セブンーイレブン 店舗数が2万超へ 国内小売業で初
01月06日 12:48 NHKニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/business/nhknews-10011280761_20180106.html
コンビニ最大手のセブンーイレブンの店舗数が、今月中に国内の小売業として初めて2万店を超える見通しになったことがわかりました。ネット通販の急速な普及など競争が厳しくなる中、きめ細かい店舗網が求められるとして、今後も新規出店を進める方針です。
セブン?イレブン・ジャパンによりますと、国内の店舗数は先月末現在で1万9979店となり、今後の開店予定から見て、今月中に2万店を超える見通しとなりました。業界団体によりますと、同一のブランドの小売店が2万店を超えるのは国内で初めてです。
コンビニ業界は、ほかの大手も含めた店舗数が合わせて5万5000を超え飽和状態に近づいているという指摘に加えて、アマゾンなどのネット通販が急速に拡大し、競争がより厳しくなっています。
セブンーイレブンでは、ネット通販の普及に対しては、再配達の削減に向けてコンビニの店舗を利用者が24時間いつでも荷物を受け取ることができる拠点にするとともに、高齢化が進む中で近くのお年寄り世帯にコンビニの商品を届けるなど、きめ細かい店舗網を生かしたサービスを強化するため、今後も積極的に新規出店を進める方針です。
ただ、コンビニ業界ではアルバイトなど従業員の確保が難しくなっていて、さらなる店舗網の拡大に向けては人手不足をどう乗り越えるかが課題となります。
【小売業】セブンーイレブン 店舗数が2万超へ 国内小売業で初
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/07(日) 11:18:12.79ID:CAP_USER9
2018/01/07(日) 11:18:51.04ID:eIIwzqsJ0
店舗が大杉漣
2018/01/07(日) 11:19:14.16ID:ZVx3WO+j0
2位のファミマがしょぼすぎてねぇw
2018/01/07(日) 11:19:23.26ID:dm/T1pFH0
いい気分
5名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:19:39.34ID:YPOcs9950 これから消耗していきそう
6名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:19:43.28ID:plpFnJ6T0 利益のほとんどは本部へ
損失の全ては店舗オーナーへ
セブンイレブン
損失の全ては店舗オーナーへ
セブンイレブン
2018/01/07(日) 11:20:05.35ID:lvJEyRyY0
コンビニ多すぎ
8名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:21:31.02ID:b8W1vljA0 >>6
フランチャイズはオーナーに商品を売りつける商売だもの
フランチャイズはオーナーに商品を売りつける商売だもの
2018/01/07(日) 11:21:37.92ID:/yguJrKd0
ファミマサンクスの鯖ほぐし弁当パクって
焼き鯖弁当新発売したけどコッチの方が不味いぞ
パクって不味くなるとか無能かよ
焼き鯖弁当新発売したけどコッチの方が不味いぞ
パクって不味くなるとか無能かよ
2018/01/07(日) 11:22:08.13ID:27UQDM0f0
パチンコ1万店舗もあるの。
これ潰して欲しい。
これ潰して欲しい。
11名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:22:26.03ID:KeQee7Qp0 店舗増やしまくって人手が足りないから移民くれ
アホか
アホか
2018/01/07(日) 11:22:35.05ID:QWMMw3CT0
調子乗ってんなあ
気持ち悪い
気持ち悪い
13名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:22:48.41ID:eE4507Uz0 おでん美味しい
14名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:22:50.98ID:V2oJnzGk0 7−11の店舗だけが目立って増えてきたね
明らかに共食い状態の出店も目立つけど^^なにがしたいの?
明らかに共食い状態の出店も目立つけど^^なにがしたいの?
15名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:22:52.95ID:9NqZoK3N0 日本中が添加物で汚染される
2018/01/07(日) 11:23:21.84ID:hS4JwBpW0
17名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:23:30.02ID:8DIeP6aD0 やっぱり異常だよこの国は
家の周りにコンビニ何軒あるよ?w
こんなもの全て24時間稼働させて人が足りないって大騒ぎしてんだから
家の周りにコンビニ何軒あるよ?w
こんなもの全て24時間稼働させて人が足りないって大騒ぎしてんだから
2018/01/07(日) 11:23:45.86ID:VX8q+eXx0
ファミマは逆に減らしている
2018/01/07(日) 11:24:47.78ID:EmIbSnmC0
コンビニ全体で5万軒。
それでも神社仏閣の方が多く、神社だけでも日本に8万社ある。
セブンは2万軒だが、稲荷神社は3万社ある。
まだまだ古参の風習は強い。
21名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:24:52.92ID:uDgwDmx00 平均日販
65万…セブン
50万…ローソン、ファミマ
店舗飽和状態のなか、これだけの差がついてる
これは絶対に逆転できない数字
65万…セブン
50万…ローソン、ファミマ
店舗飽和状態のなか、これだけの差がついてる
これは絶対に逆転できない数字
2018/01/07(日) 11:24:54.01ID:WySwGfM80
セブンはおにぎり不味い
米が酷い
米が酷い
2018/01/07(日) 11:25:00.81ID:4+WFtgQK0
大してでかくない町でも近くに建てるんだからそりゃ数はあるだろうよ
24名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:25:30.93ID:UHsZCkQF0 セブン-イレブンのレジ袋、割り箸って本部からの無償支給?
2018/01/07(日) 11:25:55.75ID:c6P6wenW0
セブンはファミマと違ってイチイチ
ポイントカードがあるか聞いて来ない所が良い
だからファミマは行かない
ポイントカードがあるか聞いて来ない所が良い
だからファミマは行かない
2018/01/07(日) 11:26:12.25ID:hS4JwBpW0
あの、一般人を盾に使うの。本部が
レオパレスとかも同じ
レオパレスとかも同じ
27名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:27:28.61ID:uWDn0kqk0 失礼しました
http://9ch.net/Z0
http://9ch.net/Z0
2018/01/07(日) 11:28:05.50ID:OzJlAFou0
人手不足になるのも当たり前
2018/01/07(日) 11:29:15.55ID:PjY4U78/0
半径50m圏内にセブン、ローソン、ファミマがあって更にもういっこセブンできた。
よりどりみどりやで・・・。
よりどりみどりやで・・・。
2018/01/07(日) 11:29:28.70ID:OWTk4IBS0
コンビニ店舗推移(2017年
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/convenience.txt
1974〜1982年
1974年 セブンイレブン ローソン
1974年 15店舗
1975年 69店舗 10店舗
1976年 199店舗 69店舗
1977年 375店舗 202店舗
1978年 591店舗 337店舗
1979年 801店舗 378店舗
1980年 1040店舗 488店舗
1981年 1306店舗 767店舗
1982年 1643店舗 1236店舗
フランチャイズチェーン協会調べ
1983年 6308店舗
1984年 6349店舗
1985年 7419店舗
1986年 9569店舗
1987年 7060店舗(江崎グリコ森永事件の影響?
1988年 11617店舗
1989年 16466店舗
1990年 17408店舗
2000年 38274店舗
2010年 43372店舗
2017年 55359店舗
参考指標(ハンバーガーチェーン店舗数2017年
マクドナルド2,898店舗
モスバーガー1,359店舗
ケンタッキー1,141店舗
バブルの頃、居酒屋の養老乃瀧が8000店舗くらいあった記憶あるのだけど
養老乃瀧って最近、全然見なくなった気がするんだけど統計ないのかな?
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/convenience.txt
1974〜1982年
1974年 セブンイレブン ローソン
1974年 15店舗
1975年 69店舗 10店舗
1976年 199店舗 69店舗
1977年 375店舗 202店舗
1978年 591店舗 337店舗
1979年 801店舗 378店舗
1980年 1040店舗 488店舗
1981年 1306店舗 767店舗
1982年 1643店舗 1236店舗
フランチャイズチェーン協会調べ
1983年 6308店舗
1984年 6349店舗
1985年 7419店舗
1986年 9569店舗
1987年 7060店舗(江崎グリコ森永事件の影響?
1988年 11617店舗
1989年 16466店舗
1990年 17408店舗
2000年 38274店舗
2010年 43372店舗
2017年 55359店舗
参考指標(ハンバーガーチェーン店舗数2017年
マクドナルド2,898店舗
モスバーガー1,359店舗
ケンタッキー1,141店舗
バブルの頃、居酒屋の養老乃瀧が8000店舗くらいあった記憶あるのだけど
養老乃瀧って最近、全然見なくなった気がするんだけど統計ないのかな?
31名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:29:49.26ID:+eUVNfTC0 二万の被害者
2018/01/07(日) 11:29:59.01ID:V3NM+1b90
家をコンビニにすりゃいいじゃん
2018/01/07(日) 11:30:02.56ID:eDprBQMH0
35名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:31:04.75ID:3b3tg4aF0 >>17
近くのコンビニまで10キロ、車でも5分はかかる
近くのコンビニまで10キロ、車でも5分はかかる
36名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:31:11.55ID:J7yw8ZVb0 国民5000人あたり1店ずつと考えると多くない気もする
37名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:31:22.99ID:OnpjBYHL0 24時間営業に「黄信号」=人手不足が深刻化−コンビニ大手
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018010600186&g=eco
>業界最大手のセブン−イレブン・ジャパンも24時間営業を維持する方針だ。古屋一樹社長は「労働環境の整備が最大の対応策。人手は不足していない」と人材確保に自信を見せる。
この記事でもセブンだけは人手は不足していない、と言ってる。最大手の強みか
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018010600186&g=eco
>業界最大手のセブン−イレブン・ジャパンも24時間営業を維持する方針だ。古屋一樹社長は「労働環境の整備が最大の対応策。人手は不足していない」と人材確保に自信を見せる。
この記事でもセブンだけは人手は不足していない、と言ってる。最大手の強みか
2018/01/07(日) 11:31:31.12ID:ujTo9tEB0
金儲けしか考えてないからな
39名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:31:49.67ID:XZSjGE1z0 飽きたな
同じ品揃えのほかその店オリジナル商品が欲しい
同じ品揃えのほかその店オリジナル商品が欲しい
2018/01/07(日) 11:32:07.16ID:4gRpCYko0
マイバスケットあれば、そんなに要らないな
2018/01/07(日) 11:32:15.42ID:lsC+Pzyh0
ちょっと前まで7千店舗だったのに、三倍にもなってるのか。
2018/01/07(日) 11:33:16.44ID:5OUJCu3v0
セブンのゆで卵買ったら温泉卵だった
2018/01/07(日) 11:33:53.10ID:Z9Eb3iW+0
ラティフンディウム
46名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:33:55.93ID:xRol8rfO0 >28
中国で無人コンビニ急増してるらしい
[FT]中国で無人コンビニ急増 EC大手が注力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24823660Z11C17A2000000/
中国・小売り、無人化の波
コンビニ続々、蘇寧・アリババなど大手も参入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25102910W7A221C1FFE000/
中国で無人コンビニ急増してるらしい
[FT]中国で無人コンビニ急増 EC大手が注力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24823660Z11C17A2000000/
中国・小売り、無人化の波
コンビニ続々、蘇寧・アリババなど大手も参入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25102910W7A221C1FFE000/
2018/01/07(日) 11:34:24.55ID:h/Bx7ikk0
表「あなたもオーナーに!!」
裏「奴隷募集中」
裏「奴隷募集中」
2018/01/07(日) 11:34:57.10ID:8/29VE8Z0
まだセブンイレブンの無い県ってあんの?
50名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:35:53.64ID:YYmDVUBt0 既存店から200メートルも離れてないところに広い駐車場付きで新規開店してる
新潟みたいな田舎でこんなことやってて大丈夫なのかと思う
新潟みたいな田舎でこんなことやってて大丈夫なのかと思う
2018/01/07(日) 11:37:00.20ID:fpjdIZGi0
コンビニバイトに応募するやつ、ある意味そんけーする
なんでそんな泥沼に自ら行くの?利用者の自分は有難くて良いけど。
覚えることたくさんありすぎそうだけど、
ググれるような電子マニュアルなの?
なんでそんな泥沼に自ら行くの?利用者の自分は有難くて良いけど。
覚えることたくさんありすぎそうだけど、
ググれるような電子マニュアルなの?
2018/01/07(日) 11:37:14.64ID:d7/Csn/A0
批判してる人は、黒人の絵を描く時、肌を白く塗るのかな?
2018/01/07(日) 11:38:37.36ID:Vo+j/9qs0
フランチャイズで儲ける商売だから新規出店を続けないと売上高が維持できない
ドラえもんの道具、バイバインみたいにそのうちセブン-イレブンで日本中埋めつくされるな
ドラえもんの道具、バイバインみたいにそのうちセブン-イレブンで日本中埋めつくされるな
55名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:38:44.09ID:T6tMssHz0 こんな数字に何の意味もないだろw
家の周りのセブン俺が知ってるだけで4軒潰れてるぞ
家の周りのセブン俺が知ってるだけで4軒潰れてるぞ
2018/01/07(日) 11:39:29.41ID:0ZCNnP+nO
外人がいるコンビニ、外食店は避けるわ、かわいければ行くけど
57名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:40:55.49ID:yV8t5yHr0 ここの揚げ鳥が大好物だわ
2018/01/07(日) 11:41:08.89ID:CgdrAOqS0
コンビニ多いよなぁ…
勿論、歩いて行ける距離にあるのは有り難いし、辺鄙なところでもちょっと車で走ればあるしさぁ。
それでみんなが幸せなら良いけど、そうでもないしさぁ…
勿論、歩いて行ける距離にあるのは有り難いし、辺鄙なところでもちょっと車で走ればあるしさぁ。
それでみんなが幸せなら良いけど、そうでもないしさぁ…
2018/01/07(日) 11:41:18.39ID:fpjdIZGi0
60名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:42:06.20ID:O7kabMPj0 セブンイレブンで毎回ナナコで払ってるんだが、それがこの青いカード。
http://img1.kakaku.k-img.com/images/card/face/034002_0.png
店員に見せてもナナコだと毎回言わなきゃsuicaと間違われてしまう。
レジの傍にこのカードのパンフレットを置いてるにもかかわらずだ。
セブンイレブンはこのカードの認知度を高めるか、ナナコに似たデザインに変えろよ。
http://img1.kakaku.k-img.com/images/card/face/034002_0.png
店員に見せてもナナコだと毎回言わなきゃsuicaと間違われてしまう。
レジの傍にこのカードのパンフレットを置いてるにもかかわらずだ。
セブンイレブンはこのカードの認知度を高めるか、ナナコに似たデザインに変えろよ。
2018/01/07(日) 11:42:16.65ID:xKCkB/ZY0
久々にミニストップ入ったら品揃えゴミすぎてワロタ
2018/01/07(日) 11:42:34.53ID:fbE5oA3z0
一万人くらいオーナー自殺して土地建物取り上げられてそう
63名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:43:22.88ID:yOpATJc102018/01/07(日) 11:43:30.98ID:fbE5oA3z0
しかし、他が駄目すぎてセブンがコンビニの商品では一番良いんだよな。
65名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:43:44.93ID:Aptko1hK0 未だに自ら進んで人柱になるアホがこんなに居るんだな
マジ不思議
マジ不思議
66名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:43:48.00ID:F9c3zLMO0 そのうち社会問題化してコンビニフランチャイズ商法に規制が入る未来が見える
2018/01/07(日) 11:44:44.52ID:U3CwByiM0
コンビニ大杉だ。
半分くらいつぶせよと
半分くらいつぶせよと
69名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:45:41.30ID:2Bn76ncv0 無人の自販機型コンビニで対応できそうな場所もあるけどね
2018/01/07(日) 11:46:48.15ID:dvbpH3xH0
何万本の恵方巻きが廃棄されるのかな
2018/01/07(日) 11:47:42.64ID:1BWksxjR0
売上が良い店が出ると直営店をすぐ近所に作るからだな
2018/01/07(日) 11:48:04.76ID:fpjdIZGi0
2018/01/07(日) 11:48:16.17ID:zLijAeOL0
セブンイレブンは儲かるセブンイレブンの近くにもセブンイレブンを作る店舗展開をしている
土地建物の個人オーナーならなんとか営業できるが
本部から店舗借りている人は厳しいと容易に想像出来る
土地建物の個人オーナーならなんとか営業できるが
本部から店舗借りている人は厳しいと容易に想像出来る
74名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:49:06.44ID:GtSnsRCwO そんなに儲かってんならヨーカドー減らすのやめてくれよ頼むよ
75名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:49:08.94ID:O7kabMPj0 http://netrank-nefpi.com/wp-content/uploads/2013/12/atm-aeonbank.png
ミニストップのATMもダメだ。
WAONを置く場所に傾斜がついていて、ただ置いただけじゃ滑って落ちてしまうじゃねえか。
これ作った奴は自分がこの糞なATMでWAON使ったことが無いのかと問いたい。
ミニストップのATMもダメだ。
WAONを置く場所に傾斜がついていて、ただ置いただけじゃ滑って落ちてしまうじゃねえか。
これ作った奴は自分がこの糞なATMでWAON使ったことが無いのかと問いたい。
2018/01/07(日) 11:49:26.82ID:vNLnAh5k0
殖えれば殖えるほど、日本人がダメになっていく・・・
2018/01/07(日) 11:49:46.36ID:Sn/H2Y9p0
セブンだと改装して半年くらいで潰れた直営店は糞笑ったわwww
客足は多かったからまあビックリしたけどね
客足は多かったからまあビックリしたけどね
2018/01/07(日) 11:50:17.37ID:fbE5oA3z0
>>52
昔祖母の介護してたときファミマの深夜で入ってたが、
ファイルに綴じた申し訳程度のマニュアルはあるにはあるが、
アップデートが追いついて無くて役立たず。そもそも使ってない。
基本全部OJTと言う名のイジメ
(職場実習)
分からなくても客の前でクグれないし、
多分今でもWebマニュアルとか整備してないと思う。
(部外者に閲覧されると困る)
昔祖母の介護してたときファミマの深夜で入ってたが、
ファイルに綴じた申し訳程度のマニュアルはあるにはあるが、
アップデートが追いついて無くて役立たず。そもそも使ってない。
基本全部OJTと言う名のイジメ
(職場実習)
分からなくても客の前でクグれないし、
多分今でもWebマニュアルとか整備してないと思う。
(部外者に閲覧されると困る)
2018/01/07(日) 11:50:32.51ID:3/zYwueF0
基地や駐屯地内の店舗は重宝する
2018/01/07(日) 11:50:41.87ID:KTXpQsDn0
水道橋駅近くのセブン
道路はさんだ斜め向かいに新店舗オープンさせて元あった店舗が半年くらいで閉店したのは笑った
道路はさんだ斜め向かいに新店舗オープンさせて元あった店舗が半年くらいで閉店したのは笑った
81名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:51:07.77ID:GtSnsRCwO2018/01/07(日) 11:52:44.58ID:32dbvx2g0
実態はドロドロ
84名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:54:27.00ID:yOpATJc10 >>67
デイリーヤマザキも一件あったけど、潰れた。
あと同自転車三分圏内に、スーパーいなげやと、
河内屋&業務スーパーもある。
コンビニ群意外と頑張ってる、というか、踏ん張ってる。
あとファミマ三軒のうちの二軒が、
車に突っ込まれて、窓ガラス粉砕の過去あり。
ニュースにはなってない。結構多いんだな、車の特攻
デイリーヤマザキも一件あったけど、潰れた。
あと同自転車三分圏内に、スーパーいなげやと、
河内屋&業務スーパーもある。
コンビニ群意外と頑張ってる、というか、踏ん張ってる。
あとファミマ三軒のうちの二軒が、
車に突っ込まれて、窓ガラス粉砕の過去あり。
ニュースにはなってない。結構多いんだな、車の特攻
2018/01/07(日) 11:54:43.14ID:8/29VE8Z0
フランチャイズはリトマス試験紙みたいなもの
フランチャイズで売上高い所には近くに直営店作って
フランチャイズを潰す
美味しいとこだけ丸取り
フランチャイズで売上高い所には近くに直営店作って
フランチャイズを潰す
美味しいとこだけ丸取り
2018/01/07(日) 11:55:21.76ID:lkOY/ZAZ0
2018/01/07(日) 11:56:02.82ID:h8IuYZaB0
2018/01/07(日) 11:56:07.43ID:fbE5oA3z0
>>82
ないない。
確かにつまらんこと山ほど覚えるが、最近まで働いてた某電器メーカーの、車載レンズ生産のロボットオペレーターに比べればなんてことない。
深夜だと、メンテナンスがメインで、非常に忙しいんだけど、ついでに開けておくことになっててポツポツ来る客がうざいし、それがまたほんとにキチガイDQNしか居ない。
ないない。
確かにつまらんこと山ほど覚えるが、最近まで働いてた某電器メーカーの、車載レンズ生産のロボットオペレーターに比べればなんてことない。
深夜だと、メンテナンスがメインで、非常に忙しいんだけど、ついでに開けておくことになっててポツポツ来る客がうざいし、それがまたほんとにキチガイDQNしか居ない。
2018/01/07(日) 11:56:33.53ID:fpjdIZGi0
都心部のコンビニのありすぎ!とか、そこが超過密地区ってなの自覚してないの?
無きゃないで、店内混みまくりレジ行列だらけで不満が出るんだろうに。
無きゃないで、店内混みまくりレジ行列だらけで不満が出るんだろうに。
90名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:56:45.68ID:vrhBwQs90 沖縄にもようやく来年セブンイレブンができる
5年で250店舗出すらしい
5年で250店舗出すらしい
2018/01/07(日) 11:57:11.72ID:aAdiP73k0
山奥の集落にも出店出来たら尊敬するわ
93名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:57:52.05ID:gFT20P2Y0 小売りが全部コンビニ移行してる感じはする
もう、個人商店とか、完全に消えた
個人商店まで、全国統一された
なんか、おかしい事になってると思う、文化は相当消えた
もう、個人商店とか、完全に消えた
個人商店まで、全国統一された
なんか、おかしい事になってると思う、文化は相当消えた
94名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 11:57:57.09ID:Av4Ls4+a0 いつかは飽和し破たんするビジネスモデル。
2018/01/07(日) 11:58:05.22ID:fbE5oA3z0
2018/01/07(日) 11:58:28.64ID:QHqeZuVI0
2018/01/07(日) 12:00:27.23ID:fbE5oA3z0
2018/01/07(日) 12:00:30.67ID:7TXujqA40
こういうのはほんと誰も幸せにしない経済
無駄に店舗があっても別にメリットないし
働く人も低賃金でくだらない仕事だし
ただ数増やすだけの無能経営だから本当に優秀な人が埋没する
無駄に店舗があっても別にメリットないし
働く人も低賃金でくだらない仕事だし
ただ数増やすだけの無能経営だから本当に優秀な人が埋没する
99名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:00:48.91ID:cTyRZ99c0 もうセブンに対抗できるの、
北海道の、セイコーマートだけだな。
北海道の、セイコーマートだけだな。
100名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:00:50.41ID:7KvxGnYB0 セブンはコーヒーがセルフサービスだからな。
ローソンはコーヒーを待ってる間の沈黙が耐えられない…。
ローソンはコーヒーを待ってる間の沈黙が耐えられない…。
101名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:01:26.88ID:lkOY/ZAZ0 >>92
中国地方だと
人口5000人未満の町にも
セブンイレブンはあるで
もっとも、二桁国道沿いとか、
高速のインターチェンジすぐそばとかの出店だけどな
旧大朝町(人口5000人未満)や
旧布野村(人口2000人未満)にも
セブンイレブンがある
中国地方だと
人口5000人未満の町にも
セブンイレブンはあるで
もっとも、二桁国道沿いとか、
高速のインターチェンジすぐそばとかの出店だけどな
旧大朝町(人口5000人未満)や
旧布野村(人口2000人未満)にも
セブンイレブンがある
102名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:01:56.30ID:M+vsJeaP0 俺の所も今はセブンが一番多いな。
ナナコのチャージはガススタだと金額設定が出来るからそこで。
この前トライワイマックスの端末を返却しようとセブンに行ったら
ゆうパックはご利用できませんと。そうだったのかと。
ナナコのチャージはガススタだと金額設定が出来るからそこで。
この前トライワイマックスの端末を返却しようとセブンに行ったら
ゆうパックはご利用できませんと。そうだったのかと。
103名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:02:19.92ID:tNAW+6VO0 歩いてる行ける範囲のコンビニ。
セブンイレブン2件
ファミリーマート2件
ローソン1件
セブンイレブン2件
ファミリーマート2件
ローソン1件
104名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:04:20.04ID:fQXcvwuk0 去年、家から30mくらいのところに出来て凄く便利。
ファミマより品ぞろえが良いね。 潰れないで続いて欲しい。
ファミマより品ぞろえが良いね。 潰れないで続いて欲しい。
105名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:04:24.08ID:fRdggZV60 ローソンって陰気くさくない?
106名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:04:31.92ID:fbE5oA3z0107名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:05:32.31ID:5WSgMfKa0 うちはローソンばっかりだからセブン欲しいよ
108名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:07:39.61ID:7dxb74M60 人の手配が今でもつかないのに、この先、やっていけるのかよ?w
すき家みたいに「大量閉店」となり始めるぞ。
すき家みたいに「大量閉店」となり始めるぞ。
109名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:07:41.77ID:GStRpgKd0 周りのセブンは店長がいつも居る
110名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:08:01.62ID:M+vsJeaP0111名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:08:22.12ID:yOpATJc10112名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:08:39.40ID:msTrKeFE0 セブンが1番多いのか
都内住みだけどファミマだらけのイメージなんだよな
都内住みだけどファミマだらけのイメージなんだよな
113名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:09:01.03ID:tNAW+6VO0 >>105
玉子だけ4種のサンドイッチが旨い。
玉子だけ4種のサンドイッチが旨い。
114名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:09:12.78ID:ds3uwb/80 新しくセブンが出来て
古いセブンが閉店した
古いセブンが閉店した
115名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:09:56.20ID:I51hxs5w0 中内功が草葉の陰から↓
116名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:10:30.24ID:tNAW+6VO0117名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:10:40.82ID:NROYgj860 セブンだらけになってきたわ
ローソンはつぶれるし
セブンばっかりいらんねん
ローソンはつぶれるし
セブンばっかりいらんねん
118名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:10:55.81ID:tNAW+6VO0 >>114
良くある話。
良くある話。
119名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:12:05.79ID:KTmgLc6F0 しぶといなこのブラック企業
おまいらがいくからだろ?
おまいらがいくからだろ?
120名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:12:19.79ID:OyNUO+im0 セブンどうしの潰し愛が激化してるよな
122名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:16:21.03ID:AsR/uM8g0 最近はマイバスケットが増殖してる
123名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:16:28.13ID:J7obnXyW0 店の真上にオーナーの住宅がある形の店舗は
ほとんどなくなったよね
ほとんどなくなったよね
124名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:16:34.81ID:8O3fBybO0 新手の詐欺だって早く気がついて!
125名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:17:02.78ID:3yfvaWqy0 新しくできた高速のIC近くのセブンが、
閉店セールとかやってて、
なんで?って思って聞いたら目の前にさらにデカいセブンが出来て近日オープンとか。
多分オーナー同じだろうが、
周辺は競合店見当たらないし、
リニューアルどころか店舗ごと刷新する辺り、さすがセブンさんやと思った。
閉店セールとかやってて、
なんで?って思って聞いたら目の前にさらにデカいセブンが出来て近日オープンとか。
多分オーナー同じだろうが、
周辺は競合店見当たらないし、
リニューアルどころか店舗ごと刷新する辺り、さすがセブンさんやと思った。
126名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:17:11.74ID:gEk+GgBK0 スゲー、近所のセブンイレブンはバイト確保にオーナーが疲弊しちゃって閉店してたのにw
127名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:18:03.11ID:wronikY80 よくあれだけあって商売になるなと思うわ。
128名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:18:50.82ID:3yfvaWqy0 コンビニだけじゃなくてあらゆる業態と競合してんもんね。
129名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:19:04.70ID:fpjdIZGi0130名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:19:14.50ID:z70tzTCq0 セブン同士で潰し合いすげえからな、
131名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:19:34.30ID:WySwGfM80 >>93
何もしなかったら他の人がコンビニ始めて潰されるし
コンビニにするしか道が無い
だけどコンビニのフランチャイズになるってのは自分の命を差し出すような物だから、その時点で死んでる様なもの
そしてコンビニ自体が終わろうとしているのが今
何もしなかったら他の人がコンビニ始めて潰されるし
コンビニにするしか道が無い
だけどコンビニのフランチャイズになるってのは自分の命を差し出すような物だから、その時点で死んでる様なもの
そしてコンビニ自体が終わろうとしているのが今
132名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:20:11.72ID:/T37M5c40 500メートルおきくらいにセブンイレブンがある
134名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:20:40.15ID:/T37M5c40135名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:21:05.94ID:1vSj3l9a0 コンビニが日本人の無力化に寄与してる。
136名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:21:17.08ID:3yfvaWqy0 最近ウエルシアばっかだなー
地方でも0時までやってるし、
ちょっと都心に近いと24時間だし。
次はドラッグストアに代わられる。
地方でも0時までやってるし、
ちょっと都心に近いと24時間だし。
次はドラッグストアに代わられる。
137名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:21:31.54ID:N5f3gDKC0 セブンイレブンイイキブン
139名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:22:00.66ID:NROYgj860 セブンなんて儲かったら最後
目の前に出店されて味方に殺られるわ
目の前に出店されて味方に殺られるわ
140名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:22:49.66ID:7TXujqA40 なんでもいいけどコンビニ前で喫煙可なのは何とかならんのかね
141名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:23:01.13ID:ipiphjqa0 オーナー店が10年くらい続いたら近所に直営店出してオーナー店を潰すシステム
142名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:23:25.96ID:68CaLbdu0 多すぎると思う
統廃合した方がいい
統廃合した方がいい
143名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:24:43.15ID:7TXujqA40 そら他人の作ったシステムやブランド利用して儲けようっていう無能はつぶされてもしょうがない
そんなの最初からやるなって話だから
あとバカみたいなレジ打ちとか低賃金で酷使されてる奴とか
学生のバイトだったらいいけど30超えたオッサンのやる仕事じゃないぞ
そんなの最初からやるなって話だから
あとバカみたいなレジ打ちとか低賃金で酷使されてる奴とか
学生のバイトだったらいいけど30超えたオッサンのやる仕事じゃないぞ
144名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:25:33.43ID:59CQ47tS0 奴隷店長が2万人超だって?
145名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:25:45.91ID:Xp5MvvyI0 うちの近所の昔からあるセブンイレブンは
かなり繁盛してるのに
隣にコンビニっぽい建物の建築が始まって
まさかの大型セブンイレブン
うわうわえげつな!
と思ったら建て替えだった
かなり繁盛してるのに
隣にコンビニっぽい建物の建築が始まって
まさかの大型セブンイレブン
うわうわえげつな!
と思ったら建て替えだった
146名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:26:42.25ID:z4Sb0Poc0 ファミマに囲まれて辛いわ
前はサンクスあったからまだマシだったんだけど・・辛い
前はサンクスあったからまだマシだったんだけど・・辛い
147名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:27:41.92ID:8kAQwYrU0 >>67
俺の住んでいる団地は大阪郊外の市のほぼ中心部に在る(駅から7分、市役所から5分)が、
歩いて10分以内に、食品スーパ3軒、大型スーパ1軒、コンビニ6軒、ドラッグストア3軒有るわ。
しかも小学校が2校(市立)も有り、間が200mも離れていない。
これでいて団地の前は田圃(まーうちの団地も購入前の地図見ると池だったみたいだが)(^o^)
俺の住んでいる団地は大阪郊外の市のほぼ中心部に在る(駅から7分、市役所から5分)が、
歩いて10分以内に、食品スーパ3軒、大型スーパ1軒、コンビニ6軒、ドラッグストア3軒有るわ。
しかも小学校が2校(市立)も有り、間が200mも離れていない。
これでいて団地の前は田圃(まーうちの団地も購入前の地図見ると池だったみたいだが)(^o^)
148名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:28:15.88ID:XJicNdtg0 セブンの隣に新しいセブンが出来て
しばらくたったら旧セブンが解体されてた。
セブン版遷宮
しばらくたったら旧セブンが解体されてた。
セブン版遷宮
150名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:28:34.46ID:HaLqbrjD0 リスクは全部奴隷オーナーに押し付けてるんだから本部は気楽なもんやわな。
151名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:30:49.22ID:kx//WCvRO セブンの飯は他のコンビニよりも一歩先を行っているよ
量以外は満足できる
量以外は満足できる
152名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:31:41.25ID:8kAQwYrU0 >>140
煙草売っているのに喫煙不可なんて天に唾するような物だ。
煙草売っているのに喫煙不可なんて天に唾するような物だ。
153名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:31:45.62ID:gCVQhgnU0 出店法で規制すべきだな。
半径500mに1店でいい。
半径500mに1店でいい。
155名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:34:02.82ID:8kAQwYrU0 >>151
コンビニ弁当は先ず量が足りない、そして野菜が少ない。サラダは高すぎる。
コンビニ弁当は先ず量が足りない、そして野菜が少ない。サラダは高すぎる。
156名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:34:15.60ID:GStRpgKd0 セブンの弁当不味い
157名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:34:55.61ID:afTbxAC/0 うち車必須の地方だけど、車で約3分程度でセブン3 ファミマ1 ローソン2 あるよ
全て同じ道路沿い どこも割と人入ってるからまた驚く
全て同じ道路沿い どこも割と人入ってるからまた驚く
159名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:36:53.63ID:qmhUFmw40 駐車場でネットやってる奴が邪魔
160名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:37:01.35ID:afTbxAC/0 お年寄りもよく利用してるの見る
自宅からスーパー行くより気軽だし近いんだろな 野菜なんかも扱ってるし。
自宅からスーパー行くより気軽だし近いんだろな 野菜なんかも扱ってるし。
161名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:37:27.22ID:tNAW+6VO0 >>143
職業に貴賤はないよ
職業に貴賤はないよ
162名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:37:37.11ID:h8IuYZaB0 先月
セブンーファミマーセブン
今月
セブンーテナント募集中ーセブン
セブンーファミマーセブン
今月
セブンーテナント募集中ーセブン
163名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:37:52.40ID:+nBWd+gS0 よくわかんねえままの勝手な印象だが、セブン&アイつうのは
必死こいて新参の嫁のセブンが近所に嫌われ呪われながらも働いて
セブンの旦那の姉の行き遅れの長女のイトーヨーカ堂が高価で無駄な趣味に
散財しまくってるような気がしてならねえ。
ヨーカ堂つぶしちまってセブンだけでいけば健全になって危険なオーナーへの
負担商法とか捏造恵方巻きとかしなくても済むんでねえのか??
必死こいて新参の嫁のセブンが近所に嫌われ呪われながらも働いて
セブンの旦那の姉の行き遅れの長女のイトーヨーカ堂が高価で無駄な趣味に
散財しまくってるような気がしてならねえ。
ヨーカ堂つぶしちまってセブンだけでいけば健全になって危険なオーナーへの
負担商法とか捏造恵方巻きとかしなくても済むんでねえのか??
164名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:38:49.94ID:ZuQyCdz90 まともなwifi提供してくれるコンビニここだけだから
まぁ当然っちゃ当然かな。
まぁ当然っちゃ当然かな。
165名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:39:02.18ID:hQT0RoMu0167名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:40:40.24ID:DBc4vzhA0 コンビニはまだこじんまりとしてて景観的にはひかえめなんだけど
大型のパチンコ店とかチェーン店とかクソ下品でさ
見て吐き気する
大型のパチンコ店とかチェーン店とかクソ下品でさ
見て吐き気する
168名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:41:26.25ID:NzObTddh0 コンビニは不幸を拡散する商売
労働者は異様な低賃金
客はバカ高な工場で作られて不味い弁当を食う
みんなが不幸になる
労働者は異様な低賃金
客はバカ高な工場で作られて不味い弁当を食う
みんなが不幸になる
170名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:42:13.01ID:MnmSWRrW0 コンビニ労働者は日本社会の最底辺
171名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:43:37.03ID:LgBitjYSO ほんとにありすぎだよねコンビニ
172名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:43:38.16ID:yOpATJc10 そう言えば、豚の角煮が同じ値段で、五切れから四切れに減ってた。
しかも昔は外から五切れ入ってるのがきちんとわかる
パッケージだったのに、今は中身見えなくして、
キチンと袋を読まないと、四切れとわからなくしてる。
パンが小さくなったとかも言われているし、
こんな姑息なことばっかやってんだろうな。
しかも昔は外から五切れ入ってるのがきちんとわかる
パッケージだったのに、今は中身見えなくして、
キチンと袋を読まないと、四切れとわからなくしてる。
パンが小さくなったとかも言われているし、
こんな姑息なことばっかやってんだろうな。
173名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:45:10.88ID:U4M9Nmf00 トンキン式キチガイ消耗戦
174名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:45:28.57ID:x16rUda00 田舎だけど同じ通りに何店舗があるわ
175名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:45:36.87ID:/T37M5c40 >>172
今はどこもそうだよ
「飲み切りサイズにしました!」←内容量減らした
「持ちやすいサイズにしました!」←内容量減らした
「食べ切りサイズにしました!」←内容量減らした
「女性に嬉しいヘルシーな量にしました!」←内容量減らした
「リニューアルしました!」←内容量減らした
今はどこもそうだよ
「飲み切りサイズにしました!」←内容量減らした
「持ちやすいサイズにしました!」←内容量減らした
「食べ切りサイズにしました!」←内容量減らした
「女性に嬉しいヘルシーな量にしました!」←内容量減らした
「リニューアルしました!」←内容量減らした
176名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:45:44.59ID:vrhBwQs90 >>165
うわぁ…
うわぁ…
177名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:46:20.90ID:eRE/YXY00 田舎なんで 昔から人のいいオーナーがやっているファミマ(旧サークルk)の斜め前に
セブンイレブンができて、どっちかは潰れるとおもうわ
セブンイレブンができて、どっちかは潰れるとおもうわ
178名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:47:33.42ID:YWS6rTrV0 うちの近隣は東西南北にあったが、東と西と南は立て続けに潰れた
179名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:47:52.67ID:Rirz1Ga80 アマゾンをコンビニ受取をセブンでもやってくれないかなぁ。
181名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:48:34.08ID:htY/5xef0 最短のセブンまで車で20分 ファミマ徒歩8分 ローソンチャリで10分
超ド田舎だが恵まれた環境 (´ω`) なのか?
超ド田舎だが恵まれた環境 (´ω`) なのか?
182名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:50:22.85ID:Vrj5njoc0 延べで数えたらとんでもない数に
183名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:51:15.04ID:1N/2vDpm0 近所はセブンもローソンもファミマの挟み撃ちにあい撤退してしまった
184名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:51:52.35ID:5g556S8I0 ほぅ。奴隷を2万人も所有・・・・・・・・
185名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:52:05.57ID:f0fl8iyv0 ローソンはすべてが中途半端。セブン・ファミマより掃除が行き届いてない感じがして、好感は持てない。
なんだかんだ言ってセブンは強いよ。街中でセブンの配送トラックをしょっちゅう見るから繁盛してる証拠
なんだかんだ言ってセブンは強いよ。街中でセブンの配送トラックをしょっちゅう見るから繁盛してる証拠
186名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:53:24.46ID:68CaLbdu0 >>165
これは詰んだ
これは詰んだ
2018/01/07(日) 12:53:35.75ID:zsTsg5Pa0
188名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:54:23.94ID:yObp9F+I0 スタッフを揃えれないなら店舗数を増やすな
189名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:54:32.81ID:bybxXC/H0190名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:55:08.33ID:Wlu6Agox0 そりゃ人手不足にもなるわな
店舗、多過ぎ
これにローソンにファミマその他諸々あるし
店舗、多過ぎ
これにローソンにファミマその他諸々あるし
192名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:55:51.40ID:yOpATJc10193名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:55:51.72ID:eSmJOEfQ0 そのうち人件費上がってるから値上げしますとか言い出しそう
いやもうやってるか
いやもうやってるか
194名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:56:09.79ID:YWS6rTrV0 ファミマ見てると1+1=2にならんことと、駄目なところと駄目なところがひっついても、
ダメさが拡大するだけだと、よくわかる
ダメさが拡大するだけだと、よくわかる
196名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:57:25.22ID:5Vi5tY9x0 潰し合いだわな
本部丸儲け
本部丸儲け
198名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:58:31.60ID:+KPyVXKZ0199名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:59:02.53ID:slHgtuEk0 >>196
直営店に目覚めたところ以外は基本罠に補待った客(フランチャイズ)生かさず殺さず吸い尽くせばいいだけだからな
直営店に目覚めたところ以外は基本罠に補待った客(フランチャイズ)生かさず殺さず吸い尽くせばいいだけだからな
200名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 12:59:20.93ID:32i/pujb0 それはさておき俺らもnanacoかその他のICカード、クレカ決済な
203名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:01:25.37ID:iroiTL280 新宿御苑前に住んでるけど、徒歩5分圏内に
ファミマ4
セブン3
ローソン4
ミニストップ2
20年前はその半以下しかなかったのに少子化だから、そりゃ人手不足で外人頼るわという感じ
ファミマ4
セブン3
ローソン4
ミニストップ2
20年前はその半以下しかなかったのに少子化だから、そりゃ人手不足で外人頼るわという感じ
204名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:03:05.65ID:uDgwDmx00 >>165
五反田駅周辺もファミマ多いなあと思っていたが、それどころじゃない密度だな
五反田駅周辺もファミマ多いなあと思っていたが、それどころじゃない密度だな
205名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:03:50.23ID:GtSnsRCwO206名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:03:50.95ID:yk2cavPg0 退職金を巻き上げるフランチャイズ商法
208名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:05:09.35ID:2/a6rJE30 出店しつつけないと本部が儲からないんだろう
209名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:05:29.83ID:/T37M5c40210名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:05:58.61ID:v6Lo2exR0 セブンイレブンって簡単に店舗の位置変えるよね
交差点の斜向かいとか数件隣りとか
昔店舗だった建物にずっと貸店舗の看板が出てんの
交差点の斜向かいとか数件隣りとか
昔店舗だった建物にずっと貸店舗の看板が出てんの
211名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:06:06.76ID:puclv7sx0 ドミナント戦略ってエゲツナイよね…
2万点の影でオーナー達は地獄を味わってるんだろうな…
2万点の影でオーナー達は地獄を味わってるんだろうな…
212名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:06:29.17ID:jSYFZA5xO セブンイレブン1社の米だけでも弁当とにぎりで毎日大量に使用します。売れ残れば捨てます。これは凄い内需だよね。少子化で米を家庭で消費する量は減る。
しかし毎日企業が米だけでも大量に買い使い商品にし捨てる。この高い国産の米を中国産にするだけでめっちゃ儲かる。家庭より企業が消費する量はすごいな
しかし毎日企業が米だけでも大量に買い使い商品にし捨てる。この高い国産の米を中国産にするだけでめっちゃ儲かる。家庭より企業が消費する量はすごいな
214名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:06:58.74ID:73zUG/hqO やっぱセブンがいいわw
店の雰囲気も明るいしさ
店の雰囲気も明るいしさ
215名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:07:52.35ID:jGo7y5+B0 何かの店が無くなるとその後にセブンイレブンかファミリーマートになる
コンビニだらけでうんざり
コンビニだらけでうんざり
216名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:07:57.07ID:scjX0z/r0 うちの会社は、2万もの奴隷で支えられています。
7-11
7-11
218名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:13:11.41ID:jn2RJWz60 銀行業務は完了したから、今度は、宅配ステーション(有料で私書箱)、
訪問看護ステーション、訪問介護ステーション、カーシェアー、
ガススタンド、充電ステーション、格安SIM会社代理店(クレーム・説明業務)、
保険販売・・・
と事業が膨らんでいくんだろう。
平屋建ては、2階、3階造っといたほうがいいかも。事業が実現されるまでは
賃貸オフィス。
訪問看護ステーション、訪問介護ステーション、カーシェアー、
ガススタンド、充電ステーション、格安SIM会社代理店(クレーム・説明業務)、
保険販売・・・
と事業が膨らんでいくんだろう。
平屋建ては、2階、3階造っといたほうがいいかも。事業が実現されるまでは
賃貸オフィス。
219名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:13:29.35ID:g+nhE7kU0 >>8
そう、本部にとっての真の客(カモ)はオーナー
そう、本部にとっての真の客(カモ)はオーナー
220名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:14:01.36ID:OZYnDuk60 セブンセブンって言うけど品揃え良くないよ?
221名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:14:39.75ID:jn2RJWz60 俺の生活圏も、ファミリーが多いな。あと、ローかな。
会社の周りにセブイレがある。
会社の周りにセブイレがある。
222名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:15:38.15ID:g+nhE7kU0223名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:16:14.51ID:yOpATJc10224名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:17:53.14ID:85Z0jxm20 奴隷オーナーは何人いるのかなw
225名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:18:37.88ID:AsR/uM8g0 a.m.p.m.を復活させろ
226名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:19:09.72ID:CCN4cyjD0 7でおにぎりでも買おうと寄ったら小っさすぎて買うのやめたわ
なんやねん底上げ弁当と言いおにぎりと言い
消費者がアレでも買うからあかんのや(´・ω・`)
なんやねん底上げ弁当と言いおにぎりと言い
消費者がアレでも買うからあかんのや(´・ω・`)
227名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:21:14.43ID:fpjdIZGi0228名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:22:53.75ID:sfQ11bYHO229名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:23:19.47ID:9/K7c5PF0 俺もコンビニに本格参入しようかな
230名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:25:02.85ID:jn2RJWz60 この業界に新たに進出しようにと思う人には、
新店チェーンの名称は、
24 トウェニーフォー
しかない。
商標登録みたいのしといたほうがいいと思う。
新店チェーンの名称は、
24 トウェニーフォー
しかない。
商標登録みたいのしといたほうがいいと思う。
231名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:25:36.46ID:9PSPKqVB0 コンビニオーナーの悲惨な記事なんていくらでもあるのに
それでもコンビニをやろうと人間は出てくるんだな
それでもコンビニをやろうと人間は出てくるんだな
232名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:25:44.54ID:aOv6l5Js0 こういうのに騙される情弱の年寄りって一向に減らないね
いざ開店という時期になっても全くバイトが集まらず
穴は全て自分達が埋めなくてはならない
「話が違う」と気が付いても後の祭り、違約金が払えず契約満了まで閉店も不可能
いい加減国が規制しろよ
いざ開店という時期になっても全くバイトが集まらず
穴は全て自分達が埋めなくてはならない
「話が違う」と気が付いても後の祭り、違約金が払えず契約満了まで閉店も不可能
いい加減国が規制しろよ
234名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:26:17.94ID:jtoh7ejDO >>224
約3割が直営店なので単純計算で14000人
約3割が直営店なので単純計算で14000人
235名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:30:52.41ID:ufd9rWkS0 前からあるLAWSONに道隔てて隣りに7-11立った時はたまげた
236名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:31:25.45ID:CPK+LtIE0 コンビニ店員は家族を養っていけるわけ?
セブン下請けの食品工場とか、外国人ばかりだったぞ
ブラックは潰さないと
自分のシッポ食ってる蛇と同じ
セブン下請けの食品工場とか、外国人ばかりだったぞ
ブラックは潰さないと
自分のシッポ食ってる蛇と同じ
237名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:32:54.33ID:jPd4pO6N0238名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:32:54.68ID:jJOEguO10240名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:36:42.04ID:jUbW+AVO0 >>221
ファミリーとかロー、セブイレってどの地方だよw
ファミリーとかロー、セブイレってどの地方だよw
241名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:36:46.57ID:LqSeAxFa0 高いタバコを止めたらコンビニに用事は無し
242名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:37:01.61ID:nDMyi8v60 過剰供給
客の食い合いしてるじゃん
客の食い合いしてるじゃん
243名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:38:19.98ID:Pjvpi4o20 店員の確保間に合わねーのに増やすなよ・・・
244名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:39:47.47ID:jPd4pO6N0245名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:40:41.51ID:PW/rd8rL0 鵜飼いの七郎十市兵衛は、どんどんどんどん鵜を増やしたけれど
ある日鵜たちがいつまでたっても魚を食べられないことに気づき
やがて鵜はみんないなくなったとさ
おしまい
ある日鵜たちがいつまでたっても魚を食べられないことに気づき
やがて鵜はみんないなくなったとさ
おしまい
246名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:43:24.66ID:rgc2ES3D0 2019いよいよ沖縄らしいな
247名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:43:25.32ID:GGOH3ZpV0 セブンって閉店の数も結構多いはずなのに過去最高なのか
どういうフランチャイズの構造なの…
どういうフランチャイズの構造なの…
248名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:44:49.75ID:xw2VC1S30 セブン
ファミマ
ローソン
残るの三大チェーン
ミニップ
ヤマザキ
セイコマ
が中堅?
後は地域ローカルがある程度か?
ファミマ
ローソン
残るの三大チェーン
ミニップ
ヤマザキ
セイコマ
が中堅?
後は地域ローカルがある程度か?
249名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:45:11.68ID:4RnblJPj0 >>183
オセロみたいにファミマにならなかったのか
オセロみたいにファミマにならなかったのか
250名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:45:34.46ID:Vq46R8cg0 >>220
欲しいと思うものは一通りそろってるし、弁当とかは不味くないしホットスナックもまずくない
他のコンビニは一長一短があり過ぎて結局、セブンを使うんだよねえ
あとコンビニATM、コンビニATMの出来は明らかにセブンが1世代上
欲しいと思うものは一通りそろってるし、弁当とかは不味くないしホットスナックもまずくない
他のコンビニは一長一短があり過ぎて結局、セブンを使うんだよねえ
あとコンビニATM、コンビニATMの出来は明らかにセブンが1世代上
251名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:45:47.25ID:UAIBytb50 セブンしかお弁当売ってないから
252名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:45:48.03ID:JJ+pt7w/0 コンビニの数より床屋、美容院の数の方が多い。丸かバツか?
253名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:45:57.12ID:rgc2ES3D0256名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:47:30.82ID:8dft+BCj0 中国九州地方にあほみたくあったな
コンビニ全体の8割はセブンみたいな印象
コンビニ全体の8割はセブンみたいな印象
257名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:47:49.83ID:iMGaApKD0 大杉だがATMあるから助かる
258名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:48:55.79ID:rgc2ES3D0260名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:50:56.17ID:Vq46R8cg0 >>247
閉店しながらも開店も多いのは健全発達型
一方的に開店が多いのはバブル型でその後の成長に乗れなかったらその時点で終わり
閉店もあるのはダメなところは淘汰されているわけでその淘汰も認める度量がないとダメ
つまり、ダメなところはダメでもそれを上回る成長を示すのは業種として成長産業という事
閉店しながらも開店も多いのは健全発達型
一方的に開店が多いのはバブル型でその後の成長に乗れなかったらその時点で終わり
閉店もあるのはダメなところは淘汰されているわけでその淘汰も認める度量がないとダメ
つまり、ダメなところはダメでもそれを上回る成長を示すのは業種として成長産業という事
261名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:52:25.13ID:jFiPz9zX0 北海道はセコマが断トツだな
ただセコマは夜中やってないから夜はセブンの独断場になる
ただセコマは夜中やってないから夜はセブンの独断場になる
262名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:53:16.29ID:43adCgz00 奴隷が二万人か
263名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:56:31.62ID:yOpATJc10264名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:58:12.28ID:xw2VC1S30265名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:59:25.25ID:bq0WzUz30 高齢でオーナーが世代交代出来ないとこのセブンイレブンは更新せず辞めてってるけどな
266名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 13:59:49.63ID:4Xq1Esyg0 うちの近所
セブンばっかりだわ
ローソンが好きなんだけどな
セブンばっかりだわ
ローソンが好きなんだけどな
267名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:00:39.79ID:S0JBVmpx0 たしかに、マルチコピー機でスマホのWi-Fi通して原稿スキャンできるのは、セブンイレブンだけなんだよな…
他社はメモリーカード無いとスキャンしたデータは保存できない。
他社はメモリーカード無いとスキャンしたデータは保存できない。
268名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:01:28.25ID:tW9QDB/P0 >5万5000を超え飽和状態に
まだまだ少ないわ全然いけるよ
近くにコンビニの無いところはたくさんあるし
10万店くらいまでは余裕で押し込めるよ
やる気が無いなぁ
まだまだ少ないわ全然いけるよ
近くにコンビニの無いところはたくさんあるし
10万店くらいまでは余裕で押し込めるよ
やる気が無いなぁ
269名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:05:14.23ID:yOpATJc10270名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:07:16.58ID:mRjfOiuQ0 閉店した 店舗の数も 言えよ
271名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:12:49.82ID:GEDwVE5M0 コンビニ5万5000店舗を維持するのに最低二人で12h勤務と仮定すると11万の人間が必要とか狂ってるなぁ
これにコンビニ商品を作る人間が何十万と働いてるんだろ、そりゃいくら人口が多い日本でも人手不足になるわな
日本人口の2〜3%以上がコンビニ産業で働いてるといっても過言じゃない訳か
これにコンビニ商品を作る人間が何十万と働いてるんだろ、そりゃいくら人口が多い日本でも人手不足になるわな
日本人口の2〜3%以上がコンビニ産業で働いてるといっても過言じゃない訳か
272名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:13:23.20ID:yOpATJc10 >>268
あと従事する人の数も気になる。
1店舗10人として、55万人。
惣菜関係で、材料搬入、作る人、運ぶ人。
雑貨関係の倉庫で、商品搬入、ピッキング、運送。
下の二行で10万人(多すぎ?)として、計60万人くらい。
国民200人に一人(0.5%)はコンビニ関係従事者だぜw
あと従事する人の数も気になる。
1店舗10人として、55万人。
惣菜関係で、材料搬入、作る人、運ぶ人。
雑貨関係の倉庫で、商品搬入、ピッキング、運送。
下の二行で10万人(多すぎ?)として、計60万人くらい。
国民200人に一人(0.5%)はコンビニ関係従事者だぜw
273名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:13:41.52ID:RGioWVu30 まだまだ増える?
旧サークルKサンクス店舗でファミマ契約切られたとこがゼブンイレブンに泣き付いて乗り換え開業とか想像しちゃうけど
この業界的にその手の鞍替えというか関ヶ原の合戦のときの豊臣方から徳川方に寝返ったやつみたいな寝返りは有りなん?
旧サークルKサンクス店舗でファミマ契約切られたとこがゼブンイレブンに泣き付いて乗り換え開業とか想像しちゃうけど
この業界的にその手の鞍替えというか関ヶ原の合戦のときの豊臣方から徳川方に寝返ったやつみたいな寝返りは有りなん?
274名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:14:14.15ID:U3KLXX6U0 セブンイレブンは東日本優位
店舗数で西日本を圧倒してる
店舗数で西日本を圧倒してる
275名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:15:59.89ID:cNbKHeik0 セブンなんて使わないしどうでもいいや
276名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:16:25.90ID:x6cErEgj0 なんか
コンビニの開店と閉店が節操無い
セイコーマートは
その辺、地域に密着して
無理なく経営してると聞く。
あり方として、その方が正しいと思う。
コンビニの開店と閉店が節操無い
セイコーマートは
その辺、地域に密着して
無理なく経営してると聞く。
あり方として、その方が正しいと思う。
277名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:17:19.87ID:hpQvYLV/0 最寄がファミマだからよく利用してたが
忖度弁当とかいうバカチョンメニュー推してたから金輪際利用しないことにした
忖度弁当とかいうバカチョンメニュー推してたから金輪際利用しないことにした
278名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:18:34.22ID:fixayM+f0 firefoxの新しいヤツでアドオン入れ替えたら、意味わかんなくてムカつく
ワイン飲みながらやってて、結構酔ってるし
どういうことなんだろ、コレ
謎だわ
ワイン飲みながらやってて、結構酔ってるし
どういうことなんだろ、コレ
謎だわ
279名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:19:27.31ID:4vxcWRMU0 2万点か。小売業の歴史塗りかえちゃったな。
人口減少が加速するし今後この記録をぬく会社は現れないだろう。
人口減少が加速するし今後この記録をぬく会社は現れないだろう。
281名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:20:56.01ID:Kf9jo9tt0 セブンがここからさらに↑に成長するには鈴木さんのやったことに、新しい+をしないと無理じゃないかな
282名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:21:06.76ID:RGioWVu30 コンビニは全部ポプラに集約統一されればいいのに
283名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:21:46.55ID:EQ5VuKzDO ファミマは全て潰れろ
エブリワンを返せ
鹿児島県民は怒っている
エブリワンを返せ
鹿児島県民は怒っている
284名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:21:47.24ID:Bqv3QXYT0 沖縄県民の最寄のセブンが台湾な状況はもう解消されたの?
沖縄にも出店するって言ってたよね
沖縄にも出店するって言ってたよね
285名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:21:58.36ID:kUuBnSHg0 コンビニの店舗数を半分にすりゃ一店舗あたりの売上が倍増
人件費に倍額つぎ込んでも濡れ手に粟の利ざやは確保できるわな
店舗数増やしすぎなんだよ
人件費に倍額つぎ込んでも濡れ手に粟の利ざやは確保できるわな
店舗数増やしすぎなんだよ
286名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:22:21.62ID:Y89qVGyi0 よくそんなにオーナーいるもんだね。
287名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:22:30.03ID:k2L0iaNS0 なのに家のそばにはファミマばっかり5件もあるけどセブンはない
288名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:22:45.27ID:6TkkHoek0 セブンイレブンは茨城の51号線走ってると、5分に一軒は必ずある。
こんなにあって、よく潰れないな。
こんなにあって、よく潰れないな。
289名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:26:49.40ID:rgc2ES3D0290名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:29:38.92ID:CCN4cyjD0 ┌―─┐┌―──┐ 人人人人
┌┤CEO├┤ 不渡り |‐く 7−11 冫
┌─────┐│└──┘└───┘ Y^Y^Y^Y
┌┤経済&経営├┤┌―─┐ ┌―─┐
│└─────┘└┤無職├─────┤餓死│
┌┴─┐ └──┘ └──┘
┌→│文系│ ┌―─┐ 人人人人
│ └┬─┘ ┌┤作家├────‐く 7−11 冫
│ │┌─────┐│└──┘ Y^Y^Y^Y
┌┴―┐└┤ 人文学系 ├┤┌―─┐ 人人人人
┤高校│ └─────┘└┤無職├────‐く 7−11 冫
└┬―┘ └──┘ Y^Y^Y^Y
│ ┌――――─┐ ┌―─┐
│ ┌──┤自然科学系├────────┤餓死│
│ ┌┴─┐└―――──┘ └──┘
└→│理系│ ┌―──┐
└┬─┘┌――─┐┌――┐┌────┤過労死│
└──┤工学系├┤過労├┤ └───┘
└───┘└―─┘│ 人人人人
└────‐く 7−11 冫
Y^Y^Y^Y
┌┤CEO├┤ 不渡り |‐く 7−11 冫
┌─────┐│└──┘└───┘ Y^Y^Y^Y
┌┤経済&経営├┤┌―─┐ ┌―─┐
│└─────┘└┤無職├─────┤餓死│
┌┴─┐ └──┘ └──┘
┌→│文系│ ┌―─┐ 人人人人
│ └┬─┘ ┌┤作家├────‐く 7−11 冫
│ │┌─────┐│└──┘ Y^Y^Y^Y
┌┴―┐└┤ 人文学系 ├┤┌―─┐ 人人人人
┤高校│ └─────┘└┤無職├────‐く 7−11 冫
└┬―┘ └──┘ Y^Y^Y^Y
│ ┌――――─┐ ┌―─┐
│ ┌──┤自然科学系├────────┤餓死│
│ ┌┴─┐└―――──┘ └──┘
└→│理系│ ┌―──┐
└┬─┘┌――─┐┌――┐┌────┤過労死│
└──┤工学系├┤過労├┤ └───┘
└───┘└―─┘│ 人人人人
└────‐く 7−11 冫
Y^Y^Y^Y
291名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:29:43.74ID:Llm+luUr0 川崎は50mおきに711とまいばすけっとが交互にある
一時期ポプラが頑張ったんだがすぐ消滅し
雨後のタケノコの如くまいばすけっとがアホみたいに乱立してる
一時期ポプラが頑張ったんだがすぐ消滅し
雨後のタケノコの如くまいばすけっとがアホみたいに乱立してる
292名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:30:44.02ID:X3+b7ezX0 セブンは、日商が一定額を超えると近くに新店舗を出す
旧店舗のオーナーに複数店舗経営を打診するけど、断られたら本部主導で出店する
どっちの店舗も売り上げ落ちるけど、
1店舗で日商100万より2店舗で日商50万の方が本部は儲かる
コンビニ業界ってのは家族ぐるみでオーナー奴隷してる業種
旧店舗のオーナーに複数店舗経営を打診するけど、断られたら本部主導で出店する
どっちの店舗も売り上げ落ちるけど、
1店舗で日商100万より2店舗で日商50万の方が本部は儲かる
コンビニ業界ってのは家族ぐるみでオーナー奴隷してる業種
293名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:30:53.16ID:na5g3Z7b0 日本人の店員がいるとこしかいかないわ
越南人は静かでいいけど細かい要求が伝わらない
越南人は静かでいいけど細かい要求が伝わらない
294名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:31:14.86ID:bNHZV5BK0 周りはコンビニと歯医者ばっかり
295名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:31:55.83ID:4/IQnmPh0 セブンイレブンしか弁当買わないからもっと増えろ。
他は不味いし、しょぼすき
他は不味いし、しょぼすき
296名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:32:25.44ID:YV1yH+5b0 地方はセブンとイオンで商店街は滅亡してる
297名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:32:47.13ID:X3+b7ezX0 ファミマ伊藤忠は失敗した
サークルKサンクスを強制的にファミマの看板にしたことで、
多くのオーナーや地域会社が撤退、ファミマに看板代えた店舗も客離れで売上減少
はっきり失敗といえる合併だった
今年は経営陣の責任問題になる
サークルKサンクスを強制的にファミマの看板にしたことで、
多くのオーナーや地域会社が撤退、ファミマに看板代えた店舗も客離れで売上減少
はっきり失敗といえる合併だった
今年は経営陣の責任問題になる
298名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:33:14.86ID:Du0kJk/s0 都民だけど北海道にはあまり進出しないでほしい
北海道はやはりセコマに行きたい
北海道はやはりセコマに行きたい
299名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:34:47.12ID:X3+b7ezX0 セブンイレブンのコンビニ弁当や惣菜
仕入原価は65%、店の粗利は35〜36%、1つ廃棄で粗利ゼロ
本部フィーを考えると「7割販売しても3割廃棄すると加盟店は赤字になる」
これが現状だ
コンビニ業界ほどブラックな企業はない
仕入原価は65%、店の粗利は35〜36%、1つ廃棄で粗利ゼロ
本部フィーを考えると「7割販売しても3割廃棄すると加盟店は赤字になる」
これが現状だ
コンビニ業界ほどブラックな企業はない
300名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:35:26.13ID:+KPyVXKZ0301名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:37:14.65ID:QQPI5Afw0 >>43
よう8cm
よう8cm
302名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:37:26.72ID:X3+b7ezX0 セブン、ファミマ、ローソンが並んでたらほとんどの人はセブンで買うだろう
コンビニで生き残れるのは当初3社ほどといわれてたが1〜2社かもしれない
ファミマとローソンが合併してもセブンには勝てない・・とくにPB商品で圧倒的な差
通販や無人店舗との競争もあるしコンビニ業界もピークは過ぎた
将来性はない
コンビニで生き残れるのは当初3社ほどといわれてたが1〜2社かもしれない
ファミマとローソンが合併してもセブンには勝てない・・とくにPB商品で圧倒的な差
通販や無人店舗との競争もあるしコンビニ業界もピークは過ぎた
将来性はない
304名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:40:02.78ID:Llm+luUr0 ファミマは従業員も質が悪いね
まいばすけっとは大手スーパー店員レベルが接客するので好印象
生鮮品も並ぶので中堅スーパーがどんどん倒れてる
まいばすけっとは大手スーパー店員レベルが接客するので好印象
生鮮品も並ぶので中堅スーパーがどんどん倒れてる
305名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:41:18.97ID:kcz+w6e60 ファミマは複合体だから元が何のチェーンかによってATMが違う。
はよ統一してくれ。
はよ統一してくれ。
307名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:41:49.72ID:JS/Hqgau0 販路広げすぎやろ、目が届かなくて気がつけば崩壊
308名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:42:29.22ID:7hln2uHc0 >>63
都民なのに以外に少ないんだな
府民のオレより少ない、徒歩ゆっくり歩いて5分圏内
セブン1、ローソン3、ミニストップ2、ファミマ3
自転車3分圏内ならセブン3、ローソン3、ミニストップ2、ファミマ6
殆どの店舗で外人か高齢者を採用し出してる
都民なのに以外に少ないんだな
府民のオレより少ない、徒歩ゆっくり歩いて5分圏内
セブン1、ローソン3、ミニストップ2、ファミマ3
自転車3分圏内ならセブン3、ローソン3、ミニストップ2、ファミマ6
殆どの店舗で外人か高齢者を採用し出してる
309名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:45:20.74ID:MKssLaht0 コンビニフランチャイズは地獄だ奴隷だ死ぬしかないって昔から散々始めた奴が告発してて
それでもなおやる奴が絶えず増え続けてるのはどういうことだ
やっぱり儲かるのか
それでもなおやる奴が絶えず増え続けてるのはどういうことだ
やっぱり儲かるのか
310名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:45:29.92ID:kcz+w6e60 うちの最寄りの7は場所がいいのかバイトの時給は最賃貼り付き。
ちょっと奥まると少しずつ高くなるw
ちょっと奥まると少しずつ高くなるw
311名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:45:43.38ID:riGXk4o40312名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:48:17.65ID:5YNa/aVy0 本部がノーリスクの出店ならそら容易に増えるわな
313名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:49:48.92ID:mcLsOU7G0 ファミマは本当に来店客の都合とか
興味ないのが伝わってくるなw
自分の都合をゴリ押しするだけ
興味ないのが伝わってくるなw
自分の都合をゴリ押しするだけ
315名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:50:53.43ID:tW9QDB/P0 意外とすぐ近くにはないんだよね大都会と言われる場所だけど
一番近くのコンビニまでで200m位は有る
まあ半径500mとかいったらそりゃ10軒以上のコンビニが有るけどね
スーパーなら1km位あっても車有るからいいけどコンビニだとメンドクサイのさ
せめてマンションの1階部分にテナントとして
入ってくれたら便利なんだよな
そういった便利性が欲しいのでもっともっと増えても良いかと
一番近くのコンビニまでで200m位は有る
まあ半径500mとかいったらそりゃ10軒以上のコンビニが有るけどね
スーパーなら1km位あっても車有るからいいけどコンビニだとメンドクサイのさ
せめてマンションの1階部分にテナントとして
入ってくれたら便利なんだよな
そういった便利性が欲しいのでもっともっと増えても良いかと
316名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:50:57.11ID:TbOvvNVe0 多すぎ
317名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:51:33.62ID:kUuBnSHg0 >>304
ZEROバンクもなくなり、シェリエドルチェも無い
ファミチキはサークルKの時よりマズイのに値段が高い
ポイントカードは指定されたタイミングを待ってから差し込まないとダメ
ダメな所はいくらでも挙げれるけど、良くなった所が全く思いつかない
ZEROバンクもなくなり、シェリエドルチェも無い
ファミチキはサークルKの時よりマズイのに値段が高い
ポイントカードは指定されたタイミングを待ってから差し込まないとダメ
ダメな所はいくらでも挙げれるけど、良くなった所が全く思いつかない
318名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:53:03.51ID:ioosLxbj0 全然減っとらんやないかい
320名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:55:50.94ID:nG7qpK1v0 田舎 人口1万6千人割ってる町にセブン5件 ローソン1件 ファミマ1件 ミニストップ1件 周囲の町入れると+セブン3件 小売店は壊滅的打撃
321名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:55:52.00ID:Gli22yc+0 延べにすると10万位行ってるんじゃね?
ボロ儲けだよなぁ
ボロ儲けだよなぁ
322名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:56:27.70ID:E1HZ6XoN0 >>300
実際は100万きっちり2分割にはならん
距離にもよるが真正面とか真隣とかなら5050に限りなく近づくだろうがそんなのは極極稀
看板が見える程度100mとか離れてるだけでも60万ずつくらいになるし、はす向かいでも中央分離帯あったらそんなもん
実際は100万きっちり2分割にはならん
距離にもよるが真正面とか真隣とかなら5050に限りなく近づくだろうがそんなのは極極稀
看板が見える程度100mとか離れてるだけでも60万ずつくらいになるし、はす向かいでも中央分離帯あったらそんなもん
323名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:56:39.73ID:JDyLKlsy0 近所を通ったらファミマに車が1台、セブンには9台くらい止まってた
大差はないと思うけどオレも2店舗並んでたらセブンに行きます
大差はないと思うけどオレも2店舗並んでたらセブンに行きます
324名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:58:40.00ID:3X/6AEPL0 コンビニは多すぎて出店規制が必要。
交差点毎に店があったり、道路100mごとに店があるのは異常。
潰れると駐車場と空き家が残って景観を悪くする
交差点毎に店があったり、道路100mごとに店があるのは異常。
潰れると駐車場と空き家が残って景観を悪くする
325名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:58:47.91ID:/w/CjH7y0 でもまあ便利なんだよな
店が多いと態度悪い店を避けられるし
店が多いと態度悪い店を避けられるし
326名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:59:08.27ID:73zUG/hqO セブン以外だったら、逆にデイリーヤマザキとかセイコーに行くよ
ファミマとかローソンのが中途半端なんだよなぁ
ファミマとかローソンのが中途半端なんだよなぁ
327名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:59:45.74ID:kcz+w6e60 まぁ24時間営業はある程度の範囲内で輪番制に規制してもいいと思う。
328名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 14:59:57.48ID:/G0tO7Pg0 サ、サンチェーンはどこにありますかいのう?
329名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:00:28.91ID:mcLsOU7G0330名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:02:35.53ID:XkZPidAt0 あと2,3年死ぬ老人みたいなのが働き出してる
331名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:03:08.42ID:JDyLKlsy0332名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:03:45.96ID:ehetdjeX0 店舗数=カモオーナーですねわかります
333名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:03:46.51ID:kEU6tnUl0 大手コンビニの中で一番Wi-Fi使いやすいから好き
ファミマはクソ
ファミマはクソ
334名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:05:03.30ID:kcz+w6e60335名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:05:49.00ID:7hln2uHc0 >>315
得に都内の一部や川崎は少ないらしいね。
自転車5分圏内にコンビニ16〜25、駅と直結してるから地下鉄にもローソンがある
マック1、スーパー3、ドラッグストア2、王将、ケンタッキー、回転寿司のくら
中央大通って幹線道路沿いだから異様に多いけど、吉野家が潰れて、かつ屋になった
ジョリスパ、リンガーハット、びっくりドンキー、居酒屋まである、幹線道路だと便利だよ
ほぼ全店舗、駐車場は全部完備されてるし、無いのはモス、サブウェイぐらいかな?
モスは自転車で10分行かないと無い、サブウェイは電車で3駅行かないと無い、電車で6分ぐらいかな
得に都内の一部や川崎は少ないらしいね。
自転車5分圏内にコンビニ16〜25、駅と直結してるから地下鉄にもローソンがある
マック1、スーパー3、ドラッグストア2、王将、ケンタッキー、回転寿司のくら
中央大通って幹線道路沿いだから異様に多いけど、吉野家が潰れて、かつ屋になった
ジョリスパ、リンガーハット、びっくりドンキー、居酒屋まである、幹線道路だと便利だよ
ほぼ全店舗、駐車場は全部完備されてるし、無いのはモス、サブウェイぐらいかな?
モスは自転車で10分行かないと無い、サブウェイは電車で3駅行かないと無い、電車で6分ぐらいかな
336名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:06:45.57ID:V6Dsijve0 セブンミールはどうかね?
337名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:08:17.89ID:/vMxM/Hg0338名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:09:15.43ID:+IQteqaDO コンビニどこもいつも人募集して外人もたくさん使っててそれでも足りないのに増やしてどうすんの?
339名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:09:15.44ID:2B3KGKpT0340名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:11:22.74ID:/BCVjSY00 一時やたらと店舗を増やしていたマクドナルドと同じ臭いがする
最後は規模があだとなる
最後は規模があだとなる
341名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:11:34.94ID:/w/CjH7y0 本部末端営業>>>>>>店舗オーナー
・゜・(つД`)・゜・
・゜・(つД`)・゜・
342名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:11:36.61ID:OPbuIi6D0 セブンとファミマはもういい(買う物もない)
100円ローソンを近所に開店させてくれ
100円ローソンを近所に開店させてくれ
343名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:12:18.50ID:TDRT6vSF0 docomoユーザの俺はdポイントが使える
ローソンに行くことが多い
セブンってネットの評判ほど美味くないよ
他と大差無いじゃん
ローソンに行くことが多い
セブンってネットの評判ほど美味くないよ
他と大差無いじゃん
344名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:12:57.64ID:LXmUO9zU0 売上の良いフランチャイズの横に直営店出すのってここだっけ
そら一時的には店増えるわ
そら一時的には店増えるわ
345名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:13:22.21ID:9Cs2t2690 引っ越しする先々でセブンイレブンが近所にあったことがない
なぜだろと思ったら
常に駅前に住んでるからだと気付いた
なぜだろと思ったら
常に駅前に住んでるからだと気付いた
346名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:13:36.46ID:kZsuzMUm0 10年後業界予想
セブンはコンビニ事業では一切合併をせずに生き残り。
ローソンは三菱を仲介としてイオンと合併しミニスーパーや直営ビジネスなど独自路線で異業態として生き残り。
ファミマはセブンに浸食されて加盟者不足と直営化が進んで自滅。でもセブンは吸収しない。
セイコーマートは一足早くすでに戦略的な直営化を進行中。
企業存続の可能性
セブン>>>>>>セイコーマート>>>>>>>ローソン>>ファミマ
セブンはコンビニ事業では一切合併をせずに生き残り。
ローソンは三菱を仲介としてイオンと合併しミニスーパーや直営ビジネスなど独自路線で異業態として生き残り。
ファミマはセブンに浸食されて加盟者不足と直営化が進んで自滅。でもセブンは吸収しない。
セイコーマートは一足早くすでに戦略的な直営化を進行中。
企業存続の可能性
セブン>>>>>>セイコーマート>>>>>>>ローソン>>ファミマ
347名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:13:54.44ID:kcz+w6e60 昔コンビニ用の総菜作る工場で深夜バイトを1月ほどしたことあるが、
しばらくコンビニでは買い物しなくなったw
今はしてるが。
しばらくコンビニでは買い物しなくなったw
今はしてるが。
349名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:14:11.04ID:XzmiPtbC0350名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:14:16.06ID:2B3KGKpT0351名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:14:36.85ID:jtoh7ejDO >>336
バカオーナーがいる、ミール専用番重が届けられているのに中身のミール商品が届いていないわけねえだろ、ボケ
バカオーナーがいる、ミール専用番重が届けられているのに中身のミール商品が届いていないわけねえだろ、ボケ
352名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:15:08.54ID:ulTWUntw0 うちはやたらとファミマが増えたけどな
354名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:17:02.91ID:chL0rL+40 福井県の水島ってとこ遊びに行ったとき夜に腹減ったからコンビニ行こうって調べたら一番近いコンビニが敦賀市内で片道40kmだったわ
往復80km車に乗ってコンビニ行ったわ
10年ぐらい前の話だけどな
往復80km車に乗ってコンビニ行ったわ
10年ぐらい前の話だけどな
355名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:17:16.86ID:QTbwQ6TO0 >>1
人手不足なんだろ?
じゃあ、これ以上出店するなよ。
出店しまくって人手が足りません!なんてのは馬鹿の戯言だろ。
てか、そんなに出店したいなら海外にこそ版図を求めろよ。
国内を食い荒らすような真似だけで商売してんなよ!
人手不足なんだろ?
じゃあ、これ以上出店するなよ。
出店しまくって人手が足りません!なんてのは馬鹿の戯言だろ。
てか、そんなに出店したいなら海外にこそ版図を求めろよ。
国内を食い荒らすような真似だけで商売してんなよ!
356名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:17:38.62ID:jGo7y5+B0 ホットスパーは完全になくなっちゃったの?
セブンイレブンは一旦閉店して建て直して開店が目に付く。
オーナーが変わるから?よく金あるなぁと眺めているわ。
セブンイレブンは一旦閉店して建て直して開店が目に付く。
オーナーが変わるから?よく金あるなぁと眺めているわ。
357名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:17:57.14ID:bts+1OyU0 そんなにあるのにうちから徒歩30分以内にコンビニがない
359名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:20:00.60ID:WnkbPrDD0 セブンイレブンの弁当ってちっちゃすぎじゃね?
360名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:20:24.76ID:Bo/Xfm/J0 俺の地元に「ポプラ」というコンビニがある
先日、父親の運転で親戚の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった
で、俺が何気なく「チ○ポプラ」って口走ったら、運転中にも関わらず父親が俺を殴り始めた
それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して終いには涙をボロボロ流し始めた
何が父親に起こったかわからないが、とにかく不気味な何かを感じたな
先日、父親の運転で親戚の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった
で、俺が何気なく「チ○ポプラ」って口走ったら、運転中にも関わらず父親が俺を殴り始めた
それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して終いには涙をボロボロ流し始めた
何が父親に起こったかわからないが、とにかく不気味な何かを感じたな
361名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:20:34.53ID:kcz+w6e60 年寄りがメイン客になってるからな。
大盛は売りにならん。
大盛は売りにならん。
362名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:20:52.69ID:1Hebv9M50 早く4万軒くらいになってほしい
363名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:22:20.16ID:iOsQ84mc0 セブンイレブンのカレーうどんがめちゃ美味しい。
サンドイッチもセブンイレブンが一番美味しいね。
サンドイッチもセブンイレブンが一番美味しいね。
364名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:22:28.66ID:k05McJFr0 直営で2万店なら褒めてやるがオーナーを食い物にして自分の懐を痛めない2万店に何の価値があるというのか
365名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:22:30.65ID:kZsuzMUm0 外国人技能実習制度にコンビニ本部が申請中。
これ申請通ったら、本部がしくみ変える必要性なくなるから何の改善にもならない。
これ申請通ったら、本部がしくみ変える必要性なくなるから何の改善にもならない。
367名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:22:52.38ID:yIrTGPkU0 コンビニができると周辺不法投棄のゴミがふえる
コンビニ社員に週1回町内会のゴミ拾いさせろや
コンビニ社員に週1回町内会のゴミ拾いさせろや
368名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:23:22.18ID:6Wb+yAXB0 嘘つくなよ
俺んちから車で30分かかるんだけど?
俺んちから車で30分かかるんだけど?
369名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:23:32.45ID:wBoTZdq90 それだけ東京本社にフランチャイズ料が集まり、地方衰退の一躍を担ってる。
372名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:25:56.42ID:SK6QK70B0 それ以上に歯医者が多いんだろこの国
373名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:26:35.09ID:FhgLVngS0 最近はマイバスケットばかり使ってる
もっとセブンだらけの所に来てほしい
もっとセブンだらけの所に来てほしい
374名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:27:24.20ID:CPK+LtIE0 コンビニを半分にして
給与を倍にすれば
少子化も改善される
このブラック企業は
自分の尻尾を食ってる蛇
給与を倍にすれば
少子化も改善される
このブラック企業は
自分の尻尾を食ってる蛇
375名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:27:29.26ID:kZsuzMUm0 生き残るチェーンは
フランチャイズビジネスで圧倒的なシェアと強さを持つチェーン
直営店ビジネスを構築したチェーン
残るチェーンはセブン、セイコーマート、次点でミニストップ
厳しいのはローソンとファミマ
フランチャイズビジネスで圧倒的なシェアと強さを持つチェーン
直営店ビジネスを構築したチェーン
残るチェーンはセブン、セイコーマート、次点でミニストップ
厳しいのはローソンとファミマ
376名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:30:39.13ID:uUKjAJp60 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
377名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:31:35.43ID:uUKjAJp60 元NHK職員が『紅白歌合戦』の枕営業を暴露!!「芸能プロダクションが天海部長に枕営業を持ちかけるのを”天海詣”と呼んでいる」
http://enewsmtm.blogspot.jp/2018/01/nhk.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」
↑
「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
http://enewsmtm.blogspot.jp/2018/01/nhk.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」
↑
「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
378名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:33:22.98ID:7hln2uHc0 >>339
ここも似たような1店舗に駐車場がくっ付いてる感じ
小さい所で7〜10で多い所だと10〜15個駐車場が普通に付いてる
ミニストップだけ駐車場が狭いし、小さいし、やる気無し、駐車場が1つって意味無いし
セブンだけ、駐車時間を計られて、車停めてたら注意される
江戸川区はマシだって聞いたけど?練馬区と大田区がコンビニさえ無いって言ってた
多分、都内に以外に少ない理由として、単純に土地代が高いからじゃないかな。
結局、幹線道路沿いだと、入り易いから、無駄に店舗が多い、唯一の違いは…
これだけ無駄に有ると、オーナー事の違いが結構出てる、フライドフードの美味しさも違う
一見すれば同じ時間帯に揚げてるようだけど、利用者が使う時間帯が違うから揚げたての時間が違う
朝の6時前に揚げる店舗、昼前に揚げる店舗、8時以降に揚げる店舗とか結構違ってくる
得に夜勤の子と仲良くなるとフライドフードの掃除が終わった後に一番に揚げてくれる
揚げたてのファミチキの味は結構違う、揚げ方も実は少うらしくて、ウィンナーとか何秒とからしいよ
揚げたてのファミチキは衣が少しカリっとしてて肉汁ドバ〜熱々って感じ
揚げて少し経つと衣がしんなりして、肉汁が溢れ出てくる感じ、少し熱いなって感じ
そっから一気に味が落ちてくってか、街中のファミチキに劣化していく感じ
コンビニはオーナー型の奴隷もそうだけど、FC型でも、将来無さそうだけどね。
ここも似たような1店舗に駐車場がくっ付いてる感じ
小さい所で7〜10で多い所だと10〜15個駐車場が普通に付いてる
ミニストップだけ駐車場が狭いし、小さいし、やる気無し、駐車場が1つって意味無いし
セブンだけ、駐車時間を計られて、車停めてたら注意される
江戸川区はマシだって聞いたけど?練馬区と大田区がコンビニさえ無いって言ってた
多分、都内に以外に少ない理由として、単純に土地代が高いからじゃないかな。
結局、幹線道路沿いだと、入り易いから、無駄に店舗が多い、唯一の違いは…
これだけ無駄に有ると、オーナー事の違いが結構出てる、フライドフードの美味しさも違う
一見すれば同じ時間帯に揚げてるようだけど、利用者が使う時間帯が違うから揚げたての時間が違う
朝の6時前に揚げる店舗、昼前に揚げる店舗、8時以降に揚げる店舗とか結構違ってくる
得に夜勤の子と仲良くなるとフライドフードの掃除が終わった後に一番に揚げてくれる
揚げたてのファミチキの味は結構違う、揚げ方も実は少うらしくて、ウィンナーとか何秒とからしいよ
揚げたてのファミチキは衣が少しカリっとしてて肉汁ドバ〜熱々って感じ
揚げて少し経つと衣がしんなりして、肉汁が溢れ出てくる感じ、少し熱いなって感じ
そっから一気に味が落ちてくってか、街中のファミチキに劣化していく感じ
コンビニはオーナー型の奴隷もそうだけど、FC型でも、将来無さそうだけどね。
380名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:35:41.36ID:6Z7WJwe90 未だ嘗てコンビニでは水がお茶、パンとオニギリぐらいしか買わなかったけど、セブンイレブンのカフェラテがスタバ超えてて値段も激安でビビった。
381名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:36:29.10ID:kcz+w6e60 そりゃスタバはほとんど場所代だもの。
382名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:37:17.10ID:T/vzyvwY0 泣き寝入りした人達の怨念がおんねんで
383名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:40:34.03ID:7sWNaW/b0 本部は笑いが止まらないな
384名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:42:44.95ID:SN8jx7Qn0 今日は飛びませんねえ〜〜
385名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:44:56.91ID:ZqmM2Za+0 最寄り駅の100m範囲内にセブン三つ、ファミマ2つが共存してる
理解できん
理解できん
386名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:45:53.07ID:IfSnNYfB0 セブンのドミネーション戦略
店を出しまくって地域を制圧していく
目と鼻の先に同じ店が何件もあったりする
店のオーナーにとってはたまったもんじゃないし潰れる店も多くなるが地域を支配することでグループ全体の売り上げは上がる
店を出しまくって地域を制圧していく
目と鼻の先に同じ店が何件もあったりする
店のオーナーにとってはたまったもんじゃないし潰れる店も多くなるが地域を支配することでグループ全体の売り上げは上がる
387名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:46:36.93ID:c7NTjOdf0 コンビニが働き方改革で保育所併設とか盛んにアピールしてるけど
あくまでもパートとかバイトのためでフランチャイズの闇は全然手を付けないんだよね
あくまでもパートとかバイトのためでフランチャイズの闇は全然手を付けないんだよね
388名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:52:06.28ID:2Yho/XvG0 昨日中洲に行ったら目に入るところに必ずあるくらい存在してた
391名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:57:30.66ID:igN/LSVL0 ファミマは北海道にぜんぜんないからな
セコマに遠慮すんなよ
セコマに遠慮すんなよ
392名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 15:59:42.69ID:kcz+w6e60 >>391
大体1軒成り立たせるのに3000軒の住民が必要らしいぞ。
大体1軒成り立たせるのに3000軒の住民が必要らしいぞ。
393名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:03:46.88ID:jpcLD38v0 恵方巻でいったいどれだけのバイトの涙が流れたのか…
395名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:05:52.96ID:lsZLw4Sg0 全然行かない何買ってるんだシモジモは
396名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:05:53.61ID:tK5mNGbZ0 ファミマのクソ野郎サークルKを返せ!
397名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:07:49.59ID:2B3KGKpT0398名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:09:48.34ID:PocTERSF0 次は天ぷらやってくれ
ファミ天
ファミ天
399名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:10:02.04ID:e9s14db80 コンビニ経営者「有給休暇をバイト全員に全取得なんてされたらうちは潰れる、勘弁してくれ」
この正論を論破できる?
この正論を論破できる?
400名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:10:05.24ID:4JcFC80P0401名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:12:10.40ID:4GvMmj9T0 そのうちドローンや自動運転車で宅配するようになるとコンビニすら淘汰されるのかねえ
402名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:12:17.12ID:4JcFC80P0 セブンイレブンはバカな食べ物を流行らせるものだなあ
ファミマを見習って忖度弁当を出して欲しい
ファミマを見習って忖度弁当を出して欲しい
403名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:14:40.44ID:yxfzDHj40 近所のセブンはイートイン形式になってて、コーヒー買ったジジババの溜まり場になってる
404名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:16:19.53ID:LcBjVdalO 普通に道路を挟んで違う系列のコンビニがあったりするけど
オーナーにしたらたまらないよね
出店計画立ててる奴は鬼畜すぎるだろ
オーナーにしたらたまらないよね
出店計画立ててる奴は鬼畜すぎるだろ
405名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:21:25.40ID:2B3KGKpT0406名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:22:16.82ID:iQdewALw0 本部はポートフォリオで考えてるから個々の店舗の売り上げなんて知ったことではない。
広島市でも割と中心地に出来た店舗が3年位で無くなった。
理由は直近のスーパーが24時間営業になったから。
出店でも地元のポプラの20メートルも歩かない所に出来てあっという間に
そのポプラは潰れた。
広島市でも割と中心地に出来た店舗が3年位で無くなった。
理由は直近のスーパーが24時間営業になったから。
出店でも地元のポプラの20メートルも歩かない所に出来てあっという間に
そのポプラは潰れた。
407名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:24:16.74ID:zZL24T330 最新の店番号はいくらぐらいなんだろうな
408名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:27:40.36ID:hRdetcGo0 店舗数は拡大
内容量は縮小
内容量は縮小
409名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:29:56.64ID:NyCJ+3AC0 まぁ、これでも歯医者よりは少ないんだぜ。
歯医者は約70,000だから。
歯医者は約70,000だから。
410名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:31:54.53ID:erq6VnHN0 >>405
有給は労働基準法の規定で社会保険は関係ない
もちろん、パートでもフルタイムの日数の比例配分で有給は発生するが週の日数と時間で決まるから週1日2日とかのバイトでは発生しない。
というかだいたいバイトってシフト制じゃない
そのシフトの日が労働日だから有給云々ってより都合が悪い日はシフトに入らない、つまり労働日じゃないから休めるよね
実質、フルタイムのようなバイトってあるのかね
有給は労働基準法の規定で社会保険は関係ない
もちろん、パートでもフルタイムの日数の比例配分で有給は発生するが週の日数と時間で決まるから週1日2日とかのバイトでは発生しない。
というかだいたいバイトってシフト制じゃない
そのシフトの日が労働日だから有給云々ってより都合が悪い日はシフトに入らない、つまり労働日じゃないから休めるよね
実質、フルタイムのようなバイトってあるのかね
412名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:33:53.89ID:kZsuzMUm0 今までコンビニの会計を出どころとしていた人件費や各種経費を、オーナー自身の持ち出しにした
見せかけの会計で、「加盟者の利益は確保できてます。」とかアホな経営陣は平気で言ってのけるからな。
オーナーが直に払っている経費を含めたら、赤字店舗は多い
見せかけの会計で、「加盟者の利益は確保できてます。」とかアホな経営陣は平気で言ってのけるからな。
オーナーが直に払っている経費を含めたら、赤字店舗は多い
413名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:34:46.91ID:JoqIwLI80414名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:36:04.09ID:N81dmzzk0 こちら都内徒歩三分圏内に
ファミマ4軒
セブン2軒
ファミマ4軒
セブン2軒
415名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:37:08.08ID:R+srTzG30 沖縄県には何店舗あるのですか?
416名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:37:39.94ID:ekpDciek0 ローカルコンビニが色々ある方が楽しいわ
ポプラ、スパー、セーブオンは駆逐してはいけなかった
ポプラ、スパー、セーブオンは駆逐してはいけなかった
417名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:38:56.24ID:R+VMUQVR0 そろそろ独禁法の出番
418名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:39:27.80ID:tW9QDB/P0419名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:41:19.69ID:NJ9jkZ4H0420名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:44:10.66ID:fAGJZi/b0 うちの寂れた地方にまでセブンが進出してる。
併合前の旧市で推定6,7万程度のエリアでも、ドミナント戦略有効なのかなあ??
併合前の旧市で推定6,7万程度のエリアでも、ドミナント戦略有効なのかなあ??
421名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:44:43.66ID:GqhuZC3m0 店増えても儲かるのは本社のみの典型的なタックスヘイブン企業
422名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:49:35.84ID:piTBs4bF0 セブンイレブンで裏の印刷付き年賀状を買おうとしたら五枚単位のしかおいてなかった
もう一店セブンイレブンよっても五枚単位しかおいてなかった
ローソンいったら二枚単位のやつから置いてた
セブンイレブンは客に余計なものを買わせるから高収益なんだろうなって思いました
基本客はセブンイレブンで買ったら損する
ロットの単位をあげるのはビジネスの基本だけど客からみたら逆だよね
もう一店セブンイレブンよっても五枚単位しかおいてなかった
ローソンいったら二枚単位のやつから置いてた
セブンイレブンは客に余計なものを買わせるから高収益なんだろうなって思いました
基本客はセブンイレブンで買ったら損する
ロットの単位をあげるのはビジネスの基本だけど客からみたら逆だよね
423名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:50:18.78ID:+lC/ZfdPO ウチの近所もコンビニだらけ
424名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:50:19.23ID:J7sSzTAI0 ミールなどで老人取り込んだだけあって特にセブンは老人客多いな
他コンビニに比べてPB商品のパッケージも店員も店内の雰囲気も地味目かつダサ目なのが良いのかもしれん
俺はDQN客が多いミニストップが好きだが
他コンビニに比べてPB商品のパッケージも店員も店内の雰囲気も地味目かつダサ目なのが良いのかもしれん
俺はDQN客が多いミニストップが好きだが
425名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 16:52:11.19ID:fbkq38qZ0 2万店舗で恵方巻き
427名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:01:06.14ID:qQeWd9LC0 池袋西口で200mくらいの範囲に27店舗もコンビニあった
ナチュラルローソン×1
NEWDAYS×1
デイリ−ヤマザキ×1
ミニストップ×1
ローソン×3
セブンイレブン×9
ファミリーマート×11
マイバスケットさん、ある程度駆逐して〜
ナチュラルローソン×1
NEWDAYS×1
デイリ−ヤマザキ×1
ミニストップ×1
ローソン×3
セブンイレブン×9
ファミリーマート×11
マイバスケットさん、ある程度駆逐して〜
428名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:03:08.32ID:dioCV7Vt0 当たり前やろ。近隣に2店舗づつ作ってるんやからw
429名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:06:10.63ID:dioCV7Vt0 一番近いセブンまでの距離のデータとって平均と分散求めたら、おもろい結果出ると思うで
430名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:08:05.96ID:nIt4CpuM0 >>386
セブンイレブンの前にセブンイレブンを作っても2件の売り上げが1未満にならなければ本部は痛くもかゆくもない。
セブンイレブンの前にセブンイレブンを作っても2件の売り上げが1未満にならなければ本部は痛くもかゆくもない。
431名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:08:15.28ID:7pjBUI+a0 >>426
良くそんな長文 読んだものだなw
良くそんな長文 読んだものだなw
433名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:17:40.31ID:fAGJZi/b0 ミニストップ いわゆる普通の24時間営業のコンビニ
まいばすけっと イオンのミニ版、営業時間はコンビによりみじかめ
イオンは二つの微妙に商圏のかぶる業態をもってるんだよなあ
まいばすけっと イオンのミニ版、営業時間はコンビによりみじかめ
イオンは二つの微妙に商圏のかぶる業態をもってるんだよなあ
434名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:20:01.67ID:btVqAI0n0 うちの近くには一軒も無いわ
ローソン地帯
ローソン地帯
436名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:23:01.15ID:GEDwVE5M0 1店舗じゃこなしきれない人口がいるような場所なら2店舗にすることで陳列スペースや対応力は上がるな
当然店舗毎の利益は減るが、すき家のワンオペな状態になるがな
当然店舗毎の利益は減るが、すき家のワンオペな状態になるがな
438名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:29:20.80ID:n6+bgDPT0 ミニスーパー化してきた
441名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:32:32.46ID:E1HZ6XoN0 >>417
独占禁止法じゃ全然捕捉できない程度には巧妙にやってる
つーか独占禁止法自体書面残すとかアホな事しない限りまず捕捉されないザル運用なのも問題があるが
エリアマネージャーやら本部社員が口頭で圧力掛ける程度じゃ絶対に動かない
そんなんで捕捉広げようとした下請け法はフランチャイズ対象外
そして店主の実情労働者でも労働者じゃないから労働法対象外
独占禁止法じゃ全然捕捉できない程度には巧妙にやってる
つーか独占禁止法自体書面残すとかアホな事しない限りまず捕捉されないザル運用なのも問題があるが
エリアマネージャーやら本部社員が口頭で圧力掛ける程度じゃ絶対に動かない
そんなんで捕捉広げようとした下請け法はフランチャイズ対象外
そして店主の実情労働者でも労働者じゃないから労働法対象外
442名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:33:49.41ID:uefgy5Ea0 潰し合ってる割にはけっこう多く残ってるんだな
443名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:34:58.92ID:HEWCsC+K0 もうどう逆立ちしてもセブン帝国は倒せない
カルビ弁当はもっと小さくなるぞ
カルビ弁当はもっと小さくなるぞ
444名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:35:28.61ID:cpapP7VT0 従業員が不足するわけだ。
445名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:38:18.62ID:uWhCtaP60 >>444
オーナーが過労死するパターン出てくるね
オーナーが過労死するパターン出てくるね
446名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:40:07.60ID:ClzTK/4S0 鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
ghっjんjんkんkんっっっっっkj
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
ghっjんjんkんkんっっっっっkj
447名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:40:19.24ID:Z4bMePKd0 711はこれ以上、不幸をばら撒かないで欲しい。
448名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:42:50.65ID:w3inUm7p0 留学生アルバイターは飲食は死ぬ、セブンは大変といって避けてた
セブン以外のコンビニは楽なんだそうな
セブン以外のコンビニは楽なんだそうな
449名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:43:36.43ID:Z4bMePKd0 >>399法律を守れないなら潰れて下さい。従業員を不幸にしないで下さい。
450名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:51:56.16ID:LdbdZjlpO ウチの近所はファミマが多いわ
サークルKやサンクスがファミマになったから
サークルKやサンクスがファミマになったから
451日本からローンをなくす協会
2018/01/07(日) 17:52:20.86ID:yLHZlfAw0 ファミキチの店主を自殺に追い込む手口
土地、資産を乗っ取るコンビニの罠
集団万引き、集団立ち読み、集団クレーマー
2、3人グループの嫌がらせ客
土地、資産を乗っ取るコンビニの罠
集団万引き、集団立ち読み、集団クレーマー
2、3人グループの嫌がらせ客
452日本からローンをなくす協会
2018/01/07(日) 17:54:39.85ID:yLHZlfAw0 こいつらオーナー負担で団体生命保険強制加入させて執拗に借金返済を迫って自殺に追い込む
やればやるほど借金が増えるコンビニ商法の罠
閉店すると負債を清算しなければならず、やめたくてもどうしようもないんだと
オーナーを団体生命保険に強制加入させて自殺に追い込むファミキチ
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/11/post_3ed4.html
やればやるほど借金が増えるコンビニ商法の罠
閉店すると負債を清算しなければならず、やめたくてもどうしようもないんだと
オーナーを団体生命保険に強制加入させて自殺に追い込むファミキチ
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/11/post_3ed4.html
453日本からローンをなくす協会
2018/01/07(日) 17:55:49.76ID:yLHZlfAw0 朝鮮カルト窃盗団を送り込んで店を潰す手口はコンビニだけじゃない
スーパーも同じ手口でたくさん潰された
これだけは確か
昔からある街の本屋は創価学会員
普通の人の本屋はすぐ集団万引きを送り込まれて潰される
ブックオフは盗品買取所
スーパーも同じ手口でたくさん潰された
これだけは確か
昔からある街の本屋は創価学会員
普通の人の本屋はすぐ集団万引きを送り込まれて潰される
ブックオフは盗品買取所
454日本からローンをなくす協会
2018/01/07(日) 17:56:31.72ID:yLHZlfAw0 普通の人が飲食店をやると業者にはじめから腐ったのを納品されたり、
光熱費を高額請求されたり、
水道ににがかったりヌルヌルする水を流されたり、
創価に3人組の嫌がらせ客を送り込まれたりされて潰される
光熱費を高額請求されたり、
水道ににがかったりヌルヌルする水を流されたり、
創価に3人組の嫌がらせ客を送り込まれたりされて潰される
455名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:56:43.54ID:pP7VAGNP0 >>15
製薬会社も儲かって天下りも捗って一石三鳥ってか
製薬会社も儲かって天下りも捗って一石三鳥ってか
456日本からローンをなくす協会
2018/01/07(日) 17:57:15.72ID:yLHZlfAw0 ニュースではカルトヤンキーが1人ということが多いけど、
実際は他にも客を装った仲間がいる
コンビニ本部が送り込むカゴダッシュ要員
最初はひとりで店に入ってカゴに商品を詰め込む、
後から仲間が数人きてレジに並ぶとダッシュするという手口のようだ
実際は他にも客を装った仲間がいる
コンビニ本部が送り込むカゴダッシュ要員
最初はひとりで店に入ってカゴに商品を詰め込む、
後から仲間が数人きてレジに並ぶとダッシュするという手口のようだ
457日本からローンをなくす協会
2018/01/07(日) 17:57:34.02ID:yLHZlfAw0 つぶれない本屋、つぶれないコンビニ、つぶれないアパートは創価学会員の店
普通の人が店をやると創価に万引きグループを送り込まれる
コンビニオーナーの人2人が客がみんな万引きに見えるゆうとった
ほかのコンビニでも店ができた最初は笑顔だったのに次に行ったら万引き
を見るような目で見られたことが2回あったからなんだろうって思ってた
普通の人が店をやると創価に万引きグループを送り込まれる
コンビニオーナーの人2人が客がみんな万引きに見えるゆうとった
ほかのコンビニでも店ができた最初は笑顔だったのに次に行ったら万引き
を見るような目で見られたことが2回あったからなんだろうって思ってた
458名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:58:03.62ID:6L2Myeoe0 近くのセブンの店員は中国人、それはよくある事だが、ちょっと難しいこと頼んだら店長呼んできて、その店長も中国人だったわ。嫁さんらしき中国人も居たわ。
職場近くのコンビニは既に中国人居なくなり、インド系の店員ばかり。
韓国人の女子留学生店員が初々しかった頃が懐かしいわ。なんだよ最近のコンビニは。
職場近くのコンビニは既に中国人居なくなり、インド系の店員ばかり。
韓国人の女子留学生店員が初々しかった頃が懐かしいわ。なんだよ最近のコンビニは。
459名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 17:58:06.19ID:8IkDBil+0 潰れても自分の腹は痛まない。
460日本からローンをなくす協会
2018/01/07(日) 17:58:18.12ID:yLHZlfAw0 ただコンビニにもオーナー店と直営店があるし、
オーナーにも創価と普通の人の店がある
集団万引きを送り込まれて潰されるのは普通の人の店だから注意が必要
もちろん警察もグル
万引きは擁護できんけど、
直営店こそあびる優みたいな朝鮮カルト窃盗団を送り込んで店を乗っ取った奴ら
本部は防犯カメラがあるか、どこを撮っているかちゃんとわかっていてあびる優みたいな朝鮮カルト窃盗団をいくつも送り込む
オーナーにも創価と普通の人の店がある
集団万引きを送り込まれて潰されるのは普通の人の店だから注意が必要
もちろん警察もグル
万引きは擁護できんけど、
直営店こそあびる優みたいな朝鮮カルト窃盗団を送り込んで店を乗っ取った奴ら
本部は防犯カメラがあるか、どこを撮っているかちゃんとわかっていてあびる優みたいな朝鮮カルト窃盗団をいくつも送り込む
461日本からローンをなくす協会
2018/01/07(日) 17:59:44.53ID:yLHZlfAw0 集団万引きも2、3人の嫌がらせ客も本部の嫌がらせ
もちろん警察もグル
コンビニ商法は土地、資産を乗っ取る罠
コンビニでもうかるのは直営店か創価信者の店だけ
ファミキチに土地、財産を奪われ自殺に追い込まれた経営者は熊本地震のおにぎり500個より多い
もちろん警察もグル
コンビニ商法は土地、資産を乗っ取る罠
コンビニでもうかるのは直営店か創価信者の店だけ
ファミキチに土地、財産を奪われ自殺に追い込まれた経営者は熊本地震のおにぎり500個より多い
462名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:00:12.73ID:9M/aw0Qu0 0時から 7時までは オーナー家族どもが 働け !!!!
街の ◆ミ 店 !
=== 契約で 働かせろ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
街の ◆ミ 店 !
=== 契約で 働かせろ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
464名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:00:33.99ID:KvOqa8I+0 馬鹿しか行かない、コンビニ
465名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:01:12.19ID:aqYV1grz0 ブラック企業大賞取ったのにマスコミがだんまり決め込んだから
世間的にはまだいい気分的なイメージなんだろうな
世間的にはまだいい気分的なイメージなんだろうな
466日本からローンをなくす協会
2018/01/07(日) 18:01:51.16ID:yLHZlfAw0 未成年に集団万引きさせてフランチャイズ店を乗っ取るのはファミキチの常套手段
あびる優は朝鮮カルト窃盗団一味
ブックオフなんてあびる優みたいな朝鮮カルト窃盗団の盗品買取所
あびる優は朝鮮カルト窃盗団一味
ブックオフなんてあびる優みたいな朝鮮カルト窃盗団の盗品買取所
467名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:02:22.05ID:8IkDBil+0 店に外人を雇うのは良いけれど、腕全体にタトゥーを入れてる
店員ってどうよ。
店員ってどうよ。
468名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:02:49.75ID:lAIIstk30 沖縄によく行くけどセブンないぞ
469名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:03:50.63ID:y9UZwDWd0 71 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/12/22(木) 17:31:40.20 ID:JOoHw1Di0
専門店はいままで書き入れ時に稼ぎの大半を稼いで維持できてたのに
コンビニの台頭により、その書き入れ時に全国で何万店舗もライバル店が生まれるって感じだからな
もうどうにもならないよ
何百年も続いてる老舗だって潰れる時代なんだから
専門店はいままで書き入れ時に稼ぎの大半を稼いで維持できてたのに
コンビニの台頭により、その書き入れ時に全国で何万店舗もライバル店が生まれるって感じだからな
もうどうにもならないよ
何百年も続いてる老舗だって潰れる時代なんだから
470名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:04:35.41ID:LlhMcRCY0471名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:04:38.28ID:aqYV1grz0472名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:06:07.65ID:JvT2arJy0 西日本のキヨスクがセブンになったからなあ
473名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:07:08.47ID:d/GWTIDo0 直営店が何割かしらんけど、この内の何割の独立系オーナーが破産するのか?
生き残れるオーナーが居るといいね。
生き残れるオーナーが居るといいね。
474名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:07:33.66ID:+55AJpxB0 セブンの前の道路挟んだ向かいにセブンがあることもザラだからな
475名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:13:10.78ID:xcKndyAF0476名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:15:41.17ID:k+WujVDr0 まあまあ流行っている店舗で
全てバイトまかせでオーナーは収入20万くらい
自ら働いて40万くらいと聞いた
だいたい3店舗くらいしてて月収は80万くらい
全てバイトまかせでオーナーは収入20万くらい
自ら働いて40万くらいと聞いた
だいたい3店舗くらいしてて月収は80万くらい
477名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:18:32.25ID:NyCJ+3AC0 昔は、地図を書くときは、コンビニの横ですって
表示するのが解り易かったんだが、今は直ぐに撤退するから、
逆にわかりにくくなってる。
表示するのが解り易かったんだが、今は直ぐに撤退するから、
逆にわかりにくくなってる。
478名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:18:56.46ID:iEC57vz20 人口多いところじゃないのに、セブンイレブンが既にあるところから数百メートルのところに、またセブンイレブンの新しい店舗作ってる。
新しい店舗のすぐ近くにはスーパーとドラッグストアがあって、飲料、パン、カップ麺、菓子なんかは当然コンビニが高い。
すぐ近くに以前はサンクスがあって、スーパーができたのが原因で売り上げ落ちて閉店してるのに。
新しい店舗のすぐ近くにはスーパーとドラッグストアがあって、飲料、パン、カップ麺、菓子なんかは当然コンビニが高い。
すぐ近くに以前はサンクスがあって、スーパーができたのが原因で売り上げ落ちて閉店してるのに。
479名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:19:31.48ID:H41RmlEw0 ムダに多すぎるから減って欲しい、ジャマ
480名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:24:36.20ID:N+jnB9VV0 >>1
アメリカ、中国市場で頑張るべきやな!
アメリカ、中国市場で頑張るべきやな!
481名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:25:12.06ID:iEC57vz20 >>476
20年くらい前の話だけど、知り合いの知り合い一家がコンビニやってて、家族4人で働いて給料月50万円とかって言ってた。
今よりもコンビニが少ない時で、本部が今みたいに問題になる前だから、最初一家で月200万円はすごいと思った。
よく考えたら4人で50万円。200万円あればバイト何人か雇って経営者家族はもっと働く時間減らすよね。
20年くらい前の話だけど、知り合いの知り合い一家がコンビニやってて、家族4人で働いて給料月50万円とかって言ってた。
今よりもコンビニが少ない時で、本部が今みたいに問題になる前だから、最初一家で月200万円はすごいと思った。
よく考えたら4人で50万円。200万円あればバイト何人か雇って経営者家族はもっと働く時間減らすよね。
482名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:25:19.28ID:/N3KLCqC0 300mくらいの距離に今度3件目のセブンイレブンが出来る。同じ場所にそんなにいらん
483名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:25:45.23ID:XAGaLZcw0 俗に言うドミナント戦略?のせいで、自宅近くチャリで10分の範囲にセブンが10軒もあるわ
コンビニが出来るのは構わないけど、セブンは勘弁状態
コンビニが出来るのは構わないけど、セブンは勘弁状態
484名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:26:15.50ID:a0JzN5ii0 >>22
確かに不味いよね。
確かに不味いよね。
485名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:27:59.66ID:tb8QNIXv0 セブンの一人勝ちが進行するとどんどん弁当が改悪されていくわけですねw
486名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:41:52.99ID:xcKndyAF0 俺メイン銀行がセブン銀行だから7時〜19時は365日引出手数料無料なのは有難いけどね。ほとんど店で買い物はしないけどw
487名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:42:08.79ID:b/+GOhqG0 うちの近所のサークルK、潰れてファミマになったな。
488名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:49:41.44ID:0ZebsLbTO パンをなんとかしてくれ。
ほぼPB品しか棚にない。
ほぼPB品しか棚にない。
489名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:53:19.59ID:zTtjg/oD0 コンビニでまともな弁当食えるのがセブンだけだもん
カツ丼食った時ちゃんとカツが肉だったからビックリしたよ
カツ丼なんだから肉なのは当たり前だけど他のコンビニはクズ丼だからな
カツ丼食った時ちゃんとカツが肉だったからビックリしたよ
カツ丼なんだから肉なのは当たり前だけど他のコンビニはクズ丼だからな
490名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 18:57:16.07ID:afG0h0/k0 それでもまだまだ歯医者が多いんだろ?
491名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 19:05:45.63ID:Vz0rwWKa0 去年北海道行ったらセイコーマートとハセガワストアの虜になった
青森県産の100%リンゴジュースが100円で売ってるし、ナポリタンや焼きそばも100円だし、ホットスナックも美味いし、やきとり弁当の絶妙な味付けも最高だった
都内にも欲しいわ...
青森県産の100%リンゴジュースが100円で売ってるし、ナポリタンや焼きそばも100円だし、ホットスナックも美味いし、やきとり弁当の絶妙な味付けも最高だった
都内にも欲しいわ...
492名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 19:30:47.77ID:rUoWE38s0 スレの勢い 1437.1
495名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 20:29:46.25ID:Os/VHsOY0 ここのシュークリームはありえんくらい不味い
生まれて初めてシュークリーム捨てたよ
生まれて初めてシュークリーム捨てたよ
496名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 20:38:06.95ID:Du0kJk/s0 なんだかんだ商品開発力はセブンが一番なんだよな
失敗したのはドーナツくらいか
失敗したのはドーナツくらいか
499名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 20:50:06.22ID:lp0fWb3R0 バイトがSNSで有給とつぶやくだけでイメージアップになるのでは
501名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 21:19:42.37ID:8+9ipKGC0 正しくは小売業じゃなくてフランチャイズ業だよ
502名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 21:20:24.59ID:fRg3dWNi0 人手不足ではないと言うことだな
503名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 21:22:21.83ID:3aY6votp0 自宅から徒歩5分以内に5件もあるんだが
潰しあいとかにならないの?
潰しあいとかにならないの?
504名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 21:24:00.00ID:qeUXHX5I0 うちの近所には一件もないぞ
@愛知県一宮市
@愛知県一宮市
505名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 21:40:06.75ID:6L2Myeoe0 昔、ある程度予想してたわ。
すべての個人経営店は潰れ、
大資本の何処かの系列になる。戦前の財閥をもっと強烈にしたみたいに、同資本系のモノやサービスで全て事足りてしまう社会。他の系列は他所モノ扱い。日本は地域や階層でなく、資本系列で分断される。
それぞれがスポーツチーム持ってて、対抗戦は異様に盛り上がる、とかね。
すべての個人経営店は潰れ、
大資本の何処かの系列になる。戦前の財閥をもっと強烈にしたみたいに、同資本系のモノやサービスで全て事足りてしまう社会。他の系列は他所モノ扱い。日本は地域や階層でなく、資本系列で分断される。
それぞれがスポーツチーム持ってて、対抗戦は異様に盛り上がる、とかね。
506名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 21:43:51.03ID:N1CK21PH0 セブンイレブンって毎週の用にチャレンジした新しい弁当だしてたけど
最近は全く変わらんな。美味しくもないし
最近は全く変わらんな。美味しくもないし
507名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 21:45:10.36ID:aPtzpu1G0 @┃ ┃A
━┛ ┗━
━┓ ┏━
B┃ ┃C
たまにこんな感じに交差点にコンビニあるよな?
━┛ ┗━
━┓ ┏━
B┃ ┃C
たまにこんな感じに交差点にコンビニあるよな?
509名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 21:46:41.45ID:tNAW+6VO0 セブンイレブンのドライカレーのオニギリが好きだ。
常時置いてくれれば毎日買っても良いのに。
常時置いてくれれば毎日買っても良いのに。
510名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 21:47:17.18ID:jHnf9e7P0 神社なんて8万社を超えてる
寺だって8万ヶ寺だ
寺だって8万ヶ寺だ
511名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 21:50:35.40ID:jHnf9e7P0 セブンの冷凍ドライカレーが旨い
512名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 21:53:07.58ID:tNAW+6VO0513名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 21:54:01.79ID:wronikY80 一軒一軒は細胞みたいなもの。
本部は新陳代謝だと思ってる。
なけなしの財産をコンビニなんか突っ込むな。
ええ、そこの喫茶店でだまされてるオーナー候補の皆さん。
本部は新陳代謝だと思ってる。
なけなしの財産をコンビニなんか突っ込むな。
ええ、そこの喫茶店でだまされてるオーナー候補の皆さん。
514名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 21:57:04.88ID:oGnr48Tz0 田舎だけどセブンとファミマばかりになった
ローソンとミニストップがたまにある程度
ドラッグストアのウェルシアにセイコーマートのメロン味アイス売ってるがめちゃくちゃ美味いから全国店舗にしてください
ローソンとミニストップがたまにある程度
ドラッグストアのウェルシアにセイコーマートのメロン味アイス売ってるがめちゃくちゃ美味いから全国店舗にしてください
515名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 21:58:14.04ID:7xd25gxq0 セブンの客はコンビニオーナーであり一般人のことではない。
516名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 22:04:17.34ID:sN10PCSN0518名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 22:15:37.94ID:nXqd8DO20 牛丼が無くなってから行かなくなった
520名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 22:19:55.09ID:u3XIt/A90 これ以上いらん
弁当まずいしサラダの盛りは汚いし
弁当まずいしサラダの盛りは汚いし
521名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 22:25:04.10ID:a+ZHAZIj0522名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 22:25:10.80ID:kxQs4NDvO コンビニに用は無いなぁ…。
スーパーで足りるから。
スーパーで足りるから。
524名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 22:26:30.38ID:iMGaApKD0 弁当とか買うのに出先では重宝するが地元では買いに行かんわな
525名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 22:26:38.32ID:jPMaMMGq0 コンビニの定価で買うアホ良いカモだ
526名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 22:27:45.26ID:spq81AJG0 やっとうちの町にもセブンがやってきたよ
今まで一番近いセブンまで40q以上あったから嬉しい限り
今まで一番近いセブンまで40q以上あったから嬉しい限り
527名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 22:28:59.35ID:jPMaMMGq0 セブンの冷凍食品コーナーは、
毎日中国産フェアしてるな
毎日中国産フェアしてるな
528名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 22:29:35.38ID:LsG0QDDW0 コンビニに限らずフランチャイズの店長になるのは止めた方がいいな
ホントに儲かる商売ならわざわざフランチャイズにぜず本社が人を雇って店長にする
ホントに儲かる商売ならわざわざフランチャイズにぜず本社が人を雇って店長にする
529名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 22:29:44.05ID:jPMaMMGq0 セブンの弁当うまいって言ってる奴、家畜でしょw
530名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 22:31:30.68ID:TU/KVsU/0 よく見ると、セブンってPBの割合が凄いよな
5割くらいあるんじゃないのか?
この前、西日本限定販売になったカールが
セブンに置いてあって、凄い新鮮だった
つい、買っちゃったw
5割くらいあるんじゃないのか?
この前、西日本限定販売になったカールが
セブンに置いてあって、凄い新鮮だった
つい、買っちゃったw
531名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 22:32:41.93ID:cdpD/pUj0 職場で提供された
セブンのカツ丼不味くて吐いたわ
あんなの好き好んで食べる奴いるんだな
セブンのカツ丼不味くて吐いたわ
あんなの好き好んで食べる奴いるんだな
532名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 22:33:16.41ID:vFgJRkx80 いまだに増え続けてるなんて信じら・・・・あ、そうか・・・フランチャイズ泣かせればいいだもんな
533名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 22:42:16.07ID:hh9DHbGI0535名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 22:51:52.96ID:Nknni81o0 保存料がたくさん入っているから
長持ちしていいじゃん
長持ちしていいじゃん
536名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 23:00:44.25ID:n4zdtgTb0 知り合いがCで店出したら毎月100万の赤字で人生詰んだ。
538名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 23:03:05.21ID:XdFcSVEg0 現代の奴隷
539名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 23:07:31.74ID:nGD9giGh0 函館にできたローソン出店して一か月もたたないうちに撤退したよ
たぶん日本最速w
たぶん日本最速w
540名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 23:09:00.67ID:1oAZHWM80 アメリカに、
7−12っていうバッタもんの店があるで
7−12っていうバッタもんの店があるで
541名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 23:11:35.94ID:fAGJZi/b0542名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 23:13:49.20ID:1oAZHWM80 7−11はレジの年齢判定キーがまるみえで
レジのたびに緊張するで
レジのたびに緊張するで
544名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 23:22:33.62ID:CZ1KsXJJ0 基本コンビニって高いから行かないけど最近安いPBの置いてるから行くようになったね
545名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 23:23:46.68ID:CZ1KsXJJ0 >>529
安いわりにはうまいんだよ
安いわりにはうまいんだよ
546名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 23:37:08.57ID:kRIDK8DK0 24時間営業なのにどうしてセブンーイレブンなんだ?
不当表示だ名前変えろww
不当表示だ名前変えろww
547名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 23:47:50.67ID:8ldv/at30 うちから半径1km以内にセブンが4軒あるわ
549名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 23:52:02.50ID:vyEzmYpG0 日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/
分冊版でもなか見検索できます(2-5) 1492
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/
分冊版でもなか見検索できます(2-5) 1492
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
550名無しさん@1周年
2018/01/07(日) 23:57:02.36ID:tNAW+6VO0 >>547
以外と少ないな。
以外と少ないな。
551名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 00:00:15.09ID:LIclIF4A0 >>534
サウスランド社のやり方が温かったから倒産したんだろうが
サウスランド社のやり方が温かったから倒産したんだろうが
552名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 00:07:58.08ID:01lJyhwq0 セブンイレブン飽きた
違う感じの店舗だせよ
違う感じの店舗だせよ
553名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 00:11:20.80ID:JVrz3l6D0 190円くらいだっけ湯銭するやつ、これファミレスのハンバーグそのもの
555名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 00:19:14.02ID:GbJYQkui0556名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 00:21:22.79ID:dAfos5uz0 さいきんはトラックストアがコンビニに取って代わりつつあるな…。
無いのはスポーツ新聞と雑誌ぐらい。
無いのはスポーツ新聞と雑誌ぐらい。
557名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 00:23:34.59ID:SYnbfPZa0 毎月一度だけ金のハンバーグを買うのが家族みんなの楽しみ
561名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 01:19:02.14ID:/o6nYxfh0 チャンポンうまいのよなw野菜いっぱいなやつな
562名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 01:28:37.75ID:qSkK1Bs10 JR西ではキオスクとハートインがセブンイレブン化してるからな
あれも一店舗カウントされてるならいくわ
あれも一店舗カウントされてるならいくわ
564名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 02:18:04.18ID:Pa2TgNHi0 大杉だろうに
昔「有難う、LAWSON6000店」とかいうコマーシャル見た記憶あるけどアレから何年経ってるのかな
昔「有難う、LAWSON6000店」とかいうコマーシャル見た記憶あるけどアレから何年経ってるのかな
565名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 02:56:27.79ID:Fo4DUCmi0 お弁当はサークルKが良かったなー
566名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 03:22:06.94ID:D/C81eZw0 オーナーという名の奴隷から搾取するだけの簡単なお仕事です
567名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 03:30:45.74ID:C9sHBFRK0 ここもだな
本当に恥ずかしい奴隷使役国になった
本当に恥ずかしい奴隷使役国になった
568名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 03:31:51.66ID:tqMpA7vz0 うちの近くじゃあんまり見ないけどな
ファミマ>>ローソン>セブン だわ
ファミマ>>ローソン>セブン だわ
569名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 03:35:45.06ID:yg7RvGty0 うちから徒歩3分圏内にセブンイレブン5つくらいあるからなw
570名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 03:38:24.05ID:yg7RvGty0 100円の餃子はコスパ高い
571名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 03:48:06.13ID:RXoewc9c0573名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 04:23:22.27ID:K80BFzT70 これは恵方巻きバク売れ間違いなしだな
574名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 04:33:54.57ID:eAhEf5Ib0 日本全面積で1店舗当たり19?
4.3km四角に1店舗
大阪南部のうちの近所約その範囲内
ファミマ12店(サークルK2店含む)
ローソン10店
セブン2店
ミニストップ2店
4.3km四角に1店舗
大阪南部のうちの近所約その範囲内
ファミマ12店(サークルK2店含む)
ローソン10店
セブン2店
ミニストップ2店
575名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 04:34:44.57ID:M1ZJcSpm0 よし2倍に増やそう!倍プッシュだ!
576名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 04:39:48.59ID:YOxTiVQn0 接客いいなと思って名札見ると中国人。
なんだこの店員は!と思って見ると日本人。
なんだこの店員は!と思って見ると日本人。
578名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 04:49:26.49ID:JrL9+vlW0579名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 04:53:39.29ID:JrL9+vlW0580名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 04:56:23.54ID:JrL9+vlW0 >>100
ローソンは順次セルフに移行
ローソンは順次セルフに移行
581名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 04:58:12.56ID:JrL9+vlW0582名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 04:59:00.28ID:JrL9+vlW0 >>134
池沼小学生脳乙
池沼小学生脳乙
583名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 04:59:25.44ID:JrL9+vlW0 >>141
ちと違うし
ちと違うし
584名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 04:59:55.01ID:JrL9+vlW0 >>144
店長? おまえバカだろ
店長? おまえバカだろ
586名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:01:39.83ID:BoXieYoI0 セブンの一強だな
今の自民党みたいだ
今の自民党みたいだ
587名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:03:14.68ID:JrL9+vlW0588名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:05:03.83ID:JrL9+vlW0589名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:05:44.97ID:PEnBNO8i0 今日も雨の中コンビニ配送行ってくるわ…
死にたい
死にたい
590名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:06:13.95ID:JrL9+vlW0 >>232
夜逃げもできないように、売上は翌日に全額送金強制
夜逃げもできないように、売上は翌日に全額送金強制
591名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:08:05.00ID:JrL9+vlW0592名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:11:42.13ID:JrL9+vlW0593名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:14:07.84ID:JrL9+vlW0 >>262
つがいで契約なので、それ言うなら×2だw
つがいで契約なので、それ言うなら×2だw
594名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:14:37.89ID:qM4dPuIRO 鵜飼い商法
ヤクザみたいなもの
セブンの看板で飯食うなら上納金だせ
ヤクザみたいなもの
セブンの看板で飯食うなら上納金だせ
595名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:15:35.09ID:JrL9+vlW0 >>285
逆
逆
596名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:17:21.53ID:JrL9+vlW0597名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:20:15.52ID:JrL9+vlW0598名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:23:25.67ID:JrL9+vlW0 今はどこも新規オーナーは皆無で
増出店分は既存オーナの他店化でだぞ
それか、まず本部直営で出して近所のオーナ店に
「ほら、ヤッていけてるでしょ」とオーナ店化させる
増出店分は既存オーナの他店化でだぞ
それか、まず本部直営で出して近所のオーナ店に
「ほら、ヤッていけてるでしょ」とオーナ店化させる
599名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:24:56.59ID:7OWZcs2V0 >>589
ご苦労様です
先日、ドライバーさん(運行管理者、新人さんにくっついていた人)とお話しました
店舗がどんどん増えていく割には、ドライバーが不足しているとか
いいですねぇ、景気よくてというお話をしました
ご苦労様です
ご苦労様です
先日、ドライバーさん(運行管理者、新人さんにくっついていた人)とお話しました
店舗がどんどん増えていく割には、ドライバーが不足しているとか
いいですねぇ、景気よくてというお話をしました
ご苦労様です
600名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:25:06.85ID:JrL9+vlW0 悲惨なコンビニオーナーてのは、実は数年前までの話
渋々多店化すると1店当たりの儲けは少なくてもオーナはトータルで儲かる
渋々多店化すると1店当たりの儲けは少なくてもオーナはトータルで儲かる
601名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:29:02.72ID:6WFUrm7Q0 いい気分☆
602名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:30:01.90ID:JrL9+vlW0 >>443
試食する80歳超の故怪鳥の胃に合わせたものしか通過しないからw
アンチ大勢でも、臭いおでんに力入れてるのは故怪鳥の好物だからやw
ミスドのマネのドーナツが萎んだのんは故怪鳥が興味なく
よって発売時に「これは売れないでしょう、単なる品揃えのひとつ」とコメントで
そのとおり現実にw
試食する80歳超の故怪鳥の胃に合わせたものしか通過しないからw
アンチ大勢でも、臭いおでんに力入れてるのは故怪鳥の好物だからやw
ミスドのマネのドーナツが萎んだのんは故怪鳥が興味なく
よって発売時に「これは売れないでしょう、単なる品揃えのひとつ」とコメントで
そのとおり現実にw
603名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:31:14.20ID:RwT81exD0 新しいセブンイレブン建ててる工事現場でこんな近くに建てるなって怒鳴ってる人を見たことある
ちょっと離れたところにあるセブンイレブンのオーナーさんだったw
ちょっと離れたところにあるセブンイレブンのオーナーさんだったw
604名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:31:52.76ID:JrL9+vlW0 >>585
2ヶ月前の経済誌で新社長が宣言
2ヶ月前の経済誌で新社長が宣言
605名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:34:38.77ID:JrL9+vlW0606名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:36:50.41ID:JrL9+vlW0 711といえばレンガ外壁で建設途中で、すぐ「あっ711が建つんだな」と遠目でもわかる
ところが何年も前からこれはレンガ外壁に見える安価なスタンプ外壁w
ところが何年も前からこれはレンガ外壁に見える安価なスタンプ外壁w
607名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:38:26.31ID:hp7otllu0 本部だけが潤うんじゃ景気良くならんわな
608名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:39:14.41ID:JrL9+vlW0609名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:40:29.93ID:jLGl7ufs0 北海道だけど、セコマが都市部の一等地で駆逐されると悲しい
店舗数は減ってる印象とかはないけども、徐々に郊外、辺鄙な地域に追いやられて
毎日の通勤路とかで目にする機会が年々減ってる感が強い
まぁライバルはセブンだけってことじゃないけどさ
他社がまず出さないような過疎地にも都市部の利益で出店してくれて本当に助かってるし、
都市部食われたらこういう文化も終わるから地元愛がんばろうぜ
店舗数は減ってる印象とかはないけども、徐々に郊外、辺鄙な地域に追いやられて
毎日の通勤路とかで目にする機会が年々減ってる感が強い
まぁライバルはセブンだけってことじゃないけどさ
他社がまず出さないような過疎地にも都市部の利益で出店してくれて本当に助かってるし、
都市部食われたらこういう文化も終わるから地元愛がんばろうぜ
610名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:42:38.46ID:niHdkQIl0 セブンの弁当うまいよな?
デパ地下の弁当よりもヘタすりゃ美味いよ
あの辺が限界レベルっていうぐらいに美味い
逆に疑問だが、なぜあんなに美味いのか分からない
ローソンの弁当と比べてたら明らかに差があるじゃん
もしかしたらセブンの弁当は他で損失補償してて、弁当自体は原価割れじゃないのか?
デパ地下の弁当よりもヘタすりゃ美味いよ
あの辺が限界レベルっていうぐらいに美味い
逆に疑問だが、なぜあんなに美味いのか分からない
ローソンの弁当と比べてたら明らかに差があるじゃん
もしかしたらセブンの弁当は他で損失補償してて、弁当自体は原価割れじゃないのか?
611名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:43:45.87ID:AjGombcI0 セブンイレブンだけで、徒歩10分以内に4軒ある。
612名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:45:47.99ID:AvkhO0HL0 コンビ二で、深夜に若い日本人店員見るとレア物見つけたみたいで得した気分になれる
613名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:50:59.08ID:2UqITRCT0 別に俺ん地のまわりに2万件あるわけじゃないからどーでもいい
614名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:53:04.49ID:DGZgGL/h0615名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:53:39.60ID:pnMff+rh0 儲かる地域にはどんどん店舗増やして儲からなくなるラインまで増やすからねww
616名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 05:54:35.83ID:wHFTPom5O 貢献し過ぎやなクソデブ共w
617名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 06:00:19.03ID:FDrZ4wtK0 300メートルは遠い。
50メートル以内に作ってくれ。
50メートル以内に作ってくれ。
623名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 06:10:22.68ID:WH53ryvt0 >>610は?デパ地下弁当より美味い?アレが?味覚障害か?貧乏舌か?
624名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 06:13:16.13ID:WH53ryvt0 >>620新店舗を開店する時は匿名工事で工事看板も名前伏せて工事するからな。自分達もやましい事をしてる事は分かってんだよ。
627名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 06:19:42.43ID:WH53ryvt0 >>606材料費ケチってんだろ。昔の店の方が明らかに作りがいいからな。つまりそれだけ工事業者を叩いているんだよ。工事業者だって利益出さない行けないからな。711は下請叩きで利益を出してる典型的なブラック企業なんだよ。
629名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 06:30:22.05ID:A1qKB/k/0 セブン?
フットワーク軽く、他店との共存共栄とかガン無視、リスクはオーナーに押し付ける
商品のレベルは高く、ローソンファミマより頭一つ抜け出してる
一見すると死角がないように見えるが、実際は真逆
アサヒに抜かれる前のキリンみたいな状況だな
フットワーク軽く、他店との共存共栄とかガン無視、リスクはオーナーに押し付ける
商品のレベルは高く、ローソンファミマより頭一つ抜け出してる
一見すると死角がないように見えるが、実際は真逆
アサヒに抜かれる前のキリンみたいな状況だな
630名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 06:40:18.79ID:vtvJnpBu0 地域社会をどんどん潰していくわけね
美味しいお惣菜を売ってたお店も消えまくったわ
コンビニでフライとか買う気しない
美味しいお惣菜を売ってたお店も消えまくったわ
コンビニでフライとか買う気しない
631名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 07:08:47.90ID:yrvbFRXg0 一年前に開店したミニストップもう閉店してた。
オーナーどうなったんだろう?
オーナーどうなったんだろう?
632名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 07:46:42.88ID:3EN7FQ9o0 同地域に乱立して採算がギリギリや赤字の店何割あるんだろう
633名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 07:59:20.56ID:3EN7FQ9o0 >>131
本部が自分とこの系列店だけでも出店調整すればクビをくくる人が減るのに......。今の自分だけ良ければいいような事をするから国ごと急速に地盤沈下している
少子化や人口減以前に俺によし、お前によし、みんなによしの心を忘れているからやばくなったんだろうね
本部が自分とこの系列店だけでも出店調整すればクビをくくる人が減るのに......。今の自分だけ良ければいいような事をするから国ごと急速に地盤沈下している
少子化や人口減以前に俺によし、お前によし、みんなによしの心を忘れているからやばくなったんだろうね
634名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 08:00:36.11ID:taaUx0DP0 こないだ北陸と中国地方にはミニストップがないと知って驚愕したわ
635名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 08:03:59.76ID:PNYVC7nu0 >>611
甘いな、俺の住んでるとこ半径1.5k内8件あるぞ
甘いな、俺の住んでるとこ半径1.5k内8件あるぞ
636名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 08:04:16.65ID:2+XXbR9Z0 >>35
もしや長野県のあそこにお住いではないですか?
もしや長野県のあそこにお住いではないですか?
637名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 08:11:09.48ID:Cz+ffFQC0 一億総コンビニの時代になるな
638安倍ちゃんマンセーさん
2018/01/08(月) 08:13:59.77ID:e9rhLgmv0 オーナーから搾取するビジネスモデル
639名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 08:18:16.30ID:PNYVC7nu0 サンクスとかミニストは潰れたりしょっちゅうだがセブンで潰れたの1件くらいしか無いな
それも30年以上前からあった老舗
経営者が亡くなったのかね〜
ちなみにそのセブンは高校生の頃バイト面接で落とされてるw
それも30年以上前からあった老舗
経営者が亡くなったのかね〜
ちなみにそのセブンは高校生の頃バイト面接で落とされてるw
640安倍ちゃんマンセーさん
2018/01/08(月) 08:20:09.26ID:e9rhLgmv0 日本中どこいっても均一なんだよなあ
車中泊で日本一周したけど
どこいってもコンビニあるから
車中泊で日本一周したけど
どこいってもコンビニあるから
641名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 08:21:02.77ID:7ENrGOuq0 各店舗に緊急時の食料や生活用品を備蓄するべき。配送ルートで地域によっては隅々までわたらせることもできる。
この店舗数と構築されたルートを災害時に転用しない手はない。
安倍はバカだからこういうところに金を使うことは思いつきもしないんだよな。
この店舗数と構築されたルートを災害時に転用しない手はない。
安倍はバカだからこういうところに金を使うことは思いつきもしないんだよな。
642名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 08:22:08.63ID:hw1rVMRR0 セブンは、ポイントカードを聞いてこないから
好き。
好き。
643名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 08:23:09.29ID:mu2DNSIg0 備蓄するスペースなんてあるかい
644名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 08:43:39.57ID:QGLabjNF0 >>363
セブンが一番品質が良い
セブンが一番品質が良い
645名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 08:46:31.84ID:gCVBr+aE0 古本屋潰れてコンビニの残念感
646名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 08:50:22.74ID:OH9ROh3z0 ATMはセブンが最強
648名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 08:52:17.88ID:FoKTnaWk0 小売で新店依存は負のループ。
利益売り上げ詰まってくると必ずそうなる。
そして倒産する。
利益売り上げ詰まってくると必ずそうなる。
そして倒産する。
649名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 08:53:21.22ID:Hvt5zhN80 セブンって駅前とかにないよね。
どこにあるの?
どこにあるの?
650名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 08:55:31.88ID:Ybcp5wOG0 セブンは新レイアウトの店舗が増えてるがあれの何がいいのかわからん
飲料と弁当が端と端で使いづらいだけなんだが
飲料と弁当が端と端で使いづらいだけなんだが
651名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 09:03:09.65ID:16FeWXYW0 小売はもう少し頭いいやついれないとダメだよ
学生のときスーパーでバイトしてたけど社員は激務で給料低すぎだし
なにより小売の場合は頭がいい上司がいないから指示が根性論とか無駄な残業ばっかで
こんな業界には絶対就職しないと固く誓った
学生のときスーパーでバイトしてたけど社員は激務で給料低すぎだし
なにより小売の場合は頭がいい上司がいないから指示が根性論とか無駄な残業ばっかで
こんな業界には絶対就職しないと固く誓った
653名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 09:10:23.95ID:p9r0KP/a0 やっぱセブンはPBをかなりの販路で売れるのがでかいよなあ
イトーヨーカドーや百貨店も赤字だけど持っておく価値はあるのかも?
ローソンは三菱商事がやってるけど、何やりたいかいかんせんよく読めないとこがあるな
ライフとか傘下の流通系一体になって戦ってる感じがしない
ファミマは内部混乱してそうだけど大丈夫なのか
おにぎりとスイーツはローソンのはレベル高い
イトーヨーカドーや百貨店も赤字だけど持っておく価値はあるのかも?
ローソンは三菱商事がやってるけど、何やりたいかいかんせんよく読めないとこがあるな
ライフとか傘下の流通系一体になって戦ってる感じがしない
ファミマは内部混乱してそうだけど大丈夫なのか
おにぎりとスイーツはローソンのはレベル高い
654名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 09:14:41.35ID:p9r0KP/a0 >>651
ローソンやファミマは商社の超高学歴年収1000万社員が中で陣頭指揮してるんだろうけど、プロパーとの溝とか色々ありそうだわ
あと小売とサービス業はどうしても土日仕事とか出てくるから、普通の人はなるべく避けるよな
(ちゃんと平日休めればメリットも実は大きいのだが)
鉄道wみたいに、強力なブランド力持つわけじゃないしね
ローソンやファミマは商社の超高学歴年収1000万社員が中で陣頭指揮してるんだろうけど、プロパーとの溝とか色々ありそうだわ
あと小売とサービス業はどうしても土日仕事とか出てくるから、普通の人はなるべく避けるよな
(ちゃんと平日休めればメリットも実は大きいのだが)
鉄道wみたいに、強力なブランド力持つわけじゃないしね
655名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 09:20:26.53ID:GjZa0iLm0 早く沖縄にも進出して欲しい。
チケットとかの支払いがセブンイレブンのみとかあって困る。
チケットとかの支払いがセブンイレブンのみとかあって困る。
656名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 09:34:11.25ID:tq6TAbT/0 コンビニ、まだまだ増えるよ
657名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 09:35:18.35ID:QI6jnChD0 セブンは、米、不味すぎ。
658名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 10:12:41.85ID:GMYjaQJq0 セブンはドミナントだから1店だきたと思ったらその後バンバンその町で開店するわな
おかげでファミマとかローソンの閉店増えたわ
おかげでファミマとかローソンの閉店増えたわ
659名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 10:40:05.00ID:SqcnT7cr0 セブンが大していいとは思わないが、とりあえずファミマのおにぎりとサンドウィッチが
不味いのはガチ。しゃけおにぎりに関してはセブン最強らしいw
https://www.buzzfeed.com/jp/tatsunoritokushige/onigirihikaku
不味いのはガチ。しゃけおにぎりに関してはセブン最強らしいw
https://www.buzzfeed.com/jp/tatsunoritokushige/onigirihikaku
660名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 10:52:11.87ID:uh2hPFyi0 ブラックが日本の屋台骨
664名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 13:11:39.41ID:w23bJEJw0665名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 13:12:22.33ID:XTdN8C/N0 戦争というのは自国を支配している泥棒(権力者=安倍政権)と敵国を支配している泥棒(権力者=金正恩=
アメリカ)同士が双方の国民を洗脳して金儲けの為に「我が国の領土が脅かされる」とか最もらしい理由をで
っちあげてそうほうの国民を戦わせること。しかし実は双方の権力者同士は裏で手を繋いでいたりする。権
力者の正体はどっちも泥棒だから国民にとったらこんなばかばかしいことはない。
米西戦争のきっかけとなったメーン号事件もベトナム戦争のトンキン湾事件もイラク戦争の理由も米戦争屋の
でっちあげ。真珠湾攻撃を命令した山本五十六もナチスドイツのヒットラーもアメに取り込まれていた。
戦争屋アメリカ(ClA)の下部組織・・ アイシス、北朝鮮、犬HK、自民党安倍政権
武器を売りつけて儲かったのは、アメリカww。支持率急回復したのは米の犬、安倍政権ww
アメリカと安倍政権の猿芝居に翻弄される、日本国民。
本当の敵は弱者を切り捨て、この国を食い物にしている奴ら
簡単に壊滅できる北朝鮮をアメリカが壊滅させない理由とは
北朝鮮の存続は、アメリカにとって都合がいい
アメリカは「アジ アの安定」など望んでいない
アメリカにとって日本や韓国は「金 のなる木」
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2016/03/20160303T1806050900.html
アメリカ)同士が双方の国民を洗脳して金儲けの為に「我が国の領土が脅かされる」とか最もらしい理由をで
っちあげてそうほうの国民を戦わせること。しかし実は双方の権力者同士は裏で手を繋いでいたりする。権
力者の正体はどっちも泥棒だから国民にとったらこんなばかばかしいことはない。
米西戦争のきっかけとなったメーン号事件もベトナム戦争のトンキン湾事件もイラク戦争の理由も米戦争屋の
でっちあげ。真珠湾攻撃を命令した山本五十六もナチスドイツのヒットラーもアメに取り込まれていた。
戦争屋アメリカ(ClA)の下部組織・・ アイシス、北朝鮮、犬HK、自民党安倍政権
武器を売りつけて儲かったのは、アメリカww。支持率急回復したのは米の犬、安倍政権ww
アメリカと安倍政権の猿芝居に翻弄される、日本国民。
本当の敵は弱者を切り捨て、この国を食い物にしている奴ら
簡単に壊滅できる北朝鮮をアメリカが壊滅させない理由とは
北朝鮮の存続は、アメリカにとって都合がいい
アメリカは「アジ アの安定」など望んでいない
アメリカにとって日本や韓国は「金 のなる木」
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2016/03/20160303T1806050900.html
666名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 13:21:08.15ID:daIHCPVz0667名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 13:28:23.58ID:9kFsQAHg0 オーナーはまんまと騙され自殺w
668名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 13:32:26.99ID:V33nJwaB0 店舗が増えて儲かっているのは胴元だけだろう。
末端の店舗は、近隣にコンビニが乱立して過当競争になり、
かといって撤退すると違約金として預けた金が返ってこないから、
赤字でも経営を続けざるを得なかったりするとかいう噂だよ。
開店するときは良い立地条件であっても、開店してから近隣に
別の系統のコンビニが建ってしまったり、あるいは同じ系列の
コンビニが建ってしまったりすると、急速に売り上げが落ちて
しまうが、それに対する補償も何もないのだからね。
末端の店舗は、近隣にコンビニが乱立して過当競争になり、
かといって撤退すると違約金として預けた金が返ってこないから、
赤字でも経営を続けざるを得なかったりするとかいう噂だよ。
開店するときは良い立地条件であっても、開店してから近隣に
別の系統のコンビニが建ってしまったり、あるいは同じ系列の
コンビニが建ってしまったりすると、急速に売り上げが落ちて
しまうが、それに対する補償も何もないのだからね。
669名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 13:37:28.16ID:fn77XoI40 近所はやたら新店舗出来てるなぁ
670名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 13:37:32.37ID:9kFsQAHg0671名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 13:41:55.27ID:2Pl8cIwV0 解体屋の仕事してた時
コンビニオーナーには礼を尽くせと教えられたなぁ
コンビニオーナーには礼を尽くせと教えられたなぁ
672名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 14:03:50.32ID:Djl+M7410 >>610
セブンイレブンは度重なる改悪劣化で、パン弁当類はぜんぜんダメだね
特にカウンターフーズが断トツで不味いし高い。今は知らぬ間にミニストップが
頑張ってる。弁当でいえば、ミニスト>ローソン>セブン>ファミマ だね
カウンターフーズは皆頑張ってて、ローソンが気持ち頭出てる感じで
横並びなんだけど、セブンイレブンだけが大きく離されてドン尻
セブンイレブンは度重なる改悪劣化で、パン弁当類はぜんぜんダメだね
特にカウンターフーズが断トツで不味いし高い。今は知らぬ間にミニストップが
頑張ってる。弁当でいえば、ミニスト>ローソン>セブン>ファミマ だね
カウンターフーズは皆頑張ってて、ローソンが気持ち頭出てる感じで
横並びなんだけど、セブンイレブンだけが大きく離されてドン尻
673名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 14:06:01.49ID:bO+6oOCo0 >セブンーイレブン 店舗数が2万超
7-11経営陣「奴隷が足りない」
そう言いながら店舗を増やすのか? > 7-11
7-11経営陣「奴隷が足りない」
そう言いながら店舗を増やすのか? > 7-11
674名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 14:09:52.30ID:sA/SVBOE0 あのスッカスカで何の腹の足しにもならないクソ弁当が
毎日毎日2マン軒分も
配送されてると思うと胸が焼けてくるわ
毎日毎日2マン軒分も
配送されてると思うと胸が焼けてくるわ
675名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 14:14:28.31ID:OkM6utBU0 セブンの最強商品なら文句ナシに100円のホットコーヒーだろ!
あんなオモチャみたいな機械で、しかもあの値段であれだけの味を出せるなんて神。
アイスもそこそこいけるけど、ホットなら他店と比べて明らかに一番うまい。
あんなオモチャみたいな機械で、しかもあの値段であれだけの味を出せるなんて神。
アイスもそこそこいけるけど、ホットなら他店と比べて明らかに一番うまい。
676名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 15:55:44.03ID:JdEangaU0 スレチですが 大阪日本橋
K-BOOKS今月10日まででアイマスラブライブグッズの取り扱い終了
女性向けに完全に特化するつもりらしい
グッズ系は利益出るほど売れないんだろうな
K-BOOKS今月10日まででアイマスラブライブグッズの取り扱い終了
女性向けに完全に特化するつもりらしい
グッズ系は利益出るほど売れないんだろうな
677名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 15:58:40.67ID:31FtyOUf0 JR西日本=711
近鉄=ファミマ
近鉄=ファミマ
678名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 16:39:09.12ID:OSqmNJDw0 30年前からファンだけど、弁当は昔の方が美味かったな
ピラフとチキンのセットみたいなのが印象に残っている
ピラフとチキンのセットみたいなのが印象に残っている
679名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 16:56:56.01ID:HhFnqtdW0 2000店舗到達が1984年か
当時お世話になったなぁ
食パン8枚きりばかり買ってた
当時お世話になったなぁ
食パン8枚きりばかり買ってた
680名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 18:00:09.58ID:kANHw5dg0 おにぎりが2回りくらい小さくなってて驚いた(笑)
あと、弁当も少なくなって味落ちちゃった気がするな
あと、弁当も少なくなって味落ちちゃった気がするな
681名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 18:22:39.30ID:7ENrGOuq0 セブンもだけど、コンビニのおにぎり・お弁当に使われてる米は福島あたりの汚染米って聞いてるから絶対買わない(´・ω・`)
682名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 18:35:28.80ID:PNYVC7nu0683名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 18:55:21.47ID:VmERywRF0 セブン「ドミナント!ドミナント!店舗の売上顔落ちる?知るか!本部の売上が上がればそれでいいのだあああ」
684名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 18:56:17.02ID:CFHPnw2X0 >>165
あら、音大かあるいは大和南か、あるいは上水か
拓一の学生さん?
まず、その図の中では玉川上水という駅が地下道を潜るか
コンコースを越えないとまたげない駅であることを書くべきだね。
次に、駅の真上の奴はキヨスクタイプであることも書くべきだね
さらに、右上の元サンクスのやつはともかく、駅の
ロータリーの店は新設で、おそらくここに別の系列が
出来ていたら右上の元サンクスの店舗も危うかったはず。
残る駅の左側の近くの店舗は、この駅の特性上
拓一と音大と上水の学生はこの店に行くはず。
現地の配置は立体的なので、その図程ではない。
あら、音大かあるいは大和南か、あるいは上水か
拓一の学生さん?
まず、その図の中では玉川上水という駅が地下道を潜るか
コンコースを越えないとまたげない駅であることを書くべきだね。
次に、駅の真上の奴はキヨスクタイプであることも書くべきだね
さらに、右上の元サンクスのやつはともかく、駅の
ロータリーの店は新設で、おそらくここに別の系列が
出来ていたら右上の元サンクスの店舗も危うかったはず。
残る駅の左側の近くの店舗は、この駅の特性上
拓一と音大と上水の学生はこの店に行くはず。
現地の配置は立体的なので、その図程ではない。
685名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 18:58:10.05ID:1CTS6O/F0 2回
686名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 18:58:53.71ID:VmERywRF0 セブン「おせち・恵方巻き・お中元・クリスマスケーキ・お歳暮ノルマ達成しろ、それと新商品も仕入れろ、あ廃棄代は店持ちな、値引きもすんな」
687名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 19:01:02.75ID:P8DnZIOH0 俺の最寄り駅にはセブンイレブンだけふたつある
ほかのコンビニは無い
ほかのコンビニは無い
688名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 19:09:58.80ID:XapBNEMi0 こういうクズ企業って、結局馬鹿な客が買い支えてるんだよね。楽を求めてみんな苦しもうよ
689名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 20:16:21.98ID:X6r2I2of0692名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 21:37:50.27ID:I4vcc3nx0 ニマンチョー
693名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 22:43:00.41ID:kre/bS910 弁当の量を減らしてさらにもう一品買わせようとするセコイ会社
694名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 23:27:00.30ID:9ih/qG+b0695名無しさん@1周年
2018/01/08(月) 23:55:40.39ID:sNYL+mOj0 セコマが近くにできて欲しいな
首都圏だけど
首都圏だけど
696名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 00:02:04.99ID:NaET9BWM0 6000人に1人ってそれほど多くないね
697名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 00:03:36.25ID:NaET9BWM0 あ、セブンだけか。それなら納得
698名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 00:36:26.40ID:cRAU3tAJ0 人手不足なのに増やしまくるってアホだろ
コンビニ崩壊するの時間の問題だ
コンビニ崩壊するの時間の問題だ
699名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 01:54:59.33ID:PfxboIpD0 セブンイレブンは非国民だな
これだけ人口減少してんのに非常識すぎるのもどうかと思う
これだけ人口減少してんのに非常識すぎるのもどうかと思う
700名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 02:19:11.86ID://7xQJbC0701名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 02:20:35.37ID:i9KMZ0eE0 そりゃ労働者が足らなくなるわな
702名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 02:21:39.10ID://7xQJbC0703名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 02:23:04.46ID:79fK4h+o0 俺がバイトしてた頃はセブンだけで5000とか6000店とか言われてたのに、どんだね爆発的に増やしてるんだよと
704名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 02:23:09.57ID:sEPLPWaU0 閉鎖店舗数も凄い数だよな
知ってるだけで5軒は店閉めた
知ってるだけで5軒は店閉めた
705名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 02:25:41.57ID://7xQJbC0 昔はコンビニの客=若者だったけど、もうとっくに客のメインは老人
老人=徒歩圏なので店舗数はまだまだ足りない
飽和状態とか真顔で言ってるバカは知障
そもそも711だけは同業他社をライバルなんて一切思ってない
711から見ると今の国内のコンビニはまだ2万店舗しかないということ
老人=徒歩圏なので店舗数はまだまだ足りない
飽和状態とか真顔で言ってるバカは知障
そもそも711だけは同業他社をライバルなんて一切思ってない
711から見ると今の国内のコンビニはまだ2万店舗しかないということ
706名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 02:27:43.37ID:9/qejRwy0 >>700
そうなの?今日これ初めて飲んだんだけど、無茶苦茶旨かったぞ。あとナナチキも食ったんだぜ。
https://shop.r10s.jp/kmc-koube/cabinet/cocacola/4902102119627.jpg
そうなの?今日これ初めて飲んだんだけど、無茶苦茶旨かったぞ。あとナナチキも食ったんだぜ。
https://shop.r10s.jp/kmc-koube/cabinet/cocacola/4902102119627.jpg
707名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 02:38:55.37ID:0I0+SBf40708名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 02:42:13.20ID://7xQJbC0709名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 02:45:43.33ID:vPIX1j+k0 お弁当の質が気になるの。
横目で見て買わずに帰る様にしてます。
横目で見て買わずに帰る様にしてます。
710名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 02:47:58.18ID://7xQJbC0 >>706
だから 美味 の定義は?w
コーシて苦いよね。本来は 香り を楽しむものであり、飲んでどうのこうのではない
さらに 香り てのも淹れてから3分で飛ぶ
つまり3分過ぎたらもう品評するのも無意味
要は湯液を「すする快感」、すする行為に萌えてるだけ
コーシー語るバカは、どの店のか味覚で100%全部当てられるやつだけ語れw
だから 美味 の定義は?w
コーシて苦いよね。本来は 香り を楽しむものであり、飲んでどうのこうのではない
さらに 香り てのも淹れてから3分で飛ぶ
つまり3分過ぎたらもう品評するのも無意味
要は湯液を「すする快感」、すする行為に萌えてるだけ
コーシー語るバカは、どの店のか味覚で100%全部当てられるやつだけ語れw
711名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 02:54:29.79ID://7xQJbC0 利幅のデカい カウンタ商品 を充実させるための発表時の新型レイアウト
ところがカウンタ商品以外はしわ寄せで欠点も多く
その後試行錯誤で変更されている
http://i.imgur.com/blHKpIb.jpg
ところがカウンタ商品以外はしわ寄せで欠点も多く
その後試行錯誤で変更されている
http://i.imgur.com/blHKpIb.jpg
713名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 02:57:54.61ID:kgCDpuEh0 神社の数を越えたらニュースにしてくれ
714名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 02:58:14.09ID://7xQJbC0 奴隷と言われても違約金回避のため、契約満期まではなんとかと・・
ところが近年多店舗化したオーナがトータルでは好調なのを見て、揺らぐ・・
「博打になるけど、続けて見ようかしら・・」 www
ところが近年多店舗化したオーナがトータルでは好調なのを見て、揺らぐ・・
「博打になるけど、続けて見ようかしら・・」 www
715名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 03:05:27.64ID:aQkQoo3a0716名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 03:07:22.82ID://7xQJbC0 ところで、711の100コーシー(税込)大HITのせいで、
「同じ店内の130円の缶コなんて売れてるの???」と、素朴な疑問持つ情弱
実は売上は別に落ちてないのですw
理由を最低4つ言えないやつは知障wwwwwwwwww
それまでコーシー專門店で買って職場に持ち込んでた意識高い系の人種が
通ってた專門店も同じく影響は受けていない
「同じ店内の130円の缶コなんて売れてるの???」と、素朴な疑問持つ情弱
実は売上は別に落ちてないのですw
理由を最低4つ言えないやつは知障wwwwwwwwww
それまでコーシー專門店で買って職場に持ち込んでた意識高い系の人種が
通ってた專門店も同じく影響は受けていない
717名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 03:08:49.49ID:URmaNAW90 生贄希望者がいくらでもわいてくる。w
実に簡単な商売でございます。
近接地に新規開店する馬鹿に巻き込まれて
皆、共倒れし、そこかしこにコンビニ跡地ができていく。
それが自然淘汰。
実に簡単な商売でございます。
近接地に新規開店する馬鹿に巻き込まれて
皆、共倒れし、そこかしこにコンビニ跡地ができていく。
それが自然淘汰。
718名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 03:15:01.11ID://7xQJbC0 711はイトーヨーカ堂の子会社として始まりましたが
現グループの儲けは99%はコンビニでの儲け
711がなければライバルであった潰れたダイエーと同じ運命になっていて
イオンに買収されていたでしょうw
ダイエーもローソンというコンビニを持っていましたが、さて、なぜ711だけこんなに独走なのでしょう
それは故怪鳥の冷酷なまでの独裁での成功です
自衛隊部隊による粛清主義による成功です
故怪鳥は他社TOPみたいに現場店舗回りは一切しません
デスクのPCで全国のデータが刻々と。感情に左右されない完全なデータ主義
データがすべてでそのデータに基いて粛清するのです
現グループの儲けは99%はコンビニでの儲け
711がなければライバルであった潰れたダイエーと同じ運命になっていて
イオンに買収されていたでしょうw
ダイエーもローソンというコンビニを持っていましたが、さて、なぜ711だけこんなに独走なのでしょう
それは故怪鳥の冷酷なまでの独裁での成功です
自衛隊部隊による粛清主義による成功です
故怪鳥は他社TOPみたいに現場店舗回りは一切しません
デスクのPCで全国のデータが刻々と。感情に左右されない完全なデータ主義
データがすべてでそのデータに基いて粛清するのです
719名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 03:18:27.69ID://7xQJbC0 故怪鳥が売れると予言した新製品は必ずHITするので
経営の神様と呼ばれていました。その的中率は100%なのです
しかし、マジックなのですw
忖度によるマジックなのですwwwwwwwwwww
経営の神様と呼ばれていました。その的中率は100%なのです
しかし、マジックなのですw
忖度によるマジックなのですwwwwwwwwwww
720名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 03:27:08.89ID:URmaNAW90 契約時には平均日販(売り上げ)50万円などと説明していますが、
目標に達しているコンビニは半分もないでしょう。7割前後は苦しい経営です。
コンビニとは、客からの儲けを本部と店長で折半するのではなく、
店長の個人資産を本部が搾取する構造になっています。
契約が何故10年〜15年かはオーナー自身が奴隷と気付き脱走をさせない為です。
目標に達しているコンビニは半分もないでしょう。7割前後は苦しい経営です。
コンビニとは、客からの儲けを本部と店長で折半するのではなく、
店長の個人資産を本部が搾取する構造になっています。
契約が何故10年〜15年かはオーナー自身が奴隷と気付き脱走をさせない為です。
721名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 03:30:56.34ID:ZsjeuOXP0 恵方巻が1店舗平均30本破棄すると60万本の破棄になるんだな
722名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 03:34:33.38ID:HbL4Fqan0 >>360
伏字になっていないが
2010年10月のこれ↓が初出だったんだろうか?
もう少し昔のような気がしてた
ttps://hato.5ch.net/test/read.cgi/news/1288343741/41
駅構内もセブンだらけだね
以前住んでいたところはファミマ優勢だった
伏字になっていないが
2010年10月のこれ↓が初出だったんだろうか?
もう少し昔のような気がしてた
ttps://hato.5ch.net/test/read.cgi/news/1288343741/41
駅構内もセブンだらけだね
以前住んでいたところはファミマ優勢だった
723名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 03:43:13.53ID:BMTFbrsQ0 本社「共食い?知らんがな。」
724名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 03:48:46.58ID:h7dbEAgl0 セブンのおにぎりお弁当のコーナー
空っぽ気味なんだけど上手く売り切ってるのか、入荷少ないのか…?
空っぽ気味なんだけど上手く売り切ってるのか、入荷少ないのか…?
725名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 03:59:18.76ID:b3VhuK1y0 近所だから行くけど、中韓のバイトばかりでホントは利用したくない。
彼らが悪いとは言わんが、言葉は通じないわ、惣菜は縦に突っ込むわ、「インクジェット用の年賀ハガキ」を頼んだら、わざわざ「御祝」と印刷されたご祝儀袋を出された時には怒りを通り越して笑うしかなかったわさ。
彼らが悪いとは言わんが、言葉は通じないわ、惣菜は縦に突っ込むわ、「インクジェット用の年賀ハガキ」を頼んだら、わざわざ「御祝」と印刷されたご祝儀袋を出された時には怒りを通り越して笑うしかなかったわさ。
726名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 04:06:44.61ID:813aWURT0 どうりでどこ行っても戦々恐々としてるはずだわw
727名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 04:52:54.79ID:8cJfQAzB0 >>716
理由四つもあるのか?
てかなんでおまえは売上が落ちてないと断定して言えるんだ?
データを持っているって事はセブンの社員か?
消費者の腹はひとつだから100円コーヒーが売れてるのなら他のドリンクが売れてないだろう。
理由四つもあるのか?
てかなんでおまえは売上が落ちてないと断定して言えるんだ?
データを持っているって事はセブンの社員か?
消費者の腹はひとつだから100円コーヒーが売れてるのなら他のドリンクが売れてないだろう。
728名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 05:55:19.46ID:Wx3tiBip0 ドーナツが大失敗した件。
729名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 06:06:00.05ID:hLLfgZLX0 >>705
過疎地に出しても1店舗当たりの採算がとれない その地域の老人は喜ぶだろうけど
でもそういう予想は100パーじゃないから一般人から開店資金むしりとって素人に
オーナー店長させて様子を見る 儲かるようなら横に自社オーナーの系列店を出して潰し乗っ取る
セブンイレブンに限らずそういうことやってきたんだけど(←最近ファミマの社長が暴露)
最近は飽和が明確になってきてそれもやらなくなった
過疎地に出しても1店舗当たりの採算がとれない その地域の老人は喜ぶだろうけど
でもそういう予想は100パーじゃないから一般人から開店資金むしりとって素人に
オーナー店長させて様子を見る 儲かるようなら横に自社オーナーの系列店を出して潰し乗っ取る
セブンイレブンに限らずそういうことやってきたんだけど(←最近ファミマの社長が暴露)
最近は飽和が明確になってきてそれもやらなくなった
730名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 06:08:14.56ID:3bkEmfpB0 そりゃ人手不足になっても仕方ないって話だな
731名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 06:12:46.69ID:2fV2Siwr0 普通に考えてローソンが業界2位って思ってたけど実際ファミマのが2位なのかね〜
セブンファミマローソン6:2:1って感じだな近所の件数見ると
セブンファミマローソン6:2:1って感じだな近所の件数見ると
732名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 06:15:34.32ID:hRrxxPkP0 人手不足にもなるわ
733名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 06:16:38.72ID:CUCJMZIo0 24時間スーパーに感謝
734名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 06:16:52.74ID:hLLfgZLX0735名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 06:25:02.34ID:rgsayrAq0 セブンイレブンはATMが便利。助かります。
でもAmazonの荷物の受け取りが出来ない。
でもAmazonの荷物の受け取りが出来ない。
736名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 06:25:54.82ID:MqS7mSzL0737安倍ちゃんマンセーさん
2018/01/09(火) 06:31:52.10ID:nYvTWMB60 弁当とか10年ぐらい買ってないわ
誰が買うんだ?
誰が買うんだ?
738名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 06:37:25.47ID:hLLfgZLX0739名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 06:40:00.52ID:eYTwbDnZ0 セブンイレブンオリジナルの炭酸水マズいからウィルキンソン入れてくれよ
740名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 06:40:17.99ID:jYpMhR8CO 忌野の歌うざい
何年も使いすぎだろ
何年も使いすぎだろ
741名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 06:46:50.80ID:yttkb78T0 バイトが1店舗につき15人〜20必要として40万人は人員確保せなならんのか
742名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 07:20:25.36ID:5O6tf8+Q0 減らせ邪魔だ!
743名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 08:51:48.46ID:15gQq8Ys0 >>711
昔は雑誌を道路側に並べて立ち読み客を外に見せることで客が入ってるように見せていた
客は立ち読みの後に外周を回って飲み物、弁当を買ってレジに行くのが王道コースだった
今は雑誌売れないし読めないようにしてあるから新レイアウトになるのは必然
昔は雑誌を道路側に並べて立ち読み客を外に見せることで客が入ってるように見せていた
客は立ち読みの後に外周を回って飲み物、弁当を買ってレジに行くのが王道コースだった
今は雑誌売れないし読めないようにしてあるから新レイアウトになるのは必然
744名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 10:35:58.80ID:ieRAjvHW0 郵便局を超える日も近いな
745名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 14:19:09.39ID:xt4pQP4R0 ななチキ出したけど、ファミチキが圧倒的に美味いね
746名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 16:37:43.96ID:1y2CZG2C0 これって奴隷になって苦しんでる人数?
747名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 17:01:18.36ID:Xn/jgtG10748名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 17:06:12.01ID:ZhPs97wf0 二万件の内どれだけが四生五殺を喰らうのだろうw
749名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 17:21:30.62ID:T3fniPJq0 株持ってるけど売るべきかこのまま持ち続けるべきかで悩む
750名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 17:23:27.11ID:QdKqvOZR0751名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 17:24:08.97ID:r+/E6KJ+0 増えすぎじゃね
田舎でも見境ないぞ
田舎でも見境ないぞ
752名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 17:36:41.92ID:iiyuquoE0753名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 17:39:48.17ID:iiyuquoE0 たばこ販売と酒販売する室内型喫煙室アリのみのコンビニとそうでないコンビニで分けて欲しいな
駅に2店舗以上あるのが普通になってきてるんだから、そのくらいの事できると思う
店経営者共通にすりゃいいんだからさ
駅に2店舗以上あるのが普通になってきてるんだから、そのくらいの事できると思う
店経営者共通にすりゃいいんだからさ
754名無しさん@1周年
2018/01/09(火) 21:05:16.26ID:V1ke4LVL0755名無しさん@1周年
2018/01/10(水) 01:29:08.34ID:OkhO62Yz0 >>751
うちの近所ない。。
うちの近所ない。。
756名無しさん@1周年
2018/01/10(水) 01:30:43.35ID:nGN8oMYf0 ATMと荷物の受取/発送くらいにしか使わない > コンビニ
何も買うものないじゃん('A`)
何も買うものないじゃん('A`)
757名無しさん@1周年
2018/01/10(水) 01:35:43.43ID:NX18Uwt80 さすが奴隷の元締めだな
こいつらホント外道だな
本部の人恥ずかしくない?笑
見てるだろなんか言え
こいつらホント外道だな
本部の人恥ずかしくない?笑
見てるだろなんか言え
758名無しさん@1周年
2018/01/10(水) 01:45:49.58ID:tNXouavb0 昔はブリトーに感動してたけど
今は小さくなっちゃって…
今は小さくなっちゃって…
760名無しさん@1周年
2018/01/10(水) 14:04:29.14ID:YRKd0K2L0 セブンイレブンのCMの歌がうぜぇ
いい加減辞めてほしいわ
いい加減辞めてほしいわ
761名無しさん@1周年
2018/01/10(水) 14:05:00.00ID:KnaYt/Ge0 こんな状況でもまだオーナーやりたがる人いるんかね?
コンビニの数が増えれば増えるほど本部は儲かるが個人オーナーは儲からないシステム
コンビニの数が増えれば増えるほど本部は儲かるが個人オーナーは儲からないシステム
762名無しさん@1周年
2018/01/10(水) 15:43:47.16ID:FDGwOx7a0 最近のATMのCMといい
イメージCMでよく見せてるよな
裏とか知ってるとヘドが出るわ
イメージCMでよく見せてるよな
裏とか知ってるとヘドが出るわ
763名無しさん@1周年
2018/01/10(水) 19:05:00.93ID:AfLnhDovO まあおまえら様が集まってセブンというかコンビニ業界を糾弾しようぜ
764名無しさん@1周年
2018/01/11(木) 17:37:37.02ID:sOHt/gVj0 家から歩いて2分のコンビニがとうとうアルバイト募集の幟を立てた
もうだめっぽいなw元々ベットタウンだから客いねぇっての
もうだめっぽいなw元々ベットタウンだから客いねぇっての
765名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 10:45:30.73ID:tRjASy8HO 5万5000もあるのにも驚かせられるが、そのうち3社で9割というのもア然
766名無しさん@1周年
2018/01/12(金) 11:13:01.75ID:O8XjDtsN0 メープルクッキー復活はよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- (´・ω・`)元職場がむかつくから公益通報したお
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
