X

【ビットコイン】「億り人」を襲う高額課税 破産危機か ★6 

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/05(月) 02:13:09.81ID:CAP_USER9
 仮想通貨の相場急騰で億単位の儲けを出した個人投資家が一部にいることが、メディアやSNSなどを通じて広まっている。彼らのことを指す「億り人」という言葉もある。
羨む声がある一方で、仮想通貨の代表格であるビットコインの相場が年明けから大きく崩れたことを受け、「税金が払えずに破産してしまう人が出るのではないか」という指摘も出ている。

ビットコイン(BTC)の値動きでみると、2017年後半に急騰して12月中旬には1BTC=220万円台をつけたが、2018年1月中旬には一時100万円割れまで急落した。
その後は持ち直しの動きがあるものの、振り回される状況に肝を冷やす投資家は多いのではないか。

●国税庁「仮想通貨の売却益は雑所得。確定申告が必要」
国税庁が2017年に示した見解によれば、仮想通貨を売却して得た利益は、「雑所得」と区分され、所得税の確定申告が必要となる。(年間利益が20万円以下なら確定申告は不要)

昨年の急騰時に売って利益を確定し、多額のお金を得たとしても、手元にそのまま残しておけば、税金を支払うことができないという事態は避けられる。

ただ、興奮のあまり散財してしまった投資家は要注意だ。税金を支払うことに困って、残りの仮想通貨を売却して支払いに充てようとしても、相場は急騰時とはほど遠い水準。
最悪の場合、自らの不動産などを売って工面し、それでも足りなければ自己破産になりかねない。

●5000万円の利益なら、2000万円超の税額に
たとえば、サラリーマン男性が昨年の急騰時に保有するビットコインを売り、年間で5000万円稼いだというケースで考えてみたい。単純化するため、年収と復興特別所得税は考慮しない。

年間利益に対しては所得税と住民税が課され、合わせて15%ー55%の税金がかかるが、利益の額が多いほど、所得税の税率は上がっていく(所得税の最高税率は45%、住民税は10%で一定)。
年間利益が5000万円なら以下の数式で税額が計算でき、合計2270万4千円の税金を納めなければならない。

<所得税>5000万円×45%-479.6万円(控除額)=1770万4千円

<住民税>5000万円×10%=500万円

※合計2270万4千円

一方、この男性は5000万円稼いだことで舞い上がり、現金で高級車を買い、都心のタワーマンションの頭金としても使った。結果、4700万円使って残ったのは300万円。
納めなければならない税額には2000万円近く足りず、恥を忍んで親族に頼んでお金を借り、何とか税金を納めることにした。

このケースは架空のものだが、利益の金額が大きい場合に注意して計画的に投資を行うのが安全だろう。

新井佑介税理士は、「仮想通貨取引では運用リスクはもちろん、タックスリスクや、最近ではコインチェック騒動に代表される取引所リスクなど様々なリスクがあります」と話す。

税金面については、「株取引は確定申告を不要にする『源泉徴収制度』や売却損益を証券会社が計算してくれる『特定口座制度』が整っているのに対して、仮想通貨取引ではそれらの制度が追いついていないのが現状です」と指摘。

「2017年後半から国税庁よりリリースされている情報を適時に入手するとともに、税金コストを正確に把握しながら運用する必要があります」と警笛を鳴らしている。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14253379/

★1: 2018/02/04(日) 15:20:46.99
※前スレ
【ビットコイン】「億り人」を襲う高額課税 破産危機か ★5 
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517754850/
2018/02/05(月) 02:16:43.86ID:S4NAnT3H0
黎明期に大量購入したBTCを年末迄に処分出来た勝ち組がいるかと思うと羨ましい
3名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:17:47.80ID:PQY5K3XA0
>一方、この男性は5000万円稼いだことで舞い上がり、現金で高級車を買い、都心のタワーマンションの頭金として>も使った。結果、4700万円使って残ったのは300万円。
>納めなければならない税額には2000万円近く足りず、恥を忍んで親族に頼んでお金を借り、何とか税金を納めるこ>とにした。

このケースは架空のものだが←ヽ(・ω・)/ズコー
4名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:18:21.15ID:5eQ1/weA0
取引所は株やFXみたいに制度整えて認可すべきだったな
何回同じ失敗繰り返すのか
2018/02/05(月) 02:18:48.35ID:EuAFogma0
ビットコイン女子の
おしりの穴をクンクンして
レロレロして
ハメ撮りしたいです

投機なんかにてを出してごめんなさい
おかね払えませんから
わたしのことおもちゃにしてください
一杯おじさんのザーメンで汚してください

(;´Д`)ハァハァ
2018/02/05(月) 02:19:28.36ID:5CDJb5McO
まるで税金錬金術、埋蔵金だ
7名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:20:04.05ID:fLp8c3HR0
>>2
処分させるためにバンバンCM入れて新規参入のカモを大量募集高値で売り抜けて、あとは暴落
2018/02/05(月) 02:20:17.73ID:JqcSVFlR0
どうでもいいが、これで仮想通貨利用してなくて勝った気になった奴らが一番ウザい。
「いやお前ら勝負してないチキンじゃんw」としか言いようがないし。
土俵にも立ててない奴らが偉そうに上から目線になるなよ。
2018/02/05(月) 02:20:50.84ID:xyAteith0
要は妬みか。高くじ当たると不幸になるとかいうのと一緒だろ
2018/02/05(月) 02:20:51.76ID:EuAFogma0
>>6
国税はマイナンバー駆使して
獲るつもりで待っていた
捕れる自信 あるに決まってる
2018/02/05(月) 02:21:26.30ID:HErq5APU0
1乙
株は確かに明日から下がるよ
でも指数銘柄には、インバース(ベア)系というのがあって、
日経平均が下がると上がる商品があるのよ
ダウ2万6千ドル以上とかあほ過ぎ、
賢い奴は1100台でダブルインバース入っとるわ
2018/02/05(月) 02:22:38.89ID:2fyrnyL80
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 2041
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
2018/02/05(月) 02:22:41.04ID:S4NAnT3H0
>>9
宝くじで不幸になった奴より幸せになった奴のほうが遥かに多いよな
2018/02/05(月) 02:23:04.76ID:dlki7OB50
無視して税金払わないと、サラリーマンの場合は給与差押えられたりするの?
15名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:23:48.16ID:Am6/HkEA0
>>8
国税が詳細な所得計算答えたの昨年暮れだろ。
全て把握しないとやらないやつもいる。
2018/02/05(月) 02:24:34.98ID:HErq5APU0
>>8
ん?
勝った気になんてならんぞ
性格の悪い俺は、他人の不幸が楽しいだけ
2018/02/05(月) 02:25:15.29ID:IW7ixuMt0
滞納者にパヨクが多いとなると安倍は容赦しないだろうな。w
2018/02/05(月) 02:26:23.22ID:sFz2Yx+M0
>>1
アンダーグラウンドリポート
任侠コインチェック組

和田 晃一良組長独占インタビュー!!
『頭の悪い負け組底辺の馬鹿人間を騙すのなんて簡単ですよ。
そんな奴らを騙すのに罪悪感などありえない。彼らは働き蜂と同じだからねwww』
https://i.imgur.com/zJYQSgJ.jpg
2018/02/05(月) 02:26:30.30ID:qlXBhcRP0
女ならまた返せる手段はあると思うが、男はそう簡単に大金稼げる手段ないからなあ
20名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:26:59.86ID:frd9WxtW0
安倍昭恵にお願いすれば、忖度してくれるでしょ。
佐川国税庁長官は忖度マシーンなんだし。
2018/02/05(月) 02:27:19.95ID:IW7ixuMt0
>>19
風俗落ちですな。w
22名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:27:35.21ID:5eQ1/weA0
>>14
最悪財産差し押さえ

後は税務署長の判断に委ねられる
2018/02/05(月) 02:27:41.24ID:xRQf8p5k0
いちばん可哀想なのは500万位儲けて車とか買っちゃった低所得者
24名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:28:25.20ID:sIFS+8Xb0
>「払ってる限りは…」って、自分で言ってるじゃない

当初の暫定額てのは、何年経っても完済なる額じゃない、あくまで一時の暫定返済額だ
よって、そこらのちんたら収入マンじゃ時効が無限延長なろうが
計算上の満額なるまで死ぬまで盗られたなんてことはないの!!!

10.年、15年かけて最後の1円まで追い込まれ満額払わされたなんて
書いてる被害者の本や、
全額最後まで追われますよて士業の書いてる本でもあるか?www

現実の話できない、ネットで条文ググるだけのアホは口も目も閉じてろてのwwwwwww

手に届く額や、親族に借りて完済や、己の気持ちの問題で利息込みで完済は自由だ
納税は国民の三大義務のひとつだと信じてる知的障害わなwww
25名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:28:41.64ID:gxOPlGYS0
>>16
仮に5000万儲かって、税金2270万もってかれたとして
自由に使えるお金は残りの2730万だろ?
ざまぁwwと言えるのかこれ?
2018/02/05(月) 02:29:06.11ID:dr5Zj8Po0
一度確定益にしてまた買って
出金できなくなってる奴が
死亡のパターンだなw
2018/02/05(月) 02:29:45.86ID:qlXBhcRP0
>>21
風俗もやってる子は、結構思ったより楽しいって言ってる子多い
28名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:31:09.18ID:5eQ1/weA0
昨年利確した後、今年全額コインチェックに預けてるやつらどうなるのかと
2018/02/05(月) 02:31:19.09ID:HErq5APU0
>>25
それはちゃんと税金分を確保してる人の話だろ?
税金の分まで使っちまった人を対象にしてるので、
君の指してる人物は当てはまらない
30名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:31:57.70ID:syQR286E0
年収含めて総所得が400万くらいの小物なら税務署もスルーするよ。
最低指摘されても「ごめんなさい」で許してもらえる。

ビッコ含めて総所得1000万オーバーなら無理ゲー。ちゃんと清算しないと
31名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:32:35.95ID:u37qS8tN0
ダウの下げなんか
はっきりいって大したことない
2018/02/05(月) 02:33:22.24ID:n00gAZeB0
>>8
普通に笑ってるだけで、勝った気でいるとは限らんだろ
2018/02/05(月) 02:33:28.39ID:IW7ixuMt0
>>27
落ちるのに抵抗なさそうだな。w
2018/02/05(月) 02:33:35.65ID:6MFL1Bwt0
こんなん寄生しないと
仕事やるやついなくなるよ
2018/02/05(月) 02:34:01.13ID:zty4cBOR0
税金払えませんでの自己破産は認められないだろ?
この記事書いた奴アホじゃね
36名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:34:22.38ID:5eQ1/weA0
>>30
容赦しないって
2018/02/05(月) 02:34:57.08ID:dr5Zj8Po0
1年遅れで来る住民税さんも忘れないでねw
2018/02/05(月) 02:35:10.37ID:QGSRfoz/0
>>35
税金は免責対象外やで
39名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:36:00.02ID:HT06sXGM0
愉快愉快
40名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:36:28.13ID:u37qS8tN0
https://i.imgur.com/Zzmi5YR.png
ロウソク:ビットコイン(btcusd)
青線:ダウ(DJI)
2018/02/05(月) 02:36:46.76ID:JqkCkScd0
>>8
馬鹿を見て笑っとるだけや
2018/02/05(月) 02:36:56.60ID:IW7ixuMt0
>>25
そこまで考えているのは逆に引っかかったのをざま―と言っているよ。w
そして、仮想通貨に手を出すバカが多いと笑っているだろ。w
43名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:37:21.40ID:HErq5APU0
うん、容赦しないでやっちゃってください!

いやあ、楽しいな
危ないギャンブルに手を出して
堕ちてく人間をただ見ている様は
44名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:37:29.32ID:u37qS8tN0
ビットコドッコイが
ダウダウいってる
2018/02/05(月) 02:39:11.93ID:RN5b1vEB0
>>8
宝くじ買うやつのセリフそのまんまでわろた
法整備すらされてない無法地帯で勝負って

まる。
2018/02/05(月) 02:39:21.62ID:kZFOGen70
億なんて儲けたのは一握りで
大半は100万程度で興奮している若者
2018/02/05(月) 02:41:30.20ID:UNKmX7b/0
半分も税金抜く糞政府のせい。
2018/02/05(月) 02:41:56.54ID:0muB8y9V0
昨年利確→再投資→暴落
このパターンが一番地獄だな。
贅沢すらする間もなく破産。
49名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:42:46.94ID:syQR286E0
投資じゃないもんなこれは投機というとんでも幽霊商品
50名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:43:08.85ID:5hmOL9N40
>これについて会社側は、先月28日、今回の問題で被害を受けた人が
およそ26万人に上ることを明らかにしたうえで、流出した
580億円相当のNEMを日本円で返金する方針を示しました。

コインチェックは法人税払ってるんだろうか
51名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:43:37.15ID:HErq5APU0
宝くじなあ
買った瞬間、半分以下の価値になる控除率w
そして、パチカスが意外に良心的なのね
やる人がホント減ってきたみたいだけど
52名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:43:59.32ID:rU355CId0
ブラックマンデーとかマジ勘弁
53名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:44:14.66ID:sIFS+8Xb0
Q: ない場合は税金は払う義務はないてほんとうですか?

A:はい100%ほんとうです!
どんなアホでも2秒も考えたらわかることですね。
日本人なら幼稚園で習うと思いますが、税とはオカネを介した交換ごっこの今でも
「富の再分配」のことですね。

一瞬儲けたも使い切り、富がすでになければ再分配自体の必要性が消えます。
わざわざ説明するまでもないことですねw

使い切ったということは、再分配の義務はその使い切った先に移るということです
例えば、あなたが納税分をキャバ嬢に使ったとしたら
そのキャバ嬢や店に富が移り、同時にそのキャバ嬢や店、経営者が
納税=富の再分配するので同じなのです
54名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:44:25.66ID:sIFS+8Xb0
キャバ嬢がホストで散財すれば今度はそのホストが
キャバの経営者が愛人に貢げばその愛人がと

税務署はどこから誰から収納しようがトータルでは同じなのですから
ということで、使い切った、ない人への督促というのは何の意味もない以上は
無理して払う必要性はゼロなのです

最後の1円まで過労死するまで払いますなんて税官の前で宣言しても
「こいつマジで頭大丈夫か?」
「富の再分配の意味や建前と現実運用の違いも気づけないアホか」ですw
55名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:45:01.00ID:GUJAQQ4X0
>>17
基本的に左はギャンブルだの投機だのを嫌悪してる
そういうのやりたがる奴はだいたい右
というわけでその理屈でいくと安倍が税金使って救済のあり得るってことね
2018/02/05(月) 02:45:02.88ID:uI5xkEEm0
テレビに出てたやつ絶対主に仮想通貨で稼いでただろうからどうなったか気になるわ
57名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:45:31.60ID:Am6/HkEA0
ビットコインがこの時期に昨年最高値の半分以下になってて、尚且つ雑所得で仮想通貨同士の交換も課税対象ときたもんだ。
素人が手出すには危険すぎる。
2018/02/05(月) 02:46:08.98ID:i3ApLS7S0
借金あれば自己破産は出来ても税金は免責されないんじゃないかな
2018/02/05(月) 02:47:49.26ID:S864scHC0
一方、この男性は5000万円稼いだことで舞い上がり、現金で高級車を買い、都心のタワーマンションの頭金としても使った。結果、4700万円使って残ったのは300万円。
納めなければならない税額には2000万円近く足りず、恥を忍んで親族に頼んでお金を借り、何とか税金を納めることにした。
このケースは架空のものだが

このケースは架空のものだが
このケースは架空のものだが

このケースは架空のものだが
60名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:47:58.53ID:GS10xecU0
https://youtu.be/3y4twEWm_-4

勝ち組気分なんだろうなあ
でもかつてバブルの頃稼いだ人らが今なんにも役に立たず生きる気力すら失ってるようなのみると、こんな博打打って勝ってしまったらその後の人生つらいだろう
これが真理だ
61名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:49:06.95ID:XqqtTFHD0
去年末分だから年末に払うべき税金を確定申告とかもあって先のばして納めるだけだから
もちろん税金分は残してるから問題ないでしょ
え?税金分を突っ込んでる人いるの?
62名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:50:14.28ID:GS10xecU0
与沢翼はリップルで12億円儲けたらしいが、一生日本には帰ってこれないし
ドバイでロールスロイス乗ってても故郷もなけりゃ死ぬまで、いや下手したら死んでも詐欺師といわれる人生…俺は嫌だなあ
2018/02/05(月) 02:50:57.68ID:KiKOX8N60
西野がなんとかしてくれる
64名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:52:12.61ID:GS10xecU0
ところでガクトの仮想通貨ビジネスはどうなるんやろか
65名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:52:55.70ID:sIFS+8Xb0
投機と投資の違い

過程の見えない益なんて欲しがってどうするの???

投機である場合は全額損した場合どころか
逆に何倍に儲けた場合でも感情を露わにしてはいけない

なぜなら、己のコントロールで損した得したわけではなく、どちらも
たまたまのランダム事象に過ぎない
宝くじで何億円当てようが、米国のように何億ドル当てようが
当せんのために自分がどんだけ努力苦労したかと語るバカはいないわけで
66名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:53:52.40ID:sIFS+8Xb0
>>35
アホはおまえと>>38やでw
2018/02/05(月) 02:54:21.19ID:4bvpjGQ80
>>53
アホなのか本気なのか判断に苦しむな…。
2018/02/05(月) 02:54:38.60ID:e03MyZXi0
>>64
ガクッとなる
2018/02/05(月) 02:55:37.70ID:sI7cO85X0
というか億り人の100%が税金なんて払ってないのが現実なんだよな
いくら稼いだのか役所に分からないもの(´・ω・`)
2018/02/05(月) 02:56:18.14ID:bd/eAoQ80
仮想の億は、きっとあの世に置いてあるさw
2018/02/05(月) 02:56:30.46ID:e03MyZXi0
>>69
円に換金しなきゃ分からんな
72名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:57:02.44ID:psu7aB9/0
パチンコで負けた人は買い玉で消費税払っている
負けたら税金なしはおかしい
全部払えw
73名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:57:15.06ID:5eQ1/weA0
んなことより有賀さつきが亡くなったとな?!
74名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:58:22.80ID:sIFS+8Xb0
>>62
あいつは日本国の税金は完済だ
そもそも期日までは完納できないてだけの話だたのが
事業停止して納税に回しただけで
2018/02/05(月) 02:58:45.09ID:9y4hfin30
どのスレ見ても顔面蒼白の当事者なんていなさそうだな。
みんな高みの見物感。
2018/02/05(月) 02:59:16.90ID:4bvpjGQ80
取引所にマイナンバー登録してるだろ。
してない取引所で完全に取引完結し、かつ国内金融機関を一切通してないなら補足はされないと思うが。
海外銀行口座もマネロンがらみの条約だかで去年から日本人の口座は日本当局に筒抜けって香港hsbcの担当者が言ってたらこれですら怪しいが。
2018/02/05(月) 02:59:24.44ID:QGSRfoz/0
ビットコインは「詐欺」:ソシエテのビニスマギ会長
https://www.bloomberg.co.jp/news/videos/2017-12-06/P0KD2D6JTSEW01
2018/02/05(月) 02:59:59.25ID:sI7cO85X0
>>71
仮想通貨専門の取引所なら換金しても分からないよ
株なんかと違って国に申告してないからね
もっとも派手にお金遣って国税が動いてバレる可能性はある(´・ω・`)
2018/02/05(月) 03:00:57.19ID:e03MyZXi0
>>75
14日までは様子見じゃね?
80名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:02:05.11ID:Am6/HkEA0
>>75
これだけ買い手いて騒いでないとか
確定申告なんて気にしてないやつだらけってことだろ
81名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:02:29.89ID:sIFS+8Xb0
>>67
匿名の落書き世界で信じられないてなら
そこらの口の軽い、バカ正直な 士業 見つけて聞いてこいw

ない人間に最後の1円まで何十年かかっても追い込みなんてありますか?
建前ではなく、現実はどうなんかを知りたいんです!て www
2018/02/05(月) 03:02:34.57ID:u/ttD3xe0
>>75
最近始めた奴なら兎も角、半年以上前に始めた奴なんかは
超勝ちが大勝にかわった程度だからでしょ
83名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:02:36.57ID:0sDTEbtY0
>>8
そもそも勝負とかそんなのないよ 勝つべくして勝ってるだけだぞ 
自分の取引する時間軸の中で優位性を見つければ勝てるよ
見つけれない人は勝ち続けれないようになってる
2018/02/05(月) 03:03:21.33ID:e03MyZXi0
でも名簿押収されてるから、マークされるとは思う。
85名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:03:27.36ID:p+dP53dG0
>>69

金融庁が入ったから、もう逃げるのは
無理しょ?
86名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:04:28.25ID:42Ak0xAj0
>>30
あのなそんな優しくないよw
ケツの毛まで抜かれるでw

あと自己破産しても税金は免責されないからな
2018/02/05(月) 03:05:37.56ID:CwiQ1haK0
寒くて厳しい冬も
このネタでしばらくはメシウマできるな

日々の辛い労働のご褒美として
楽して儲けようとするバクチ馬鹿やインチキ元締めの顛末を楽しみにしてる奴は多いだろうw
2018/02/05(月) 03:07:28.18ID:Lbqai9+X0
普通は利確した時点で税金分確保して再投資する
こんなアホそんないないでしょ・・・?
2018/02/05(月) 03:07:58.92ID:u/ttD3xe0
仮想通貨は通貨だから現金化する必要がないから
そのまま使える
だから、儲けても税金を払わないで良いという
邪悪()なメリットがあるw

やっぱ、合法脱税?これが最大の魅力なんだろうな
2018/02/05(月) 03:08:31.15ID:H774j9Oq0
>>73
嘘かと思ったがマジだったんだな
91名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:09:17.03ID:sIFS+8Xb0
国税はこうして前もってビビらせて、自分から申告させようとw

誰がどんだけ儲けたを全部把握できるなら
特段、コメントなんていらないわけでw

小銭しか投資してない、小銭しか儲けてないだけのカスをいくらあぶり出して
他の余罪まで自白させようとしても末端の署員の手間が増えるだけw
2018/02/05(月) 03:10:00.47ID:4bvpjGQ80
海外の取引所だと大丈夫そうだけど香港の取引所とか使って人どの程度いるんかね?そこから中国本土の銀行口座に人民元建てで送ってたりすると税金逃れできるんではなかろうか?
中国から持ち出しに苦労しそうだけどw
2018/02/05(月) 03:11:00.12ID:4bvpjGQ80
>>91
大口だったら捕まるだろ?
脱税したいの?
2018/02/05(月) 03:11:29.87ID:4bvpjGQ80
脱税は思われるより重罪だよ。おすすめできない。
95名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:12:19.26ID:sIFS+8Xb0
競馬の3つの最高裁判決と同じ
JR東海の認知老人の線路侵入最高裁判決と同じ

この4つはどれもあくまで個別事情判決であり
最高裁判例ではない
96名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:14:26.04ID:D/AlVQTZ0
つい言ってしまう。「よっし!」www
2018/02/05(月) 03:14:34.12ID:S0Yy6nRy0
これナマポで儲けた奴炙り出して処刑にできんのかな
98名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:14:43.53ID:syQR286E0
青色か白色によるだろう確定申告、経費計上
社畜は無理ゲーだから黙って払うしかない
99名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:14:46.91ID:u37qS8tN0
支払調書がなくても
取引所の税務調査ですぐバレる
100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:15:25.98ID:ULBoovp+0
去年の秋くらいに「仮想通貨は国家に支配されない自由な通貨だ」とか言ってる奴いたから
でも利益出たら税金払うよって教えたら
今度は「仮想通貨の重要性が国家に認められた!」とか言い出した
そしてそれ競馬も同じだよと言ったら発狂した
2018/02/05(月) 03:16:06.75ID:sI7cO85X0
>>89
国税が見てるのは消費行動
八角すると過去に遡って追徴課税される(´・ω・`)
102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:16:36.84ID:V3AlOQvQ0
こんにちわ〜国税局ですが〜

金の稼ぎ方や納税とか知らない奴に大金持たせたらそうなるわwww

仮想通貨破産なんて無いもので破産とか
したく無いなwww
2018/02/05(月) 03:16:49.96ID:cDpxQz2B0
>>75
ガチの連中は仮想通貨板のほうだろ
104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:17:55.38ID:V3AlOQvQ0
>>100
支配されないのは数字である限りだろ

数字から実物に変えたら課税される
って簡単な理屈もわからんのだろw
2018/02/05(月) 03:18:07.05ID:e03MyZXi0
>>89
ヨドバシカメラくらいしか使えないんでしょ
106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:18:23.48ID:45t+5/uD0
多分、今日も売り先行だよなあ

売りが日本だとして
買ってるのはどこだ?米国か、韓国か
2018/02/05(月) 03:19:00.73ID:9+khkKw30
やつら7年寝かせてからくるよ!
経験上orz
108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:19:53.16ID:XqqtTFHD0
先に取引所、そこから個人かな。
とりあえず最重点ターゲットとして名指しされてるから面白そう
109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:19:53.93ID:syQR286E0
5年は敢えてゆるい目で見てるからね。
注意しろ
5年後に、過去を遡って地獄を見ることになるよ、ホームレスコース
110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:20:32.46ID:V3AlOQvQ0
>>106
買ってるのは一部だろ
日本は売りと買いが半々か買いだろ
まだCMとかやってんだろ
米国半々売り先行だなw差し止めやら
法的な措置が入るってわかったんだし
大量に持ってるメリットが無くなった
111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:22:02.52ID:IeJFL+8Z0
まあ「利確したんだから、出金できなくても、ちゃんと払ってね♥」で押し通した場合、
どれくらい破産が出そうなんかねえ?免責されない自己破産が数万単位で出たら
まあ、歴史に残るわな。いや、そうじゃなくても、もう残る話だと思うけど。
112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:23:11.11ID:IeJFL+8Z0
仮想通貨の取引は画に書いた餅だったが、雑所得の税金だけが現実になったら腹抱えて笑う。
113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:23:36.04ID:syQR286E0
だからある意味小規模だがバブルが弾けた状態なのよ
2018/02/05(月) 03:24:32.37ID:tgVshXKw0
税金は利確した段階で発生してるんだから、発生した税金分離隔しておけば良いだけ
税金引いた「純益」だけ再投資してれば首くくることにはならない
安易に「使い込む」から首が回らなくなる
2018/02/05(月) 03:24:36.77ID:e03MyZXi0
>>111
国税がここまで鬼采配するかどうかだけど
116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:24:42.09ID:sIFS+8Xb0
 “悪質な脱税” なんて微小だし、民が見たら悪質な脱税でも
それを決めるのはお上側。対等に交渉すれば、な・ら・な・い www

意図的脱税したいなら、コツは

敢えて “間抜けな部分” を残しておくこと
 「うっかりミスだ!勘違いしてただけだ!知らなかっただけだ!」
これでいざというときは限りなく修正申告で済むw
変に賢い実はバカは 完璧に脱税 しようと練りに練り実行する
しかしこれでは発覚時に言い逃れできないw


脱税はバレなきゃラッキーくらいの気持ちでやること、脱税は愛嬌でやること
バレたらバレたで素直に納めよ〜てスタンスでないと
バレた時期が数年後なら、そんな前のことはもう覚えてないで
向こうは犯意を立証できないからw
2018/02/05(月) 03:24:52.61ID:dr5Zj8Po0
>>76
条約で今年から日本人の海外口座の情報が税務署に行くからhsbcの人が正しいよ
118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:25:22.75ID:V3AlOQvQ0
実物や現ナマに変えて
使ったんなら税金払えや
当たり前の常識だろ
2018/02/05(月) 03:25:59.71ID:GxyY4ql20
昔、FXで何億も稼いで、六本木ヒルズに住んで豪遊してたら数年後に税務署来て人生詰んだ自動車整備士いたな…
税金かかるの知らなかったとかで一生貧乏暮らししながら払わなきゃならないっていう
2018/02/05(月) 03:26:01.01ID:9+khkKw30
企業の会計だと売り上げ発生した時点で、それが預け金だとしてもその日が利益の確定日みたいなもんだけど、
個人の場合は自分の口座に移った時が、所得の発生になると思う。
年末調整の計算とかそうだろ?
2018/02/05(月) 03:26:04.30ID:yqGRIW/t0
>>101
理事長になるのか?
122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:26:52.46ID:IeJFL+8Z0
>>115
でも、とらないと課税の理屈崩れちゃうんじゃない?
いや、一生懸命落とし所の屁理屈考えてる最中なのかはもちろん知りませんけど。
2018/02/05(月) 03:27:01.15ID:u/ttD3xe0
>>105
中古車になるけど、ガリバーだと1億円までは支払い可だそうで
また、不動産屋によってはマンションなんかも買えるそうだし
124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:27:38.03ID:HlDPp+9N0
税務署なめとる投稿多いね。
取引所は国税庁の要請で顧客の損益を提出してるんだよ。
2018/02/05(月) 03:28:07.98ID:e03MyZXi0
名簿押収された状況での脱税で相当勇気いると思うよ。
2018/02/05(月) 03:29:10.90ID:QGSRfoz/0
特に今は財政難だから
名簿は美味しいだろな
2018/02/05(月) 03:29:43.92ID:WX6v7bgN0
競馬ははずれ馬券を経費として認めてくれるらしいから仮想通貨より良いよね。
128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:29:47.79ID:b860ibMt0
>>21
でも、風俗も余程のスキルや容姿がないと稼げない時代だぞ
今、月30が平均
129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:30:08.23ID:syQR286E0
あなたの個人口座、送金履歴、丸見えでっせ、

BYマイナンバー
130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:30:35.35ID:gxOPlGYS0
>>122
税金って延滞金かかるけど分割とか全然できるし出金できるようになって払えばいいだけちゃうん
なんで破産なんて事になるのかよくわからない
131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:30:38.66ID:HlDPp+9N0
脱税で実刑2,3年ってあるよ。
2018/02/05(月) 03:30:48.93ID:sI7cO85X0
>>114
利益額によって税率変わるから必ずしもそれは有効ではないのよね(´・ω・`)
2018/02/05(月) 03:31:43.22ID:SxZ8weRv0
>>114
それやったら10万円で買った1BTCを20万で売ったら次は0.45btcしか買えなくなるんだが
利確することで枚数が物凄い勢いで減る
それを避ける為にリスクを取ってでも全額投資し続ける必要がある
134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:31:50.02ID:mVK4ZAyW0
>>127
あれ、「ハズレ馬券」を認めたわけじゃないんじゃないの?
2018/02/05(月) 03:32:09.47ID:gDJXiuMV0
1の親族からお金を得て税金を払う場合、相続税がかかるのでは?
136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:32:09.51ID:6YKhQr9k0
ほとんどのやつらが数十万の利益だろ
こんなの鼻ほじってても税金とりこねーよ!
数百万とかからならアブナイカモン
137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:32:55.23ID:u37qS8tN0
実現損益の半分残しとけば間違いない
138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:33:15.72ID:gxOPlGYS0
>>132
最高税率分を分離すればいいんじゃ?
最高税率まで達しなければ手元に残るだけだし
2018/02/05(月) 03:33:39.17ID:L9sS0AKo0
一番の落とし穴は仮想通貨で別の仮想通貨を購入してるパターンだな
現金通してないけど税金発生する
140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:33:47.90ID:mVK4ZAyW0
まあ、そんなに金額のでかい人は限られてくるかも知れないってばそうかな
141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:34:07.31ID:syQR286E0
マルサも暇じゃないし一応人間だから100万単位なら自己申告で許すんだがな、

桁が一つ違うと目の色が変わってくるから要注意なW
2018/02/05(月) 03:34:24.56ID:sI7cO85X0
>>138
まあ55%確保するなら話は別だね(´・ω・`)
2018/02/05(月) 03:34:45.87ID:7b8zJV8p0
https://i.imgur.com/as9YKvM.jpg
2018/02/05(月) 03:35:53.42ID:BlYAOqxb0
ビットコインで納税しようず
2018/02/05(月) 03:36:18.50ID:e03MyZXi0
>>143
自殺したの?
2018/02/05(月) 03:36:38.70ID:k0JyPJ0O0
>>143
まじか!昨日有賀さつきの話してたところだったわ。
147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:36:42.13ID:mVK4ZAyW0
理解が違ったらごめんね、必要な訂正させてもらうけど、
離隔=JPYでの出金だけなら、出したJPYの税金をちゃんと残しておかないのが悪いだけだと思うけど、
>>139があるんじゃないのと思ってるけど、ちがうのかなあ(´・ω・`)
148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:38:28.80ID:mVK4ZAyW0
まだwikipeには来てないようだが
149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:38:31.67ID:syQR286E0
>>143

元ダンナの名前が和田で笑えってことだろ?
150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:38:55.12ID:sIFS+8Xb0
Q: では、脱税でも滞納でも、実際の分割支払いは額は誰が決めるのでしょう?
A: あなた本人が自由に決められます

Q: えっ?、まさか?それでは税犯に対し強制徴収とならないでしょ?
A: 現実に払えない額を決めても収納されないわけで、よってあなたが
それなら毎月払えると承諾した額になる以上は、あなたが決めています、
あなたが向こうより上位です

※最初に決める額はあくまで当面の暫定額です(変動金利と同じですw)
しかし法人でもない個人なら、計算上の満額ならないままにオ・ワ・リです

よって少しでも早く終わらせようと無理して設定額を高めにしてはいけません
無知はバカと同じですからw
あなたが無利して死に物狂いで完済しようが
日本国で誰も得しないし、誰も褒めてくれませんw
151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:39:22.53ID:HlDPp+9N0
たしかFXで30万円儲けただけで税務署からお呼びがあったって昔書き込みがあった。
税務署職員はノルマで動いてるから1円でも見逃さない。
152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:39:22.68ID:gxOPlGYS0
>>133
>>133
10万で買った1BTCを20万で売ったら利益10万に対して課税されるから
最大税率で計算しても5.5万が税金
残りの14.5万で買えるのは0.725BTCじゃない?
153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:40:54.18ID:EnktXlXA0
>>143
まじか
孤独のグルメで見たきりだったな
2018/02/05(月) 03:41:08.62ID:kPXVGgLQ0
もう流行語大賞和田でいいな
2018/02/05(月) 03:41:08.95ID:HT06sXGM0
>>151
それじゃあ税務署にしてみればまるでボーナスステージじゃないか
2018/02/05(月) 03:42:29.19ID:9+khkKw30
通算できるとほざいてる税理士もいるけど、馬券の判例があるから無理だと思う。
法人だと違うかもしれんが。
そういうリスクを知ってれば手を出しづらい。まあ税区分が糞なんで俺はやらんが。
157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:42:58.22ID:/EorVZH20
誰の手引きだか知らねえけど、
仮想通貨アイドルなるものも例のアレだけに留まらず複数出てきてるからな
気持ち悪いご時世になったもんだ
2018/02/05(月) 03:43:33.19ID:WX6v7bgN0
ざっくりと言うと
年収以上利益があったら半分は残しとけってことなのよ。
2018/02/05(月) 03:43:43.47ID:sI7cO85X0
>>151
株やFXはその辺の仕組みが出来上がってるからね
仮想通貨はまだ全然だから把握できてないよ(´・ω・`)
2018/02/05(月) 03:43:54.41ID:SxZ8weRv0
>>152
そうだね
ただ仮想通貨はボラがでかいんで1万が100万とかになる
そうすると持てる枚数は半分以下になる
161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:44:05.24ID:sIFS+8Xb0
毎回バカの定番連呼の 「税金は破産しても関係ないから」

その後になぜ 
「但し、ないもんからは盗れないのが現実」
「仮に追い込みかかろうが、ある分一定までしか盗られようがない」

と付記しないのだろ???
こいつらて、皆、最後の1円まで何十年かかろうが払わされると
本気で思い込んでるのか?wwwwwwwwwwwwww
なんなんだろこいつらwwwwwwww
162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:44:17.84ID:u37qS8tN0
延滞税の割合 

法定納期限の翌日から納付する日までの日数に応じて次の割合により延滞税が課されます。

(1)納期限の翌日から2月を経過する日まで
・原則として年「7.3%」
(2)納期限の翌日から2月を経過した日以後
・原則として年「14.6%」
163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:45:26.94ID:aZQG74fw0
この人たち、うまく納税逃れとか出来るの?
2018/02/05(月) 03:45:50.55ID:sI7cO85X0
>>158
55%ね
あと取引を何度も行ってる人は1取引毎に細かく(JPY換算)記録を残しておかないと駄目(´・ω・`)
165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:45:53.18ID:5eQ1/weA0
やっぱ移動平均法か総平均法でやらないとえらいことなるな
取得費用が売却額の5%となると納税額で赤字になる
166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:46:24.20ID:RQhZn5Va0
>>161
とっぱらいの日雇い労働で住所不定になる人生乙です
167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:46:44.79ID:syQR286E0
名義を嫁さんとかにしtkb...
おっと誰かが来たようだ
168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:46:55.41ID:fhf2bKIj0
規制という国際的なルール作りが進めば税金はそのうち安くなる
今回はCCニュースその他諸々の話題で暴落した

G20次第じゃ上がるかもしれんし、下がるかもしれん
まぁパチンコや宝くじよりは長くドキドキ出来て夢あると思うがな

全財産と頻繁に売買して税金増やす奴はアホって事だ
169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:47:01.34ID:8+zLCy9u0
税務署のさじ加減からしたら
法律が追いついてないとか関係ないように思える
2018/02/05(月) 03:47:08.62ID:IW7ixuMt0
>>55
思想的には仮想通貨は左だぞ。w
2018/02/05(月) 03:47:15.85ID:e03MyZXi0
>>163
確定申告しないでひたすら時が過ぎ去るのを待つだけでしょ
派手な消費もしないで、金庫に置いとくつもりじゃない?
172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:47:46.46ID:gxOPlGYS0
>>160
それをいいだすと逆もあるじゃない
200万だったものが最近は100万割ってるわけで
2018/02/05(月) 03:47:55.04ID:kPXVGgLQ0
FXも昔は結構いろいろあったからね
透明性を確保する代わりに分離課税になった
2018/02/05(月) 03:49:26.46ID:sI7cO85X0
>>171
あと仮想通貨の取引も仕組みが出来上がるまでに引退することだね
出来上がっても続けてたらバレる(´・ω・`)
175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:50:15.38ID:Yi3Dx4+g0
数億はいったから
数億パーっと使おうみたいなアメリカン思考の投資家は
少数派だろwwwwww
そんな単細胞が数千万、数億を稼げると思えない。
大きなお世話なんじゃね
176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:51:09.88ID:uoUNdGOT0
警笛を鳴らしているw
177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:51:21.76ID:A1SVmNeH0
破産危機かって、税金足りなければ未払い分は踏み倒せるの?
2018/02/05(月) 03:51:46.45ID:Us4pvC4i0
破産ねぇ〜
この場合免責されんのか?
2018/02/05(月) 03:51:46.84ID:SxZ8weRv0
>>172
去年に利確してポジションを取りなおしたやつは税金破産の可能性はあるな
ただ枚数を減らしたくないなら税金が糞なのを承知でリスクを取らざるを得ない
2018/02/05(月) 03:51:52.05ID:k5iAKK5Z0
>>177
無理だな
2018/02/05(月) 03:52:17.14ID:kPXVGgLQ0
記事書いた奴頭悪すぎだよな
2018/02/05(月) 03:52:38.23ID:rk1hWCtJ0
一度も保有額を公開したことがないので問題なし。
初期マイニング世代万歳
2018/02/05(月) 03:52:54.75ID:Us4pvC4i0
破産しても税金分は免責されないのか・・・Ω\ζ°)チーン
184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:52:58.16ID:u37qS8tN0
https://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/88/05/05.pdf
税務大学校論叢第 88 号 平成 29 年6月

仮想通貨の税務上の取扱い
−現状と課題−

安 河 内 誠
税務大学校
研究部教育官
2018/02/05(月) 03:53:37.28ID:k5iAKK5Z0
破産というより破滅だな
2018/02/05(月) 03:53:56.98ID:kPXVGgLQ0
>>177
分割になるよ
利息付くけど
2018/02/05(月) 03:54:02.58ID:rk1hWCtJ0
>>60
俺なんて換金したこと一度もないからふつうの自営業者だぞ。
188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:55:59.07ID:1pe6ncri0
>>178
本当に破産してて自己破産申告されたらどうしようもない。
ただし、本当に破産してるかどうかは徹底的に調べられるだろうけど、だからと言って金騙された奴は丸損しかない。
189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:57:25.01ID:5GbrLUX90
>>176
踏切かよ
190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 03:57:29.72ID:LVkrvzOP0
 


仮想通貨ではそうも言ってられんかもしれんが、
複数年で売れば税金は安くなる。

長く持つつもりなら益出し(売って同額を買う)しながらみたいなことでもいい。

もっとも仮想通貨だからねぇ、
逃げ場を見誤ると元も子もないとかw


 
2018/02/05(月) 03:57:32.61ID:sI7cO85X0
>>183
あまりに無防備な人が多いから政府がなんらかの助け舟を出す可能性も無くはない(´・ω・`)

>>188
破産しても免責は降りないよ(´・ω・`)
2018/02/05(月) 03:58:59.31ID:VEJVXuHP0
ゆとりでも、まして悟ってもいなかった実は強欲なガキどもが自爆かw
2018/02/05(月) 04:00:26.33ID:xcFaeCVt0
課税対象に
なるんですね

「遊びでやってるからw」
とか、抜けたこと言ってる人は

来年税金で
ほえヅラかくんでしょうね
2018/02/05(月) 04:01:19.31ID:Us4pvC4i0
マジカー
2018/02/05(月) 04:01:58.24ID:o8xQhtig0
警笛を鳴らしてるとか書いてるから全部ネタだろ、これwwwww
2018/02/05(月) 04:02:40.67ID:kPXVGgLQ0
まあでももう新規のアホがぶっこむことはなくなるだろうから
ヌルイ奴では税金どころかお金返してだろう
2018/02/05(月) 04:03:26.43ID:VEJVXuHP0
ピィーーーーーーーーー

だって
198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:03:34.33ID:aZQG74fw0
国税庁特需になりそうかな?
2018/02/05(月) 04:03:43.10ID:Lfrlj7mz0
発射しますよぉポッポー
2018/02/05(月) 04:04:58.69ID:o8xQhtig0
>>198
そりゃなるだろうな
CCが稼いだ手数料より多いんじゃないの?
201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:05:03.15ID:BSdyfbqE0

202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:05:29.80ID:BSdyfbqE0

203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:05:48.45ID:BSdyfbqE0

204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:06:22.76ID:BSdyfbqE0

2018/02/05(月) 04:06:35.52ID:Us4pvC4i0
欲ボケ亡者はみんな破滅すれば良いね
206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:06:46.23ID:BSdyfbqE0

207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:07:38.43ID:BSdyfbqE0

208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:07:57.57ID:BSdyfbqE0

2018/02/05(月) 04:08:16.47ID:w2qpHX9u0
これは北朝鮮の金融テロ 非常事態
税金の支払いを猶予するのは政府の当然の義務
東北の震災で葬式の最中に遺族から金まきあげてるようなもん
210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:08:30.39ID:BSdyfbqE0

2018/02/05(月) 04:08:37.59ID:VEJVXuHP0
欲かくのもいいが不勉強すぎたな
212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:08:46.84ID:phUukzQc0
預金が1000万超えたあたりで税務署からの
お尋ねの封書がくるんだけど・・・
その金、いったいどうやって作った?
って話ね
213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:09:01.77ID:BSdyfbqE0

2018/02/05(月) 04:09:05.76ID:QG6HUoNJ0
なんだろう

俺には無関係だとどんどんやれと思っちゃうよな
ほんと、人の不幸は蜜の味になった時代だよ
2018/02/05(月) 04:09:11.84ID:o8xQhtig0
一般人が参加するようになったらあとは落ちるだけっていうのはガチだよな

>>207みたいな1200円スタートできるやつは誇っていいだろ
216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:09:42.95ID:BSdyfbqE0

2018/02/05(月) 04:09:46.96ID:Us4pvC4i0
どっからか湧いてきました
218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:10:25.41ID:BSdyfbqE0

2018/02/05(月) 04:11:04.59ID:o8xQhtig0
>>218
億じゃないんですがそれは
220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:12:06.03ID:BSdyfbqE0

2018/02/05(月) 04:12:23.21ID:G4kwsKNX0
>>1の数式間違ってるだろ
222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:12:28.97ID:BSdyfbqE0

2018/02/05(月) 04:13:39.93ID:QGSRfoz/0
滑稽だね
224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:14:11.40ID:BSdyfbqE0
みんなでやろう

仮想通貨

ビットコイン

みんな、億稼いでる
2018/02/05(月) 04:14:30.66ID:rk1hWCtJ0
なんでみんな調子こいて顔出ししちゃったんだろうな。
こういうのはこっそりひっそりやるもんだろう
226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:15:43.65ID:ntktKt2K0
要するに、一生懸命働いても
昔の年貢と同じで何も報われない
日本は、今も昔も同じで、
お上の足を舐めながら生きる以外は
何もの残らない

ただ、公務員の為に働く以外は
存在意義もない
2018/02/05(月) 04:17:12.23ID:e03MyZXi0
>>225
不思議だよな。
ヤバさ加減では、ヤクザの博打以上なのに
なぜ皆誇らしげにしてたのか?
228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:19:29.84ID:gxOPlGYS0
>>227
うまく波乗りできて大勝ちしちゃったらドヤ顔で自慢しちゃう人なんて世の中たくさんいるでしょ
2018/02/05(月) 04:19:47.80ID:kPXVGgLQ0
サクラもいるんじゃねえの?
2018/02/05(月) 04:20:43.91ID:WX6v7bgN0
そんなに月日が経ってないから散財しても半分くらい残ってるだろうし、
買ったものも売れる。 
破産する人はそういないと思う。 
231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:20:50.57ID:1pe6ncri0
>>227
や〜い、てめえら愚民とはおさらばだよバ〜カ

っていいたかったんだろ。
232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:21:32.72ID:8+zLCy9u0
たいして儲かってないのに買ってるだけで選民意識が凄いな
2018/02/05(月) 04:22:13.11ID:ClZSFwd10
ビットコイン女子の何人生き残れただろうか?
234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:23:44.52ID:1pe6ncri0
>>230
仮想上の価値が上がっただけでそれをリアル資産に変えて現金手にした奴はそんなに居ないと思うが?仕組み分かってる?
2018/02/05(月) 04:24:16.78ID:e03MyZXi0
とう考えても12月の異常な上げはこの人たちが突っ込んだ上げでしょ
なら、殆どのやつは損してるわ
2018/02/05(月) 04:25:34.77ID:QGSRfoz/0
ビットコどっこい共だね
237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:25:54.42ID:uZNxz2yE0
>>220
着ている服の質が3億持ってる人のレベルじゃないよな。
もっとも、大金持ちだけど服に無頓着な人も中にはいるが。
2018/02/05(月) 04:26:15.94ID:A5YM9uQo0
仮想通貨詐欺ももう終焉やな
2018/02/05(月) 04:26:43.30ID:/Tq8tK+w0
12月に散々レスしてやったやん
ちゃんと税金払えるようにしといた方がいいよって!
2018/02/05(月) 04:28:36.05ID:kPXVGgLQ0
アなんとかウェイさんもそうだしね
241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:29:14.75ID:RIoMOqWu0
物騒だから億稼いでも顔なんか出す訳ないやん
全員劇団員やろ
242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:30:50.90ID:gxOPlGYS0
>>241
そういうリスクを考えない自慢したいだけの人いくらでもいるからなあ
243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:32:01.24ID:7V2aVU0O0
二ケタ億り人もいるんだね
244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:32:34.09ID:7V2aVU0O0
億リビドー
245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:33:02.81ID:TvFa7R100
いやっほうううううううううう
2018/02/05(月) 04:33:25.90ID:ofc8E63i0
出金しようと思ったが、コインチェック使っていて、凍結状態で
知らず知らずの間に、値段が下がり続けいる人って、いるの?
2018/02/05(月) 04:33:39.78ID:/Tq8tK+w0
コインチェックでお金拘束されてる奴どうすんの?
248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:34:02.87ID:8+zLCy9u0
『貯金は実質10億あるんだけど』と言って
6畳一間のアパートで一生終えていくのかな
2018/02/05(月) 04:34:30.86ID:GwPu+I0o0
>>8
毎日同じレスあちこちに書いてるね
2018/02/05(月) 04:35:44.03ID:A5YM9uQo0
詐欺とかねずみ講とか言われるとブロックチェーンがうんたらとか言い出す輩が居るけど本気か?
こんな価値0の物に金出した時点で騙されてるんやで。
251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:36:16.65ID:zLcGSI880
>>247
まあ借金でしょうねぇ・・・

  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:36:53.95ID:TvFa7R100
実質詐欺 うん創価ぽいね
253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:38:15.01ID:BSdyfbqE0
「金持ち父さん、貧乏父さん」


有名な経済学の本

貧乏人は文句だけいって

行動しないから一生貧乏な家庭の父さんなんだって

このスレ見て思い出した
254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:39:02.37ID:8+zLCy9u0
儲け話を人に話す時点で疑った方がいいって教えられたけど。
今は善人がが増えて違うのかな?
2018/02/05(月) 04:40:35.60ID:1RDmMbgS0
>>233
あんなもん詐欺師たちのセフレとかそんなんの仕込み出演だぞ
2018/02/05(月) 04:40:51.01ID:Peefv5XrO
金ってもんは、政府が発行してナンボのもんであって、どこの国にも属さない通貨なんてのは無政府主義者の戯言か何かか


って疑ってしまう
2018/02/05(月) 04:41:15.24ID:kPXVGgLQ0
というか新規が買わないと値上がりしないから
それわかってて吹聴したりさせたりしてんだよ
2018/02/05(月) 04:41:57.62ID:azF9gwR20
普通、1年は使わないだろ
2018/02/05(月) 04:42:22.99ID:L9sS0AKo0
>>254
買う人が多くなれば多くなるほど値段は上がる
その場合早く買っていればいるほど儲かるので積極的に勧誘するわな
2018/02/05(月) 04:43:36.32ID:SZ70f9Vm0
>>251
コインチェックで出金不可で利益分の課税に、コインチェックからの現金変換にも課税だっけ?
2018/02/05(月) 04:43:43.95ID:1RDmMbgS0
なんjで盛り上がってた時点でどういう層が買ってたかわかる
後になってまとめスレ読むとおもしろいよ
12月に値が下がりだして早々に売って落ち込んでるやつと
そいつに売るの早すぎだろまだもっておけってアドバイスしてるさらなるアホがいたり
262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:44:06.62ID:BSdyfbqE0
ビットコインが誕生したのが2010年

8年の間に1200円→231万円になった

文句言う前になぜ買わなかったのかと

乗り遅れたバカの嫉妬にしか見えない
2018/02/05(月) 04:45:04.28ID:C+Hexupz0
乙狩サマ
2018/02/05(月) 04:45:06.74ID:rk1hWCtJ0
>>262
あの時即座にマイニングの可能性を見た俺はマイニングで増やしたから電気代ぐらいだ。
2018/02/05(月) 04:45:35.86ID:iNEziEzi0
仮想通貨が世界を変える!とか言う奴も最終的にはせっせと現金化に勤しむというね
2018/02/05(月) 04:46:32.64ID:SZ70f9Vm0
>>262
まあ、韓国で広まり日本にCM来た時点でこれダメなんだろうなぁ。って思うよね。
どう考えても上げて落とす前段階だし。
2018/02/05(月) 04:47:04.98ID:LaONXQUq0
@ 仮想通貨の売却益は雑所得
A 利益確定するために課税
B 売買するたびに金が減る
2018/02/05(月) 04:47:50.36ID:/Tq8tK+w0
>>262
儲かってたらそんな改行煽りレスしなくていいと思うのだがw
2018/02/05(月) 04:49:07.01ID:pUZQAXHm0
パチンコ屋が強盗にあった時はザマーミロと思うけどこのニュースも同じ感情だわ
270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:49:07.24ID:BSdyfbqE0
正論を書いただけでも煽りと反応されるから、

嫉妬の根深さが垣間見えるよね

バブルに乗り遅れた人間が出来ることは、

儲けた人間に対しての恨みつらみだけなんだなぁと

哀れみの眼でみてる
271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:50:21.19ID:GZy/kZom0
出川
「CMに出ていますが馬鹿コインは持っていません。
いくら説明されても意味不明。ギャラは円で頂きました」

出川さん以下の知能でないと
馬鹿コインには手を出しかねるだろ
馬鹿の行動力自慢されても知らんがな
2018/02/05(月) 04:50:33.79ID:/Tq8tK+w0
>>270
アンカーも打てずに反論しようとするヘタレかw
2018/02/05(月) 04:51:01.91ID:UptlkuW90
>>14
サラリーマンじゃなくても容赦なく差押えられるぞ。
知人の開業医の話だが、事業に行き詰まり
税金の滞納を繰り返していたら
医療機器から銀行口座まで全て差押えられて、振り出していた手形も不渡りとなってしまい
全く身動き取れなくなってしまった。
最後は弁護士に入ってもらい、
毎月、遅滞なく分割で納めるという条件でようやく差押えを解除してもらえた。
以後、昼は自分のクリニック、夜は当直バイトという
文字通り不眠不休の生活を送ってる
2018/02/05(月) 04:51:24.65ID:/Tq8tK+w0
>>270
なんで改行して目立たそうとするの?
2018/02/05(月) 04:51:25.11ID:ty2VJ8EH0
>税金面については、「株取引は確定申告を不要にする『源泉徴収制度』や売却損益を証券会社が計算してくれる『特定口座制度』が整っているのに対して、

>仮想通貨取引ではそれらの制度が追いついていないのが現状です」と指摘。

整ってないってことは、税務署も、誰がどれだけ儲けたか、把握しきれないのでは??????
性善説の自己申告?
ビットコインなぞやるやつに、性善なやつはおらんだろ。
2018/02/05(月) 04:53:33.34ID:SZ70f9Vm0
>>275
取引所からの取引履歴で、元金とかばれるんじゃない?
2018/02/05(月) 04:55:10.80ID:cHdMglzE0
おくりびとがホームで待ってるよ!! 中央線の通過駅がおすすめ。
2018/02/05(月) 04:56:08.52ID:/Tq8tK+w0
>>270
何が正論なの?
2018/02/05(月) 04:56:36.28ID:/Tq8tK+w0
>>270
誰が嫉妬してるの?
280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:56:39.09ID:a9jGkYUN0
>>259
タムケンの行く末が心配
281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:56:46.14ID:BSdyfbqE0
2ちゃんねる大好きだったおれは、

2ちゃんねるのシンボルマークだったモナコインがでてすぐ買った

当時4円〜5円をいったりきたりしてた

それが仮想通貨の大ブームで2200円まで爆上げ

たった3年で550倍になって、気がついたら3億円を手にしてた

もっと買っとけばよかった
2018/02/05(月) 04:57:04.23ID:/Tq8tK+w0
>>270
バブル終わったよ?w
2018/02/05(月) 04:58:25.22ID:/Tq8tK+w0
>>281
なんで改行して目立たせようとするの?
284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 04:59:23.52ID:BSdyfbqE0
おまえらも2ちゃんねるは3年前もやってたはず

モナーのAAを見て、モナコインを買うチャンスはあった

なんでおまえらは買えず、億を手にできなかったか?


「文句ばかりいって行動しなかったから」
2018/02/05(月) 05:00:09.63ID:DJZ4K43A0
ビットコインの暴落に巻き込まれて損をした人は
行動を起こしたけど遅かった人
お前らは文句を言うだけで何も行動を起こさない人

どっちが偉いと思う?
2018/02/05(月) 05:01:46.65ID:e7kHqe0o0
流石に自分の本名で登録したアホはおらんやろ
287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:02:42.51ID:a9jGkYUN0
>>285
どっちが偉いと思う?
  ↓
文句を言うだけで何も行動を起こさない人
288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:02:48.10ID:EK68OVEIO
>>277
迷惑!
そこは富士の樹海で
2018/02/05(月) 05:03:08.35ID:/Tq8tK+w0
>>285
仮想通貨やるなら一年前にやってるでしょw
290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:04:51.90ID:EK68OVEIO
>>270
馬鹿は書き込みしなくて宜しい
291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:05:31.90ID:BSdyfbqE0
2000年・・・ITバブル
2005年・・・原油バブル
2007年・・・金バブル
2017年・・・仮想通貨バブル

これからも○○バブルと名前を買えたバブルがくる

行動しない人間は一生、貧乏人

底辺肉体労働の奴隷

つまり、おまえらの人生
2018/02/05(月) 05:06:30.88ID:cHdMglzE0
>>288
いくとこない
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kityamam/000/o/uporg252844.jpg
2018/02/05(月) 05:06:34.79ID:/Tq8tK+w0
>>291
次のバブルが何かに頭使おうぜ
2018/02/05(月) 05:07:48.21ID:e7kHqe0o0
1握りの億り人の甘い罠に掛かった大勢の億らせ人
295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:07:51.36ID:RQhZn5Va0
バブルで手にした金なんてくだらねえ
てめえの力で稼いだ金じゃないのが最初からわかってるじゃんw
てめえの力で稼いだという実感があるから金っつうもんは輝くのよw
296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:07:56.58ID:k/UPf9mk0
佐川君 『寝てるあいだに、税金がどんどん減ってくんですよ』
297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:08:44.20ID:RQhZn5Va0
宝くじ当たったやつがだいたい不幸になるのはそのせい
実力に合わない金もつからおかしくなる
298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:09:03.21ID:TvFa7R100
あのさー
調べてみたらビットコインなどに手だしてるのは殆ど在日だったわ。
日本人の被害は大きくないから解散解散。
299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:09:14.35ID:BSdyfbqE0
最後に、

おまえらにこれ貼っとく
2018/02/05(月) 05:09:33.54ID:kPXVGgLQ0
>>285
別に偉くはないでしょ
2018/02/05(月) 05:10:24.67ID:/Tq8tK+w0
>>291
次のバブル何だと思う?
量子コンピュータ?汎用人工知能?
302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:10:53.88ID:TvFa7R100
>>299
それどこの韓国放送局?ロケ地はソウルでしょ?日本語で隣国の事を毎回解説するのが日テレNHKフジテレビTBS朝日系列。
2018/02/05(月) 05:12:08.30ID:kPXVGgLQ0
>>299
ディスってるようにしか思えないんだが
2018/02/05(月) 05:12:52.87ID:dceUfIj00
>>291
数学的にその理論は成り立たない
行動しない人間、負けた人間がいるから
一部の人間に金が集まるシステムだ
みんなが一気に参入したら価値の暴落が起きる。今がそう

乗り遅れて慌てて参入、もしくは行動しない人間に感謝こそすれ
こんなとこで文句垂れてるのはそれこそお門違い
305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:14:02.25ID:cjgpvgEf0
今日は仮想通貨も株価も上下に大きく動くだろうな
306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:14:49.92ID:BSdyfbqE0
>>301
次に来るバブルはシンギュラリティー

すでに次の大波は目の前にきてる

乗れよ
307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:14:57.88ID:8d7Gy7vR0
暴落キテルーww
2018/02/05(月) 05:15:17.46ID:/Tq8tK+w0
全固体電池もいいかもな
309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:15:30.64ID:K5XCO49i0
>>269
あれを「ざまあw」って思ってんのかw
世間知らずだな
310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:16:54.98ID:D/AlVQTZ0
住民税「俺の出番はまだかな?」
国民健康保険・介護保険「俺らは?」
2018/02/05(月) 05:18:06.68ID:/Tq8tK+w0
>>306
お、レスくれたw
乗れるようにするわw
312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:19:19.78ID:SQmYCyZC0
ねむっちで〜す
整いました

コインチェック と掛けて
夜中に大雪の降った月曜日 と解きます
その こころは?
どちらも 出金(出勤) 出来ません

ねむっちでぇ〜す
313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:20:41.70ID:SQmYCyZC0
>>308
本命はトヨタとパナソニックだが
時価総額が大きすぎて・・・
2018/02/05(月) 05:23:06.05ID:ty2VJ8EH0
【韓国】韓国でビットコイン売り金塊68キログラム持ち出した日本人[01/31]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1517364948/

記事になったんで、
日本の課税当局は、目をつけているだろうな。
2018/02/05(月) 05:28:10.35ID:dceUfIj00
一週間でトータル下げて去年の11月〜12月水準になってきたね
どうせガチホ組は売れないんだから今は慌てて損切りに走るより
諦めていっそ放置して半年後の動見る方が懸命かもよw
まだまだ下がるわこれ
316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:29:26.69ID:4NYCkHho0
さっき$8000割ったぞw
317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:29:40.71ID:SQmYCyZC0
>>275
一定の金額を超えた取引には、税務署に支払調書が行くのでは?
318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:29:41.43ID:8+zLCy9u0
『技術は凄い理念は凄い』って言う人って
『物はいいんですよ』と言って勧誘する洗剤売りに似てる
319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:33:21.98ID:iBchz+Se0
政府の規制で売り払った中韓の投資家は大勝利
まだやってるのは日本人ぐらいか?

アメリカでは政府に先んじて、ネット企業が広告を自主規制
武富士やアコムのサラ金CMを彷彿させる内容がイメージだけの広告
320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:33:41.71ID:/lKCf5Le0
これは
       プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
      \   ププププギャプギャププギャプギャ/
        ♪  (^Д^) ♪
          _m9   )>_キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  <(^Д^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ヽ(^Д^)ノ
    )  )  |        |/     ノ ノ
((((  > ̄>  )))) <(^Д^)9m ((( < ̄< ))))
             )  )
          (((  > ̄> ))))
321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:34:23.55ID:ow66gbef0
破産出来ても税金は免責出来んぞ
322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:35:33.91ID:TvFa7R100
※ビットコインの保有者リストみたら5割近くが韓国人の名前でした。(´・ω・`)
日本人の名前はごく一部です。
2018/02/05(月) 05:37:09.03ID:2yO0NqaB0
世直し通報ボランティア
324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:38:54.62ID:Xa3u9UDR0
風俗落ちまでが遠足ですw
325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:39:28.56ID:RY+Zo5Y80
このケースは架空だけどさ
他の記事も架空の人物多すぎだろ
2018/02/05(月) 05:39:33.22ID:YIq/c1QP0
>>317
少なくともコインチェック組は、過去の細かい取引歴漁られる。
仮想通貨→利確→仮想通貨→利確→
利確するたびに税金がかかったはず。
327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:39:51.70ID:5+CBIlzU0
申告納税制度なんだから
申告せんかったからいいんとちゃうか
更正できるもんならやってみろやw
2018/02/05(月) 05:40:09.13ID:c6DsIE+k0
>>18
これの元の写真ってどんなの?
329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:42:16.92ID:71aicQCx0
実際の日本円での「億り人」なんていないから。
スマホに表示される数字だけ。
超少額をチョコチョコ手数料払いながら売り続けるしかない。
売買成立もなかなかしないのが現実。
2018/02/05(月) 05:48:04.17ID:oqvDuZxhO
利益を確定させた人はだよね?
2018/02/05(月) 05:48:10.61ID:0kLIfK0d0
和田と仮想通貨民がアタフタしてるのを
安全地帯から見てるのが最高に楽しいな
2018/02/05(月) 05:51:54.15ID:iBchz+Se0
取引所がまともに帳簿も作ってないなら、
税務署は利用者の利益も捕捉できないような・・・
333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:52:02.78ID:jUb+lxjn0


そもそも

法的に通貨として 認めていないのに。

だから
それで 大損しても 国は一切 補償しない。でも 利益を上げたら 納税しろという 国税と国の詐欺商法。

コインチェックだって
あれ、法的に正式な通貨なら 、それを取り扱う機関が正式な金融機関並みの権利と義務を負っているところなら
ちゃんと公的資金の投入や債務保証するはずだし、する義務がある。

もう
仮想通貨取引所をノンバンクみたいに利用して 敢えてバブルを作り、  国の借金をチャラにする デノミの予行練習させてる状況。
334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:53:23.40ID:QPJJCb330
和田くんとメガネ君は今日は出社したくねぇだろうなぁ。
インフルエンザなら休めるからインフルかかんねぇかなと
一回くらい思ったかもね
2018/02/05(月) 05:55:49.73ID:NCMVsI3o0
>>8
お前が立ってるのは男が戦う土俵じゃなくて場末の賭場だよ
336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:57:27.75ID:SQmYCyZC0
>>8
このコピペよく見るが、煽りにもなってないね。
哀愁が漂ってきて、涙なしでは読めないよw
337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 05:57:31.42ID:KHOMi3SP0
仮想通貨はリアルな通貨や資産でどれだけ裏打ちされているの?
金融庁が調べて公表してら面白そ〜www
2018/02/05(月) 05:57:56.91ID:0kLIfK0d0
>>335
戦いでもなんでもないよなw
宝クジやパチンコやらないやつは馬鹿だと言ってるのと変わらん
2018/02/05(月) 05:58:27.53ID:1RDmMbgS0
出川は自分がバカだと自覚してるから賢いね
340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:01:14.80ID:SQmYCyZC0
>>338
ビットコインは、株式配当や利息などを生み出すものがなく
需給関係だけが頼りの完全なゼロサムゲーム。
いや、取引コストが掛かるから、厳密にいえばマイナスサムゲーム。
宝くじも控除率約55%のマイナスサムゲームだからご指摘の通りw
341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:08:30.20ID:p0gszrrS0
>>8
コピペ
2018/02/05(月) 06:08:37.44ID:2wEU1dqf0
>>8
お前の勝負は仮想通貨を買う事立ったんだな。

だからバカって言われるんだよ(笑)
2018/02/05(月) 06:11:13.80ID:wqK4bBoB0
>>81
本当に無いか納めてみるまで分からんから追い込むよ
2018/02/05(月) 06:13:52.37ID:wqK4bBoB0
>>78
(´・ω・`)この前教えろって命令しておきますた
2018/02/05(月) 06:17:26.31ID:0kLIfK0d0
>>340
マイナスサムはやればやるだけ負けるからね

その上損失繰越もできなくて税金50%って
勝負どころかただの罰ゲームだよなw
346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:17:45.41ID:QPJJCb330
全員有給とって休む。金融庁役員が会社に入れない。
これを全員の有給が切れるまで続いたら
ひょっとして金融庁役人激おこ?
2018/02/05(月) 06:17:47.31ID:wqK4bBoB0
>>179
(´・ω・`)だから逃げ遅れるんですね
2018/02/05(月) 06:19:51.44ID:F5JmBN2J0
とりあえず、去年5000万儲けた同僚を通報しておいた。
今年利益吹っ飛んで4000マン近く損して1000万しか残ってないらしいけど。
デイトレみたいに売買繰り返してるから、どうなるんだろう
2018/02/05(月) 06:20:02.36ID:x6xqcmcC0
この未払い税金を関係ない納税者が税金で補填することはないよね?
2018/02/05(月) 06:21:52.30ID:x6xqcmcC0
これ競馬のと同じで買った後負け続けたらそれを経費として計上できるのか
351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:23:11.98ID:XNYf/SQv0
>>8
インチキ博打に手を出さないからってチキン呼ばわりw
で、いくら負けたんですかァ?w
2018/02/05(月) 06:23:46.87ID:rOwWMdcZ0
>>292
東京から自殺にくるの多いのかね
2018/02/05(月) 06:24:04.48ID:QGSRfoz/0
>>8
インチキ
354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:27:21.59ID:QPJJCb330
客やマスコミが入り口にわんさか待ち構えてるんだろうか。
出社したくねぇ。目立つ私服はやめてマスク、グラサンで完全ガードで出社か。
おれがここのバイトならバックレるな
2018/02/05(月) 06:29:06.03ID:wqK4bBoB0
>>350
できません
(´・ω・`)仮想取引なので

(´・ω・`)競馬は現実取引だからね?
356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:34:07.05ID:0ZK0ul/j0
億り人が今年は何人もおくりびとにおくられる人になりかねないのかー
大変だねえ
357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:34:32.01ID:VR+SNSu20
税金ガーとかほざいてる奴は乗り遅れたワナビーくんだぞ
2018/02/05(月) 06:35:47.66ID:YOnJTMeT0
>このケースは架空のものだが

ハア?
359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:36:05.32ID:132FyemC0
現金化できないで破産するの?社会保険関係も最高額来るだろ。
2018/02/05(月) 06:40:24.23ID:bQbnmavX0
>>247
もし返って来なかったら
今年(2018.1.1-12.31)の課税対象額から控除してもらえると思う
2017.12.31〆の去年の儲けから控除してもらうのは多分無理
2018/02/05(月) 06:41:44.41ID:lVY+UwWJ0
ハロウィンに車通っ込めと同じようなもんで
馬鹿が損したところでメシウマなだけだろ
2018/02/05(月) 06:45:09.41ID:S2oh5/vA0
>>247
関係ない
2018/02/05(月) 06:45:13.25ID:lQPCEAQF0
>>3
こんなアホいないよな
364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:45:31.00ID:yNL43BVY0
>>349
あるだろ?昔演歌歌手の借金を最終的に公的資金導入したような記憶がある
2018/02/05(月) 06:45:58.29ID:aoOXaONW0
若者「ビット・コイン♪」
老人「ちょっとコイン ‥ 」
2018/02/05(月) 06:46:05.38ID:qDE7a9oz0
>>350
雑所得は経費になるふものは認められるだろう雑所得以外とは通算出来ないけど

競馬とかの一時所得は「その収入を生じた行為をするため、又は、その収入を生じた原因の発生に伴い、直接要した金額に限ります」という注意書きがあるから解釈て問題になったんじゃないかな
裁判では外れ馬券経費に認められたみたいだけど
367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:51:54.29ID:T/EHc7DC0
利確したら普通は税金分残しておくだろ?
まさか税金分も突っ込む馬鹿が多いのか?
2018/02/05(月) 06:52:52.60ID:vKd8hI7T0
雑所得だから負け分を他の収入と相殺できない
369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:53:45.98ID:PnChi4QI0
急いで核武装しろ!
370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:56:47.71ID:WrRCRlz60
ビットコインとかのCMの後にアコムのCM出てくるので察しろ
371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 06:57:10.78ID:l39ut6rX0
>>247
現金にあたる部分が引き出せないって本当はかなり異常事態なんだけどな。
なんで誰もブチ切れないのか分からん。
株やFXだったらもっと騒ぎになってると思うが。
372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 07:03:05.98ID:/icQxrwR0
   ./| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   /.::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ./.::: |  新  大ちゃん たこ焼き   名  |
 /.::  |  小                      物  |
 "||"'''|__岩____________|
  .||  ..||                     ||
  .||  ..||       /⌒ヽ          ||  ビットコまんじゅう
  .||~  _||___  ( ・∀・)         .||   いらっしゃい
  .||  | .||.__.__ヽ (    )つ  ____...||
  .||  | .||       |/⌒ヽ/⌒ヽ.|300円| ||
  .||/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  .||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  .||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     .お   楽   .|
  .||  |           \   い  し   |
  .||  |              ヽ  し  く   ....|
  .||  |                 |  い   て  ...|
  .||  | (●)     (●)   |  よ     ..|
  .||  |   \___/     |  !       |
  .||  |    \/     ノ          |
2018/02/05(月) 07:03:49.39ID:3BjjmIrj0
年越したら相殺できないのが痛いね
2018/02/05(月) 07:08:36.01ID:18EIwmqA0
ビットコインが値上がりした時に他の通貨に交換した人も多いだろう
ロンブーの敦もコインチェックの利用者でビットコインからイーサリアムに交換したと言ってたな
交換の時点で所得を認識しないといけないわけだけど
資金拘束されてるから納税ができない
どうすんだろうね
2018/02/05(月) 07:08:47.59ID:PoA6Xx8Z0
>>14
庶民はパラダイス脱税が出来ないからしょうがないね
376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 07:09:30.82ID:Lfrlj7mz0
>>312
山田くーん座布団1枚
2018/02/05(月) 07:09:33.77ID:sEMBQAOC0
税金分までつかっち舞う奴なんているわけねーだろ
2018/02/05(月) 07:09:43.30ID:1RDmMbgS0
最悪金融庁が被害者に弁済してくれると本気で思ってるアホが大勢いるってのが怖い
2018/02/05(月) 07:12:18.75ID:kIOkbQ7k0
新小岩行きの片道切符一枚。
2018/02/05(月) 07:12:56.93ID:18EIwmqA0
>>348
こういうケースも多いだろうな
今年大損して納税資金が残ってない
年をまたいでるから損益通算できない
税金払ったらドマイナスだな
2018/02/05(月) 07:13:33.03ID:8flG9A+z0
>>350
負け馬券は経費として認められないって判決出ただろ
2018/02/05(月) 07:16:11.99ID:18EIwmqA0
>>377
税金分を使わないでコインチェックにただ預けてた人も多いと思うんだよな
その金がパーになるかもしれない
2018/02/05(月) 07:18:34.48ID:uMMO+bew0
86円だかその付近の金額での数字だけの返金(強制 ネム円変換)はされちゃったの?
2018/02/05(月) 07:19:45.68ID:RSbcbK5N0
とりあえず税金の計算おかしいだろ
累進課税の意味わかってなさすぎだろ
住民税は一律でも
所得税は5000万にすべて45%適応されるわけないだろ
頭大丈夫かこの記者
2018/02/05(月) 07:19:48.35ID:FQfN0kU50
>>367
株は証券会社が計算して所得税、住民税、復興税を抜いてお金渡してくれるから
株をちょっとだけやってて確定申告しないでスルーしてた人は仮想通貨も税金なんて頭になかったのかもしれないね

さらに株とかやった事ない人が仮想通貨に手を出したら税金なんて全く考えてなくても不思議じゃないかも

健保も上がるんだよね
2018/02/05(月) 07:22:13.94ID:18EIwmqA0
>>384
1の記事は間違ってないだろ
387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 07:22:20.46ID:5eQ1/weA0
>>381
競馬は通常一時所得
こちらは雑所得

競馬の裁判は雑所得として扱え!って裁判ね
2018/02/05(月) 07:23:37.63ID:sh9y1sZW0
>>377
これがけっこう多いんだな
前年分の税金いくらくらい払うかわかってるからその分稼いでやろうとね
2018/02/05(月) 07:28:23.81ID:4up8FHNg0
>>8
オレは株でのんびり勝ってるからな。
高みの見物。
2018/02/05(月) 07:28:43.56ID:S2oh5/vA0
>>384
計算のどこがおかしいのか詳しく
2018/02/05(月) 07:28:43.88ID:uMMO+bew0
よく分からんけど、損金にも課税されるの?
2000万円で買って、1000万円で円に変えて、その1000万に雑所得の税金?
2018/02/05(月) 07:29:08.67ID:18EIwmqA0
>>385
そうなんだよね
株やってる人は源泉分離で税金あんまり意識しないから
株と同じ感覚で仮想通貨やると痛い目に合う

実は健保のがやばいかもね
税金は分納認めてくれるかもしれないけど
健保は払わないと医者にかかれないからな
2018/02/05(月) 07:31:28.09ID:Ms6JOjAX0
>>2
黎明期じゃないけど
一昨年の暮れに200BTC買って
去年の11月に売却して撤収完了
394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 07:33:34.10ID:WXao0GrQ0
自業自得
こういったリスクがあるのわかっててやってたんでしょ?
395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 07:33:49.13ID:Lfrlj7mz0
>>393
お前すげーな
2018/02/05(月) 07:34:19.01ID:TkHh5vpv0
納税バックれてたら、忘れた頃に税務署が来て重加算税とか延滞分まで取られたりするの?
2018/02/05(月) 07:34:34.40ID:Ms6JOjAX0
>>389
株の余剰資金を
遊び半分で2000万円くらい入れたら
気がついたら1年で
10倍になったのでさっさと退散した
2018/02/05(月) 07:39:59.79ID:D+8/Wh4xO
2016から2017年2月まで上げ相場。
2017年5月から上げ相場。
何やってんだ? w
2018/02/05(月) 07:40:58.34ID:9NfCsQwH0
>>392
俺も特定口座源泉有りだけど、税金は意識してるよ。
毎日証券会社から報告書来るから見てるし
400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 07:42:55.36ID:5eQ1/weA0
>>391
それは売買損だから引ける
2018/02/05(月) 07:44:27.50ID:ty2VJ8EH0
>>348

国税庁が雑所得扱いにした。
売買を繰り返していても事業所得には、
ならない。事業的規模は、いまのところ考えていないだろう。
昔の一時所得の馬券みたいに。

雑所得なら損失は切り捨てだから
他の所得 給与所得とも損益通算できない。

29年黒字なら、納税。
30年赤字なら、損失は切り捨て。
402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 07:45:05.33ID:U7lcaRkw0
>>396
まず手紙で催促して、税務署へ電話確認しなかったり税務署へ行かずに無視してると
払う気無しと見られて、口座差し押さえ(勝手に引き落とし)じゃねーの?
2018/02/05(月) 07:46:24.48ID:18EIwmqA0
>>399
税金分残しとかないとっていう意識はないでしょ
勝手に取られてるから
2018/02/05(月) 07:49:00.37ID:S2oh5/vA0
>>396
そらそうよ
税金回収分が多いほうが実績になるからね
延滞税でもたんまり取れる頃に来るよ
2018/02/05(月) 07:51:07.65ID:Ovk5tBkI0
>>2
BTCでイーサやNEMを買っても利確扱いだから税金は発生する
2018/02/05(月) 07:54:49.51ID:0HqJCysx0
そもそもが暴騰する前に中国で取引禁止になってただろ
少し前では韓国が
仮想通貨は通貨の信用の低い国の人々にメリットが大ききのに
中国で禁止になった時点で買うなよ
407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 07:55:48.82ID:cJKauoV/0
仮想通貨の相場が上がれば上がるほど税金むしりとれるシステム
無申告の人多そうだな。それならば、まだまだ売り増えるとみてるよw
2018/02/05(月) 07:55:48.99ID:QGSRfoz/0
シスってヤバイ
2018/02/05(月) 07:56:13.38ID:Ms6JOjAX0
普通税金支払い用の現金手元に残しておくのが普通だと思うんだけど
投資初心者が陥るミスだな
2018/02/05(月) 07:56:22.46ID:eo8V2MVN0
アフィや情報商材売りたくて自称億りびとみたいなフカシ多そう
2018/02/05(月) 07:59:23.41ID:XbKtmdqk0
いいじゃん
利益だけ保証するのはおかしいし
412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:00:35.76ID:5eQ1/weA0
>>409
仮想通貨板見てるとショートだの半玄人ぶってて
ちゃんと取得原価計算しながらやってんのかよと
ああいうやつらが一番危ない
2018/02/05(月) 08:01:00.75ID:S2oh5/vA0
>>409
現金にしてなくても仮想通貨同士の交換で税金かかるのが怖いところ
2018/02/05(月) 08:01:46.21ID:fiXovic60
確定申告ということは、マイナンバーで政府が個人の銀行口座監視を始めたら日本円を使おうとしたら簡単にバレるということか。
つうことは、仮想通貨で直に買えればバレにくいということね。
でも、億単位だと目をつけられるけど、一千万以下だったらかなりの人数いるからバレないべ

よしよし
2018/02/05(月) 08:03:35.25ID:ty2VJ8EH0
ビットコインは脱税し放題か?元国税職員が明かす仮想通貨の実態
http://www.mag2.com/p/news/345888

国内の正規の取引所じゃなければ
脱税し放題って記事かよ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
2018/02/05(月) 08:04:03.96ID:0HqJCysx0
そういえば、関昭夫がいきなり都市伝説で仮想通貨の事言ってから
一気に暴騰したな
2018/02/05(月) 08:04:15.50ID:QGSRfoz/0
はよ仕事しろよ
418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:05:17.08ID:cJKauoV/0
>>415
どちみち国内の銀行や取引所で利用しないと使う意味ないからばれるし、計算はしておいたほうが良いよ
後でばれたら痛い目に
2018/02/05(月) 08:06:24.26ID:p879P8bd0
頑張って億り人になります!て言ってた馬鹿女っては一体何を頑張るつもりだったんだろうか?
2018/02/05(月) 08:06:40.36ID:duQAtSTS0
>400-415
【こんご10週間以内におきる予定】

・>1ピョンチャンオリンピックを
いっさいシカトした、日米安保連合による、
火星、北極星シリーズ移動式長距離核ミサイル生産の
最終段階にある、露中イスラム枢軸同盟<ユニオン>圏北朝鮮への、
大規模先制飽和核攻撃、朝鮮核戦争、東亜大戦へ。

・朝鮮核戦争、東亜大戦パニックで、
日中チョンの複数の大手都市銀行で、
ハイパー資本逃避での、テラインフレ狂乱物価、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖が起きる。
ハイパー増税なギガ超高金利突入、テラインフレへ

・金融庁声明
「数千億円分のハッキング危機に
あるコインチェック社には
大幅な粉飾偽装と巨額横領の疑義あり。
数千億円分の資産、返金原資は、
いっさい確認できず。」
日経平均株価が、10000円以上
ものハイパー暴落&仮想通貨への
総量規制から、ジャパンマゲドン開始

・日本政府関連施設、
コインチェック社など多数の金融緩機が、
コインチェック巨大預金封鎖事態などでの、
テラ暴徒の巨大暴動で打ち壊し、炎上、崩壊。
東京スタンピード巨大暴動起きる。
自公アベノミクス政権、安保法制発動、
自衛隊治安出動。

・日本国債大暴落、
日本国債金利急上昇という日本危機開幕。

これで、日本では自公アベノミクスという
超低金利政策、異次元の金融緩和政策は、
緊急停止。
強制的な出口戦略、構造改革、超緊縮財政に。
即座に、社会福祉がほぼゼロに。
大幅削減。日本国債金利ハイパー超高金利、ギガ重税開始。狂乱物価という、ウルトラ スタグフレーションへ
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://www.youtube.com/watch?v=ZhBiGdiVfcw#t=29m23s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:08:02.94ID:BLA8yIjb0
競馬のケースは経費は認められたけど
申告していない事には執行猶予付きの有罪判決が出てるよね。
2018/02/05(月) 08:10:48.48ID:oiK2M4zc0
>>107
修正申告期限が五年だからそれまでに来るよ。
2018/02/05(月) 08:12:01.28ID:fiXovic60
そうか、それでbinanceの利用者が多いのか。
424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:12:35.27ID:ZMDrwmxh0
ドルに換金したら日本に税金払わなくていいよね?
425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:14:17.60ID:K7UUE9fj0
ほんと真面目に申告しとけよ
お前らの考えてることぐらい過去に誰かが考えていて、うまくいかないようになっている
2018/02/05(月) 08:15:42.80ID:oiK2M4zc0
>>151
FXや株で国内取引だとすべての情報が税務署に筒抜けだから、利益が三十万でもやる。
ただ、人手が足りなくて脱税額の大きいところからやるから、その程度ならほぼこない。
427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:17:12.03ID:E6D0cuen0
いや、今どこの取引場の経由も関係無く自分の口座へウォレットから
過ぎにでも銀行口座へ現金回収すべきですよ。
 
CCの取引場はみんなの預かり金など銀行口座ではそもそも
管理していませんよ。
 
みんなの現金を管理しているのは仮想通貨発行元のシナ人マフィアですよ。
 
和田は自分たちがみんなの預かり金を自分が管理していると
勘違いしてネムの口座から必要分請求して現金与えられていたけど
リアル現金を直接取り扱っていないのですよ。
 
ネム財団などの仮想通貨発行元がすべての日本円の預かり金を
管理というか収奪しています。
仮想通貨との金銭的な配当の金額の限界がばれるまでは
その事実さえ隠しています。
 
428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:17:36.47ID:i3geUzmu0
税金分は確保しておかないと困るからね。特に5000万円以上利益出してる人はだけど。割合があって13%から43%。利益が20万円以下なら払う必要はない。
2018/02/05(月) 08:19:33.19ID:NFyygx+z0
雑所得って損失と相殺できないんだな。
430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:20:29.62ID:rDFeheOx0
1億もうけても5000万は税金,
2018/02/05(月) 08:20:37.55ID:+0tZobhO0
>>101
ハゲただけで課税されるのか?
432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:20:58.00ID:fGHRX9+10
イワシ @kikikiki123450
去年の確定申告でめんどくさいからビットコイン申告しなかったらこうなりました。今年はちゃんと申告します
http://pbs.twimg.com/media/DVNChysVMAAquOl.jpg
2018/02/05(月) 08:21:16.45ID:eS+6cb/j0
朝鮮人が熱中してるってだけで分かれよ
しかし法則発動するの早かったなwww
434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:21:26.58ID:/noXwqdNO
ざまぁミロ!!
435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:22:14.29ID:KSu7Crjb0
9割ほど課税でおk
436必須
垢版 |
2018/02/05(月) 08:22:14.57ID:Kl9jnCnd0
バイナンスへの出金
バイナンスからの入金に大きな差異があったらつつかれるだろうな
海外の取引所だから絶対安心と思わない方がいい
437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:23:05.60ID:E6D0cuen0
>>428
税金分だけじゃなくてすべて清算現金化すべきですね。
ウォレット預かり金の日本円が枯渇していますからね。
CCのような取引場ではなくて仮想通貨発行元がみんなの現金を
管理しているのですからね。
 
税金分だけ現金化しても残りは全部奪われて消えますよ。
2018/02/05(月) 08:23:31.15ID:r5P7rWEF0
>>25
自由に使うぶんで翌年ぶんの上がる税金も確保しとかないと
2018/02/05(月) 08:23:32.68ID:N/cayKXJ0
そんな馬鹿がビットコインとかに手を出すのかね
440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:24:15.11ID:WZMhr9Ql0
加算税 追徴課税
2018/02/05(月) 08:24:26.83ID:JMSRctsU0
>>23
もともとが低所得なら500万くらいで大した税額にならない。まさか記事の50%で全てのケースだと思ってんの?
2018/02/05(月) 08:24:51.85ID:EJumTcJq0
宝くじもビットコインも儲かる人がいる、参加は自由なんだからほっとけばいい。
443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:25:13.54ID:uoUNdGOT0
大塚 「税務署殺すぞっ オラーっ」
和田 「税務署キター それだけだ!」
2018/02/05(月) 08:26:47.83ID:thyc7/ws0
去年の確定申告でめんどくさいからビットコイン申告しなかったらこうなりました。今年はちゃんと申告します
http://pbs.twimg.com/media/DVNChysVMAAquOl.jpg
445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:27:31.18ID:E6D0cuen0
ウォレットプールの現金預かりの銀行はどこも日本には存在しません。
すべて海外の仮想通貨発行元の管理委託する銀行です。
 
CCのような取引場はみんなの数仮金など直接銀行へは
管理していないのです。
 
和田はネムなどの仮想通貨発行元の預かり金燐光口座の金銭を
ネムなどへ依頼して送金して貰うだけの形だったと思います。
2018/02/05(月) 08:28:36.05ID:dL+PWO440
5年分を遡って税務調査のお知らせキターーーーーーー
2018/02/05(月) 08:30:46.50ID:IdU0aTc6O
株とか仮想硬貨って換金せずにそのまま持ってた場合税金ってどうなるの?
2018/02/05(月) 08:31:03.41ID:ty2VJ8EH0
国税局が、国内の取引所のデータ取り寄せて
名寄せするのかな。
仮想通貨は、個人別の取得と譲渡の取引明細のデータを取引所が
作っているとは思えないし
マイナンバーとも、紐付きじゃないし
こりゃ、大変だな。

とりあえず、億以上しか、狙い撃ちしないんだろうな。
昔のFXの主婦のように。
見せしめ的にやって報道で広報。
449必須
垢版 |
2018/02/05(月) 08:36:12.10ID:Kl9jnCnd0
>>447
ビットコインをそのまま持ってるだけなら税金はかからないよ
死んだら相続税かかるけどね
450必須
垢版 |
2018/02/05(月) 08:38:32.54ID:Kl9jnCnd0
>>448
仮想通貨はまだ支払調書の提出義務がないからね
業者が自主的に取引の記録を提出することはない
狙い撃ちだろうね
2018/02/05(月) 08:38:46.99ID:nT97pcBh0
よくわからんのだけど
仮に5000万利確したら2000万どっかに保管しとけばいいってことだよね?
2018/02/05(月) 08:40:12.00ID:aScxSlFO0
>>444
あるあ
2018/02/05(月) 08:40:16.86ID:RF0RwJMY0
>>413
俺も去年の4月くらいから仮想通貨やってたけどこのあたり真っ先に税務署に聞きにいったりしたもんなのに
Twitterとかのぞくといまだに仮想間取引には税金はかからないとか考えてるやつら多くてびびるよ
454必須
垢版 |
2018/02/05(月) 08:41:00.55ID:Kl9jnCnd0
>>451
2000万かどうかはわからないけど
他の所得とかによって違うから
まあ半分は銀行の口座に移しておくのが賢明だと思うね
2018/02/05(月) 08:41:14.25ID:hXiagBL30
結局換金しないでキャバクラやビックカメラで使いきった奴の勝ちってこと?
456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:42:16.33ID:Z5x2AZC50
元々投資してる人達はこんな事にはならない。
利益を一気に使うとか愚かすぎる。
お金は運用するものです。
私はそこそこ金融資産ありますが、残念なことに欲しいものがないので問題ないですに。
457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:42:51.00ID:GyhNuA0y0
日本人は本当に愚かニダ
2018/02/05(月) 08:43:09.32ID:dNJ8vzzp0
高額な利益を上げてる奴は、取引会社や銀行から税務署に
報告が行く事になってるから、知らん振りして逃げるのは
結構大変だろうな。
2018/02/05(月) 08:43:23.01ID:c9EE0NUp0
税金収めた後に利益った金で物買えばいいのになんで今になって(税金収める額まで使い切ったアホ)困るアホがいるの?
460必須
垢版 |
2018/02/05(月) 08:43:35.91ID:Kl9jnCnd0
>>455
使用した時にも課税されるから
ビックカメラで高い買い物して使ってしまったやつの方がヤバイ
2018/02/05(月) 08:43:55.75ID:Y7hrwfIn0
2000万くらい利益出たけど、1000万も税金取られるの?
とても払えないんやが
462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:44:36.22ID:xdm/Cah60
仮想通貨は関係なく納税があるのを忘れてるだけだろ。




一方、この男性は5000万円稼いだことで舞い上がり、現金で高級車を買い、都心のタワーマンションの頭金としても使った。
結果、4700万円使って残ったのは300万円。
納めなければならない税額には2000万円近く足りず、恥を忍んで親族に頼んでお金を借り、何とか税金を納めることにした。
463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:45:06.00ID:GxyY4ql20
>>429
年内で同じ雑所得とならできるて
464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:45:19.49ID:5PT0BGL40
納税準備預金口座をつくって納税資金は分けておけよ(笑)
2018/02/05(月) 08:46:24.92ID:wJ2tSlk60
>>461
払えよボンクラ
466必須
垢版 |
2018/02/05(月) 08:46:37.59ID:Kl9jnCnd0
>>461
利益はどうしたんだよ?
467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:47:05.82ID:5PT0BGL40
>>429
年度を越えた繰越と、他の損失と相殺できないんだっけ?
468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:48:14.10ID:PbSVLB0M0
FXとちがって申告しなければバレないわな
2018/02/05(月) 08:48:42.61ID:2D8tUxDs0
>>54
キャバ嬢にもホストにも経営者にも愛人にも納税義務が出てくるな
2018/02/05(月) 08:48:56.28ID:oiK2M4zc0
>>432
ビットコインはピンポイントで把握されているんだな。
471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:49:12.85ID:K7UUE9fj0
>>461
2000万利益なら所得税住民税で50%くらい、その他もろもろ税率があがるからな
2018/02/05(月) 08:49:27.68ID:E1OfF1EX0
>>373
それもタイミング見計らって計画的にやったのかもな
473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:50:01.99ID:2Rm8XywK0
やはり現物株が一番
日経8000円に近付いたらまた買いたい
474必須
垢版 |
2018/02/05(月) 08:50:04.44ID:Kl9jnCnd0
>>467
他の所得との損益通算は不可
損失の繰越は不可
他の雑所得との通算は可能
(FX除く
475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:50:15.46ID:N1SEG0ge0
>>468

国税庁って取引所の取引明細調べてるんじゃねぇの?
476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:50:30.61ID:K7UUE9fj0
>>468
国税本気出すってよ
容赦しないんだって
2018/02/05(月) 08:51:08.71ID:umXA61mC0
嫉妬している連中がよく税金の話するから
そこそこ稼いで何もしていない奴はいないだろう
2018/02/05(月) 08:51:09.13ID:DUbQM8fR0
利益が上がっても黙ってりゃわかんないじゃん?
479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:51:20.75ID:JjKM7PTM0
送りびとw
ばかすぎw
480必須
垢版 |
2018/02/05(月) 08:52:19.96ID:Kl9jnCnd0
>>468
FXは業者が支払調書出してるから
全部筒抜けになってるが
仮想通貨は支払調書提出義務ないからね
FXよりはバレにくい
もちろんだからといって申告納税しなくていいというわけじゃない
481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:53:47.01ID:K7UUE9fj0
>>477
国税が取得原価の基準明確にしたの年末だったよな
大半が納税気にしないでやってたと思うけど
2018/02/05(月) 08:53:48.41ID:S2oh5/vA0
国税庁が取引所から取引データを貰うからバレバレ
2018/02/05(月) 08:54:26.43ID:E1OfF1EX0
>>480
この騒ぎで国税が一斉に各取引所へ調書要請してるんじゃない?
2018/02/05(月) 08:54:31.25ID:ubC4ltn40
馬券は今も基本的に一時所得
ごく例外的に雑所得にできるだけ
485必須
垢版 |
2018/02/05(月) 08:56:16.03ID:Kl9jnCnd0
>>481
そう
発表したのは12月だからね
どの所得になるのかも明確じゃなかった
486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:56:17.60ID:E6D0cuen0
とにかく勝組誇っている人も昨今のチャートの以上から見て
すぐにでもウォレットから全額銀行へ現金化したほうが良いですね。
2018/02/05(月) 08:56:30.02ID:X1xfJY9Q0
一時期流行ったビットコインは換金出来ないってのはどういう理屈だったんだ
2018/02/05(月) 08:56:39.74ID:9vcDkvqg0
今日の日経もヤバいことになりそう。
2018/02/05(月) 08:57:03.85ID:9RfCS5eJ0
生き残った方を…ボクが狩る…❤
490必須
垢版 |
2018/02/05(月) 08:57:58.86ID:Kl9jnCnd0
>>483
少なくともコインチェックは取引履歴全部持って行かれただろうな
491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:58:03.47ID:N1SEG0ge0
馬券の場合は損益通算できないから、年で負けてるのにさらに税金取られるとか
あるので裁判のように億とか儲けるヤツやwin5くらしか実際には課税されてない。
2018/02/05(月) 08:58:35.17ID:umXA61mC0
仮想通貨にして外国で転がしていたら調べようもないけど
最後はドルや円に換える必要があるわけで結局バレる
493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:59:09.46ID:E6D0cuen0
現金化できるのはウォレットだけです。
ここの残高全部自分の口座にすぐにでもかんきんするべきですよ。
胴元がすべて奪い去るでしょうからね。
2018/02/05(月) 08:59:24.66ID:nYltMn0S0
馬券は課税されてないんじゃなくて
払う義務があるのに遵法意識がなくて払ってないクズが多いだけ
2018/02/05(月) 09:00:57.68ID:RSbcbK5N0
>>386
池沼乙
5000万から控除引いたあとすべてに45%なんてかからんのだよ
496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:01:52.96ID:8IgLEqlB0
>>1
高級外車な世界で数台とかだから売れば良いだけじゃん
497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:01:56.84ID:GyhNuA0y0
中森明菜「デザイア」こそ億り人にふさわしい
http://www.kasi-time.com/item-4020.html
2018/02/05(月) 09:03:13.37ID:2D8tUxDs0
>>495
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
(注)?例えば「課税される所得金額」が700万円の場合には、求める税額は次のようになります。
?700万円×0.23-63万6千円=97万4千円

これで理解できる?
2018/02/05(月) 09:05:02.76ID:rOwWMdcZ0
>>494
一時所得扱いなら50万まで免除だな
それだけ稼いでるのが何人いるのやら
500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:05:05.24ID:JdwZ+Wpk0
利確して納税分もぶっこむやつっているの?
2018/02/05(月) 09:06:44.91ID:K5PUx4hv0
利確したカネこんな使い方したら
暴落関係なく税金払えんやろ
アホかこの記者
502必須
垢版 |
2018/02/05(月) 09:06:52.62ID:Kl9jnCnd0
>>495
そりゃ基礎控除だの社保だのなんだの引けるけど
数千万レベルの税額計算に大きな影響を与える金額にはならんだろ
503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:07:20.22ID:N1SEG0ge0
>>499

50万儲けたんじゃなくて50万以上的中していると課税される。
200万賭けて150万戻して50万損したとしても課税。
504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:07:36.15ID:GyhNuA0y0
まっさかさーまーにー落ちてデザイア♪
505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:07:38.40ID:p0gszrrS0
今朝も人身が起きましたね
2018/02/05(月) 09:08:22.36ID:nYltMn0S0
>>499
通算しないから、払い戻しが50万以上あれば課税
507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:08:55.37ID:wkdeH14Z0
ccにネムを預けてた連中は他の仮想通貨に交換しなくてはならないから現金化できないのに税金はかかる状態って事?
2018/02/05(月) 09:09:55.03ID:SXFUxN6S0
億り人から送り人になるん?
509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:09:56.73ID:3td6qsyv0
破産しても税金は消えないけどな
2018/02/05(月) 09:10:08.92ID:n/CcVzsW0
5000万も稼いだことがないから教えて。
所得税で半分。そしたら住民税は?
健康保険は上限あるだろうけど。
2018/02/05(月) 09:10:43.46ID:hw6p5Rsd0
仮想通貨は国を壊す制度。
国が国と機能するために、単一通貨が必要。

よって、徹底的に絞り上げてほしい
512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:10:53.41ID:eMtqZDMoO
因みに自己破産しても税金はチャラにならないけどな
513必須
垢版 |
2018/02/05(月) 09:11:34.51ID:Kl9jnCnd0
>>507
ネムに交換した人はもちろんそうだけど
他の仮想通貨持ってるコインチェックの利用者全部が
納税できない状態だな
514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:11:39.37ID:9Xx7Bp9S0
「おくりびと」(主演:釈由美子) → 「億り人」 
\
----------------------- 
「第三文明」2007年2月号 

【Gravure】 
【close-up】釈 由美子(女優) 

http://www.daisanbunmei.co.jp/3rd/0702.html ;
----------------------- 

その他、レギュラー陣まとめ。↓ 

http://ariradne.web.fc2.com/dai3.html
515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:11:50.27ID:GyhNuA0y0
おーいえー♪
2018/02/05(月) 09:12:03.34ID:2D8tUxDs0
>>502
>とりあえず税金の計算おかしいだろ
>累進課税の意味わかってなさすぎだろ
>住民税は一律でも
>所得税は5000万にすべて45%適応されるわけないだろ
>大丈夫かこの記者

っていう書き込みがあるから、きっと社保か基礎控除ではなく
4000万を超えた部分が45%って思ってるんだと思う
517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:12:24.00ID:sdYdXLUU0
課税されるってことは利益が確定してるのになんで値崩れで破産危機になるの?
518必須
垢版 |
2018/02/05(月) 09:12:51.74ID:Kl9jnCnd0
>>510
住民税は一律10%
2018/02/05(月) 09:13:56.58ID:CED/hV530
年末までバブルで年明けて暴落ってのは最強レベルの罠ってことけ?
520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:14:29.56ID:GyhNuA0y0
>>518
昨年末までに決裁した連中は日本国外の国籍だろうから
税金の事など一切話さない。ゼロベースのため無縁なのだろうな。
521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:14:31.48ID:E6D0cuen0
>>506
そして払い戻していない預かり金も現金化が遅れれば
もう無くなっている可能性がある
522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:15:04.65ID:9+GCku2E0
パナマ文書の、時効なしの重加算税と同じか?
523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:15:45.94ID:wkdeH14Z0
>>513
どうもありがとうございます
2018/02/05(月) 09:15:49.16ID:VVSGYTBF0
>>363
それがいるんだよw 日本のリーマンは住民税すら源泉徴収されるから「納税」に対する意識がめちゃ低い。しかも給料も銀行振込だから、いまいちピンときてない。

多分、今の総年収と手取収入と納税額をスラスラ答えられる奴は余りいない。
525必須
垢版 |
2018/02/05(月) 09:16:13.74ID:Kl9jnCnd0
>>516
それは大きな誤解だな
儲かった金の半分は税金で持っていかれると考えるべき
2018/02/05(月) 09:16:48.14ID:2D8tUxDs0
>>517
再投資
527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:18:09.60ID:E6D0cuen0
>>517
まだリアルの現金を1円も支払っていないだろう。
帳簿上の話だからだ。
計算上の破綻確定でも現金は支払っていないから
ドロボウは現金もってトンズラだ
528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:18:54.06ID:McygPofn0
税金のこと考えてないって
それほど初心者ってことなんだろうな
金持ちは、税金たんまり払っても、なお資産を残してる
どれだけ稼いでるかってことだろうね
529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:18:54.12ID:ceRqI9oN0
去年儲けて買い増ししてしまった奴大変だな
高値から半値以下だもんな
530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:21:01.10ID:M2e9i55Y0
税金は破産しても免責には成らんだろ、地獄だなw
531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:21:36.28ID:H4X4SdLw0
海外移住ぐらいしろよ
できないなら、そもそも稼いでるとは言わない
532必須
垢版 |
2018/02/05(月) 09:23:10.44ID:Kl9jnCnd0
>>528
金持ちほど金に固執する
ケチだからな
税金対策もしっかりやってる
533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:23:21.91ID:E6D0cuen0
>>529
それどころか今もって使っている種銭が本当に電子数値だけになっており
その種銭がウォレット換算へ戻されずになっている事態にも
気が付いていない。
534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:23:56.63ID:0HDmZH+/0
国民健康保険料も翌年いっきに跳ね上がるからな
535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:24:13.31ID:ONfjgmQ+0
        / /        ./       ,,-"/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____/ /_____./     ,,-"   | ・・・まもなく新小岩行き列車が参ります。
      / /       /     ,,-"      | 黄色い線の内側までお下がり下さい。
 ───/ /────./    ,,-"       \_______________
 ──. / /─── /    ,,-"      ,, - "       Turrrrrr......
 二二/.「 二二二/   ,,-"     ,, - "       ,,,, -
 三 .//.| |三三/   ,,-"    ,, - "     ,,,, -- ""
 ≡// | |≡/  ,,-"  ,, - "    ,,,, -- "         ______
  .//  .| |/  ,,-" ,, - "  ,,,, -- ""            |______
 //   | | ,,-"- ",,,, -- ""                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.// ./ | |                    .┌―――┐ .| 「「 「「
.//   | |                           ||      ||  | | l  | l
      | |             _______.||_____.l|_|
 ̄\  | |             |  --,,,__   ||      ||  ""''''-- ,,,,__
   \ | |             |     "''''-、,,,__     ||         ""''
      | |              "''- ,,      "''''-、,,,_
      |_|.∧_∧             "''-,,        "''''-、,,,__
      (   )               "''- ,,         "''''-、,,,__
      /   i  ≡≡≡ヽ     ゙-、≡≡≡≡ "''- ,,
      i o U  ..\三三三三ヽ     ゙-、三三三三三 "'' - ,,_
       し'| ̄ ̄|  .\ニニニニニニニヽ     ゙-、ニニニニニニニニ   "''
       .|__|   ..\二二二二二ヽ     ゙-、二二二二二二二 .
2018/02/05(月) 09:24:13.57ID:nSwxjFO40
一年塩漬けにしようね!
537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:24:41.29ID:GyhNuA0y0
>>534低所得者は関係なさそう。w
538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:24:48.83ID:w3piLiHr0
>>8
勝ち負けとかは考えたことはないなあ

自分はこの手のものには性格的に向いてないから、最初から手を出していないだけ
職場で仮想通貨に手を出して「損した」と言ってる同僚たちは、日頃からパチンコやらギャンブルやってるのが割合的に多いんで、まあそういうものかくらいにしか思ってない
539必須
垢版 |
2018/02/05(月) 09:25:49.87ID:Kl9jnCnd0
>>524
全くそう
源泉徴収ってのは税負担を感じさせないように
するためのものだからね
株の取引に慣れてる人なんかも危ないと思うね
株もほとんどの人が源泉分離でやってるから
540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:26:18.86ID:E6D0cuen0
>>535
新小岩住民の迷惑だけはヤメロwwwwwwwwwwwww
541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:26:24.94ID:H4X4SdLw0
空売りできて一人前だぞ
無能な素人には無理だろうがなw
542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:26:26.59ID:qel33bG40
調子にのってソシャゲに重課金したCC民なら知ってる
税金きたら終了だねw
543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:26:57.99ID:GyhNuA0y0
>>539
合算で確定申告するだけでしょ。
544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:27:49.14ID:kCwbz20n0
何重も課税してるな
税金取り過ぎ

殆どの人は毎日税金払ってるってのに

これで何で国の金が足りなくなるんだ?
545必須
垢版 |
2018/02/05(月) 09:28:21.66ID:Kl9jnCnd0
>>534
国保はやばいよ
忘れがち
住民税もそうだけど
忘れた頃にやってくるからな
546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:28:24.82ID:VYTPEbnq0
>>1
来年払う税金分を考えないで使いきるバカが投資家に居るの?
野球選手じゃあるまいし
547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:29:08.58ID:H4X4SdLw0
>>546
素人だからな、投機家・投資家
にすらなってない
548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:29:14.43ID:E6D0cuen0
>>543
資産家は株などのバクチは個人資産じゃなくて法人化で行うものなのだよw
事実上個人だがあくまでも法人組織でねw
549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:29:59.96ID:GyhNuA0y0
>>535
最近は新橋駅が流行かもしれない
550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:30:15.57ID:gxOPlGYS0
税金やばすぎ破産しよってやつが昔いたなw
税金消えなくて無意味に破産を使って詰んだやつ笑ったよ
2018/02/05(月) 09:30:42.86ID:Q0mJZOM50
>>534
なのよねー
株売却の翌年、驚いた
552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:31:18.35ID:GyhNuA0y0
>>548
だったら猶更でしょ。確定申告で最低限度。
生活費の殆どを法人名義で。
553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:31:21.21ID:eMtqZDMoO
>>545
跳ね上がるって言っても上限決まってて80万ぐらいじゃん
大したことないよ
554必須
垢版 |
2018/02/05(月) 09:31:25.41ID:Kl9jnCnd0
>>544
個人の税金は高くなってるけど
法人税は減税してるからな
555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:31:27.56ID:ybg6O7kS0
所得税だけじゃないぞ、健康保険もバカ高い金額盗られる
2018/02/05(月) 09:31:46.02ID:ciPTKind0
とうとう90万円切ったな。50万円までいくかな?
557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:32:37.70ID:H4X4SdLw0
>>556
たぶん20〜30万かな
2018/02/05(月) 09:33:25.60ID:okSSTKnk0
まあ、ビットコインで買い物しちゃえば納税しなくてもいいんだけどね
俺は家電製品買いまくったよ
2018/02/05(月) 09:33:58.15ID:QGSRfoz/0
20万
560必須
垢版 |
2018/02/05(月) 09:34:58.57ID:Kl9jnCnd0
>>558
いやいやそれは大きな間違いだよ
使用しても課税される
2018/02/05(月) 09:35:15.20ID:dceUfIj00
だからBitcoinで稼いだやつはもう海外に逃亡しとる
ここ2ヶ月で参入、日本の取引所で1BTC、200万突っ込んだ奴は虫の息だろね
2018/02/05(月) 09:35:26.98ID:QGSRfoz/0
>>558
おまえ換金してんやんか
563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:35:38.66ID:awBiuw6n0
>>348
年七万?だったかの法人税の下限払うなら法人化の方が圧倒的に得だからな
たとえば本一冊でも雑所得だと税務署の担当と気分で却下されるけど法人だと却下できない
2018/02/05(月) 09:36:13.13ID:okSSTKnk0
今の法律じゃ、通貨として使えば納税義務も報告義務もないよ
565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:36:14.99ID:Ggpn+ovD0
所得税ってなんであんなにアホむたいな額とるん?
566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:36:46.91ID:GyhNuA0y0
会社の小口現金って食品や生活用品かっても福利厚生で処理できるのな。(´・ω・`)
しかも支払った消費税は支払い消費税、証券を含む何かしらの売買手数料などにかかる
消費税も支払い消費税、卸から仕入れた商品の消費税については、売買が発生して
売った段階で発生する受取消費税で支払い消費税の軽減をして、最終的に納税額さえ
節約できるという(´・ω・`)
2018/02/05(月) 09:37:16.20ID:uMMO+bew0
確定申告とか言われても分からんから、
余ったお金(税金支払い分)がきちんとあっても、なんもできないw
2018/02/05(月) 09:37:30.48ID:GxMT7e300
>>558
どこで家電買ったの?
金額にもよるけどビックカメラだと厳しいみたいだよ
2018/02/05(月) 09:37:30.83ID:Q0mJZOM50
コントロールするとこがないと、こういうことになるんだなあってしみじみ思った
2018/02/05(月) 09:38:44.95ID:okSSTKnk0
>>568
ガイ通
なんかヤバそうだし、店の名は伏せておく
571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:38:53.80ID:ceRqI9oN0
日本はビットコインを通貨として認めてないのですよ
572必須
垢版 |
2018/02/05(月) 09:39:17.99ID:Kl9jnCnd0
>>564
なんの法律だよ?
国税庁は使用した時点でも課税すると言ってる
2018/02/05(月) 09:40:04.30ID:okSSTKnk0
>>572
ドルを大量に買って、そのままドル決済した場合はどれだけ円安になっても税金はかからない
574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:40:09.32ID:E6D0cuen0
>>566
貴重な勝組のささやかな特権をばらすなよw
恨みを買うぞw
575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:40:37.36ID:ctWQIsck0
このケースなら高級車とタワーマンション売ったら税金払えるな

終わり
576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:41:09.04ID:awBiuw6n0
>>560
ビットコインの利益は通貨差益なんでビットコイン利用で利益課税できるなら
給料をドルに変えて買い物して相場変動してたら買い物がドル円の利確ですので税金払えよって異常事態になる

というわけでビットコインの現物のまま買い物に回すと差益に対する課税はできない
・・・のだけど、日本の税務署なんで嫌がらせでなんかしてきそうなのよね
577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:42:10.63ID:eMtqZDMoO
>>573
国税庁は仮想通貨で物買った時点で課税と言ってる
578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:42:13.47ID:OiAz55OA0
1億稼げたら
次の年に税金払うまで我慢しとけば
やっと散財すればいいの?
2018/02/05(月) 09:42:36.01ID:SZuHIvL90
ID:okSSTKnk0はもっかい情報調べてみろ
2018/02/05(月) 09:42:48.37ID:urLNIBBj0
ホントにダメな人はどうするのが正解かな

申告して即死
無申告で一発逆転を狙って、余裕が出てから修正申告
など

換価の猶予もこういう事情でどこまで考慮してくれるかわからんし。
2018/02/05(月) 09:42:59.33ID:Q0mJZOM50
>>566
そういえば、消費税って納税の下限があってそれ以下はポケナイナイしていいんだっけ?
2018/02/05(月) 09:43:21.93ID:OwCJoNkC0
下のスレッドは世界最先端の仮想通貨への認識となっている。
(1〜37の書き込みや◆CpcTAYS5YZvQがかいている書き込み)
まだ政府関係者や仮想通貨関係者自身でさえ、よく分かっていないところを、
具体的かつ論理的に結論をみちびき真実を示してある
下のスレッドに対しての反論は、スレッドの内容を読んでいない物やただのレッテル貼りしかでていません。

 ■ 仮想通貨を禁止すべき理由と下落要因  ■ 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1517284506/
2018/02/05(月) 09:43:34.61ID:okSSTKnk0
>>577
なんと・・・
それっておかしな話だね・・・
通常なら決済通貨として使えば課税対象外のはずだけど・・・
これって個人が裁判起こすかもね
2018/02/05(月) 09:44:09.80ID:dceUfIj00
>>570
そんな事で脱税できるわけ無いだろ
CCがやらかしたせいで、金融庁も国税局も監視を強化するらしいから
金の動き掴まれたら終わり。まさかBitcoinで払った?

ご愁傷
585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:44:29.80ID:ceRqI9oN0
ですから、日本はビットコインを通貨として認めてないのですよ
コイン決済はコインを換金した日本円で決済していると判断されます
586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:44:35.52ID:eMtqZDMoO
>>576
ビットコインをドルと同じ通貨と思ってるからそう思うだけで
国税庁は通貨とはしていない
2018/02/05(月) 09:45:19.96ID:Q0mJZOM50
>>580
含み益には税金かからんぞ。
換金して利益確定した人で、税金払えないくらい使い込んじゃった人だけがこまるだけ
588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:45:51.46ID:awBiuw6n0
>>586
まあそれ国税庁の見解なんで今年あたり裁判がぽろぽろ発生するでしょ

とはいえ国税庁の見解ってやりたい放題なんだよなぁ
2018/02/05(月) 09:46:17.09ID:roN7/0dz0
無い袖は振れない。
どうしても税金払えないとなったら、
海外逃亡かあるいは他人の戸籍を買ってなりすますんだろう。
自己破産してもあぶく銭にかかる税金は免責されないから、
自己破産する意味がないからな。
2018/02/05(月) 09:47:28.69ID:I48HS4Ac0
自分で確定申告して慣れている人ならこんな問題起こらないのにね。要するに成金の素人が陥る罠でしょ
2018/02/05(月) 09:48:34.63ID:dceUfIj00
>>583
お前はどこの法律に従って生活してんの?今海外に住んでる?
もし日本にいるなら日本は決済通貨として認めてないから
円で買ったと判断して課税される。裁判起こしたきゃすりゃいい
2018/02/05(月) 09:48:41.04ID:I48HS4Ac0
今年度の所得税払えても、来年度の住民税が払えなくなるとかね
2018/02/05(月) 09:48:57.77ID:uVbkzLQu0
税金払った事が無い奴が陥る罠じゃね?w
594必須
垢版 |
2018/02/05(月) 09:50:51.52ID:Kl9jnCnd0
>>576
雑所得にする辺りドルに似てるんだけどね
国税庁は半分通貨と認めて半分通貨として認めてない感じかな
ただの見解であって
法律化されたものではないからね
そのうち裁判になるかもな
595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:51:12.64ID:6X+FYD7t0
こんなアホそうそうおらんやろ
596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:51:30.01ID:N1SEG0ge0
株やFXの経験なしにビットコインをいきなりやった人も多そうだからなぁ。
597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:53:08.83ID:lJyAoton0
>>214
男性は特に人の不幸を喜ぶそうです
闘争心や競争心などの表れらしい
2018/02/05(月) 09:53:24.05ID:dceUfIj00
>>594
税金徴収したくて仕方ない国税局が見逃すわけないわな
法整備して5年まとめて追徴課税来たりしてw
2018/02/05(月) 09:53:54.20ID:vYiGRL+Q0
>>524
まったく同感。
けっこうな高学歴なのに自分の税金には無頓着なヤツが多い。
2018/02/05(月) 09:54:11.22ID:hXiagBL30
税務署レベルでも入りに来るときは愛犬のなまえまで知ってるって本当なのかな
601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:54:46.32ID:H4X4SdLw0
特殊法人運用か海外移住してない情弱wwwww

ざまーーーwww
2018/02/05(月) 09:55:11.75ID:/ejU0PTa0
>>578
6割定期にぶち込んどいて払う時に解約すればいい
2018/02/05(月) 09:56:06.04ID:RIoMOqWu0
下がったなー
604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:56:09.87ID:wWf3cyMh0
高額な税金を納めることは名誉なことですよ
2018/02/05(月) 09:56:42.06ID:QGSRfoz/0
ブラックマンコきてる?
606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:56:43.20ID:H4X4SdLw0
>>578
職がなく、法人化せず
含み益なら海外移住しとけ
2018/02/05(月) 09:57:22.66ID:RIoMOqWu0
>>8
勝った気になんてるように見えるのは勝手に負けてる意識があるから。
こっちは単なる傍観者。
2018/02/05(月) 09:58:43.39ID:RIoMOqWu0
>>27
そう言わないと客が引くから言ってるだけ。
やりたくてやってる人なんて1人もいない。
609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:59:04.80ID:K7UUE9fj0
とりあえずコインチェックに納税資金置いてたやつが一番焦ってるだろ
610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:59:15.92ID:mlpEInmf0
株、先物、FXとかは税率20%なのに仮想通貨は倍以上取られるとか酷いなw
資金が小額だったらボラがでかい仮想通貨を選ぶのはわかるけどそれこそ億単位になったら選択肢として消去だな
2018/02/05(月) 10:01:17.37ID:50xxNi3m0
破産しても税金から逃げられんだろ
2018/02/05(月) 10:01:50.76ID:dceUfIj00
金持ちになったらそれなりの節税のやり方がある
何で金持ちが資産隠しにマネロンしたり海外に拠点移したり
ペーパーカンパニー作ったり色々やるか考えろと
普段金持ち叩いてるくせに、自分がなったら同じことやらねーと
急に成金になるから節税の仕方もわからんのだろう

それ知らないでBitcoinや利確で物買いまくりとかアホの極みだな
613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:03:15.91ID:Pq5Rx33t0
頭いい奴はすでにタックスヘイヴンしてるだろ
614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:03:29.66ID:JjKM7PTM0
>>585
それはさすがにわかっている……はず?
615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:04:28.81ID:JjKM7PTM0
タックスフリーなY 低みの見物
2018/02/05(月) 10:05:57.56ID:DMsr6JgK0
心配するな億り人よ
日本には西野がいる!
2018/02/05(月) 10:06:11.02ID:Q0mJZOM50
>>610
特定口座、源泉徴収にしておけば分離課税になるわけだが
仮想通貨はそういう口座とか無いだろうからね
618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:06:21.92ID:H4X4SdLw0
>>613
合法的で法人化してないなら
含み益で海外移住が一番楽
619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:06:23.01ID:cpAOZx0h0
億り人、税金で葬送られ人wwwwwwwwwwwwww
2018/02/05(月) 10:08:16.91ID:Q0mJZOM50
要は円に代えるから税金発生するわけで、ドルに変えれば税金発生しないな
外国住みにはなるわけだがw
621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:10:55.89ID:H4X4SdLw0
>>620
日本はオワコンだから、節税と海外移住で
両得だぞ

他のオワコン国家にいく奴はNGで
2018/02/05(月) 10:12:09.37ID:bi8DAb8k0
銀行口座に入金があっただけじゃ税金はかからんでしょ?
取引所は顧客データどころか預かってるお金の管理すらできてないし
2018/02/05(月) 10:15:13.34ID:oiK2M4zc0
国内口座でやって、なんで税務署から逃げられると思うのか。
2018/02/05(月) 10:20:08.64ID:gI/i+FlD0
国税なめるなよ
テレビやネットの書き込みから
突然連絡来るぞ
625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:20:30.28ID:g4nSDtXj0
CCもホルダーもどっちも
ゆっくり死んでいってねw
2018/02/05(月) 10:24:34.02ID:gI/i+FlD0
自分に徴収の催促がきたら
仲間を密告してもいいからね
別に悪いことじゃないし
2018/02/05(月) 10:26:19.35ID:gI/i+FlD0
SNSやブログとかで
収支報告や儲けの自慢してるバカいそうだな
628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:28:29.55ID:6Jh77YlR0
>>495

195万×5%+(330万-195万)×10%+(695万-330万)×20%+(900万-695万)×23%+(1800万-900万)×33%
+(4000万-1800万)×40%+(5000万-4000万)×45%=5000万×45%-479.6万=1770.4万

なので>>1の計算は合っている。知障はお前w
2018/02/05(月) 10:28:54.82ID:IIFIM23E0
仮想通貨に手を出した結果なんだから仕方ないだろ
合法的に破産できるなら命までは取られないよ
630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:30:45.87ID:jzEaoAs2
億万長者を夢見て破産。恐ろしい話ですな。
僕は情弱で仮想通貨ブームに乗り遅れて良かったですよ。
2018/02/05(月) 10:32:23.18ID:GxMT7e300
俺、5年以上前に海外でビットコインのウォレット作って、その時にはhotmailの捨てアドしか出してないからほぼ俺の特定は不可能だったはずなんだけど
年末にビックカメラでビットコインで買い物した時にビックカメラのポイントカード出しちゃったわ、持って帰れないから自宅に配達たのんじゃったわで、
きっと俺のビットコインアドレスも特定されちゃうんだろうなぁ…
632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:36:15.18ID:76E1oHiB0
損した話はするけど
儲かった話は口がさけてもしない
633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:37:04.75ID:wZa6FZns0
破産にも金かかるぞ
東京地裁最強伝説で同廃になる可能性もあるけど
最近は厳しいらしいので管財の可能性高し
管財だとコミコミ35万くらいかかる
634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:38:08.53ID:K7UUE9fj0
公人あれだけ叩いといて我が身となれば脱税画策ですか
ほんと呆れるわ
2018/02/05(月) 10:39:41.92ID:jEOEmRTM0
>>534
もうすでに上限払ってるから関係ない
2018/02/05(月) 10:40:43.46ID:IIFIM23E0
>>633
おかしな話だよな金が無いから破産するのに
弁護士協会辺りが基金作って取り合えず貸してやれよ
637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:41:08.09ID:VEJVXuHP0
cc民も犯罪者には「知らなかったじゃ済まさん」って言ってたでしょ
638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:42:07.21ID:zmcEprQw0
億り人=馬鹿
2018/02/05(月) 10:43:28.33ID:DMsr6JgK0
破産て簡単に言うけど貯金や家まで取られるんやで!
640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:43:33.37ID:wWf3cyMh0
「億り人」←最高にきっもいワード
641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:44:43.42ID:R6hvcVOl0
>>588
そりゃあ行政なんだから言うだけ言ってみて納税者が払ってくれたら丸儲けってだけだと思う
国税局の見解が100%正しいわけじゃないと確信持てる人は不服審判もあるし、それで
納得できなければ裁判で正しく主張すべき
2018/02/05(月) 10:45:20.96ID:orcvGzIy0
ビットコインなんて株と違ってホントの素人多いから
ありうるわな。
パチンコで勝ったくらいの延長にしか考えてないでしょ。
643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:47:19.44ID:6Jh77YlR0
>>641

裁判で一般人が国税に勝てたらニュースになる。馬券裁判みたいに。
それぐらい稀な出来事。
644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:48:37.82ID:XNxMj3Ju0
儲けた分を税金の支払い前にスッてしまうと悲惨だよねw
2018/02/05(月) 10:51:14.43ID:GmLItz8TO
>>639
差し押さえを知らないレベルの素人さえいるっぽいのがな
2018/02/05(月) 10:51:21.99ID:QhghVr9q0
年跨ぎで下がるのが最悪
647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:53:16.85ID:imeEuHjV0
>>607
ああ、それだな。
観客が勝ち負け考えないもんな。負けていると考えている個人が捻くれて観客に噛み付いているだけだわ。
私は仮想通貨に価値を見出せないけど、売り抜けた連中には素直に賞賛を送ることにしているんだけどなぁ。
2018/02/05(月) 10:53:54.31ID:N8cLpkUfO
「マルサの女」には誇張はあっても虚偽は無いんだよなあ
649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:54:45.73ID:OiAz55OA0
>>602
定期の利息にも税金かかるん?
650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:55:11.58ID:R6hvcVOl0
>>644
年末までに利確した分は申告して税金払って、1月1日以降に損した分は今年の年末に申告してね
ってことになったら支払う税金ないやつ多いだろう
2018/02/05(月) 10:56:06.04ID:I48HS4Ac0
所得税より住民税がヤバい
652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:56:37.89ID:JjKM7PTM0
金は天下の回りもの
2018/02/05(月) 10:57:41.85ID:S2oh5/vA0
破産しても税金の支払いは免除されないから他界するしかない
654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:59:43.57ID:FWhqlPz20
所得税、住民税、健康保険
655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:00:19.36ID:bCkmWGw50
>>30
んなこたーない
貧乏リーマンがたまたま儲かった百万だろうと
確定申告しなかったら
忘れた頃に税務署から書類が届くぞ
覚悟しとけ
656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:00:35.34ID:FWhqlPz20
大量所得は大量所得を3年は維持出来ないと死ぬ
2018/02/05(月) 11:00:46.06ID:GmLItz8TO
>>648
まあ、仮想通貨に手を出したゆとり世代はマルサの女満てないだろうからなぁ
まさか国がパソコンやらテレビやらを持っていくなんて思ってもいないだろう
2018/02/05(月) 11:01:37.10ID:4vIu+m9C0
無税だと思って豪遊するのが悪い
659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:02:02.15ID:EWsFNEN/0
国外逃亡しかない
660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:02:51.61ID:ND+bJ4SN0
所得税45%住民税10%儲かった税85%
661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:03:12.37ID:JjKM7PTM0
>>640
君センス良いよ
662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:03:35.33ID:EaWeJx1c0
>>655
重加算税とかすごいんだよな
今年はゴールドラッシュの痕跡のあるここがドル箱だから重点的につぶしてくるんだろうな
2018/02/05(月) 11:03:40.46ID:w+wiP6PR0
ビットコイン悪材料
中国禁止
韓国規制
日本規制に言及
フェイスブック広告禁止
ICO各国で規制強化
コインチェック問題
テザー問題
ピーチ仮想通貨決済中止
G20で規制議論
ウォール街さらに先物売り増し
投資の神様バフェット「悲惨な結末に」

好材料
LINE
664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:03:53.61ID:VYTPEbnq0
火葬通貨を送り人
665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:04:21.19ID:EaWeJx1c0
>>654
健康保険マックス高いんだよなw
2018/02/05(月) 11:04:25.80ID:D7l/IND90
億り人ってネーミング、バカにしてないかw
667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:04:53.54ID:JjUeqjue0
>>662
大体3年位寝かせてから刈り取りに来るんじゃなかったっけ?
668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:05:06.21ID:tD6RI8Vr0
源泉徴収制度ないのか。
これはきつい
669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:05:41.91ID:5NVfwqu70
ラララライの人、気づいてるんだろうか?
670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:06:31.68ID:wZa6FZns0
>>668
株みたいに特定口座ないからな
2018/02/05(月) 11:07:15.05ID:0mkIO2q60
現行法上は助からないなw
672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:07:50.14ID:x9aPRDtbO
こんな奴いないだろ実際は
居たとしたらほんとのバカ
俺は浮き草稼業だから稼ぎはまず丸々1年とっておく
競馬で大勝ちしても税務署来る時代なんだぜ
2018/02/05(月) 11:08:09.13ID:P/1teyVn0
税金はよろこんで払えよ
2018/02/05(月) 11:09:18.28ID:GmLItz8TO
>>669
たむけん、これで芸人仲間から孤立すんじゃね
675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:09:52.62ID:EaWeJx1c0
>>672
FXのときも結構いたじゃん
豪遊しているやつに多かった武勇伝w
浮き上がってこないのも多いけど
2018/02/05(月) 11:10:06.38ID:CVJLdu6c0
仮想通貨の会社って株の年間取引書みたいなのは発行してないのか
完全に自分自身で取引管理しないといけないのかな
677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:12:30.80ID:VEJVXuHP0
「優しさ」と「かわいそう」で育ったぬるま湯の平成ぼっちゃん嬢ちゃんが喰らうツケは国家のルールだった
2018/02/05(月) 11:14:42.20ID:E3ZqeIHG0
督促状が来たらすぐに税務署へ行かないと地獄を見るぞ
スルーしていて突然に自宅訪問された時点では死亡宣告状態だし
2018/02/05(月) 11:15:42.03ID:bnfZ2K4F0
>>669
利益出てないだろ
2018/02/05(月) 11:15:52.82ID:FNMbG6tk0
国が仮想通貨規制しないのはこれのおかげだよな
681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:17:09.60ID:T48D9tSp0
>>8
パチンコにハマって自己破産したバカを見てるようだ
2018/02/05(月) 11:18:56.04ID:x9aPRDtbO
>>675
そうなんだ
俺はビビりだし貧乏性なんで金まるまる取ってあるわ
周りにも貧乏人だと思わせておいたほうが何かといいし
金が入ってきたと分かると絶対たかりが現れる、派手に遊ばないほうがいいわ
683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:20:26.00ID:EaWeJx1c0
>>8
負け組を後から竹やりでつつく嫌儲民をなめたらイカンザキ
684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:25:10.77ID:hIA3tNjM0
そもそも買ったときから値下がっている人は、税金を支払う必要ないだろw
2018/02/05(月) 11:28:23.46ID:06gsLPS70
ても海外移住っても何処のするの?
アメリカとか物価高くないの?
686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:29:14.08ID:9BgSxrog0
てかさあ 
雑所得を消費に回したら税金免除でよくね?

経済に貢献してるし消費税も払ってるじゃん 

リスクとって稼いでるのに
55%も税金でとってくとか俺は憲法で保証してる財産権を侵害してると思ってるよ
687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:30:00.80ID:EaWeJx1c0
>>684
むしろお布施とか寄付金控除あってもいいくらいだな
688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:32:06.87ID:9BgSxrog0
>>684
1月〜12月で最後に利確した時点の利益が20万以上なら課税される

年明けてから暴落したから節税できないんだよ
689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:35:59.94ID:EAjOCEe4O
>>686
租税法定主義も憲法でちゃんと定まってますよ
法律通り払ってね
2018/02/05(月) 11:38:05.87ID:1I/Pgxdl0
>>686
換金せずに仮想通貨で買い物すりゃええやろ
691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:40:29.71ID:EAjOCEe4O
おくりびとがおくられびとになるのか?
692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:40:39.04ID:9BgSxrog0
>>690
それも課税対象
そのときの仮想通貨と円のレートも考慮される
693妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
垢版 |
2018/02/05(月) 11:40:42.35ID:gYDXU9Jx0
なるほどね。
年末の利益確定は税金の関係上、不利ということですか。
2018/02/05(月) 11:41:22.49ID:d7iR+2Xs0
>>30
5万でも来たよん。
695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:42:05.77ID:hIA3tNjM0
与沢翼はシンガポールに住んでいるから日本からは課税できないけれど
与沢翼は去年ビットコインを利確して、今年になってビットコインを買って、下がるとナンピンしまくっているよね。

で、海外で一文無しになって、日本に戻ってきたら
税金どうなっちゃうの ?
2018/02/05(月) 11:42:25.96ID:DDdjtlyl0
税金考えずに投資や投機をやっている奴は素人中の素人
今はマイナンバーと紐付いていて証券所で取引する限り逃れられない
697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:42:46.20ID:hIA3tNjM0
>>694
何の利益 ?
2018/02/05(月) 11:43:39.35ID:NIWKPiSg0
予納もあるから4000万くらいは税金に用意しておかないとな。
699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:44:14.34ID:hIA3tNjM0
>>696
証券どころか、米国の銀行からも日本のマイナンバー提出してくれって連絡が来たわw
2018/02/05(月) 11:45:31.57ID:QMvJAYRX0
こゆ税金は絶対ばれるの?
701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:46:11.81ID:VAB+Hsic0
>>61
> 払えずに税務署で土下座しても延滞税かかるんかね
> 数千万の利益に対する延滞税とかそれだけで死ねるな

税務署の建前は公平性
税金滞納した者すべてに懲罰で高利の延滞税を課すのが法律だから例外規定はない
貧困層の滞納も厳しく取り立てご時世だからね
2018/02/05(月) 11:46:32.83ID:6zWm4O960
>>688
途中の利確もたいしょうでし。
1万勝って1万負けて1万勝って1万負けたら、2万円に税金かかるべ
703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:47:43.93ID:R6hvcVOl0
>>663
>投資の神様バフェット「(暗号通貨は)悲惨な結末に」
https://sigmaeye.wordpress.com/2018/01/12/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%80%81%E6%82%B2%E6%83%A8%E3%81%AA%E7%B5%90%E6%9C%AB%E3%82%92%E8%BF%8E%E3%81%88%E3%82%8B%EF%BC%9D%E3%83%90%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E6%B0%8F/
>「かりにプット・オプション(売る権利)を購入できるのであれば、現存するすべての仮想通貨のプットを買う。
さすが日本のバブル崩壊のプットオプションでひと財産築いた人
わかっていますなあ
2018/02/05(月) 11:48:12.52ID:m7sa/sMS0
これ、雑所得だから、利益じゃなくて売値に課税されるんじゃねーの?
競馬で回してた連中と同じ結果になる恐れもありそうなんだが・・
2018/02/05(月) 11:49:12.44ID:6C3t4qbi0
損益通算
2018/02/05(月) 11:49:28.43ID:DDdjtlyl0
これはリスクのある仮想通貨で儲けたお金だから税金払うのは納得いかないと思っても、これまでも高額所得者は高額納税しているんだよ
2018/02/05(月) 11:49:32.62ID:1w3kLZuA0
税金の罰金は
サラ金より酷いからな
覚悟しとけよw
708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:50:52.19ID:hIA3tNjM0
>>704
つまり、黙っていたら負けた分は計算されずに、買った分だけ課税
負けた分を考慮して欲しい場合は、いちいち訴訟して裁判で勝たないと返って来ないって事かw
2018/02/05(月) 11:53:00.24ID:SxZ8weRv0
>>700
小数点以下で資産の一部を利確損切りするのが普通なんで取引回数が多いと持ってる本人ですら計算困難
それを仮想通貨同士で利確してたりICOに参加してたらさらにカオスになる
ピンポイントで狙い撃ちされない限り正確な数字を出すのは税務署でも無理だと思う
710妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
垢版 |
2018/02/05(月) 11:53:34.06ID:gYDXU9Jx0
税金は北朝鮮・中国といった外的脅威に対する軍隊(自衛隊)や、
在日や暴力団、ヤンキー、ならず者、強姦魔、
更には泥棒・強盗、身内へのオレオレ詐欺といったのに対する
内的治安維持(警察)に大変世話になっているんだから、
そのような日本の外的内的治安サービスに
自身が稼いだ額に従って
安全に住まわせてもらっている対価を支払うのは当然のことです。

億を持っていて強盗に入られたが警察にシカトされたら、たまらんでしょ。
2018/02/05(月) 11:54:08.52ID:3xHNmNOKO
家を売ればいいんじゃね?
2018/02/05(月) 11:54:31.52ID:m7sa/sMS0
>>708
もう一つ厄介なのが、’雑所得’に対して課税じゃない
利益じゃない恐れがある
仮想通貨の売値に対して、売却をおこなった度に課税される恐れがある
仮想通貨の購入コストが経費として認められるかどうかってこと
713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:55:20.08ID:VAB+Hsic0
>>705
事業としてBTC投機一本で食ってる説明できれば認める可能性はあるがサラリーマンや本業のある個人事業主じゃ無理
税務署は特定口座がある株以外の投機はバクチとしか考えてない
2018/02/05(月) 11:55:21.91ID:9+khkKw30
雑所得は基本的に損益通算できんからな。益だけに税金かける。(取得費用は引ける)
馬券の判例あるから、裁判したら負けは濃厚なんだよ。
715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:56:07.47ID:R6hvcVOl0
>>708
その年の損失分が発生したら繰越欠損で処理できないのかよ?
それじゃあ不公平だぞ
2018/02/05(月) 11:56:31.13ID:6zWm4O960
>>704
さすがに取得金額は考慮されるでしょ。競馬でも馬券購入費用は控除できるとおもいますよ。該当馬券についてだけね。外れ馬券は引けないけど
2018/02/05(月) 11:57:02.95ID:z28+cBNg0
もう86万円ぐらいまで下がってきた。マジでヤバくない?
718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:57:12.67ID:K7UUE9fj0
計算できなければ取得費用は5%と見なされる

極端な例
90万でビットコインを買い100万で売る
これを10回繰り返すと
取得費用は900万、売上1000万、利益は100万円

取得費用わからなければ売上1000万の5%だから
取得費用50万、売上1000万、利益950万な
2018/02/05(月) 11:58:08.75ID:6zWm4O960
>>715
繰越どころかその年の勝ちと負けを清算できないよー
720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:58:29.81ID:xktYVdH20
それでも草コイン漁る毎日
2018/02/05(月) 11:58:42.51ID:Vkg74X8c0
なんで利益確定した分から税金払わねえ前提なの?
722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:58:53.81ID:VAB+Hsic0
>>715
税金のことも知らずに不満タレるのは子供以下
いやサル以下だ
723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 11:59:27.38ID:5NVfwqu70
>>679
> >>669
> 利益出てないだろ
このスレ理解してる?
利益は出てるんだよ(確か三倍に増えたとか)
それが盗まれて消えただけで
税務署はそんな事感知してくれない
きっちり持っていかれるよ
2018/02/05(月) 12:00:34.69ID:06gsLPS70
時期も年末にはめ込んだんだな
損益通算させないように
2018/02/05(月) 12:02:06.71ID:GHYtdlOv0
>>721
そんなレベルが大量に入ってきたから
726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:03:00.30ID:+Js73gEk0
ゴックス倒産してなかって開業当時7万でビットコイン買ってたら去年の12月に
200億、チューリップバブル並みのバブルだったよね
727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:03:01.80ID:1KxfcpFbO
昔はFXもそうだった。

制度・規制ができる前のカオスをメリットを利用しようとするんだからデメリットも受け入れるしかない。
2018/02/05(月) 12:03:11.93ID:06gsLPS70
マジで日本人の金だけじゃなくて、殺しに来てるなこれ
2018/02/05(月) 12:04:30.29ID:4D/hdArk0
ビットコイン投資後発組、価格急落で大打撃−先発組は保有堅持
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180205-98250228-bloom_st-bus_all
2018/02/05(月) 12:05:16.67ID:sFz2Yx+M0
>>1
アンダーグラウンドリポート
任侠コインチェック組
和田 晃一良組長独占インタビュー
『頭の悪い負け組底辺の馬鹿人間を騙すのなんて簡単ですよ。
そんな奴らを騙すのに罪悪感などありえない。彼らは働き蜂と同じだからねワハハハハ』
https://i.imgur.com/zJYQSgJ.jpg
2018/02/05(月) 12:05:26.91ID:n8zOgesk0
>>291
北方にある国の国民で、愛と慈悲を人々にといてまわる小男が現れる。
しかし、彼の周囲には多くの偽善者がおり、多くの浮き沈みを経験する。
こうした偽善者のだれも人間の真の偉大さとはなにかを知ろうとはしない。
だが、この人物の書いた本と話した言葉は残るので、人々は自分たちがいかに自己欺瞞に陥っていたのか気づくようになる。

多くの数字が書かれた本を読んだり書いたりするものが、自分たちがもっともよくものを知っていると考える。
これらの教育のある人々は、自分の人生を計算に基づいて送ろうとし、数値の命ずるままに行動する。
こうした人々の中にも悪人と善人が存在する。
悪人は悪い行いする。
732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:06:22.78ID:R6hvcVOl0
差額で儲けたら税金払え
暴落で損しても損益通算はさせない(国税局)
https://zuuonline.com/archives/172175

ほとんど詐欺だな、国税局
2018/02/05(月) 12:06:24.10ID:bB3ZmbCK0
仮想通貨の購入資金は必要経費にならない、とかになれば楽しいな。
2018/02/05(月) 12:07:17.21ID:6zWm4O960
損益通算できないと思うけど〜
735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:08:55.73ID:5eQ1/weA0
>>732
年内なら通算できるよ
736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:09:42.64ID:5eQ1/weA0
他の所得と通算できないので
雑所得としては年内に損失確定させれば売買損として計上できる
737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:10:31.72ID:R6hvcVOl0
損益通算できないということが取引所の勧誘に一切書かれてないね
損益通算できないんじゃ詐欺と同じだわ
738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:11:33.77ID:6MsLAQlM0
たくさん税金払う人は偉いですよ
誰かは知らんけど
739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:11:57.82ID:R6hvcVOl0
どっちが本当なんじゃい?
740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:12:10.87ID:hIA3tNjM0
>>735
※ ただし、訴訟して裁判で勝たなければならない  例 パチンコ
741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:12:18.81ID:1KxfcpFbO
>>737
できるのは特例だから、書いてないなら原則通りできないのが当然
742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:13:19.45ID:5eQ1/weA0
>>740
パチンコは一時所得でしょ
競馬の裁判とかも雑所得で申告して争ったんだから
743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:13:44.90ID:YcD9svdH0
とんでもないワナが待ち構えていたのかと思ったら
単にお金を使ってしまって税金を払えない人がいるかも、というくだらない話
744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:14:02.75ID:+MfFWfJ70
何杯でもご飯たべれるな〜良いおかずだわ
2018/02/05(月) 12:14:24.55ID:9+khkKw30
>>736
1取引毎に独立している。通算できないってのはそういう事。
ここを間違って解釈している人が多い。
2018/02/05(月) 12:14:24.73ID:bnfZ2K4F0
>>723
このスレって実際金が入った人が税金忘れて使っちゃったから困ったって話だろ。
とられて換金もしてないのに税金かかんの?
747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:14:34.48ID:hIA3tNjM0
>>737
損益通算できると書いていない
748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:14:48.45ID:5eQ1/weA0
雑所得のなかで損して得しては相殺できるから
何度も言うけど

他の所得とごっちゃになってるよ
749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:16:20.53ID:5eQ1/weA0
>>745
だから移動平均法か総平均法で取得原価出していくんだよ
国税もそう指示してるじゃん

これは商品有高帳つけていくやり方なんだよ
2018/02/05(月) 12:16:41.83ID:WvowOnNS0
>>161
そんな必死になるあたり、年末高値で利確してその後ぶっこいたか?
可哀想だが税務署に正直に相談したほうが良いです。隠してもお尋ね来るよ。
2018/02/05(月) 12:19:53.08ID:SLPQf2/O0
下のスレッドは世界最先端の仮想通貨への認識となっている。
(1〜37の書き込みや◆CpcTAYS5YZvQがかいている書き込み)
まだ政府関係者や仮想通貨関係者自身でさえ、よく分かっていないところを、
具体的かつ論理的に結論をみちびき真実を示してある。
下のスレッドに対しての反論は、スレッドの内容を読んでいない物やただのレッテル貼りや荒らし行為しかでていません

 ■ 仮想通貨を禁止すべき理由と下落要因  ■ 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1517284506/
2018/02/05(月) 12:20:46.66ID:6zWm4O960
>>735
雑所得だから、通算無理でね?
753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:21:18.23ID:jgmL2i1j0
は?申告必要ねえだろ?
2018/02/05(月) 12:21:36.74ID:GHYtdlOv0
>>740
アホ
755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:22:08.59ID:VAB+Hsic0
>>732
あたりまえ
認めたら公営ギャンブル場にハズレ投票券拾いにくるわ
756オクタゴン
垢版 |
2018/02/05(月) 12:22:56.52ID:AJlpreow0
儲けた以上課税されるのは当たり前
タワマン上層階への固定資産税と一緒で
認識不足は同情するが払うべきものは払え
2018/02/05(月) 12:23:04.20ID:GHYtdlOv0
>>752
雑所得の中なら損益通算は出来る
他の所得とは出来ないってだけ
758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:23:13.95ID:M2e9i55Y0
仮想通貨って消費税はどうなってんだ?
もし消費税が掛かってるなら、設けた奴はそれも収めなきゃならんの違う?
2018/02/05(月) 12:23:24.65ID:GmLItz8TO
>>732
そりゃあ向こうは大義名分があれば一円でも多く税金取り立てたいだろうし
760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:24:08.44ID:5eQ1/weA0
>>752
いや雑所得の内部通算はできるって
761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:25:43.71ID:5eQ1/weA0
>>752
雑所得と雑所得って意味な
仮想通貨で100万利確 50万損失の確定
これが年内におきたなら利益は50万
762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:26:57.72ID:NtCXSvO+0
>>1
こんなんなりそうだから手を出さなかった
儲け損ねたかもしれんが高額納税の方が嫌だわ
2018/02/05(月) 12:27:34.92ID:GHYtdlOv0
>>752
通算無いのは一時所得じゃね?保険金や宝くじやギャンブルが該当する
2018/02/05(月) 12:27:46.32ID:OsbI/1zA0
>>752
知らんなら黙れよ
恥ずかしいぞw
765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:27:56.58ID:K7UUE9fj0
暮らしの仮想通貨ってサイトわかりやすいから素人は二回くらい読みかえしたらなんとなくわかる
766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:28:19.19ID:fLp8c3HR0
>>746
どっちみち20万以上利確してたら、いつかは税金かかる
767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:28:53.89ID:5NAwTGrN0
自己破産しても税金は免責にならんが?
2018/02/05(月) 12:30:53.25ID:HqIBbeEh0
>>766
税務署ってどうやって感知するんだろうな
コインチェック利用者は今回取引履歴抑えられたから逃げられないだろうけど
2018/02/05(月) 12:32:15.67ID:bnfZ2K4F0
>>766
いつかは税金かかるのはわかるけど利益確定してないのに税金かかると思ってる書き込みがあったから。
770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:34:41.71ID:5eQ1/weA0
>>758
多分払わないといけない
サラリーマンなら給与所得との通算で1000万円超えた場合、ごっちゃになって払わなくていい人にも役所が間違って送るみたいだから確認必要だね
2018/02/05(月) 12:35:06.63ID:HqIBbeEh0
利益確定して次の買いチャンス待ちでコインチェックに現金を置いておいたって人はいるかもしれない
772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:36:12.60ID:fLp8c3HR0
>>769
CCが日本円で返金する予定て言ってた意図がいまいち、わからんのです
773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:37:11.14ID:VAB+Hsic0
都合悪くなると情弱ぶってゴネるのは無しな
利益確定で約定した分の税金は払うしかないんだよ
溶かして払えないなら謙虚な姿勢で税務署に相談しろだ
774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:37:37.12ID:R6hvcVOl0
>>92
元からビットコインに変えてしまえばもう国境も何もないからそのまま日本の取引所で
円に換えたりアジアの発展途上国でドルに変えたりが自由にできるよ
そんで中国ではビットコインの取引は禁じられてしまった
だって、確実に元の暴落につながるもんねww
2018/02/05(月) 12:37:56.24ID:S2oh5/vA0
>>758
両替や換金は消費税非課税なので仮想通貨も同様
776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:37:58.08ID:fLp8c3HR0
>>768
金融庁が他の取引所にも顧客名簿を出せで把握できそう
2018/02/05(月) 12:38:46.60ID:jcXfCKF10
78円のレトルトカレーにCCソースかけたらめっちゃうめえ
778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:41:14.89ID:nF9UcSu10
日経も下がってるやん
2018/02/05(月) 12:43:08.80ID:bnfZ2K4F0
>>772
返金あるのなら、その人達にとっては良いんじゃない、税金かかったとしても。
>>723の言ってることが本当かどうかわからないだけ。
2018/02/05(月) 12:43:20.10ID:9+khkKw30
>>773
そそ都合よく解釈しちゃ駄目だよね
2018/02/05(月) 12:43:32.93ID:ULh2RpGe0
おいらもFXで
2010 プラス1億
2011 マイナス1億
2012 税務署5千万払えときた。
3年5年7年周期で利息たんまりついたらくるからな
782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:43:45.95ID:wkdeH14Z0
CCにコイン預けてる時点で雑所得にならなきゃおかしいだろ
ブラックマネーをコインに変えて海外で現金化したら無税でマネロンができるって事なの?
2018/02/05(月) 12:45:03.90ID:ULh2RpGe0
>>781
ああ追記いまは三年損を持ち越せる
784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:47:50.73ID:TQB9EOJF0
100万円投資して、コインで損したら、、自己責任、0円になる

100万円投資して、コインで得したら、、税金で半分持っていhかれる

なにこれ、ひどくね?
2018/02/05(月) 12:48:31.31ID:ZGAdkWDI0
>>773
まあ、知らなかった、わからなかったとか
絶対に税務署は許してくれないから
786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:48:48.69ID:fLp8c3HR0
税金計算とかめんどいから仮想通貨なんかやらない方がマシですな
787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:49:42.36ID:K7UUE9fj0
>>784
半分もっていかれるのは大儲けしたときだけだから
利率がある
2018/02/05(月) 12:49:49.79ID:S2oh5/vA0
税金計算してくれる取引所ないの?
2018/02/05(月) 12:50:04.60ID:SLPQf2/O0
「仮想通貨は円天ともネズミ講とも違う新しい通貨イノベーション」というペテンを完全に論破してあるスレッドが↓

 ■ 仮想通貨を禁止すべき理由と下落要因  ■ 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1517284506/
↑このスレッドに対しての反論は、スレッドの内容を読んでいない物やただのレッテル貼りや荒らし行為しかでていません。
反論できない正論ばかりなので荒らし行為でつぶそうとしている人間が沸いている状態です
790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:50:37.01ID:fLp8c3HR0
>>779
仮想通貨は予定納税の対象外なのかどうかでも違いそう
2018/02/05(月) 12:51:30.47ID:GHYtdlOv0
>>784
半分は1800万行かないと無いよ

まあガッツリとられるけど
792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:51:30.88ID:g98iRjKC0
最近の滞納じゃ自己破産できないだろ
2018/02/05(月) 12:51:34.70ID:Ir8Q2L+30
こち亀で両津自作の自動車プラモデルが海外のオークションで12万ドルで売れて
日本円で1200万の税金600万かかるって話になり払うのがいやな両津は
幸福教とうい名の宗教法人作ってそこに寄付したから税金かからないって話あったけど
宗教団体に寄付したら税金払う必要ないってマジですか???
794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:52:47.65ID:fLp8c3HR0
>>788
株なら特定口座とかでしてくれるが仮想通貨は自分でやるか税理士に頼むかになると思う
2018/02/05(月) 12:54:02.93ID:uOe8aCv80
月収40万くらいもらっているサラリーマンも
税金だけで毎月10万近く持って行かれるしな
おれも仕事やめて貯金ができたから開放感から散財したら
次の年の納税が高くてビックリしたわ
まあ、いまは無職みたいなもんでたまにバイトするだけで
年収が低いから税金も戻ってくるし給付金があると
それももらえるんだけどな(笑)
2018/02/05(月) 12:54:08.16ID:GHYtdlOv0
>>793
それは少し大げさだけど
寄付金控除と言うのがあって
寄付すると幾分かの税金が帰ってくる
震災などで企業が嬉々として募金集めるのもそう言った理由がある
2018/02/05(月) 12:54:09.23ID:V9SIEb7y0
自己資金でやってたなら破産しても税金は免除されないんだから意味無いじゃん
2018/02/05(月) 12:54:28.49ID:qiowXdpy0
>>782
その金をどうやって使うかだな

日本に持ち込む時にバレたら課税される

海外に放置して
海外の口座が海外の政府にバレて
課税⇒差し押さえ⇒入国禁止
でロックされたりしたら目も当てられん
799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:54:55.74ID:fM3wqJs+0
脱税余裕やん
2018/02/05(月) 12:54:59.29ID:emi/QK/k0
ビットコインが下落 8000ドル前後
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HWG_V00C18A2000000/
2018/02/05(月) 12:55:06.73ID:ANGUHEJ+0
>>768
将来的には口座とマイナンバー紐付けだろうな
で、非公認取引所は徹底的に規制をかける…と
802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:55:08.26ID:VAB+Hsic0
>>782
市販のハードウォレットか紙に印刷して保管して海外で売ればありえるだろうな
803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:55:19.94ID:K7UUE9fj0
>>788
取引履歴がダウンロードできるから
後は自分で計算

国税が詳細な計算方法示したの年末だぜ
コインチェックはあれだし、対応できないだろ
2018/02/05(月) 12:55:20.78ID:ycALylUJ0
>>1
投資失敗で自己破産なんてできるの?
自己破産されたら借金チャラなんだよね?
2018/02/05(月) 12:55:31.90ID:OsbI/1zA0
>>766
20万て数字に拘る人が多いけど20万以下でも住民税は10%掛かるからね
2018/02/05(月) 12:55:54.75ID:kc6oE3l10
>>50
払うのはこれからでしょ
807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:56:13.49ID:wkdeH14Z0
雑所得なんだから1億円を換金したら1億円に税金がかからなきゃ不公平だろ
1億円買って1億円換金しても1億円に税金がかかるのが雑所得
競馬だってそれで請求されたよ
808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:57:13.74ID:SQmYCyZC0
税務署   :鵜飼
火葬通貨投資家:鵜

セッセと稼いだ虎の子なのに、鵜飼に紐引っ張られ
全部吐き出されてしまう。

おもしろうて やがて悲しき ビットコイン
809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:57:23.06ID:K7UUE9fj0
>>807
競馬は一時所得で勝ち馬券のみ経費として見なされる

雑所得は取得費用引いてOK
810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 12:59:45.48ID:wkdeH14Z0
利益だけにしか税金かからないんだったら俺が競馬の高額払い戻しで払ってきた税金を返すべきだろ
確実に1億円以上払ってるけど返してもらえるのか?
絶対に抗議してやるぞ!
2018/02/05(月) 12:59:46.93ID:V9SIEb7y0
よく株やFXで自己破産(免責)はできないと言われたけど実際はできるらしい
株取引で源泉徴収口座を使ってれば問題なく済むが、FXや先物は税金が残る可能性があるね
812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:00:11.38ID:QOs2o5JN0
利確イコール換金ではない
813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:00:57.48ID:VAB+Hsic0
>>786
だから特定口座で損益通算できる株一択になる
2018/02/05(月) 13:01:56.44ID:BGfMJ7Yt0
>>807
競馬の払戻金は全額じゃなくて半分が対象じゃ
815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:03:11.49ID:K7UUE9fj0
>>810
プログラムなどで購入して事業としてみなされるなら雑所得
負け馬券も差し引いてよい

通常の馬券購入なら一時所得
負け馬券は損失にできず、1億円勝ったならそれに対する勝ち馬券代のみ差し引いてよいってのがこの前の裁判だったんだが

詳細な状況がよくわからん
816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:03:19.12ID:wkdeH14Z0
>>809
そんなもん認められなかったぞ
1000万円払い戻したらきっちり1000万円から税金取られた
間違いない
817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:04:39.13ID:Hq8aD15P0
架空のケースってなんだよw
だれでも記事書けるだろw
818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:05:19.40ID:K7UUE9fj0
>>816
自分で調べて計算したのか税務署に任せたのか?
2018/02/05(月) 13:05:53.11ID:gI/i+FlD0
先物やれよ
損益通算できるぞ
コールを売るんじゃ
820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:06:08.03ID:wkdeH14Z0
俺は国に騙されてたのか
祖国に裏切られた
日本死ね ノシ
2018/02/05(月) 13:06:33.55ID:b4tt+Ocr0
中国政府が仮想通貨取引規制強化へ 取引所海外拠点や仮想通貨間取引にも触手か
https://jp.cointelegraph.com/news/with-china-tightening-regulations-crypto-related-ads-reportedly-gone-from-local-websites
822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:07:04.44ID:Ju2LwocY0
税金で自己破産て可能だつけ?
免責むりじゃね?
823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:07:29.44ID:wkdeH14Z0
>>818
素人が計算なんてできるわけないでしょ
紙に言われるがまま書いて言われるがまま払ったよ
2018/02/05(月) 13:08:01.12ID:OsbI/1zA0
>>816
だーかーらー
競馬と仮想通貨は税金/税率の計算方法が違うんだって

俺のときはー!とか競馬の話をされても困るわwww
825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:08:35.24ID:wkdeH14Z0
>>809
理解した
どうもありがとうございました
826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:10:22.92ID:wkdeH14Z0
>>815
詳しい説明どうもありがとうございました
失礼します ノシ
827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:11:14.25ID:K7UUE9fj0
>>823
取得費用は?とか聞かれてちんぷんかんぷんで5%とかになったんじゃないの

申告であなたの無知など知ったこっちゃないだろ
828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:11:30.89ID:lh8GVBYj0
>>823
国税庁のHPに確定申告作成できるようになってるよ。
そこに必要事項ポチポチ入力すれば、申告書が出来るから印刷して提出するなり、etaxで伝送するなり好きに
829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:13:28.78ID:eMS9BRz40
利益確定してたら払えるだろうし、確定してなきゃ税金は発生しないのでは?
830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:13:38.69ID:wkdeH14Z0
>>828
詳しい説明どうもありがとうございます
参考にさせて頂きます
831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:15:41.79ID:amoQfbCF0
税金では自己破産は出来ません
債務を返す時に気にするべきなのは
1、民間債権→下手するとヤクザに売り飛ばされて取り立てにヤクザが出てくる
2、税金→自己破産しても免除されない、ジワジワでも返す事になるので老後にキツくなる
但し、税金はある程度状況に応じた対応をされる、真面目に払う態度を見せないと
逆に地の果てまで追われる覚悟がいるが、残った預金全部差し出して財産を出せば
ゼロまで払った誠意を汲んで生きて行けるだけは許してもらえる
1は下手すると命取られる勢いなのでオススメできない
従って、2を返すために1の債権を作るべきでは無い

これが借金の肝
832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:18:58.75ID:VAB+Hsic0
>>829
約定してなければ払う必要はない
約定しても利益が無ければ払う必要がない
但し、損益通算して利益がないは認められない
833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:20:39.75ID:rDFeheOx0
利益確定せずに放置してたら10万に下落,そのまま長期停滞もあるかも
834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:21:59.23ID:R6hvcVOl0
国外の証券会社が証券とFXと暗号通貨を投資先としたファンドを発売しました
さて税制上はどう扱われるのでしょうか?
2018/02/05(月) 13:24:15.20ID:RDaxdPSB0
ほとんどの奴は黙っていれば大丈夫でやり過ごそうとするんじゃないか?
836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:24:35.52ID:mVK4ZAyW0
この場合

おくりびと は 国税で、 億は 億られびと なんじゃないんだろうか(´・ω・`)
837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:27:51.78ID:EnktXlXA0
やるなら海外移住の覚悟が必要だな
仮想通貨取引きは
838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:29:21.65ID:amoQfbCF0
>>829
ただ買うだけだと発生してないが
売った途端に現金化するのでその分の金額に売った回数分かかる
但し、雑所得内の損益相殺があるので大幅に損が出ていれば差し引き出来るが
売ってまた買いに入った場合、現在下がっていても前に売った時の利益のみが残る
後、仮想通貨で何か買ったり食ったりした分は課税される

つまり問題は一度利益が出た後にものを買いまくり
更に一度利確の為に売り、また全額投資しちゃったような人で
損益確定できていない人になる
去年利益確定させて、また突っ込んで仮想通貨のまま損益を抱えている人は
去年の利益確定させた時の税金は払う必要がある
2018/02/05(月) 13:31:54.85ID:GmLItz8TO
>>835
向こうは放っといてはくれないのにな
840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:33:33.62ID:ouYuyb9F0
買って持ってるだけじゃ 税金かからないよね?
売り買いしたり、現金に換えたりしなければ
841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:34:51.02ID:21PJ19b70
税金高すぎる

個人事業だったら、さらに5%高い
842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:34:54.06ID:wrT+Bs4E0
顔を晒して儲かりましただもん、脇が甘すぎるでしょ。
死に掛けてる爺婆の名義で取引して、自分は素知らぬ顔してるとか、やり方を考えないと。
2018/02/05(月) 13:36:02.86ID:+tZeNiED0
これ個人の資格でやったからダメなんだろ
最初に儲かった時点で会社設立して法人としてやればよかったんだよ
会社なら清算して終わりにできたし、損金も計上できたのにな
2018/02/05(月) 13:36:57.37ID:GmLItz8TO
おそらく税金について勉強しなかった素人は死ぬか一生ずっと国の奴隷だろうな
無知って怖いね
845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:37:09.93ID:amoQfbCF0
つまりこう

200万入れて→1000万になりました=税額ゼロ
100万分使いました=課税(総合課税で年収額にプラスされる)50万
500万確定させて下がった所で再び全額再投資→税額250万

1月以降大暴落 →損益未確定=損益を相殺できないので年収に600万プラスの納税
最大55%になる

という事ですわ
846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:37:13.74ID:hIA3tNjM0
>>840
税金はかからないけど、
ずっと持っていると、どんどん市場価格が下がってきているぞwww 税金支払うより損している
2018/02/05(月) 13:38:38.41ID:GmLItz8TO
>>843
漫画家とかも税金対策で会社作るしね
848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:38:44.24ID:eMS9BRz40
>>838
まともな投資家なら税金分は残すのが普通なのでは?
849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:39:05.53ID:K7UUE9fj0
>>841
個人事業なら青色申告、その他経費もろもろ恵まれとるやん
850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:40:26.44ID:Wok8te4q0
借金があっても大丈夫、原発で溶け落ちた燃料を回収する作業員が必要だから、日当5万くらいくれるよ。
851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:40:44.46ID:amoQfbCF0
>>843
実体の無い法人で税金逃れとかww
資本金積まないとダメ出し役員集めないとダメだしー
納税実体の無い法人とかどう扱われるか微妙だね
ずるい奴はタックルヘイブンに居てそこから通貨作る側に回るだろw
それがネム作った会社なんだけどさー

そのような奴らの通貨を信用通貨と呼べるかどうか考えたら分かるじゃん
2018/02/05(月) 13:41:12.35ID:YvxiRor60
タンス預金にため込んだ貯蓄、消費不況でけちけちしながら
一方では大博打に大金をつぎ込む豚から回収しますwwww

税務署なめんなよ〜時効まで時間はたっぷりあるからよ!
2018/02/05(月) 13:41:36.57ID:9+khkKw30
>>840
年を跨ぐと取得費用を引けるかどうかわからん
854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:42:20.24ID:WrO/EhyH0
たくさん払ってね♥

    こくぜい
2018/02/05(月) 13:42:48.84ID:+60Y0lLr0
雑収入に区分されちゃうのがミソだよな
大金儲けても半分が税金やる気なくなるよ
856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:43:38.63ID:K7UUE9fj0
>>853
翌年に売った分にかかる取得費用のみ引いて良いよ
857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:43:44.56ID:fLp8c3HR0
>>813
私はどちらもやらないけど株の方がマシだとは思う
858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:45:05.33ID:E6D0cuen0
>>848
まともな投資家はこれを賭場だと直観してそもそも寄り付かないし、
賭場の内情を分析して胴元を出し抜いて稼いだら全額現金に
換金した後にこの賭場の違法性を拡散してつぶしに回るよwwww
2018/02/05(月) 13:45:08.67ID:0S9BwdBb0
>>847
漫画家はアシスタントやPCや紙インクなどなど経費として使えるのが多いからな

個人だと経費として使えるのあんまりなさそう
手間だけ増えちゃう
860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:46:43.23ID:RC2YaUJN0
5年ホームレスやって時効に持ち込むか一生給与の一部差し押さえられるか2択
861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:48:17.33ID:ouYuyb9F0
安定早くせんかな
タンス預金ならぬ仮想預金状態
少額しかしてないけど
2018/02/05(月) 13:48:20.03ID:+tZeNiED0
>>851
資本金は当然、現物(仮想通貨)出資だろ
ポイントは頭を使えば個人で責任をとる必要なんかないってことだ
2018/02/05(月) 13:49:18.19ID:eGXaEwrF0
>>1
まぁ、テレビで見た限りそういうのはいるだろな。

アホそうな連中ばっかだったものな
864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:50:38.53ID:amoQfbCF0
法人になると監査名目で乗り込んでくる事が可能だから
実体の無い法人だとわかったら逆に怒りを買って
死ぬまで税務署のブラクリ入りだぜ
税務署も人がやってる事を忘れるとホリエモンみたいにブタ箱行きwww
865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 13:52:31.67ID:amoQfbCF0
飛ばし法人がばれたら追徴課税半端ないだけで
大規模ヤクザでも無い限り個人がそんな事するとブタ箱あり得ると知っとけ
2018/02/05(月) 13:59:24.61ID:+tZeNiED0
>>864
実際に仮想通貨に投資する法人なんだから実態はあるだろ
税金もきちんと申告すれいいだけの話だ(今回は大赤字だけどなw)
2018/02/05(月) 14:00:19.45ID:6TVT2x1F0
>>405
仮想通貨購入にあてた現金は経費になるんじゃないの?
868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:00:20.48ID:9BgSxrog0
>>702
誤り 年間の合計だよ
利確の回数は関係ない
最終的な利益のみに課税が発生する
2018/02/05(月) 14:03:04.63ID:FdTs6rO60
ざまぁ としか言いようがない
870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:03:49.17ID:Mg8TqlJy0
儲けたカネを散財して退場に追い込まれるにわか個人投資家が破産するのは
今に始まったことじゃないだろ。それも神の見えざる手によるものだ。
871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:05:16.96ID:LYJfDLyC0
楽して金儲けしようとした奴が自滅するだけの話だろ
仮想通貨脳ってパチンカスと変わらんからな
872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:11:15.83ID:9BgSxrog0
仮想通貨の投資で食べていくなら
個人事業の申請しとけば税金を20%に抑えられる
873名前無し
垢版 |
2018/02/05(月) 14:11:57.08ID:GEK8cFG/0
>>844
そういうやつは なんかやらかして刑務所にはいればいい ただ飯は食える 労役はあるけどな 
2018/02/05(月) 14:12:23.11ID:z28+cBNgO
大金を儲けても申告をしなくても良いのは、宝くじくらいかな?
875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:14:52.11ID:GS10xecU0
>>74
ヒント・恨み
876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:15:39.39ID:lKXqlh4M0
国家としては投資ゼロで税収アップ
こんな素晴らしい産業はないわけだw
877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:16:01.16ID:E6D0cuen0
CCが債務不履行になった1月末日に出金停止だけど
配当金の振込みは3ヶ月前の利確分、つまり10月末までの部分しか
まだ誰も現金かできていないのでは無いでしょうか?
特に大口の大金の人とか現金に換金できていますかね?
878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:20:14.13ID:lKnYBUHg0
問題は税率55だぜ。




一度売ったやつがフル参戦しても45パーセント。値上がりは鈍化し、落下は加速する
879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:21:34.47ID:nBlszgiW0
> くろろくん? @kulolokun1234
>仮想通貨リカコはきちんと申告しないとこれが来ます。
>100万以下でも動くとか、税務署本気出しすぎw
>https://twitter.com/kulolokun1234/status/960314370436734977

100万以下でもBTCの記載してないと税務署のお伺い来るってマジ?
2018/02/05(月) 14:22:14.93ID:ob+0ROw50
まだ拘束ちうかよ
風邪引かないでね♪
2018/02/05(月) 14:23:01.19ID:0S9BwdBb0
>>879
180万ぐらい利確してたんだな
税金はきちんと納めましょうってことや
2018/02/05(月) 14:23:30.24ID:h0Vo/GVd0
>>866
投資を生業としてなきゃ事業として認められないよ
883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:24:04.32ID:nBlszgiW0
>>881
強制利確CC民みんな死んでしまうのかあ
感慨深いなあ
2018/02/05(月) 14:24:08.20ID:D723WlXA0
最近動きがないな
次はビットコイン50万円くらいか
885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:25:08.84ID:hIA3tNjM0
>>879
7万でもちゃんと課税してくるんだなw
886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:28:02.82ID:uOOvIhSa0
>>883
それはネムだけだな
2018/02/05(月) 14:28:35.16ID:NTt7KHRZ0
そんなアホはいねーだろw
888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:29:02.25ID:4OzBDeA60
>>879
明らかに監視強化されてる所で申告しないとかアホやんw
2018/02/05(月) 14:29:53.85ID:JwsqkkbL0
そういえば昔間違えて払いすぎた時は還付してくれたからな
税務署は真面目に計算してるだけだと思う
890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:36:08.19ID:fLp8c3HR0
生保で仮想通貨とかやってる人がいたらすごいことになりそう
891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:36:21.83ID:It4Yud2Y0
>>843

>最初に儲かった時点で会社設立して

儲かった時には未だ個人だから無理。
法人を設立してから法人名で買って設ければ、法人を清算するときに課
税される。
5000万儲かった場合は法人税の方が税率は低いが、その法人の金を
配当なりで個人に移せば、そこでまた課税。
税金払いたくなけりゃ脱税して逃亡するしかない。
892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:41:28.47ID:xdm/Cah60
法人化で大幅節税できるのは事実だろ。
雑所得が、法人税やサラリーマンの個人所得税に変わるので。
893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:42:04.83ID:VAB+Hsic0
>>879
企業なんて5年に1度は税務調査に入る
まして仮想通貨の取引所なんて3年に1度は洗うだろ
大金を約定した取引があればチェックするからすぐバレる
おまけに追徴できるから2度おいしい
894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:45:16.59ID:2B5/eb4o0
>>892
順序よくやればの話ね
895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:46:49.48ID:xdm/Cah60
法人設立のメリットと注意点|FX法人設立・運営

ハイレバレッジ規制がない
個人の25倍規制に対し、法人の国内FXは約50倍ほど、海外FXならば500〜1,000倍ほどのレバレッジとなっております。

損失が9年間繰越せる
個人は取引所FXでも3年間しか繰越せませんが、法人は9年間繰越せます。

損益が通算できる
FXの損失や利益について、不動産を含む他の事業によるものと一緒に計算できる。

スワップ派にもメリット
個人だと、含み損があっても、スワップ金利だけは申告しなければならない場合がありますが、法人の場合、決済しなくてもポジションの含み損を申告できます。

節税がしやすい
個人だと、大きな利益が出た場合には利益そのものに課税されます。
法人であれば、そもそも経費計上の範囲を拡げて考えることもできます。
たとえば、通常の会社が行うような、家賃の一部を法人の経費にしたりすることも可能になります。
また、一般の会社同様、節税用の保険商品などを活用した節税プランを使うことも可能です。

社会的地位を得る
法人化によって身分が「会社経営者」となります。

相続税対策
法人は、株式会社であれば株主のものですから、株主がお子さんだったら、その残った利益はお子さんのものになります。
これを念頭において、弊社のお客様でもFXで運用する父親が役員、株主がご子息、という会社が少なくありません。

http://ascfx.com/merit/
2018/02/05(月) 14:48:31.21ID:zHkgSq1t0
今マイナス8000えんやけどCCなんで下ろせへん
897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:49:20.87ID:It4Yud2Y0
>>892
金額にもよるんだよね。
5000万という設定だと法人の方が地方税を加えても低いけど、その法人に残った
金をどうするのかってこと。
そのまま法人に塩漬けにしておくの?
ま、会社畳んで退職金にすれば税的には有利だけど、過大な退職金として避妊さ
れると、結局給料として課税される。
法人税を払った残りの利益に再び所得税が課税されるということなんだよね。
ちなみに1000万くらいまでだったら個人の方が税金安いよ。
交際費も個人なら全額経費にできるけど、法人なら資本金によって経費にできない
部分が生じる。
898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 14:54:11.28ID:VlXskGDj0
見下してなんかいないとも。
わざわざ人生かけて高額納税者になってくれた皆さんには感謝の気持ちしかない。
大変にありがたいこと。
胸張って勝ち誇ってくれていいぞ。
自分が稼いだ分しか税金払わない俺とは大違いだ。
899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:01:12.53ID:EaWeJx1c0
億って襲われてー
900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:02:47.24ID:N1SEG0ge0
>>879

データから探すのはあっという間だし
大した手間いらんでしょ。
901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:04:55.85ID:JpPn8htB0
今後、無申告脱税で国税局と地検に逮捕されるケースとかありそうだな。
初摘発は公務員が内部で評価されるから。
すぐに払えなくても申告だけはしておけよ。
902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 15:06:40.92ID:xdm/Cah60
>>897
前提として、雑所得の税金より個人所得税のほうが税金が安いわけで。
ベアアップで減税だし、家族や自分に対して給与とか役員報酬を多く支払えばいい。



賃上げ・投資で法人減税 政府方針、実質負担25%に  :日本経済新聞 2017/11/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23697230Q7A121C1MM8000/


3%以上の賃上げなどで企業の法人税は引き下げへ Nov 20, 2017
「2段階の優遇措置」検討
政府は、安倍首相が掲げる「生産性革命」を進めるため、賃上げや設備投資を行う企業の税負担を軽くする優遇措置を検討。
https://hdk-prod-static-contents.s3.amazonaws.com/uploads/images/paragraphs/47316/bdee78a4-4c51-4038-9548-cac56364d6df.jpg
https://www.houdoukyoku.jp/posts/21756
2018/02/05(月) 15:18:22.98ID:6ipYg2Os0
>>732
まさか国税局までグルとかないよね
2018/02/05(月) 15:19:27.07ID:+tZeNiED0
法人化してれば税金払えなくなっても会社潰して終わりだから
赤字で会社潰しても社長が法人税肩代わりして払ったりしないでしょ
2018/02/05(月) 15:24:45.35ID:P/1teyVn0
ギャンブルはじこ責任
2018/02/05(月) 15:28:11.41ID:fF75vOYs0
投機だと破産手続きできないんじゃないの?
2018/02/05(月) 15:31:49.66ID:jLH7B8tv0
>>906 できるけど原則免責されないだけ。
2018/02/05(月) 15:38:58.17ID:jLH7B8tv0
>>846 もともと長期でしか見てない人もいるけどね。利確する気ないっていう
2018/02/05(月) 15:42:26.47ID:Ys1OlTBg0
米国で仮想通貨購入目的のクレジットカード使用禁止の動き広がる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-04/P3NDMK6KLVR501
910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:08:18.11ID:FQfN0kU50
>>909
クレカ会社は下手したら代金回収できなくなるからね
当然と言えば当然だね
911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:11:41.08ID:t7GKUxCS0
利益が出てから急に税制が変わったわけでもないのに、
国税に文句言ってるのは不思議な話だ。
なんのために節税って言葉があると思ってるんだろうか。
2018/02/05(月) 16:30:03.34ID:q+qz+bCe0
毎回ハッカーに盗られれば税金掛からないだろw
913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:42:35.37ID:fLp8c3HR0
ネット上では、ビットコイン⇔アルトコインで得た利益は日本円に換金しない限りは税金がかからないという意見がある

ですが、現状では「仮想通貨で得た収入は個人であれば雑所得で総合課税の対象となる」という法律による決まりがあるらしい
ビットコイン⇔アルトコインでの利益の他にも、

イーサリアム⇔アルトコイン
USDT⇔アルトコイン
WAVES⇔アルトコイン
ビットコイン(イーサリアム等)⇔ICO
といった取引でも、利益が出れば税金がかかると考えた方が無難です
914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:44:12.73ID:QPJJCb330
でも実際は日本円に換金しないで税金とられた人いないんでしょ?
100万で買ったものが一億になってる世界
半額になってもたいしたことないだろ
915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:46:30.24ID:KxStdhz+0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
........... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:46:56.27ID:fLp8c3HR0
まだよくわからないが、こんなくそめんどくさいものに若い人たちが嵌まるのは損失だと思う
917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:47:57.38ID:KxStdhz+0
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
2018/02/05(月) 16:48:59.87ID:OsbI/1zA0
>>913
ビットコ→アルトコは普通に課税対象でしょ
表に出てないだけでビットコ→JPY→アルトコの扱いだよ

現状コインは通貨では無くてモノ扱いだけどモノからモノへの物々交換では無くてモノ→日本円で売却→売却益でモノを購入と見なされるはず
919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:49:15.47ID:h2/vRvPL0
これ仮想通貨に限らず何にでも言える話じゃね?
2018/02/05(月) 16:51:17.32ID:hxzuaUgd0
雑所得課税だから、利確せずに
最期にババをひくのは日本人に確定だな
2018/02/05(月) 16:51:34.92ID:g1QGP3hy0
自分がテレビで見た限りでは、
日本円に利確した人は1人もいなかった。

ビットコイン(アルトコイン)の「含み益」の画面を見せてた人は何人もいたけどもね。
2018/02/05(月) 16:53:03.35ID:TXOZHUTJ0
来年の住民税も大変なんじゃねーの?税金は自己破産しても、時効まで消えないよなぁー。
2018/02/05(月) 16:54:10.55ID:OsbI/1zA0
スマホ画面の含み益でニマニマしてる連中はキモいわな
毎日暴騰急落繰り返してるんだから絵に描いた餅に過ぎないのに
利確して自分の銀行口座に着金して年明けて昨年分の税金納めてなお手元に億の金が残っていたらそれが本当の億り人だわ
924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 16:54:47.24ID:fLp8c3HR0
>>918
ゲーム感覚で買ってた人、多いんじゃないかな。やっぱり危ないわ
925公務員
垢版 |
2018/02/05(月) 16:57:56.62ID:IMOmfzpi0
>>1-1000
テメーラはよー税金払えよ!!
2018/02/05(月) 16:58:07.23ID:GmLItz8TO
>>914
だって今はまだその取り立て時期じゃないから
2018/02/05(月) 17:03:20.60ID:oiK2M4zc0
海外口座でも時効狙って七年もほっとくと取引所がなくなってそう。おとなしく申告しとけ。
928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 17:06:14.52ID:fLp8c3HR0
ちょっと前まで消費を煽るものには負けない。サイレントテロとか言ってたのに情けない
929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 17:20:05.42ID:1KxfcpFbO
>>926
数年待てば半分どころか全財産持っていけるようになるなw
930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 17:25:57.96ID:wkdeH14Z0
税務署って優秀なんだな
生まれて初めて公務員をリスペクトするよ
931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 17:28:07.49ID:WKpKdeZC0
この件でどれだけ電車が止まったんだろか
932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 17:38:01.24ID:JjKM7PTM0
>>930
先頭に立ってたのがホワイトハッカーだべ
2018/02/05(月) 17:40:28.94ID:c5/1mFuT0
>>930
確定申告の時期とか以外は
脱税調べるのが仕事だからな
2018/02/05(月) 17:40:51.91ID:yzm0aPS+0
>>898
この人達も自分で稼いだ分だけなんだけど、なんか勘違いしてないか
935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 17:54:45.92ID:hIA3tNjM0
ビットコイン・・・また暴落始まったな
2018/02/05(月) 18:02:39.20ID:P/1teyVn0
ギャンブルに税金はつきもの
937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 18:04:03.73ID:jhkhX1F80
>>919
株を利確した時点で税金引かれるがおくりびとには確定申告が必要なのに、忘れてる人が多いみたいだな
938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 18:05:24.58ID:XzCAUjbd0
zaif
「2月6日(火)13:30〜18:30でDBメンテナンスを行います。同時間帯では全てのサービスがご利用できません。予めご了承願います。」

怖えなあw
2018/02/05(月) 18:06:52.69ID:OPKy8epV0
一億円儲かって封鎖前に引き出して間一髪だった奴運良すぎやな
税金で半額になるけど
940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 18:09:29.79ID:EaWeJx1c0
>>939
やっぱ運が良いって大事だな
一番大事なものじゃないかな
941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 18:11:58.75ID:ZzMWez1C0
現金と換金してその差額で利益を得る
何も生み出してないのはすぐ分かることじゃん
自分だけは儲けることができると過信して取り返しがつかなくなったのは手前の責任
失敗したら人のせいではムシが良すぎる
金融庁に責任はない
2018/02/05(月) 18:16:26.06ID:g1QGP3hy0
>>919
株は20%固定やし(どんな莫大な利益でもね。ましてや以前は10%だった)、
「源泉アリ」にしてれば、申告は必要ない(引かれたぶんしか入金されないし)
2018/02/05(月) 18:16:27.63ID:gxqVEowl0
>>930
税務署には絶対的権限があるからな
税金払えなくて破産しようが税金は免除されないからな
どう泣きついても「闇金から金借りてでも払え」と言って問題ないのが税務署
最強だ
2018/02/05(月) 18:17:32.76ID:gxqVEowl0
>>931
死んでも免除されんけどな
945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 18:18:01.37ID:4NG8sb010
>>921
>921名無しさん@1周年2018/02/05(月) 16:51:34.92ID:g1QGP3hy0
>自分がテレビで見た限りでは、
>日本円に利確した人は1人もいなかった。

>ビットコイン(アルトコイン)の「含み益」の画面を見せてた人は何人もいたけどもね。

こういう場合は、税金払わなくていいの?
ただ含み益を手にし損なったってだけで済むの?
2018/02/05(月) 18:18:09.89ID:gxqVEowl0
>>927
租税に時効なんてないよ
50年前の租税でも払う義務があるし取り立てる権利がある
2018/02/05(月) 18:19:52.90ID:gxqVEowl0
>>945
含みはあくまで利益ではなく仮でしかないので税金は発生しないよ
1億円の含み益があっても非課税だが100万円の利益確定したら課税対象
948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 18:29:42.96ID:4NG8sb010
>>947 じゃ、億り人の中には助かる人も大勢いるって事だね
それは良かったよ
返事を有難う
2018/02/05(月) 18:55:52.46ID:sBRNjmmJ0
重加算税なったら前科なんかな?
無茶しない方がよさげ
2018/02/05(月) 19:22:50.11ID:2D8tUxDs0
>>948
年明けに大暴落したから年末で利確した方がよかったって奴の方が多いだろう
2018/02/05(月) 19:23:11.29ID:QGSRfoz/0
和田りびと
952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:28:05.96ID:JxzFu1RV0
こんな納税で破産するやつなんてまずいない
億り人のはずが利益が何千万かに減ってしょんぼりって程度
2018/02/05(月) 19:28:36.62ID:cBWLFp5X0
132 夢見る名無しさん age 2017/07/10(月) 19:31:18.83 0
懺悔すれど罪は消える事はない 沈黙は金
盗聴、盗撮、ハッキングの罪

オレは、オマエがあきらめた全てだ。
2018/02/05(月) 19:29:39.97ID:QGSRfoz/0
かーいかいかーいかい

ゆかいつーかいかいぶつくわー

わいぶつらんどの
955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:29:57.10ID:z4V/4cMI0
gua
過去最悪】タンカー事故、原油流出 日本への影響は深刻 鈍い政府、報道しないメディア 海外から対応のまずさを指摘する声★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517631313/l50
2018/02/05(月) 19:31:18.41ID:kZFOGen70
>>921
俺が見た奴は利確して
税金分は日本円で預けているから
引き出せなくて困っているとか言ってたな
2018/02/05(月) 19:33:01.78ID:9z0i7xue0
国が規制しないわけだわ
こんなオイシイ税収ないだろ
958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:36:04.16ID:U1e4B6770
本当に税務署から来たわ ありがとうございます
2018/02/05(月) 19:36:18.12ID:RjbLYplA0
>>948
このスレは仮想通貨で儲けたが税金を忘れて豪遊したため後で困ったって架空の人の話。
損した人は関係ない、なんか勘違いしてる人もいるけど?
2018/02/05(月) 19:37:17.92ID:gffm79lA0
仮想通貨で利益、税金はどうなる? 最高税率は55%
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180205-00000004-nikkeisty-bus_all

ビットコイン長者、国税がリストアップ着手 税逃れ対策(2018年1月1日)
https://www.asahi.com/articles/ASKDP7G3JKDPPTIL03N.html
2018/02/05(月) 19:42:08.44ID:momLnyEv0
出金できないまま課税されてしまったら、CC民は死ぬしかない
2018/02/05(月) 19:45:07.91ID:Wtiap6G80
ざまあみろ下がり続けてる
メシウマ状態
963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:46:37.98ID:JnySPNa00
税務署もこういう時だけ躍起になって
パナマ文書は無視だもんねぇ
2018/02/05(月) 19:47:09.71ID:oLLhoIM10
https://i.imgur.com/E1D6zBK.jpg
もうやってる(´・ω・)
965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:49:00.69ID:MIS4x7yh0
>>1
>このケースは架空のものだが、利益の金額が大きい場合に注意して計画的に投資を行うのが安全だろう。


架空のものだが、。。。
966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:56:04.09ID:jhkhX1F80
億万長者だったアメリカの有名モデルが島を買ってそこを何かにしようとしてたんだけど翌年の税金払えなくて自己破産というのを思い出した
967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 19:56:57.41ID:/744w0vo0
消費税増税は今年からかな?
2018/02/05(月) 20:07:55.00ID:9WUYyNfw0
税金は破産しようが免責にはならんから地獄だわな
969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:11:17.45ID:7sH2+fON0
仮想納税すればいいじゃん
970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:26:22.03ID:FWhqlPz20
使っても課税とか、正確な把握無理じゃね?
2018/02/05(月) 20:31:42.53ID:OOk2cTuO0
こういうケースになる奴は仮想通貨に限った話じゃねーしwww
2018/02/05(月) 20:33:43.96ID:OOk2cTuO0
>>970
収益あった事実があればそれだけの話
2018/02/05(月) 20:42:09.23ID:vSIKoFNV0
誰か相談に行った人いないのかな
出金ができないと納税できないってことを
974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:49:09.12ID:QKQDO77R0
FXのときにもあったな
億稼いだけど破産した主婦の話
2018/02/05(月) 20:49:24.59ID:WcUTueDs0
>>963
そういう人は、パナマの業者で運用すれば良かったんだよ
パナマの業者を使えば税務署が無視してくれると知ってて
日本の業者で運用した自分のミスだね
976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:41.89ID:BCyzoQbW0
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201802/0010959442.shtml

 5日午後3時すぎ、神戸市西区学園西町1の市営地下鉄西神・山手線学園都市駅で、30歳ぐらいの女性が新神戸発西神中央行きの電車にはねられ、死亡した。

 神戸西署によると、駅の防犯カメラに女性がホームから電車に向かって飛び込む姿が映っていたという。市交通局は名谷−西神中央間の上下線で運転を一時見合わせ、25本が運休、約6千人に影響した。

  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇          /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /              \   (_/ なにこれ安い!
       ビットコイン 82.7万円
2018/02/05(月) 21:00:12.55ID:ggkSDGsT0
納付遅れ人
2018/02/05(月) 21:11:38.05ID:ICdYVkIG0
【ヤバイよ!ヤバイよ!】「兄さん知らないんだ」篇【風評被害】
https://m.youtube.com/watch?v=_IzNma1jzNU 
979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:24:59.56ID:9YWDyiQB0
ビットコインは上がったり下がったりで完全に踊らされてるなw
980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:30:25.33ID:jPvzlNW60
>>977
徴収部送り人
981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:33:41.52ID:3pexsgDH0
仮想破産、どうせ国民の税金で補填してもらえるんだろ
982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:34:47.23ID:ysrJBswp0
新宿古着屋ワタナベは毎日破産中ですがダイバクショウ
983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:38:16.38ID:JjKM7PTM0
>>963
名簿を見たいんじゃねw
984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:39:54.69ID:iEQvBbBi0
純粋にビットコインで買い物したくても税金怖くて買えないね
985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:42:51.64ID:HqIBbeEh0
>>984
日用品買ってれば分からないだろうし課税には無理がないか?
2018/02/05(月) 21:43:22.56ID:2HTI/9VZ0
ビットコイン潰したの日本政府だろうな まじで馬鹿すぎるわ
2018/02/05(月) 21:47:30.66ID:8hAxZd0h0
初期に買った人羨ましすぎるわ
税金も半端ないだろうけど、余裕で億万長者だな
2018/02/05(月) 21:50:48.59ID:RoYyBrbR0
>>987
ニュー速+でも、結構前からニュースになってたから、
それで知って、去年の始めにでも買えばまだ間に合ったのさ。

だけど、こういうリスクもある。リスクとっていかないとリターンもない。
989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 21:51:27.65ID:TGg0OK7a0
>>974
へぇ〜(^_^;)
990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 22:01:19.46ID:9YWDyiQB0
>>987
訳わからない仮想のものに何万も出せないだろ?
2018/02/05(月) 22:03:54.28ID:iCUF0wc60
低所得者に課税してコインチェックの被害者を救済しよう
2018/02/05(月) 22:38:34.22ID:y5Bsslt60
>>956
これはヤバイな
993じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/05(月) 22:40:17.54ID:CAP_USER9
次スレ
【ビットコイン】「億り人」を襲う高額課税 破産危機か ★7 
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517837998/
2018/02/05(月) 22:41:01.30ID:y5Bsslt60
>>986
むしろ乗り気だったって言うじゃん
中国とかだと思うよ
一番最初に規制に乗り出して、ババの押し付け先探してたでしょ
995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 22:47:25.59ID:wkdeH14Z0
>>987
博打にハマる奴は全て失うまでやめられないよ
996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 22:49:38.89ID:xmsFDKyL0
>>981
>仮想破産、どうせ国民の税金で補填してもらえるんだろ

豊田商事は補填されたっけ?
2018/02/05(月) 23:17:17.23ID:PRG7DctK0
>>987
初期は胴元のみだよ
ねずみ講で最初に始めたやつが羨ましいと言うのと同じ
998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 23:27:20.65ID:hIA3tNjM0
>>987
初期の頃は一般には売りに出していなかった。
999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 23:29:23.77ID:mbMlDA2d0
芸能人同士で斡旋してた自体なんかなー
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 23:29:36.36ID:hIA3tNjM0
4年前にマウントゴックスで盗難にあった人は悲惨だなw
今持っていたら、数百億の利益なんだけど、1円すら戻ってきていないw

機会損失で気が狂いそうになっているんだろうなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 16分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況