のくららさん談)
159名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 05:33:58.61ID:muy0/D+S0 2GBのメインメモリと32GBのストレージで動くものなのか
160名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 05:51:55.86ID:+LxCJmlN0 ディスプレイにキーボードにUPSまで付いて、このお値段
161名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 05:52:14.89ID:vOnLIK8h0 ゴミ過ぎてワロタ。スマホ以下じゃん
162名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 06:02:37.10ID:OOzqVEP6O ダメな奴だ
163名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 06:04:10.21ID:HLFLn5jA0 安かろう悪かろう、2万円のパソコンは使い捨てだろ、メインなら10万円くらいのは欲しいよな、使い捨てなら中古で充分
子どもに初めて買うとかならこれでも充分か
子どもに初めて買うとかならこれでも充分か
164名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 06:06:05.15ID:6VASnSbu0 パソコン、それにしても、安くなったな。
最初に買った富士通のWI98は、29万円位だった。
最初に買った富士通のWI98は、29万円位だった。
165名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 06:09:19.43ID:ZUayEs3N0 WiZ KBM14HD(型番:KBM14HD)
http://www.keian.co.jp/products/kbm14hd/
これを新興国向けなんかでロースペック版を作ったが、なんらかの理由でキャンセル。
もてあましてた産廃をドンキが格安で引き取った、
そういう顛末だろ。
http://www.keian.co.jp/products/kbm14hd/
これを新興国向けなんかでロースペック版を作ったが、なんらかの理由でキャンセル。
もてあましてた産廃をドンキが格安で引き取った、
そういう顛末だろ。
166名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 06:09:27.35ID:10+wf/KO0 テレビは売れたけどこれはダメだな
168名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 06:12:50.05ID:nqr4jiQd0 これはかうわ
170名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 06:15:31.28ID:yZg/fJLJ0 ねっとするだけなら十分
171名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 06:25:28.49ID:8Tse6rPu0 タブレット以下
何じゃこりゃ決定
何じゃこりゃ決定
172名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 06:33:17.61ID:AIZAUwqu0 うちのネットブックの方がマシかも
173名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 06:41:51.80ID:gBORuNM10 値段相応なだけなのにお前らが叩くって事は良品確定だろこれw
174名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 06:45:21.64ID:JVN8Ec0Z0 メモリ2GB(増設不可)って、スマホ以下だもんなぁ...
4KTVと違ってゴミだな。
4KTVと違ってゴミだな。
175名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 06:47:02.83ID:JVN8Ec0Z0177名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 06:53:35.96ID:1+7v2d9a0 14inch で1.2kg はそこそこ軽い。
バッテリー持つし、文房具にはなりそう。
バッテリー持つし、文房具にはなりそう。
178名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 06:58:02.59ID:n1f4a4Ik0 画面をTNにしてメモリーを4Gにした方がバランス良いと思う
179名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:01:25.98ID:H3RpyHpl0 国産ですか?
180名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:04:23.39ID:j1cfR/kd0 >>173
じゃあお前が大人買いしてこいアホ
じゃあお前が大人買いしてこいアホ
181名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:07:27.55ID:FcfgRpjn0 5chするには十分な性能だな
182名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:09:38.64ID:1QLWVD020 発売されてからの知恵袋が楽しみになるスペックだなぁ〜
183名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:13:07.81ID:OURc+jVg0 モニターだけは立派なんだからリモートデスクトップ端末としてなら役に立つ
ただしドンキの客にそんなニーズはなかろうな
オリジナル作った会社はシンクライアントのつもりで作ってるんだろ
ただしドンキの客にそんなニーズはなかろうな
オリジナル作った会社はシンクライアントのつもりで作ってるんだろ
184名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:14:47.43ID:KDzBfYeu0 >>156
或いは赤札天国のWinタブにしれっとノートモデル混じってるわな
(64GB 4GRAM 14インチFHD Z8350で税込23079なんて商品)
ただまあ中華ノートはW10を日本語化するのとキーボードが英字配列っぽいのがねぇ
或いは赤札天国のWinタブにしれっとノートモデル混じってるわな
(64GB 4GRAM 14インチFHD Z8350で税込23079なんて商品)
ただまあ中華ノートはW10を日本語化するのとキーボードが英字配列っぽいのがねぇ
185名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:14:55.85ID:QkNgqCkH0 これの4GB版KEIAN売ってたし
製造元同じっぽい似たようなOEM製品群4GB/64GBとかで送料込みで200ドル前後で中華ECから個人輸入できる
製造元同じっぽい似たようなOEM製品群4GB/64GBとかで送料込みで200ドル前後で中華ECから個人輸入できる
186憂国の記者
2017/11/28(火) 07:16:18.24ID:Fgggwnkk0 売れると思うね。
5ちゃんねらーってバカばっかり。たぶん自営業やっても失敗するよお前らは
これが欲しいっていうニーズもあるんだよ。
ただ単にWEB閲覧したい場合だとかそういう時に高解像度は助かる。
5ちゃんねらーってバカばっかり。たぶん自営業やっても失敗するよお前らは
これが欲しいっていうニーズもあるんだよ。
ただ単にWEB閲覧したい場合だとかそういう時に高解像度は助かる。
187名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:18:00.89ID:+QCdEh010 てかOSだけでこれより高いだろ。
188名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:18:15.52ID:S8bdERLi0 アカウント取るためだけに余って転がってたE7400で2GのPCに無理やり64のWin10いれたけど
ずーっとHDD回ってるからな休みなくw
ずーっとHDD回ってるからな休みなくw
190名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:19:02.19ID:mcYMkUqO0 ハードウェアレベルで
スパイウェアてんこもり
とかは勘弁して欲しい
スパイウェアてんこもり
とかは勘弁して欲しい
191憂国の記者
2017/11/28(火) 07:20:01.54ID:Fgggwnkk0 5ちゃんねらーがスキル低くて本当残念になる。
自分がゴミっていう自覚ねえんだろうな
自分がゴミっていう自覚ねえんだろうな
192名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:20:59.02ID:qFZVHvUh0 19800円の新品パソコン
これだけで売れると思う
これだけで売れると思う
193名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:21:51.75ID:os8VkVtI0 ここで否定的な物は売れる法則
194名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:22:06.83ID:uPlMzRI/0 転売屋がこのPCもどきを買い占めるという行動に出たら笑うw
195名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:22:32.54ID:KM15yPW/0 お金払ってゴミ買ってどうすんの
196名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:22:41.83ID:FcfgRpjn0 メモリメモリ言ってる奴は普段ほとんどPC触ってないんだろなって
ゲームしなきゃメモリなんて2Gで十分だから
ゲームしなきゃメモリなんて2Gで十分だから
197名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:23:42.74ID:n1f4a4Ik0 ネットブックとかいう産業廃棄物の再来じゃねーの
198名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:23:50.45ID:co0M5B0n0 慶安のgmパソ
199名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:25:04.95ID:H2d8MwS90 なんだかんだで5万円でお釣りくらいのノートパソコンを
3年毎に買い替えるくらいがちょうどいい。
3年毎に買い替えるくらいがちょうどいい。
200名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:25:50.30ID:cQryaLY70 あれやこれやと追加で買い付けたり設定しなおしたりのコスト考えたら他を考えるわな
既に手持ちのブツを活用したり手練れの廃人は食いついてもまぁ使い物になるんじゃないかな
結局はフルHDのIPS14インチの外側に価値を見出せるかどうか
俺はモバイル端末は11インチ以下で1s以下のモノしか携帯したくないんで端からアウトだわ
既に手持ちのブツを活用したり手練れの廃人は食いついてもまぁ使い物になるんじゃないかな
結局はフルHDのIPS14インチの外側に価値を見出せるかどうか
俺はモバイル端末は11インチ以下で1s以下のモノしか携帯したくないんで端からアウトだわ
201名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:27:04.06ID:+6+sVeDQ0 >>1
安さは武器
安さは武器
202名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:27:09.57ID:pCyGwcr80 こんなゴミ買うなら安いくてもスマホの方が使えるだろ
203名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:27:14.36ID:QkNgqCkH0 個人輸入物だと英語キーボードなるけど今時カナ入力するやつはおらんだろうし同じ動作も複数パターンのキーでできるから問題ないだろうけど
204名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:28:08.53ID:kwgiO+o10 ACアダプタかな?USB充電かな?
209憂国の記者
2017/11/28(火) 07:29:32.12ID:Fgggwnkk0 例えばあのデルの数量限定のPC、解像度が1366×768
俺から言わせてもらえばそっちのほうがゴミだわ
SSDじゃないから遅いしw
単に文書編集するのには32GBあれば問題ない。
後は使う人の脳みその問題
俺から言わせてもらえばそっちのほうがゴミだわ
SSDじゃないから遅いしw
単に文書編集するのには32GBあれば問題ない。
後は使う人の脳みその問題
210名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:30:38.99ID:RMgcx7hz0 数年前のタブレットにキーボード付けただけの代物。
211名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:32:47.58ID:xQTBfhZG0212名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:33:37.33ID:9sw8G9oI0 トラブルになんの対処も出来ない年寄りにこんなクソ端末持たせるなっての
214名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:34:23.75ID:EP0jpAcP0 まだwin98se のシャープメビウス使ってるんだけど、
さすがにそろそろ買い替えたい
発売したらこれ買おうかな
さすがにそろそろ買い替えたい
発売したらこれ買おうかな
215憂国の記者
2017/11/28(火) 07:34:32.62ID:Fgggwnkk0216名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:34:55.61ID:sJ+51XHs0 サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!
反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です
日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう
サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/
↑
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画などアメ豚のコンテンツに金払う売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝
↓
「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/
シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったハリウッド映画ザ・コーヴ
↓
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
オーストラリアって反日映画も酷い
↓
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている+6+57
反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です
日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう
サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/
↑
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画などアメ豚のコンテンツに金払う売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝
↓
「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/
シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったハリウッド映画ザ・コーヴ
↓
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
オーストラリアって反日映画も酷い
↓
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている+6+57
217名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:35:06.66ID:bqRfODTC0 ぜったい争奪戦になるぞ 油断しないほうがいい
220名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:36:27.82ID:sJ+51XHs0 徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」
↑
「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!9757962957
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」
↑
「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!9757962957
222名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:37:00.00ID:xQTBfhZG0 >>213
このPCはWin10の64bitだぞ
職場であてがわれてたPCはWin7(32bit)でメモリ2GBだったが、起動するOfficeアプリの数が多少増えると
途端にスワップしてクソ重くなる
正直使い物にならんからメモリ増設してもらったよ
このPCはWin10の64bitだぞ
職場であてがわれてたPCはWin7(32bit)でメモリ2GBだったが、起動するOfficeアプリの数が多少増えると
途端にスワップしてクソ重くなる
正直使い物にならんからメモリ増設してもらったよ
223名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:37:03.78ID:sJ+51XHs0 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
・5756757
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
・5756757
225名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:37:33.30ID:uPlMzRI/0 7に入れ替えできれば面白いかも
226名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:38:16.91ID:oKt3TWni0228名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:38:48.03ID:C9wJ0FXJ0 スマホでよくね
229憂国の記者
2017/11/28(火) 07:38:59.27ID:Fgggwnkk0 この情報を見たとき
「あんなことしてこんなことして」と想像できる奴だけが買えばいい。
無能な高齢者は買う必要ないし買っても使いこなせないだろ
それはお前の能力の限界であってパソコンの問題ではない
何でもかんでも他人やパソコンのせいにしてもどうしようもない
車もパソコンもあらゆる商品が違う対象に向けて販売されてる
そういうことから理解しような、アスペとか人格障害の5ちゃんねらーは
「あんなことしてこんなことして」と想像できる奴だけが買えばいい。
無能な高齢者は買う必要ないし買っても使いこなせないだろ
それはお前の能力の限界であってパソコンの問題ではない
何でもかんでも他人やパソコンのせいにしてもどうしようもない
車もパソコンもあらゆる商品が違う対象に向けて販売されてる
そういうことから理解しような、アスペとか人格障害の5ちゃんねらーは
230名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:39:20.94ID:elrNDnCd0 値段に0を1つ加えれば小型ゲーミングPCが君の物に!
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20170516/Cobs_1627677.html
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20170516/Cobs_1627677.html
231名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:40:07.04ID:1SWngXUJ0 子供に買ってやって…
「僕が欲しかったのはコレじゃない!」と泣かれるヤツだなw
「僕が欲しかったのはコレじゃない!」と泣かれるヤツだなw
232名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:40:09.57ID:kpW1jAdr0233名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:41:46.03ID:blAS/Qwz0 >>222
eMMCの仮想メモリ次第だろうな
eMMCの仮想メモリ次第だろうな
234名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:42:27.60ID:QkNgqCkH0 >>209
Windows10は年に2度目メジャーアップデートしてそのたびに15〜20GBほどワークエリア必要なんだが
Windows10は年に2度目メジャーアップデートしてそのたびに15〜20GBほどワークエリア必要なんだが
235名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:42:34.95ID:S2x9/tgZ0 iPhoneに14万出すご時世。
ちゃんと使える物を10万で出してくれた方が嬉しい。
ちゃんと使える物を10万で出してくれた方が嬉しい。
236名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:44:50.50ID:1MEBK7V/0 あと5000円プラスでもう少しハイスペックにした方が良かったかもね
237憂国の記者
2017/11/28(火) 07:46:03.33ID:Fgggwnkk0 >>231
MSXの時にメモリー少なかったけどうまく使いこなして
パソコンの道に進み
今ソフトウェア会社起業(個人経営)して年収1奥の奴知ってる。
子供時代ですよその人も親が貧乏で進学も奨学金ですが
19800円だったな MX-10
これでガンガン投稿してたそうだ
無能な子供にいくらパソコン与えてもしょうがない
MSXの時にメモリー少なかったけどうまく使いこなして
パソコンの道に進み
今ソフトウェア会社起業(個人経営)して年収1奥の奴知ってる。
子供時代ですよその人も親が貧乏で進学も奨学金ですが
19800円だったな MX-10
これでガンガン投稿してたそうだ
無能な子供にいくらパソコン与えてもしょうがない
238名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:46:12.11ID:ou8rBjrq0 >>219
まずこれ中国人が転売参加しないだろ
若者はWIN使えないだろ
アプリなんも動かないし
動画はテレビにfireスティック繋ぐだろ
オタクには低スペだろ
ナードが買うとして
あとはこれでポケGOやポケ森ができると思ってるOSを理解してないやつかな
怒りのメルカリ出品になる予感
まずこれ中国人が転売参加しないだろ
若者はWIN使えないだろ
アプリなんも動かないし
動画はテレビにfireスティック繋ぐだろ
オタクには低スペだろ
ナードが買うとして
あとはこれでポケGOやポケ森ができると思ってるOSを理解してないやつかな
怒りのメルカリ出品になる予感
240名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:48:16.47ID:OURc+jVg0 こんな炎上必至なものをどうしてと思ったがそういえばドンキは何度もこんなかんじの企画してたな
実際問題にならなかったんだろう
客も使えなくても「まあドンキだし」で済ませてしまうんだろう
つうかパソコンが50万もした時代にも買ったものの結局使えず押し入れにしまいっぱなしにした年寄りは大勢いたわけで
どうせ押し入れにしまうなら性能なんぞどうでもいいよな
実際問題にならなかったんだろう
客も使えなくても「まあドンキだし」で済ませてしまうんだろう
つうかパソコンが50万もした時代にも買ったものの結局使えず押し入れにしまいっぱなしにした年寄りは大勢いたわけで
どうせ押し入れにしまうなら性能なんぞどうでもいいよな
241名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:49:19.43ID:cpGQsUDD0242名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:50:36.90ID:eo/qrJ3l0 初代EEEPC買ったけどあれはあれで楽しかった
あんなんでもFHD画質で車載動画だって撮れるんだぞ
あんなんでもFHD画質で車載動画だって撮れるんだぞ
243名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:50:53.52ID:J1oFLqhF0 せめて増設できるなら
そうでもないとこのスペックでは…
そうでもないとこのスペックでは…
245名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:51:22.25ID:agoJoDSV0 >>7
これにキーボード付けたらええな。
これにキーボード付けたらええな。
246名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:51:34.63ID:OURc+jVg0 まあどんどん買って中古市場に流してくれ
変にいじらんでな
3980円くらいなら買ってもいい
変にいじらんでな
3980円くらいなら買ってもいい
247名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:51:47.71ID:9Nheydbu0 せめてメモリ増設出来りゃ評価も変わるだろうに
248名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:51:56.03ID:blAS/Qwz0249名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:51:58.02ID:S8bdERLi0 T100T32G運用できる程度のノウハウ無いと無理だよ
大型アプデで死んた人いるし
大型アプデで死んた人いるし
251名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:53:03.21ID:oKt3TWni0252名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:53:18.33ID:blAS/Qwz0 >>247
ボトルネックはCPUじゃね?
ボトルネックはCPUじゃね?
253名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:53:20.73ID:ONeLN2Qk0 これってもちろん中華製だよな。
パソコンの中身、全部支那に吸い上げられるんだろうな。
パソコンの中身、全部支那に吸い上げられるんだろうな。
254憂国の記者
2017/11/28(火) 07:53:31.56ID:Fgggwnkk0 まあとにかく何求めてんのって感じ
ドンキに何求めてるんだよ。
お前らが嫌いなマイルドヤンキー御用達の店だろ
近寄るんじゃねえよ
ドンキに何求めてるんだよ。
お前らが嫌いなマイルドヤンキー御用達の店だろ
近寄るんじゃねえよ
255名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:53:49.97ID:eq4zfwOR0 初心者向けじゃないよな、使う用途が決まってる玄人向けな気がする
メモリもストレージも交換不可ってマザボにはんだ付けされてるの?
メモリもストレージも交換不可ってマザボにはんだ付けされてるの?
256名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:54:05.66ID:9Nheydbu0 因みに、俺の使い方はリモートディスクトップで自宅のメインマシンに繋いで使用してるので、全くこの機種のスペックで問題ない。
単体で使用は有り得ないぞ。
単体で使用は有り得ないぞ。
257憂国の記者
2017/11/28(火) 07:55:03.42ID:Fgggwnkk0258名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:55:29.62ID:+6+sVeDQ0 なぜかイライラしてる人が居るな
こういうのが売れちゃうからイライラしてるんだろうな
こういうのが売れちゃうからイライラしてるんだろうな
260名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:56:22.68ID:S8bdERLi0 え?アフィさんだらけなんですが
261名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:56:34.86ID:blAS/Qwz0262名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:56:41.94ID:9Nheydbu0 >257
具体的に、何にどう使うの?同じ価格帯のタブレットなんかと差別化出来るようなら使い方?
具体的に、何にどう使うの?同じ価格帯のタブレットなんかと差別化出来るようなら使い方?
263名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:56:42.77ID:M0CtTv7a0 SSDやHDDすら知らない情弱には丁度いいんじゃね?
10年前を思い出せって
Vistaにメモリ512MBのゴミが20万円でヨドバシの店頭に並んでみんな買ってたろ?
起動に30分くらいかかるゴミだって、モノを知らない人にとっては動くってだけで価値が生まれるんやで
10年前を思い出せって
Vistaにメモリ512MBのゴミが20万円でヨドバシの店頭に並んでみんな買ってたろ?
起動に30分くらいかかるゴミだって、モノを知らない人にとっては動くってだけで価値が生まれるんやで
265名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 07:58:31.60ID:jYPFCnXt0266名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:00:27.63ID:hLPwy9Xc0 完全に在庫處分だよなW
CPUはRyzenが來るし、メモリもストレージもさつさと賣らないと完全に廢棄物になるからなW
モバイルは擴張性が皆無だからメモリ、ストレージの陳腐化が早いんだよね。
來年のモバイル主流モデルのストレージは256GBになるので、32GBのこいつはまさしくゴミW
CPUはRyzenが來るし、メモリもストレージもさつさと賣らないと完全に廢棄物になるからなW
モバイルは擴張性が皆無だからメモリ、ストレージの陳腐化が早いんだよね。
來年のモバイル主流モデルのストレージは256GBになるので、32GBのこいつはまさしくゴミW
267名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:00:58.89ID:If1L7TRX0 なお、CPUは糞のアトム
268名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:01:13.15ID:mX7oK2vF0 プロセッサ:Intel ATOM x5-Z8350(Cherry Trail)
ウンコじゃん
3000円でも買わない
1000円以下なら子供のおもちゃになるから考える
ウンコじゃん
3000円でも買わない
1000円以下なら子供のおもちゃになるから考える
270名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:03:48.25ID:A+THWUFp0 システムメモリ2GBは、今どき少な過ぎるね、最低限4GBは欲しい。
ま、買わない。
ま、買わない。
272名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:04:14.12ID:blAS/Qwz0274名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:06:26.49ID:/GugFADS0 逆にどんな使い方なら十分使えるかを考慮すればいいんじゃないか?
ようつべ専門にするとかにしてそれ以外のすべてをアンインストールすれば
使いこなせるんじゃないか?
ようつべ専門にするとかにしてそれ以外のすべてをアンインストールすれば
使いこなせるんじゃないか?
275名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:06:28.20ID:5Rq6o0cV0 USBハードディスクつけたらビジネス用のpcに使えそうだな
276名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:07:12.37ID:Phvt4HxpO278名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:07:40.09ID:ou8rBjrq0279名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:08:48.88ID:blAS/Qwz0280名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:08:55.06ID:6b5lfBSo0 ばってりどれくらいもつの?
実物見てからだけど シンクライアント端末として200台くらい欲しいわ
実物見てからだけど シンクライアント端末として200台くらい欲しいわ
281名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:10:48.18ID:FPcr6Zj10 エロサイト専用で買うかな
282名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:10:57.39ID:hLPwy9Xc0283名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:11:25.55ID:ZH7JfGSx0284名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:11:41.47ID:UVgLLrpK0 これは安い
285名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:12:48.17ID:eq4zfwOR0 今ってwin10 64bit起動後のメモリ何GB食うものなの?
家のwin10 64bitノート6100u 4GBなんだけど起動後何もしてないが既に半分の2GB使用してるし俺にはこのPC使いこなせないや
家のwin10 64bitノート6100u 4GBなんだけど起動後何もしてないが既に半分の2GB使用してるし俺にはこのPC使いこなせないや
286名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:13:36.40ID:ZH7JfGSx0287名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:14:12.41ID:Phvt4HxpO これを1台目のPCとして使うのはお勧めしないw
2台目、3台目として使い捨てる人にはお勧めだな。
2台目、3台目として使い捨てる人にはお勧めだな。
288名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:14:37.48ID:Kh34qZ8s0 安物買いの銭失い確定ですけど何か?
289名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:14:54.24ID:If1L7TRX0 アトムはSSDにしてやっと使えるレベルだからな
HDDだとプチフリーズ連発
HDDだとプチフリーズ連発
290名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:19:40.39ID:hLPwy9Xc0 10800圓の↓に256GBのSSDを一萬で足せば>>1より遙かに高性能になる
SSDの換装すら出來ない奴ではドンキボツタクリがええのかもなW
富士通 FMV-LIFEBOOK A6390(5008028)【Win7】【Core i3】【メモリ4GB】【HDD250GB】【マルチ】【東村山店発】
http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/shop/17000/p5008028/
SSDの換装すら出來ない奴ではドンキボツタクリがええのかもなW
富士通 FMV-LIFEBOOK A6390(5008028)【Win7】【Core i3】【メモリ4GB】【HDD250GB】【マルチ】【東村山店発】
http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/shop/17000/p5008028/
292名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:21:28.28ID:sYLeDyRL0293名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:22:17.62ID:lVKDxLSF0 メルカリに大量放出されてからが実売価格でしょ?
294名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:23:32.42ID:Phvt4HxpO CPUは同じでも、メモリ4GB、ストレージeMMC64GB、SD64GB、10.1WUXGA、オフィス365で合計39800(税別)の2in1のwinタブ買うのが良いな。
295名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:23:32.48ID:hLPwy9Xc0296名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:24:05.51ID:dRp/MvRN0 液晶だけ9,800円で売ってくれ
297名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:24:06.47ID:8WzNbzB80 XPで出せよ
298名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:25:12.70ID:hGhw4YFL0299名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:25:43.11ID:fMR+f2JM0 俺のC2Dより速いのかなぁ・・
301名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:26:00.28ID:cWczREyn0 こんなもん買っても、所詮二万では何も出来ないと思い知るだけだろ
典型的な安物買いの銭失い
典型的な安物買いの銭失い
303名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:26:40.20ID:UfbDSsAw0 こんなゴミに資源の無駄遣いすんなよ・・・・・・作るだけ大罪
305名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:27:15.50ID:/VfAfDDF0 VMWARE
のシンクライアントにはいいんじゃね?
セキュリティの意味でも
でもHomeか。
のシンクライアントにはいいんじゃね?
セキュリティの意味でも
でもHomeか。
307名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:28:01.01ID:qSvJ4CcB0308名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:28:06.55ID:GSvH1QeF0 少なくともドンキの客層向けのPCではないことは確か
用途を限定した上で割り切って使う、あるいはOSを入れ替えたりいろいろ改造して使う玄人向けPC
AtomがどういうCPUか分かってない最低限の知識すらないような疎い奴等ばかり集まる店にこんなもん置いちゃダメだろ
これじゃ情弱相手の商売だと叩かれても仕方がない
用途を限定した上で割り切って使う、あるいはOSを入れ替えたりいろいろ改造して使う玄人向けPC
AtomがどういうCPUか分かってない最低限の知識すらないような疎い奴等ばかり集まる店にこんなもん置いちゃダメだろ
これじゃ情弱相手の商売だと叩かれても仕方がない
309名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:28:14.62ID:hLPwy9Xc0 >>301
中古のジャンクにSSDなどを入れれば二萬でも十二分に使へるものが出來るが、ボツタドンキはゴミでしかない
中古のジャンクにSSDなどを入れれば二萬でも十二分に使へるものが出來るが、ボツタドンキはゴミでしかない
310憂国の記者
2017/11/28(火) 08:29:18.86ID:Fgggwnkk0313名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:30:56.73ID:GSvH1QeF0316名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:33:25.56ID:hLPwy9Xc0318名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:33:31.30ID:sZv3MW020 ドンキの客層はスペックなんか気にしないだろ
320憂国の記者
2017/11/28(火) 08:34:10.97ID:Fgggwnkk0 マイルドヤンキーはPCスキルが高いからね。
君たちはもう彼らに負けているんだよ!
君たちはもう彼らに負けているんだよ!
321名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:34:49.23ID:uNzXFBkm0 スパイウェア満載だろうなw
322名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:35:34.95ID:OURc+jVg0323名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:35:50.52ID:Phvt4HxpO324名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:35:51.07ID:GLA73Fdy0325名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:36:06.93ID:uNzXFBkm0 つか、日本橋の中古ショップだと3000〜7000で買えるぞコレ
327名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:36:10.83ID:fR/Ag8yf0 アメリカでchromebookが爆発的に普及した層が日本では未開拓状態だから、狙いは悪くないんだわ。
ただ、Win10は足引っ張るよな。
ただ、Win10は足引っ張るよな。
328名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:36:38.63ID:uNzXFBkm0 >>323
インド人のコルセンw
インド人のコルセンw
329名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:37:23.52ID:Qfv3Yt7G0 >>323
プライベートブランドなんだからドンキがサポートせずにどこがやるってんだよ
プライベートブランドなんだからドンキがサポートせずにどこがやるってんだよ
331名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:37:27.62ID:uNzXFBkm0 WIN10が30G使うOSなのに、32Gって意味わからんわ
アホじゃねーのか
アホじゃねーのか
333名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:38:50.99ID:GlM0Ij8X0 このスペックのPCにWin10を入れたことがそもそもの間違い
しかもメモリ2GBで64bitとかマジ何考えてんの?
初心者向けならクロームOSで良いだろ
実際クロームOSなら低スペックでもサクサク動くしな
しかもメモリ2GBで64bitとかマジ何考えてんの?
初心者向けならクロームOSで良いだろ
実際クロームOSなら低スペックでもサクサク動くしな
334名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:38:52.30ID:uNzXFBkm0 まぁでも大量に出荷されて、
中古で1000〜3000で出回ったら入手して初期化して使うかも
中古で1000〜3000で出回ったら入手して初期化して使うかも
335名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:39:00.50ID:hLPwy9Xc0336名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:39:27.15ID:uNzXFBkm0 このスペックでWIN10はないわ
341名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:41:51.82ID:OURc+jVg0 >>331
この手のPCに付いているwindowsはただ同然でライセンスされる
MSだって実用になるなんて思ってないから金とらないんだよ
いわば体験版とか試供品だ
デパートの惣菜の試食で満腹にならなんと文句言われてもな
この手のPCに付いているwindowsはただ同然でライセンスされる
MSだって実用になるなんて思ってないから金とらないんだよ
いわば体験版とか試供品だ
デパートの惣菜の試食で満腹にならなんと文句言われてもな
342名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:41:56.82ID:uNzXFBkm0 え?これで客寄せする気なのか、ドン・キホーテは
343憂国の記者
2017/11/28(火) 08:42:11.35ID:Fgggwnkk0 >>340
新品だって鼻くそほじくりながら取付作業してるかもしれねえじゃんwwwwww
新品だって鼻くそほじくりながら取付作業してるかもしれねえじゃんwwwwww
344名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:42:58.22ID:+y5E6utl0 これ7年くらい前のネットブックのスペックじゃん
346名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:43:28.96ID:sZv3MW020 メモリ2G(増設不可)ってアホかよ
347名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:43:43.43ID:rVtsvNGC0 ATOMって・・・
そりゃ安かろうよ(笑)
そりゃ安かろうよ(笑)
348名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:44:01.12ID:CKLFG3lD0 windows7を入れる。
349憂国の記者
2017/11/28(火) 08:44:24.89ID:Fgggwnkk0 ここに否定的な意見書き込んだやつが終わるんだろうな。
12月1日が楽しみだわw
12月1日が楽しみだわw
350名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:45:01.94ID:CVbp90mS0 eMMCって、大きさが普通のHDDやSSDの半分だから、
容量増やしたくても交換できないね。
容量増やしたくても交換できないね。
351名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:45:04.37ID:uNzXFBkm0 >>349
終わるのは買ったやつだよw
終わるのは買ったやつだよw
352名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:45:33.38ID:3QRtihAT0 なんか俺が今ここにアクセスしてるwinタブPCとほぼ同じスペックなのな。
いらないアプリとか削除しまくってドライブに空き作ってやりくりしてるけど、
時々動作が激重になる。
ドンキの客じゃ、怒りのあまりぶん投げて破壊してから金返せとかあるぞ。
いらないアプリとか削除しまくってドライブに空き作ってやりくりしてるけど、
時々動作が激重になる。
ドンキの客じゃ、怒りのあまりぶん投げて破壊してから金返せとかあるぞ。
353名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:45:34.76ID:Qfv3Yt7G0 この際atomはさほど問題ではない
最大の問題はストレージ
最大の問題はストレージ
354名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:45:57.02ID:Lh8ltyij0355名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:46:47.37ID:6eKxV63Y0 この辺の価格帯はWinタブレットにキーボード付けてるだけなのでPCと思ってはいけない
なので寿命もタブレットぐらいしか無い
なので寿命もタブレットぐらいしか無い
356名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:46:49.62ID:Phvt4HxpO357名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:46:56.96ID:iPhkoArS0 竹脇
358憂国の記者
2017/11/28(火) 08:47:25.49ID:Fgggwnkk0360名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:48:20.89ID:1Ae9E8xc0 2ちゃんねるの専ブラでさえ起動するので20秒くらいかかるんじゃないすかね
10年前ならともかくいまこんなの1万の価値もない
あと1万足して激安ノート買ったほうがいい
10年前ならともかくいまこんなの1万の価値もない
あと1万足して激安ノート買ったほうがいい
361名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:49:59.31ID:CVbp90mS0362名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:50:26.12ID:GlM0Ij8X0 >>340
馬鹿か。まともなとこで買えばちゃんとクリーニングしてくれるぞ
それでも嫌ならこのクソPC使えば良いんじゃん
クリーニング済みの中古でサクサク快適に動くPCか
新品だが一般用途じゃまともに使えないPC
どちらを選ぶもお前の自由だ
馬鹿か。まともなとこで買えばちゃんとクリーニングしてくれるぞ
それでも嫌ならこのクソPC使えば良いんじゃん
クリーニング済みの中古でサクサク快適に動くPCか
新品だが一般用途じゃまともに使えないPC
どちらを選ぶもお前の自由だ
363名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:50:58.17ID:1Ae9E8xc0364名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:51:16.91ID:hLPwy9Xc0 >>340
ドンキPCはメモリもストレージも容量不足で眞艫に動かないから觸る必要が殆どないよね。
中古を考へる餘地がないといふのは納得だよW
中古のキーボードは分解して洗へば問題ないが、動かないジャンクはゴミでしかないW
ドンキPCはメモリもストレージも容量不足で眞艫に動かないから觸る必要が殆どないよね。
中古を考へる餘地がないといふのは納得だよW
中古のキーボードは分解して洗へば問題ないが、動かないジャンクはゴミでしかないW
366名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:53:30.57ID:GlM0Ij8X0367名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:53:54.17ID:/6bnP2SP0 そうだな
できることを考えたら4980円くらいの価値しかないよ
Kindle Paperwhiteとかと同じ
つうかただでもいらないゴミ
できることを考えたら4980円くらいの価値しかないよ
Kindle Paperwhiteとかと同じ
つうかただでもいらないゴミ
368名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:53:54.72ID:gfSxs8cm0 >>331 だから無我ストイックなんだろw
370名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:54:54.96ID:OURc+jVg0372名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:57:25.19ID:/6bnP2SP0 ケチってドブに金を捨てるなよー
初心者ほどちゃんとした余裕のあるもの買わないとどうにもならんよ
初心者ほどちゃんとした余裕のあるもの買わないとどうにもならんよ
373名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:58:15.76ID:UdQBuY4A0 OSのアップデートをOFFにして
スタバの無線LANにつないで、
ネットサーフィン専用機として使えば
問題ないな。
スタバの無線LANにつないで、
ネットサーフィン専用機として使えば
問題ないな。
374名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:58:42.10ID:OURc+jVg0375名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:59:16.51ID:Qfv3Yt7G0376名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:59:17.25ID:Phvt4HxpO377名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:59:20.75ID:lRkxnxeA0 ドンキでスマホも出してほしい。
5.5インチフルHD、デュアルシムデュアルスタンバイ対応で一万円未満。
5.5インチフルHD、デュアルシムデュアルスタンバイ対応で一万円未満。
379名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:59:56.63ID:uBfTsSIc0 ゴ・ゴ・ゴ・ゴ〜ミ〜♪
ゴミ、放おって〜♪
ゴミ、放おって〜♪
380名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 08:59:59.85ID:UdQBuY4A0 あと、いらない常駐とスタートアップは全て
無効にして、仮想記憶メモリを設定すれば
なんとかなるんじゃね
無効にして、仮想記憶メモリを設定すれば
なんとかなるんじゃね
381名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:01:01.50ID:AxMSqt8l0 3万からだな
1万ケチっても使用に耐えないゴミじゃしょうがないぞ
1万ケチっても使用に耐えないゴミじゃしょうがないぞ
382名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:01:37.94ID:6eKxV63Y0385名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:02:17.99ID:eJ2AxDjk0 はやく買った人のレビューがみたい…w
386名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:02:39.56ID:bqRfODTC0 ひええええええええええええええええええ
387名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:02:46.53ID:qoRE1du30 昔のねらーは、これで何をやるかという知恵者の集合体だった。
2chがオワコンと言われる理由は
この全く役立たずな書き込みが6スレ続けば理解できるだろう。
2chがオワコンと言われる理由は
この全く役立たずな書き込みが6スレ続けば理解できるだろう。
388名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:02:52.49ID:tqfxAx7P0 >>335
外国人に疑われていたのを擁護したつもりなのになんで突っかかられるのか不思議だったが、変換しただけという語が不適切でしたね
自動変換の意図はなかったが自分で見返してもこの書き方はおかしいな
旧字体を使っているのでは、と書くべきだった。すまない
外国人に疑われていたのを擁護したつもりなのになんで突っかかられるのか不思議だったが、変換しただけという語が不適切でしたね
自動変換の意図はなかったが自分で見返してもこの書き方はおかしいな
旧字体を使っているのでは、と書くべきだった。すまない
389名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:04:20.18ID:uBfTsSIc0 振るとカサカサと音がするすっぽ映らないゲームウォッチみたいな
液晶のスマホ送ってくる中国製格安スマホに比べりゃ全然マシだわな
液晶のスマホ送ってくる中国製格安スマホに比べりゃ全然マシだわな
390名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:04:20.25ID:/VfAfDDF0 5000円追加で4GB
64MMC
でどうだ
64MMC
でどうだ
391名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:04:36.62ID:GlM0Ij8X0 このPCが低スペックなのは明らかな事実で用途がどうしても限られてくる
なのにドンキは一般用途でも使えるPCとして売ろうとしている
だから批判してるんだよ
なのにドンキは一般用途でも使えるPCとして売ろうとしている
だから批判してるんだよ
392名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:05:10.78ID:F4QVsGZr0 アプリとか入れまくって、画像保存して、みたいな使い方を
想定してるやつはアホだろ
Web専用機にして定期的に初期化するぐらいでいい
想定してるやつはアホだろ
Web専用機にして定期的に初期化するぐらいでいい
393名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:05:52.62ID:OURc+jVg0 <<378
マジで?
20インチくらいのなら確かにあるが14インチでは見たことないぞ
ニーズが少ないせいかこのサイズの商品数自体少ないからな
urlプリーズ
マジで?
20インチくらいのなら確かにあるが14インチでは見たことないぞ
ニーズが少ないせいかこのサイズの商品数自体少ないからな
urlプリーズ
394名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:06:38.96ID:F4QVsGZr0396名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:07:05.38ID:oQHbk/mY0 スマホの延長くらいで考えてる層にはぴったりだろう。
397名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:08:39.49ID:tjV2FotM0399名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:09:08.25ID:TYVIwYx40 Ubuntu入れてどうだ?
Windowsのライセンス料が丸々無駄だけどw
Windowsのライセンス料が丸々無駄だけどw
401名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:10:11.69ID:AxMSqt8l0404名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:11:59.89ID:6eKxV63Y0 >>399
別にUSBから起動すればいい
別にUSBから起動すればいい
405名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:12:15.62ID:8fnFopUW0 交換不可ならせめて4GBのメモリーを積んどけよw
406名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:12:18.66ID:Phvt4HxpO お前らがドンキの客を心配するなんてwww
407名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:12:28.95ID:doLs3na/0 これなら持ってるビックカメラのSi-03BFの方がマシだ
Wifiとキーボード認識しなくなる不具合があるが
wifiは設定すれば大丈夫だしキーボードはBT用意すればいける
最悪スクリーンキーボードでなんとかなるし
Wifiとキーボード認識しなくなる不具合があるが
wifiは設定すれば大丈夫だしキーボードはBT用意すればいける
最悪スクリーンキーボードでなんとかなるし
408名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:13:37.40ID:kEAWk/sY0 お前らなあ、どう考えてもこのスペックならエミュ専用機だろうがや
Free-dos入れて98ゲーム走らせる、一寸変わったゲームPCだわな
Free-dos入れて98ゲーム走らせる、一寸変わったゲームPCだわな
409名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:14:08.53ID:X7+pzqer0 スレの伸び的には、人気商品?
411名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:14:59.66ID:Dn+emoFs0 年賀状作成してサヨウナラだろw
412名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:15:45.65ID:0u09oe5j0 同じようなスペックのタブレットもってるけど
動画見るくらいしか役にたたん
が結構活用してるな
動画見るくらいしか役にたたん
が結構活用してるな
414名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:16:14.87ID:Omo0hhCG0 eMMC 32GB(笑)
予想通りストレージを取り替えることもできない糞仕様
こんなの情弱しか買わねえわ
予想通りストレージを取り替えることもできない糞仕様
こんなの情弱しか買わねえわ
416名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:21:05.30ID:hlG1exCo0 なんでこういう糞スペックで売り出しにおkだすんだろうか?
ネットでSNSとブログとつべ見られれば満足な層を対象としているとしても
アップデートできない難民が押し寄せてくるだろうに
ネットでSNSとブログとつべ見られれば満足な層を対象としているとしても
アップデートできない難民が押し寄せてくるだろうに
418名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:23:59.61ID:OURc+jVg0 これ買ってPC初体験
DQN「PCマジ使えねえ。やっぱiPhoneでないとなっ!」
勉強代に2万なら安いだろ
パチンコ1回行ったと思えばいい
DQN「PCマジ使えねえ。やっぱiPhoneでないとなっ!」
勉強代に2万なら安いだろ
パチンコ1回行ったと思えばいい
419名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:24:22.01ID:WOxaPt8r0 タブレットの基盤でノートPCを作った感じだな
そんなに悪いものじゃなさそうなんだけど何で叩かれてるのかわからん
そんなに悪いものじゃなさそうなんだけど何で叩かれてるのかわからん
420名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:24:27.39ID:YHbLJoKe0421名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:24:29.59ID:drjnGlQH0422名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:24:58.25ID:zTez355n0 恐らくジェネリックレグザで味を占めたんだろうが、完全に見誤ったなw
423名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:26:23.78ID:OURc+jVg0424名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:26:32.45ID:8Tu466dj0 そこはジェネリックpentiumとかじゃないと
426名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:27:54.55ID:1/xtx6sS0 atom機使ったことあるなら絶対手を出さない
メーラーの立ち上げだけですげーストレス
メーラーの立ち上げだけですげーストレス
427名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:28:19.98ID:/DhGFt1k0428名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:28:22.74ID:hlG1exCo0 店頭でDQNが喚き散らし
店員はサポートは専用受付へ連絡しろの一点張り
そんな光景が目に浮かぶ
店員はサポートは専用受付へ連絡しろの一点張り
そんな光景が目に浮かぶ
429名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:28:44.77ID:Gc6uF4VO0 2G/32Gって何年前のスペック?XP時代なら覇権取れた?
430名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:28:47.76ID:d8enekek0431名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:28:53.32ID:uDwnO6UM0 スティックPCのドッグで売りゃいいのに
1万2800円ぐらいで そのほうが需要あるだろ スティックPC1万
合わせて2万ちょい
1万2800円ぐらいで そのほうが需要あるだろ スティックPC1万
合わせて2万ちょい
432名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:30:23.02ID:2x620S0y0433名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:31:22.05ID:5mDB8Ela0 中古なら5000円のスペック
434名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:31:23.20ID:UfFY8XA90 用途を絞って割り切りまくって使うの前提ならば、まあコンセプト自体はアリだと思う。
ただ、ドンキの客層相手に、格安を宣伝文句にして液晶だけキレイにして売るのはアカンやろ。
ただ、ドンキの客層相手に、格安を宣伝文句にして液晶だけキレイにして売るのはアカンやろ。
435名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:31:42.39ID:Pv9lCTuR0 液晶がFHDでIPSなのは評価できる
437名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:32:35.43ID:Phvt4HxpO この値段で14.1のFHDIPS液晶がつくってのが売りな訳で、それ以外は凡庸過ぎてお話にもならんレベルw
で、あればそれを生かす用途を探すしかないよ。
で、あればそれを生かす用途を探すしかないよ。
439名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:35:48.79ID:o4MzkbRp0 うちもかなり貧しくてCorei7(870)のPC(メモリ8Gに増設)したHPのパソコンを3年くらい前にかって¥4万くらいだったんだけど
このスペックなら今ならいくら
新しいCorei5くらのPC欲しい
このスペックなら今ならいくら
新しいCorei5くらのPC欲しい
440名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:36:40.92ID:L/ItFQGy0 ドンキの客層にマッチしてるじゃないかw
441名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:37:14.74ID:qoRE1du30 ドンキの客はお前らよりも優秀だろうな
442名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:41:12.65ID:sNeQ23TK0 というか何でこんなロースペックのPCにWindows10を入れたのかが謎
他の奴も言ってたがChromeOSなら普通に使えるんじゃねぇーの?
他の奴も言ってたがChromeOSなら普通に使えるんじゃねぇーの?
443名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:41:48.14ID:F4QVsGZr0444名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:42:26.81ID:Phvt4HxpO 購入層は真っ二つに割れると思う。
格安大好きのドンキーズと
ガジェット好きの廃人とでw
格安大好きのドンキーズと
ガジェット好きの廃人とでw
446名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:43:04.73ID:QkNgqCkH0448名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:43:15.33ID:5iPjpH7Q0449名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:44:58.09ID:GkXoU2HW0 IPS/64GB/4Gで29800円なら飛ぶように売れたのに
450名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:45:07.97ID:WOxaPt8r0451名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:45:11.00ID:rcnKQE/ZO 子供なんかに与える初級用なら充分だな
452名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:46:19.71ID:pSiQFPjc0 15000円で中古のRaijin買ってモニターとキーボード繋いだ方が便利
453名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:46:30.69ID:nmM0Lj180 これで10インチの1kgくらいなら試しに買ってみてもいいかな
455名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:47:23.16ID:D2WEvMgU0 うちのキーボード付きタブレットよりショボいな
画面だけの一点豪華主義か
正直ドブ金だとおもうぞこれ
画面だけの一点豪華主義か
正直ドブ金だとおもうぞこれ
456ドクターEX
2017/11/28(火) 09:48:34.96ID:9Lj3StS30 もう6スレかよ!
文句つけてる人はどうせ買わないんだから、このスレ放置でいいよ。
文句つけてる人はどうせ買わないんだから、このスレ放置でいいよ。
457名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:50:45.78ID:AkoY9dE60 >>401
PCに何を期待しているんだ(苦笑)
俺は8ビットPC時代からずっと購入続けて居り、合わせると軽自動車二台ぐらいは買えるほど
つぎ込んでは居るが、最近はラップトップで4万を越えるマシンは無駄だと思えるようになったぞ。
PCに何を期待しているんだ(苦笑)
俺は8ビットPC時代からずっと購入続けて居り、合わせると軽自動車二台ぐらいは買えるほど
つぎ込んでは居るが、最近はラップトップで4万を越えるマシンは無駄だと思えるようになったぞ。
458名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:51:24.57ID:+7tfKoB70 14.1 IPSのみ評価できる
あとはLGのGramのボードに還装してくれませんかw
あとはLGのGramのボードに還装してくれませんかw
459名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:54:21.64ID:xgj/T/NY0 最近メモリー固定のノートが増えてきたから買う前に調べるのがめんどくさいな
460名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:54:30.26ID:fZy58C7e0 動画再生 ○
表計算 ○
ワープロ ○
Eメール ○
上記を複数同時実行 △〜×
ぐらいなかんじか
表計算 ○
ワープロ ○
Eメール ○
上記を複数同時実行 △〜×
ぐらいなかんじか
461名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:54:45.47ID:KDzBfYeu0 >>449
Jumper Ezbook 2 Ultrabook Laptop 64GB 4GRAM とかはどう?
Jumper Ezbook 2 Ultrabook Laptop 64GB 4GRAM とかはどう?
462名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:55:12.46ID:xgIZ54hr0 前スレで
ドンキ2万円近くの自転車買ったとき
取り寄せで、取りに行ったときには自転車売り場の店員帰った後でバイトとやりとり
その自転車に乗ってうちに帰るまでにサドルがかたすぎてケツ痛いわ、股しびれるわ
すぐに電話で問い合わせ、翌日自転車売り場店員のいる時間帯にまた電話することになった
翌日自転車の担当者の態度
「サドルが痛いってどういうことですか?」 伝言は全然伝わってない感じだった
どういう風に不具合か言ったら
「 故障してるわけじゃないのでこちらは悪くない」とか「自転車を返品されてその自転車は我々はどうしたらいいんですか?」
以上で終了。そんな対応しかしてくれなかった
自転車屋だったらサドルの交換の提案やカバーやらアドバイス言うのでは?
ここ10年の店員の応対で一番むかついた、噺家の小朝に似た環七店店員、二度と利用しないと誓った
と書いたら
>取り寄せたんだろ?
それを返品オッケーみたいな雰囲気にしてくれたんだから最大限の譲歩だろーが
とレスがついてた
どんな斜め読みをするとそう読めるんだ
返品オッケーみたいな雰囲気になんかしてくれてない
こちらは不具合の相談をしたのに、店員は自己保身で返品できないように「自転車を返品されてその自転車は我々はどうしたらいいんですか?」と怒鳴り口調で一方的に言ってきただけ、小朝 似の店員
返品さえされなきゃいい…売れさえすればいい…と思ってる店だと理解した
ドンキ2万円近くの自転車買ったとき
取り寄せで、取りに行ったときには自転車売り場の店員帰った後でバイトとやりとり
その自転車に乗ってうちに帰るまでにサドルがかたすぎてケツ痛いわ、股しびれるわ
すぐに電話で問い合わせ、翌日自転車売り場店員のいる時間帯にまた電話することになった
翌日自転車の担当者の態度
「サドルが痛いってどういうことですか?」 伝言は全然伝わってない感じだった
どういう風に不具合か言ったら
「 故障してるわけじゃないのでこちらは悪くない」とか「自転車を返品されてその自転車は我々はどうしたらいいんですか?」
以上で終了。そんな対応しかしてくれなかった
自転車屋だったらサドルの交換の提案やカバーやらアドバイス言うのでは?
ここ10年の店員の応対で一番むかついた、噺家の小朝に似た環七店店員、二度と利用しないと誓った
と書いたら
>取り寄せたんだろ?
それを返品オッケーみたいな雰囲気にしてくれたんだから最大限の譲歩だろーが
とレスがついてた
どんな斜め読みをするとそう読めるんだ
返品オッケーみたいな雰囲気になんかしてくれてない
こちらは不具合の相談をしたのに、店員は自己保身で返品できないように「自転車を返品されてその自転車は我々はどうしたらいいんですか?」と怒鳴り口調で一方的に言ってきただけ、小朝 似の店員
返品さえされなきゃいい…売れさえすればいい…と思ってる店だと理解した
463名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:55:43.28ID:3ToL9DLJO 2GB(増設・変更不可)
うーん
うーん
464名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:57:37.10ID:aC8obsPj0 ネットとDVD鑑賞のみなら有りだな編集は無理
コピーなら辛うじて
コピーなら辛うじて
466名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:58:06.82ID:Sbv1hryq0 メモリもプア!ストレージも32Gって・・何に使えるPCなんだ?
金をドブに捨てるようなPC買ってどうするんだろ?
転売もたぶんできないし!まあ無知な奴に売りつけるのか?
金をドブに捨てるようなPC買ってどうするんだろ?
転売もたぶんできないし!まあ無知な奴に売りつけるのか?
467名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:58:22.90ID:xgIZ54hr0468名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 09:59:41.89ID:D2WEvMgU0 モノによっては増設不可でもスロットが空いてて挿せば認識するものもあるんだけどね
こればかりは誰か人柱してくれないとわからないし保証は当然無くなる
こればかりは誰か人柱してくれないとわからないし保証は当然無くなる
470名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:00:58.01ID:RrYFMJIw0471名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:01:27.75ID:rYoW6Wrk0 これとほぼ同じスペックのwinタブ買ったけど知識があれば普通に使えてむしろ便利
理解してない人が買ったらいろいろ文句あるだろうな主にストレージとか
理解してない人が買ったらいろいろ文句あるだろうな主にストレージとか
472名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:01:31.42ID:6eKxV63Y0473名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:02:05.62ID:HjFA3bld0474名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:02:38.16ID:aqT7jIyw0 os料金だけで赤字になってそう
475名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:02:39.36ID:xgIZ54hr0 >>465
そういうレベルの痛みじゃないんだよ
座ってる安定感がなくて、でこぼこの岩の上に腰掛けてるような感触( ちなみに自分のお尻はデカ尻でもデブでもなく小さい)
形と機能が根本的におかしいサドル
近所で同じ自転車を見かけたけどやっぱりサドル変えてた、あれは不良品レベルだと思う
そういうレベルの痛みじゃないんだよ
座ってる安定感がなくて、でこぼこの岩の上に腰掛けてるような感触( ちなみに自分のお尻はデカ尻でもデブでもなく小さい)
形と機能が根本的におかしいサドル
近所で同じ自転車を見かけたけどやっぱりサドル変えてた、あれは不良品レベルだと思う
476名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:03:06.05ID:OnCYdM2c0477名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:03:56.56ID:F4QVsGZr0 >>462
お前が悪い
店員さんは取り寄せた自転車をどうすればいいんだよ
取り寄せた時点で返品はあきらめるべき
サドルの硬さの好みは人それぞれ
サドルぐらい自分でカスタマイズしろ
絶対に失敗したくないのなら、専門店に行って乗り心地を試してから
買うのが当たり前
お前はモンスタークレーマーだ
お前が悪い
店員さんは取り寄せた自転車をどうすればいいんだよ
取り寄せた時点で返品はあきらめるべき
サドルの硬さの好みは人それぞれ
サドルぐらい自分でカスタマイズしろ
絶対に失敗したくないのなら、専門店に行って乗り心地を試してから
買うのが当たり前
お前はモンスタークレーマーだ
478名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:07:03.20ID:xgIZ54hr0 >>470
他の店で買った自転車の場合だろ、 初めからちゃんとした自転車屋で買って、その後のケアもその店でやってもらうのが理想
MAGAドンキの店員ははじめから好かなかったが、バイトあがりのやっつけ仕事な感じだた
あそこで電気製品なんて買ったら壊れたらおしまいだな
他の店で買った自転車の場合だろ、 初めからちゃんとした自転車屋で買って、その後のケアもその店でやってもらうのが理想
MAGAドンキの店員ははじめから好かなかったが、バイトあがりのやっつけ仕事な感じだた
あそこで電気製品なんて買ったら壊れたらおしまいだな
479名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:09:46.95ID:qXceK1J/0 >>294
> CPUは同じでも、メモリ4GB、ストレージeMMC64GB、SD64GB、10.1WUXGA、オフィス365で合計39800(税別)の2in1のwinタブ買うのが良いな。
そこまでお金出して良いなら core m のタブレット買えるよ
gearbest あたりで cube mix plus で探してみて
> CPUは同じでも、メモリ4GB、ストレージeMMC64GB、SD64GB、10.1WUXGA、オフィス365で合計39800(税別)の2in1のwinタブ買うのが良いな。
そこまでお金出して良いなら core m のタブレット買えるよ
gearbest あたりで cube mix plus で探してみて
480名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:10:55.76ID:F4QVsGZr0484名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:15:43.81ID:Phvt4HxpO >>474
このクラスの機器におけるウィンドウズOSのライセンス料は戦略的にタダ同然の価格になっています。
このクラスの機器におけるウィンドウズOSのライセンス料は戦略的にタダ同然の価格になっています。
485名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:16:13.89ID:KDzBfYeu0 >>478
煽りで無く最初からそれで良いので無い? 自分好みのサドルに交換できないようならね
車でもPCでも自分で対処出来ない人は専門家に頼むのと同じ事ですもの
あと、自転車は適価格5万くらいからでないかなぁ 2万はまだ安物寄りだと思うよ
煽りで無く最初からそれで良いので無い? 自分好みのサドルに交換できないようならね
車でもPCでも自分で対処出来ない人は専門家に頼むのと同じ事ですもの
あと、自転車は適価格5万くらいからでないかなぁ 2万はまだ安物寄りだと思うよ
486名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:16:24.67ID:L0s5bgg/0 microSDカードかと
488名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:20:21.13ID:+jfTIRXA0 スペック自体は値段相応で決して悪くないんだよ
ただこれをWin10で使おうとするから最悪になる
最初からOSなんて入れずハードだけ売れば余計な手間もかからずに済むのに
ただこれをWin10で使おうとするから最悪になる
最初からOSなんて入れずハードだけ売れば余計な手間もかからずに済むのに
489名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:24:22.12ID:uGR050K30 このスペックは標準的で、実際に市場最安値というのはほんとだとおもうが。
実物の細かい部分はしらないが。
モニタは高そうなんだけが詳しいはない。
実物の細かい部分はしらないが。
モニタは高そうなんだけが詳しいはない。
490名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:24:53.11ID:D2WEvMgU0491名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:25:21.64ID:LrW2OwN00 >>1
最近以下のスペックのPC購入した
x7-Z8700
eMMC32GB
メモリ:4G
最初からサーバーのつもりで導入したが
クライアントとしてはとても使えるもんじゃないな
ブラウザがなんとか普通に使える程度でタブなんて真面に使えないだろ
これ以下のスペックって何を目的に使うつもり何だ?
最近以下のスペックのPC購入した
x7-Z8700
eMMC32GB
メモリ:4G
最初からサーバーのつもりで導入したが
クライアントとしてはとても使えるもんじゃないな
ブラウザがなんとか普通に使える程度でタブなんて真面に使えないだろ
これ以下のスペックって何を目的に使うつもり何だ?
492名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:25:37.78ID:Tx/aViOn0 昔パソコン、使えねー。
493名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:26:01.38ID:NTfatHOa0494名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:26:28.53ID:/NylTyHX0 2万円で新品が買えると喜ぶ客層向けなんだから買いもしない人が批判するなよw
495名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:27:31.32ID:FNfP0CTh0 鈍器の社長って北朝鮮系だよな
このPC買ったら北朝鮮に情報盗まれて拉致されそうwww
このPC買ったら北朝鮮に情報盗まれて拉致されそうwww
496名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:27:46.30ID:pNttbJmd0 メモリ2GBでwin10とか正気か・・・
497名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:28:28.92ID:NTfatHOa0 だから内容がってんだw
498名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:28:58.31ID:hzvhGUc70499名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:29:31.40ID:C0T5eTmt0 値段の半分以上OS代じゃね?
500名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:29:42.84ID:56usVKZS0 ストレージ:eMMC 32GB は おれのネット用のHPもそうだけど、
W10の付属のゴミソフトを捨てないと! 32GBはダメだよ
W10の付属のゴミソフトを捨てないと! 32GBはダメだよ
501名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:30:45.41 >>495
こんなカスPCで個人情報やカード情報を入れる馬鹿は居ない
それ以前にこんなカスPCを買う奴が情報を入れたところで鶏肋程度の価値しか無いし
まあクレカもまともに持てない層だからたかが知れている
こんなカスPCで個人情報やカード情報を入れる馬鹿は居ない
それ以前にこんなカスPCを買う奴が情報を入れたところで鶏肋程度の価値しか無いし
まあクレカもまともに持てない層だからたかが知れている
502名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:32:24.36ID:kpW1jAdr0 >>496
それ自体はそこまで問題じゃない
問題はストレージの少なさ
windowsはOSとしてあまりにも容量食い過ぎるし、
Homeだと強制アプデ仕様のせいでダウンロードしてきたバッチですぐ一杯になる
windowsを消すかストレージを64GBにしないと使い物にならん
それ自体はそこまで問題じゃない
問題はストレージの少なさ
windowsはOSとしてあまりにも容量食い過ぎるし、
Homeだと強制アプデ仕様のせいでダウンロードしてきたバッチですぐ一杯になる
windowsを消すかストレージを64GBにしないと使い物にならん
503名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:32:39.47ID:hKsUYgW30 >>485
2万は安物だね
俺も10万する自転車乗ってる
2万の安物もあるけど使ってないな
個人店の自転車屋は量販店で2万程度のものが3万から3.5万くらい
街の個人総合自転車屋ではなく、元競輪選手の店とか専門特化している店なら安心
俺の10万の自転車もそこらへんでは売ってないけど専門店で試乗させてもらってから買った
2万は安物だね
俺も10万する自転車乗ってる
2万の安物もあるけど使ってないな
個人店の自転車屋は量販店で2万程度のものが3万から3.5万くらい
街の個人総合自転車屋ではなく、元競輪選手の店とか専門特化している店なら安心
俺の10万の自転車もそこらへんでは売ってないけど専門店で試乗させてもらってから買った
505名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:34:26.84ID:uGR050K30 カカクコムでノートパソコンを最安値順で検索すると
これとは別のほぼ同性能のやつが出てくる。
その範囲ではいちおう最安値なんだろうけど、お買い得とはおもわない。
これとは別のほぼ同性能のやつが出てくる。
その範囲ではいちおう最安値なんだろうけど、お買い得とはおもわない。
506名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:34:58.36ID:+jfTIRXA0507名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:35:01.63ID:dRJndNGa0 小野田坂道きてんねん
508名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:35:49.33ID:Rt5nxm6W0 >>292
使ってりゃ、10が2GBの大半も使ってないことは分かりそうなもんだが、どこ見ていってんの?
使ってりゃ、10が2GBの大半も使ってないことは分かりそうなもんだが、どこ見ていってんの?
509名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:36:25.53ID:eX0CC5Hq0 DQNや池沼、痴呆向けの商売
軽自動車や、新聞に広告載せてるインチキ健康食品と同じ
軽自動車や、新聞に広告載せてるインチキ健康食品と同じ
510名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:36:35.55ID:5iPjpH7Q0 >>500
定期的にシステムのクリーンアップやって、Windowsのアップデートの
バックアップを消さないといけないし。それがまた時間かかるんだよね。
CPUやeMMCがトロくて。
しかし、ドンキの購入層で、そこまで出来る奴は皆無だろうな。
半年もしないでC:ドライブパンクさせて終了ってことか。
定期的にシステムのクリーンアップやって、Windowsのアップデートの
バックアップを消さないといけないし。それがまた時間かかるんだよね。
CPUやeMMCがトロくて。
しかし、ドンキの購入層で、そこまで出来る奴は皆無だろうな。
半年もしないでC:ドライブパンクさせて終了ってことか。
511名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:36:39.66ID:xgIZ54hr0 >>477
MAGAドンキの店は狭く試し乗りもできず、取り寄せ購入しにいったら自転車売り場の店員は帰ったあとで、バイトに自転車を降ろしてもらった
自転車なんて数年に一度しか買わないし、今まで一度もサドルや乗り心地の不具合も感じたことないから
こんなにケツの痛たくなる自転車があることも知らなんだ、試し乗りをしなかったのは不覚
しかしこちらは返品を要求したわけじゃない。なのに対応は
「 故障してるわけじゃないのでこちらは悪くない」とか「自転車を返品されてその自転車は我々はどうしたらいいんですか?」 のみ
普通の自転車屋さんだったらここでサドルの交換の提案などしてこないか?
ドンキはひたすら返品されたらたまんないって守り姿勢を高圧的にしてきただけで、とにかく感じ悪すぎた
>>480
違うよ
MAGAドンキの店は狭く試し乗りもできず、取り寄せ購入しにいったら自転車売り場の店員は帰ったあとで、バイトに自転車を降ろしてもらった
自転車なんて数年に一度しか買わないし、今まで一度もサドルや乗り心地の不具合も感じたことないから
こんなにケツの痛たくなる自転車があることも知らなんだ、試し乗りをしなかったのは不覚
しかしこちらは返品を要求したわけじゃない。なのに対応は
「 故障してるわけじゃないのでこちらは悪くない」とか「自転車を返品されてその自転車は我々はどうしたらいいんですか?」 のみ
普通の自転車屋さんだったらここでサドルの交換の提案などしてこないか?
ドンキはひたすら返品されたらたまんないって守り姿勢を高圧的にしてきただけで、とにかく感じ悪すぎた
>>480
違うよ
512名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:38:05.53ID:D2WEvMgU0 >>502
OS自体で18近く食う上に大規模アプデとかで旧バージョンを保持するとそこで32は終わっちゃうからね
一応アプリをクラウドに置くって手もあるけどほとんどの場合無料期間は半年から1年くらいで終わっちゃう
年額払うくらいなら最初に少し良いのを選んだ方がいいやね
OS自体で18近く食う上に大規模アプデとかで旧バージョンを保持するとそこで32は終わっちゃうからね
一応アプリをクラウドに置くって手もあるけどほとんどの場合無料期間は半年から1年くらいで終わっちゃう
年額払うくらいなら最初に少し良いのを選んだ方がいいやね
513名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:39:40.81ID:uGR050K30 容量足らないならUSB3へ増設すればいい。
そのメディアはこのPCがダメだったとしても流用できる。
そのメディアはこのPCがダメだったとしても流用できる。
516名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:41:14.84ID:xgj/T/NY0517名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:42:25.14ID:CnnA9n+s0 >>511
> しかしこちらは返品を要求したわけじゃない。
お前、不具合じゃないものを不具合だと言い放ってるだろ
その時点でクレーマーだよ
店員も素っ気ない対応して当然だわな
> 普通の自転車屋さんだったらここでサドルの交換の提案などしてこないか?
ドンキは「普通の自転車屋」じゃないだろ
そういうサポートがほしかったら「普通の自転車屋」で買えよ
> しかしこちらは返品を要求したわけじゃない。
お前、不具合じゃないものを不具合だと言い放ってるだろ
その時点でクレーマーだよ
店員も素っ気ない対応して当然だわな
> 普通の自転車屋さんだったらここでサドルの交換の提案などしてこないか?
ドンキは「普通の自転車屋」じゃないだろ
そういうサポートがほしかったら「普通の自転車屋」で買えよ
518名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:46:10.67ID:F4QVsGZr0519名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:46:43.13ID:LGmQXdUu0520名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:47:25.20ID:0I7LjHOo0521安倍ンキハンターさん
2017/11/28(火) 10:49:03.98ID:/VQdybKB0 スティックPCとスペック変わらないな
523名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:50:00.02ID:uXgH9FMo0 評価待ちかな
メモリ2gはすごく引っかかるけど
普通に使えるなら欲しい
メモリ2gはすごく引っかかるけど
普通に使えるなら欲しい
524名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:50:33.45ID:D2WEvMgU0525名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:53:07.01ID:9tLiRG4I0 Linuxとか書いてるやつに一応言っとくけど
Cherry Trailが鬼門だから大人しくWindowsのまま使っといたほうがいい
Cherry Trailが鬼門だから大人しくWindowsのまま使っといたほうがいい
526名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:53:47.42ID:hKsUYgW30527名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:55:47.05ID:lEBOEqXt0528名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 10:58:45.65ID:rYoW6Wrk0529名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:03:22.84ID:jOHXg1eh0 そうだな、馬鹿にもわかるように話してやろう
牛丼チェーンでステーキ定食を食べたとする
新メニューとかフェアで牛丼以外のメニュー出してる時もあるだろ?
ところがそのステーキはお前の好みからしたら焼きすぎで、肉も硬かった
そこでお前は牛丼屋の店員に「肉が硬すぎる!おまけに焼きすぎだ!」と文句を言う
当然牛丼屋の店員は「うちはこの焼き方したできないです」と言う
お前はステーキハウスで食ったら焼き加減も指定できるし、肉だってもっと良いのを使ってるから、と牛丼屋の対応を非難する
どっちがおかしいかわかるか?
お前は牛丼屋で好みのステーキを食べようとしてる客なんだよ
量販店で自転車の好み、ましてや購入後のカスタマイズまで責任負えるか
そこらへんを絞ってるから低価格なんだよ
はなっから割高でも街の自転車専門店(=例え話のステーキハウス)に行けって話だ
低価格で高サービスを期待し、それが叶わないと文句をつける
それがモンスタークレーマーだ
牛丼チェーンでステーキ定食を食べたとする
新メニューとかフェアで牛丼以外のメニュー出してる時もあるだろ?
ところがそのステーキはお前の好みからしたら焼きすぎで、肉も硬かった
そこでお前は牛丼屋の店員に「肉が硬すぎる!おまけに焼きすぎだ!」と文句を言う
当然牛丼屋の店員は「うちはこの焼き方したできないです」と言う
お前はステーキハウスで食ったら焼き加減も指定できるし、肉だってもっと良いのを使ってるから、と牛丼屋の対応を非難する
どっちがおかしいかわかるか?
お前は牛丼屋で好みのステーキを食べようとしてる客なんだよ
量販店で自転車の好み、ましてや購入後のカスタマイズまで責任負えるか
そこらへんを絞ってるから低価格なんだよ
はなっから割高でも街の自転車専門店(=例え話のステーキハウス)に行けって話だ
低価格で高サービスを期待し、それが叶わないと文句をつける
それがモンスタークレーマーだ
530名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:03:39.21ID:2gNZiFAf0 >>516
ウチの職場のPCがまさにそれ。何を血迷ったか、メモリが2GBの最廉価モデルを相談なしに素人が大量購入。
まともに作業できない。文字変換すらまごつくレベル。この前ようやく上に掛け合って新しいPCの購入認可をもらったよ。
ウチの職場のPCがまさにそれ。何を血迷ったか、メモリが2GBの最廉価モデルを相談なしに素人が大量購入。
まともに作業できない。文字変換すらまごつくレベル。この前ようやく上に掛け合って新しいPCの購入認可をもらったよ。
531名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:05:11.75ID:dMQlTiQ60 CPUは遅くてもいいからメモリが多くないと作業がしづらいんだよなぁ
532名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:06:18.05ID:LrW2OwN00 >>514
自転車が趣味じゃないけど持ってるよ
2、3マンの自転車より運転が楽
・目的地が1km超える
・大きな荷物が有る
・誰かと出かける
・寒い
これの内どれかが引っ掛からない限り
自転車使う事が多い
自転車が趣味じゃないけど持ってるよ
2、3マンの自転車より運転が楽
・目的地が1km超える
・大きな荷物が有る
・誰かと出かける
・寒い
これの内どれかが引っ掛からない限り
自転車使う事が多い
535名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:08:42.10ID:ruIPBoC60 起動するだけで精一杯な感じだな
536名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:11:37.97ID:i8qWtUSB0 >>462
キチガイクレーマーって本当にいるんだな
キチガイクレーマーって本当にいるんだな
537名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:16:49.79ID:qvz9CjoN0 ストイックって名づけるくらいだから
アプリの同時起動なんてもってのほかで
ひとつのアプリ終了ごとにOS再起動する勢いで使うんじゃないの
アプリの同時起動なんてもってのほかで
ひとつのアプリ終了ごとにOS再起動する勢いで使うんじゃないの
538名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:18:34.03ID:2gQ0eN/B0 この値段でフルHD IPSってめちゃくちゃすごいじゃん
どうせすぐ壊れるんだろうけど
どうせすぐ壊れるんだろうけど
539名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:18:54.70ID:hcmfll030 どうしても19800にしたかったんだろうけど
24800にしてもうちょっとまともにすればよかった
24800にしてもうちょっとまともにすればよかった
540名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:20:48.07ID:uDwnO6UM0 ユーミンが共演者に200食配った2万円弁当より安い
これは買いだな
これは買いだな
541名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:21:37.41ID:F4QVsGZr0542名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:22:08.43ID:D2WEvMgU0543名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:23:06.92ID:+xJmbWPN0 ガラクタだろwww
545名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:24:45.54ID:nEZGmsy70 ドンキホーテ1万9800円の ノートパソコンを発表 …それではここで半年前のニュースを見てみましょう
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1959201.html
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1959201.html
546名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:26:14.91ID:+jfTIRXA0 仮にネットを見るだけ動画を見るだけの用途目的にしても
これをWin10homeで使うくらいなら
あと4万、5万円足してBTO系列のノートを買う
これをWin10homeで使うくらいなら
あと4万、5万円足してBTO系列のノートを買う
549名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:28:02.26ID:R5/jR+aQ0 スペック見ただけでこりゃ使いものにならんとわかる
550名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:28:52.49ID:clEmx6nG0 リースのPCとか、大量に価格コムに出てるから
それ探したほうがいいね。win7 15インチi5とか1万前後で出てる。
HDDだけヘタってるから新品買って換装すれば十分使える。
メモリは2Gしかないっての多いから最低4Gにした方がいい。
それ探したほうがいいね。win7 15インチi5とか1万前後で出てる。
HDDだけヘタってるから新品買って換装すれば十分使える。
メモリは2Gしかないっての多いから最低4Gにした方がいい。
552名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:32:16.69ID:U5EA0QAn0 ストレージとメモリが足りなくてアップデートできないんじゃねーのこれ
553名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:33:44.35ID:t8qJUTn40 スティック型のデバイスにモニターとキーボード付けた漢字なのかな
554名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:34:42.81ID:IBNaXvkc0 デジカメより安いね
デジカメは1万円台と2万円台の性能をきっちり別けてるからムカつく
そこがハードルなんだよね
安くても高性能で売れよ
デジカメは1万円台と2万円台の性能をきっちり別けてるからムカつく
そこがハードルなんだよね
安くても高性能で売れよ
555名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:35:08.02ID:8duqs3Jy0 メモリ2ギガじゃ死ぬぞ?
「すいません、ドンキのパソコンの増設メモリほしいんですが」
「はい、3万円になります」
「すいません、ドンキのパソコンの増設メモリほしいんですが」
「はい、3万円になります」
558名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:35:59.94ID:5iPjpH7Q0 >>542
いいのお。7年ぶりにWin10にリプレースなのにi3-6100止まりだぜ。メモリ4GBだし。
これで、また7年間使わないといけないのか。
ちなみに、現行のWin7(32)機はCeleron430にメモリ1GB
さすがに、リース会社に内緒で中古のCore2Duoに換装していて
メモリも3GBまで増やしているけど。
いいのお。7年ぶりにWin10にリプレースなのにi3-6100止まりだぜ。メモリ4GBだし。
これで、また7年間使わないといけないのか。
ちなみに、現行のWin7(32)機はCeleron430にメモリ1GB
さすがに、リース会社に内緒で中古のCore2Duoに換装していて
メモリも3GBまで増やしているけど。
559名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:36:45.74ID:0zkS1igP0 日本は技術ねえから
安さで勝負するしかねえなあ
安さで勝負するしかねえなあ
560名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:37:08.78ID:nEZGmsy70561名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:38:42.36ID:y4iT9oit0562名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:38:48.89ID:gLP+bNOQ0 税込21,384円にするとお得感減るな
563名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:40:17.66ID:uGR050K30 >>545
かなり似通ってるが、それを仕入れて販売したわけではなさ気。
完全には一致してないので。
PCかマーザーボードを作ってる所が一緒かもしれないが。
そのモデルをベースにより安くしてくれと、部品交換したのか。
かなり似通ってるが、それを仕入れて販売したわけではなさ気。
完全には一致してないので。
PCかマーザーボードを作ってる所が一緒かもしれないが。
そのモデルをベースにより安くしてくれと、部品交換したのか。
565名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:44:42.30ID:uGR050K30 WiZ KBM14HDと無我との差はこれだけ、画面も一緒。
KBM14HDは27,488円。
LPDDR3 4GB → LPDDR3 2GB
200万画素(インカメラ) → 30万画素(インカメラ)
IEEE 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0 → IEEE802.11b/g/n、Bluetooth 4.0
KBM14HDは27,488円。
LPDDR3 4GB → LPDDR3 2GB
200万画素(インカメラ) → 30万画素(インカメラ)
IEEE 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0 → IEEE802.11b/g/n、Bluetooth 4.0
566名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:45:36.76ID:hqSoy/qz0 えと。あの。eMMCって初めて聞いた!
567名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:45:59.93ID:nEZGmsy70 HardwareSupport
https://wiki.ubuntulinux.jp/HardwareSupport
Ubuntu 17.04
KBM14HD
不定期にフリーズするため、事実上使いものにならない(17.10β2では改善している)
無線LAN・BT認識しない(17.10β2も同様)
サウンドデバイス認識しない&Pulseaudioがクラッシュする
(17.10β2も同様だが、blacklist snd_soc_rt5651することでPulseaudioはクラッシュしなくなる)
https://wiki.ubuntulinux.jp/HardwareSupport
Ubuntu 17.04
KBM14HD
不定期にフリーズするため、事実上使いものにならない(17.10β2では改善している)
無線LAN・BT認識しない(17.10β2も同様)
サウンドデバイス認識しない&Pulseaudioがクラッシュする
(17.10β2も同様だが、blacklist snd_soc_rt5651することでPulseaudioはクラッシュしなくなる)
568名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:46:18.37ID:YjAJ3F8E0 ★★★共産●主義による洗脳で世界を奴隷支配するユダヤ主義は、人類の敵である。★★★
この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総●額148万円の賞金をゲッ●トしよう!(*^^)v
http://jbbs.liv●edoor.jp/st●udy/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総●額148万円の賞金をゲッ●トしよう!(*^^)v
http://jbbs.liv●edoor.jp/st●udy/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
570ドクターEX
2017/11/28(火) 11:48:18.52ID:9Lj3StS30 USB接続の外付けHDDじゃ駄目なの?
HDDといってもSSDだけど。
HDDといってもSSDだけど。
571名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:48:33.72ID:Zwx0pmnH0 分解してどうにかしてメモリ増やしてつべにあげる奴が出る
572名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:50:02.30 >>1
>ストレージ:eMMC 32G
アウト
大型アップデートで積む
しかも強制だからエラー出っぱなし
自分、窓タブ使ってるけどUSBメモリ繋げて最新のWin10をクリーンインストールし直して解決した
>ストレージ:eMMC 32G
アウト
大型アップデートで積む
しかも強制だからエラー出っぱなし
自分、窓タブ使ってるけどUSBメモリ繋げて最新のWin10をクリーンインストールし直して解決した
573名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:50:07.02ID:WOxaPt8r0574名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:53:59.27ID:2W/OpEgo0 >>573
クリーンインストールするわw
クリーンインストールするわw
575名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:54:32.56ID:Phvt4HxpO シングルタスク運用を心掛ければ重くはならんだろw
実にドンキーズに合ったPCではないかと思うのだがwww
実にドンキーズに合ったPCではないかと思うのだがwww
576名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 11:58:41.72ID:Dz6iYp+10 大型アップデートに誰も成功せず、顧客リストは漏れ漏れで、このPC群でボットネット構築されるわけですねわかります
577名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:01:52.66ID:WfYD2cFj0 今日は就職活動でパソコン持っている人が生活保護の返還命令受けたスレ上がってるけど、
こういう低価格パソコンも所有しちゃいかんの?
こういう低価格パソコンも所有しちゃいかんの?
578名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:04:34.19ID:F4QVsGZr0 8GBのUSBメモリがあれば自分で再インストールできるから難しくないよ。
32bitを入れれば5GBぐらいは浮くし、2年に1回ぐらい再インストールでアップデートは問題ないだろう。
32bitを入れれば5GBぐらいは浮くし、2年に1回ぐらい再インストールでアップデートは問題ないだろう。
579名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:04:58.69ID:cpGQsUDD0580名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:05:44.26ID:2W/OpEgo0 >>577
中古5000円くらいので書類作り、ネット、メール出来るからな・・・・・・
中古5000円くらいので書類作り、ネット、メール出来るからな・・・・・・
581名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:08:59.57ID:lVKDxLSF0 ドンキの客なんて欲にまみれた煩悩の塊だろ
ストイックわろた
ストイックわろた
583名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:09:10.80ID:mHpVQxYa0 linuxに入れ替えたら使えそうだが、アキバで中古を買った方が高スペックだったりするし…
584名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:09:30.77ID:nLKGwyeR0 動画見るようチャートチェック用に買おうかな
USBに動画や仮想ディスクいれて見ればいいし
最悪トイレ設置PCでもいいし
ただwifiがa未対応なんだよな
ドロやwinタブなんかよりこっちのほうが欲しい
USBに動画や仮想ディスクいれて見ればいいし
最悪トイレ設置PCでもいいし
ただwifiがa未対応なんだよな
ドロやwinタブなんかよりこっちのほうが欲しい
585名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:09:53.15ID:JggbVrXe0 お前らがなにを言おうがこれは売れるし、ドンキに行くような低所得者でも
オフィスファイルを開く用途はあるから、キングソフトを入れたのはいい判断だと思うけどな。
ねらーは5ちゃんねるしかしないくせにやたらと口だけは煩いからな
オフィスファイルを開く用途はあるから、キングソフトを入れたのはいい判断だと思うけどな。
ねらーは5ちゃんねるしかしないくせにやたらと口だけは煩いからな
586名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:11:21.16ID:KDzBfYeu0587名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:12:48.20ID:JggbVrXe0 そもそも10万円以下のマトモなパソコンを買うならデスクトップ一択なのに
安い予算でノートを買う時点で情弱なのは同じ。
だったらむしろ19800で割り切ったノートを買うほうがまだマシだろう。
安い予算でノートを買う時点で情弱なのは同じ。
だったらむしろ19800で割り切ったノートを買うほうがまだマシだろう。
588名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:13:13.87ID:LGSt60yw0 これ、OSの値段よりも安いんじゃね?
589名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:13:48.22ID:Phvt4HxpO マウスのWM1001使ってるが、秋の大型アップデートは難なくクリアしたんだがね…
メモリ2GBのストレージeMMC32GBだぞ?
まあ、アップデート中は半日放置だが。
メモリ2GBのストレージeMMC32GBだぞ?
まあ、アップデート中は半日放置だが。
590名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:14:35.70ID:D7voaBln0 メモリ2GBがきつい。ちょっとした作業で固まるぞ
でも今メモリが高いんだよなー
でも今メモリが高いんだよなー
591名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:14:36.20ID:feAUp62E0 2Gじゃ最近のブラウザゲーも動かないな
592名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:14:42.79ID:JggbVrXe0 つか、このスペックならクロームブックが一番いいんだけど
貧乏人に限って何故かオフィスファイルが開けるかどうかにこだわるからな。
家で仕事なんかしないからめったに開かないくせにね。
貧乏人に限って何故かオフィスファイルが開けるかどうかにこだわるからな。
家で仕事なんかしないからめったに開かないくせにね。
593名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:15:53.03ID:ZLYH/l6/0 こんなのに金出すなら最近出たKaby Lake RefreshのノートPCを買えよ
この世代からノートでも4コア8スレッドのCPU(i5-7400並みの性能)積むようになったから快適度増したよ
この世代からノートでも4コア8スレッドのCPU(i5-7400並みの性能)積むようになったから快適度増したよ
594名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:16:05.43ID:5iPjpH7Q0595名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:16:20.09ID:Phvt4HxpO このクラスの機器におけるOSのライセンス料は、MSが戦略的にタダ同然の価格にしているってテンプレにした方が良いなw
596名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:18:12.57ID:M4pcVvlh0 どんなに安くても粗大ごみは要らないw
598名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:19:42.00ID:VQraLcot0 GDGDいってないでだれか買ってみろ。
599名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:22:08.47ID:2GN8S7k10 中華のこのPCの方が良くない?買ったけど普通に使えてるしドンキよりスペックもいい
https://www.gearbest.com/laptops/pp_356746.html?vip=2714297&gclid=Cj0KCQiAjO_QBRC4ARIsAD2FsXMea_ITd6RpY2roFVxtj5uyz0Btkb7qYrtpUzXjwJ-wRcpr1nUHinIaAmbWEALw_wcB
https://www.gearbest.com/laptops/pp_356746.html?vip=2714297&gclid=Cj0KCQiAjO_QBRC4ARIsAD2FsXMea_ITd6RpY2roFVxtj5uyz0Btkb7qYrtpUzXjwJ-wRcpr1nUHinIaAmbWEALw_wcB
601名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:24:28.50ID:8BuIgQBS0 osがwin10で64bitなのがキツすぎだよなぁ
それでメモリ2Gはどうなんだと
まだXPとかならいいけどさ
それでメモリ2Gはどうなんだと
まだXPとかならいいけどさ
602名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:25:26.67ID:oRtLrHSj0 関数電卓の方がマシ
603名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:25:54.61ID:2GN8S7k10604名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:26:02.33ID:6Eb4/uWt0 俺のノーパソ 2007年モデル
CUU:core2duo T7250
メモリ:4G
SSD128GBに換装
OS:Vista→Windows8.1
CUU:core2duo T7250
メモリ:4G
SSD128GBに換装
OS:Vista→Windows8.1
605名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:27:16.24ID:lVKDxLSF0 スタバでドヤ顔で開きたいな
606名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:27:54.47ID:EGVmAe960 メモリだなぁ。増設変更不可はキツイ。
607名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:27:59.27ID:hKMmis0v0 ドンキ・ホーテかと思ってた、いままで(´・ω・`)
608名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:28:01.87ID:tjV2FotM0 >>598
「中古」やら
「スペック不足」やら
的外れなGDGDが続出したけど
気づいたわ
コイツら、何割かはライバル業者とか、
アンチドンキも絶対に含まれている
でないと、
的外れの攻撃を執拗に続けるわけがない
あと、単なるアフィカスとか
「中古」やら
「スペック不足」やら
的外れなGDGDが続出したけど
気づいたわ
コイツら、何割かはライバル業者とか、
アンチドンキも絶対に含まれている
でないと、
的外れの攻撃を執拗に続けるわけがない
あと、単なるアフィカスとか
609名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:29:06.75ID:Wrwqh+fZ0611名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:33:17.44ID:D7voaBln0 >>610
MSの売値が64OSのほうが安かったとかw
MSの売値が64OSのほうが安かったとかw
612名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:33:55.54ID:nLKGwyeR0 win10のWindowsのフォルダは16G
oldWindowsにあるOS7は20G
7のほうが容量食うんじゃないの
oldWindowsにあるOS7は20G
7のほうが容量食うんじゃないの
613名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:34:21.58ID:QS+cRqUs0614名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:37:16.51ID:afkE09uT0 子供の教材用には良いんじゃないか?
似たようなHP stream 11 使ってるけど、ubuntu入れて快適だよ。eMMC32GBでも余裕。
なんか小学校でプログラミングの授業できるみたいだし、
これでPythonなりRubyなりJSなりでプログラミングの勉強させればいいじゃん。
似たようなHP stream 11 使ってるけど、ubuntu入れて快適だよ。eMMC32GBでも余裕。
なんか小学校でプログラミングの授業できるみたいだし、
これでPythonなりRubyなりJSなりでプログラミングの勉強させればいいじゃん。
615名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:38:13.70ID:Phvt4HxpO616名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:40:39.92ID:nLKGwyeR0 ドンキの客層のほうが自分らより下だって
2chねらーだってネットの最下層じゃん
同じようなもんだろ
2chねらーだってネットの最下層じゃん
同じようなもんだろ
620名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:45:48.21ID:DgdsS1kw0 まあ実際俺もここ15年はパソコン2万円前後の中古しか買った事ないわ。
メモリも中古1000〜2000円で増設。
なんの支障も無い。
メモリも中古1000〜2000円で増設。
なんの支障も無い。
622名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:46:49.95ID:afkE09uT0 >>617
そうそうww。
まぁ、このマシンでもPygameで2dスプライトゲーならサクサク動くんじゃねっすか?
ワシのメイン開発環境がPython + PyQtなんでPython推しの変なレスですまん。
そうそうww。
まぁ、このマシンでもPygameで2dスプライトゲーならサクサク動くんじゃねっすか?
ワシのメイン開発環境がPython + PyQtなんでPython推しの変なレスですまん。
623名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:53:43.62ID:F4QVsGZr0 Q. 2万円のうちOSの代金はどれくらい?
A. このスペックのPCはマイクロソフトがタダ同然でOSを提供しています
Q. YoutubeのフルHD動画は見れる?
A. x5-Z8350の機種でYoutubeフルHD再生できたとの報告あり
Q. なんで64bit?
A. MSの要件かも知れません。公式から32bitをダウンロードして再インストールしましょう
メモリも食わず、ストレージも5GBほど空きが出るようです
A. このスペックのPCはマイクロソフトがタダ同然でOSを提供しています
Q. YoutubeのフルHD動画は見れる?
A. x5-Z8350の機種でYoutubeフルHD再生できたとの報告あり
Q. なんで64bit?
A. MSの要件かも知れません。公式から32bitをダウンロードして再インストールしましょう
メモリも食わず、ストレージも5GBほど空きが出るようです
625名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:56:53.70ID:j50YF2CQ0 >>579
どっちも中身はCHUWIのOEMだと思う
ドンキのは、ヨーロッパで売ってるOdy Trendbook Next 14に
全く同じスペックのモデルがある。
Amazon.deなんかの評価では価格以外はメリットなし。
特にキーボードがダメっぽい (反応しなくなるとか、引っかかって
戻らなくなるとかのレポートがあがっている)
せめて4GBモデル買えってとこかな
(4GBモデルも50ユーロ差で設定されてる)
どっちも中身はCHUWIのOEMだと思う
ドンキのは、ヨーロッパで売ってるOdy Trendbook Next 14に
全く同じスペックのモデルがある。
Amazon.deなんかの評価では価格以外はメリットなし。
特にキーボードがダメっぽい (反応しなくなるとか、引っかかって
戻らなくなるとかのレポートがあがっている)
せめて4GBモデル買えってとこかな
(4GBモデルも50ユーロ差で設定されてる)
626名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 12:57:30.04ID:8BuIgQBS0 ドンキでpc買うようなやつがos再インストール出来ると思えないんよな…
629名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:04:14.93ID:nLKGwyeR0 OSインストールなんて今時
小学生でも出来る
いったいいつの時代の話なんだろ
小学生でも出来る
いったいいつの時代の話なんだろ
630名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:05:11.33ID:SBwtpfU00 機械音痴の物書きやってるオッサンが安さだけで似たようなPC買ったけど
半年で不具合起きてきて、それを2年も使って周りに迷惑かけてた
半年で不具合起きてきて、それを2年も使って周りに迷惑かけてた
631名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:05:30.43ID:7graZhJl0 一般には勧められないが尖がった製品
面白いとは思う
面白いとは思う
632名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:06:33.71ID:1c86iF0y0 【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/watch?v=YEGNqOkpPP8
【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/watch?v=YEGNqOkpPP8
【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
633名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:06:36.47ID:DsGcQCsK0 CPUとメモリ、ストレージ換装できたら神機だけどなあ
パッケージ売りで拡張性ゼロじゃな。
ウンコだな
パッケージ売りで拡張性ゼロじゃな。
ウンコだな
634名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:07:47.38ID:cpGQsUDD0635名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:10:23.34ID:tL+qTTAc0 eMMC32GBにOS入れたら残り10GBくらいしか残らないよね?
iTunes使ったら終わるレベル…
iTunes使ったら終わるレベル…
636名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:10:31.06ID:D2WEvMgU0 あー改めて調べたらCPUの仕様的に増設しても無意味なのか
Max Memory Size (dependent on memory type) 2 GB
Max Memory Size (dependent on memory type) 2 GB
637名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:13:16.34ID:7graZhJl0 >>620
俺もそれ
持ってる中では液晶は、Core2Duo時代のRGB-LEDバックライトのが一番良い
中古でよくあるリース落ちのビジネス機とは次元が違う
液晶に特化した激安品は無かったので、動画や写真閲覧用に限定した使い方など存在意義はあるとは思う
俺もそれ
持ってる中では液晶は、Core2Duo時代のRGB-LEDバックライトのが一番良い
中古でよくあるリース落ちのビジネス機とは次元が違う
液晶に特化した激安品は無かったので、動画や写真閲覧用に限定した使い方など存在意義はあるとは思う
638名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:14:23.77ID:Wrwqh+fZ0 OEM元に4G版があるしメーカーはわざわざ32bit版のディスクイメージ作りたくないだろう
639名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:15:52.91ID:j1cfR/kd0 性能的には俺の持ってるEeePCと良い勝負しそうだなw
640名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:16:49.68ID:cTyNNyED0 「ほんとにパソコン買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。4万円あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」
J( 'ー`)し
( )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。4万円あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」
J( 'ー`)し
( )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
641名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:17:10.29ID:uGR050K30 インテル公式ではメモリ最大2ギガとなってはいるが、同一CPUで4ギガ搭載されてるのも実在する。
昔からこういったメモリサイズの上限制約があるけど。
OSとメモリによっては2G超も認識されるのか。保証はしてないってことだけで。
昔からこういったメモリサイズの上限制約があるけど。
OSとメモリによっては2G超も認識されるのか。保証はしてないってことだけで。
642名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:17:21.20ID:EINWiJQt0 動画サイト等ネットブックとしての利用で、データなどはクラウド使えってことだろ
643名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:19:04.07ID:2gNZiFAf0 >>542
2台が完全に壊れてしまったので、いかにゴミPCなのかということと、快適性を最重要視する必要があることを伝え、今度のPCはメモリ8GB、i5、SSDの完全オーバースペックモデルを通すことに成功したよ。
2台が完全に壊れてしまったので、いかにゴミPCなのかということと、快適性を最重要視する必要があることを伝え、今度のPCはメモリ8GB、i5、SSDの完全オーバースペックモデルを通すことに成功したよ。
645名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:20:42.47ID:6Xer89St0 間違いなくハードにバックドアが付いてる
646名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:21:15.00ID:cpGQsUDD0647名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:25:07.92ID:uGR050K30 容量の壁 - Wikipedia
メモリ 現時点での壁
2GiBの壁
32ビットWindowsアプリケーションでは、1プロセスごとの4GiBのアドレス空間うち、カーネルが2GiBを予約しており、アプリケーションが自由に使用可能なのは2GiBである。
この壁に達してくるとマイクロソフトは主に2つの対処手段を打ち出した。
1つはアドレスウィンドウ化拡張 (AWE)]である。
もう1つは、4-Gigabyte Tuning (4GT) の導入である。カーネルとアプリケーションのアドレス空間の配分を通常の2GiB-2GiBから、1GiB-3GiBに変更する手法である。
3GiBの壁
x86向けのデバイスドライバーは、4GiB内の物理アドレス空間のうち最初の方にあるメモリマップドI/O (MMIO) 用に割り当てられた空間を使用する。
そのため、3GiB以上の物理メモリを搭載する場合、MMIO空間と干渉する場合がある。
これは、該当部分のアドレスを回避するようにメモリの物理アドレス自体を変換するMemory Hole Remappingなどと呼ばれる手法で対処されている。
Memory Hole Remappingはハードウェア(チップセット周辺)側の対応が必要であり、未対応のハードウェアでは物理メモリ容量がその分減少などする。
またMemory Hole Remapping未対応のOSでこれを有効にすると互換性の問題からOSが停止する場合がある。
未対応であればMMIO空間のメモリが見えなくなる。
対応していても、これらのOSでは4GiBの壁を超えた部分にリマップされたメモリをプロセスに利用できない。
4GiBや3GiBの壁を超えたメインメモリを、ソフトウェア方式のRAMディスクとして活用する手法がある。
これは、64ビット環境に切り替えずに、既存のハードウェア及びOSの環境の上で、4GiB/3GiBの壁のため利用できないメモリを有効活用する方法として、注目を浴びている。
メモリ 現時点での壁
2GiBの壁
32ビットWindowsアプリケーションでは、1プロセスごとの4GiBのアドレス空間うち、カーネルが2GiBを予約しており、アプリケーションが自由に使用可能なのは2GiBである。
この壁に達してくるとマイクロソフトは主に2つの対処手段を打ち出した。
1つはアドレスウィンドウ化拡張 (AWE)]である。
もう1つは、4-Gigabyte Tuning (4GT) の導入である。カーネルとアプリケーションのアドレス空間の配分を通常の2GiB-2GiBから、1GiB-3GiBに変更する手法である。
3GiBの壁
x86向けのデバイスドライバーは、4GiB内の物理アドレス空間のうち最初の方にあるメモリマップドI/O (MMIO) 用に割り当てられた空間を使用する。
そのため、3GiB以上の物理メモリを搭載する場合、MMIO空間と干渉する場合がある。
これは、該当部分のアドレスを回避するようにメモリの物理アドレス自体を変換するMemory Hole Remappingなどと呼ばれる手法で対処されている。
Memory Hole Remappingはハードウェア(チップセット周辺)側の対応が必要であり、未対応のハードウェアでは物理メモリ容量がその分減少などする。
またMemory Hole Remapping未対応のOSでこれを有効にすると互換性の問題からOSが停止する場合がある。
未対応であればMMIO空間のメモリが見えなくなる。
対応していても、これらのOSでは4GiBの壁を超えた部分にリマップされたメモリをプロセスに利用できない。
4GiBや3GiBの壁を超えたメインメモリを、ソフトウェア方式のRAMディスクとして活用する手法がある。
これは、64ビット環境に切り替えずに、既存のハードウェア及びOSの環境の上で、4GiB/3GiBの壁のため利用できないメモリを有効活用する方法として、注目を浴びている。
648名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:27:59.19ID:/V998ckh0 単純な作業ならATOMで十分なんだろうが何かもったいない感がするんだよね
649名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:28:27.64ID:2gNZiFAf0650名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:29:59.54ID:0Npc40wC0 業務に使うなら 8GB 以上は必要だろう
4GBだとエクセルとワードは動いても、エクセルの表を張り付けたワード文書の編集をしようとすると重くてやってられなくなる
4GBだとエクセルとワードは動いても、エクセルの表を張り付けたワード文書の編集をしようとすると重くてやってられなくなる
651名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:33:53.97ID:sYLeDyRL0 >>650
最低4GB、できれば8GBってとこかな
4GBあれば普通にOffice使う分にはメモリが足りなくなることはそれほどないけど、
使い方によってはヤバイ時があるからそういう時のために8GBあると助かる
2GBは論外だなw
最低4GB、できれば8GBってとこかな
4GBあれば普通にOffice使う分にはメモリが足りなくなることはそれほどないけど、
使い方によってはヤバイ時があるからそういう時のために8GBあると助かる
2GBは論外だなw
652名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:34:10.28ID:gR1wVPBg0 OS買う値段で買えるならテスト機にいいな。
653名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:36:01.24ID:1gjNya0K0 丸紅パソコンを思い出すね。
655名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:41:06.21ID:+CYivMtN0 eMMC32GBって、同じ様な仕様のASUSの持ってるけど残量すぐに少なくなって落ち着かないんだよなあ。液晶が良さげなのは良いと思うけど。
656名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:44:47.00ID:/V998ckh0 同じような性能のタブ使ってるがフリーズとかは無いが
定期的に来るアプグレは怖いね
定期的に来るアプグレは怖いね
657名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:48:19.54ID:W7uJmN/L0 業務で使えるレベルで一番安いの教えて
658名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:49:58.09ID:VGKoU2op0 >>647
Windows 8以降の32bitOSでもPAEとNx-bitをOSの必須要件にしている以上、
16GiBまでのメモリのアドレス参照を確保出来て当然ですよね。
32bit OSである以上アプリ毎の2GiB制限は残るけど、カネールコア以外の
サービスやアプリならば4GiB以降のアドレスにマッピングすれば良い。
Windows 8以降の32bitOSでもPAEとNx-bitをOSの必須要件にしている以上、
16GiBまでのメモリのアドレス参照を確保出来て当然ですよね。
32bit OSである以上アプリ毎の2GiB制限は残るけど、カネールコア以外の
サービスやアプリならば4GiB以降のアドレスにマッピングすれば良い。
659名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:54:09.79ID:Cm4pK6Jc0 eMMC32GBってww
OSアップデートもできねぇよw
OSアップデートもできねぇよw
660名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:54:24.65ID:Kii0ISrE0 >>657
業務と言ってもExcel Wordで十分な業務もあれば3D CADが業務の企業もあるので・・・
業務と言ってもExcel Wordで十分な業務もあれば3D CADが業務の企業もあるので・・・
661名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:54:36.93ID:qNpPSHas0 8gくらいのコンパクトUSBつけて、スワップはそっちにするのかな
662名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:56:34.69ID:Kii0ISrE0 >>654
うちの200台くらいあるクライアントPCはwin8.1の2GBのi3が基本だし
ウィルスバスターも裏で動いてるけど普通に問題なく動いてる
そのシステムとExcel Wordにパワポ使う感じ
フリーズとかないよ
うちの200台くらいあるクライアントPCはwin8.1の2GBのi3が基本だし
ウィルスバスターも裏で動いてるけど普通に問題なく動いてる
そのシステムとExcel Wordにパワポ使う感じ
フリーズとかないよ
663名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:56:38.08ID:OCUDhdSo0 >システムメモリ:LPDDR3 2GB(増設・変更不可)
>ストレージ:eMMC 32GB
こういうのって安物買いの銭失いって言わないか?
10のアプデだと割と容量食うだろ
>ストレージ:eMMC 32GB
こういうのって安物買いの銭失いって言わないか?
10のアプデだと割と容量食うだろ
664名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:57:54.90ID:UksIfvN/0 こんなの誰が買うんだろ
665名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 13:58:42.48ID:OCUDhdSo0666名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:01:03.59ID:9HQVJS0w0 >>660
Excel、ワードしか使わないでもメモリは最低4GBあった方がストレスフリーだろ
Excel、ワードしか使わないでもメモリは最低4GBあった方がストレスフリーだろ
667名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:02:27.42ID:qNpPSHas0 cpuがATOMなのがな
skylakeセロリンの半分の性能だろ
skylakeセロリンの半分の性能だろ
668名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:05:43.52ID:JMO/ruCN0 東芝のテレビは良かったのにね
669名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:06:34.54ID:9HQVJS0w0 アンドロイド乗っけた方がマシだな
670名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:07:00.00ID:OCUDhdSo0 別記事見てワロタわw
>うーん、ディスプレイがなかなかすごいですけど、その他のスペックはストイックですね。
>でもまあ、ネットサーフィンとかちょっとした書類の編集、SNSを見たり投稿したりするくらいなら、使えます。
>くれぐれも、3DCGの作成や長編動画の編集、グラフィックが豪華なゲームをプレイするなどはしないでくださいね。
>そう、使い方もストイックに。それがこのノートPCの使い方です。
>うーん、ディスプレイがなかなかすごいですけど、その他のスペックはストイックですね。
>でもまあ、ネットサーフィンとかちょっとした書類の編集、SNSを見たり投稿したりするくらいなら、使えます。
>くれぐれも、3DCGの作成や長編動画の編集、グラフィックが豪華なゲームをプレイするなどはしないでくださいね。
>そう、使い方もストイックに。それがこのノートPCの使い方です。
673名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:13:18.81ID:OCUDhdSo0 ぶっちゃけ安物のタブレットの方がマシだろこれ
674名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:14:34.35ID:IClQB/gU0 激遅になるけどWindowsのTEMPフォルダをmicroSDに逃がせば少し内蔵ストレージに余裕出来るな。
675名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:26:24.17ID:8/erjvXy0 まだ、購入して二、三年だけど、今使用してるPCはあと二、三年で壊れそうだから、
今のPCが壊れたら次はドンキのPCでいいな。10万から20万のPC買っても、5年程
で壊れることが多い。昔のノート型PCは30万以上したのに性能も耐久性もよくなかった。
今のPCが壊れたら次はドンキのPCでいいな。10万から20万のPC買っても、5年程
で壊れることが多い。昔のノート型PCは30万以上したのに性能も耐久性もよくなかった。
676名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:32:00.30ID:KDzBfYeu0 >>673
マシというか、中身はタブレットの基板にタッチで無いディスプレイと物理キーボード付けてるだけかと
あとは若しかしたらバッテリー容量が大きいかもしれない程度で基本同じでしょ
で同じCPUに4GBの64GBのが+5000円もせずにあるし(因みにFHDディスプレイ)
OSの日本語化の手間とキーボードが英字配列が気にならないならまだそっち選ぶでしょうね
マシというか、中身はタブレットの基板にタッチで無いディスプレイと物理キーボード付けてるだけかと
あとは若しかしたらバッテリー容量が大きいかもしれない程度で基本同じでしょ
で同じCPUに4GBの64GBのが+5000円もせずにあるし(因みにFHDディスプレイ)
OSの日本語化の手間とキーボードが英字配列が気にならないならまだそっち選ぶでしょうね
677名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:33:41.40ID:LUxg3LxQ0 Windowsはできるだけハイスペックな方がいい
ただでさえ現行の10は出来損ないなんだからこれ以上不具合の可能性を
増やすべきではない
ただでさえ現行の10は出来損ないなんだからこれ以上不具合の可能性を
増やすべきではない
678名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:34:16.51ID:LhnPkCSS0 こんな産廃オモチャは
どんどんどん、鈍器、鈍器で壊せー
どんどんどん、鈍器、鈍器で壊せー
679名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:35:09.13ID:4qrE2LtD0 デカイ画面で家計簿つけたい
みたいな使い方しか思い浮かばなかった
実質Windowsアップデートできないのが痛い
みたいな使い方しか思い浮かばなかった
実質Windowsアップデートできないのが痛い
680百鬼夜行
2017/11/28(火) 14:36:52.60ID:ZcvStkev0 悪くないなぁ
681名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:37:10.47ID:LhnPkCSS0 何も知らん爺さんがこれ買って発狂して
やっぱり機械はダメだ、近所との繋がりだーとかって再確認させるんだろ
やっぱり機械はダメだ、近所との繋がりだーとかって再確認させるんだろ
682百鬼夜行
2017/11/28(火) 14:40:27.39ID:ZcvStkev0 2台買おうかな。
683名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:41:26.65ID:3DacqBsP0684名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:43:35.98ID:3DacqBsP0 >>676
中華Win10何入ってるからわかんないので物理フォーマットして日本語版Win10いれるだけの簡単なお仕事だろう
中華Win10何入ってるからわかんないので物理フォーマットして日本語版Win10いれるだけの簡単なお仕事だろう
685名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:45:04.39ID:DHV6MNpT0 いまどき拡張すろっとないPCなんか売れるわけねぇだろ
687名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:48:17.22ID:IOCJPPKi0 わしゃ未だにWiFiにしてないけど取り回しのきくノートが欲しかったんじゃ。
仕事はデスクトップでフォトショにペインター、イラストレーター。
動画その他にノートが欲しいかったんじゃ〜。
だがメモリ2G…。それにIntel ATOM x5-Z8350がググってもようわからんわい;
仕事はデスクトップでフォトショにペインター、イラストレーター。
動画その他にノートが欲しいかったんじゃ〜。
だがメモリ2G…。それにIntel ATOM x5-Z8350がググってもようわからんわい;
688名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:49:56.50ID:4Cq+Nc9n0 >>498
Linuxという選択肢は1ミリもありません。Linuxで将棋倶楽部24が出来ますか、野狐が出来ますか。
Linuxという選択肢は1ミリもありません。Linuxで将棋倶楽部24が出来ますか、野狐が出来ますか。
689名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:53:04.45ID:eaRuF6fa0 スペック不足で画面録画できんでしょ
690百鬼夜行
2017/11/28(火) 14:53:10.59ID:ZcvStkev0 MT4専用ノートパソコンあるけど、死亡したらこれは丁度良いや。
691名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:53:56.07ID:3DacqBsP0 >>686
残念w
メーカー公認でファームにしこまれても人民解放軍直だろ
お前の個人情報なんか興味ないわw
個人が被害受けるカード情報等抜かれるのは検品ラインやショップの中のやつが仕込むんでこれはシステム側だぞw
この程度のことは理解した上での話なんだが
低レベルの情強気取りはじぃwww
残念w
メーカー公認でファームにしこまれても人民解放軍直だろ
お前の個人情報なんか興味ないわw
個人が被害受けるカード情報等抜かれるのは検品ラインやショップの中のやつが仕込むんでこれはシステム側だぞw
この程度のことは理解した上での話なんだが
低レベルの情強気取りはじぃwww
692名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 14:54:00.28ID:LhnPkCSS0 これ買ったやつは漏れ無く天文学的な情弱どアホ
693名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:03:06.77ID:fS2Eo4RR0696名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:09:12.49ID:+5QoD2yp0 スタイリッシュなビジネスマンがこれ持ってたら何してるのか見てみたい
697名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:09:14.71ID:7GezDqIX0 こないだの4Kテレビ見たいには行かないみたいだね。
698名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:10:48.32ID:7GezDqIX0 せめて、メモリとストレージ交換可能ならちょっとは遊べるのに。
699名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:10:53.80ID:Phvt4HxpO 自炊した雑誌のpdfをSDカードに入れて閲覧
…タブレットの方が良いなw
…タブレットの方が良いなw
702名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:14:40.48ID:Phvt4HxpO703名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:18:19.98ID:gmsJ5zpm0 買うのは良いけどWUくらい自分で対処しろよ?
こんなのがWindows板に特攻してきて
使えんだのゴミだの騒いで荒らすんだからさ・・・
まあWin10自体が迷走しまくってて
使ってる俺も困惑してるがw
こんなのがWindows板に特攻してきて
使えんだのゴミだの騒いで荒らすんだからさ・・・
まあWin10自体が迷走しまくってて
使ってる俺も困惑してるがw
704名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:19:52.98ID:OCUDhdSo0 >>698
まあストレージは追加可能な可能性が少しは……
俺が先日買った安物ノートも同じストレージだったけど2.5インチストレージとM2スロットがあったから500GBのHDDとSSDさしてSSD起動ディスクにしたし
本体安物なのに拡張で金かけたら意味ないじゃんと言ってはいけないw
まあストレージは追加可能な可能性が少しは……
俺が先日買った安物ノートも同じストレージだったけど2.5インチストレージとM2スロットがあったから500GBのHDDとSSDさしてSSD起動ディスクにしたし
本体安物なのに拡張で金かけたら意味ないじゃんと言ってはいけないw
705ドクターEX
2017/11/28(火) 15:21:42.42ID:9Lj3StS30 廃人は2008年以前のMACに最新MacOS High Sierraを入れて遊んでいる。
706名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:23:25.40ID:BmCyGG9y0 お前ら文句たれてるけど触ってみたいんだろ?(欲しいとは言ってない)
707名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:26:15.37ID:BmCyGG9y0 >>11
ネット:テキストベースで閲覧程度ならなんとか
絵:クリスタは無理 ファイアアルパカやSAIでキャンバスは小さく、
レイヤー数を一桁に押えればストレスはあるが一応いける
動画編集:無理というかくっそ時間がかかる
ネット:テキストベースで閲覧程度ならなんとか
絵:クリスタは無理 ファイアアルパカやSAIでキャンバスは小さく、
レイヤー数を一桁に押えればストレスはあるが一応いける
動画編集:無理というかくっそ時間がかかる
708名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:28:01.53ID:GkXoU2HW0 IPS液晶が魅力なんだわ、せめてメモリーは4Gにして欲しかった
オンボードメモリーは交換はまず無理だからね
ストレージは交換できる
ここにレスしている連中はまず買わんだろうね
オンボードメモリーは交換はまず無理だからね
ストレージは交換できる
ここにレスしている連中はまず買わんだろうね
709名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:28:41.98ID:uGR050K30 普通にユーチューブは見られて、ブラウザやメールもできるだろ。
オフィスも入ってるならそれなりに動くんだろ?
どっちが低スペックで使えるかしらないが、もしダメだったらブラウザベースのグーグルオフィスでもいいし。
オフィスも入ってるならそれなりに動くんだろ?
どっちが低スペックで使えるかしらないが、もしダメだったらブラウザベースのグーグルオフィスでもいいし。
710名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:29:39.27ID:Go4AyEzk0 マザボにバックドアが仕込まれてる中華製品じゃないよな?
713名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:30:52.18ID:eaRuF6fa0 タブレットが嫌いな人もいるんで需要はあると思うよ
714名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:30:54.52ID:wtTafjwr0 携帯キャリアもPC事業を売却した家電メーカーも何で反日国メーカーと取引したがるんだろうか?
715名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:33:21.93ID:7graZhJl0716名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:36:25.74ID:GkXoU2HW0 >>712
今、サブサブ機がeMMC、NECの超軽いパソコン
一度、eMMCを交換しようと思ってバラして内部を
見たことがある、eMMCは簡単に交換できる
メモリーはメモリー自体が手に入ればやろうと
思えば出来る
今、サブサブ機がeMMC、NECの超軽いパソコン
一度、eMMCを交換しようと思ってバラして内部を
見たことがある、eMMCは簡単に交換できる
メモリーはメモリー自体が手に入ればやろうと
思えば出来る
717名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:37:52.88ID:Mtm3GZEb0 今のクソ高メモリ相場でこんなんできんのとか思って読んでみたら増設すらできないってこれ大丈夫なん?
718名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:39:16.92ID:7graZhJl0 >>708
これが話題になって、他の激安メーカーも14インチクラス以上にもIPSを使い出す事に淡い期待
これが話題になって、他の激安メーカーも14インチクラス以上にもIPSを使い出す事に淡い期待
719名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:40:38.61ID:RCyrBPuz0 もう6かよ すげえ人気だな
720名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:40:39.50ID:V0fvEVyK0 なんか見たことがある仕様だな
気のせいか?
気のせいか?
722名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:45:31.90ID:66WEOMUu0 自分スタバでドヤってもいいすか?
723名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 15:47:42.50ID:Dz6iYp+10 >>716
ヒートガン振り回してeMMCを基板からぶっこ抜くのを簡単とは言わん気が
まあ人柱報告あがってきてからかなとは。
しっかしメモリなんて原価大差ないだろうにとは思う
Windowsのライセンスがメモリ2GBと4GBで大きく値段違うとかいうネットブック時代みたいなことなんだろか?
ヒートガン振り回してeMMCを基板からぶっこ抜くのを簡単とは言わん気が
まあ人柱報告あがってきてからかなとは。
しっかしメモリなんて原価大差ないだろうにとは思う
Windowsのライセンスがメモリ2GBと4GBで大きく値段違うとかいうネットブック時代みたいなことなんだろか?
725キャプテン旅人
2017/11/28(火) 16:02:18.68ID:STzbA3zB0 これ、ドラクエ10くらいなら出来るかな?
726名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 16:03:05.63ID:GkXoU2HW0 eMMCとmSATA規格のSSDとカン違いしていた・・・ みんな、ごめんな
727名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 16:10:34.56ID:NjihHMjhO メモリが交換可で8GBまで載せれるなら欲しいが
2GB固定でメモリ交換が不可はないわ〜
2GB固定でメモリ交換が不可はないわ〜
728名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 16:13:17.38ID:eaRuF6fa0 何も入れずにブラウジングするだけのものでしょ
731名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 16:23:39.69ID:n1f4a4Ik0 これ買ってPUBG動かないと泣き言をいうやつが絶対出てくる
734名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 16:28:30.00ID:ZIrNK0/20 日本語版Windowsで2GBは無理だよ
USなら軽くなる
USなら軽くなる
735名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 16:29:59.79ID:ZIrNK0/20 ひらがな、片仮名、漢字だもの
736名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 16:49:59.22ID:F4QVsGZr0 これってOSがライセンス料ゼロだから安いんだよな。
普段どんだけぼったくられてるのかってこと。
これが本来のコンピューターの価格。
普段どんだけぼったくられてるのかってこと。
これが本来のコンピューターの価格。
737名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 16:53:45.16ID:iAZGTizD0738名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 16:54:36.20ID:OURc+jVg0739名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 16:54:47.74ID:fpK6Dzv+0 メモリー4G
SSD250G
これぐらいにしないと
SSD250G
これぐらいにしないと
740名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 17:06:16.08ID:MNWTj4Ar0 ここまで藤波の名前が出ないとか・・・
741名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 17:08:29.70ID:ZLYH/l6/0742名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 17:11:37.41ID:TGPqwKoj0 システムメモリ:LPDDR3 2GB(増設・変更不可)
今の4GBでおもかったけど、 クリエイターズアップデートでなんか解決。
今の4GBでおもかったけど、 クリエイターズアップデートでなんか解決。
743名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 17:14:44.33ID:xvLdQARp0 このPCはおバカな大学生が卒論用とか、高齢者がジャパネットより安い!とかいう理由だけで買うだろうな
日本橋の中古屋で2〜3万だせば幸せになれるのに
日本橋の中古屋で2〜3万だせば幸せになれるのに
744名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 17:14:55.80ID:TGPqwKoj0 我が国は国家の土台が壊れていて、外敵も水爆持ってるとかすごい時代になってるけど
問題は抱えないのが大事。いいパソコンで安いのを探すといいね。
問題は抱えないのが大事。いいパソコンで安いのを探すといいね。
745名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 17:18:24.95ID:magawIAJ0746名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 17:19:18.80ID:DOxVWoc70747名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 17:20:13.75ID:magawIAJ0748名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 17:23:03.41ID:xvLdQARp0 新品かあ、 円高時代は3万だせば、まあ当時の最低げん十分なスペックPC買えたけど
今はどうなんだろうな なんせもうタブレットは気になってもノートなんて気にもならないし・・・
今はどうなんだろうな なんせもうタブレットは気になってもノートなんて気にもならないし・・・
749名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 17:26:31.42ID:dX+gEkzq0 2011年に自作したデスクトップよりは残念な仕様。
750名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 17:28:24.07ID:4Rlexd9S0 このスペックでYoutubeみたらCPU100%なる?
752名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 17:29:37.99ID:993OYitF0 面白いなこのスレ
メモリガ〜ストレージガ〜チューコガ〜とかw
トレードオフじゃん、これで「やれること」を考えろよ
チューニングできない奴に俺は薦められんけどなw
メモリガ〜ストレージガ〜チューコガ〜とかw
トレードオフじゃん、これで「やれること」を考えろよ
チューニングできない奴に俺は薦められんけどなw
753名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 17:30:28.66ID:HxIEIIlI0 32bitに入れなおせば行ける。
754名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 17:37:26.03ID:qXceK1J/0756名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 17:43:26.75ID:OURc+jVg0 >>752
使い所はいろいろあるがひとつだけ確かなことはドンキの客には用がないということだな
隣室のハイパワーマシンにリモートデスクトップで繋げば無音で使えるわけだが
まあ奴らがそんなもんもってるはずもなし
使い所はいろいろあるがひとつだけ確かなことはドンキの客には用がないということだな
隣室のハイパワーマシンにリモートデスクトップで繋げば無音で使えるわけだが
まあ奴らがそんなもんもってるはずもなし
757名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 17:44:50.46ID:KosbD+u/0 倍の値段出してレノボやデル買った方がマシ
760名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 18:08:53.53ID:wCXapCfI0 メモリー四ギガでアンドロイドosならいいんだけどな
ドンキの五千円タブレットはちょっと使えたんだけど
これはなぁ
ドンキの五千円タブレットはちょっと使えたんだけど
これはなぁ
761名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 18:10:05.88ID:LrW2OwN00762名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 18:11:24.70ID:blAS/Qwz0763名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 18:25:09.64ID:KRnqrDPo0 ストイックPCとか言ってるけど、スティックPC並みの能力しかないから引っ掛けたんだろ?
764名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 18:28:22.76ID:Phvt4HxpO765名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 18:38:27.25ID:Wrwqh+fZ0 >>761
鈍器で安いから買うってやつはタブ複数開いたり、複数アプリ開いたりしないような層だからいけるだろ
鈍器で安いから買うってやつはタブ複数開いたり、複数アプリ開いたりしないような層だからいけるだろ
766名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 18:41:54.12ID:Phvt4HxpO Chromeブラウザはタスクマネージャ見てると、タブ毎にプロセス作ってるんだな。
リソース無駄遣いしすぎだわw
リソース無駄遣いしすぎだわw
767名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 18:43:57.59ID:zBVn/6qg0 10年前のスペックに毛が生えた程度じゃん
当時でも3万で買えたぞこんなの
当時でも3万で買えたぞこんなの
768名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 18:45:00.96ID:qoRE1du30 スペックに毛が生える
想像すると気持ち悪い
想像すると気持ち悪い
769名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 18:46:23.48ID:xvLdQARp0 このスペック10年前のどのあたりのクラスなんだろう?
一般人はコア2duo ちょっとハイスペック好きな人はクアッドコア こんな時代
一般人はコア2duo ちょっとハイスペック好きな人はクアッドコア こんな時代
771名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 18:48:24.07ID:D27GGm3W0 毛の話、終わった?
772名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 18:48:57.77ID:r4JKHAc70 中華パッドなら8000円
773名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 18:52:15.17ID:blAS/Qwz0774名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 18:52:56.17ID:Phvt4HxpO775名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 18:54:52.87ID:xvLdQARp0 >>773 なるほど使う物差しの優先度がちげーんだなよくわかったありがとう
777名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 19:01:53.95ID:xvLdQARp0778名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 19:16:01.21ID:Wrwqh+fZ0779名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 19:25:14.86ID:7graZhJl0 動画支援か
Core2Duo T9800+Quadro FX 1700Mを持ってるが、最近のATOMに負けてるかも知れない感じ
Core2Duo T9800+Quadro FX 1700Mを持ってるが、最近のATOMに負けてるかも知れない感じ
780名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 19:29:00.50ID:7GezDqIX0 で、どこのメーカーの基盤なの?
AOPENとかASUSとかのメジャーなとこじゃないんだろ?
Bios画面出せるかどうかもわかんない。
AOPENとかASUSとかのメジャーなとこじゃないんだろ?
Bios画面出せるかどうかもわかんない。
782名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 19:35:10.07ID:vl8xz1XM0 こういうのこそChrome OS入れて出せよ使えねーな
783名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 19:35:32.52ID:MU/wJbmv0 ゴミだわ
784名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 19:36:04.72ID:xvLdQARp0 >>779 マジかよ sandy 出たころはまだクアッドコアの最高峰は使えるみたいな話とか出てたけど、まあ
もうアレなんだな
もうアレなんだな
785名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 19:36:46.17ID:xvLdQARp0 クアッドコア→ コア2クアッド
78648歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2017/11/28(火) 19:38:39.64ID:yvWCcgu20787名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 19:40:30.10ID:Phvt4HxpO ラジコとらじる☆らじる入れてネットラジオにするのもありだな。
788名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 19:48:08.28ID:8sQN2bt+0 約10年前のノートPCも、シングルコア1.7GHZ メモリー1.5GBで
XP SP2まで使えたけどSP3当てて以降重たく感じて
ラジオを2ch長時間実況とか軽いのしか使えず、今はHDD壊れて放置中
SATA1の2.5HDDなんてもう中古でも見つからない気がする
XP SP2まで使えたけどSP3当てて以降重たく感じて
ラジオを2ch長時間実況とか軽いのしか使えず、今はHDD壊れて放置中
SATA1の2.5HDDなんてもう中古でも見つからない気がする
789名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 19:49:58.49ID:7graZhJl0790名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 19:52:20.35ID:7graZhJl0791名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 19:54:30.81ID:HpDy12+B0 最初のが捌けたらバージョンアップした2弾が出るんじゃないかな…。
792名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 19:55:23.78ID:VDuHxPWO0 winはあれだけど、Linuxの軽いディストリビューションで使うには十分だな
793名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 19:56:48.81ID:ALhoAPCi0 >>1
こんなん、「2万円!」という金額に騙されて買う人いるの?
(まさに、「騙され」た人しか買わないと思うが)
こないだの、「デル2万円祭り」でおれが買ったノートなんて、HDD1テラやぞ?
もちろん、将来何年後かに、SSDが安くなればそれに越したことは無いんやろうけどもさ。
こんなん、「2万円!」という金額に騙されて買う人いるの?
(まさに、「騙され」た人しか買わないと思うが)
こないだの、「デル2万円祭り」でおれが買ったノートなんて、HDD1テラやぞ?
もちろん、将来何年後かに、SSDが安くなればそれに越したことは無いんやろうけどもさ。
794名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 19:59:22.88ID:gw7mmraF0 アホばっかで笑うわ。
これより劣るZ3735F,emmc32GBのタブレット使ってるが
余計なソフト入れなけりゃ空き60%以上あって
余裕で大型アップデートもできるし、ウェブ見るのもさほど苦にならんし
どんだけ使いこなせないんだよ無能ども。
emmcの寿命が未知数なだけだが10年は持つだろ。
この値段は上出来だわアホ
これより劣るZ3735F,emmc32GBのタブレット使ってるが
余計なソフト入れなけりゃ空き60%以上あって
余裕で大型アップデートもできるし、ウェブ見るのもさほど苦にならんし
どんだけ使いこなせないんだよ無能ども。
emmcの寿命が未知数なだけだが10年は持つだろ。
この値段は上出来だわアホ
795名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 20:02:34.25ID:X0yUGkA20 '00年代初頭は10万超えが当たり前だったな。
99800円のパソコンなんて
どう考えても安くしすぎた♪
うっかりしてました♪
https://www.youtube.com/watch?v=IIegbda477c
99800円のパソコンなんて
どう考えても安くしすぎた♪
うっかりしてました♪
https://www.youtube.com/watch?v=IIegbda477c
796名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 20:04:45.64ID:gw7mmraF0 >このスペック10年前のどのあたりのクラスなんだろう?
C2Dのミドルレンジに相当。
後期のE7500クラス以上には余裕で負ける。
C2Dのミドルレンジに相当。
後期のE7500クラス以上には余裕で負ける。
797名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 20:05:42.37ID:ALhoAPCi0 中古に関しては、ある程度パソコンに詳しい人じゃないと、金だす意味ないし、
「中古でもスペックがそれなりならいいや」って人しか無理だと思う
「中古でもスペックがそれなりならいいや」って人しか無理だと思う
798名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 20:11:01.31ID:ccw4SonP0 システムメモリ:LPDDR3 2GB(増設・変更不可)
ストレージ:eMMC 32GB
ビジネス統合ソフト:Kingsoft WPS Office
これはちょっとひどいな
まともに動かないだろ
ストレージ:eMMC 32GB
ビジネス統合ソフト:Kingsoft WPS Office
これはちょっとひどいな
まともに動かないだろ
799名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 20:13:59.59ID:ALhoAPCi0 これ買うなら、ヨドの「福箱」でも買った方がマシなんじゃないの?
ポチポチ競争にもならないしさ
ポチポチ競争にもならないしさ
800名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 20:16:32.05ID:B4OGjEj60 エクスプローラって詳細表示で動画300ぐらい入ってるフォルダ開いてると
メモリ使用量1GB超えるよな…すぐ固まりそう
メモリ使用量1GB超えるよな…すぐ固まりそう
801名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 20:16:37.24ID:gmsJ5zpm0802名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 20:18:29.25ID:0x3Kmds+0 このハードでWin10動くのか?
安物買いの銭失い
安物買いの銭失い
803名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 20:25:39.40ID:Nt0poTg90 安いから何台か買って、つなげて使うんじゃない?
804名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 20:26:04.98ID:ccw4SonP0 このスペックだとフルHDじゃない方がよさそう
805名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 20:28:36.20ID:7GezDqIX0806名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 20:40:01.93ID:dBjZQk5c0 15年以上前のノート使っててとにかく金使いたくない人なら買い替えてもいいかもしれないレベルだな
10年前でも5万そこそこで買えるスペックじゃね?
10年前でも5万そこそこで買えるスペックじゃね?
807名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 20:40:06.69ID:4tYpxAX70 1年も前に、19,800円でz8700, RAM2GB, eMMC32GBを買った俺って勝ち組?
808名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 20:40:39.47ID:q6+mqCsn0 4タブ開いたら使い物にならんな
809名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 20:41:08.01ID:+6+sVeDQ0810名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 20:47:35.23ID:/V998ckh0 Z8300のタブだが個人的に思ってたより動いて感心したけどね
まあファンレスだと熱でクロック落ちる事あるのがね
まあファンレスだと熱でクロック落ちる事あるのがね
812名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 21:04:36.29ID:azyJHiLU0813名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 21:10:53.04ID:J+DBXIyo0 メモリ2GBで増設不可って
814名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 21:11:21.95ID:ITVr4H4U0 2006年発売のデスクトップPCを使ってる俺様からすれば格安のハイスペックノートだわ
815名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 21:51:29.56ID:+7pWt1XU0 RAM2Gで増設できないってだけでもう買う気失せるね
816名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 21:57:27.07ID:GlM0Ij8X0 もっと安くなったらchromiumOS入れる為に買うかもしれん
そのままで使わない事は確か
win10で使うには非力すぎるからね
そのままで使わない事は確か
win10で使うには非力すぎるからね
817名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:00:28.96ID:YWsF8x5a0818名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:19:18.36ID:NSz0ZjjX0 情弱用のゴミ機やんけ
数年前なら、i3 4G 250Gのノート買えたんだよなあ
数年前なら、i3 4G 250Gのノート買えたんだよなあ
819名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:22:41.84ID:xvLdQARp0820名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:26:28.21ID:LvVl/rYZ0 Ubuntuは一昨日のアップでブラウザの読み込みの引っかかりが消えた
多分Realtek Audioだと思うがドライバがクソなのが最弱点かな。
あとはシステムのユーティリティ(マウスカーソルやタ)がW10並に揃えば
SSD64Gbで充分動くのでサブ機としてはw10より良い
多分Realtek Audioだと思うがドライバがクソなのが最弱点かな。
あとはシステムのユーティリティ(マウスカーソルやタ)がW10並に揃えば
SSD64Gbで充分動くのでサブ機としてはw10より良い
821名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:28:56.09ID:aVIWDCP70 10年くらい前は家電屋に1円パソコン売ってたよな
それに比べたら凄い値上がりだな
それに比べたら凄い値上がりだな
822名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:29:53.23ID:xvLdQARp0 windows用の firefox でさえ、しばしばウェブサービスが満足に使えないのに
ubuntu とかって使っててストレスではないの?
ubuntu とかって使っててストレスではないの?
823名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:30:14.93ID:LvVl/rYZ0 w10でメモリ2GbはSSDでキャッシュしないと駄目だろうな
Ubuntuなんかにしろよ
Ubuntuなんかにしろよ
824名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:31:04.86ID:xvLdQARp0 1円PCといえば携帯かネットサービス契約したら ASUSのおもちゃみたいな手のひらサイズミニノートPCが1円かそこらってあったな
あのPCまだ使ってる人いるんだろうか
あのPCまだ使ってる人いるんだろうか
825名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:32:16.22ID:GJniNrdc0 ATOM の段階でもはや見る意味なし
キングジムのポータブック思い出した
キングジムのポータブック思い出した
826名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:32:32.99ID:LvVl/rYZ0 10,000mAhてホントかな?
827名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:34:54.41ID:LvVl/rYZ0 1.2kgは可搬荷重だ
どうもおかしい中身はタブレットではないか?
どうもおかしい中身はタブレットではないか?
828名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:37:05.93ID:mmb88H54O TBS系列のラジオ番組で、ラジオショッピングかよと思ったくらいこれを推してた。
829名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:38:26.99ID:gyeIthC90 今使ってるノーパソ8GB積んでるけど重い
830名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:45:36.94ID:n1f4a4Ik0 ベンチマークのスコアを見たらシングルスレッド性能がPentium3 1.4GHzと同じで笑った
832名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:51:34.55ID:10FRZCLd0 なんか気持ちよさそう・・・
833名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:52:41.16ID:xdke63q60 なんで64bit
ただでさえ2GBしかないのに無駄に消費させんなよ
ただでさえ2GBしかないのに無駄に消費させんなよ
834名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:55:18.07ID:eRyLvjyp0835名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:57:18.41ID:q609dIx20 ゴミかき集めて作った感じ
836名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 22:58:47.42ID:eRyLvjyp0837名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 23:02:31.76ID:CHomhT1l0 パソコンも安物
弁当も安物
ドンキのメンタルがもうねw
弁当も安物
ドンキのメンタルがもうねw
838名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 23:07:59.41ID:Yx5+XB970 2万で4Kテレビだしてくれよ
839名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 23:08:33.04ID:K9Eyv6wz0 >>675
エプソンで、5万円の奴で良いよ
エプソンで、5万円の奴で良いよ
842名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 23:15:00.39ID:FkR6zZmg0 買ってLinux入れるのが正しい?
843名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 23:18:56.22ID:uGR050K30 大型アップデートせず、そのまま使っとけばいいのでは? 致命的なやつのみで。
家電みたいな手軽さ目指し、改造するような玄人向けではないのでは?
動画みる、インターネットみるとか基本的なのはできるってことだろ。
家電みたいな手軽さ目指し、改造するような玄人向けではないのでは?
動画みる、インターネットみるとか基本的なのはできるってことだろ。
845名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 23:23:43.43ID:GlM0Ij8X0 >>843
64bitのメモリ2GBじゃ動画すらまともに見れないだろうし
ブラウジングすらまともに出来ないだろうな
せめて4GBはないと
だからWin機として使わずに改造して使うのが正解
明らかにドンキの客層向けのPCではない
64bitのメモリ2GBじゃ動画すらまともに見れないだろうし
ブラウジングすらまともに出来ないだろうな
せめて4GBはないと
だからWin機として使わずに改造して使うのが正解
明らかにドンキの客層向けのPCではない
846名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 23:24:28.29ID:wCXapCfI0 五年ぐらいまえはパソコンやすかったよな
新品二万で使えるやつうってたのに
最近は高い
新品二万で使えるやつうってたのに
最近は高い
847名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 23:26:33.95ID:Wrwqh+fZ0849名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 23:32:38.76ID:GlM0Ij8X0 >>848
それって実用的とは言わないのでは?
そこまでしてWindowsで使う理由がないと思うのだが
メモリ2GBでOS立ち上げるだけで精一杯、ストレージも32GBしかないからアップデートも出来ない
別にアトムが問題なんじゃなくて64bitOSにメモリ2GBってのが致命的だってことだよ
それって実用的とは言わないのでは?
そこまでしてWindowsで使う理由がないと思うのだが
メモリ2GBでOS立ち上げるだけで精一杯、ストレージも32GBしかないからアップデートも出来ない
別にアトムが問題なんじゃなくて64bitOSにメモリ2GBってのが致命的だってことだよ
852名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 23:39:11.65ID:Yx5+XB970 64ビット版で1.2Gメモリ消費やね
ブラウザは数百メガ程度
ゲームしなきゃ余裕じゃないのかね
ブラウザは数百メガ程度
ゲームしなきゃ余裕じゃないのかね
853名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 23:41:52.72ID:w7kraU/00 ASUSの中古のネットブックでも買って
中古メモリ1000円ぐらいで2Gにしたらいい
HDDも換装してさ
1万でぎり使えなくはない状態になるだろよ
中古メモリ1000円ぐらいで2Gにしたらいい
HDDも換装してさ
1万でぎり使えなくはない状態になるだろよ
854名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 23:43:02.80ID:GlM0Ij8X0 >>850
クリーンインストールした方が早いのに
「アップデートもできる」とはこれ如何に
それに選べるProとは違ってHomeは強制アップデートだからな
こんなガジェオタ向けのPCをそこまで必死に持ち上げる理由は何?
クリーンインストールした方が早いのに
「アップデートもできる」とはこれ如何に
それに選べるProとは違ってHomeは強制アップデートだからな
こんなガジェオタ向けのPCをそこまで必死に持ち上げる理由は何?
855名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 23:47:29.14ID:Wrwqh+fZ0 >>854
自分アップデートできないって言ったやん
それにクリーンインストールのほうが早い機種がほとんど
強制アップデートとは言ってもストレージ不足なら止まる
別に持ち上げてない
2ギガRAMの現実を知らないで適当に言ってるのを指摘してるだけ
自分アップデートできないって言ったやん
それにクリーンインストールのほうが早い機種がほとんど
強制アップデートとは言ってもストレージ不足なら止まる
別に持ち上げてない
2ギガRAMの現実を知らないで適当に言ってるのを指摘してるだけ
856名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 23:52:43.65ID:Zwx0pmnH0 650kbの壁
857名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 23:53:12.15ID:GlM0Ij8X0 そこまで苦労しないとアップデート出来ないのを「アップデート出来る」とは言いません
2GBの現実を知らないのはお前だよアホ
こんな実用にも堪えないPCを持ち上げるのも大概にしとけよ
2GBの現実を知らないのはお前だよアホ
こんな実用にも堪えないPCを持ち上げるのも大概にしとけよ
858名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 23:56:35.30ID:Wrwqh+fZ0859名無しさん@1周年
2017/11/28(火) 23:58:01.30ID:vIdB66pY0 ASUS のX205TAを今使ってる。
購入時の価格が3万ぐらいだった
購入時の価格が3万ぐらいだった
86248歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2017/11/29(水) 00:02:23.74ID:zwvlc54U0863名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 00:03:49.98ID:i3m6o5eX0 >>856
640kBでは
640kBでは
864名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 00:09:23.49ID:zdGtTKrx0 メモリ2Gでまともに動くのか?
865名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 00:10:04.90ID:35mGazFl0 DVDドライブあんの?
初心者には相当辛い仕様じゃね
PC慣れしてる連中がおもちゃとして買うにもなんの意味もないし価格設定が高すぎ
初心者には相当辛い仕様じゃね
PC慣れしてる連中がおもちゃとして買うにもなんの意味もないし価格設定が高すぎ
866名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 00:15:50.19ID:35mGazFl0 >>864
Atomの1GでもWindows7ならまあ動く
Windows10なら2GBにしてやっと起動するって感じだろう
もういっぱいいっぱいだろう
たぶんソフトの起動だけで数十秒かかる
いったんソフトが立ち上がり作業がはじまればそれなりになんでもこなすだろが
文字入力さえいちいちひと呼吸するようじゃ時間がいくらあっても足りない
Atomの1GでもWindows7ならまあ動く
Windows10なら2GBにしてやっと起動するって感じだろう
もういっぱいいっぱいだろう
たぶんソフトの起動だけで数十秒かかる
いったんソフトが立ち上がり作業がはじまればそれなりになんでもこなすだろが
文字入力さえいちいちひと呼吸するようじゃ時間がいくらあっても足りない
867名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 00:19:49.84ID:FH00DI8O0 いくらドンキが無法者とは言ってもこれはひどいぞ
こんな人を悲しませたりストレスを感じさせたり
家族不和の原因になりそうなもん売るなよと言いたい
わかっていて買うならよいがわかる奴は絶対買わない
こんな人を悲しませたりストレスを感じさせたり
家族不和の原因になりそうなもん売るなよと言いたい
わかっていて買うならよいがわかる奴は絶対買わない
868名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 00:27:40.43ID:1Q2OfVPy0 windows7 も10も大して変わらんのに何言ってんだろう
869名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 00:29:23.63ID:L1tmelUc0870名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 00:29:26.42ID:hYXGuMM30 このスペックでxpだったら買ったなw
871名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 00:32:17.63ID:iKcwk5xp0 使ったこともないのに妄想だけでドヤ顔書き込みとか。。
872名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 00:33:26.37ID:CfQIjAIk0 アンドロイドでいいんだよな
アンドロイドにキーボードつけてノートみたいに使えばいいじゃん
アンドロイドにキーボードつけてノートみたいに使えばいいじゃん
873名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 00:33:47.19ID:trU6Z02Q0 Atomの最悪さを知らん奴いるな
早朝から行列までして買う愚か者が大発生なんだろう
こんなに悲しいクリスマスプレゼントもなかなかないよね
まったく為す術もなく夢もない
早朝から行列までして買う愚か者が大発生なんだろう
こんなに悲しいクリスマスプレゼントもなかなかないよね
まったく為す術もなく夢もない
877名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:06:12.47ID:K0yX34nt0 Vistaがリリースした頃のメモリ1GBでモッサモサだったのを思い出す
879名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:08:10.80ID:6buxY76s0 ネトゲは出来ないな
880名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:15:59.94ID:02ym0Qk50 OSとソフトで20GB使ったとして
残りの10GBじゃな
デジカメの画像でも入れたら2日分でいっぱいだ
しかもMicroSDとかしょうもない仕様
WEB閲覧しかしないって割り切るしかないだろうが
そんなのスマホで十分だろと
残りの10GBじゃな
デジカメの画像でも入れたら2日分でいっぱいだ
しかもMicroSDとかしょうもない仕様
WEB閲覧しかしないって割り切るしかないだろうが
そんなのスマホで十分だろと
881名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:19:55.28ID:pFW9sPDy0 LANケーブルを差し込む穴がなさそうだな…。
インターネットが出来ない。。
インターネットが出来ない。。
882名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:21:10.08ID:u91mTvYs0 USB機器が使えるんだからファイル保存はHDDだろ
流石にSDは取り込み用として割り切れってw
流石にSDは取り込み用として割り切れってw
884名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:22:32.92ID:+CsiAjOx0 大手中華通販ではJumperなる格安ネットブックが既に売られている
スペック・値段はほぼ同じ
これの後追いだろ
スペック・値段はほぼ同じ
これの後追いだろ
885名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:23:44.98ID:sDHQYV6g0 10年前に買ったパソコンで、Windows 10、core2duo E8600、メモリ4GBに変えてあるけど、
Youtubeの1080pを再生してみたらカクついた。長く使っているので、何か別のソフトが足を
引っ張ているのかも知れない。買った当初は再生できた記憶がある。
オンボードのショボいグラフィックなので、動画支援のあるAtomの方がいいと思う。
メモリを2GBに減らして、ブラウザでグーグルマップを10個立ち上げてYoutubeも再生してみたけど
4GBの時と挙動は変わらなかった。メモリ使用量は70〜80%ぐらいでいっぱいいっぱいみたいだけど、
メモリはそれほど問題ではないようだ。
Windowsの容量は18GB程度で32GBでも余裕がありそうだ。
Youtubeの1080pを再生してみたらカクついた。長く使っているので、何か別のソフトが足を
引っ張ているのかも知れない。買った当初は再生できた記憶がある。
オンボードのショボいグラフィックなので、動画支援のあるAtomの方がいいと思う。
メモリを2GBに減らして、ブラウザでグーグルマップを10個立ち上げてYoutubeも再生してみたけど
4GBの時と挙動は変わらなかった。メモリ使用量は70〜80%ぐらいでいっぱいいっぱいみたいだけど、
メモリはそれほど問題ではないようだ。
Windowsの容量は18GB程度で32GBでも余裕がありそうだ。
886名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:25:15.54ID:rIjxSThr0 どこかの会社で安さに挑戦の車をだしてくれ
887名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:25:22.10ID:+CsiAjOx0 https://www.gearbest.com/laptops/pp_603954.html?wid=21
シマッタ
今では ram 4gb / emmc 64gb でほぼ2万円か
ドンキは遅れてる
シマッタ
今では ram 4gb / emmc 64gb でほぼ2万円か
ドンキは遅れてる
888名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:31:46.54ID:lHNNVjSE0 なんというゴミwww
889名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:33:26.73ID:CfQIjAIk0890名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:33:58.90ID:q9O4vEgu0 ネットブックで騙されて懲りた人は絶対買わんよな
891名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:34:16.46ID:E5tt3p3X0 7の32bitじゃなくて10の64bitなのに、メモリ2Gって無理ありすぎだろう…
空きあるの?
俺のノートは7Proの32bitだが、IEのタブを数個開いただけでメモリを1.4Gも使ってるんだよ?
ネットしながら自炊してエンコードするため4Gに増やしたぜ
親父のノートも7Proの32bitでメモリ2Gしかない
こちらはワードとエクセルしか使わないので不満は無いらしい
この程度だろメモリ2Gで出来ることは
このドンキのノートじゃ、
付属のOfficeで文書作成しながら文書の作成例をネット検索したり解説動画を見たり…
こんな使い方してもスムーズに動いてくれる?
空きあるの?
俺のノートは7Proの32bitだが、IEのタブを数個開いただけでメモリを1.4Gも使ってるんだよ?
ネットしながら自炊してエンコードするため4Gに増やしたぜ
親父のノートも7Proの32bitでメモリ2Gしかない
こちらはワードとエクセルしか使わないので不満は無いらしい
この程度だろメモリ2Gで出来ることは
このドンキのノートじゃ、
付属のOfficeで文書作成しながら文書の作成例をネット検索したり解説動画を見たり…
こんな使い方してもスムーズに動いてくれる?
892名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:34:48.87ID:REN3fsVC0 >>887
IPSの記述は無いようだが
IPSの記述は無いようだが
893名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:35:04.97ID:7vQK8DE/0 Excel
Word
これができないと意味ない
Word
これができないと意味ない
894名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:38:03.94ID:q9O4vEgu0 >>891
環境によって多少差はあるものの
Windows10はあまりにメモリが少ないとインターネット回線の速度も遅くなるんだよな
もしケチって4GBの人がいれば8GBにしてみるといい
6GBでもぜんぜん違う
環境によって多少差はあるものの
Windows10はあまりにメモリが少ないとインターネット回線の速度も遅くなるんだよな
もしケチって4GBの人がいれば8GBにしてみるといい
6GBでもぜんぜん違う
895名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:40:06.98ID:szXxCOoN0896名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:43:11.24ID:P5SuvKnF0 4GBなら買ってた
897名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:47:06.66ID:HgU2SH+N0 気に入らなきゃ
ほっときゃええやろ
安売り屋で売るもんが
チープなん当たり前やろ
性能うんぬん熱く語って阿呆ちゃうか
ほっときゃええやろ
安売り屋で売るもんが
チープなん当たり前やろ
性能うんぬん熱く語って阿呆ちゃうか
898名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:50:32.50ID:E5tt3p3X0 ストレージが32Gなのもダメ
スティックPCに興味があってちょっと調べたことがある
32GだとWin10の自動アップデートが出来ない場合があるんだって
このノートも同じことが起こるよな?
フルHD表示くらいしか魅力ないぞ
メモリ4Gでストレージ64Gに出来なかったのか?
メモリ交換可能でSSD搭載とか、多少高くても実用的にすべき
画面解像度の良さを生かしきれないアンバランス構成だね
>>890
騙されたってほどじゃないが、不満はあったね
10万以上したXPのノートPCが古くなったのでEeePCを買ったが結局のところ、
ネットブック→CULVノート→据え置き型A4ノート
次々と乗り換えてしまった…
スティックPCに興味があってちょっと調べたことがある
32GだとWin10の自動アップデートが出来ない場合があるんだって
このノートも同じことが起こるよな?
フルHD表示くらいしか魅力ないぞ
メモリ4Gでストレージ64Gに出来なかったのか?
メモリ交換可能でSSD搭載とか、多少高くても実用的にすべき
画面解像度の良さを生かしきれないアンバランス構成だね
>>890
騙されたってほどじゃないが、不満はあったね
10万以上したXPのノートPCが古くなったのでEeePCを買ったが結局のところ、
ネットブック→CULVノート→据え置き型A4ノート
次々と乗り換えてしまった…
899名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:50:58.13ID:REN3fsVC0900名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:57:46.18ID:GP8rm++80901名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 01:58:29.09ID:1Q2OfVPy0 >>898
ttps://jiyumemo2.com/2016/08/update-stickpc-to-windows10-anniversary.html
1703以降は工夫しなくてもいける機種もある
それを言い出せば64Gだろうがデータ詰め込んでたらアプデできない
ttps://jiyumemo2.com/2016/08/update-stickpc-to-windows10-anniversary.html
1703以降は工夫しなくてもいける機種もある
それを言い出せば64Gだろうがデータ詰め込んでたらアプデできない
904名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:01:27.60ID:UE1XFGrI0 せめてSSDを128GBぐらいにしろよ。
せめてメモリを4GBぐらいにしろよ。
せめてメモリを4GBぐらいにしろよ。
905名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:02:14.88ID:szXxCOoN0 eMMCってのは省電力のSSDみたいなもので
ランダムアクセスはHDDより圧倒的に早いで
そいつを仮想メモリにして
内蔵GPUでぶん回すのさ
普通に汎用性がある
ランダムアクセスはHDDより圧倒的に早いで
そいつを仮想メモリにして
内蔵GPUでぶん回すのさ
普通に汎用性がある
907名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:03:44.80ID:GP8rm++80908名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:05:24.85ID:REN3fsVC0909名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:05:46.51ID:GP8rm++80910名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:07:52.66ID:u91mTvYs0 しかし、どうしてストイックに機能を絞り込んじゃうんだろうなー
話題性で2万に抑えたかったのかもしれんが、眉ひそめるスペックだと逆に勝負にならんよ
誰か上司にちがうだろーハゲって言えばココまで貶される事もなかっただろうw
話題性で2万に抑えたかったのかもしれんが、眉ひそめるスペックだと逆に勝負にならんよ
誰か上司にちがうだろーハゲって言えばココまで貶される事もなかっただろうw
911名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:07:55.26ID:szXxCOoN0912名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:08:12.97ID:1Q2OfVPy0913名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:10:17.66ID:sDHQYV6g0 >>909
今発売してるノートやデスクトップのほとんどがHDDだぞ
今発売してるノートやデスクトップのほとんどがHDDだぞ
915名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:11:55.41ID:szXxCOoN0 ストレージもドンキの客層だとクラウドだろうし
何の問題もなくね?
何の問題もなくね?
916名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:13:11.49ID:578ijeUY0 Win10を使うならメインメモリは最低4GBからだよなぁ、2GBはちょっと有りえん
なんかする度にフリーズに近い町が発生するぞw
それを回避できなくもないが、知識が無いと出来ん話だし。
なんかする度にフリーズに近い町が発生するぞw
それを回避できなくもないが、知識が無いと出来ん話だし。
917名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:13:31.88ID:GP8rm++80 >>913
据え置きのデスクトップならまだしも
持ち運び前提のノートにHDD搭載とか正気の沙汰とは思えん
ノートを据え置きに使うとしても
デスクトップに比べて衝撃に弱いし
どちらにしろノートにHDDはおかしい
据え置きのデスクトップならまだしも
持ち運び前提のノートにHDD搭載とか正気の沙汰とは思えん
ノートを据え置きに使うとしても
デスクトップに比べて衝撃に弱いし
どちらにしろノートにHDDはおかしい
918名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:16:07.91ID:kHsuX3tG0919名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:16:08.83ID:szXxCOoN0921名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:21:13.28ID:kOPF+x7X0 ドンキの客層ねえ
今や市民権を得たドンキに客層も糞もねえけどな。
今や市民権を得たドンキに客層も糞もねえけどな。
922名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:21:25.42ID:kHsuX3tG0 ξ´・ω・`ξ しっかし、このノートPCはマニアと変態が歓喜する仕様過ぎて、
価格に釣られて買うコはむご過ぎるわね…。
価格に釣られて買うコはむご過ぎるわね…。
923名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:27:46.43ID:H50QfrzM0 メモリ4GBでストレージ64GBを24800円ぐらいで用意すれば
もっともここの連中はそれでもケチをつけるかな
もっともここの連中はそれでもケチをつけるかな
924名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:29:29.00ID:E5tt3p3X0 >>901
あっ、なるほど
アップデートが改善されたのか
容量不足でアップデートが出来ねぇよ!みたいなクレームは減るね
あとはアプリをどれだけインストールしてどれだけデータを保存するかだ
空き容量との戦いは終わらないだろうけど
スマホが32Gくらいだから、使い方を限定すればよいのかな
あっ、なるほど
アップデートが改善されたのか
容量不足でアップデートが出来ねぇよ!みたいなクレームは減るね
あとはアプリをどれだけインストールしてどれだけデータを保存するかだ
空き容量との戦いは終わらないだろうけど
スマホが32Gくらいだから、使い方を限定すればよいのかな
925名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:34:56.39ID:1SMkLOeK0 マニアは同じ製造元の似たようなOEMODM品でより高いスペックで安く買える中華EC直で買うよ
926名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:36:15.05ID:1SMkLOeK0 Updateは後になればなるほど更新量増えるのに今小手先で改善しても1年後どうだかわからんぞ
927名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:39:43.06ID:kHsuX3tG0 ξ´・ω・`ξ ドンキノートPCの血涙報告は、USBポートと
イヤフォンジャックの出力音声しか受け付けないっ。
「バッキャローの大容量外付けHDDを認識しないwww」
「アンアンイクイクの声がヴァンヴァンイグイグになるwww」
といった血涙報告はすぐにするんよ。
イヤフォンジャックの出力音声しか受け付けないっ。
「バッキャローの大容量外付けHDDを認識しないwww」
「アンアンイクイクの声がヴァンヴァンイグイグになるwww」
といった血涙報告はすぐにするんよ。
928名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:41:13.93ID:1SMkLOeK0 向こうのはクソ総務省の技適がないからWifiの出力が国際規格どうり日本の10倍あるから
2000円で買えるTPとかXiaomiとかASUSの11nルータもセットで買うと11acなくても速度的にかつるわけだが
2000円で買えるTPとかXiaomiとかASUSの11nルータもセットで買うと11acなくても速度的にかつるわけだが
929名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:45:07.76ID:su5eO0uy0 これは長く使うことを想定したPCではないだろうな
長く使うのならアップデート用に最低でも倍の64GBはいると思うし
第一ストレージが交換出来ないeMMCだし、メモリも増設出来んし
スマホと同じ使い捨てる感覚で使うPC
長く使うのならアップデート用に最低でも倍の64GBはいると思うし
第一ストレージが交換出来ないeMMCだし、メモリも増設出来んし
スマホと同じ使い捨てる感覚で使うPC
932名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:50:19.76ID:su5eO0uy0 だから買うことになるのは結局安さだけに釣られるような無知な客だけってことなんだよなぁ
俺もこの価格じゃ買う気にはなれない。安くなったらChromium入れる為に買っても良いかなと思えるレベル
とりあえず12月1日以降が楽しみだわ
俺もこの価格じゃ買う気にはなれない。安くなったらChromium入れる為に買っても良いかなと思えるレベル
とりあえず12月1日以降が楽しみだわ
933名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:50:21.50ID:q9O4vEgu0 あと+一万出せば十分に使えるマシンが買えるんだよね
934名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:51:03.15ID:Cte1d3wn0 メモリ足せるようにさえしてくれればなぁ
935名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 02:57:32.76ID:E5tt3p3X0936名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 03:01:51.67ID:E5tt3p3X0937名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 03:07:34.68ID:1SMkLOeK0 >>923
同じ製造元の4G/64Gのモデルが送料込みの海外通販で180ドルで買えるのに
これに文句う言うやつはニワカの自称情強だけだろ
英字キーボードやOS言語ぐらいどうとでもできない素人はサポート手厚いNECのでも買ってろ
同じ製造元の4G/64Gのモデルが送料込みの海外通販で180ドルで買えるのに
これに文句う言うやつはニワカの自称情強だけだろ
英字キーボードやOS言語ぐらいどうとでもできない素人はサポート手厚いNECのでも買ってろ
938名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 03:11:08.90ID:BfPCb75m0 メモリやたら少ないんだけど…
さすがにこれでモンハンやらFFやろうっていうわけじゃないだろうから別にいいのか…?
大昔と違って初心者や超ライト層の求めるメールが出来ればいいなんて事はスマホで事足りるようになってる
だからこそ余計にこういう最低機能過ぎるPC要らないように思えてしまうんだけどなあ
さすがにこれでモンハンやらFFやろうっていうわけじゃないだろうから別にいいのか…?
大昔と違って初心者や超ライト層の求めるメールが出来ればいいなんて事はスマホで事足りるようになってる
だからこそ余計にこういう最低機能過ぎるPC要らないように思えてしまうんだけどなあ
939名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 03:14:46.21ID:NgFshNZp0 まだやってんのかオマエラw
ドンキ御用達DQN専用のオモチャPCということにしとけば良い話やんか・・・
ドンキ御用達DQN専用のオモチャPCということにしとけば良い話やんか・・・
941名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 03:18:00.96ID:p9rsHQRg0 起動画面後を眺めるだけのPCwww
942名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 03:22:37.33ID:NgFshNZp0 DQNが部屋の飾りに一応PCも置いてないと
今のご時勢で格好つかないからドンキPC購入するというルート確立か?
今のご時勢で格好つかないからドンキPC購入するというルート確立か?
943名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 03:24:41.29ID:HOgxEOFI0944名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 03:28:01.58ID:sDHQYV6g0945名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 03:40:09.53ID:aP2M+IRu0 假想メモリとしてメインドライブ(eMMC)を使ふにしても容量が32GBしかないから足りない
上に、フラッシュメモリは容量ぎりぎりまで使ふと途端に壽命が縮まるので泣く羽目になる。
メモリもストレージも物理的に交換出來ないから、假想メモリとしてはUSBメモリなどを使つた
はうがまだ安全だよ。PCがこの世にこれ一臺しかないのであれば工夫して使ふだらうが、態々
めんだうな縡をするのは時閧フ無駄だからやりたくないね。
今時、假想メモリなんざ考へたくもないw
上に、フラッシュメモリは容量ぎりぎりまで使ふと途端に壽命が縮まるので泣く羽目になる。
メモリもストレージも物理的に交換出來ないから、假想メモリとしてはUSBメモリなどを使つた
はうがまだ安全だよ。PCがこの世にこれ一臺しかないのであれば工夫して使ふだらうが、態々
めんだうな縡をするのは時閧フ無駄だからやりたくないね。
今時、假想メモリなんざ考へたくもないw
946名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 03:48:51.27ID:n8K22EwD0 >>814
その時代のデスクトップだと Pentium4 631 とか?
その時代のデスクトップだと Pentium4 631 とか?
947名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 03:55:01.20ID:O8GlpVwp0 これをナマポの人に差し上げたら
948名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 04:01:19.55ID:8vSw/ZlM0 >>945
仮想メモリでは任意のドライブにページングファイルを割り当てれるからね。
USBメモリを用いてWindows 10の「ReadyBoost」機能を使う手もあるし。
だけど 「メモリ2Gしかないけどどうするの?」 なんて人はパソコン初心者なので
一番わかりやすい方法として仮想メモリの容量変更を進めてるんだ。
仮想メモリでは任意のドライブにページングファイルを割り当てれるからね。
USBメモリを用いてWindows 10の「ReadyBoost」機能を使う手もあるし。
だけど 「メモリ2Gしかないけどどうするの?」 なんて人はパソコン初心者なので
一番わかりやすい方法として仮想メモリの容量変更を進めてるんだ。
949名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 04:59:52.35ID:De4c69Wb0 これにXPを入れたい、XPなら2Gでも十分だよね
今会社でメインに使っているのはXPだしメモリも2Gだし
今会社でメインに使っているのはXPだしメモリも2Gだし
950名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 05:26:57.08ID:GNNVQ20f0 いつもの手口じゃん
安くする努力じゃなくて、安くみせる努力をする店
安くする努力じゃなくて、安くみせる努力をする店
951名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 06:21:31.10ID:fBrpsyyM0 現在、日本で売ってる同性能の新品では最安値はほんとでは。
モニタ要らないとか、メモリ4ギガのほぼ同性能のやつが27000円代で
より安い、より高い対抗馬もあるが。
モニタ要らないとか、メモリ4ギガのほぼ同性能のやつが27000円代で
より安い、より高い対抗馬もあるが。
952名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 06:31:36.01ID:AbbuD+1j0 たった数千円の安さに釣られて
まったく使い物にならないもの買ってもどうしようもないよ
まったく使い物にならないもの買ってもどうしようもないよ
953名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 06:36:36.26ID:DrvMx46+0 これ、クロームブックと同じスペックなんじゃないの?
ubuntuいれて使って、クラウドをストレージにするんでしょ
ubuntuいれて使って、クラウドをストレージにするんでしょ
954名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 06:43:58.26ID:lH4V+A1M0 初心者ほどちゃんとしたもの買うべき
かといって初心者じゃない人は間違っても買わないスペックだし
誰に向けて発売したのかかなり不可解
かといって初心者じゃない人は間違っても買わないスペックだし
誰に向けて発売したのかかなり不可解
955名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 07:00:19.75ID:ZIAivl7N0 linux用に一つ
957名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 08:09:04.65ID:fBrpsyyM0 同価格帯の安価PCの標準的スペックだけどな。
スティック型PCでは、より安く、より低スペックのが売ってるし、買ってるのもいるんだろ。
特段、これがそういうのと比べて悪いってことはない。同等か、上。
スティック型PCでは、より安く、より低スペックのが売ってるし、買ってるのもいるんだろ。
特段、これがそういうのと比べて悪いってことはない。同等か、上。
958名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 08:14:47.56ID:defs64Qp0 OS立ち上げだけで目一杯じゃん、どんだけクズだよこれ。
959名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 08:14:47.57ID:e4lFxmJS0 >>7>>245
これも実は仕様劣化してる
一例としてあげると
microUSBが給電専用で外部接続実は標準USB3.0コネクター1つしかない
本来USB3.1 Cコネクターと標準USB2.0とUSB3.0コネクターがあるのが最新レベル
これも実は仕様劣化してる
一例としてあげると
microUSBが給電専用で外部接続実は標準USB3.0コネクター1つしかない
本来USB3.1 Cコネクターと標準USB2.0とUSB3.0コネクターがあるのが最新レベル
960名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 08:17:27.65ID:XJugylV/0 >>854
掴んだバイヤーの産廃処理
掴んだバイヤーの産廃処理
962名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 08:25:02.02ID:Xpesa9dd0 画質がvaioくらい良ければ
963名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 08:27:39.58ID:Cj8aXugA0 軽作業向けって考えればいいんじゃね
個人的には同程度ならタブ買うけど
個人的には同程度ならタブ買うけど
964名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 08:46:08.14ID:tkcgvKJA0965名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 08:46:29.16ID:cXjoARjK0 HDMI入力あれば液晶モニターだけ使えるのに残念だな
967名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 08:58:25.13ID:3iRWyYJv0968名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 09:01:00.98ID:3iRWyYJv0 10万円以内でまともなパソコン買うならどっちにしろデスクトップしかない
4GBにすれば改善するとか言ってるやつも大概アホ。
4GBにすれば改善するとか言ってるやつも大概アホ。
971名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 09:10:40.49ID:Cj8aXugA0 win10てメモリーの搭載量で使用量調整される機能なかったか
972名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 09:23:51.91ID:rBzMWp5k0973名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 09:27:39.23ID:D2hsr0as0 スペックがギリギリアウトな感じだけど
いくら新品でも値段抑えすぎて品質もギリギリアウトかもね
同じ値段なら中古でも定価が普通の物の方が質が良いかも
処理速度も大概上だろうし
>>964
定期的にそれっぽい書き込み有るな
いくら新品でも値段抑えすぎて品質もギリギリアウトかもね
同じ値段なら中古でも定価が普通の物の方が質が良いかも
処理速度も大概上だろうし
>>964
定期的にそれっぽい書き込み有るな
974名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 09:30:47.61ID:zjhr6oZF0 >>953
今はchromebookでも4Gですw
今はchromebookでも4Gですw
975名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 09:38:05.29ID:Sp1hMXhF0 この価格なら納得のスペックかな。
僕は要らないけど、アリだと思う。
僕は要らないけど、アリだと思う。
976名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 09:44:08.00ID:Fktcdge70 ディスプレイ以外は実用的じゃないな64bitで2Gは最悪増設も不可だしな
コストかけるとこ間違ったPCだな
コストかけるとこ間違ったPCだな
977名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 09:50:51.74ID:fQ24r61S0 >プロセッサ:Intel ATOM x5-Z8350(Cherry Trail)
解散
解散
978名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 09:54:02.96ID:IdBd3s720 4KテレビはDMM、PCはドンキホーテ、ゲーム機は威力棒
最先端って感じでカッコ良過ぎ
最先端って感じでカッコ良過ぎ
979名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 10:01:47.29ID:6fPfPQYe0 あさって発売か誰かレポよろしく
980名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 10:01:47.57ID:v+qBN89F0 まぁ、CPUがZ3735Fになった以外はほぼ同じスペックの中華タブを使ってる身からすると。
過度な期待はするな。これで仕事やゲームがバリバリ出来るとは思うな。
officeソフトのちょっとしたデータ修正や閲覧くらいなら充分使える。
動画再生は結構いけるがGPUクロックがMAXになるので電池の減りは早い
ドライブがいっぱいだと Windows updateが失敗するので、ドライブの空き容量は常に十分確保しておけ。
データはクラウドかSDカードに保存しておけ。
やっぱり上級者向けの製品だと思うな。素人に中途半端な物を与えるとろくな事にならない。
過度な期待はするな。これで仕事やゲームがバリバリ出来るとは思うな。
officeソフトのちょっとしたデータ修正や閲覧くらいなら充分使える。
動画再生は結構いけるがGPUクロックがMAXになるので電池の減りは早い
ドライブがいっぱいだと Windows updateが失敗するので、ドライブの空き容量は常に十分確保しておけ。
データはクラウドかSDカードに保存しておけ。
やっぱり上級者向けの製品だと思うな。素人に中途半端な物を与えるとろくな事にならない。
981名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 10:18:39.77ID:r1yzZmik0982名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 10:26:45.85ID:Ulgx0AKJ0 俺は「竹脇」でいいや
983名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 10:31:30.45ID:DN/gwofo0 ウリは中古のi5 8GBでいいニダ
984名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 10:32:37.81ID:IPTzV9XC0985名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 10:34:12.84ID:+YGm/lAn0 最新技術製品がこれだもんな
新車ももっと安くできる
7−80マンくらい
新車ももっと安くできる
7−80マンくらい
986名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 10:36:00.00ID:zilUTFXa0 これが使えねえなんて言ってる奴はこれ一台で済ませるつもりなんだろうけど
実用になるよって言っているのは当然限定用途での使用しか考えていない奴
そりゃ意見が合うわけがない
そしてドンキでこれ買おうなんて思うやつは前者なので使えねえという評価が出るのは目に見えてるよな
実用になるよって言っているのは当然限定用途での使用しか考えていない奴
そりゃ意見が合うわけがない
そしてドンキでこれ買おうなんて思うやつは前者なので使えねえという評価が出るのは目に見えてるよな
987名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 11:05:46.18ID:sfXjghiv0 ドンチキパ〜♪
988名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 11:07:04.62ID:QlHX3Kh70 >>981
このスペックならもっと安くてもいいだろ
8000円程度が妥当
アトムの性能はずっと抑えられたまま
3.11の頃のネットブックのスペックとほとんど変わらないし
さらにディスク容量が劣化してる
当時の3万のものと同等以下
デスクトップだったら5年以上前のスペックのものと同じものを買うばかいないだろよ
このスペックならもっと安くてもいいだろ
8000円程度が妥当
アトムの性能はずっと抑えられたまま
3.11の頃のネットブックのスペックとほとんど変わらないし
さらにディスク容量が劣化してる
当時の3万のものと同等以下
デスクトップだったら5年以上前のスペックのものと同じものを買うばかいないだろよ
989名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 11:10:49.36ID:zilUTFXa0 >>988
どこから8000円なんて数字が出てくるのかわからんが同等スペックのスティックPCだって8000円はする
14インチのフルHD液晶モニターはとてもそれじゃ買えない
プラス(ゴミみたいなものとはいえ)キーボードもついてる
それでなんて8000円で収まると思ったのかね
どこから8000円なんて数字が出てくるのかわからんが同等スペックのスティックPCだって8000円はする
14インチのフルHD液晶モニターはとてもそれじゃ買えない
プラス(ゴミみたいなものとはいえ)キーボードもついてる
それでなんて8000円で収まると思ったのかね
990名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 11:28:40.99ID:d7EUv/QH0 同等スペックのWinタブが8000円で中華ECから個人輸入できるからじゃないかな
991名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 11:28:53.47ID:fBrpsyyM0 低価格 スティック型PC カカクコム調べ
VivoStick TS10 TS10-B016D 64bit版「Windows 10 Home」を搭載したスティック型PC
\18,767
Atom x5-Z8350(Cherry Trail) メモリ容量:2GB ストレージ容量:eMMC:32GB OS:Windows 10 Home 64bit
Compute Stick STK1AW32SC 「Atom x5-Z8300」を搭載したスティック型PC
\17,780
CPU種類:Atom x5-Z8300(Cherry Trail) メモリ容量:2GB ストレージ容量:eMMC:32GB OS:Windows 10 32bit
インテル Compute Stick CSTK-32W/LHK
\16,800
CPU種類:Atom Z3735F(Bay Trail) メモリ容量:2GB OS:Windows 8.1 with Bing 32bit
Diginnos Stick DG-STK3 ドッキングステーションセット K/05700-10c
\12,680
CPU種類:Atom Z3735F(Bay Trail) メモリ容量:2GB ストレージ容量:eMMC:32GB OS:Windows 10 Home 32bit
VivoStick TS10 TS10-B016D 64bit版「Windows 10 Home」を搭載したスティック型PC
\18,767
Atom x5-Z8350(Cherry Trail) メモリ容量:2GB ストレージ容量:eMMC:32GB OS:Windows 10 Home 64bit
Compute Stick STK1AW32SC 「Atom x5-Z8300」を搭載したスティック型PC
\17,780
CPU種類:Atom x5-Z8300(Cherry Trail) メモリ容量:2GB ストレージ容量:eMMC:32GB OS:Windows 10 32bit
インテル Compute Stick CSTK-32W/LHK
\16,800
CPU種類:Atom Z3735F(Bay Trail) メモリ容量:2GB OS:Windows 8.1 with Bing 32bit
Diginnos Stick DG-STK3 ドッキングステーションセット K/05700-10c
\12,680
CPU種類:Atom Z3735F(Bay Trail) メモリ容量:2GB ストレージ容量:eMMC:32GB OS:Windows 10 Home 32bit
992名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 11:31:02.46ID:MccRDNIq0993名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 11:35:18.66ID:KI7ZXnDl0 マインクラフトぐらいは出来るんだろw
995名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 11:48:35.89ID:/EDUxMP80 メモリ1G、eMMC32Gの中華ipadクローン持ってるけど
全く使い物にならないってことはないが、いい買い物だったとも思わないレベル
>>986
使い物になる、って考える「後者」の人間だと
ドンキで買うとかスティックPCなんかと比べずに、
海外(中華)通販で選んで買うだろうね
全く使い物にならないってことはないが、いい買い物だったとも思わないレベル
>>986
使い物になる、って考える「後者」の人間だと
ドンキで買うとかスティックPCなんかと比べずに、
海外(中華)通販で選んで買うだろうね
996名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 12:07:18.47ID:v+qBN89F0 自作板の名言を
< 馬鹿どもにパソコンを与えるな!
< 馬鹿どもにパソコンを与えるな!
997名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 12:11:55.53ID:Z4YKE68U0 菅公品の払い下げですと老人を騙すチラシのパソコンみてーだな
999名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 12:16:49.58ID:L3hHfcWT0 64bit機でメモリ2GBは詐欺だ!
1000名無しさん@1周年
2017/11/29(水) 12:17:05.59ID:L3hHfcWT0 要らん!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 6分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 6分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- (´・ω・`)元職場がむかつくから公益通報したお
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
