X



【タイ洞窟】洞窟の少年を救出活動中のダイバーが死亡★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/07(土) 04:06:08.31ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011514761000.html

タイ北部の洞窟で少年など13人の救出活動を指揮している責任者などは、
救出活動中のダイバー1人が死亡したと発表しました。

タイ北部チェンライ県の国立公園にある洞窟で、大量の水に阻まれて動けなくなっている少年など
13人の救出活動を指揮している責任者や海軍特殊部隊のトップなどが6日、記者会見を開きました。
そして救出活動にあたっていた38歳のボランティアの男性のダイバー1人が6日未明、
洞窟の中で呼吸困難に陥り死亡したと発表しました。

このダイバーは、洞窟の奥へ空気ボンベを運んだあと、洞窟の入り口からおよそ1.5キロの地点にある
拠点に戻る途中、呼吸困難に陥ったということです。ダイバーは、洞窟内の拠点で救命措置を受けたあと
病院に搬送されましたが、現地時間の6日午前2時ごろ、死亡が確認されました。ダイバーは以前、
海軍に所属していて、今回はボランティアとして救出活動に参加していました。

地元のサッカーチームに所属する少年12人とコーチの合わせて13人は、洞窟の入り口から
5キロ奥で救出を待っています。救出方法については、少年1人につき2人のダイバーを補助につけ、
水につかった場所は潜水して洞窟の外に出ることが検討されていますが、ダイバーの死亡は洞窟内の
厳しい環境をうかがわせ、今後の救出活動にも影響するものとみられます。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/K10011514761_1807061244_1807061247_01_02.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530873488/
1が建った時刻:2018/07/06(金) 12:06:52.85
207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:23:54.83ID:k31zQoct0
>>205
そこで「でもさ、これ助けられなくね?」とクールダウンさせる奴がいないのがタイらしいというか
2018/07/07(土) 07:23:56.72ID:+mX6sbGU0
底を爆破しまくって水位を下げられないかな
209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:24:05.52ID:iMGEXaJB0
>>202
視界の悪い水の中を潜って泳ぐしかない?
210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:24:12.24ID:tHy0hzl00
犬と鶏の鳴き声が聞こえたってのはどうなったのよ
上部から雨水流れ込む穴見つけて終了だと思ってる
211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:24:14.49ID:9Nu+rHFu0
>>196
サバイバルにお門違いて。
ベアグリルスが洞窟に取り残されたら「専門外なんでww」で座して死ぬのか。
2018/07/07(土) 07:24:23.57ID:7+MPiGrY0
こんな所にガキぞろぞろ連れて入る知恵遅れ
さすが球蹴りマンだわ
213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:25:04.78ID:WOMtXY5z0
偶然見つかったときから嫌な予感はしてたんだ
どうやって脱出するんだ、ってね
214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:25:09.82ID:wIneUcYn0
見捨てるという発想は国としてはあり得ないし、気味が悪い朝鮮人だってすぐにわかるから

放置しておいていいとして、事態は絶望的だという事の覚悟はさせておかないとね、子供達にも。

アポロ13のケースとは全然違う。

アポロ13は十分に訓練をしてきたエース級のパイロットが

十二分にリスクを考慮された宇宙船に乗っていたから生還できたのです。

このケースはろくに訓練もしてない子供が13人もいて、彼らはやった事もない

潜水活動をろくに視界も確保できない状況で何時間も行わなければ生還できないのです。

それでも、その潜水装置を運んでくれた救助隊員の人たちには感謝しないとね。

朝鮮人の投稿はすぐに分かるから本当に気味が悪いよね。
215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:25:13.95ID:k31zQoct0
>>210
幻聴だろ
216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:25:14.81ID:UHCwPBdu0
穴が広がる為には空間が必要だろ
崩れ落ちた岩を誰が水中で撤去するんだ?
出来なければボンベすら運べなくなるぞ
しかももろくなっていつ落盤するかわからんのに
爆破路線は諦めだね
217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:25:17.27ID:BWa6JZ3b0
>>200
カメラマンと照明さんの後に入るわけだね
218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:25:44.82ID:cDdsRQgV0
美談のために死人が出るってね
219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:26:13.53ID:iMGEXaJB0
>>204
あ!そうだったね医師もいるから14人!
みんな無事に助かってほしいね
220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:26:39.43ID:9Nu+rHFu0
あの狭い所まで高圧エアホースを引いて、ピックで突いて開口を広げた方がいいんじゃないかね。
221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:26:54.24ID:zlBuITX40
パニックになった少年に殺されるよな、プロが一人で潜っても死ぬほど危険なのに
2018/07/07(土) 07:28:57.07ID:xVxZTVBn0
いやプロだから能力とか装備を過信して残量確認せずに潜ったんだと思うけど
223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:29:18.82ID:tHy0hzl00
>>215
濁った雨水が急速に流れ込む穴があるから逃げ出せなかったんだろ
有ると思った方が自然
まあ見てて御覧、絶対見つかるから
224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:29:37.66ID:96LPd1hV0
医師だけ回収して幕切れだな
225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:29:42.18ID:TAY/qGxw0
>>219
ええー?医師もそのまま閉じ込められた状態なの?
亡くなったダイバーも閉じ込められた医師も気の毒過ぎる
誰よりも使命感があったがための悲劇・・・
226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:30:48.97ID:c8wZdPT50
水中ドローンみたいなのないの?
なんの役にもたたんペッパーとかいうロボット進化させてる場合じゃないじゃん
227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:31:17.10ID:JwE52eH40
見つかった時に喜ぶのは早すぎたな
脱出できず死人だけが増えるかもしれんよ
228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:31:19.95ID:8aoRluE00
洞窟の精霊に呼ばれて新たな洞窟の精霊になる慶事だとでも思っておけばいいんじゃない
洞窟の神秘を信仰してここでお祝いしてたんだし
2018/07/07(土) 07:31:35.85ID:KJK+k9810
>>42
はじめてみた
230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:32:41.25ID:3hYnP9g20
>>206
それが木になる
別の道を通って来たのではないかと考えてしまうわ
2018/07/07(土) 07:32:47.99ID:+mX6sbGU0
水抜きをもっとガンガンやればいいじゃない
あともっと遠くに捨てらんないのかな
地面に染み込んで戻って来てるよこれ
2018/07/07(土) 07:33:02.27ID:1/zmQEA60
>>162
一理あるし雪山登山と同じは撤回する

でも個人的にはまだ少しモヤモヤする

第三者として見ると雨の予報出てただろとか雨期直前の時期だったとか中止の判断をできるポイントがいくつかあるような気がする
少なくとも熊との遭遇よりは高い確率で
それに関しては助かった後で当事者たちに聞くしかないと思う…
もうこんな事故が起きない為に
2018/07/07(土) 07:34:07.03ID:xVxZTVBn0
あと命知らずのベアグリルスでも洞窟でコウモリが出ると怖がって逃げてたけど
(コウモリはいろんな病気を持ってるからサバイバルでは避けないといけないらしい)
2018/07/07(土) 07:34:25.97ID:Zdi4va+j0
>>121
なんでこの同じ内容のレスが1スレに一回どころか100レスに1回は出てくるんだろう
少しはググルとか過去スレ読むとかしないんだろうか
2018/07/07(土) 07:35:17.80ID:AP+atuTg0
ボランティアで人の命を救おうと頑張ってる人の命を
なぜ奪うのかわからない
幼子を殺した糞が死刑にならないのに
236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:35:55.18ID:oSi+Z9w+0
食料届けてるなら死ぬようなことはないじゃん
酸素もチューブで送ってるらしいし
2018/07/07(土) 07:37:54.20ID:rnRhxeyT0
>>234
調べないし言いたいこと言ったらもうこのスレにはいないよ
ニュー速スレなんてそんなもん
2018/07/07(土) 07:38:30.26ID:di6NiKh40
>>123
ぷらいべーと・ライアンでも、助けられた数と助けに行って亡くなった数が同じでも美談調になってる
確かに国によって考え方は違うかもしれん
239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:39:47.53ID:Q5HLrd+50
次に大雨降ったら少年達の居る場所が浸水するだろうってのは
もうほぼ確実な話なのかね?
2018/07/07(土) 07:40:15.56ID:di6NiKh40
>>132
11時間じゃね?
241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:41:31.17ID:d6JrLa++0
>>206
まだ体が大きくなくて身軽だから通れたんじゃないの?
コーチもなんとか通った
それにしてもよく行ったよね
2018/07/07(土) 07:42:29.76ID:ypsx+XRj0
アガサ博士のドローンがあれば色々運べるのになぁ
水中もいけるように改造してさ
243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:43:01.94ID:oRDAO8+/0
これやばいじゃん
2018/07/07(土) 07:44:15.55ID:56xpIm1v0
日本でJC13人が同じような洞窟に閉じ込められてたら助けにイクよね?
2018/07/07(土) 07:45:17.25ID:GUyYzAf20
上から穴開けられないの?
鉱山の落盤事故のときみたいに
246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:45:47.75ID:UHCwPBdu0
海底基地に酸素ボンベ放り込んでるだけだぞ
二酸化炭素は充満していくんだよ
子供等も 体力が落ちてるんだろ?
もう始まってるじゃないか
247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:47:05.62ID:UHCwPBdu0
床底に穴が開いてる 海底基地に 
上から穴開けたらどうなると思いますか?
248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:49:22.92ID:mF+iX8bt0
>>239
入口付近は排水でギリギリ現状維持できるかもだけど
洞窟奥の水位が対して変わってなければかなり厳しいよね
で当然水位が上がれば酸素濃度も低くなっていくだろうね
249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:49:58.10ID:6sIM0ks40
>>226
水中ドローンはあるけど、
視界ゼロで人間だけでもギリギリの穴を
引っ張って動くのは無理でしょ。
雨水が流れ込んで水流もかなりあるようだし。

そもそも、水中ドローンは輸送用じゃないし、
電波の届かない洞窟内で使えるとは思えない。
2018/07/07(土) 07:50:49.52ID:di6NiKh40
>>146
逃途中で5m崖に近く下って、そのあと5m垂直に近い壁のような坂があるらしいんだが、どうやって下って上ったんだろう?
>>241
251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:52:32.88ID:xaYnavth0
ほんの数日前に3ヶ月から半年スパンで潜水訓練して救出予定みたいな記事見たけど、何を悠長なことが言ってんだとは思ってた
次の豪雨がその前に来るだろと
252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:53:04.61ID:KLdHTznF0
>>42
火薬で爆破って、それもまた何人が命落とさないといけないミッションなんだよ
その後、瓦礫取り除くのも大変じゃん
253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:54:25.13ID:TFY3HC4S0
>>23
さも悲惨な話のように書いてるけど死にそうになったらそんなこと当たり前だろまして息が出来ないなんて我慢できるわけがない
2018/07/07(土) 07:55:25.91ID:O9IJyGUk0
教訓
洞窟に入るのは辞めましょう
でいい話じゃね今回
それで終わり
2018/07/07(土) 07:56:45.18ID:1HPQIKKw0
とにかく時間がないんだってばよ
水没までリミットは何時間?
2018/07/07(土) 07:56:56.59ID:di6NiKh40
つーか、もと海軍とは言え、なんでこんな危険な作業にボランティアを使うんだ?
殉職扱いにもならないじゃん
257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:57:28.32ID:KLdHTznF0
色々やって結局一人も助けられなくて犠牲者だけでましたとか最悪
犠牲が増すほど後に引けなくなる
こんだけ突っ込んだんだから勿体ない、もうすぐ出るはずのパチカスギャンブル脳
258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:58:03.36ID:+QgRUi4w0
てゆうかそもそもコイツラ何が楽しくてそんな危険極まりない
何十キロの奥深くの洞窟にまで乗り込んだんだ?
アホなのか?
2018/07/07(土) 07:59:23.44ID:TOATlN730
これは…


【バンコク時事】国際サッカー連盟(FIFA)のインファンティノ会長は5日、タイ北部チェンライ県の洞窟で発見されたサッカーチーム所属の少年ら13人をワールドカップ(W杯)ロシア大会の決勝に招待した。
 決勝は15日、モスクワで行われる。会長はタイ・サッカー連盟に宛てた書簡で、「われわれの望み通り、少年らが数日中に家族と再会し、旅行できる健康状態なら、喜んで決勝に招待する」とつづった。
 書簡は「(少年らが行方不明になった)6月23日以来、心配しながらニュースを追っていた」と指摘。「発見されたと聞き、とても安心した」と記している。

https://www.jiji.com/jc/worldcup2018?s=news&;k=2018070601275
2018/07/07(土) 08:00:17.40ID:jjDdR1Sm0
>>258
メンバーの誕生会を洞窟の中でやろうとしてた
261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:01:02.40ID:vG/DdHMQ0
雨季が終わって水が引くのは11月初め
おそらくそこまでもたないな
262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:01:21.26ID:KLdHTznF0
>>258
今まで何度も訪れていた洞窟
精神鍛錬だったり、勝利祈願だったり、今回はチームメイトのサプライズバースデーパーティー
2018/07/07(土) 08:01:37.42ID:4PLsD1er0
>>258
子供が好奇心で入るのは仕方ない
つまり引率者がアホだったということだな
2018/07/07(土) 08:02:39.74ID:gumNzho40
これ日本だったら少年達が恐ろしい程にクソボコに叩かれてただろうな
265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:02:48.30ID:V80gwSJF0
やっぱり肝試ししたことを霊が怒ったのかね?
266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:03:41.97ID:de1t2+dH0
いつも思うんだが、
溺れてる人助けようとして死亡とか、
助けに行って死亡するなら
最初から行かなければ良いんだけど
なぜこんな簡単な事が分からない?
267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:03:53.59ID:VJoibuTB0
https://i.imgur.com/rTOOq6Q.jpg
2018/07/07(土) 08:04:33.58ID:Egpv7sCu0
穴埋めて無かったことにしよう
2018/07/07(土) 08:05:12.12ID:V80gwSJF0
今回死んだ人が新たに霊となって生きてる人を呪い殺すんだ
270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:05:38.61ID:V80gwSJF0
まさしく呪いの連鎖
呪いの積み立てというべきか
271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:06:41.42ID:QZXa2FvI0
>>259
おいおい
272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:07:22.85ID:W8HW49mZ0
>>266
犠牲心のある人間がいるから、世の中が成り立ってる

俺やお前のような人間ばかりではないんだよ
せめて、そんな人たちに感謝する心くらいは持たないとね
273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:08:25.56ID:IdwtjEex0
>>251
現地は雷雨続きで今の排水ペースだと数日も保たず水没するかもというニュースを見かけたな…
2018/07/07(土) 08:09:14.33ID:4pYwrjwW0
仮に今日13人が無事生還しても、「明るいニュース」とはいえなくなったな。
275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:09:21.58ID:ZOSAK5Ob0
ダイバーもお手上げ状態か。
2018/07/07(土) 08:09:38.06ID:R6mxdKE+0
>>258
コーチが出家してたから苦しい行いすれば
良いことが起こるとか考えてたのかも
277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:11:29.31ID:V80gwSJF0
ダイバーより祈祷師と霊能力者を
278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:11:33.53ID:vG/DdHMQ0
タイ人は何事にものんびりしている
空港に水が迫っても飛行機逃すの忘れて水没させるレベル
279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:13:32.53ID:V80gwSJF0
タイなら修行を積んだ高僧がいるだろ
なんとかしてもらえよ
2018/07/07(土) 08:13:40.12ID:rnRhxeyT0
>>244
俺は行かない
2018/07/07(土) 08:15:50.01ID:4pYwrjwW0
正直、仮に救出できずに全員衰弱死だったとしても責められないよ。
全部終わってから「こうすれば良かった」とかいうやつもいるだろうが、そんなすばらしいアイデアがあるなら、今言えと思うよ。
2018/07/07(土) 08:16:03.40ID:jvYZFPtK0
なんで横穴広げられないの
水没してるとこだけでも天井側削れば逃げ道くらい確保できんのか
それか耐圧管通してそこだけ水抜けばいいじゃん
狭いとこなんて一部だろ
技術がないのか
2018/07/07(土) 08:16:41.58ID:Zdi4va+j0
>>266
おまえの母ちゃんも出産時に死ぬかもしれなかったから産まなきゃ良かったのにね
284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:16:49.17ID:qT0mjc2w0
もう安楽死させてやれよ
溺死とか惨すぎるから
2018/07/07(土) 08:19:09.00ID:jvYZFPtK0
結局、経験値と技術がないんだよ
他国に救助求めろよ
安倍はやさしいぞ
286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:19:20.20ID:adOCKpfQ0
>>244
えらい!
容姿も関係なくって事で、おまえが行け!
287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:20:52.93ID:UaaOeO3X0
国際救助隊を呼べ!サンダーバード4号の出動だ!
288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:20:55.03ID:W8ft3wIY0
>>259
新手の嫌がらせだな
289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:23:44.86ID:adOCKpfQ0
>>259
早く教えてやらなきゃだな
自力で出てくるだろ!間違いない!
2018/07/07(土) 08:24:34.19ID:adtWND+50
せめて今回尽くした手立てを今後の救助活動に役立つ形で残してくれと思う
亡くなったダイバーの供養としても
291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:26:24.51ID:adOCKpfQ0
>>266
おまえが危機に直面した時、
誰も助けないでおk
2018/07/07(土) 08:27:18.90ID:cwTTq8OiO
>>34
チューブで液状の離乳食を送るか。
2018/07/07(土) 08:29:18.50ID:4PLsD1er0
>>259
すぐに救出できたとしても、体力弱ってるだろうに何の嫌がらせか
294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:32:56.76ID:XXIeAI0r0
必要な条件は
1.上下左右に曲がりくねった暗闇の水没洞窟。
  脱出に必要な時間は8時間程度だろうか?
  それを確実に保証するだけのボンベ容量。
2.体温の維持。
  防寒用ウェットスーツはおそらく必須。
3.水没洞窟内を確実に辿って戻れるためのロープのようなもの。
  全員がまとまって行動する。
  一人一人がレスキュ隊員に前後を挟まれる形で一丸となって脱出がベスト。
  1,2が確保できているなら落ち着いて行動ができるからな。

水が濁っていなければ数を投入できるから1,2の確保は何とかできただろうけどね。
295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:33:18.02ID:nN7rXU/Y0
助けに行った人が亡くなるのは本末顛倒
中の人たちの耳には入ったのかな
知らぬが仏だよね
296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:34:45.28ID:VLiTGMEQ0
洞窟に入っちゃいけない期間だったんだっけ?入り口ふさいどけばよかったのに
297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:35:44.30ID:tXhAwFh/0
天才ダイバーネイマールよ即刻タイに迎え
2018/07/07(土) 08:36:31.03ID:9R962WDb0
サッカー少年が肝試しするには、入ってはいけないって洞窟に
入るってのが大事だったんだろうな

そしてダイバーの死
299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:36:57.00ID:hDIlTmLJ0
これって、具体的な洞窟内部の地図は公開されてないの?
2018/07/07(土) 08:39:13.02ID:DOKrnL/FO
>>296
遭難中に洞窟に入っちゃいけない期間に突入した
2018/07/07(土) 08:40:02.21ID:k6OEcwwR0
淡水の泥水
難しすぎる
2018/07/07(土) 08:40:35.49ID:Hk/FlYO80
川口浩に助けてもらおう
2018/07/07(土) 08:41:40.96ID:oeEYZ9ZT0
die-
2018/07/07(土) 08:42:54.36ID:9R962WDb0
運動バカの子供だけで洞窟でパーティってんじゃなくて、
保護者であるコーチもいっしょになって洞窟でワーワーやってんだからな
一番悪いのは監督責任果たせないこいつだろ

なんて程度で終わればよかったんだがな 
全員奇跡の生還としてもダイバーはすでに死んでる事件なわけで
このまま全員が・・って可能性が
305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:43:05.05ID:u6qiVk790
来週あたり完全水没だろうな、
306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:44:08.40ID:u6qiVk790
>>302
動かないヘビ、サソリにしか勝てないよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています