https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011514761000.html
タイ北部の洞窟で少年など13人の救出活動を指揮している責任者などは、
救出活動中のダイバー1人が死亡したと発表しました。
タイ北部チェンライ県の国立公園にある洞窟で、大量の水に阻まれて動けなくなっている少年など
13人の救出活動を指揮している責任者や海軍特殊部隊のトップなどが6日、記者会見を開きました。
そして救出活動にあたっていた38歳のボランティアの男性のダイバー1人が6日未明、
洞窟の中で呼吸困難に陥り死亡したと発表しました。
このダイバーは、洞窟の奥へ空気ボンベを運んだあと、洞窟の入り口からおよそ1.5キロの地点にある
拠点に戻る途中、呼吸困難に陥ったということです。ダイバーは、洞窟内の拠点で救命措置を受けたあと
病院に搬送されましたが、現地時間の6日午前2時ごろ、死亡が確認されました。ダイバーは以前、
海軍に所属していて、今回はボランティアとして救出活動に参加していました。
地元のサッカーチームに所属する少年12人とコーチの合わせて13人は、洞窟の入り口から
5キロ奥で救出を待っています。救出方法については、少年1人につき2人のダイバーを補助につけ、
水につかった場所は潜水して洞窟の外に出ることが検討されていますが、ダイバーの死亡は洞窟内の
厳しい環境をうかがわせ、今後の救出活動にも影響するものとみられます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/K10011514761_1807061244_1807061247_01_02.jpg
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530851101/
1が建った時刻:2018/07/06(金) 12:06:52.85
【タイ洞窟】洞窟の少年を救出活動中のダイバーが死亡★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/06(金) 14:00:06.91ID:CAP_USER9
2名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:00:31.46ID:3azV3RmT03名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:00:40.50ID:NSkkGj0y02018/07/06(金) 14:00:50.30ID:KCAKrEjG0
24時間テレビの素材になるんじゃねーか?
2018/07/06(金) 14:00:50.96ID:1R1TEH0X0
>>1
・上は1000m級の山…
どうにも無理ゲー
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/6/7/676345bf-s.jpg
・これは引っかかって死ぬわ
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/5/c52f9c23.jpg
・これはきつい
https://www.channelnewsasia.com/image/10502280/0x0/1600/1831/ebab13ab1ba435b2ce02ac45d0cdd1d1/BW/tham-luang-cave-complex.png
・酸素ボンベの残量が足りなくなって死亡・・・
このダイバーは、洞窟内の少年らが避難している場所から、戻ってくる途中で酸素ボンベの
残量が足りなくなった。シールズ指揮官によると、意識を失ったダイバーを友人が洞窟の外まで
連れ出したが、亡くなったという。
http://www.afpbb.com/articles/-/3181449
・上は1000m級の山…
どうにも無理ゲー
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/6/7/676345bf-s.jpg
・これは引っかかって死ぬわ
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/5/c52f9c23.jpg
・これはきつい
https://www.channelnewsasia.com/image/10502280/0x0/1600/1831/ebab13ab1ba435b2ce02ac45d0cdd1d1/BW/tham-luang-cave-complex.png
・酸素ボンベの残量が足りなくなって死亡・・・
このダイバーは、洞窟内の少年らが避難している場所から、戻ってくる途中で酸素ボンベの
残量が足りなくなった。シールズ指揮官によると、意識を失ったダイバーを友人が洞窟の外まで
連れ出したが、亡くなったという。
http://www.afpbb.com/articles/-/3181449
2018/07/06(金) 14:00:53.49ID:SlGLnlSe0
水中クンバカしてた
オウム信者完全勝利
オウム信者完全勝利
7名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:00:55.59ID:SjGDnvY/0 これはきついな…
ttps://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1530820789.jpg
ttps://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1530820789.jpg
2018/07/06(金) 14:00:59.68ID:XqDp60Ci0
https://www.channelnewsasia.com/image/10502280/0x0/1600/1831/ebab13ab1ba435b2ce02ac45d0cdd1d1/BW/tham-luang-cave-complex.png
https://www.youtube.com/watch?v=GRUbv0WCsBQ
狭くて水がたまっている場所以外の難易度はそれほどでもない。
38-70cmで狭くて5mほどの上下動を一人で行く部分だけ特別に難しい。
なのでここにたまってる水だけ抜けばあとはロープ伝いで大人が付いてる少年でもいける。
サイフォンの原理を使えば手動の空気入れだけで数時間で簡単に抜ける。
https://www.youtube.com/watch?v=GRUbv0WCsBQ
狭くて水がたまっている場所以外の難易度はそれほどでもない。
38-70cmで狭くて5mほどの上下動を一人で行く部分だけ特別に難しい。
なのでここにたまってる水だけ抜けばあとはロープ伝いで大人が付いてる少年でもいける。
サイフォンの原理を使えば手動の空気入れだけで数時間で簡単に抜ける。
2018/07/06(金) 14:01:04.99ID:Pq1E1blC0
東朝鮮さえ滅べばどうでもいい。
2018/07/06(金) 14:01:18.40ID:XqDp60Ci0
出てる情報すべてクリアしたうえでの安全解決策。
通信回線を少年のところまで通す計画があるが、
それなら直径2p位のホースを入口から少年たちがいるところまで渡すことも可能だろう。
そこで、そのホースの中に飲み水を流しつつ、
直径1p程のカプセルに入れた小型の食べ物も何百と詰まらない感覚で流すといい。
万が一つまっても数時間で溶ける材質にしておくとさらにグッド。
少年たちの側で飲み水を確保しつつ、
出てくる水の地点に30cmx30cm位の網を張って横にカプセルが転がるようにしておけば、いつでも食料がある状態になる。
毎時0分に食料が届くように流すとかでもいい。
水や食料を送る必要がない時は酸素を送ってもいいし、カプセルに医療用具や薬やバッテリーなどいれてもいい。
これで4か月の雨期をしのげる。
さらに最善を尽くすなら少しでも水が入ってこないように、
少年たちがいる場所より上流かつ高い部分の山に何ヘクタール分でもいいから少しでもシートをかぶせて覆ってしまおう。
通信回線を少年のところまで通す計画があるが、
それなら直径2p位のホースを入口から少年たちがいるところまで渡すことも可能だろう。
そこで、そのホースの中に飲み水を流しつつ、
直径1p程のカプセルに入れた小型の食べ物も何百と詰まらない感覚で流すといい。
万が一つまっても数時間で溶ける材質にしておくとさらにグッド。
少年たちの側で飲み水を確保しつつ、
出てくる水の地点に30cmx30cm位の網を張って横にカプセルが転がるようにしておけば、いつでも食料がある状態になる。
毎時0分に食料が届くように流すとかでもいい。
水や食料を送る必要がない時は酸素を送ってもいいし、カプセルに医療用具や薬やバッテリーなどいれてもいい。
これで4か月の雨期をしのげる。
さらに最善を尽くすなら少しでも水が入ってこないように、
少年たちがいる場所より上流かつ高い部分の山に何ヘクタール分でもいいから少しでもシートをかぶせて覆ってしまおう。
2018/07/06(金) 14:01:22.02ID:6Jc14H820
まだ少年が生きてるから報道されてるけどそのうち…
報道規制かかるな
報道規制かかるな
2018/07/06(金) 14:01:24.65ID:EBIJK0vo0
排水しても大雨降ったら終わりだね
13名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:01:28.13ID:8LfHsLAF0 あらら起きたか
2018/07/06(金) 14:01:28.12ID:qzt66Rio0
おいお、少年達どうやって救助すんだよ・・・
2018/07/06(金) 14:01:36.50ID:cPRBqcmO0
立派だとか英雄だとか本当にそんな風に思ってるのか
2018/07/06(金) 14:01:46.57ID:KCAKrEjG0
プチプチでできた服があればなー
18名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:01:50.84ID:baq6u2f+0 2: 名無しさん@おーぷん2017/03/19(日)00:20:14 ID:498
京都山岳会登山隊の白水ミツ子隊員が、第一キャンプからベースキャンブへ下山中、
ボゴダ氷河のヒドン・クレバスに転落、死亡したのは、一九八一年六月十日のことであった。
ボゴダ峰第一キャンプから三十分ほど下った
アイスフォール帯直下の広い雪原状の氷河上で白水隊員はクレバスに転落した。
直ちに第一キャンプに緊急連絡され、
第二キャンプからかけつけた救助隊員が現場に到着したのは十三時十分。
彼女の生存は確認された。宮川隊員がクレバスへの下降を試みる。
入口は八十センチくらいの人間がやっとひとりくぐれるくらいの氷の割れ目だが、
中に入るにしたがってさらに狭くなり、上から四メートルのところで少し屈曲して幅は五十センチくらい。
そこで下の方にひっかかっているザックが見えた。
しかしそこからはさらに狭くなり、靴を真っすぐにしては入れず、アイゼンの爪が効かない。
ザイルにぶらさがったままの状態で、少しずつ降ろしてもらい、ようやくザックに達する。
「大丈夫かあ」
期待をこめてザックに手をかけるが、その下に白水さんはいない。
声をかけると、応答はあった。
が、まだはるか下の方である。
京都山岳会登山隊の白水ミツ子隊員が、第一キャンプからベースキャンブへ下山中、
ボゴダ氷河のヒドン・クレバスに転落、死亡したのは、一九八一年六月十日のことであった。
ボゴダ峰第一キャンプから三十分ほど下った
アイスフォール帯直下の広い雪原状の氷河上で白水隊員はクレバスに転落した。
直ちに第一キャンプに緊急連絡され、
第二キャンプからかけつけた救助隊員が現場に到着したのは十三時十分。
彼女の生存は確認された。宮川隊員がクレバスへの下降を試みる。
入口は八十センチくらいの人間がやっとひとりくぐれるくらいの氷の割れ目だが、
中に入るにしたがってさらに狭くなり、上から四メートルのところで少し屈曲して幅は五十センチくらい。
そこで下の方にひっかかっているザックが見えた。
しかしそこからはさらに狭くなり、靴を真っすぐにしては入れず、アイゼンの爪が効かない。
ザイルにぶらさがったままの状態で、少しずつ降ろしてもらい、ようやくザックに達する。
「大丈夫かあ」
期待をこめてザックに手をかけるが、その下に白水さんはいない。
声をかけると、応答はあった。
が、まだはるか下の方である。
19名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:01:53.20ID:Xw5qcGmL0 もう駄目だ、おしまいだ
2018/07/06(金) 14:01:55.27ID:adcGXBdS0
たいした実力も無いくせに名前を売りたい自称プロダイバーがボランティアでいっぱいやってきてるからな
後にド素人向けのダイビング教室開くつもりでな
後にド素人向けのダイビング教室開くつもりでな
2018/07/06(金) 14:01:59.31ID:6y6SbE1C0
亡くなったニュースは少年達には脱出するまで知らせないほうがいいな…
22名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:02:02.11ID:3k1y47rX0 震災ボランティアが過労死するようなもんか。
これは管理者の責任。
これは管理者の責任。
23名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:02:02.69ID:Q913+hiy0 2ちゃんて気持ち悪いノリの奴が増えたよな
2018/07/06(金) 14:02:04.08ID:BENGBFjl0
一年間洞窟の中で暮らせれば、また水のない季節がやってくるんじゃね?
2018/07/06(金) 14:02:06.88ID:qv5LjuaE0
俺はダイバー歴8年だから助ける自信がある!
ゴチャゴチャ言わずにはよ行け
ゴチャゴチャ言わずにはよ行け
2018/07/06(金) 14:02:13.86ID:AR4Copzv0
日本からの救助って行ってるの?
27名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:02:14.70ID:3azV3RmT028名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:02:22.13ID:FM9VyXeJ0 こうなると時間かかっても狭いとこ広げたほうがましなのかもな
2018/07/06(金) 14:02:22.53ID:I3y88o540
春日、早く行ってやれよ
2018/07/06(金) 14:02:26.22ID:o+ddZK6W0
ピンチが惨事に変わって興醒めした人も少なくないだろう
2018/07/06(金) 14:02:28.90ID:808FGurp0
前スレ997外すなよ、全滅ルート確定だろ
32名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:02:31.21ID:7nND0N3+02018/07/06(金) 14:02:35.97ID:FYHUmzaH0
死体が現場に流れ着いたらパニックだろうな。
35名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:02:38.57ID:UncgYErB0 最終的にいくらお金かかるんだろ
タイの他に苦しんでる人たちにと思うのはアカンやろか
タイの他に苦しんでる人たちにと思うのはアカンやろか
2018/07/06(金) 14:02:44.51ID:C5QyTUex0
大丈夫かな。子供救出ムリゲーな気がしてきた。
37名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:02:45.78ID:6PTAPBnm0 プロでもこの有様。
これもう水が引くまで救出無理だろ。
これもう水が引くまで救出無理だろ。
2018/07/06(金) 14:02:51.82ID:nYznm6SS0
ボンベ背負えないって水溜まってなくてもかなりの難所なんじゃ
よく大人一人と子供大勢で行けたもんだね
よく大人一人と子供大勢で行けたもんだね
2018/07/06(金) 14:02:52.47ID:xNmP0Ed20
2ヶ月くれれば我々ならなんとか出来そう、
と思ってる日本の土木関連企業は多そう
これ穴から救うより何とか水抜いて歩かせる方が良さそう
と思ってる日本の土木関連企業は多そう
これ穴から救うより何とか水抜いて歩かせる方が良さそう
2018/07/06(金) 14:02:57.05ID:jUVQALtb0
難所の縦38cmで横72cmの穴がエグいな
2018/07/06(金) 14:03:04.49ID:SEbQlFch0
入口から運動エネルギーミサイルをぶち込んで穴を大きく直線的にしたらいいのでは。ローサット最高
42名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:03:08.71ID:a8z4Sy6T0 https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/wich_dact-sht250bp_1
1.これくらいの大きさの蛇腹ホースを通す
2.中にロープ仕込ませる
3.掴ませて引っ張りあげる
泳がなくて大丈夫
水抜かなくて大丈夫
空気送らなくて大丈夫
いますぐやれ馬鹿
1.これくらいの大きさの蛇腹ホースを通す
2.中にロープ仕込ませる
3.掴ませて引っ張りあげる
泳がなくて大丈夫
水抜かなくて大丈夫
空気送らなくて大丈夫
いますぐやれ馬鹿
2018/07/06(金) 14:03:11.44ID:He55CbQU0
今ファイナルファンタジー15の攻略やってるけど現実の洞窟の方がやべえなw
2018/07/06(金) 14:03:12.43ID:PVuT1lOj0
言わんこっちゃない
45名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:03:13.75ID:ZV2NOogQ0 子供達にはこの事は伝えないだろうな
ショックすぎるもん
ショックすぎるもん
47名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:03:19.91ID:uuvvkbIC048名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:03:23.61ID:O7kD+CgY0 発破!!
2018/07/06(金) 14:03:39.91ID:SlGLnlSe0
後のオリンピック競技の原型である
2018/07/06(金) 14:03:43.99ID:qQSNc8kj0
うせやろ?
51名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:03:44.15ID:o9mKd3Nd0 イーロン・マスク氏陣営、タイの洞窟で閉じ込められた少年救出でタイ当局と協議
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-06/PBEZGH6JIJUP01
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-06/PBEZGH6JIJUP01
52名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:03:46.99ID:tEfUKQPB0 結構切迫しているみたいね、下手したら全滅かな
2018/07/06(金) 14:03:51.93ID:qJrai4Bf0
水が無けりゃ歩いて行けるんだよな
水をどうにか抜けないものか
水をどうにか抜けないものか
2018/07/06(金) 14:03:55.55ID:CUD131f10
・何でそんな奥まで行ったの?
→雨が降って来て洞窟内が浸水し水から逃げて奥に行った
・雨季が終わるの待って4カ月後に助け出したら?
→少年達が今いる場所もじきに水没する可能性があり時間的猶予が無い
・上から掘れないの?
→洞窟は広大な1000m級の山の下にある
→チリの鉱山と違い地層が良く分かっていない為下手に掘ると崩落や帯水槽バリーで水没のリスクが高い
→少年達のいる座標も良く分かっていない(生き埋めや崩落を避けて掘れない)
・横から掘れないの?
→山の中だし重機入れないし隣国の国境と接してる為難しい
・潜水艇やカプセルの様な物で連れてこれない?
→タンク外して人が一人通り抜けるのがやっとの場所がある(ケイブダイビングのプロでも命懸け)
・少年に潜水させてはよ脱出しろ
→洞窟内の水は泥で濁っていて視界はゼロに近く水没区画は2km以上ある
→ケイブダイビングはパニックが命取りで、暴れると同伴者まで道連れになる為難易度がとても高い
初見向け疑問まとめ
→雨が降って来て洞窟内が浸水し水から逃げて奥に行った
・雨季が終わるの待って4カ月後に助け出したら?
→少年達が今いる場所もじきに水没する可能性があり時間的猶予が無い
・上から掘れないの?
→洞窟は広大な1000m級の山の下にある
→チリの鉱山と違い地層が良く分かっていない為下手に掘ると崩落や帯水槽バリーで水没のリスクが高い
→少年達のいる座標も良く分かっていない(生き埋めや崩落を避けて掘れない)
・横から掘れないの?
→山の中だし重機入れないし隣国の国境と接してる為難しい
・潜水艇やカプセルの様な物で連れてこれない?
→タンク外して人が一人通り抜けるのがやっとの場所がある(ケイブダイビングのプロでも命懸け)
・少年に潜水させてはよ脱出しろ
→洞窟内の水は泥で濁っていて視界はゼロに近く水没区画は2km以上ある
→ケイブダイビングはパニックが命取りで、暴れると同伴者まで道連れになる為難易度がとても高い
初見向け疑問まとめ
2018/07/06(金) 14:03:58.08ID:jnXLAjGD0
滝が突然現れてどんどん水かさが増す地獄の最期
57名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:03:58.84ID:uWXndlBL058名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:03:59.40ID:baq6u2f+0 3: 名無しさん@おーぷん2017/03/19(日)00:20:24 ID:498
そこからは氷の壁はまた少し屈曲し、
真っ暗で、さらに狭くてそれ以上は下降できない。
やむなくザイルの端にカラビナとへッドランプをつけて降ろす。
一○メートル(上からは二○メートル)
降ろしたところで彼女に達したようだが、
彼女自身どうにもザイルをつかまえることが出来ないのか、
ザイルはかすかな手ごたえを感じるが、そのまま空しく上がってくる。
そういう作業を何度も「しっかりしろ」と大声で彼女に呼びかけながらやっている時に、
「宮川さぁーん、私ここで死ぬからあー」
「宮川さぁーん、奥さんも子供もいるからー、あぶないからぁー、もういいよぉー」
という声。
かなり弱った声だったが、叫ぶような声だった。
彼女自身でもう駄目と判断してのことだろう。
まったくやり切れない気持ちだった。
声が聞こえてくるのに助けられない。
くやしさが全身を貫く。
十六時、彼女の声はまったく聞こえなくなった。
カメラ助手の新谷隊員、そして当日頂上アタックした山田、大野両隊員も
クレバスに降りた。
しかし誰も宮川隊員が降りた位置より下には行けず、
二十一時ついに救助作業を打ち切った。
白水さんは二十九歳、独身だった。
今回の洞窟のニュースを見る度これを思い出してしまうわ
そこからは氷の壁はまた少し屈曲し、
真っ暗で、さらに狭くてそれ以上は下降できない。
やむなくザイルの端にカラビナとへッドランプをつけて降ろす。
一○メートル(上からは二○メートル)
降ろしたところで彼女に達したようだが、
彼女自身どうにもザイルをつかまえることが出来ないのか、
ザイルはかすかな手ごたえを感じるが、そのまま空しく上がってくる。
そういう作業を何度も「しっかりしろ」と大声で彼女に呼びかけながらやっている時に、
「宮川さぁーん、私ここで死ぬからあー」
「宮川さぁーん、奥さんも子供もいるからー、あぶないからぁー、もういいよぉー」
という声。
かなり弱った声だったが、叫ぶような声だった。
彼女自身でもう駄目と判断してのことだろう。
まったくやり切れない気持ちだった。
声が聞こえてくるのに助けられない。
くやしさが全身を貫く。
十六時、彼女の声はまったく聞こえなくなった。
カメラ助手の新谷隊員、そして当日頂上アタックした山田、大野両隊員も
クレバスに降りた。
しかし誰も宮川隊員が降りた位置より下には行けず、
二十一時ついに救助作業を打ち切った。
白水さんは二十九歳、独身だった。
今回の洞窟のニュースを見る度これを思い出してしまうわ
60名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:04:15.33ID:8XP66cVG0 洞窟を観光名所に=少年ら不明の舞台−タイ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070400896&g=int
> 【バンコク時事】少年ら13人が行方不明となっていたタイ北部チェンライ県の国立公園にある洞窟について、
>新たな名所として観光客誘致の呼び水となることに期待が高まっている。
>ナロンサク県知事は4日、記者団に「将来は多くの人が行きたいと考える観光地になるだろう」と語った。
>〔写真特集〕タイ洞窟で少年ら行方不明〜13人無事発見〜
> 知事は、観光客が洞窟のどこまで入れるようにするかは「公園当局が決める」と説明した。
>洞窟は雨期には水が大量に流れ込み、今回のような問題が再発する危険がある。
>公園当局者は「景観を整え、避難体制を充実させる計画がある」と観光開発に意欲を示した。
> プラユット暫定首相は3日、救助作業のための機材設置や排水で洞窟周辺の自然環境に影響が出たことに触れ、
>「13人を救出した後の原状回復が重要」と強調。
>「国内外に広く知られた洞窟は大事な観光資源。安全性を高めなければならない」と指摘した。
>(2018/07/04-17:22)
これから観光で食ってこうというのだから、洞窟の破壊はむりそうだな
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070400896&g=int
> 【バンコク時事】少年ら13人が行方不明となっていたタイ北部チェンライ県の国立公園にある洞窟について、
>新たな名所として観光客誘致の呼び水となることに期待が高まっている。
>ナロンサク県知事は4日、記者団に「将来は多くの人が行きたいと考える観光地になるだろう」と語った。
>〔写真特集〕タイ洞窟で少年ら行方不明〜13人無事発見〜
> 知事は、観光客が洞窟のどこまで入れるようにするかは「公園当局が決める」と説明した。
>洞窟は雨期には水が大量に流れ込み、今回のような問題が再発する危険がある。
>公園当局者は「景観を整え、避難体制を充実させる計画がある」と観光開発に意欲を示した。
> プラユット暫定首相は3日、救助作業のための機材設置や排水で洞窟周辺の自然環境に影響が出たことに触れ、
>「13人を救出した後の原状回復が重要」と強調。
>「国内外に広く知られた洞窟は大事な観光資源。安全性を高めなければならない」と指摘した。
>(2018/07/04-17:22)
これから観光で食ってこうというのだから、洞窟の破壊はむりそうだな
61名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:04:16.52ID:bvZmQHlw0 チリの救出部隊呼べば?? 地上から穴掘って 見事な救出劇だったろ
技術レベル高かったジャン
技術レベル高かったジャン
2018/07/06(金) 14:04:20.84ID:bPUd/YYv0
もう無理
諦めた
諦めた
63名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:04:21.46ID:sKr21lBm0 せめて楽に死なせてあげよう
64名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:04:23.12ID:4bBgTogL0 酸素がなくなってきたから亡くなったわけでしょう
もう時間が迫って来ているって事じゃない
「まあ、泳いで帰ろうか」って感じで、元気な子だけでも
優先させていかせたらどうかね
もう時間が迫って来ているって事じゃない
「まあ、泳いで帰ろうか」って感じで、元気な子だけでも
優先させていかせたらどうかね
65名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:04:24.45ID:/vIM8nZh0 38cm×72cmのところだけダイナマイトで爆破できないのかね?
そこだけスーパーウルトラアクロバティックな技術を要求されるんだろ?
そこだけスーパーウルトラアクロバティックな技術を要求されるんだろ?
2018/07/06(金) 14:04:25.48ID:KeNrpOw60
洞窟王に別のルート見つけてもらえ
67名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:04:26.76ID:uSSIhlhR0 あーいい話で終わらなくなったな・・・
2018/07/06(金) 14:04:28.72ID:kxwIxAOg0
溺死全滅ルートか?
2018/07/06(金) 14:04:34.70ID:tVM6qgfr0
ここの知事が洞窟の観光地化に色気だしてんだって?
バカだよな
「少年たちを助けられるのが一週間先か一ヶ月先か数ヵ月先か解らない」みたいなコメント出したときにこりゃダメだと悟ったね
現時点で目処はたたないが最善を尽くすと言ったあとで具体的なスケジュールを示せばいいんだよ
バカだよな
「少年たちを助けられるのが一週間先か一ヶ月先か数ヵ月先か解らない」みたいなコメント出したときにこりゃダメだと悟ったね
現時点で目処はたたないが最善を尽くすと言ったあとで具体的なスケジュールを示せばいいんだよ
71名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:04:38.69ID:axhmRjA+02018/07/06(金) 14:04:52.60ID:2jXNOlJi0
これは辛いニュース
できれば中の少年たちには伝えないでほしい
できれば中の少年たちには伝えないでほしい
2018/07/06(金) 14:04:55.53ID:si4fOmFy0
強大なポンプがあったとして
手前に設置して5km?先まで抜けるのか?
要するにひと続きになってんのか?
飛び飛びになってたら無理だぞ
5km長のホースなんて無い
飛び飛びなら可搬タイプの水中ポンプで
槽から槽へリレーさせるしかない
そうなると電力の問題が出てくる
手前に設置して5km?先まで抜けるのか?
要するにひと続きになってんのか?
飛び飛びになってたら無理だぞ
5km長のホースなんて無い
飛び飛びなら可搬タイプの水中ポンプで
槽から槽へリレーさせるしかない
そうなると電力の問題が出てくる
75名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:05:05.53ID:Gb4Z9o70076名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:05:06.69ID:RPrL7SMB0 少年12人+コーチ1人
ケイヴ(洞窟)13
まあ不吉だよねユダとかサタンとかいう数字だし
ケイヴ(洞窟)13
まあ不吉だよねユダとかサタンとかいう数字だし
2018/07/06(金) 14:05:06.94ID:HoXThKIl0
途中で基地作っておかないとな
2018/07/06(金) 14:05:12.84ID:q4SEYXhg0
【タイ洞窟】救出活動中にダイバー死亡 当局「ボンベの運搬中呼吸困難で亡くなりました 空気量の問題かもしれませんね」と語った
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
80名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:05:18.55ID:mMqgBp8q0 横穴掘れないもんかな。
81名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:05:24.48ID:6PTAPBnm082名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:05:26.44ID:WoJXkctL0 >>58
これ何の遭難事故?
これ何の遭難事故?
2018/07/06(金) 14:05:27.65ID:KeNrpOw60
テレ東に依頼しろ
2018/07/06(金) 14:05:35.58ID:7/DjDCen0
13人助かったけど救助隊13人死亡とかにならなきゃいいけど。
86名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:05:40.11ID:uuvvkbIC087名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:05:47.63ID:bxTmul2s0 現地どしゃ降りだってよ
ダイバー死ぬようなところ子供を連れてけるわけないしこれもう詰みだな
ダイバー死ぬようなところ子供を連れてけるわけないしこれもう詰みだな
88名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:05:55.83ID:8XP66cVG02018/07/06(金) 14:05:59.97ID:Dv2LQGBf0
海外の災害時にはここぞとばかりしゃしゃり出てくる自衛隊は今回動きないな。
国内の大雨対策の方で手一杯か?
国内の大雨対策の方で手一杯か?
2018/07/06(金) 14:06:01.11ID:tVM6qgfr0
ピザ差し入れたりしてさ
バカみたい
コーチ筆頭に登場人物全員クソバカ
ダイバーが気の毒だ
バカみたい
コーチ筆頭に登場人物全員クソバカ
ダイバーが気の毒だ
2018/07/06(金) 14:06:12.85ID:RorQBMyh0
日本やアメリカの排水機材つかえばいいのに
ショボい機械使って、「排水が間に合わん」て
ショボい機械使って、「排水が間に合わん」て
94名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:06:16.00ID:fTjYWmp+0 自己責任とはいえ、気の毒ではあるな
2018/07/06(金) 14:06:17.65ID:L2IRx5te0
上か横から穴掘ったほうが早いんじゃ
96名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:06:24.70ID:K0QNzdyY0 ダイバー死亡かよ
これはやばいな
「なんちゅー糞迷惑なガキ共だ」という人がタイにも出てくるぞ
これはやばいな
「なんちゅー糞迷惑なガキ共だ」という人がタイにも出てくるぞ
97名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:06:29.72ID:3azV3RmT0 ダイバー大変だな、本当に命懸けじゃん
野次馬のギャラリーは楽しいけど
野次馬のギャラリーは楽しいけど
2018/07/06(金) 14:06:32.06ID:XqDp60Ci0
38x72pは実はそれほど狭くはない。はかればわかる。
大人だって次々通っている。
大人だって次々通っている。
2018/07/06(金) 14:06:34.78ID:SlGLnlSe0
俺なら
スイスかどっかで認められてる安楽死薬持っていく
溺死はむごすぎるだろ
スイスかどっかで認められてる安楽死薬持っていく
溺死はむごすぎるだろ
100名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:06:40.45ID:71D6+L3r0 ダイバー三宅
102名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:06:46.54ID:yziK9TUh0 空気の循環があるなら発煙筒とか焚いて、穴を見つけられないのかな?
103名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:06:46.43ID:eAFvmqcO0 なんでタイの話で盛り上がってんの?
104名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:06:47.62ID:4bBgTogL0 真っ暗でも懐中電灯とかあるだろうし大丈夫でしょう
ロープとか残しておいたらね
ロープとか残しておいたらね
105名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:06:49.02ID:m2D3oR8O0 なんでパタヤビーチが洞窟内にあるの
106名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:06:49.30ID:FnJORD0N0 イトマン習ってて良かった
俺ならたぶん泳いで帰れる
俺ならたぶん泳いで帰れる
107名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:06:55.12ID:uSSIhlhR0 ゴルビーのパイプラインみたいな頑丈なパイプで抜けばいいんじゃないかな
108名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:06:55.27ID:uuvvkbIC0109名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:02.50ID:k27PuwIA0 米軍のバンカーバスター 期限切れ 在庫 使えないか?
110名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:02.67ID:lOtCuXsl0 焼け石に水
洞窟にポンプ
洞窟にポンプ
111名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:04.90ID:sKr21lBm0 >>75
無理だな
無理だな
112名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:05.88ID:L3UgxdbZ0 水抜き穴を掘れ
113名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:07.57ID:rIEeGJJr0 >>54
スーパーマンでも救助は無理だろ
スーパーマンでも救助は無理だろ
114名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:15.41ID:Q913+hiy0115名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:16.58ID:rKGlthYy0 昔日本だったか、海中洞窟のツアー?みたいなのでインストラクターが洞窟内で道に迷って
観光客と共に酸素ボンベつきて亡くなった
って事故あったよな?
海中洞窟内に数人集まって亡くなってたらしい
観光客と共に酸素ボンベつきて亡くなった
って事故あったよな?
海中洞窟内に数人集まって亡くなってたらしい
116名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:16.75ID:7hlik8vIO でんじろう先生なら 水に静電気ためるらしい…そのあとどうなるかはわからないけど…
117名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:23.58ID:nKVr+JoK0 1時間に2センチは水面下がってるんだな
日に50センチか
はよポンプ増やせや
日に50センチか
はよポンプ増やせや
120名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:36.32ID:ycHM4xXM0121名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:37.03ID:jUVQALtb0 削るとしたら少しずつ手作業じゃね
爆薬使って崩落するからできないんやろ
爆薬使って崩落するからできないんやろ
122名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:37.30ID:a8z4Sy6T0123名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:37.91ID:rrSVhW4A0 MOABを落とせば貫通するぞ?
124名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:38.78ID:Xf3uEHm40 ケイブダイビング写真
http://www.worldtrip-for-diving.com/entry/orda_cave_diving
https://i.pinimg.com/originals/52/3e/9a/523e9a099fca25f81af82e9e88c577fd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/oprain/imgs/9/5/95c7a0ba.jpg
https://oceana.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/06/cavediving_201202621.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/worldtrip-for-diving/20150810/20150810221938.jpg
http://www.explorers-nest.com/P10100441.jpg
http://kura3.photozou.jp/pub/531/306531/photo/178373774.jpg
https://oceana.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/07/blood_glotto_accident_20120717_2.jpg
http://www.worldtrip-for-diving.com/entry/orda_cave_diving
https://i.pinimg.com/originals/52/3e/9a/523e9a099fca25f81af82e9e88c577fd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/oprain/imgs/9/5/95c7a0ba.jpg
https://oceana.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/06/cavediving_201202621.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/worldtrip-for-diving/20150810/20150810221938.jpg
http://www.explorers-nest.com/P10100441.jpg
http://kura3.photozou.jp/pub/531/306531/photo/178373774.jpg
https://oceana.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/07/blood_glotto_accident_20120717_2.jpg
125名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:43.96ID:mee4esYp0 もっと排水技術を高めることは出来ないのか?
126名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:46.37ID:A+iL8/xY0 4か月は大げさでもなさそうだね。
年内無理かも
年内無理かも
127名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:46.41ID:6tZNjFxt0 これでテレビやネット環境を与えるのはやめるだろうな
隊員の死がわかってしまう
ワールドカップの録画とかならいけるか
隊員の死がわかってしまう
ワールドカップの録画とかならいけるか
128名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:48.84ID:K0QNzdyY0 嫌われ者のフジテレビはチャンスやん
テレ東の池の水抜いたシリーズに勝てる
洞窟の水を抜きに行けよ
テレ東の池の水抜いたシリーズに勝てる
洞窟の水を抜きに行けよ
129名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:55.35ID:8XP66cVG0 >>82
エベレストじゃなかったっけ?
エベレストじゃなかったっけ?
130名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:56.60ID:4hBWqa+T0 こんな幼稚なガキらほっとけよ。洞窟内で笑ろとるやんけ
131名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:07:58.00ID:RorQBMyh0 もっと奥に行かせてみれば?
地上に繋がってるかもよ
地上に繋がってるかもよ
132名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:08:07.22ID:a8z4Sy6T0 https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/wich_dact-sht250bp_1
1.関所にこれくらいの大きさの蛇腹ホースを通す
2.中にロープ仕込ませる
3.掴ませて引っ張りあげる
泳がなくて大丈夫
水抜かなくて大丈夫
空気送らなくて大丈夫
いますぐやれ馬鹿
1.関所にこれくらいの大きさの蛇腹ホースを通す
2.中にロープ仕込ませる
3.掴ませて引っ張りあげる
泳がなくて大丈夫
水抜かなくて大丈夫
空気送らなくて大丈夫
いますぐやれ馬鹿
133名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:08:08.62ID:jDLB46JU0 雨が降ると洞窟一杯になるって、もう時間がない
134名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:08:15.74ID:rZeri5Pv0 酸素のケーブル伸ばすのはいいけど、一番狭い所にも通すんやろ?
ケーブルがダイバーの邪魔になってまた死ぬぞ
ケーブルがダイバーの邪魔になってまた死ぬぞ
136名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:08:18.36ID:k27PuwIA0 >>74
一次キャンプ、二次と造るしかない。
一次キャンプ、二次と造るしかない。
137名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:08:20.30ID:zZ1caNxs0 食料は少年たちに届けられたのかね?人も通れない所を更に食料まで運ぶの大変だろうな
138名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:08:21.55ID:oJPwa2vX0 俺きのう書き込んでたわ
もちろん自慢なんかじゃないけど、当然危険な現場だからね
もちろん自慢なんかじゃないけど、当然危険な現場だからね
139名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:08:30.15ID:rrSVhW4A0 間違えたバンカーバスターね
140名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:08:31.61ID:8XP66cVG0 >>126
出てくる頃には屈強のダイバーになってそうだな
出てくる頃には屈強のダイバーになってそうだな
142名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:08:34.86ID:pibzmfT60 少年達に伝えなよ
一人死んだと
一人死んだと
143名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:08:35.25ID:Svf+/OEG0 茶化すつもりは全く無いんだけどさ、Minecraftの世界なら救出もあっという間なのになぁ…とか考えてしまう
145名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:08:38.10ID:RDyGxjbo0 いくら元海軍とはいえ、どの程度のブランクがあるか分からないボランティアより現役の方が良さそうな気がするなあ
大変な難所だし経験者の人手はいくらでも欲しい状況なのだろうけど、ボランティアはアシストするくらいとか
大変な難所だし経験者の人手はいくらでも欲しい状況なのだろうけど、ボランティアはアシストするくらいとか
147(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/07/06(金) 14:08:47.69ID:/Fh2dmIN0 (; ゚Д゚)これから雨季なんだっけ?
向こうって、スコールで短時間にドバーって降る感じかな
1回でどれだけ降るかわからんけど
向こうって、スコールで短時間にドバーって降る感じかな
1回でどれだけ降るかわからんけど
148名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:08:50.25ID:FMUkAlWz0 ダイバーが呼吸困難になったのはなんでなの?
引っかかったってレス見たけどその引っかかったソースってある?
引っかかったってレス見たけどその引っかかったソースってある?
149名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:08:52.22ID:PREmls6D0 この排水が今現在の世界最高レベルなの?
150名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:08:55.52ID:/D6e8TLo0 プロでもコレだもんな救出には時間が掛りそうだね
151名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:09:04.39ID:+4pQ2eku0152名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:09:04.79ID:y6/4T3fG0 今日は気になるニュースが多いな。
手が回らんぜ。
手が回らんぜ。
153名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:09:05.04ID:a8IwhgtT0 これ水中ドローンみたいのあったら解決しね?
ドローンにガキを牽引させてさ
ドローンにガキを牽引させてさ
156名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:09:17.55ID:FUtM5WyJ0 このスレみたいに、僕の考えた素晴らしい解決策みたいなのが錯綜するのが現場では一番の厄介事だろうな
157名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:09:19.18ID:p+whu26m0 えぇ?
ビザを配達するとか、つい先日余裕な事こと言ってなかったっけ?
ビザを配達するとか、つい先日余裕な事こと言ってなかったっけ?
158名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:09:23.43ID:fwcZsSZM0159名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:09:25.18ID:8i8txG630 洞窟の反対側はどうよ?
160名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:09:25.35ID:CfckhyXK0 これほど八方ふさがりの絶望的状況はめずらしいな
後は奇跡を待つしかないよ
後は奇跡を待つしかないよ
161名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:09:30.83ID:/rdinp2a0 そもそも、子供たちはそんな人が一人やっと通れるような穴をくぐって行ったのか?バカじゃないのか?
162名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:09:31.66ID:MZYHOQMo0 これで少年達を連れて帰る策は実質消滅したな
またダイバーが二次災害にあったら何やってんだって話になる
またダイバーが二次災害にあったら何やってんだって話になる
163名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:09:40.27ID:rrSVhW4A0 イルカに行かせて掴まって戻ってくればいい
164名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:09:47.94ID:OMq9a+lt0165名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:09:49.29ID:nKVr+JoK0 >>108
ヘルメットくらい被れよと
ヘルメットくらい被れよと
166名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:09:56.65ID:qJFiAGUb0 子どもたちを1ヶ月間みっちりとダイバー教育すれば?
167名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:09:57.56ID:B73mMhjp0 コーチ死刑にしろ糞が!
169名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:09:59.44ID:6OJ3oi330 水が途方もない歳月かけてつくった水の通り道や
空いてる部分はすべて水が空けたんだから
ほぼ全部水没するの
99%全滅だよ
空いてる部分はすべて水が空けたんだから
ほぼ全部水没するの
99%全滅だよ
170名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:03.71ID:3azV3RmT0 >>85
じゃあ、後11人まで大丈夫だな(笑)
じゃあ、後11人まで大丈夫だな(笑)
171名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:04.35ID:CpX59kIf0 お前ら今生きてる幸せを噛みしめろよ
172名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:08.32ID:VcThOnUI0 もうこうなったらあれだな、水を電気分解するっきゃないな
173名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:08.32ID:1Hd74DeM0 救出活動中、酸素なくなりダイバー死亡 タイ洞窟
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180706-00000064-asahi-int
>男性ダイバーは6日午前1時ごろ、洞窟内の少年らのいる場所まで空気ボンベを運ぶ作業をしていたが、水のない場所で息をしていないことに同僚が気づいた。酸素ボンベの空気はなくなっていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180706-00000064-asahi-int
>男性ダイバーは6日午前1時ごろ、洞窟内の少年らのいる場所まで空気ボンベを運ぶ作業をしていたが、水のない場所で息をしていないことに同僚が気づいた。酸素ボンベの空気はなくなっていた。
174名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:12.20ID:oFFUJg1A0 よしよしこれを待ってたんだ
悲劇の始まりじゃあ
悲劇の始まりじゃあ
175名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:13.54ID:k27PuwIA0 >>90
人海戦術で排出か、炭鉱からベルト借り組み立てる。
人海戦術で排出か、炭鉱からベルト借り組み立てる。
177名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:19.57ID:JIFGgDIE0 https://www.youtube.com/watch?v=f89dSnwL8Vw
DQNとまで即断していいかは分からないけどリアルなアホ厨房って感じかな
DQNとまで即断していいかは分からないけどリアルなアホ厨房って感じかな
178名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:22.75ID:8S9+3Z2v0 もうダメだな
179名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:23.30ID:8XP66cVG0180名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:32.57ID:7MNIs2qa0 若いのに可哀想
身代わりになってあげたい
身代わりになってあげたい
182名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:47.44ID:+TW87ZfM0 日本はアンビリカケーブルで繋がった水陸両用ロボットでも繰り出せないの?
福島原発事故後に開発が進んでないの?
福島原発事故後に開発が進んでないの?
183名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:48.20ID:+4pQ2eku0184名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:49.03ID:BycLEoWl0185名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:49.36ID:Q913+hiy0186名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:56.98ID:QR6deesN0 まあ水抜いて毎日50センチ減ってるなら雨季開けまで待つのが最善だな
187名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:57.54ID:NiO0bGUe0188名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:58.57ID:aByAkmzQ0 秘境とか魔境とか怖くて行けないほうだから良いけど好奇心強い人は死ぬこと考えないんだろうな
189名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:10:58.14ID:f+j3yoDY0 ★
小型の潜水艦を 投入すれば、 良い話。 USAか、JAPANに、借りろ。
★
小型の潜水艦を 投入すれば、 良い話。 USAか、JAPANに、借りろ。
★
190名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:11:04.62ID:LyyWruy30191名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:11:05.18ID:AR4Copzv0 よく知らんけど鬼怒川氾濫とかでも使った日本の排水技術を今こそ見せるべきなのでは?
192名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:11:11.55ID:AKFtfb870 洞窟を破壊する救出は知事が拒否る
観光で宣伝したばっかりだしな
観光で宣伝したばっかりだしな
193名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:11:15.19ID:Q913+hiy0 2ちゃんて気持ちの悪いノリのバカが増えたよな
面白くもないバカが
面白くもないバカが
194名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:11:16.56ID:WdFBUoDo0 折角の感動の救出劇がこれで台無しだよ
195名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:11:18.92ID:3azV3RmT0 >>167
コーチは洞窟内で的確な指導をして、子供たちを救った英雄なんだが?
コーチは洞窟内で的確な指導をして、子供たちを救った英雄なんだが?
197名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:11:22.64ID:0I1igcy/0 詳細がわからないが、プロのダイバーも呼吸困難?プロ級の超難関じゃないか。
13人の子供のうち、何人生還できるんだ?
13人の子供のうち、何人生還できるんだ?
198名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:11:24.98ID:KVGS+cUc0 救出に100億かかるだろうな
199名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:11:38.98ID:p8PaicF90 divergence city
ダイバー殉死して
ダイバー殉死して
200名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:11:39.15ID:rKGlthYy0 クレイジージャーニーで海中洞窟ダイバーの回
あったよな
酸素ボンベ途中外すんだよ、狭い場所多いから・・
あんなの怖くて絶対出来ない
あったよな
酸素ボンベ途中外すんだよ、狭い場所多いから・・
あんなの怖くて絶対出来ない
201名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:11:39.84ID:UncgYErB0 中州に取り残されればボロクソに叩いて
釣り人が海に落ちればボロクソに叩いて
雪山で死んだらボロクソに叩いて
タイで洞窟に無謀に入ったら皆助かって欲しいっていう
俺を叩いてたヤフコメの反応が解せん(´・ω・`)
釣り人が海に落ちればボロクソに叩いて
雪山で死んだらボロクソに叩いて
タイで洞窟に無謀に入ったら皆助かって欲しいっていう
俺を叩いてたヤフコメの反応が解せん(´・ω・`)
203名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:11:45.98ID:4bBgTogL0 酸素がなくなるわけだから時間の問題じゃない
体力があるうちにもうマスクをつけさせて元気なのから
救助するしかないんじゃないかね
体力があるうちにもうマスクをつけさせて元気なのから
救助するしかないんじゃないかね
204名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:11:47.14ID:xjibKjT20 そこまで大変な場所にガキ共が良く入り込めたもんだわ
入った時には水没箇所なんか無くてスルスル順調に入り込めて、出ようと思ったときには帰る道が完全に水没してましたとか、そんな感じなのかな
入った時には水没箇所なんか無くてスルスル順調に入り込めて、出ようと思ったときには帰る道が完全に水没してましたとか、そんな感じなのかな
207名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:11:52.18ID:tVM6qgfr0 京都の方が大変だな
208名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:00.50ID:5TDevPAb0 崩落覚悟で狭くなってる出っ張りに発破かけたらダメか?
209名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:01.10ID:D0D7JWc/0 鶏と犬の声聞こえたんだし、違う出入り口や中腹からの隙間がありそう
210名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:02.12ID:G6MgydXe0211名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:06.35ID:PHHuMTwP0 あーあ
212名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:08.38ID:b4eszGVc0 洞窟6時間潜水はキツイ
車の6時間運転でもキツイ(;Д;)
車の6時間運転でもキツイ(;Д;)
213名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:09.03ID:TwlLta890 太郎と次郎は南極で一年間生き延びた。
待つという選択も重要。
救助者を死なすようことがこれ以上あってはならない
待つという選択も重要。
救助者を死なすようことがこれ以上あってはならない
214名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:09.10ID:YPJjdQ1JO 今更ながら洞窟を観光地にとほざいた知事のバカさ加減が浮き彫りになった。
215名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:13.65ID:K0QNzdyY0216名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:15.35ID:dCYrI4Ko0 やべー
今日ニュース多すぎ
なのに冷蔵庫壊れたw
クーラーボックスに避難して電源落としたけどどうなるやら
今日ニュース多すぎ
なのに冷蔵庫壊れたw
クーラーボックスに避難して電源落としたけどどうなるやら
217名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:19.16ID:ycHM4xXM0 少年たちに4ヶ月待てとか伝えられない
すぐに出れるよと言って希望を持たせてるはず
その希望に疑問を持ったら、絶望で笑顔が消える
すぐに出れるよと言って希望を持たせてるはず
その希望に疑問を持ったら、絶望で笑顔が消える
218名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:19.54ID:axhmRjA+0 >>151
最初に救助に行ったダイバーが開拓したルートがこんな感じであって、
少年たちが避難したルートと同じかどうかはまだ分かっていない
もしかしたら水没して分からなくなっているもっと大きなルートがあるのかも知れない
ダイバーは普通最短ルートで構築するから気づいてないだけでさ
最初に救助に行ったダイバーが開拓したルートがこんな感じであって、
少年たちが避難したルートと同じかどうかはまだ分かっていない
もしかしたら水没して分からなくなっているもっと大きなルートがあるのかも知れない
ダイバーは普通最短ルートで構築するから気づいてないだけでさ
219名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:19.80ID:nKVr+JoK0 水没はないらしいよ
川に例えると少年達がいるところは上流だから
まぁ言われてみればそうだなw
川に例えると少年達がいるところは上流だから
まぁ言われてみればそうだなw
220名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:23.52ID:JOXkOhgx0 でっかい蛇腹のホースをぶっさしてハイハイさせるしかない
221名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:23.88ID:R7038y8C0 犬とか動物の鳴き声が聞こえる場所を特定して穴を広げるか
日本のトンネル技術で穴掘りするかだな。
日本のトンネル技術で穴掘りするかだな。
222名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:23.93ID:xNmP0Ed20 >>124
思うんだけどこういう看板ってこういうとこまで潜ってくる馬鹿からしたらむしろモチベーションなんじゃないの
唆しに見えるわ
「おれ、あの先のあそこにマーク置いて来たよ」って周りに言いたい馬鹿ばっかなんだろ?こいつらって
思うんだけどこういう看板ってこういうとこまで潜ってくる馬鹿からしたらむしろモチベーションなんじゃないの
唆しに見えるわ
「おれ、あの先のあそこにマーク置いて来たよ」って周りに言いたい馬鹿ばっかなんだろ?こいつらって
223名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:29.19ID:z2aW8GQf0 これも安倍の犠牲者か?
224名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:30.12ID:BOnhPU2+0 上からじゃなくて少年たちのいる場所から上に向けて掘れないのかね
225名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:30.41ID:HjVQyqqf0 排水のポンプがショボすぎない?
229名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:41.20ID:NwRc5OhV0 そんな狭いとこをずんずん進んでいくとかただのアホだったの?
230名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:43.19ID:Ys9j5LFf0 こんなの自業自得だな
危険承知で入って
周りに散々迷惑かけて逮捕懲役レベルだわ
危険承知で入って
周りに散々迷惑かけて逮捕懲役レベルだわ
232名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:44.26ID:f+j3yoDY0 ★
ドローンタイプの、小型潜水艇も、あるやろ。 ドローンの酸素ボンベもあるやろ、 USAには、潜水ロボットもあると思うぞ。
★
ドローンタイプの、小型潜水艇も、あるやろ。 ドローンの酸素ボンベもあるやろ、 USAには、潜水ロボットもあると思うぞ。
★
233名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:50.18ID:668se6Hj0 ケチってないで本気でどうぞ
戦争だと思って全力を傾けよ
戦争だと思って全力を傾けよ
234名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:51.31ID:dnRb9r3x0235名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:51.56ID:Ex5vrZjL0 / / / /
__,____
/. /// |ヽヽ\ /
^^^^^.|^^^^^^
/ ∧__∧
(´・ω・)∧∧
/ /⌒ ,つ⌒ヽ) //
(___( __)
""""'゛ ''` '゛゛
__,____
/. /// |ヽヽ\ /
^^^^^.|^^^^^^
/ ∧__∧
(´・ω・)∧∧
/ /⌒ ,つ⌒ヽ) //
(___( __)
""""'゛ ''` '゛゛
236名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:53.79ID:rRZ5tyVb0 500mくらいある丈夫なコンドームがあれば、子供がその中に入って狭い水中でもくぐり抜けられるのにな
237名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:54.07ID:h8my5YLx0 誰が発見したんだよ、ほんと迷惑だ
238名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:56.77ID:fqEzk3PF0 食い物どうしてんの?
239名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:12:59.82ID:XQZ0lw4L0 よくわかんねえな
この構造で水が溜まって、乾季になったらどこから抜けるんだ?
この構造で水が溜まって、乾季になったらどこから抜けるんだ?
241名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:13:14.62ID:f+j3yoDY0 ★
ロボットあるよな? USAに。 アレ使えや。
★
ロボットあるよな? USAに。 アレ使えや。
★
243名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:13:19.90ID:i3vHX0gD0 >>201
ほんとに解らないならだいぶやばいぞ
ほんとに解らないならだいぶやばいぞ
245名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:13:21.65ID:OMq9a+lt0246名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:13:21.95ID:xxDrZxMb0 狭さ38cmか・・・・。
オチンチンがおっきしちゃったら絶対に引っかかるな・・・。
オチンチンがおっきしちゃったら絶対に引っかかるな・・・。
247名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:13:24.57ID:zSU7vfC30 レスキュー隊員より炭鉱の鉱夫に来てもらうほうがいいんじゃないか?
ヤマの男たちは頼りになりそう
ヤマの男たちは頼りになりそう
250名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:13:30.90ID:dfMzS17J0 まじかよダイバーで死ぬなら子供たちを泳がせて救出するのは無理じゃね?
251名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:13:32.47ID:gydPYLYl0 魚類連れてきてエラ呼吸教えてもらった方がまだ可能性高いレベル
252名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:13:32.87ID:Xf3uEHm40 >>58
>>82
>>119
これだな・・・
みんな・・・死なない娯楽をやろうぜ・・・。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/9003/books21.htm
>>82
>>119
これだな・・・
みんな・・・死なない娯楽をやろうぜ・・・。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/9003/books21.htm
253名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:13:33.18ID:nKVr+JoK0 今ニュースで潜水中に酸欠だとさ
254名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:13:41.74ID:uyGEVC3g0 一方日本のJICAは、
治水(排水)の専門家を現地に派遣している。
そのころサッカー日本代表は、
取り残されている子供の一人が日本代表ユニを着ている、と指摘され、
とりあえずの応援メッセージ動画を公開した。
が、
気合が足りなさすぎる!とサカヲタから罵倒され、かつ別にその子が動画を見れるわけではない。
治水(排水)の専門家を現地に派遣している。
そのころサッカー日本代表は、
取り残されている子供の一人が日本代表ユニを着ている、と指摘され、
とりあえずの応援メッセージ動画を公開した。
が、
気合が足りなさすぎる!とサカヲタから罵倒され、かつ別にその子が動画を見れるわけではない。
255名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:13:42.60ID:xyGDvVV60 多分助けられないだろうけど誰がどうやって子どもらに告げるのかなぁ
絶対発狂するよな
絶対発狂するよな
256名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:13:43.28ID:WNowSIFq0 アザラシが死んでんねんで
257(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/07/06(金) 14:13:52.82ID:/Fh2dmIN0 >>216
(; ゚Д゚)きついなw
(; ゚Д゚)きついなw
258名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:14:03.47ID:8kcqdcJb0259名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:14:09.85ID:GqXPIAcV0 穴掘りが無理なら4ヵ月コースしかなさそうだな
261名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:14:20.77ID:aByAkmzQ0 体力のあるうちに一か八かで潜水して、半分助かればいいっていう展開かな
262名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:14:21.47ID:LdnOILkg0 直径80センチの高圧チューブをはわせ
先端と末端はバルブドアをつける
先端と末端はバルブドアをつける
263名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:14:25.31ID:rrSVhW4A0 水のせいで出れないんだから単に水を抜けば良いだけ
こんな事もわからず水も抜けないとかアホすぎる
こんな事もわからず水も抜けないとかアホすぎる
264名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:14:27.97ID:FYFyY5cW0 そもそもどうしてこんな事態になったの?
266名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:14:29.41ID:NiO0bGUe0 >>75
仮に酸素と食料が何とかなったとしても数ヶ月も暗くて狭いところでほぼ動かない状態でいたら体力も筋力も相当衰弱しちゃうよね…
仮に酸素と食料が何とかなったとしても数ヶ月も暗くて狭いところでほぼ動かない状態でいたら体力も筋力も相当衰弱しちゃうよね…
267名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:14:49.71ID:L2IRx5te0 タイだから大騒ぎになってるが、日本の土木技術なら5日で救助完了する案件
270名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:14:59.37ID:8XP66cVG0 しかしよく38センチの穴抜けて行こうと、捜索ダイバーも思ったもんだな
ぜったいそこは無いと思うっしょ
ぜったいそこは無いと思うっしょ
271名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:01.23ID:0I1igcy/0 国立公園のこんな場所が立ち入り可能な洞窟てのが不思議だな。
日本だったら国立公園内でもカギ扉付けられて【洞窟立ち入り絶対禁止区域】だろ。
日本だったら国立公園内でもカギ扉付けられて【洞窟立ち入り絶対禁止区域】だろ。
273名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:05.68ID:nKVr+JoK0275名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:08.04ID:G6MgydXe0 ところで、ポンプで余裕で排水できるわって
俺全否定してたバカはまだ生きてる?山のふもとで千年単位で
できあがった洞窟とはいえ、集水量は多いだろ?
お前らが素人ってこった
俺全否定してたバカはまだ生きてる?山のふもとで千年単位で
できあがった洞窟とはいえ、集水量は多いだろ?
お前らが素人ってこった
276名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:19.50ID:i3vHX0gD0 月で空洞みつけたみたいに探査機飛ばして、救出の可能性が広がるような新しい空洞みつけられないかな
277名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:19.63ID:XQ5wPYDz0 大人のダイバーさえ死ぬとか完全に無理ゲーですやん…
278名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:22.81ID:uuvvkbIC0279名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:23.10ID:OQ2oqplC0 まさかの救助断念発表あるかもな
281名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:30.12ID:Br0HyGKy0 このポイントに予備タンクがあったはず
→誰かが使っちゃってた
→ごぼごb
→誰かが使っちゃってた
→ごぼごb
282名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:31.47ID:Q/aKUq3l0 段階と踏む、という工程がないんだろうか
ぶっつけ本番ばかりじゃないか
ぶっつけ本番ばかりじゃないか
283名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:32.14ID:4bBgTogL0 体力がないと全滅になりそうでしょう
酸素と体力があるうちにとは思うけれどもね
酸素と体力があるうちにとは思うけれどもね
284名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:32.29ID:UncgYErB0 >>226
わかったありがと慰んだ(´,,・ω・,,`)
わかったありがと慰んだ(´,,・ω・,,`)
285名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:36.37ID:q1KwYY4H0 日本や韓国の超高度技術に頼るべきじゃないのか
287名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:40.38ID:awBsPcMg0 子供たちの証言によると、犬や鳥の鳴き声を聞いたらしいからなあ
どっか出口があるはずなんだよ
どっか出口があるはずなんだよ
288名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:48.45ID:xz4y3rcO0 どうもこれはチリの事故以上に難易度高そうだな
289名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:49.72ID:8XP66cVG0 食料運び込みすぎて、腹回り38センチ以上になったらどうしよう
290名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:49.92ID:pG3YB0b/0 善意の人を死なせやがって。
迷惑なクソガキどもだな。
もうどうでも良くなった。
迷惑なクソガキどもだな。
もうどうでも良くなった。
291名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:53.00ID:TaSen/Xl0 その頃フィリッピンでは恥ずかしバスケで乱闘していた
292名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:57.18ID:q4SEYXhg0 【タイ洞窟】救出活動中にダイバー死亡 識者「排水ポンプの故障はありえないでしょうねw」と心配
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
295名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:59.54ID:sM2P1wDV0 プロで6時間なら素人の子供じゃ24時間かかるだろ
はい詰み解散
はい詰み解散
296名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:15:59.94ID:K1Ce2w4c0 山の遭難とは比較にならないくらい金かかりそうだな
297名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:16:05.47ID:CizJSRQI0 道路工事の排水レベルだもんな。
298名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:16:07.39ID:+RM8DOHz0299名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:16:07.91ID:ycHM4xXM0300名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:16:11.39ID:AJ6BiWS90 >>287
幻聴なのではって考察もされてた
幻聴なのではって考察もされてた
301名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:16:11.51ID:3FPCHTqZ0302名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:16:12.69ID:H4/XapmlO >>263
雨期だろ
雨期だろ
303名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:16:17.37ID:0f6amctP0 吐出量の大きいポンプ車持ってきて
「池の水ぜんぶ抜く」をできないものか
もちろん雨水との競争になるが
どの作戦にしろ少しでも水を減らして視界確保する必要がある
「池の水ぜんぶ抜く」をできないものか
もちろん雨水との競争になるが
どの作戦にしろ少しでも水を減らして視界確保する必要がある
304名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:16:18.01ID:nKVr+JoK0305艦内焙煎
2018/07/06(金) 14:16:18.51ID:7/qR5ciSO >>132
いいなあバカは発想が安易で
いいなあバカは発想が安易で
309名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:16:24.43ID:Tya6RbUz0 これで救出開始の判断が鈍る
4か月待ちコースになるかな
4か月待ちコースになるかな
311名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:16:24.64ID:Y78O77Mb0 >>206
何本のボンベがあれば往復できるんだ。1本1時間くらいしか持たないそうじゃないか。
何本のボンベがあれば往復できるんだ。1本1時間くらいしか持たないそうじゃないか。
312名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:16:29.52ID:9WcDfVka0 少年たちが洞窟に入ってる数時間のうちに
洞窟内に水が溜まったってことなのか、これ。
洞窟内に水が溜まったってことなのか、これ。
314名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:16:36.08ID:f+j3yoDY0 ★
これ使えよ、https://www.youtube.com/watch?v=gTMXncYLBJg 潜水ドローンや
★
これ使えよ、https://www.youtube.com/watch?v=gTMXncYLBJg 潜水ドローンや
★
316名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:16:42.56ID:ZwmAPLZr0 私待つわ、いつまでも待つわ♪
317名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:16:46.34ID:+tV6hAmG0 このまま雨に沈む前になんとかしないと
ほんとなにも出来ずに沈むの待つだけになるぞ
ほんとなにも出来ずに沈むの待つだけになるぞ
319名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:16:50.64ID:8XP66cVG0 >>287
もうちょっと奥に進んだら、もう一個出口があったりしてなあ
もうちょっと奥に進んだら、もう一個出口があったりしてなあ
321名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:05.78ID:oc+OIj5d0 こりゃー子供泳がせるってのは無理だや
ダイバーでも死ぬんじゃダイビング未経験の子供には無理だろう
ダイバーでも死ぬんじゃダイビング未経験の子供には無理だろう
322名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:07.09ID:XQZ0lw4L0323名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:07.32ID:tVM6qgfr0324名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:08.74ID:jUVQALtb0 プロで6時間って絶望よな
子供連れてたら倍はかかるだろうに
子供連れてたら倍はかかるだろうに
325名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:11.23ID:h3D39o9N0 >>1
米軍に要請してバンカーバスターで穴掘れや
米軍に要請してバンカーバスターで穴掘れや
326名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:11.50ID:+Etxa+kk0 生存が危ぶまれていたところに全員無事が発表されて安心させてからの絶望全滅とかなんてドラマティックなんや!
327名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:13.45ID:uuvvkbIC0 https://i.imgur.com/evnQPOq.jpg
https://i.imgur.com/0M94wWm.jpg
https://i.imgur.com/EtNYsbl.jpg
https://i.imgur.com/ne60MGH.jpg
https://i.imgur.com/5axyppi.jpg
https://i.imgur.com/IrOKfET.jpg
https://i.imgur.com/qLTQHTA.jpg
https://i.imgur.com/imBv95A.jpg
https://i.imgur.com/lVOvyDN.jpg
https://i.imgur.com/FHLMiHD.jpg
https://i.imgur.com/0M94wWm.jpg
https://i.imgur.com/EtNYsbl.jpg
https://i.imgur.com/ne60MGH.jpg
https://i.imgur.com/5axyppi.jpg
https://i.imgur.com/IrOKfET.jpg
https://i.imgur.com/qLTQHTA.jpg
https://i.imgur.com/imBv95A.jpg
https://i.imgur.com/lVOvyDN.jpg
https://i.imgur.com/FHLMiHD.jpg
328名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:14.00ID:0I1igcy/0 プロのいダイバーでも事故死?
危険すぎて、子供全員あの世行きだぞ。
危険すぎて、子供全員あの世行きだぞ。
329名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:17.31ID:os+SFty30 米海軍特殊部隊ネイビーシールズ>>>>>>>>タイ王国海軍特殊部隊シールズ
331名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:21.61ID:m2D3oR8O0 今日大きいニュース大杉
333名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:29.35ID:cB44nSk00 >>296
税金を使うからなんの問題もない。
税金を使うからなんの問題もない。
334名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:30.81ID:kGkhKuNB0 >>263
じゃあ、お前が行って抜いてこいw
じゃあ、お前が行って抜いてこいw
335名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:31.23ID:Q/TIb2N80 電波ビーコンで正確な位置を把握して、回りの水を凍らせる処置をして上から人が通れるほどの穴を開け上からワイヤーウィンチで引き上げる
336名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:34.00ID:gDNhlTMp0 残念だけどもうダメだわ・・・
337名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:35.54ID:lvpxW1W10 子供たちに
ダイビング教えて脱出する選択肢は
無くなったね(´・ω・`)
ダイビング教えて脱出する選択肢は
無くなったね(´・ω・`)
340名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:54.24ID:rwB2X4/x0 災害を装って埋めたほうが勝負はやくね?
342名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:58.69ID:egizJP2m0 過呼吸か
343名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:17:59.56ID:DTOiGTft0 全員救助よかったねで済む話ではなくなってきた
アホみたいな場所に行きやがって
アホみたいな場所に行きやがって
344名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:00.32ID:KCAKrEjG0 北朝鮮なら核施設作ってるじゃろ
345名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:02.26ID:o9mKd3Nd0346名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:08.83ID:nLMM2SKM0 最後に安楽死できるような薬でも差し入れてやれや
347名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:12.34ID:KVGS+cUc0 じゃあ現地行き支度してくる
お前らが無理というのが間違いないだと証明したい
お前らが無理というのが間違いないだと証明したい
348名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:15.39ID:qPzCxobx0 ダイバーでも死ぬのに経験無しの少年がどうすんの!
350名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:17.70ID:7IpMU8340 >>5
狭い場所の岩破壊出来ないのかよ
狭い場所の岩破壊出来ないのかよ
351名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:21.85ID:eZJAPoBM0 米軍に協力頼めば一瞬だろ
352名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:29.17ID:8XP66cVG0353名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:29.54ID:ZVKM509f0 急がば回れ
山に穴開けて救いだせ
山に穴開けて救いだせ
354名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:30.24ID:PuiT41rJ0 結局救出出来ずに全員脂肪の予感
355名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:33.47ID:XQZ0lw4L0356名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:33.59ID:Y3yyXTK70 俺なんかは、うわ〜…かわいそうだ、早く無事に助かってほしい て思うんだが、中には「他人に迷惑かけて屑すぎ」とか腹立ててる人もちらほらいるんだな。なんの違いなんだろうか?
タイで以前嫌な事あったとか?
タイで以前嫌な事あったとか?
357名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:35.21ID:f+j3yoDY0 ★
一気に運ぼうとすんな、 バカか。 とり間、 一キロ潜水する手前の地点まで、移動させろボケ
★
一気に運ぼうとすんな、 バカか。 とり間、 一キロ潜水する手前の地点まで、移動させろボケ
★
358名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:36.34ID:lvpxW1W10 てか
奥に進めよ
上流のが安全じゃない?(´・ω・`)
奥に進めよ
上流のが安全じゃない?(´・ω・`)
360名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:36.94ID:7vFJ8ZW50 このダイバーの始末が実は本命だったりして
361(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/07/06(金) 14:18:37.05ID:/Fh2dmIN0 >>301
(; ゚Д゚)38歳かよ・・・
(; ゚Д゚)38歳かよ・・・
362名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:48.74ID:AKFtfb870363名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:49.72ID:DuGZ2w+D0364名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:51.13ID:7ZRIcN2O0 ポンプかなんかで水をガーッと水出せんのか?
365名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:53.80ID:jUVQALtb0 ダイビング詳しい人は昨日の時点で洞窟で潜るの危険すぎる言うてたしな
366名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:18:54.88ID:CizJSRQI0 現地に誰もいなくなったら終わりだろな。
最後に離れるダイバー辛かろ
最後に離れるダイバー辛かろ
367名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:19:01.85ID:Cr/bYXOG0 >>329
タイ海軍は兵隊のほとんどが泳げないとこから始まるそうだから、その中のエリートと言っても、25メートル泳げれば慣れたりするレベルかも
タイ海軍は兵隊のほとんどが泳げないとこから始まるそうだから、その中のエリートと言っても、25メートル泳げれば慣れたりするレベルかも
368名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:19:08.06ID:5UafHdxA0 小柄でやせてる人のほうが、ごつい軍人よりいいんじゃないかな。
369名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:19:08.49ID:LL0NhYvI0 王妃の呪いじゃ!
371名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:19:14.67ID:CFOGrUgB0 少年ら13人が救出されたとき
洞窟の入り口には39もの墓が建っているのだった
洞窟の入り口には39もの墓が建っているのだった
372名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:19:20.87ID:QwdCqLGh0 今後ダイバー死亡が2人3人となってくると
微妙な雰囲気になってくるなぁ
微妙な雰囲気になってくるなぁ
373名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:19:26.36ID:IyzfcNwz0 もう洞窟埋めちゃえよ。
一時諦めてたんだから、見なかった事にすればいいだけじゃん。
これ以上無駄な犠牲者出す前に埋めちゃえ。
一時諦めてたんだから、見なかった事にすればいいだけじゃん。
これ以上無駄な犠牲者出す前に埋めちゃえ。
376名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:19:28.11ID:Bh/BTBVs0 名誉の溺死
377名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:19:30.56ID:uuvvkbIC0378名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:19:31.72ID:PREmls6D0 危険だから行かないっていうのは許されないから仕方ない
379名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:19:37.64ID:lvpxW1W10 じゃあ
私が行くよ(´・ω・`)
私が行くよ(´・ω・`)
380名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:19:41.47ID:q4SEYXhg0 【タイ洞窟】救出活動中にダイバー死亡 識者「4ヶ月待つには現場に物資を運ばねばなりませんね 酸欠も防止して」と
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
381名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:19:43.38ID:Q/aKUq3l0 本気で助けたいのなら入口から奥を広げろ。
何故やらない
何故やらない
382名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:19:44.19ID:nKVr+JoK0383名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:19:45.30ID:5pp2frD70 >>252
これも怖い事件だね
これも怖い事件だね
384名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:19:55.15ID:UGCNkpvy0 そりゃあな危ないもんね
糞ガキのせいで
糞ガキのせいで
385名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:19:59.00ID:os+SFty30 タイのシールズとか
亡くなった人も全然ガタイよくないし
もっとプロに頼めよ
亡くなった人も全然ガタイよくないし
もっとプロに頼めよ
386名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:19:59.19ID:HktUmdSv0 ダイバーでも死んだのに子供達は無理だろ…
388名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:03.80ID:GjFkYj9o0 380mmとか…
クレイジージャーニーの洞窟探検家呼んでこい
クレイジージャーニーの洞窟探検家呼んでこい
389名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:05.96ID:AY5CdCGM0 パニックにならんのかな
390名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:07.98ID:0NOSEUgp0 >>379
いやここは俺が
いやここは俺が
391名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:08.99ID:tTOncspc0 排水本気でやれば今頃歩いて来たようにゆっくり出られている
392名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:09.25ID:YfLRGmxg0 「池の水ぜんぶ抜く」でも雨の日は断念してたもんな
抜くのは無理なんだろうな
抜くのは無理なんだろうな
393名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:09.66ID:7227vdWw0 元海軍の特殊部隊隊員が簡単に死ぬのにスキューバーおじさんがいけるとかマジ???
394名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:11.77ID:rTCS76e80 真っ暗闇には馴れたからケーブダイビングそのものに問題はない
問題はダイビングそのものと難所の通り方だ
この2点さえクリア出来ればやれる
問題はダイビングそのものと難所の通り方だ
この2点さえクリア出来ればやれる
395名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:12.30ID:sM2P1wDV0 でもさ死者でたら引っ込みもできないなもう
397名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:13.11ID:lXMKxrFS0 二次災害か。日本だと、一次被災者は放っぽっておいても、二次災害事件
なんかは起こさないように努める。理由は立派にあるんだよ。
・ 一次災害は天災
・ 二次災害は人災
なんかは起こさないように努める。理由は立派にあるんだよ。
・ 一次災害は天災
・ 二次災害は人災
398名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:13.68ID:O7Jjt4Bh0 \
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
,, -''"´ ̄`´ ̄ ̄ ̄`"''-、
/ ⌒ヽ/ \
./ | ヽ と思う藤浪であった
| /´ ̄`''"´ ̄`)ノ''- 、 .',
.| / '´ .| |
ヽ| ノノ |
.)ノ__, 、__ '´ヽ ,'
.{ __,ニ、ヽ ,.ニ、_ リ .,.ニ./
〉ヽ●ゝ〉 , ノ_●ノ | .//ヽ}
.|.  ̄/  ̄ リノ>.ノノ
'、 ( .ヽ __,ィ゙
. ヽ. `コj⌒´ / || リ
.| ノイ工hヽ |.|/
'、.ヽ二ン´ ,ノ
│ '⌒ ,,-''´
.ヽ___,,-''´
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
,, -''"´ ̄`´ ̄ ̄ ̄`"''-、
/ ⌒ヽ/ \
./ | ヽ と思う藤浪であった
| /´ ̄`''"´ ̄`)ノ''- 、 .',
.| / '´ .| |
ヽ| ノノ |
.)ノ__, 、__ '´ヽ ,'
.{ __,ニ、ヽ ,.ニ、_ リ .,.ニ./
〉ヽ●ゝ〉 , ノ_●ノ | .//ヽ}
.|.  ̄/  ̄ リノ>.ノノ
'、 ( .ヽ __,ィ゙
. ヽ. `コj⌒´ / || リ
.| ノイ工hヽ |.|/
'、.ヽ二ン´ ,ノ
│ '⌒ ,,-''´
.ヽ___,,-''´
399名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:16.49ID:a8z4Sy6T0 https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/wich_dact-sht250bp_1
1.関所にこれくらいの大きさの蛇腹ホースを通す
2.中にロープ仕込ませる
3.掴ませて引っ張りあげる
泳がなくて大丈夫
水抜かなくて大丈夫
空気送らなくて大丈夫
いますぐやれ
1.関所にこれくらいの大きさの蛇腹ホースを通す
2.中にロープ仕込ませる
3.掴ませて引っ張りあげる
泳がなくて大丈夫
水抜かなくて大丈夫
空気送らなくて大丈夫
いますぐやれ
400名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:17.30ID:zGXdhHvA0 四ヶ月分の食料を運び込んだあと
宇宙戦争で地表の人類は全滅し
子供たちが第二のアダムとなるのであった
宇宙戦争で地表の人類は全滅し
子供たちが第二のアダムとなるのであった
401名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:17.80ID:D0D7JWc/0 少年たちのいる場所の酸素が隙間があるとかで何とかなりそうなら全力排水しながら雨季を乗りきるのが良さそう
食べ物は四ヶ月分届いてるんだよね?
食べ物は四ヶ月分届いてるんだよね?
402名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:21.71ID:4SyWIIlJ0 地元人で彼処は的に親や大人に聞いて育ってるのになんで侵入したんだこいつら典型的な痛い人だな代償は命で払えって事か13の馬鹿に振り回される世界なんだか笑えるな
403名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:25.89ID:5TDevPAb0 庭の池でザリガニ死んでて滅茶苦茶疑われた人はどうなったんだろうか
404名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:27.73ID:SKTgha6V0 人類は宇宙にも行けている時代なのにどうにかしろ!
405名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:28.22ID:gDNhlTMp0 入り口からすぐの15mほどの岩を壊すことは出来ないの?
で、水に落としてその上を歩く
そんな簡単にはいかないかw
で、水に落としてその上を歩く
そんな簡単にはいかないかw
406名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:34.08ID:UncgYErB0 洞窟に水が流れ込むからアカンのやろ?
凍土壁作って流れ込まないようにしよう
凍土壁作って流れ込まないようにしよう
407名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:38.79ID:5f25Z10f0 あのとき洞窟に入らなければ…
408名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:40.42ID:WNowSIFq0 薬で眠らせて運ぼうぜ
409名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:49.41ID:egizJP2m0 日当100万程出せばダイバーなんてわんさか集まるだろ
410名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:50.26ID:JIFGgDIE0411名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:50.73ID:QR6deesN0 全滅期待勢には悪いが毎日水減ってるぞ
412名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:51.55ID:n7rlKkPx0 おいおいマジかよ穴掘れよ
413名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:54.05ID:aByAkmzQ0 タイって確か酷い雨季があったような
414名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:55.45ID:NJrPTxeh0 これ地元警察とか救助関係者はもういっそ全員遺体で見つかった方が良かったって思ってそう
生きてて笑ってる写真とか報道されたらもう助けるしかないじゃん…
生きてて笑ってる写真とか報道されたらもう助けるしかないじゃん…
415名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:55.90ID:wWkBCwOX0 なんで盛り上がってるの?
416名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:20:56.05ID:Sd0hFkg60 ID:Q913+hiy0
↑何これ、スクリプト?
嫌儲ハンJの反日ゴキブリ共が+とニュース速報に工作してるらしいけど
↑何これ、スクリプト?
嫌儲ハンJの反日ゴキブリ共が+とニュース速報に工作してるらしいけど
417名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:01.27ID:jDLB46JU0 洞窟ダイビングとか、上級者のプロでも怖いのに
子供が狭くて透明度がない洞窟を、エアーを調整して中性浮力を保ちながら進んで行くの無理だろ
子供が狭くて透明度がない洞窟を、エアーを調整して中性浮力を保ちながら進んで行くの無理だろ
418名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:03.20ID:tTOncspc0 排水ちゃんとやれるように指導してやりなよ
今日本も大変か
今日本も大変か
419名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:04.61ID:MRmVxAU50 ダイバー死致
420名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:05.80ID:peSxc/+a0 プロでも危険なのに
素人の衰弱しきったガキのは到底無理
あきらめろ
素人の衰弱しきったガキのは到底無理
あきらめろ
421名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:08.82ID:0vP1Pbfk0 こりゃもう大胆に洞窟爆破するしかないよね (´・ω・`)
422名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:14.83ID:3KmV4set0 二次被害とか一番やっちゃだめなやつやん
なんというていたらく
なんというていたらく
423名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:15.38ID:3k1y47rX0 水没エリアに与圧チューブを通して通路を確保するのが一番かもな。
あれだ。どっから水が染み出してるか分からんし、
塞げば新たなところから噴き出してくるだろうし。
あれだ。どっから水が染み出してるか分からんし、
塞げば新たなところから噴き出してくるだろうし。
425名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:16.78ID:tW/llHKp0 救出されるまでにあと何人の命が失われるだろう
そして13人のうち何人の命が助かるだろう
そして13人のうち何人の命が助かるだろう
426名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:19.87ID:G6MgydXe0 あのあたりは大麻工場や大麻畑もあったりしてかなりの武装したやつらもいるし危険すぎるわな
日本とはまったく違うとこだわな
日本とはまったく違うとこだわな
427名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:23.27ID:uuvvkbIC0 >>352
這ってやっと入れたりする場所がある
這ってやっと入れたりする場所がある
428名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:30.56ID:rrSVhW4A0 だから水が貯まる速度を上回る勢いで吸い上げれば良いだけ
そんな機械は日本ならごまんとある
とっとと日本に要請して空輸してもらい作業してもらえ
このバカ国家タイ
そんな機械は日本ならごまんとある
とっとと日本に要請して空輸してもらい作業してもらえ
このバカ国家タイ
429名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:33.11ID:xxDrZxMb0 >275
辰巳の排水機場ぐらいのポンプがあればなんとかなるかもよ。
毎秒12tぐらいは排水するみたいだ。
辰巳の排水機場ぐらいのポンプがあればなんとかなるかもよ。
毎秒12tぐらいは排水するみたいだ。
430名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:39.78ID:24TP3OUm0 こういう時こそ、オマイラ得意の、ピコーン!いいこと思いついた!、で一気に解決してやれよ
431名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:40.44ID:XQZ0lw4L0 >>377
なんか悪いけど土人な感じが伝わってくる
なんか悪いけど土人な感じが伝わってくる
432名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:43.70ID:nbBZxmsZ0 イライラ棒思い出すな
433名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:44.09ID:FMUkAlWz0 なんでこの人だけ酸素足りなくなったの?
往復で酸素ボンベの酸素足りなくなって死ぬならもう脱出無理だろ
何本も持たせることは可能なのか
往復で酸素ボンベの酸素足りなくなって死ぬならもう脱出無理だろ
何本も持たせることは可能なのか
434名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:46.11ID:AR4Copzv0 なんか洞窟から脱出する映画あったよね
最後子どもが1人だけ生き残って脱出するやつ
最後子どもが1人だけ生き残って脱出するやつ
435名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:48.86ID:7227vdWw0 海軍特殊部隊が死ぬのにダイバーとか笑うからマジでやめろ
436名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:48.95ID:XaSgSKYb0437名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:51.24ID:XbnXh7HiO ガチでやばいわこれ
438名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:57.09ID:Mu6oTHba0 もう見なかったことにしよう
洞窟には誰もいなかった
洞窟には誰もいなかった
439名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:21:58.72ID:7nkDzwEd0 >>213
ここは酸素がもう尽きつつあるのに、何寝言言ってんだ阿呆
ここは酸素がもう尽きつつあるのに、何寝言言ってんだ阿呆
440(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/07/06(金) 14:22:02.39ID:/Fh2dmIN0441名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:10.60ID:JYKfcogF0 小型の潜水艇みたいなの作れば良いじゃん!
443名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:19.18ID:tnqBOQ6p0 ダイバー死んだって洞窟に居る子供に言うたんかな
次はボクたちが死ぬのかな…(´;ω;`)ってなるよな
次はボクたちが死ぬのかな…(´;ω;`)ってなるよな
444名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:19.30ID:ADkXv9Wt0 無理とか言ってる場合じゃない。無理矢理でも連れていけ
445名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:20.94ID:EYWgo5W/0 ほぼ特攻だよな
現場指揮官大丈夫か
現場指揮官大丈夫か
446名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:23.26ID:bn09IpwGO 前にタイで大洪水だった時に日本の高性能排水ポンプ車が活躍したよな
今回も派遣することはできないのかね
今回も派遣することはできないのかね
447名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:23.90ID:gAId/uTn0 これ助かっても石投げられんじゃね、引率してた奴が責められそう
449名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:26.06ID:IyzfcNwz0 これ結局、増水して全員死ぬだろ。
451名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:28.81ID:EbhrlOM90 救出どころか物資運ぶのすら命がけとはね
452名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:31.63ID:7vFJ8ZW50 海底トンネル掘る機械みたいのでがががっと大穴掘ればいいんだよ
453名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:34.09ID:G6MgydXe0454名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:36.79ID:9hhM8cb80 なまじ発見して希望を持たせたばかりに余計むごいことになりそうだ
相変わらずイギリス人ってのはロクなことしねーな
相変わらずイギリス人ってのはロクなことしねーな
455名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:38.43ID:Hf+4TWm90 やべえ、避難勧告から避難指示にかわった、逃げるべきか迷う
456名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:43.84ID:z2Annc1C0 片道6時間とか
一回ならまだしも何回も行くわけだろ
無理すぎる
一回ならまだしも何回も行くわけだろ
無理すぎる
457名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:48.02ID:bajY6PYv0 >>392
抜いても結局逃げ道から染み込むから適当にやっても無駄らしいな
抜いても結局逃げ道から染み込むから適当にやっても無駄らしいな
458名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:48.54ID:3t0ECnoH0 のちの
地底人である
地底人である
459名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:50.25ID:uuvvkbIC0 https://i.imgur.com/WBikq4a.jpg
https://i.imgur.com/OIsgn8x.jpg
https://i.imgur.com/fnsivHs.jpg
https://i.imgur.com/OzOJ6R0.jpg
https://i.imgur.com/J5915i4.jpg
https://i.imgur.com/wlmOX9s.jpg
https://i.imgur.com/9UUCk6p.jpg
https://i.imgur.com/QNOBlZg.jpg
https://i.imgur.com/YUJUUIo.jpg
https://i.imgur.com/B16Jl0I.jpg
https://i.imgur.com/wzxweOM.jpg
https://i.imgur.com/OIsgn8x.jpg
https://i.imgur.com/fnsivHs.jpg
https://i.imgur.com/OzOJ6R0.jpg
https://i.imgur.com/J5915i4.jpg
https://i.imgur.com/wlmOX9s.jpg
https://i.imgur.com/9UUCk6p.jpg
https://i.imgur.com/QNOBlZg.jpg
https://i.imgur.com/YUJUUIo.jpg
https://i.imgur.com/B16Jl0I.jpg
https://i.imgur.com/wzxweOM.jpg
460名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:50.73ID:8kcqdcJb0 >>372
かといって見殺しにできる人柄でもなさそうだよなぁ
かといって見殺しにできる人柄でもなさそうだよなぁ
462名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:51.67ID:iemp7BjR0 フィクション見すぎなのかバカなのか
これやればこうなっていけるだろみたいなのが多くて草
これやればこうなっていけるだろみたいなのが多くて草
463名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:22:52.94ID:6YiXWyWN0 はぁはぁはぁ
なんか息がくるしいよぉ
なんか息がくるしいよぉ
465名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:23:06.26ID:yrAcGiNS0 主な浸水経路は塞いだからあとは排水してれば解決するって朝方に主張してたやついたけど
その方向はどうなってんの???
その方向はどうなってんの???
466名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:23:07.40ID:3j0Ccz0hO これはシャレにならないわ
まじ危険なんだわ
まじ危険なんだわ
467名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:23:08.16ID:tTOncspc0 プロでも
プールででもちょっと波をくわえたり
髪の毛数本の隙間から水が入ってパニックとか
とにかく子供にあの状況でやらせるものでは無い
プールででもちょっと波をくわえたり
髪の毛数本の隙間から水が入ってパニックとか
とにかく子供にあの状況でやらせるものでは無い
468名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:23:09.53ID:XQZ0lw4L0 >>400
イヴがおらん
イヴがおらん
470名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:23:17.33ID:daWm7RSx0 救出までにこれ以上犠牲者が出るなら
助けない方がいいよな
助けない方がいいよな
472名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:23:18.23ID:jUVQALtb0 イギリス人のレジェンドが見つけてまうぐらい凄腕だったのが仇なってる
473名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:23:20.77ID:TrRg2tJi0 現時点で泳げない子ども達だし,
タンクを背負わせるのは無理だろうな。
外からホースで空気を送るようなエアマスクを
付けさせて,ロープで引っ張りつつ,引っかからないように
途中で介添えダイバーを置くとか
そういったプランになるんじゃないのかな
タンクを背負わせるのは無理だろうな。
外からホースで空気を送るようなエアマスクを
付けさせて,ロープで引っ張りつつ,引っかからないように
途中で介添えダイバーを置くとか
そういったプランになるんじゃないのかな
474名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:23:20.87ID:SDmpKjEx0 何とか水を抜けないものか
475名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:23:28.70ID:PYtjP+fP0 的場が全部抜きに行けばいいんだ
476名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:23:28.79ID:UncgYErB0 >>421
核か(´・ω・`)
核か(´・ω・`)
477名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:23:34.45ID:3KmV4set0 ぼんべじゃなくて
酸素ホース長いの作れ
潜水師がホースでつながってるみたいなやつ
酸素ホース長いの作れ
潜水師がホースでつながってるみたいなやつ
478名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:23:39.85ID:HhAiyUsX0 本末転倒だなw
しかもボランティアとか無駄死に
しかもボランティアとか無駄死に
479名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:23:44.27ID:MRmVxAU50 >>447
既にCNNは叩いてたなー雨季に行ったらいけない洞窟だって周りは止めたって
既にCNNは叩いてたなー雨季に行ったらいけない洞窟だって周りは止めたって
481名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:23:54.05ID:Xf3uEHm40482名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:23:56.84ID:glQw0Mwt0 さあ、君たちも潜ってごらん、大丈夫だよ、今、プロがお手本見せるから、
ブクブクブク
ブクブクブク
484名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:23:59.51ID:iemp7BjR0 子供たちがW杯はどうなったかとか聞いてたのがなんとも言えんよな
485名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:03.54ID:PXGZueU30 で死因は何なん?どんなに鍛えた奴でも第一線退けば衰えるし、睡眠不足や過労は
一気に体力も判断力も奪うし、38歳なら体力も衰えかけるところ。
酷使されたんやろうね。
一気に体力も判断力も奪うし、38歳なら体力も衰えかけるところ。
酷使されたんやろうね。
486名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:04.13ID:Gb4Z9o700 >>271
7月〜11月の雨季は立ち入り禁止だったらしい
少年たちが入ったのは6月だからギリギリ入れた
でも乾季でも案内人が付き添って入るらしい
少年たち地元民だから、甘い気持ちで入ったん
だろうけど、コーチが無責任過ぎ
7月〜11月の雨季は立ち入り禁止だったらしい
少年たちが入ったのは6月だからギリギリ入れた
でも乾季でも案内人が付き添って入るらしい
少年たち地元民だから、甘い気持ちで入ったん
だろうけど、コーチが無責任過ぎ
487名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:05.17ID:8S9+3Z2v0 今頃少年たちはピザ食ってる
これマメな
これマメな
488名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:05.67ID:ufPcJj/c0 酸欠で死ぬとかへぼすぎるけど大丈夫なの?
491名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:08.77ID:1MwdVGOW0 崩落が怖いなら下から水抜く穴掘ったらどうか
ダメ?
ダメ?
493名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:14.70ID:zl53dBP30 ジェットモグラ呼べばいいんじゃね?
494名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:17.46ID:jDLB46JU0 第一発見者のイギリス人ダイバーはどんな超人なんだよ
495名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:18.08ID:xNmP0Ed20 >>356
想像力が信じられないぐらい恐ろしいほど不足してる人が1000人に1人くらいいるのよ
病気だけど
1000人に1人てことは日本に10万人いるから
ひとと逆の事を言えば注目されるから言っちゃう思春期(を卒業できないオッさん)も10万人くらいいるから
憐れみの目で温かく見ないといけないよそういう声は
想像力が信じられないぐらい恐ろしいほど不足してる人が1000人に1人くらいいるのよ
病気だけど
1000人に1人てことは日本に10万人いるから
ひとと逆の事を言えば注目されるから言っちゃう思春期(を卒業できないオッさん)も10万人くらいいるから
憐れみの目で温かく見ないといけないよそういう声は
496名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:19.81ID:XQZ0lw4L0 すまんな
腹が減った
ピザ頼むわ
豪雨の中来てもらう
許してくれ
腹が減った
ピザ頼むわ
豪雨の中来てもらう
許してくれ
497名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:20.80ID:cB44nSk00 これは作戦ミスだろ。他のダイバーが酸素ボンベ持って中間地点で合流して酸素を供給すれば死ななかったな。
498名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:23.99ID:G6MgydXe0 >>429
逆にその量だと吸いだした水を捨てる場所がないわね
逆にその量だと吸いだした水を捨てる場所がないわね
499名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:27.58ID:rrSVhW4A0 雨季がどうこう言ってるやつは相当なアホだな
気象兵器を使え
アメリカに頼めば空中で核爆発でもなんでもさせて雲をすべて吹き飛ばしてくれるよ
気象兵器を使え
アメリカに頼めば空中で核爆発でもなんでもさせて雲をすべて吹き飛ばしてくれるよ
500名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:28.59ID:q8BIlqB/0 (なんで生きとったんや…)
501名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:28.63ID:lvpxW1W10 油固めるみたいな
水固めるのないの?
ゼラチンとか寒天とか(´・ω・`)
水固めるのないの?
ゼラチンとか寒天とか(´・ω・`)
502名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:32.32ID:a8z4Sy6T0 https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/wich_dact-sht250bp_1
1.関所にこれくらいの大きさの蛇腹ホースを通す
2.中に余らせたロープ仕込ませておく
3.掴ませて引っ張りあげる
泳がなくて大丈夫
水抜かなくて大丈夫
空気送らなくて大丈夫
いますぐやれ馬鹿
1.関所にこれくらいの大きさの蛇腹ホースを通す
2.中に余らせたロープ仕込ませておく
3.掴ませて引っ張りあげる
泳がなくて大丈夫
水抜かなくて大丈夫
空気送らなくて大丈夫
いますぐやれ馬鹿
503名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:34.51ID:T1pizil/0 なんか他スレで
鍾乳石があるような洞窟は水没しないって言われてるけど
どうなんやろ?
水没さえなければ
排水作業を続けつつ長期戦で挑める
とりあえず世界中からありったけの排水ポンプを集めるんだ!
鍾乳石があるような洞窟は水没しないって言われてるけど
どうなんやろ?
水没さえなければ
排水作業を続けつつ長期戦で挑める
とりあえず世界中からありったけの排水ポンプを集めるんだ!
504名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:35.14ID:TwlLta890 >>54
わかりやすい状況説明だった。まとめた人有能。
わかりやすい状況説明だった。まとめた人有能。
505名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:43.30ID:d78f5Jdm0 発見したの何時だっけ?最初から他国に排水頼んでたら間に合ったのかなぁ
506名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:48.72ID:gqG3niBR0 >>80
まずもってどこの方向に何メートル掘るのが解ってて、かつ掘っても大丈夫な岩盤で
建設現場までの道路、電力確保が既に可能で、機材物資は既に準備済みでも
最大のネックは工期が短く見積もっても半年だと言うこと
まずもってどこの方向に何メートル掘るのが解ってて、かつ掘っても大丈夫な岩盤で
建設現場までの道路、電力確保が既に可能で、機材物資は既に準備済みでも
最大のネックは工期が短く見積もっても半年だと言うこと
507名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:24:49.98ID:os+SFty30 タイの特殊部隊もタイしたこなかっタイ
米軍に頼れよ
米軍に頼れよ
508名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:05.03ID:bajY6PYv0 >>452
あんなでかいので掘る以前に持ってこれるかwww
あんなでかいので掘る以前に持ってこれるかwww
509名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:06.87ID:jhKdTtXI0 まず、道を拡張する工事した方が良くない?
511名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:08.03ID:/yDvNh+r0 解決するまで何人のダイバーが死ぬのだろうか?
完全水没して少年全員死亡、ダイバー犬死の可能性もあるんだよな
引き際決める奴は大変だな
完全水没して少年全員死亡、ダイバー犬死の可能性もあるんだよな
引き際決める奴は大変だな
512名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:10.54ID:7227vdWw0513名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:18.11ID:8S9+3Z2v0 タイってほんとダメだな
アメリカ日本がなんとかしてやれ
アメリカ日本がなんとかしてやれ
514名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:22.28ID:ADkXv9Wt0 13人を地底人として育てよう。物資と食料あれば国ができる
515名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:25.19ID:rwB2X4/x0516名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:25.94ID:f6xZetBB0 装備の不調か、体長不良か、
無理していたんだろうな。
ご冥福をお祈りします。
無理していたんだろうな。
ご冥福をお祈りします。
517名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:26.00ID:zXWGfwHd0 犬とか鶏の声がしたってのはどうなった?
518名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:26.92ID:0s1S5KnS0 やっぱり5キロって距離がねえ
519名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:28.39ID:KCAKrEjG0 蒸発させろって
520名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:31.26ID:XYStm7lL0521名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:33.87ID:O7Jjt4Bh0 ↓仙人が一言
522名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:33.45ID:D+1JN2OQ0 >>167
きっと勃起するほどの洞窟マニアだったんだろうな。探検したいなら一人でいきゃいいのに
きっと勃起するほどの洞窟マニアだったんだろうな。探検したいなら一人でいきゃいいのに
523名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:34.24ID:0f6amctP0 通信ケーブルと酸素チューブを命がけで運んで、
あとは週に一回ぐらい命がけで食糧運んで、
それを乾季までやる
が一番死者が少ないかもしれない
あとは週に一回ぐらい命がけで食糧運んで、
それを乾季までやる
が一番死者が少ないかもしれない
524名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:35.19ID:oC87riu70 空気が存在するという事は奥に行けば脱出出来る穴があるんじゃないのか?
多数の穴は確認されてるみたいにだけど、ここまで生存出来る酸素が存在するのは大きな穴があるはず
水が入り込む穴が外と繋がってたりとか
多数の穴は確認されてるみたいにだけど、ここまで生存出来る酸素が存在するのは大きな穴があるはず
水が入り込む穴が外と繋がってたりとか
525名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:38.51ID:bsha549w0 死んだから救助やめまーすとかありえねえからwww
じゃあ何の為に死んだんだよwwwやめたら正に無駄死にwww
そもそも危険だから救助やめるくらいなら救助隊なんかいらねーーーーwwwwww
じゃあ何の為に死んだんだよwwwやめたら正に無駄死にwww
そもそも危険だから救助やめるくらいなら救助隊なんかいらねーーーーwwwwww
527名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:45.42ID:3KmV4set0 死亡がでるなら
待機してたという自衛隊は出さんぞ
待機してたという自衛隊は出さんぞ
528名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:47.76ID:uPuDTg+20 子供達の生存を知った母親達をぬか喜びさせた罪は重いね…と、ならない事だけを祈る。
529名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:49.40ID:2nuGjDzb0 どーすんだよ
まじでどーすんだよ
お前らなんとか知恵だせよ
間に合わなくなってもしらんぞ
まじでどーすんだよ
お前らなんとか知恵だせよ
間に合わなくなってもしらんぞ
531名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:55.54ID:UncgYErB0 >>479
やっぱ中州に取り残されるDQNとかわらんやん
やっぱ中州に取り残されるDQNとかわらんやん
532名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:25:57.29ID:bZanYUhq0 チリみたいに穴掘って上から救出するしかないだろ
535名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:03.03ID:DmctJm000 何度も言うけどケーブダイビングはやばいんだって
熟練のダイバーが1m先にたどり着けなくて死ぬとかもある
熟練のダイバーが1m先にたどり着けなくて死ぬとかもある
536名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:06.45ID:LHkROhBu0 イルカに救助を頼もう
537名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:08.65ID:zGXdhHvA0539名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:13.79ID:ycHM4xXM0 排水に関しては水路抵抗も考えんといかん
ポンプから離れる奥に行くほど排水が困難になる
大きいポンプは入り口にしか配置できないし難しい
ポンプから離れる奥に行くほど排水が困難になる
大きいポンプは入り口にしか配置できないし難しい
540名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:13.85ID:/QfvZRrt0 こういうキチガイ工事は日本に任せるべき。しかし重機をもっていけるかわからんけどね。
オスプレイとかそこらへんのは輸送できないのかな。
オスプレイとかそこらへんのは輸送できないのかな。
541名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:15.33ID:Kh9zXQAz0 >>506
マジか
マジか
543名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:17.15ID:Ed+4RYYF0 可哀想だけど、もう安楽死させてあげたほうがいいんじゃないかな。
544名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:17.63ID:UWGQx5ht0 行き来してたら死人出ると思っていたが出てしまったか
何とか早く解決できる方法ないのかな
何とか早く解決できる方法ないのかな
545名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:18.71ID:EYWgo5W/0 ボンベは素人だと自分の一本担ぐのが精一杯。
プロが余分に運んでるの映像で見るとスゲーとしか思えないのだよな。
プロが余分に運んでるの映像で見るとスゲーとしか思えないのだよな。
547名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:24.68ID:4/nHK8kK0 慎重にやりーな 何やってんだよ
548名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:25.04ID:+QxcISR00 4ヶ月沈まないことを祈りつつできる限りの排水をすることしかできないことが確定したな
549名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:25.49ID:oC87riu70 >>519
気化爆弾か
気化爆弾か
551名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:28.94ID:yVuRQOGGO ある意味、やらなくていいようなことで亡くなったようなものだよな…
本当、自然に自分から突撃する奴らは自己責任でいいよ
身勝手な迷惑が原因で死ななくていい人が死ぬなんて理不尽すぎる
本当、自然に自分から突撃する奴らは自己責任でいいよ
身勝手な迷惑が原因で死ななくていい人が死ぬなんて理不尽すぎる
554名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:36.53ID:kHnwW0Ll0 立ち入り禁止の看板を無視して奥までのこのこ行ったガキどもなんて放っとけ
555名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:37.77ID:Cr/bYXOG0556名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:37.76ID:6325JExc0558名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:44.79ID:CX4vyGBx0 ダイバーが死ぬなら未経験の13人無理ゲーなのでは…
559名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:48.15ID:uuvvkbIC0 https://i.imgur.com/zPko4kV.jpg
https://i.imgur.com/biF8SwC.jpg
https://i.imgur.com/XHoIbA0.jpg
https://i.imgur.com/Gk2A5fn.jpg
https://i.imgur.com/p6lpK9v.jpg
https://i.imgur.com/AkrjsZB.jpg
https://i.imgur.com/27tPK63.jpg
https://i.imgur.com/FDyaXog.jpg
https://i.imgur.com/13HNIUv.jpg
https://i.imgur.com/7Luqclh.jpg
https://i.imgur.com/WiY1ZVi.jpg
https://i.imgur.com/XuW2ErY.jpg
https://i.imgur.com/rDgYxAw.jpg
https://i.imgur.com/biF8SwC.jpg
https://i.imgur.com/XHoIbA0.jpg
https://i.imgur.com/Gk2A5fn.jpg
https://i.imgur.com/p6lpK9v.jpg
https://i.imgur.com/AkrjsZB.jpg
https://i.imgur.com/27tPK63.jpg
https://i.imgur.com/FDyaXog.jpg
https://i.imgur.com/13HNIUv.jpg
https://i.imgur.com/7Luqclh.jpg
https://i.imgur.com/WiY1ZVi.jpg
https://i.imgur.com/XuW2ErY.jpg
https://i.imgur.com/rDgYxAw.jpg
560名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:53.61ID:lvpxW1W10 水中散歩したとき
ヘルメット被るだけで
大丈夫なのあったけど
それじゃ駄目なの?(´・ω・`)
ヘルメット被るだけで
大丈夫なのあったけど
それじゃ駄目なの?(´・ω・`)
562名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:26:58.06ID:PJBFXtUS0 ボンベの酸素がなくなってきたとか気づかないの?
いきなり意識を失う感じ?
逆に言えば苦しくはない?
いきなり意識を失う感じ?
逆に言えば苦しくはない?
564名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:01.41ID:8S9+3Z2v0 日本の排水技術舐めんなよ
一瞬で排水したるわ
一瞬で排水したるわ
566名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:04.10ID:jDLB46JU0 子供はマスクやレギュラーに水が入り込んだだけでパニック起こすよ
そんな時でも冷静に対処出来るぐらいスキルないと、パニック起こして確実に死ぬ
そんな時でも冷静に対処出来るぐらいスキルないと、パニック起こして確実に死ぬ
567名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:09.15ID:bajY6PYv0 >>54
実際死んだからな、ほんと命懸けだよな
実際死んだからな、ほんと命懸けだよな
569名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:12.95ID:7ZRIcN2O0 やっぱタイ人は馬鹿だな
570名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:13.92ID:DwU7YlUB0 ショベルカーで低いところまで溝掘った方が早い
571名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:14.43ID:9aHaNIbV0 働かないことで有名なタイで、この過酷な条件
もう救助は断念して洞窟の入口に供物を捧げるしかないな
もう救助は断念して洞窟の入口に供物を捧げるしかないな
572名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:14.89ID:aEAMdEvZ0 だんだん投げやりな書き込みが増えてきたぞ
お前ら最後まで諦めるな
お前ら最後まで諦めるな
573名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:18.37ID:A3VPn3le0 むちゃくちゃデブを何百人か集めて全部飲ませれば…
574名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:20.45ID:jnXLAjGD0 ダイバー「君たち世界記録に挑戦してみないか?ギネスに載って英雄になれるよ」
少年「どうすりゃいいの?」
ダイバー「4ヶ月ここで生活するんだ。いままで長期間洞窟で生活した人居ないからね」
少年「勲章貰える?」
ダイバー「ウンウン貰える」
少年「なら挑戦する!!」
少年「どうすりゃいいの?」
ダイバー「4ヶ月ここで生活するんだ。いままで長期間洞窟で生活した人居ないからね」
少年「勲章貰える?」
ダイバー「ウンウン貰える」
少年「なら挑戦する!!」
575名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:21.10ID:d8ZdP20g0 蛇腹ホースキチガイしつけーなwww
俺の思いついた最高のアイデアを喰らえってかwww
俺の思いついた最高のアイデアを喰らえってかwww
576名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:21.25ID:UncgYErB0577名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:24.23ID:4xGgobkj0 もうあぶねーから洞窟禁止な
579名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:31.54ID:rTCS76e80 真っ暗闇には慣れてるから無視界潜水も出来る、むしろ目に頼らない潜水を先行さす
問題はダイビング技術そのものと難所のタンクの通し方の2点
正攻法でヤルしかないだろ
水没するなら他に手はないよ
問題はダイビング技術そのものと難所のタンクの通し方の2点
正攻法でヤルしかないだろ
水没するなら他に手はないよ
580名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:37.33ID:Q913+hiy0 ほんとバカ増えたよな2ちゃんて
581名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:38.64ID:nKVr+JoK0582名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:39.98ID:ADkXv9Wt0 死者が出たから、救助ダイバーも怖気づくやろうな
583名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:43.12ID:xVCgASEc0 まじかよ
これは色々な意味でキツイ
とりあえず亡くなった方のご冥福をお祈りします
これは色々な意味でキツイ
とりあえず亡くなった方のご冥福をお祈りします
584名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:47.38ID:9ULzOqzu0 えらい迷惑なクソガキどもだな
間接的に人殺しや
間接的に人殺しや
585名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:52.21ID:vsuFd7zL0586名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:53.42ID:Q913+hiy0 すっげー気持ち悪いノリのバカがすげー出しゃばってくる
587名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:55.29ID:8XP66cVG0 まあ最後はダメ元で、腹ごしらえをした子供らにボンベ持たせて何とか一発勝負カマスしかないだろうな
588名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:56.58ID:A1y4tb6u0 えぇ
589名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:57.33ID:3FPCHTqZ0 タイ海軍SEALs
事故について
「この事故は、時に現場の誰かに起こり得るが、我々は作業を進めるだろう。
我々の士気はまだ強い。」
子供達の救出に与える影響
「それは違う。SEALsは労働者であり、救助活動をしています。子供たちとは違う基準です。
少年達は石の中の卵のようなものだ。」
事故について
「この事故は、時に現場の誰かに起こり得るが、我々は作業を進めるだろう。
我々の士気はまだ強い。」
子供達の救出に与える影響
「それは違う。SEALsは労働者であり、救助活動をしています。子供たちとは違う基準です。
少年達は石の中の卵のようなものだ。」
590名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:27:59.83ID:TNinG3Lr0592名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:28:03.92ID:hPinkibJ0 これリアルタイムで全世界配信にしてスポンサーつけたら金集まるんじゃね?
593名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:28:05.47ID:NTy5CGH10 掘ると言っても5kmのトンネルって車で走っても長いな何だよこのトンネルってレベルだしな
595名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:28:07.25ID:tW/llHKp0 太平洋だって一日で排水しきて見せる
そう、韓国ならね
そう、韓国ならね
596名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:28:08.95ID:niVelwxc0 ウワッ、これは悲惨だな。
ベテラン・ダイバーでも命を落とすか。
ご冥福をお祈りします。
ベテラン・ダイバーでも命を落とすか。
ご冥福をお祈りします。
597名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:28:13.70ID:Q913+hiy0 きもちわりぃ・・・・・
598名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:28:14.17ID:KI1SfFCQ0 今日中に7人助かると思ったんだけどな
599名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:28:18.17ID:bajY6PYv0 >>565
日本とは地形も地質も量も違うから無理だな
日本とは地形も地質も量も違うから無理だな
601名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:28:22.01ID:2p4eKf830 林社長「お命を頂戴いたします」
603名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:28:29.10ID:FM6Sxh2L0 トムソーヤーじゃないんだから
604名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:28:34.26ID:Q913+hiy0 なんなん?
この気色ワリーノリのバカ
この気色ワリーノリのバカ
605名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:28:35.61ID:afJ7Y1gd0606名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:28:36.12ID:H3m73nRB0607名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:28:37.64ID:aL4gaRWi0 ええぇぇぇ
609名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:28:39.66ID:aTxX0w2I0 中国がどさくさで侵略しそう
610名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:28:40.60ID:S+MocXZs0 ダイバーにとって過酷なミッションだからね
誰かが亡くなるだろうとは予想していた
ダイバーの健康管理を厳格にしないとまた死亡する
誰かが亡くなるだろうとは予想していた
ダイバーの健康管理を厳格にしないとまた死亡する
613名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:28:49.57ID:Q913+hiy0 きもちわり
615名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:28:56.49ID:aEAMdEvZ0 ボンベ無しで潜れる海女さんは使えないのか?
616名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:06.58ID:zEVKItvV0 救世主はいないのか
617名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:06.57ID:jDLB46JU0 全世界のホースを集約して一気に水を抜けばいいかも
618名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:08.20ID:9oYXaX9J0 >>606
タイってお坊さんだらけじゃないのか
タイってお坊さんだらけじゃないのか
619名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:09.89ID:epycvyXa0620名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:10.50ID:jnXLAjGD0 4ヶ月我慢したら100万円あげるけどどうする?
少年「やるやる!!」
少年「やるやる!!」
621名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:14.83ID:FYFyY5cW0 ケーブダイビングというと、昔大学生が地底湖で泳いで一人行方不明になった事件があったけど、結局見つかったのか気になる
622名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:15.91ID:Af/TrkF00 ダイバーでも死んでまうんじゃ、子供無理じゃね??
623名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:16.03ID:Q913+hiy0 こんなとこにも涌くようなったか
ゴキブリ野郎
ゴキブリ野郎
624名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:16.65ID:3KmV4set0 少年たちはまずダイビング童貞って時点で
ほぼ無理げ
いきなり何時間も潜水、視界ゼロ、人一人やっと通れる
ボンベ背負っちゃ無理だから手持ち
無理無理
パニクって周りもやばくなる
ほぼ無理げ
いきなり何時間も潜水、視界ゼロ、人一人やっと通れる
ボンベ背負っちゃ無理だから手持ち
無理無理
パニクって周りもやばくなる
625名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:29.55ID:V5njfTF80 タイガー!サイバー!ダイバー!
626名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:40.51ID:uuvvkbIC0627名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:41.17ID:oC87riu70628名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:43.68ID:Q913+hiy0 キッショクわりーノリで出しゃばってくんなよゴキブリ野郎
629名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:43.48ID:8kcqdcJb0632名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:52.58ID:oeYaf90d0 >>1
>38歳のボランティアの男性のダイバー1人が6日未明、洞窟の中で呼吸困難に陥り死亡したと発表しました。
>ダイバーは以前、海軍に所属していて、今回はボランティアとして救出活動に参加していました。
退役軍人じゃねえか
これもう無理なんじゃね
>38歳のボランティアの男性のダイバー1人が6日未明、洞窟の中で呼吸困難に陥り死亡したと発表しました。
>ダイバーは以前、海軍に所属していて、今回はボランティアとして救出活動に参加していました。
退役軍人じゃねえか
これもう無理なんじゃね
633名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:52.60ID:7fV2+JKG0 >>615
海女下痢で
海女下痢で
634名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:53.46ID:UqPEPuDX0 子供は酸素ボンベをつけた柩に入れて荷物として運びだそう
635名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:29:56.48ID:L94LjIoH0636名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:00.33ID:nKVr+JoK0 水没はないらしいよ
川に例えると少年達がいるところは上流だから
まぁ言われてみればそうだなw
1時間に2センチは水面下がってるんなら
日に50センチか
はよポンプ増やせ!
川に例えると少年達がいるところは上流だから
まぁ言われてみればそうだなw
1時間に2センチは水面下がってるんなら
日に50センチか
はよポンプ増やせ!
637名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:01.67ID:xxDrZxMb0 毎分30tぐらいのエンジンポンプを10台と送風機使って換気しながらやれば?
639名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:07.68ID:5CYa6c7P0 つうかよく13人もそんな救助に何日もかかるとこによく全員行けたよな。来た道戻れば帰れそうなもんだけどな。なんか気味悪いは洞窟って。
640名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:07.79ID:tTOncspc0 こんな簡単な排水に
土建業の方々はニュース聞いてイライラでしょうね
手前からでも奥からでも上が呼吸確保できる位でも
排水して進めないと
次大雨ででっぽう水式に避難箇所も浸水するよ
土建業の方々はニュース聞いてイライラでしょうね
手前からでも奥からでも上が呼吸確保できる位でも
排水して進めないと
次大雨ででっぽう水式に避難箇所も浸水するよ
642名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:11.51ID:aEAMdEvZ0 わんぱくフリッパーみたいなイルカがいたら使える
643名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:13.27ID:LHkROhBu0 ゴムボートを持ち運んで紐で引っ張る
644名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:14.25ID:aTxX0w2I0 麻原なんかどうでもいい
645名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:25.51ID:a8z4Sy6T0 https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/wich_dact-sht250bp_1
1.関所にこれくらいの大きさの蛇腹ホースを通す
2.中に余らせたロープ仕込ませておく
3.掴ませて引っ張りあげる
泳がなくて大丈夫
水抜かなくて大丈夫
空気送らなくて大丈夫
いますぐやれ馬鹿ちん
1.関所にこれくらいの大きさの蛇腹ホースを通す
2.中に余らせたロープ仕込ませておく
3.掴ませて引っ張りあげる
泳がなくて大丈夫
水抜かなくて大丈夫
空気送らなくて大丈夫
いますぐやれ馬鹿ちん
646名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:27.77ID:glQw0Mwt0 4ヶ月分の食料運ぶの大変だなあ。
647名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:29.11ID:UncgYErB0 NASAのテスト
蛇腹ホースと洞窟にある適当なものを利用して
洞窟に閉じ込められた少年ら13人を助ける方法を考えよ
蛇腹ホースと洞窟にある適当なものを利用して
洞窟に閉じ込められた少年ら13人を助ける方法を考えよ
649名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:29.85ID:jnXLAjGD0 モンテ・クリスト伯よりマシ
650名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:31.87ID:OQ2oqplC0 安全なのは長期間に及ぼうとも、水が引くまで洞窟内で生活させることだけどな
たかが半年かそこらだろ
たかが半年かそこらだろ
651名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:32.25ID:ZwmAPLZr0 キン肉マンなら屁をこいて脱出する事案
652名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:33.40ID:rNNiyqye0 最終的に何人死亡するかのオッズは今どうなってる?
653名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:35.89ID:xz4y3rcO0 下手に助かったおかげで恐怖を味わいつつじわじわ死ぬことになるな
こんなんだったらがけ崩れで即死の方がいいわ
こんなんだったらがけ崩れで即死の方がいいわ
654名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:37.36ID:5vk1ld2A0 13人のかわいいショタで良かったな
地下の楽園やろ
地下の楽園やろ
655名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:43.39ID:7P+4o+pR0656名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:30:43.70ID:WrJn5WNv0 まちがいなくハリウッド映画化
658名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:02.47ID:rFfIU0ge0 大きなストローの中を通って脱出したらええのでは?
659名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:04.79ID:7227vdWw0 俺が助けるぞオオオオオオオ
伸びろ!オラの如意棒!なんつってwww
伸びろ!オラの如意棒!なんつってwww
661名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:06.62ID:nl7e9Wwm0 やっぱりか
これ以上犠牲者を出すなよ
ダイビングはもうやめて早く別の方法を考えろ
これ以上犠牲者を出すなよ
ダイビングはもうやめて早く別の方法を考えろ
665名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:12.06ID:WaBhpx/V0 それにしてもタイの首相は何してるんだ。
タイ海軍は動いてるようだが、タイの偉い人たちダンマリじゃねえか。
タイ海軍は動いてるようだが、タイの偉い人たちダンマリじゃねえか。
666名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:12.45ID:TESjwmXW0 ニンテンドウスイッチ差し入れしてやれ
667名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:13.27ID:f2zk76WZ0 馬鹿なガキとコーチのせいで死んだな
助けるより4ヶ月穴暮らしさせるしかないじゃないかな
雨季は調べたら4月から9月らしい
助けるより4ヶ月穴暮らしさせるしかないじゃないかな
雨季は調べたら4月から9月らしい
668名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:14.40ID:luGFTIEH0 助けにいった人が死ぬパターンついに出たか
669名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:14.96ID:oC87riu70 >>621
あったね、その後は聞かないな、情報の、垂れ流しで、その後が
あったね、その後は聞かないな、情報の、垂れ流しで、その後が
670名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:15.75ID:4xGgobkj0 ウン十億いる人間の中にスーパー解決策を見いだせる天才はいないのか
671名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:18.45ID:QRBye3oa0 13人に脱出チャレンジさせて生きて出られたやつだけ助けてやればいい
672名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:19.78ID:3NkVGcWE0 むしやウィリアムさんか?
英国の英雄だったろ。
英国の英雄だったろ。
673名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:22.20ID:H4zd1jxD0 ダイバーと言えばネイマール
674名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:27.57ID:5TDevPAb0 ハツリ屋がハンマードリル持って洞窟に特攻かけるしかないな
675名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:27.82ID:n+yG4PNf0 奥へ奥へ行けば出られるかもな
676名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:29.32ID:d8ZdP20g0 この数年で水害が幾つも合って川の氾濫でどうなるか知ってるのに避難指示で逃げるか迷うとか言ってるアホがいるのか
677名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:30.11ID:pvrEciGu0 見つかったという時点でまるで13人助かったかのように
大喜びしてたようだけど、進捗的には、解決に向けて20%程度。
ほとんど何もすすんでないのに近い。
大喜びしてたようだけど、進捗的には、解決に向けて20%程度。
ほとんど何もすすんでないのに近い。
678名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:33.55ID:uSSIhlhR0 カプセル式はサイズが引っかかるだろうから真空パックAVの口だけボンベ付けるのを日本から送ろう
679名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:37.80ID:PvA+61+u0 3Dプリンタでなんとかできない?
小さなダイバー作るとか
小さなダイバー作るとか
681名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:39.16ID:ojI4981z0 見つけたのは朗報だけど絶望的なことに変わりはないんだな
ていうか二次災害起きてしまってる時点でもうだめぽ
ていうか二次災害起きてしまってる時点でもうだめぽ
682名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:40.13ID:1T7JfaY+0 そもそもこんなところにどうやっていったの?
683名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:41.54ID:Q913+hiy0 知恵遅れのノリなんだよな
最近すげー出しゃばってくるゴキブリって
最近すげー出しゃばってくるゴキブリって
684名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:43.98ID:jUVQALtb0 難所は5m潜ってタンク外して押し込みながらはいつくばって横に15mだっけ
泳げたところ気狂ってるんなこれ
泳げたところ気狂ってるんなこれ
685名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:44.87ID:nKVr+JoK0686名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:47.13ID:BwTNpW0o0 うわああぁぁぁぁ
二次災害ToT
4か月後とか馬鹿にしてたけど現実的かもしれん
二次災害ToT
4か月後とか馬鹿にしてたけど現実的かもしれん
687名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:47.47ID:XYStm7lL0688名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:49.37ID:JIFGgDIE0 ぶっちゃけ
流入水量をできるだけ減らして
排水量をできるだけ増やすのが救出までの最短ルート
流入水量をできるだけ減らして
排水量をできるだけ増やすのが救出までの最短ルート
689名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:55.20ID:3KmV4set0 まず視界がな時点で
付き添って介護もできない
声や音がないのに視界もなければ
相手がどういう状況か判断もできない
付き添って介護もできない
声や音がないのに視界もなければ
相手がどういう状況か判断もできない
690名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:59.55ID:Q913+hiy0 フツーに書き込みしろよ馬鹿
691名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:31:59.77ID:lvpxW1W10 上流に出口ないの?
洞窟探検家さん達の
出番だわ(´・ω・`)
洞窟探検家さん達の
出番だわ(´・ω・`)
692名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:32:05.66ID:4YUA8FGb0 洞窟退屈窮屈もういややー
693名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:32:07.35ID:jnXLAjGD0694名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:32:14.21ID:XaSgSKYb0697名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:32:26.88ID:VipJ8wz60 ロンブー淳とココリコ田中の池の水全部抜くやつ
あの重機貸してあげたい
あの重機貸してあげたい
699名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:32:36.74ID:nl7e9Wwm0 中の環境を整えて4か月待つのがいいんじゃね
700名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:32:37.02ID:3azV3RmT0701名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:32:37.73ID:WrJn5WNv0 飲水の心配ないのはいいね
703名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:32:45.22ID:rV5X3FLN0 このままでは手詰まりならば、急所のクビレを爆破するしかあるまい
日本ダイナマイト工業さん、出番だぞ
日本ダイナマイト工業さん、出番だぞ
704名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:32:48.19ID:2Ybts9Hf0 こんぐらいだよね? ボランティアで事故るとこを介護で通らせるの無理だろ
LV45 特救、外国軍の救助隊
LV35 タイ軍
LV12 ボランティアダイバー
LV3 村人
LV1 少年達
LV45 特救、外国軍の救助隊
LV35 タイ軍
LV12 ボランティアダイバー
LV3 村人
LV1 少年達
705名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:32:50.26ID:EYWgo5W/0 酸素が足らなくなったのはパニックにかなぁ
つまづいたか視界が悪くて自分の位置を失ったか
想定外のちょっとした事故でパニックになると酸素なんかあっと言う間に無くなるし
つまづいたか視界が悪くて自分の位置を失ったか
想定外のちょっとした事故でパニックになると酸素なんかあっと言う間に無くなるし
706名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:32:52.03ID:ADkXv9Wt0 これ、優秀な奴は泳ぎ切って生き残れる。死ぬか天才ダイバーとして覚醒するかの選択だな
709名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:33:08.29ID:oC87riu70712名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:33:12.78ID:UGCNkpvy0 38歳か
妻子いるだろうし悲惨だな
ガキどもは事の重大さがわかってるのかな
妻子いるだろうし悲惨だな
ガキどもは事の重大さがわかってるのかな
713名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:33:13.12ID:uuvvkbIC0 米軍も出てるが限界あるんだぞ
洞窟の間口が狭いのに奥に奥に水がドンドン入り込んでくる
日本なら簡単なんて言ってるやつは世間知らずだよ
洞窟の間口が狭いのに奥に奥に水がドンドン入り込んでくる
日本なら簡単なんて言ってるやつは世間知らずだよ
714名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:33:14.47ID:rOTwH8mB0716名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:33:24.32ID:JoNHG/d80 ドローンの水中バージョンってまだ作られてないの?
717名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:33:24.77ID:qQimOULH0 一方度胸試し()で閉じ込められたクソガキどもは
命懸けで配達されたピザを暢気に食っていた
命懸けで配達されたピザを暢気に食っていた
719名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:33:31.28ID:DwU7YlUB0 クラシアンならできる
720名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:33:32.10ID:H3m73nRB0721名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:33:33.84ID:8S9+3Z2v0 自衛隊が全部排水したるで
723名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:33:36.21ID:nKVr+JoK0724名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:33:39.21ID:/FfjIr5x0 名探偵コナンにお任せ
725名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:33:43.09ID:Wu82nnTu0 よくわからんが抜いたら抜いただけ水が入って来るんじゃね?
なら抜くの無駄じゃない?
抜かないと水没するのか?
なら抜くの無駄じゃない?
抜かないと水没するのか?
726名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:33:44.58ID:Xf3uEHm40 >>473
泳げる泳げない、そういう問題じゃないんだよw
日本の学校教育が水泳やってるから日本のが優秀とかそんなこと思いたいのか??
日本人って本当に馬鹿だな。
だいたい今の小学校は6-7月に水泳の授業があるが、年せいぜい5回程度だ。
それもほとんどはプールサイドで見学だよ。
残りは腐った水をためる貯水池。
そのプールの壁が先日の地震で倒れて少女を殺した。
日本のプールは結果的に人を殺してるんだよ。
泳げる泳げない、そういう問題じゃないんだよw
日本の学校教育が水泳やってるから日本のが優秀とかそんなこと思いたいのか??
日本人って本当に馬鹿だな。
だいたい今の小学校は6-7月に水泳の授業があるが、年せいぜい5回程度だ。
それもほとんどはプールサイドで見学だよ。
残りは腐った水をためる貯水池。
そのプールの壁が先日の地震で倒れて少女を殺した。
日本のプールは結果的に人を殺してるんだよ。
727名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:33:47.76ID:HoXThKIl0 あの遊園地とかにある中に入る透明なボールを用意するんだ!
728名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:33:53.42ID:Q913+hiy0 気持ちわりーよな
馬鹿のレス
馬鹿のレス
729名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:33:56.45ID:eX0mUpzS0 引率バカコーチ
出てきたら地獄だね
出てきたら地獄だね
730名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:06.42ID:f2zk76WZ0 >>682
雨が降ってなかったから洞窟内移動出来たんだよ
雨期になると沈むというのにサッカーチームに入っていたのが洞窟に遊びにいった
そこで肝試しやるぞっとサプライズパーティーでやっていたら雨期なので雨が降って
出れなくなった
完
雨が降ってなかったから洞窟内移動出来たんだよ
雨期になると沈むというのにサッカーチームに入っていたのが洞窟に遊びにいった
そこで肝試しやるぞっとサプライズパーティーでやっていたら雨期なので雨が降って
出れなくなった
完
732名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:11.18ID:uKBbK4nd0 酸素使いの技術が求められすぎててやべーな
子供じゃなくてもやばい
ただ子供だからこそ体力的にも酸素量的にも柔軟に対応できそうな気もする
子供じゃなくてもやばい
ただ子供だからこそ体力的にも酸素量的にも柔軟に対応できそうな気もする
733名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:12.47ID:Q913+hiy0 馬鹿のノリが気持ちわりぃ
734名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:12.51ID:9sWS/ZoC0 なんか親子で洞窟に入って出れなくなって
最後息子だけ助かるって言う実話映画あったよな
あんまし評価されなかったみたいだけど
見てるだけで苦しくて息が止まった。
あんな感じなのかマジで。
ってか少年たちなぜそこまで行けたんだ?
最後息子だけ助かるって言う実話映画あったよな
あんまし評価されなかったみたいだけど
見てるだけで苦しくて息が止まった。
あんな感じなのかマジで。
ってか少年たちなぜそこまで行けたんだ?
735名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:15.75ID:PuiT41rJ0 >>703
洞窟崩落して完全終了になるでw
洞窟崩落して完全終了になるでw
737名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:24.00ID:6oQy4JGt0738名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:24.71ID:FuAd/ct50739名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:30.04ID:XYStm7lL0 >>335
お前はいいからまず部屋の外に出ろ
お前はいいからまず部屋の外に出ろ
740名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:34.57ID:8kcqdcJb0742名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:38.02ID:A3VPn3le0 ジャックマイヨールさえ健在なら
743名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:39.79ID:xDVU6bVp0 人は記憶型と思考型に大別できる
第1の策 水を抜く
第2の策 ダイバーによる強行救出
第3の策 その他
こんなところか
問題は水量の増加を抑えらるかどうかだな
第1の策 水を抜く
第2の策 ダイバーによる強行救出
第3の策 その他
こんなところか
問題は水量の増加を抑えらるかどうかだな
744名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:42.64ID:ycHM4xXM0 全揚程がキロメートルのポンプとかgoogleでみつからないな
民間用は35メートルぐらいだ
工業用でも100メートルぐらいだろこれ
民間用は35メートルぐらいだ
工業用でも100メートルぐらいだろこれ
745名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:42.83ID:3FPCHTqZ0 Saman Kunan曹長(Sgt. Maj.)
除隊後は空港勤務
酸素欠乏の模様
葬儀は王室が費用を出す
除隊後は空港勤務
酸素欠乏の模様
葬儀は王室が費用を出す
746名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:42.85ID:1CuoP44t0 中国なら埋め立て工事で
何もなかった事になるレベル
何もなかった事になるレベル
748名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:44.07ID:jnXLAjGD0 4ヶ月我慢したらご褒美に女の子とやれる
これが希望になる。
嘘でもいいからこう言っとけ
これが希望になる。
嘘でもいいからこう言っとけ
749名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:45.62ID:xVCgASEc0 誰も死ななかったら良かった良かったと笑えたけど死人が出たらなあ
4ヶ月コースになるのかな
4ヶ月コースになるのかな
750名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:48.66ID:akxd1mbd0 鎮静剤で眠らせて耐水ケースに入れて荷物化して運ぶしかないべ。
751名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:49.52ID:pvrEciGu0 無理をすると結局こうなるというか、救急隊員が一人死んだ。
水が引くのがいつになるのかを計算して日にちを割り出し、
それに向けてポンプの数を格段に増やして、日にちを短縮する
努力をしたほうがいい。
水が引くのがいつになるのかを計算して日にちを割り出し、
それに向けてポンプの数を格段に増やして、日にちを短縮する
努力をしたほうがいい。
752名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:51.09ID:arKRpUTw0 半年暮らすたってダイバーが物資持ち込むのも難易度高いんだろ?
やぱ排水しかないのか
やぱ排水しかないのか
753名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:58.65ID:jUVQALtb0754名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:59.32ID:2CTxft1R0 上流に井戸を掘れば、流入する水量が減るのだろうか
755名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:34:59.66ID:rTCS76e80 水没しないのなら雨期明けまで待てばいいだけじゃん・・・
心配して損したわ
心配して損したわ
757名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:35:05.82ID:rrSVhW4A0 ドラえもんの歴代の道具でも解決できない問題だな
758(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/07/06(金) 14:35:06.58ID:/Fh2dmIN0759名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:35:08.34ID:8S9+3Z2v0 水を抜き続ければ必ず助かる
そう思っていた
そう思っていた
761名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:35:10.77ID:UncgYErB0 >>679
少年達の3D人形を作ってこれからはこの子たちを人間と同じように可愛がろう
少年達の3D人形を作ってこれからはこの子たちを人間と同じように可愛がろう
762名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:35:17.04ID:oC87riu70763名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:35:18.83ID:zEVKItvV0 こんなときに桶持ったあまちゃん登場!
764名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:35:20.13ID:6sUtxclb0 これはもう、どうにかして水没しないようにして
雨季が終わるまで凌いでもらうしかないだろ
最低限の回数で食料と物資を届けることにして
雨季が終わるまで凌いでもらうしかないだろ
最低限の回数で食料と物資を届けることにして
766名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:35:26.99ID:H3m73nRB0 子供にケイブダイビングさせるのは無謀過ぎるけど、避難場所が水没してしまうなら一か八かでやるしかないよなあ
かといってあまりダイバーを危険にも晒せないし…うーん
かといってあまりダイバーを危険にも晒せないし…うーん
767名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:35:33.37ID:nKVr+JoK0 水没はないらしいよ
川に例えると少年達がいるところは上流だから
まぁ言われてみればそうだなw
1時間に2センチは水面下がってるんだな
日に50センチか
いち早くポンプ増設しろよ
まだ間に合うぞ
川に例えると少年達がいるところは上流だから
まぁ言われてみればそうだなw
1時間に2センチは水面下がってるんだな
日に50センチか
いち早くポンプ増設しろよ
まだ間に合うぞ
768名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:35:34.12ID:ZL8jW+hL0 ああ‥やっぱ起こったかこういうの
769名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:35:36.08ID:kSsur3so0 こ、これは、、、救う側が先に死亡とは・・・
770名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:35:36.84ID:1lXfT/RB0 13って数が不吉だから
773名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:35:51.35ID:8S9+3Z2v0 排水し続ければいつか必ず排水が完了するわな
774名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:35:56.43ID:k27PuwIA0775名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:00.08ID:ZOCa4o8j0 ポンプで排水が簡単に出来たら
井戸はすぐ枯れるぞw
井戸はすぐ枯れるぞw
778名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:04.08ID:lSqFjjBZ0 また雨が降ったらもっと条件が悪くなるから救出無理だわね
779名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:06.27ID:UrQIFjGu0 諦める決断は無理なの?
780名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:10.11ID:d8ZdP20g0 >>700
仮にポンプの排水を上回って洞窟が水没する場合
洞窟内もしくは斜面から発破して亀裂をあけて外または地下に流すしかないが
山体崩壊や流れた水による災害などは予測できないな
発破による生き埋めや崩落死は水没死と二者択一ならどうしようもない
まぁ現実的な案ではないがな
仮にポンプの排水を上回って洞窟が水没する場合
洞窟内もしくは斜面から発破して亀裂をあけて外または地下に流すしかないが
山体崩壊や流れた水による災害などは予測できないな
発破による生き埋めや崩落死は水没死と二者択一ならどうしようもない
まぁ現実的な案ではないがな
781名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:11.44ID:pvrEciGu0 世界の軍隊で水抜き巨大機械のようなの
持ってるとこは必ずあるだろ。
軍事機密で出せないのかもしらないが。
持ってるとこは必ずあるだろ。
軍事機密で出せないのかもしらないが。
782名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:11.99ID:9aBkNuXu0 宇宙飛行士もこういう訓練してそうだけどダイバーのが慣れてるのかな
783名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:13.38ID:BwTNpW0o0 日本の生理用ナプキン技術のみせどころじゃない
なんだっけ吸水ポリマーであってる??
なんだっけ吸水ポリマーであってる??
784名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:14.71ID:+o/+Pqwj0 少年たちが死亡したら心霊スポットになりそうだな(´・ω・`)
785名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:14.86ID:bPUd/YYv0 全然状況違うけど夕張の鉱山思い出すね
注水するしかないから中に安否不明がまた多数いるにも関わらず水を入れたやつ
お命をちょうだいしますだっけ
注水するしかないから中に安否不明がまた多数いるにも関わらず水を入れたやつ
お命をちょうだいしますだっけ
786名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:20.96ID:80iGbOpw0 思い切って4ヶ月籠城作戦でいけば
787名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:24.89ID:6Lj+vVKZ0 これ全員で生還は無理やな
何人いきのこれるんや
最悪全滅もあるやろ
ほんとなんとかできんものか…
何人いきのこれるんや
最悪全滅もあるやろ
ほんとなんとかできんものか…
788名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:25.96ID:5TDevPAb0 >>757
なんかドリル車持ってなかったっけ?
なんかドリル車持ってなかったっけ?
791名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:32.75ID:JZchpefz0 38センチx72センチってなんだよ。
掘削するしかないじゃないの。
ある程度、遭難場所に物資はこびこんだら、コツコツやるしかないわ。
掘削するしかないじゃないの。
ある程度、遭難場所に物資はこびこんだら、コツコツやるしかないわ。
792名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:33.48ID:ysoZyxWQ0 プロでも死ぬとか、マジでヤバイ所なんだな
洞窟探検とかアホやわ
洞窟探検とかアホやわ
794名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:44.92ID:/wq4k+X10 プロが救出は無理言ってんだから諦めも肝心かもな。また人を殺すだけ。
795名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:47.26ID:KKhswo/z0 >>711
サンダーバードスピリットだな
サンダーバードスピリットだな
796名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:48.03ID:DpmhKAm20 水酸化ナトリウム入れて
子供たちがいる側を陽極にして電気分解すればいいだろ
子供たちがいる側を陽極にして電気分解すればいいだろ
797名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:48.75ID:q8BIlqB/0 この状況だとエラが生えてくるまで半年くらいかな?
799名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:54.83ID:nKVr+JoK0 >>744
それ高低差な
それ高低差な
800名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:55.52ID:rvvb5X8s0 あーあ、二次災害起きたよ
見つからなければこの人は死ななかったのに
責任とか言いたくないけど、こうやって被害が大きくなるんだよ
見つからなければこの人は死ななかったのに
責任とか言いたくないけど、こうやって被害が大きくなるんだよ
801名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:57.29ID:xFz4uTf00 凝集剤(pac)使ってとりあえず水の濁りだけでも取れば、
かなりリスクは軽減できる
ばらまいて泳ぎまくれば1〜2分で、水が透明になるよ
かなりリスクは軽減できる
ばらまいて泳ぎまくれば1〜2分で、水が透明になるよ
802名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:36:58.10ID:PbsZNO7W0 >>682
子供はともかくコーチは38センチのスペースよく入ったよな
子供はともかくコーチは38センチのスペースよく入ったよな
803名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:37:00.28ID:2nuGjDzb0 抜いて抜いて抜きまくるしかないか
804名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:37:02.39ID:6tC5oOtC0 完全防水の袋に一人ずつ入れて紐でひっぱって運べばおk?
806名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:37:08.70ID:8S9+3Z2v0 相手が子供しかも複数という時点で本当は諦めていても
「最後まで諦めない」は定型文と化する
これ豆な
「最後まで諦めない」は定型文と化する
これ豆な
807名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:37:12.03ID:WC3c2R390 もう時間がないし、真上の山をミサイルで吹き飛ばした後真上から縦穴掘ればなんとかなりそう
808名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:37:12.34ID:bn09IpwGO もうイナバの物置バラして現場で組み立てて4ヶ月ぐらい住まわせた方がいいかもしれんね
常に酸素と食料送って排水続けてりゃ大丈夫でしょ多分
常に酸素と食料送って排水続けてりゃ大丈夫でしょ多分
809名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:37:20.69ID:j4ZaxmKr0 日本だったらすでに自己責任論がでているのに
やっぱりガラパゴスやのうw
やっぱりガラパゴスやのうw
810名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:37:22.76ID:jDLB46JU0 洞窟ダイビングはパニック起こすと、しがみついてきて同伴者揃って死ぬからな、怖すぎる
813名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:37:28.37ID:f2zk76WZ0 >>743
どんなに抜いても雨期だから上からドンドン降るんだよ
元々雨期の間は沈んでいる洞窟らしいし
助かっていたのは奇跡だけどどうやって救助するかは
雨期明けないと無理か上から1キロくらいの穴開けて救助か
しかし穴をあけるといっても機械だと壊れてしまう可能性あるので
人がやるしかない
どんなに抜いても雨期だから上からドンドン降るんだよ
元々雨期の間は沈んでいる洞窟らしいし
助かっていたのは奇跡だけどどうやって救助するかは
雨期明けないと無理か上から1キロくらいの穴開けて救助か
しかし穴をあけるといっても機械だと壊れてしまう可能性あるので
人がやるしかない
815名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:37:31.74ID:sM2P1wDV0 プロが死ぬルートを子供が脱出できるわけない
数十億かけて洞窟ライフ数ヶ月堪え忍ぶか毒ふくむか好きな方選べ
数十億かけて洞窟ライフ数ヶ月堪え忍ぶか毒ふくむか好きな方選べ
817名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:37:38.68ID:5MD21d1G0 >>742
日本にも20分息を止めれる篠宮龍三ゆうダイバーおるやろ?
日本にも20分息を止めれる篠宮龍三ゆうダイバーおるやろ?
818名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:37:46.75ID:9Ixkd3Kk0 気の毒に…もう犠牲者を出すわけにはいかないな
中にいる子供達が犬や鳥の鳴き声を聞いたらしいから
近くに地上近い場所があるらしく上空から探してるようだけど
逆に洞窟内から大きな音を出せば地上に聞こえるかも
そこから掘って救助って方法もあるだろうけど落盤が怖いな
中にいる子供達が犬や鳥の鳴き声を聞いたらしいから
近くに地上近い場所があるらしく上空から探してるようだけど
逆に洞窟内から大きな音を出せば地上に聞こえるかも
そこから掘って救助って方法もあるだろうけど落盤が怖いな
819名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:37:47.20ID:m3C1PxOT0820名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:37:47.99ID:czgo1wsP0 掘るしかないんじゃねーのこれ
もう絶対無理だろ潜水じゃ
もう絶対無理だろ潜水じゃ
821名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:37:53.09ID:KKhswo/z0 >>796
お前で試してみろよ
お前で試してみろよ
822名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:37:58.05ID:H4zd1jxD0 洞くつの下をダイナマイトで破壊して水抜きの空洞作るしかなよな
823名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:37:58.08ID:X6g8fMbX0 河童の川流れか
824名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:38:02.11ID:oC87riu70 5キロも進んだコーチの責任は重いな
826名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:38:16.79ID:nKVr+JoK0 >>798
救助隊がまた死ぬ
救助隊がまた死ぬ
827名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:38:16.97ID:ZVFYLaVI0 今回のケースは山に入って遭難して亡くなった親子と同じ状況なのにタイ人には親切だよね。
828名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:38:17.19ID:f1osvQdj0 そろそろこういうことがおきると思ってた
こんなガキどものために死ぬのは馬鹿らしいよ
こんなガキどものために死ぬのは馬鹿らしいよ
829名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:38:18.38ID:QHJ9F4l/0831名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:38:24.44ID:bIzjitAt0 積極的に助けにいくのも危険
水が引くのを待つ消極策も高確率で危険
こんな事実、救助を待つ少年たちにはとても知らせられないね
水が引くのを待つ消極策も高確率で危険
こんな事実、救助を待つ少年たちにはとても知らせられないね
832名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:38:30.97ID:hNHOEnuu0 まだ記事や番組によっちゃ酸素ボンベなんて言ってんのな。
ただの空気だろバカ。何の疑問も感じず使ってんだろうな。
ただの空気だろバカ。何の疑問も感じず使ってんだろうな。
834名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:38:44.00ID:LCTTQOEY0 入り口付近の地底湖に排水口があるから、ゴム栓を抜いて〜
835名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:38:44.11ID:3KmV4set0 いよいよ日本が誇る最高技術の出番だな
大量のパンパースを投げ込もう
大量のパンパースを投げ込もう
836名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:38:48.74ID:VJ3WpX5X0 お前が死んでどうする
837名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:38:49.52ID:8S9+3Z2v0 大人なら自己責任論が噴出するタイミングだが
まだ未成年の時点でそれは少し酷だわな
しかし救助者が死んだのは風向きが悪いわな。
まだ未成年の時点でそれは少し酷だわな
しかし救助者が死んだのは風向きが悪いわな。
838名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:38:50.82ID:nl7e9Wwm0 地震等の天災とは訳が違うからな
ルール破って洞窟入って危機管理も出来ない13人を救うために他の命が犠牲になることはあってはならない
ルール破って洞窟入って危機管理も出来ない13人を救うために他の命が犠牲になることはあってはならない
839名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:38:57.99ID:9fq3ot4G0 位置の特定出来てるなら真上から1000メートル掘削すりゃいい
1週間かからんやろ
1週間かからんやろ
841名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:39:03.21ID:TzXUFEBp0842名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:39:06.92ID:pxzsPZnk0 映画だったら 未知の生物が確認されはじめるころだな
ここからが本編の始まりだぜ
ここからが本編の始まりだぜ
843名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:39:08.73ID:nKVr+JoK0 >>775
実際枯れるけどなw
実際枯れるけどなw
844名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:39:09.57ID:PbsZNO7W0 >>813
上から穴っていっても上は1000メートル超のわ山だしなあ
上から穴っていっても上は1000メートル超のわ山だしなあ
847名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:39:15.64ID:5FstQWSq0 >>832
純酸素すわせてやれば分かるんじゃね?
純酸素すわせてやれば分かるんじゃね?
848名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:39:20.62ID:bbUzUirg0 プロダイバーでも死ぬとか絶望的だな・・・
849名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:39:21.15ID:b7dH7JEy0 誕生日サプライズで雨季の洞窟に入ったバカガキ共のせいでとうとう死人が…
850名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:39:21.31ID:d8ZdP20g0851名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:39:23.36ID:GxWEgMmC0 通り抜けフープかどこでもドアどっちにするか迷うな
853名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:39:29.56ID:axhmRjA+0854名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:39:39.60ID:kAf2XTk40 馬鹿でも分かる掘るしかないやん
すぐやれ
すぐやれ
856名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:39:46.45ID:oC87riu70 水温も冷たいだろうしな
858名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:39:54.17ID:ysoZyxWQ0 テレ東、緊急特番やれよ
「洞窟の水を全部抜く」
はよ
「洞窟の水を全部抜く」
はよ
859名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:39:56.30ID:U9en/dzK0 いくらかかったの?
13人の自己責任のために何人の他人が犠牲にならなくちゃいけないの?
もうやめたら?
13人の自己責任のために何人の他人が犠牲にならなくちゃいけないの?
もうやめたら?
860名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:39:56.59ID:JeHdKBX40 日本の出番か!
861名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:39:57.65ID:13UFsqVT0862名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:39:57.74ID:xmehlqR80 なんども言われてるだろうけど、どうしてここに入ったんだ
863名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:01.76ID:8S9+3Z2v0 これからの展開を待つとしよう。
864名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:01.76ID:jZRcs9440 水中で岩削って大きくできるやつないのか
865名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:06.60ID:yzmu8qJ20 なんでこんな洞窟に入っちゃったの?
866名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:09.59ID:PbsZNO7W0868名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:14.02ID:5FstQWSq0 全員水没するまで待てばダイバーは助かる
アホの子1人救うのに優秀なダイバー1人殺してたら割に合わんだろ
アホの子1人救うのに優秀なダイバー1人殺してたら割に合わんだろ
869名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:17.89ID:1UBuQIlK0 洞窟内で犬の鳴き声とか子供の笑い声まで聞こえたってよw
案外近くに 外と通じる穴あるんじゃないのか
案外近くに 外と通じる穴あるんじゃないのか
870名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:22.45ID:kPsmmcm+0 >>853
雨で避難してるとこの水没が予想されているから無理だよ
雨で避難してるとこの水没が予想されているから無理だよ
871名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:24.04ID:afJ7Y1gd0 そもそもこの雨季に水没する洞窟に子供達入れたコーチに問題があるだろ
872名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:26.64ID:bPUd/YYv0 SEALは13人のいる場所に酸素を送り込む作業を開始。医師の診断書によれば、少年2人とコーチには、栄養不良による極度の疲労の症状が出ている。
この週末には再び降雨が予想され、救助隊は水位が上昇する前に13人を脱出させる方法を見つけ出す必要に迫られている。
この週末には再び降雨が予想され、救助隊は水位が上昇する前に13人を脱出させる方法を見つけ出す必要に迫られている。
874名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:34.43ID:+o/+Pqwj0 >>803
∧_∧ ハァハァ
( ´Д`/"lヽ 抜いても抜いても水が出てくる!!!
/´ ( ,人)
( ) ゚ ゚| |
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
∧_∧ ハァハァ
( ´Д`/"lヽ 抜いても抜いても水が出てくる!!!
/´ ( ,人)
( ) ゚ ゚| |
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
875名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:36.64ID:L94LjIoH0 >>766
その時が来ちゃった時のために子供たちにダイブ訓練はさせてるようだが
まあ助からんだろうなあ
ガイドリールは通してあるだろうから、とんでもなくサバイバル能力が高い奴は脱出するかもしれんけどね
その時が来ちゃった時のために子供たちにダイブ訓練はさせてるようだが
まあ助からんだろうなあ
ガイドリールは通してあるだろうから、とんでもなくサバイバル能力が高い奴は脱出するかもしれんけどね
876名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:37.57ID:a6Ztkyjk0 避難場所が水没しそうなら危険なんて言ってられないよ。
最悪の場合は犠牲を厭わず強行するしかない。
今の場所も狭そうだし、2人ほど疲労が激しいんだろ。時間が経てば経つほど
衰弱する人数が増える。睡眠薬で眠らせてミイラみたいに梱包して荷物として
運び出すしかなさそうだ。
最悪の場合は犠牲を厭わず強行するしかない。
今の場所も狭そうだし、2人ほど疲労が激しいんだろ。時間が経てば経つほど
衰弱する人数が増える。睡眠薬で眠らせてミイラみたいに梱包して荷物として
運び出すしかなさそうだ。
877名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:37.51ID:EYWgo5W/0 視界ゼロとか入るの不可能だよ
878名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:39.69ID:5TDevPAb0 仕方ないな「洞窟の中には誰も居なかった、声も聞いた者は居ない!いいね?」
879名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:41.17ID:2KpkYgEp0 ザ・ダイバー という映画思い出した。良かったあれは。
880名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:42.76ID:UncgYErB0 >>796
水酸化ナトリウムなんて危険だから塩化ナトリウムにしようぜ
水酸化ナトリウムなんて危険だから塩化ナトリウムにしようぜ
881名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:43.45ID:Rn1T8iRN0 NOBELUっていう野島伸司原作の漫画で似たシーンがあった
満潮になると海水で充満する洞窟の奧に騙されて連れて行かれた子供達が潮が満ちているのに気づく
泳げる子たちはど根性で水に飛び込んで水中を潜って入り口まで泳ぎ着くが泳げない子は取り残される
特殊能力持ちの主人公が水に入り奧に行ってど根性で一人ずつ連れて潜って泳いで生還する
漫画だから洞窟でもその水中でも廻りの様子が見えるが実際には明かりもないんだから真っ暗闇だろうなと思った
満潮になると海水で充満する洞窟の奧に騙されて連れて行かれた子供達が潮が満ちているのに気づく
泳げる子たちはど根性で水に飛び込んで水中を潜って入り口まで泳ぎ着くが泳げない子は取り残される
特殊能力持ちの主人公が水に入り奧に行ってど根性で一人ずつ連れて潜って泳いで生還する
漫画だから洞窟でもその水中でも廻りの様子が見えるが実際には明かりもないんだから真っ暗闇だろうなと思った
882名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:44.81ID:6oQy4JGt0 >>800
そういう日本の役所的性質が世界の知るところになっていることを知らないのは日本人だけだ
そういう日本の役所的性質が世界の知るところになっていることを知らないのは日本人だけだ
883名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:50.36ID:Xf3uEHm40 >>762
タイは水害大国。
日系企業も多く、当然高性能ポンプは常備してるよ。
http://livedoor.blogimg.jp/kinbricksnow/imgs/2/3/23d37716.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/c/h/e/cheerthai21/rongan.jpg
タイは水害大国。
日系企業も多く、当然高性能ポンプは常備してるよ。
http://livedoor.blogimg.jp/kinbricksnow/imgs/2/3/23d37716.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/c/h/e/cheerthai21/rongan.jpg
886名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:55.06ID:luqcBMgQ0 半端な排水じゃ無理やろな、凄いのないのかね
887名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:56.68ID:9pf5NvNn0 >>788
「地底探検車」ってあったな
https://stat.ameba.jp/user_images/20130730/01/yoshiki-0722/f7/9a/j/o0480019712627494546.jpg
でも今回俺はこれ↓「原子力潜水艦型ゼンマイ式潜地艦」を推す
https://stat.ameba.jp/user_images/20151016/07/yoshiki-0722/25/2f/j/o0480035613455581670.jpg
「地底探検車」ってあったな
https://stat.ameba.jp/user_images/20130730/01/yoshiki-0722/f7/9a/j/o0480019712627494546.jpg
でも今回俺はこれ↓「原子力潜水艦型ゼンマイ式潜地艦」を推す
https://stat.ameba.jp/user_images/20151016/07/yoshiki-0722/25/2f/j/o0480035613455581670.jpg
888名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:58.24ID:sac2l6w20 割とまじで使用済みタンクを満充填の置き場に置いたバカがいるんじゃね?
889名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:40:58.77ID:5FstQWSq0 ダイビングで5時間ってどのくらいの距離なんだろうな
890名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:02.83ID:uSSIhlhR0 チリの時みたいにしっかりした空間じゃないから掘るのは一か八かになりそう
891名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:03.38ID:A7md1zz40 >>849
この件で子供に責任を負わすのは違う
この件で子供に責任を負わすのは違う
893名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:10.52ID:6t418YlH0 グタグタすぎるよ。人数ばかり多くても進まない。
あと何人死ぬかな。
あと何人死ぬかな。
894名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:12.14ID:8kcqdcJb0 >>764
連日スコールのなか排水し続けるのって可能なのかな…4ヶ月
浸水しなければそれに越したことはないが、すでに健康状態良くないらしいし、満足に睡眠がとれないなか
4ヶ月もつのか?という気もするし
やっぱりダイブさせるしかないんじゃないか
連日スコールのなか排水し続けるのって可能なのかな…4ヶ月
浸水しなければそれに越したことはないが、すでに健康状態良くないらしいし、満足に睡眠がとれないなか
4ヶ月もつのか?という気もするし
やっぱりダイブさせるしかないんじゃないか
896名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:15.47ID:8S9+3Z2v0 結局コーチが悪い。
コーチは救助され次第重罰に化するべきだろう。
コーチは救助され次第重罰に化するべきだろう。
897名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:17.41ID:sM2P1wDV0 見つけたが為にもう見殺しできない
ボンベや食料届ける限りこういうことはあと何回も起こる
ボンベや食料届ける限りこういうことはあと何回も起こる
898名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:19.37ID:XYStm7lL0 >>436
釣り針デカ過ぎで草
釣り針デカ過ぎで草
899名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:26.79ID:arKRpUTw0900名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:29.88ID:OUXMzobA0 子どもに潜水させるのもミリ。
上から掘削するのもミリ。
どうするよ?
上から掘削するのもミリ。
どうするよ?
901名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:31.41ID:quFIjypQ0902名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:31.40ID:PTZuzhLV0 食料どうやって差し入れてんの?
903名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:33.23ID:MZYHOQMo0904名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:33.95ID:bQPXD8Vo0 もう、これムリゲーじゃね
905名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:34.49ID:+EgnCaKe0 何人助かるか
賭けようぜ
賭けようぜ
906名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:36.41ID:jmQHxBolO 全員救助されても奇跡とは言えなくなったな
909名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:44.76ID:4Mx4Yamo0 二次被害は不味い
911名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:49.41ID:5FstQWSq0912名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:41:53.27ID:oNCT8v100 コーチはもうこのまま死にたいと思ってるだろう
責任とかもろもろどんだけ迷惑かけたことか
死者も出てるしプレッシャーと重圧で自殺すんじゃね
責任とかもろもろどんだけ迷惑かけたことか
死者も出てるしプレッシャーと重圧で自殺すんじゃね
913名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:00.13ID:8S9+3Z2v0 >>874
精子薄いなぁ
精子薄いなぁ
914名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:01.91ID:0s1A+Mtg0 ダイバーが死ぬようじゃ子供に泳がせるのは無理だなぁ
915名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:03.60ID:axhmRjA+0 >>888
ゲージで残量確認くらいするだろw
ゲージで残量確認くらいするだろw
916名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:03.80ID:uuvvkbIC0917名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:05.77ID:3FPCHTqZ0918名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:09.54ID:jDLB46JU0 透明度が悪い伊豆ダイビングでも怖いのに、透明度0とか超人じゃないと無理
919名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:20.34ID:oC87riu70 >>869
果たしてそれは本当に、この世に存在する人の声だろうか・・
果たしてそれは本当に、この世に存在する人の声だろうか・・
922名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:31.16ID:jiTFlCJ20 >>25
お前が池
お前が池
923名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:32.69ID:nKVr+JoK0 水没はないらしいよ
川に例えると少年達がいるところは上流だから
まぁ言われてみればそうだなw
入口から水に追われて上に逃げたんだからw
1時間に2センチは水面下がってるんだな
日に50センチか
いち早くポンプ増設しろよ
まだ間に合うぞ
川に例えると少年達がいるところは上流だから
まぁ言われてみればそうだなw
入口から水に追われて上に逃げたんだからw
1時間に2センチは水面下がってるんだな
日に50センチか
いち早くポンプ増設しろよ
まだ間に合うぞ
924名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:33.49ID:PbsZNO7W0926名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:33.80ID:PnUmjx5A0 諦めろ
何が目的でこんなところに入ったんだよ
何が目的でこんなところに入ったんだよ
927(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/07/06(金) 14:42:35.68ID:/Fh2dmIN0 >>874
(; ゚Д゚)・・・・・・死ぬぞ
(; ゚Д゚)・・・・・・死ぬぞ
928名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:37.31ID:2ygAOmr50 一週間を目処に生存の見込みなしとしとけばな
930名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:38.52ID:7XLWkPWd0 >>1
助けるのが遅れると
_人
( )
(へ ノ)
ヽ( ´ 」`)ノ
( `ー )
山盛りになるぞ!
どうなっても知らんぞ!
助けるのが遅れると
_人
( )
(へ ノ)
ヽ( ´ 」`)ノ
( `ー )
山盛りになるぞ!
どうなっても知らんぞ!
931名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:39.22ID:+HGeC4DV0932名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:39.96ID:5/Ujh5ua0 日本の海保なら解決できそうだよね
933名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:40.98ID:f2zk76WZ0935名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:50.68ID:jnXLAjGD0 鶏の声 犬の声
コーチ「ごめん。私が子供へ希望を持たせるために鳴いてました」
コーチ「ごめん。私が子供へ希望を持たせるために鳴いてました」
936名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:52.18ID:PuiT41rJ0937名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:54.05ID:LHEL63jA0 一人死んだから無理はしないだろう、長期戦になる
でも子供の状態が悪化して特攻もありえるな
でも子供の状態が悪化して特攻もありえるな
938名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:59.65ID:8S9+3Z2v0 8日から記録的大雨が降る模様
それまでに動きが出るだろう。
それまでに動きが出るだろう。
939名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:42:59.79ID:QE7qbM6s0 これで潜水させる方法はボツ決定だな
940名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:43:04.63ID:senSqnZw0 逆に子供だから身体が小さくて難所も比較的楽に通れて奥まで行っちゃったのか
これは困ったもんだ
これは困ったもんだ
2018/07/06(金) 14:43:05.74ID:wS5/e14d0
予想以上に凄いダンジョンだな(^^)
942名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:43:11.88ID:jUVQALtb0 なんしか縦38×横72は笑うわ
それのサイズの箇所が何mあるのか知らんが閉所恐怖症なら即死だろ
それのサイズの箇所が何mあるのか知らんが閉所恐怖症なら即死だろ
943名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:43:12.11ID:lK1zKpNe0 >>436
id晒せ
id晒せ
944名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:43:12.64ID:6sUtxclb0947名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:43:20.07ID:2KpkYgEp0 日本の技術でなんとかならかね。模索するにしても時間ないだろ。
948名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:43:21.41ID:+o/+Pqwj0 少年たちがダイブする→1人死ぬ→詰まる→全員死ぬ
(´皿`;)
(´皿`;)
950名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:43:34.06ID:xFz4uTf00 コーチも一人じゃかわいそう
ヒマしてる井上も送り込む
ヒマしてる井上も送り込む
951名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:43:36.41ID:3+U4qX4B0 ミンナシヌシカナイジャナイ!
952名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:43:49.89ID:f+j3yoDY0 ★
だから、ドローン使えよ。 いつの時代だよ、バカか
★
だから、ドローン使えよ。 いつの時代だよ、バカか
★
953名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:43:49.97ID:Xp/EYGR20 一番狭い所が水中で泥だらけってのがヤバ過ぎるな
途中も狭いから通せる機械には限界があるし、下手に穴開けて崩落したら全滅だし
やっぱ泳ぐ以外出来ることないかもしれん
途中も狭いから通せる機械には限界があるし、下手に穴開けて崩落したら全滅だし
やっぱ泳ぐ以外出来ることないかもしれん
954名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:43:50.09ID:MZYHOQMo0 >>939
だな子供達ができないばかりかまたダイバーが亡くなったらと思うと
だな子供達ができないばかりかまたダイバーが亡くなったらと思うと
955名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:43:52.25ID:Ncy6s9j20 子供等がいる洞窟よりか低い地層を掘ってそこから洞窟の水をなるべく
逃がすようにして
洞窟に水がたまりにくくする
ってのは無理なのかな
上や内部を弄りずらいなら下を掘ればええやんと思うんだが
逃がすようにして
洞窟に水がたまりにくくする
ってのは無理なのかな
上や内部を弄りずらいなら下を掘ればええやんと思うんだが
957名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:43:53.68ID:TESjwmXW0 排泄とかどうする13人の半年分の排泄物とか洞窟に置いたら病気になりそう
大きな容器を持ち込める穴は無さそうだし
大きな容器を持ち込める穴は無さそうだし
958名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:43:56.68ID:xVCgASEc0 ピザ届けるとかやってたから結構楽観的なのかと思ってたけど全然そんな事ないな
959名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:43:58.93ID:3KmV4set0 現地ではこの洞窟は
鬼女の体内
入ると呪われるいわれてるんだろ
まさに
鬼女の体内
入ると呪われるいわれてるんだろ
まさに
961名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:04.35ID:aZlPPHlL0 なんで素人参加させてんの
962名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:04.90ID:A3VPn3le0 視界ゼロでボンベ外して手で押しながら進んでとかゲームでも失敗しそう
964名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:05.27ID:S2Z53rFZ0965名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:07.12ID:5FstQWSq0 親と本人から念書とって
@死んでも文句いわないからダイバーに運んでもらう
A死んでも文句言わないから4か月洞窟で暮らす
を選択してもらえばいいんじゃね?
@死んでも文句いわないからダイバーに運んでもらう
A死んでも文句言わないから4か月洞窟で暮らす
を選択してもらえばいいんじゃね?
967名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:10.40ID:tPVnGF/+0 優秀すぎるお前らが知恵を出し合っても
救えるイメージが湧かないってもう無理ゲーだろ
救えるイメージが湧かないってもう無理ゲーだろ
968名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:11.42ID:S+MocXZs0 これ子供達の洞窟まで行くのにも5キロ、6時間掛かるが、通常はこれでダイバー的にはいっぱいいっぱい。
そこからまた帰還するので体力的には極限。
本当は子供達のところに行ったらそのまま体力回復までせめて2時間くらい居ればいいんだがすぐに帰ってくるんだろう。
そこからまた帰還するので体力的には極限。
本当は子供達のところに行ったらそのまま体力回復までせめて2時間くらい居ればいいんだがすぐに帰ってくるんだろう。
969名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:13.84ID:nl7e9Wwm0 水没の危険性がないなら
ポンプ増設で一応試してみる
並行して可能な限り物資運んで4か月待つ
サバイバルタイムに突入や
ポンプ増設で一応試してみる
並行して可能な限り物資運んで4か月待つ
サバイバルタイムに突入や
970名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:15.89ID:zjZlhI630971名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:16.30ID:jkKWifMa0 気の毒に。。経験あるけど溺死はマジで苦しいからな
972名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:19.03ID:akuybut00 もうやってるだろうけど、ポイントポイントで杭を打ってロープをはわす
(3mごとぐらいに防水LED付きだと良い)
最終手段として、一刻も早く人数分のボンベとフルフェイスのマスクを
送っておく
時間の許す限り、少年らには脱出ルートのレクチャーをする
これらと対案を平行して進める
これしかないっしょ
(3mごとぐらいに防水LED付きだと良い)
最終手段として、一刻も早く人数分のボンベとフルフェイスのマスクを
送っておく
時間の許す限り、少年らには脱出ルートのレクチャーをする
これらと対案を平行して進める
これしかないっしょ
973名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:19.28ID:UzlSXAoM0 池の水ってより山の水全部抜くレベルでしょ
974名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:21.89ID:fF/Xi3WP0 プロでも死ぬならガキには無理じゃね?
観光地にあるヘルメットタイプのやつだと
呼吸は楽じゃないか 視界は効かないけど
観光地にあるヘルメットタイプのやつだと
呼吸は楽じゃないか 視界は効かないけど
975(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/07/06(金) 14:44:22.92ID:/Fh2dmIN0 (; ゚Д゚)一方、京都の桂川もヤバいのであった
978名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:33.77ID:8S9+3Z2v0 ピザ食ってる場合じゃねえぞ
979名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:36.87ID:4cYGg2Wi0 知事(政治家)とやらが英雄になりたいがために無茶させてる気がする
980名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:47.22ID:+o/+Pqwj0 迷惑なサッカーチームだなぁ…
コーチみたいなのもいるんだろ?
コーチみたいなのもいるんだろ?
981名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:50.32ID:H4zd1jxD0 洞窟の下に空洞作るしかないって。それには爆薬が一番。
982名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:50.57ID:VKT3gYrx0 あーやっぱりなあ
984名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:50.89ID:wLjU8TX60 ★★★★★★★★★★★★★★
日本の出番だろ。
★★★★★★★★★★★★★
日本の出番だろ。
★★★★★★★★★★★★★
985名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:44:58.00ID:dyWcDgBB0 チリの時はみんなシェルターにいてちょっとだけど食べ物もあった
場所もわかってた
今回は上から掘るにしても掘り当てられるかどうか
トンネル工事でも両側から掘って行ってキーッチリ出会えるの難しい
場所もわかってた
今回は上から掘るにしても掘り当てられるかどうか
トンネル工事でも両側から掘って行ってキーッチリ出会えるの難しい
987名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:45:10.72ID:f2zk76WZ0988名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:45:11.10ID:uuvvkbIC0989名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:45:15.31ID:PNa2EZIo0990名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:45:20.60ID:lkE3GV680 もう爆破しちゃえば
991名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:45:21.15ID:8S9+3Z2v0 日本の排水技術は世界一!!!!!!!!!!!!
992名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:45:22.16ID:nl7e9Wwm0 洞窟内って湿度高いの?そしたら4か月は厳しいか
993名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:45:22.22ID:QsDmshLZ0 _ , ... ///イ/ィ/ N W i/|/ ij|/ト、ヘ、\ ヽ ,..-‐ '  ̄ ` - 、
,.- ' ´ ``ヽ、 / / Y i/! ! 'レ/ !i i iヽ`ト | /
/ \ i /! ! , , , , ,/, !| i iヾ、i ` ノ ┼ /
/ `、 i/,i i ! i /ニニヽ. /ニニヽ!i | ト、ミ`、 / |_
ヽ | i |/イ| ト、((::::::::)) ((::::::::))i/イ、Vと´ | | `ヽ
ヽ  ̄| ̄ } ,ム小トヾヽニニン ヽニニノ/i/ トト`ト、 !
ノ | ! i f 小从 :::::::::: ::::::::://ノ トミト、i \ ヽ、
/ い-! ト`ヽ ' ,ヒン}i、'| ,.. -‐‐‐-`
ヽ / ┼  ̄ !| |` ` ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨ァ /rN'N !/ __ _, .. - '´
\ / , ヘ、ト、 `ヽ、 ノ 人从Ny' \
` ‐- 、...... -‐' ´ / X!iミi=、_ し- - .. -' ´ ,ィ个 、`' / _ ヽ
┼ / / `゙iミ!、゙ミ=-、....._______..... - '-|!!ト 、ヽ .! / }
f、 / `iミ!--゙ゞ≡≡≡≠´-‐¨´¨_L.ヽ| i ―'´ i
| X、 、 )----‐‐ ' ¨¨_¨_¨..ニニニ ,-┘.》 丶 /
| `ヽ、_ ) `t=ニ ¨ ̄¨,,≧≦、..___,,.="´ , イ \ /
! 、゙゙`-`オ ノ ゙‐=='"itmァ'¨ ゙̄T¨ レ-'/´ ヽ、 , '
! ` -..,,》 / i _,,...___ .}-┴-+-- 、.._,.._,,_  ̄ ¨  ̄
,.- ' ´ ``ヽ、 / / Y i/! ! 'レ/ !i i iヽ`ト | /
/ \ i /! ! , , , , ,/, !| i iヾ、i ` ノ ┼ /
/ `、 i/,i i ! i /ニニヽ. /ニニヽ!i | ト、ミ`、 / |_
ヽ | i |/イ| ト、((::::::::)) ((::::::::))i/イ、Vと´ | | `ヽ
ヽ  ̄| ̄ } ,ム小トヾヽニニン ヽニニノ/i/ トト`ト、 !
ノ | ! i f 小从 :::::::::: ::::::::://ノ トミト、i \ ヽ、
/ い-! ト`ヽ ' ,ヒン}i、'| ,.. -‐‐‐-`
ヽ / ┼  ̄ !| |` ` ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨ァ /rN'N !/ __ _, .. - '´
\ / , ヘ、ト、 `ヽ、 ノ 人从Ny' \
` ‐- 、...... -‐' ´ / X!iミi=、_ し- - .. -' ´ ,ィ个 、`' / _ ヽ
┼ / / `゙iミ!、゙ミ=-、....._______..... - '-|!!ト 、ヽ .! / }
f、 / `iミ!--゙ゞ≡≡≡≠´-‐¨´¨_L.ヽ| i ―'´ i
| X、 、 )----‐‐ ' ¨¨_¨_¨..ニニニ ,-┘.》 丶 /
| `ヽ、_ ) `t=ニ ¨ ̄¨,,≧≦、..___,,.="´ , イ \ /
! 、゙゙`-`オ ノ ゙‐=='"itmァ'¨ ゙̄T¨ レ-'/´ ヽ、 , '
! ` -..,,》 / i _,,...___ .}-┴-+-- 、.._,.._,,_  ̄ ¨  ̄
995名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:45:27.24ID:L8w0gW9X0 >>971
幽霊さんですか?
幽霊さんですか?
996名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:45:29.29ID:1UBuQIlK0 いる場所の近くに 地上に通じる穴がある可能性が取りざたされてて、その穴を見つけてる
最中らしいよ。
最中らしいよ。
997名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:45:34.58ID:oC87riu70 >>923
上流という思考がおかしい、洞窟だぞ?
上流という思考がおかしい、洞窟だぞ?
998名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:45:37.41ID:oI8KJEYT01000名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 14:45:47.27ID:bUw4hXlb0 そうか、あかんか。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 巨専】
- とらせん 月曜日
- ハム専 ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 210【WTA】
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★4
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- 部屋の床のマット
