X

【東京】首都大学東京、「東京都立大学」へ名称変更検討へ 小池都知事も後押し★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1スタス ★
垢版 |
2018/07/18(水) 23:28:46.06ID:CAP_USER9
学生の皆様へ
 2018年7月12日、東京都庁で開催された都政改革本部会議において、小池都知事から本学の名称に関する発言がありました。
本学の設置法人である公立大学法人 首都大学東京において対応の検討を開始しております。
 状況が明らかになり次第、速やかに皆様にお知らせします。
首都大学東京

【知事発言趣旨】
首都大学東京については、都が設置する総合大学であり、質の高い教育や卓越した研究力に、より一層磨きをかけて、その成果をこれまで以上に都政へ還元していってほしい。
認知度を高めるために、これから進めていくブランディング戦略の一つとして、大学名を変えるくらいの大胆な改革を、スピード感を持って取り組む必要があるのではないかと感じた。
都立の大学であるということを都民の方々にわかりやすく発信をするために「東京都立大学」も一つの考え方としてあるが、いかがか。

https://www.tmu.ac.jp/news/topics/18596.html

前スレ
【大学】首都大学東京、「東京都立大学」へ名称変更検討へ 小池都知事も後押し★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531914329/
869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:25:23.82ID:PgYpi4v80
>>865
東京都市大学w なんで名称変更したんだろうな。
武蔵工業大学って、そこそこいいイメージだったのに。
2018/07/19(木) 11:39:42.92ID:2PIpdkfY0
首都大ともう一校あったよな、たしか・・・つって思い出すのが都市大
871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:39:45.18ID:rUbaMpTW0
無理矢理くっつけた3つの大学も、元通りの3つに分割してしまえばいいのにね。
その方がすっきりする。
872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:40:55.12ID:frH7KUEP0
東京おさかな大学
873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:41:06.76ID:wtLxE9sy0
要らん金使わんでよろしい

そんな必要があると言うのなら首都大学東京が挙げた実績を出してみろ
874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:41:32.32ID:pmpF/8j50
>>1
やっとだよ
舛添時代に何度もメールで要望したが
テンプレ返信だけだった
まあ小池さん流石だわ
875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:43:50.73ID:brWrXZ5G0
>>622
ホッカイロ大学
876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:44:19.98ID:y7jBSr4p0
>>1
馬鹿都知事石原慎太郎の置き土産「首都大学東京」
から「東京都立大学」へ名称変更賛成だわ
877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:45:17.08ID:pmpF/8j50
あとアホみたいな学部名称やめろよ
2018/07/19(木) 11:45:32.46ID:46ihBL2k0
賛成
都立大学のほうがなじみがあるし、そのままのネーミングがいい
東横線の駅も生きるしねw
2018/07/19(木) 11:46:42.27ID:46ihBL2k0
>>869
わかる
地味目だがいい印象の大学だった
ある時から都市大学?なんだそりゃとなった
2018/07/19(木) 11:47:59.37ID:WS/p/v+60
大学名変えて、何か仕事したような気分に浸りたいわけ? (´・ω・`)
2018/07/19(木) 11:47:59.62ID:bEK0kyQC0
>>868
同意。
東京都市大学と見分けがつかなくなった。
882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:50:12.55ID:G4HIw/1g0
>>869
藤原工業大学は、慶應義塾大学理工学部に変わって、スティタスが100倍増しや。
2018/07/19(木) 11:51:04.82ID:Bv64BIa20
変な名前にしたからな石原がw

コレは戻すのがいいよ
2018/07/19(木) 11:52:57.37ID:bEK0kyQC0
石原がした政策の中で数少ない失敗の一つかな?
885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:54:04.53ID:PgYpi4v80
>>884
これと新銀行東京は石原の二大黒歴史だろう。
886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:54:37.55ID:nrwCSSeJ0
>>158
ありえない、上智と同等クラス
887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:55:04.52ID:G4HIw/1g0
私立の京都学園大学が来年から京都先端科学大学に変わるらしいが、
国立の奈良先端科学技術大学院大学や長岡技術科学大学や豊橋技術科学大学と紛らわしいなw
888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:56:59.65ID:G4HIw/1g0
慶應を蹴って横浜国立大に行った奴が、就活で慶應の強さを目の当たりにして後悔してたな。
慶應に行けば良かったと。
2018/07/19(木) 11:58:49.07ID:0wSxnlQa0
もともとなんとなく影の薄い大学だったな
総合大学なのに学生数が少ない。OBも少ない
890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 11:58:49.48ID:brWrXZ5G0
上地 陸橋 同等ってことはない
特に理系は大学院まで行く人が多くて
立派な業績を上げてる人も目立つ
2018/07/19(木) 12:01:09.90ID:BH9fcKJ50
これってFランじゃなかったの
2018/07/19(木) 12:01:29.36ID:hnHCY1iK0
>>888
横国もそうだが、東京外語大とか国公立は学閥が弱いからな
横国でも教育とか学芸大なんかは公立教職員閥に強いが
893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:03:22.88ID:9pc6pVLl0
千葉 = 上智国際基督
首都 = 明治東京理科
埼玉 = 立教青山学院
2018/07/19(木) 12:05:18.64ID:9mx7lFI/0
>>874
いやw
舛添時代にも名称解消問題は議論されています
ただ、東京都大学がいいんじゃね?とか言ってたような記憶があるがw
895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:05:36.06ID:brWrXZ5G0
>>893
御前 偏差値厨 だろ
あんなもの当てにならねぇえ
896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:05:59.70ID:G4HIw/1g0
>>890
たけしの兄の北野大先生(明治大学工学部→東京都立大学大学院工学研究科)のコメントが聞きたいな。
2018/07/19(木) 12:06:21.98ID:GfuzekAH0
これは流石にどうでもよくね
898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:09:04.33ID:hnHCY1iK0
>>861
本部と文系だけでも東京に再移転すりゃいいのに>筑波
東京文理科大学復活w
899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:12:09.41ID:PgYpi4v80
>>887
当然その勘違いを狙ってるんだろうw
2018/07/19(木) 12:13:57.75ID:VvF44AoE0
大阪都立大学に対抗するつもりだな
901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:14:05.08ID:5m2N2A7v0
東京都立首都大学校に一票。
902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:14:19.18ID:NYeABczq0
首都大の名前は定着しただろ。
あんまり変えるとブランドイメージが固まらなくて落ちぶれる。
2018/07/19(木) 12:16:27.86ID:45TFI8El0
都立大に戻した方がいいよ。
首都大学東京は、はっきり言って定着しなかった。
904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:17:34.19ID:wGu95wro0
都立大幼女愛好会ってあったな
905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:19:09.55ID:PgYpi4v80
>>903
でも、松下耕先生作曲の校歌はいいね。

https://www.tmu.ac.jp/extra/download.html?d=assets/files/download/university/orchestral_version.mp3
2018/07/19(木) 12:19:14.10ID:LffOybZLO
>>71
ろくすっぽ柿もないのに柿の木坂とは洒落にもなってないし情緒の欠片もないのに
907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:19:21.54ID:NYeABczq0
インパクトがあるから覚えてもらえるってところもあるじゃない。
都立大だと東工大コピペみたいな無知ゆえの悲劇が生まれる。
首都大なら一度聞いたら忘れられない。
908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:20:16.51ID:nshLYAIR0
バカチョンの通名かよ、コロコロ変えやがってw
2018/07/19(木) 12:20:59.66ID:bEK0kyQC0
>>887
国公立なのか私立なのか分からない大学が多いよな。
大学名の前につけるようにして欲しいわ。
910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:21:51.08ID:uFUxxqcG0
>>909
国立音楽大学…
2018/07/19(木) 12:22:01.43ID:05rL+ddt0
ワシは東京都立大卒やが
偏差値上がるのは歓迎やぞ
912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:22:08.15ID:fXM+B8Qj0
東北医科薬科はMP?
913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:23:02.10ID:UH/tepo/0
首都大学って私立だと思ってたわ
都立大の方がよっぽどイメージいい
914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:23:29.02ID:XD+AITbQ0
都立東京大学は
915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:23:52.10ID:Qyv+poZu0
>>869
武蔵工業大学は、いわゆる高偏差値大学ではないけど、
きちんとしたエンジニア教育をする大学というイメージだった。
2018/07/19(木) 12:25:45.04ID:3dAoy7Zb0
>>958
まーた下らないことをやってるのかw
バカ都民が選んだ知事だからなw
917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:27:08.85ID:vV2+4rix0
東京都立大→首都大学東京→東京おっとっと立大
918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:27:45.45ID:4FpbNRh20
折衷案で、東京都立首都大学でいいよw
それか、首都大学東京都立大学でもw
919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:28:00.26ID:mgmR+mxa0
首都大学東京だの大江戸線だの、変な名前ばっか付けやがって、アイツ、ほんとに作家かよ。
920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:30:20.35ID:rlzqru480
>>919
石原慎太郎「太陽の季節」より

部屋の英子がこちらを向いた気配に、彼は勃起(ぼっき)した陰茎を
外から障子に突き立てた。障子は乾いた音をたてて破れ、それを見た
英子は読んでいた本を力一杯障子にぶつけたのだ。本は見事、的に
当って畳に落ちた。
2018/07/19(木) 12:31:34.43ID:fkhmkycl0
私の第二の母校 南河内大学は?
応援団学部も作れ。
922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:32:52.03ID:mlFFtAEj0
都立百合子記念大学
923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:34:15.02ID:cI83zDTR0
早く日野キャンを科学技術大学に戻して!
首都大一括りとかほんとダサい…
924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:36:55.63ID:4FpbNRh20
こんなどうでもいいことしてないで、早く満員電車ゼロやれよw
今のところ実績ゼロだもんなw
ちなみに名前変えるって色んな電子システムに影響するし、伝票も破棄になるから、百害あって一利なしだぞ
合併とか分割時の改名なら、一体感とか独立感とか出せるけど
925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:37:23.25ID:vpqxOqxP0
八王子大学でいいよ

東京を名乗るのは詐欺だし
926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:37:58.77ID:fMHOVddH0
>>924
満員電車ゼロなんてほぼ不可能じゃない
都心が壊滅するでもなきゃ
927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:38:49.04ID:7deIDgGU0
>>925
残念ながら八王子も東京都だろ
サーヤの旦那の黒田さんも赴任してるくらい都の機関もあるし
928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:42:34.78ID:TreXsiNF0
>>836
バブル期の、あの浮足立った万能感、征服感を想起させるな
嫌〜な感じ
2018/07/19(木) 12:46:45.62ID:qd+d5In10
平凡な名前がいかに素晴らしいものなのかが理解できなかったリーダーを担いだ都民の敗北
遅蒔きながら改められるのは良いことだ
2018/07/19(木) 12:49:24.25ID:sd0qCtFg0
>>10
こっちもゆめもぐらに戻せ
2018/07/19(木) 12:52:19.11ID:zgWY7wRx0
小池のマーキング
932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 12:55:15.03ID:1ZkrtEkw0
>>35
大東文化大学「うちは大東大なので、おまえらはカス」
2018/07/19(木) 12:58:44.12ID:nLojmjn90
偏差値が下がったのは改名したからじゃなくて、単に軽量入試を止めたからだよ。
大学名を元に戻しても、入試科目数を私大型に戻さないかぎり、偏差値は変わらないよ。
934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:00:55.08ID:/zPHxL8R0
>>933
え?馬鹿対応入試にしたら偏差値があがるの?
935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:06:39.52ID:xIVTxcht0
東京都市大学は都立大のブランド力をパクろうとしたクソ大学
936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:09:49.65ID:pgXSeOKt0
>>869
工業大学じゃ偏差値が落ちる!と東急グループが東横短大押し付けて名称変更して芝浦工大のライバルどころか日大より下に落ちぶれました
937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:10:18.17ID:4FpbNRh20
>>934
国社数理英で、平均65パーセント以上取れば国立は入れる
一方私立は社会だけで8パーセント取れば大丈夫

見た目的には一教科の方が当然偏差値が高く出る
駅弁でも五教科満遍なくいいし、実は早慶の一教科より頭いいんじゃね?って言われてしまう
938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:11:26.89ID:4FpbNRh20
>>937
80パーセントの間違いだった
ただ8パーセントでも入れる名前書けばオール合格みたいなFランも世の中にはあるが
939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:12:10.34ID://BWprjl0
実現すれば、緑のたぬき唯一の良い政策になるなw 都民も、二度と兵庫県出身の知事を選ぶなよw
2018/07/19(木) 13:12:58.22ID:DDdk2UqG0
東京教育大学も東京都立大学も名前を変えて凋落した
2018/07/19(木) 13:13:26.76ID:NjmPOBXS0
首都大学東京ってネーミングが中二病臭すぎる
942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:15:06.38ID:nk1BHOkW0
我が中央大学に死角はない
常に日本の真ん中
943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:17:15.15ID:xFvQSomp0
何か意味あるの?
呼称変更に関わる業者が儲かるだけだろ。
944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:20:54.50ID:g+TbZhgzO
>>186
二部もあったしな。文系も理系も、実績のある教員が揃ってたね。
945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:22:42.17ID:jbaw2DpI0
長年、都立大学だったし、今の名前は大学名として違和感あるし、戻すのは悪くないんじゃね
2018/07/19(木) 13:23:18.73ID:UvxxDKn60
もともと首都移転議論の腹いせにつけた名前だからなあ
947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:23:18.75ID:GMeLty8K0
石原珍太郎が首都大学東京というアホな名前を付けたんだぞ。

ムダな金と手間をかけやがって。


石原は低能だから死んでよし
2018/07/19(木) 13:24:32.94ID:JTG8rSIG0
首都と付けるセンスがヤバい
949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:30:00.88ID:5KdCdcK80
首都大学東京について知らなかったときは
いかがわしい名前の学校だなって思ってた
都立大のほうがいいよ
950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:30:01.33ID:6/FxvraM0
大江戸線も新東京線とかにしようず
951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:30:13.32ID:Oq70IlnU0
首都大と東京都市大学とか紛らわしい 地方の大学に関心無い世代は間違えそうじゃん
2018/07/19(木) 13:31:11.44ID:lVba1CmO0
>>885
尖閣募金詐欺には目を瞑るのか?
2018/07/19(木) 13:32:53.73ID:EeEZuDHH0
東京都の将来を考えるなら、社会福祉学部か、介護学部でも作ったらどうだ?
法学は東大閥なのに、司法試験にも公務員試験にも弱いよね。
954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:36:55.05ID:l+vA+D2b0
最初からそのまま都立大学でいっときゃよかったのにw
ひまな偉いおじさんたちはもういらないだろ
955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:39:33.45ID:+PzeUIs+0
>>953
20年くらい前は強かった。
前田雅英という刑法学者が問題漏らしやりまくっていたから。
956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:41:59.60ID:ifXFseUW0
ああ、あの炎上ユーチュバーは社会復帰したのかなぁ
957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:42:10.08ID:6/FxvraM0
多摩モノレールも石原の肝いりだった気がするんだが
採算はとれてるのかね。箱根ヶ崎や町田まで延伸しないね
958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:42:43.32ID:vU5RcDiz0
首都移転の前振りか。これ。
959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:43:12.90ID:lVba1CmO0
まだ小池の無駄使いか
960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:44:01.79ID:Sw7fGOKV0
首都大学東京なんて、どこぞの新興DQN大学みたいな名前だったね
2018/07/19(木) 13:45:00.46ID:P6vGuXQ20
ホテルで後ろに東京とつけるけど、あれは他と区別するためだからな
首都大学東京は後ろに東京を付ける意味が分からない
ラブユー東京とかコモエスタ赤坂みたいなダサさがある
962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:46:56.84ID:c6obE4LW0
東京都立東京大学(首都大学東京)
東京国立東京大学(東大)
これで良い。
963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:47:20.32ID:6/FxvraM0
石原は新銀行東京、首都大学東京ってお尻に東京をつけるのが好きだったみたいだな
964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:48:17.71ID:MyJ+bYkr0
安倍チョン記念大学
965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 13:57:15.83ID:GMeLty8K0
日本中の公立大学が国立とか、県立とか、市立とか名付けられているのに、石原珍太郎だけが珍名をつけやがった。


さっさと死ねよ、ゴミクズが
966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 14:05:15.50ID:/zPHxL8R0
>>965
> 日本中の公立大学が国立とか、県立とか、市立とか名付けられているのに

そうでもない。

札幌医科大学
宮城大学
国際教養大学
会津大学
高崎経済大学
前橋工科大学
産業技術大学院大学
長岡造形大学
都留文科大学
金沢美術工芸大学
岐阜薬科大学
情報科学芸術大学院大学
高知工科大学
九州歯科大学
福岡女子大学

など。
2018/07/19(木) 14:06:36.03ID:dXbFztAW0
OBOGがやっと出身大学を名乗れる日がくるのかw

つか都立大、石原がアホな改名して確実に偏差値下がったよねwww
968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 14:09:59.58ID:6/FxvraM0
>>967
私立だけど武蔵工大も東京都市大学にして偏差値や信頼が下がった気がする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況