X

【教育】生活保護世帯 厳しい現実 大学生 親の支援年5万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1nita ★
垢版 |
2018/06/26(火) 08:08:18.45ID:CAP_USER9
2018年6月26日 朝刊

 厚生労働省は二十五日、生活保護世帯から大学などに進学した学生と、学生全体の年間平均収入を比較する初めての調査結果を公表した。家庭からの給付額をみると、生活保護世帯出身の学生が年間五万五千円なのに対し、全体世帯は百十八万一千円。アルバイト収入は生活保護世帯の年間六十三万七千円に対して、全体は三十五万六千円だった。家庭からの少ない給付を補うため、生活保護世帯の学生がアルバイト収入に頼らざるを得ない苦しい生活事情が浮き彫りになった。 (編集委員・上坂修子)

 調査は国会の求めに応じ民間業者に委託し、昨年末に行われた。二〇一七年四月時点に大学、短大、専修学校などに在籍し、保護世帯出身で自宅から通う学生約四千五百人を抽出し調査票を送付。約二千人から回答を得た。学生全体については、日本学生支援機構の「一六年度学生生活調査」結果を活用した。

 保護世帯出身学生の年間平均収入の内訳をみると、家庭からの給付とアルバイト収入に加え、奨学金が百七万七千円。奨学金を利用している割合は87%だった。奨学金の年間受給額の分布を見ると、百万円以上百五十万円未満が最も多く、四割を超えていた。奨学金の種類は、将来、返済しないといけない貸与型がほとんどだった。

 学生全体の年間平均収入の内訳は、家庭からの給付とアルバイト収入に加え、奨学金が三十八万五千円だった。奨学金を利用している割合は49%だった。

 保護世帯の子どもは現行制度では、高校卒業後の就職が原則になっている。このため大学などに進学すると親と同居していても「世帯分離」の手続きをとらねばならず、その子どもは保護対象から外れる。「世帯分離で保護費が減額されることが進学に影響したか」との質問に、62%が「影響した」と答えた。

 生活保護世帯出身の学生が、大学進学前から経済的に苦しい状況に置かれている実態も明らかになった。高校に通っている頃のアルバイト収入の使い道では、進学のための費用が48%、家計に入れる費用が24%、クラブ活動、修学旅行のための費用が17%だった(複数回答)。

 保護世帯の子どもの大学などへの進学率は一七年、35%だった。全体の73%の半分以下にとどまる。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201806/CK2018062602000153.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201806/images/PK2018062602100075_size0.jpg
2018/06/26(火) 11:46:27.65ID:UBPY99VS0
>>707
クソwww
仕送り無くせよw
755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:47:03.97ID:pULtTeZ50
>>745 公務員は辞める人が極端に少ない、正規雇用も少ないし
補充の募集の倍率が10倍とかある、そして就職したら
リストラはない、犯罪以外で辞めさせる事もできない
交通事故で長期入院、何年も自宅療養でもやめないで給料もらえる
2018/06/26(火) 11:47:19.87ID:PNc+ODZp0
高卒就職で四年間稼ぎながら業務経験積む
>Fランクで遊んで数百万円浪費して歳をとる

生涯年収?今後Fランクが稼げる時代だと思っているのか
大卒資格をありがたるのは早慶からにしとけ
2018/06/26(火) 11:47:37.30ID:1oTIok9e0
>>3
同意
2018/06/26(火) 11:47:42.47ID:B4kEayKk0
無教養でも総理大臣できるくらいだしな
日本では
大学とか意味ねーだろ
金の無駄なんだよ
2018/06/26(火) 11:50:22.10ID:VOgRgfQB0
ナマポのガキが大学行くんじゃねーよ

キチガイの親の代わりに寝る間を惜しんで働け
除染に行って命捧げろ
二束三文だけどw
2018/06/26(火) 11:50:47.33ID:lzBXYc6x0
ナマポの親「働きたくないから金くれ!」
ナマポの子「働きたくないから金くれ!」
完全に遺伝
大学を卒業しても、すぐに会社辞めてナマポになるだけ
761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:51:18.44ID:m4ppU8Ci0
毎回ナマポ叩きが居てるけどさ、自分自身がナマポになったらどうすんの?もちろんナマポなど申請せずに自害するんだろうね?
762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:51:50.80ID:mg4iQPAA0
生保こそ贅沢すべき
2018/06/26(火) 11:52:30.87ID:Y1ZiNZUz0
文句は親に言えよ クズが
2018/06/26(火) 11:53:47.52ID:eH2BugET0
>>647
自分は汚い寮だったよ
バイトは2年までに貯金して家庭教師で効率よく稼いでた
2018/06/26(火) 11:54:52.53ID:2Og2H4NA0
親の貧乏が子に祟ってるな
2018/06/26(火) 11:54:53.48ID:wj1FQ7x70
>>749
入れる頭が有るなら入ってるでしょ
主義者とか宗教的なドグマでもない限り
767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:55:10.19ID:cYEdzRNa0
>>737
は?
勤勉なら可能だぞ

生活保護嘆いてるなら制度変えるために努力してくれ!
2018/06/26(火) 11:56:26.48ID:v97K35fs0
>>631
ほぼ授業料免除?
ないわー
どんな架空大学に進学されたんですかw
769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:56:51.51ID:oZ3vX0s40
国立行けよ
770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:57:02.94ID:CFfwscDu0
生活保護が何故這い上がろうとするんだよ
政治家や医者や芸能人だって世襲だよ
生活保護家庭の子供だって別に生活保護で良いじゃん誰にも文句言う資格はないよ
771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:59:00.46ID:pzlK+U6H0
大学生は、体売れっての 稼げるのは今だけ
772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:59:25.80ID:CFfwscDu0
政治家の子供は政治家に
医者の子供は医者に
芸能人の子供は芸能人に
なら生活保護の子供は生活保護で時間を有効活用しよう霊力上げたりゲーム三昧だったり
誰も文句言わないよ
773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:59:27.21ID:hxzHpQgn0
ナマポもナマポのガキもさっさと働け
2018/06/26(火) 12:00:14.41ID:S9pM6utC0
うちはナマポじゃないけど仕送り無かったよ
ナマポ以下かよw
2018/06/26(火) 12:00:24.60ID:mlShwMWl0
家から通える大学じゃだめなのか?
2018/06/26(火) 12:01:27.77ID:Sw6vp7CW0
親の年齢て、40歳代かな?
777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:02:56.29ID:CFfwscDu0
アルコール依存症の子供はアル中に
ギャンブル依存症の子供はギャンブル依存症に
薬物依存症の子供は薬物依存症になる
なら生活保護の子供は生活保護で何ら問題ないはず
778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:03:18.01ID:XY8ZWNFv0
ナマポを収容するガス室を建設すべき。ナマポは人類の敵だ。
2018/06/26(火) 12:03:52.28ID:SiKZXN8g0
知能も遺伝するのに生活保護になるような親から生まれる子供がまともな知能あるんか?こいつらの進学大学を調査しろ
780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:03:57.48ID:bs0CREmX0
公立大学行ってるが親が非課税世帯なので
ほんとに授業料はタダだった
781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:05:01.28ID:BngyrPLg0
学力高いなら奨学金もらって地元国立
低いけどどうしても行きたいなら、奨学金とバイト収入を併用
それ以外は高卒で就職

シンプル
782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:05:30.75ID:7FSl2mZq0
怒りが湧く
生活保護で大学行くなよ
何か間違ってるよ
この国ほんとおかしいよ
働いても働いても怠惰で図々しい奴と
利益独り占めしようとするズル賢い奴に
吸いとられていく感じ
783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:06:23.55ID:CFfwscDu0
政治家の子供がホームレスだったり
医者の子供が非正規の工場勤務だったり
芸能人の子供がAV女優にならないだろ?
何故に生活保護の子供だけ全く違う者になる必要があるんだよ?
784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:07:53.64ID:CFfwscDu0
>>782
この国は新生ローマ帝国だからな
自分たちの手でなんとかしろ
785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:08:48.43ID:BngyrPLg0
>>783
機会は平等だが、世の中は全く平等と言うわけではない
門戸が開かれているだけましだ
自分の家族、子供をそういう不自由な目にあわせたくなかったら、自分が努力するしかない
2018/06/26(火) 12:09:03.90ID:PEhiQIKS0
>>782
経済音痴のB層は黙れ
こっちに怒りがわくから
2018/06/26(火) 12:10:45.09ID:zjIaYTqs0
一定の水準以下の収入の世帯に対しては
成績がある一定以上の成績を収めているなら無料にすれば良いんだよ。

勉強もせずに無駄に大学に進むこと自体おかしいし
勉強をしたい人が経済的理由で通えないのはかわいそうだし。
2018/06/26(火) 12:11:08.58ID:PEhiQIKS0
ナマポを叩いて消費を減らすB層ばかり。
頭悪くてやんなっちゃうよ。
789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:11:43.76ID:9kBKdaKJ0
>>631
国立は低所得だと学費免除される制度があるけど、あれには欠陥がある。
例えば大学3年で親が定年退職や、リストラで無収入になった。
あと1年有るので学校に学費免除の申請を出した。しかし、それが通ることはない。
なぜなら、前年度の源泉徴収額が申請の基準となる為である。
790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:11:49.09ID:qozzKyql0
>>9
高卒の場合は、30代で独立できるくらい技術的なところを学べるところに行った方がいいんじゃないかな
あとは公務員
高卒でも大卒でも技術が身につかないところはダラダラ何年働いてもムダ
大卒でメガバンク入ってた奴が首きられてニートなってて「どうすんの?」って聞いたら起業するとか言ってもう2、3年ニートだし
2018/06/26(火) 12:12:43.45ID:c2Gy017B0
先も無いのに
家電まで全部買い替えて
ホント贅沢な話
2018/06/26(火) 12:13:18.73ID:Sw6vp7CW0
>>788
もう今、Bは金持ちだもんな!
2018/06/26(火) 12:13:46.06ID:PEhiQIKS0
大学行く資格がないのはおまえら。
頭悪いのに大学行っても意味ないだろ。
794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:13:50.61ID:BngyrPLg0
>>787
収入で区切るのもな
資産家でも自営業で、収入だけ低く調整するような輩もかなり居るみたいだし
795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:14:29.40ID:7FSl2mZq0
>>732
結局ナマポの子はナマポなんだと思う
バイトしたくねー、もっと金くれ
みたいな根性がさ
働かないで金もらうことが染みついちゃってる
大学出たところで働くことが嫌いならどうしょうもない
796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:14:59.08ID:BngyrPLg0
>>790
メガバンクでそんなにすぐ切られる事なんてあるのか?
外銀ならよくあるが
797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:15:25.70ID:KO62m2aQ0
F大卒のアホ
              ↓
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 小泉竹中が
    |      |r┬-|    |  日本をダメにしたんだよ
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
2018/06/26(火) 12:16:39.94ID:tILkljp00
生活保護世帯のくせに進学するなよ
2018/06/26(火) 12:17:02.91ID:PEhiQIKS0
>>795
↑ゴキブリB層
800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:17:09.88ID:Yf0T7nJG0
新聞奨学生やれば月10万貰えて家賃無料で学費返済不要
アホにでも出来る簡単な仕事だし

根性がねーな
俺新聞奨学生やって単位落としたこともない
801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:18:30.41ID:tILkljp00
>>796
銀行はAI化がもっとも進んでる産業の一つで、証券取引や与信の審査なども
オートメーション化は技術的にも可能なので今後ますますリストラされる分野だよ

スペインの銀行の支店長の社会的地位はコンビニの店員と同じレベルだと
森永卓郎が言ってたぐらきだからね
802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:18:32.11ID:cYEdzRNa0
>>782
産まれた所で決まるんやで!
弱者を表に立たせて盾にし強者が旨い汁を裏で吸う
最高やな!
803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:19:39.63ID:tILkljp00
根本的に、東京の大学を卒業してスーツを着る仕事に就くという
ロールモデルがAI化とIT化で崩壊するということだよ、政府は
それに合わせて大学を統廃合を進めてゆくゆくは戦前のように
進学率をギリギリまで下げる方針だからね
804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:19:57.03ID:5QXgZEYh0
あんかさ、アジアの貧し人に

てより、こいつら救済したれよ


ドンファンさんよ
805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:20:09.24ID:Y1eGQOGg0
うちは4万しかできてないが・・・
806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:20:38.57ID:a8yIFb9i0
優秀な学生は絶対助けるべき!
807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:20:43.38ID:pzlK+U6H0
>>796
知り合いも辞めた。すぐ辞めるだろうと思っていたら予想どおりw
メガバンクなら自分から辞めるように仕向けるノウハウもってるだろ
808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:21:10.80ID:vgHjH6/d0
>>56
下手すりゃ生涯賃金が倍くらい違うから、親も必死なんだろ
809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:21:20.20ID:cKzRWeex0
成人年齢18歳になるし、大学に在籍=成人だからこれからはこの言い訳は通用
しないな

勿論、連帯保証人にされてるとか家族が病院で寝たきりで費用を負担してるとか
なら話は別だ。その場合はまだこの世に残ってるのが不思議なぐらいだ
810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:21:20.67ID:tILkljp00
>>781
今後その分かれ道は学力ではなく身分の時代に戻っていくよ
戦前は頭の良し悪しじゃなくて生まれた身分で決まってた
旧制高校や商高、高工以上の進学は旧華族や最低でも庄屋の子息だけで
平民は旧制中学まで行けたら上等だった
2018/06/26(火) 12:22:42.69ID:vVXYF1i+0
>>472
それ貰えるお金なの?また山ほど借金背負わされるんじゃないの?
812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:23:05.07ID:tILkljp00
>>808
団塊の世代と団塊ジュニアの神話だよそれは、結局学歴に賃金が
比例していたわけではなくて、単純に好景気と人手不足が重なって
大卒者を雇うために賃金を上げることで奪い合ったという時代が
偶然たまたま存在しただけ、今後大卒者だからという理由で高待遇を
得られる仕事はどんどん消えていく
813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:23:08.37ID:h8ouMjWF0
親が怠け者だから、それを見てる子供も働くわけない。
生活保護は廃止すべき悪しき制度。
814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:24:10.49ID:1d4mIKyu0
生活保護を受けている世帯の子供は大学に進学せず、即刻働いて社会のお荷物である親を養うことで生活保護から抜け出す道を選択すること。
よく生活保護から抜け出したいと言っているのだから、子供が働いて親を養うと望む通り保護から抜け出せるよ。
815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:24:44.66ID:2b+P0r4G0
働けや
旧帝のみ学費無料でもいいけど
2018/06/26(火) 12:24:53.23ID:semqSZNt0
保護世帯だけが苦しいわけじゃない
保護ももらえてない貧困家庭の方がよっぽど貧乏で苦しい
2018/06/26(火) 12:25:31.17ID:XwAO+4xX0
他人に生かせてもらってるんだから
バイトして当たり前
818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:25:42.11ID:tILkljp00
自分は生まれた身分で分相応の進学や就職
、そして結婚をするのが
結局は最善だと確信している、逆にいうと自分の祖父は旧制高工から
昭和一桁なので新制大学まで進学したわけだがそんなエリートの孫なのに
高卒でフラフラしてる自分も恥じないといけないね、本当は自分みたいな
身分こそ大学で勉強し社会の先頭にたつ資質と資金を兼ね備えてるわけだから
819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:25:42.29ID:vgHjH6/d0
>>812
むしろ移民が大卒なんだよなあ
日本人がどんどんいなくなりそうだ
820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:25:46.37ID:cYEdzRNa0
>>813
廃止はない
廃止してしまったら行き場のなくなった人が犯罪に走りかねない
治安の悪化を抑えるためにもセーフティは残すべきだ
2018/06/26(火) 12:25:53.76ID:ZCuOScoz0
社会人になってから高校行くやつもいるんだから大学いかないといけない理由はない。
文句があるなら、政治家に大学まで義務教育にしてもらえ。
822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:26:47.77ID:tILkljp00
>>819
いまの大卒ははっきりいってしまうとただのラットレースの勝者にすぎない
うまく仕組みを例えてる漫画があってそれはカイジのエスポワールや人間競馬編だ

あれは戦後の学歴社会を風刺したうまい表現だよ
823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:27:49.42ID:tILkljp00
18歳成人ということで、庶民は18歳で高卒したら心置きなく就職して
早く結婚して幸せになってほしい、学歴なんて富裕層や社会的地位の
高いもののノブレスオブリージュでいい
824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:28:27.96ID:vgHjH6/d0
>>822
いまは昔と違って、頭の良い貧乏人ってあんまり見ないけどな
後天的な環境だけじゃなく、先天的な遺伝も関係してるかと
2018/06/26(火) 12:28:28.99ID:8GPdDi2w0
うちは学費免除でなんとかなった
生活保護じゃなかったけどちょっと当時貧乏だったんで
仕送りできなくて申し訳なかったがグレずに不満ももたずに卒業してくれたよ
貧乏免除で通してくれた大学には今も感謝してるわ
2018/06/26(火) 12:28:37.51ID:xCoLCSrU0
いい加減小学生くらいから教えるべき
生まれによって不平等ですってな
2018/06/26(火) 12:28:37.77ID:PEhiQIKS0
>>813
おまえの妄想なんかを根拠に
国民のセーフティネットを廃止するわけにはいかないな。
828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:28:50.99ID:pzlK+U6H0
>>808
今の大卒の半数は、昔の高卒だからね。昔の20%台の大卒の生涯賃金と
今の大卒の生涯賃金(予測)を比べれば、倍違うんだろうね。
829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:29:34.05ID:Js7BuVSQ0
「弱者」は強いなあ
830
垢版 |
2018/06/26(火) 12:29:36.00ID:tILkljp00
こたあや
831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:29:37.79ID:cYEdzRNa0
>>823
でも問題は世帯年収1000万ないと都内じゃきつい
子育て考えたらそれこそ足りない
2018/06/26(火) 12:30:10.63ID:pqV3AAHM0
うち母子家庭で貧乏だったけど、生活保護なんてみっともないマネできないつって、母ちゃんは朝から夜遅くまで働いて育ててくれたぞ
当然大学なんて行く金ないのわかってたから、高校出て働きながら資格取ったよ
833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:30:20.68ID:KxGtbEnx0
>>9
> でも高卒だと徹底的にバカにするんだろ?


>>高卒でも有能なら大会社でも出世できる、同じ職場に慶応や早稲田卒がいたけど使えなかった。
2018/06/26(火) 12:30:25.62ID:vlclSRRX0
親兄弟に仕送りをしていた大学生だった奴なら知っている。
講義以外は深夜もバイト。 ブラックどころかダークだな。

頭狂パヨクよ、甘いね。 出直して来い。
2018/06/26(火) 12:31:23.55ID:PmGGYBvs0
生保でも3分の1が大学に進学できる。
一般なら3分の2が進学している。
優秀な子なら国立に行けるから、奨学金で充分授業料は賄える。
生活費をバイトで稼ぐのは誰でも当たり前だから問題に値しない。
要は、国立に行ける頭のいい子だけ大学に行けばいい。
836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:31:26.38ID:Yf0T7nJG0
センターで上位20%は学費免除でいい
837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:31:40.09ID:XY8ZWNFv0
こういう悲劇を生むわけだから、
ナマポはネコと同じように去勢避妊手術を施すべきだろ。
838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:32:16.30ID:ph6dcBgY0
そこで、防大か防医大ですよ♫
授業料無料どころか、在学中から給料出る。
本当にどうにも出来ないほど貧しい家庭なら
素行を良くして、勉強必死で頑張って
ここを狙うのも生き方だな。
2018/06/26(火) 12:32:36.21ID:71r+u9E00
>>1
生活保護世帯でも進学できてるならそれで良いんじゃね?
死別の片親とかとは区別しないとね
2018/06/26(火) 12:32:39.08ID:vlclSRRX0
何も知らない高校生自分でもなければあんな吉外じみた受験などやってられん。
ただ目的をもって大学に入って有用に過ごすなら社会人を数年やってからのほうがいい。
841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:33:44.90ID:pzlK+U6H0
>>833
今は実力主義だからね。高卒だろうが優秀な奴は出世するし、手当も
どかんとでる。なんで大卒大卒ってこだわるんだろう。不思議だ。
馬鹿はどこ行っても馬鹿なのにさ。
2018/06/26(火) 12:33:47.05ID:PEhiQIKS0
>>837
悲劇なのはおまえの脳
バカの上に非人間
2018/06/26(火) 12:33:48.87ID:ydMLDTSb0
そこそこ成績優秀で親が低収入なら
無利子で奨学金が学生機構や自治体から借りられるし
大学の学費も全額か半額免除になる

何、甘えたことホザいてるんだ?
844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:34:01.14ID:Js7BuVSQ0
防衛大学か防衛医大にいけばええやん?
2018/06/26(火) 12:34:42.72ID:UussagyQ0
>>9
派遣で市役所のバイトやってるけど
高卒正職員なんてゴロゴロいる。

俺、一応大卒だけど。
2018/06/26(火) 12:34:45.71ID:Juya/5UE0
身の丈に合ったことをすれば良い。
アルバイトしながら夜学でも行けばいい。
Fラン私立とか論外
847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:34:49.13ID:bXIM+pGl0
うちの親は定時制で仕事しながら卒業したよ。
後輩は奨学金で行ってるし。
選択肢はたくさんあるよ。
楽して大学で遊びたいだけかな?
2018/06/26(火) 12:35:02.11ID:Jufp/MtN0
>>832
うん、両親いる家庭でもいろんな事情でみんなそうしてるから
849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:35:26.87ID:5rMjxSw60
>>844
自衛隊員になりたくはないだろ
2018/06/26(火) 12:35:56.56ID:uZZYddnr0
「自分で働けば大学行ける」って今の運用がどれだけ恵まれてるのかもっと周知したほうがいい。

基本的には生活保護世帯のものは18歳になったら働いて世帯に金入れて少しでも保護から出るお金を減らすのが義務。
生保で中学出て、生業扶助という名のオプションサービスで高校まで行かせてもらいながら
なおかつ、働く義務を免除してもらって「自分で使っていい」となってるわけだから、こんな素晴らしい国はないんだぞ。
851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:36:23.30ID:kaT8NrIn0
生活保護のくせに大学なんか行くな
働けボケ
852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:36:23.45ID:ahexUAQH0
>>1
高卒で働け
終了
853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:37:02.76ID:pzlK+U6H0
私立Fランなら優秀な人は授業料全額無料で卒業できるけど
Fラン卒業しても無意味。残 念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています