◆ネコに迷路を解かせる「ネコ迷路」を作ってみた動画、50万回再生される!
人間に最も近い動物といえば、イヌやネコといったペットになりますが、ネコはネットでもかなり多くの支持を集めている人気動物であり、世界中で愛されております。
一体ネコのなにがかわいいのか、愛すべきなのか、そのへんはネコの独自の進化の過程で培われた能力によるものなのかもしれませんが、こちらの動画が話題です。
こちらは今話題となっているネコ迷路を作ってみたという動画です。
ネコに迷路を解かせて、どれだけその道を記憶しているかという実験のようですが、実はネコはイヌの200倍もの記憶力が有るのだということです。
であれば、一度クリアした迷路は次回はサクッとクリア出来るんじゃないかということを確かめるようです。
実はこの迷路をつくるにあたり、12日間を要し、36時間もの動画編集を行ったということです。
かなり本格的な動画で設計から設置、実施まで追っております。
猫の視点です。
これはまるでFPSのようですが、この視点からするとかなりの迷宮のように感じますね。
ちなみにこの動画50万回も再生されております。
ということでご覧ください。
動画:https://youtu.be/tzI2g2Uiz8w
秒刊サンデー 2018年07月23日19:21
http://www.yukawanet.com/archives/5389641.html
【ネット】猫に迷路を解かせる「迷路」を作ってみた動画50万回再生 ネコはイヌの200倍もの記憶力を持つ!(動画あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ニライカナイφ ★
2018/07/24(火) 17:00:47.63ID:CAP_USER92018/07/24(火) 17:02:01.58ID:3McCFHFF0
犬は逃げ出すと完全に行方不明になったりするからな
猫は轢かれない限り戻ってくるイメージ
猫は轢かれない限り戻ってくるイメージ
2018/07/24(火) 17:03:48.75ID:X6SbuHTy0
ハゲ同士の争いになるから
やめろって、こんな動画作るのをさ
やめろって、こんな動画作るのをさ
2018/07/24(火) 17:03:55.77ID:LeO+BhEK0
でも芸はしてくれんのね
2018/07/24(火) 17:05:20.86ID:V7q8b0tY0
猫って縄張りが狭いんじゃなかった?
2018/07/24(火) 17:05:56.36ID:y5hVKh/N0
>迷路を解かせる「迷路」を
最近の記者はスレタイの推敲も出来ないのか
最近の記者はスレタイの推敲も出来ないのか
7名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:06:06.89ID:vMQk+1dL0 これは迷路とはいえない
簡単すぎる
迷うほうがおかしいレベル
簡単すぎる
迷うほうがおかしいレベル
8名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:09:52.81ID:MOysNUe+0 記憶力とはちょっと違うだろうな
犬は道順を教えればちゃんと覚えて2回目からは解けると思うよ
猫は主体的に解く能力があると言うことだろう
犬は道順を教えればちゃんと覚えて2回目からは解けると思うよ
猫は主体的に解く能力があると言うことだろう
9名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:10:13.77ID:wIDzW4Hz0 ↓虐待禁止
2018/07/24(火) 17:10:36.00ID:2e2cSGTS0
ハチワレかわえええええ
2018/07/24(火) 17:10:41.13ID:pXW5pwLB0
もしかして菅直人よりも賢いのか?
13名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:12:06.79ID:knqSd5tQ0 ネコは知っている
14名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:12:27.95ID:itPc9Wqm0 猫「真面目に解くとか愚か」
→ 壁に登り、スイスイ前進
→ 壁に登り、スイスイ前進
2018/07/24(火) 17:12:37.73ID:6O9fRhTc0
記憶力があろうがなかろうが糞尿被害がある限り積極的に轢いていきます
2018/07/24(火) 17:12:42.20ID:2o24Jn5V0
物足りない感www
17名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:13:02.67ID:XNfVN22J0 猫地図、と言われるマッピング能力あるしバカにしたもんじゃない
2018/07/24(火) 17:13:22.31ID:E9ftULvD0
でも盲導猫はいないよね
救助猫もいないよね
救助猫もいないよね
2018/07/24(火) 17:13:37.55ID:o14khmPH0
帰巣本能って奴だろ
犬は人に懐くが、猫は家に懐く
犬は人に懐くが、猫は家に懐く
20発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
2018/07/24(火) 17:13:51.66ID:Ixtb0jHl0 スレ違い
21名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:13:52.45ID:w/wwpK3o0 チコちゃんは知っている
22名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:14:15.40ID:7y7cxK9Y0 . | |l |
| |l | ∧_∧
| |l | ;`ハ´)我想喫猫水煮アルな!
| |l_|
. | .|_∧
| .|`∀´>ウリはポシンタンがいいニダ
| .⊂ ノ
*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html
*中共軍海兵隊増強
バタフライ効果は習体制に変化をもたらすか?
*台湾海峡に米艦船派遣
大陸では日本人がスパイとして裁かれる
*中国人スパイ逮捕
背後には工業大学など大がりな組織関与
| |l | ∧_∧
| |l | ;`ハ´)我想喫猫水煮アルな!
| |l_|
. | .|_∧
| .|`∀´>ウリはポシンタンがいいニダ
| .⊂ ノ
*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html
*中共軍海兵隊増強
バタフライ効果は習体制に変化をもたらすか?
*台湾海峡に米艦船派遣
大陸では日本人がスパイとして裁かれる
*中国人スパイ逮捕
背後には工業大学など大がりな組織関与
23名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:14:17.91ID:vD/w1Mrx0 >>11
猫「あったりまえ、バカにすんニャ」
猫「あったりまえ、バカにすんニャ」
2018/07/24(火) 17:14:34.08ID:eNFrl6gz0
猫ブームって完全に消えたね
ああいうのやっぱりマスコミに盛り上げるように金が動くの?
ああいうのやっぱりマスコミに盛り上げるように金が動くの?
26名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:15:02.43ID:06xYe6wD0 >実はこの迷路をつくるにあたり、12日間を要し、36時間もの動画編集を行ったということです。
頭の悪さで言えばこの迷路作った奴がNo1だな
頭の悪さで言えばこの迷路作った奴がNo1だな
2018/07/24(火) 17:15:05.54ID:mMD3u4ar0
実験に用いた猫が特別賢くて、実験に用いた犬が凄い足りないって可能性は無いのかな?
2018/07/24(火) 17:15:12.51ID:kP9cdvJi0
こんなのぱぱっと鮮やかに飛び越えてショートカットするだろ
30名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:16:36.54ID:/8HgQWzM0 少なくとも動画の迷路では実験にならんのでは…体育館くらいの広さが欲しい
2018/07/24(火) 17:16:53.05ID:3kb+rlT+0
地図が読めない犬
地図が読める猫
地図が読める猫
2018/07/24(火) 17:16:59.68ID:U4PaBY6q0
後半ほぼ完全に一本道やんけw
スルスル曲がりくねるネコの背中が見てて気持ちいい
スルスル曲がりくねるネコの背中が見てて気持ちいい
33名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:17:47.54ID:LpLZ7h6S0 もっといろんな迷路が観たい
2018/07/24(火) 17:18:17.40ID:BZH9Gzhy0
うちの奴だったら段ボールをガジガジして穴開けて脱出する
2018/07/24(火) 17:19:28.29ID:kSQrpswt0
ファンタシースターみたいやな
2018/07/24(火) 17:19:55.59ID:o14khmPH0
子供の頃、飼ってた猫が悪さをして怒った父親が車でひとりで3キロくらい離れた川に捨てに行ったんだけど、
3日もしたら自力で家に帰ってきたよ。猫の帰巣本能は凄いぜマジ。
3日もしたら自力で家に帰ってきたよ。猫の帰巣本能は凄いぜマジ。
38名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:20:04.23ID:SXWuZ4520 この人、死にかけでボロボロのこの猫ちゃん拾って必死に育てたんだよね
ロシアの人
ロシアの人
39名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:21:10.03 迷路が簡単すぎwww
2018/07/24(火) 17:21:33.77ID:8KzKE3Ex0
何となく壁伝いに歩く習性があれば出られる
43名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:22:04.76ID:knqSd5tQ02018/07/24(火) 17:22:33.91ID:MKj1Zwi50
アルジャーノン
45名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:22:41.59 >>43
スマホと書こうよおぢいちゃん
スマホと書こうよおぢいちゃん
46名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:22:43.86ID:htqEJRwM0 ニャンだってー
2018/07/24(火) 17:22:51.68ID:4SHwO8SJ0
くねくね歩きかわいい
2018/07/24(火) 17:22:53.10ID:3kb+rlT+0
てか、動画みたら犬はやってないんだな
2018/07/24(火) 17:24:30.35ID:pYXxVqqI0
うちのネコは3歩動いたら、ゴハン食べたのも忘れて要求してくるし
数日入院で他のネコと離したら顔忘れて威嚇ばっかしているよ
数日入院で他のネコと離したら顔忘れて威嚇ばっかしているよ
51名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:25:29.97ID:k7THm6C20 ねこ吉の方かと・・・
https://youtu.be/90r3CgCFsxU
https://youtu.be/90r3CgCFsxU
52名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:25:41.64ID:LpLZ7h6S0 昔流行った巨大迷路の攻略法を思い出した、壁に沿って進むってやつ
53名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:25:48.57ID:B4JV+qVcO >>1
記憶力っつーか、曲がり角とかに自分の臭いをマーキングしてるから帰れてるだけなんだお・・・ソ
/\__/ヽソ
/ソ/V\ \
`/ (―) (―)ソ\
|Ξ⌒(__人__)⌒Ξ|
`\ | | /
/ "")| |("" ゙ヽ
/ '`"| | `"`ノ
ノ |∪| ノ
ヽノ
自分のテリトリーからうっかり離れちゃうと方向音痴全開で帰れなくなるから、初めて迷い込んだ知らない地域に住み着くしか無いんだお・・・ソ
記憶力っつーか、曲がり角とかに自分の臭いをマーキングしてるから帰れてるだけなんだお・・・ソ
/\__/ヽソ
/ソ/V\ \
`/ (―) (―)ソ\
|Ξ⌒(__人__)⌒Ξ|
`\ | | /
/ "")| |("" ゙ヽ
/ '`"| | `"`ノ
ノ |∪| ノ
ヽノ
自分のテリトリーからうっかり離れちゃうと方向音痴全開で帰れなくなるから、初めて迷い込んだ知らない地域に住み着くしか無いんだお・・・ソ
2018/07/24(火) 17:26:15.84ID:Co52S3iE0
この動画を見た感想
猫は途中から僅かな空気の流れに気づき全く迷わなくなってる
これは知能と言えば知能
猫は途中から僅かな空気の流れに気づき全く迷わなくなってる
これは知能と言えば知能
55名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:26:36.81ID:Zzz4SMkU0 ハチワレかわいい
ということだけは分かった
ということだけは分かった
2018/07/24(火) 17:26:58.67ID:4f+DHljn0
回転床とかダークゾーンとか作れよ
2018/07/24(火) 17:27:01.08ID:VlqMI1En0
騙された
2018/07/24(火) 17:27:32.42ID:0L1vtX9s0
猫動画なら寧ろ何でもOK
2018/07/24(火) 17:28:23.54ID:ZDb3GN5o0
49歳男性です。猫とどっちが頭がいいですか?
60名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:28:24.18ID:LkMnfHaA0 ネトウヨより頭がいいな
61名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:28:40.23ID:E5k0Kc7b0 ネコでも迷わない超簡単迷路。
2018/07/24(火) 17:28:46.01ID:3ZeQUuXM0
迷い込む行き止まりが進行方向に対して3カ所しかないな…
出口が進行方向先にあると知っていればだけど
単純すぎて探索が簡単だ
出口が進行方向先にあると知っていればだけど
単純すぎて探索が簡単だ
2018/07/24(火) 17:29:10.13ID:S5+ptI7h0
64名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:29:17.24ID:A6HGQsBK0 これ記憶力テストじゃないやんw
2回、3回とやって迷う事無く全く同じルートを通ったら正解だけど
2回、3回とやって迷う事無く全く同じルートを通ったら正解だけど
2018/07/24(火) 17:29:47.51ID:3ZeQUuXM0
4カ所か…
2018/07/24(火) 17:30:00.74ID:o14khmPH0
2018/07/24(火) 17:30:13.30ID:AMYALBrX0
は? あんな役立たずなのに?
68名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:32:04.34ID:lllOoqL80 ジャップより頭がいいな
69名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:32:36.10ID:A6BcLWVn0 >200倍もの記憶力
その数値はともかく、人をだます、人を出し抜く、なんていう能力については、
ネコ >(圧倒的)> イヌ だよね。そのことに反論するやつは僅少だろうな。
その数値はともかく、人をだます、人を出し抜く、なんていう能力については、
ネコ >(圧倒的)> イヌ だよね。そのことに反論するやつは僅少だろうな。
71名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:33:38.44ID:t6foyIDb0 これ前に見たやつかな
動画開くんめんどい
見たやつだったら時間の無駄だし
後半高架みたいになってるやつ?
動画開くんめんどい
見たやつだったら時間の無駄だし
後半高架みたいになってるやつ?
73名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:34:08.05ID:85VE2yIL0 >>11
こういうスレで政治的な話するしかないアスペルガーのアホは出て行ってくれ。
こういうスレで政治的な話するしかないアスペルガーのアホは出て行ってくれ。
2018/07/24(火) 17:34:14.65ID:TsXVo8da0
簡単すぎひん?
76名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:34:33.26ID:v+bcl2Ms0 あるじゃーのんに
えさを
えさを
77名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:34:40.28ID:A6HGQsBK0 これより面白い実験がある
土砂崩れと洪水の災害避難指示が出されたんで住民が一斉避難したんだわ。
ペットは連れて行けないので鎖を外して放し飼いで放置しろと警察の指示が出た。
近所住民は10キロ先の小学校の体育館に逃げた。
すると洪水が発生。
犬達はどうしたかと言えば、近所の犬同士で一致団結して助け合って行動し、体育館まで逃げてきた。
犬集団のリーダーがチワワだった。
土砂崩れと洪水の災害避難指示が出されたんで住民が一斉避難したんだわ。
ペットは連れて行けないので鎖を外して放し飼いで放置しろと警察の指示が出た。
近所住民は10キロ先の小学校の体育館に逃げた。
すると洪水が発生。
犬達はどうしたかと言えば、近所の犬同士で一致団結して助け合って行動し、体育館まで逃げてきた。
犬集団のリーダーがチワワだった。
2018/07/24(火) 17:35:00.91ID:1RmjAy0q0
これ迷路デザインがクソすぎてなんの実験にもなってねぇな
80名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:35:23.52ID:V75pP+Z30 グネグネしてるだけで全然迷路じゃないけど
2018/07/24(火) 17:35:32.38ID:lg1VVzDj0
犬は記憶するより匂いで方向判断できるからなんじゃないの?
82名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:35:42.65ID:LeazIpUe0 犬と違って人のためには全く使おうとしない記憶力。
2018/07/24(火) 17:35:58.93ID:Co52S3iE0
2018/07/24(火) 17:36:06.95ID:WE95hfK/0
いい年して、にゃとか恥ずかしくないのかな?
2018/07/24(火) 17:36:17.91ID:RJq4+UJK0
ほぼ一筆書きな迷路だな
87名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:36:34.44ID:d1eeeatS0 そりゃ、犬ってこうなったらもうどうしたらいいか
わかんないようなやつらなんだもん 迷路とか難しすぎるだろ
わかんないようなやつらなんだもん 迷路とか難しすぎるだろ
90名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:37:14.03ID:zfS7LvP30 ネコとヘビは執念深いと云うし、昔日の恨みだけは忘れない、チョウセンヒトモドキのような存在なのだろうな。
91名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:37:26.05ID:c/JFPv4d0 ネコは数ヶ月飼い主から離れるとほぼ完全に飼い主を忘れる
.....と思っていたが、1年離れて暮らしてまた一緒に生活すると
半日くらいは思い出さずに他人行儀だが仔猫の頃からのスキンシップ
をしているうちに「ハッ!」と気付いた顔をして数秒間の呆然のあとに
しがみついてきて離れなくなった
それ以後どこにでもついてきて外出するときは駐車場までついて
くるし帰りも駐車場で待つようになった
病気で亡くなったが最後は膝の上で名前を呼びかけ/返事をしながら逝った
.....と思っていたが、1年離れて暮らしてまた一緒に生活すると
半日くらいは思い出さずに他人行儀だが仔猫の頃からのスキンシップ
をしているうちに「ハッ!」と気付いた顔をして数秒間の呆然のあとに
しがみついてきて離れなくなった
それ以後どこにでもついてきて外出するときは駐車場までついて
くるし帰りも駐車場で待つようになった
病気で亡くなったが最後は膝の上で名前を呼びかけ/返事をしながら逝った
97名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:38:28.63ID:JxVDaUk/0 「それがどしたの」みたいな顔だな
98名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:38:32.07ID:A6HGQsBK0 車道に飛び出してきたネコってさ
そのまま突っ切れば早いし事故しないのに、なんで車来ると元来た道を引き返すのか知ってる?
そのまま突っ切れば早いし事故しないのに、なんで車来ると元来た道を引き返すのか知ってる?
99名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:38:45.14ID:6Pwa9Vji0 最悪、迷路は片手を壁に触れたまま辿っていくとゴールだろ
迷ったら白骨化するぐらいの規模じゃないと
迷ったら白骨化するぐらいの規模じゃないと
100名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:38:56.88ID:2xPQboYC0 ネコ様はこの高い能力を人間ごときには使ってくれない。
きっと可愛さだけでいけるやろって思われてる。
きっと可愛さだけでいけるやろって思われてる。
101名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:39:49.60ID:miWU0Yxx0 飼い猫の行動をGPSで見てみたら山の中まで行ってるのあったな
よく帰って来たなぁって思う距離だったわ
よく帰って来たなぁって思う距離だったわ
107名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:40:36.72ID:9Q6Bcetl0 迷路になってんの最初だけじゃねえか
108名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:40:42.91ID:WEndbugn0 にゃは毎日AV探すのにお世話になってるわ
109名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:41:29.78ID:tOJMLG+Z0 猫のひげは優秀なレーダーだから、記憶力とは関係なしに迷路を解けるんじゃないのかな
110名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:41:31.63ID:QdKiIOLh0 名ばかり迷路でほぼ一本道じゃねーか・・・
111名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:41:58.98ID:NTxEiBEd0 普通に生活して人間と同居してる所が凄いよな。犬みたいに飼い主に合わせたりしない。
112名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:42:48.55ID:A6HGQsBK0113名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:42:52.33ID:mqUApjlC0 犬が迷路で途方に暮れる動画もよろしく
115名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:43:37.94ID:taRFsK9A0 犬も猫もそれぞれ得意分野があるってだけでそれを単純比較する人間がバカだろ
116名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:44:02.84ID:cX+vo6d/0 何度トイレ教えても覚えない犬
1度教えただけでトイレしてくれる猫
ドアを開けられる猫
ドアに突進して鳴く犬
叱ったら学習して二度とやらない猫
叱っても視線はずした瞬間から忘れる犬
犬はバカ
1度教えただけでトイレしてくれる猫
ドアを開けられる猫
ドアに突進して鳴く犬
叱ったら学習して二度とやらない猫
叱っても視線はずした瞬間から忘れる犬
犬はバカ
117名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:44:18.85ID:jPeNYsnV0 空気読める分犬が頭良いだろ、あと500年したら会話できると思う
118名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:44:29.01ID:/PtOt6Gy0 ヒント ニオイ
記憶力ではない
似非科学者に騙されるなよ
記憶力ではない
似非科学者に騙されるなよ
120名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:44:57.42ID:2ar0kMhH0 引き返さねばならない方向が3つだけ、内1つにしか行ってない
一度やってみて二度目に覚えてるのかも知りたかったし
労力はスゴイが迷路を工夫して欲しかった、残念
一度やってみて二度目に覚えてるのかも知りたかったし
労力はスゴイが迷路を工夫して欲しかった、残念
121名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:45:10.64ID:OayN5wyA0 最初以外は全然迷わないで直でゴールに向かってるところがすごい
122名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:45:25.88ID:x5fSw/hc0 個体差あるからなんともいえない(´・ω・`)
125名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:45:46.72ID:Iz5husRlO 猫視点面白いな
126名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:46:35.47ID:E832DQt+0 一本道じゃねーか
2018/07/24(火) 17:47:19.58ID:VIoQOxiY0
>>15
猫の糞尿に溺れて死ね。
猫の糞尿に溺れて死ね。
131名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:48:12.82ID:6hVaUeQ80 その猫を手玉にとるジェリー・マウスが最強
133名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:48:40.91ID:S0TnVaui0134名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:49:06.51ID:G/4vjm6Z0 まーたネコキチガイが湧いてるな
135名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:49:21.44ID:kyDkxVUp0 家のバカ親が車庫に棲みついていたノラネコを車で遠くに捨ててきやがったんだが
次の日ちゃんと戻っていた
次の日ちゃんと戻っていた
137名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:51:36.67ID:xCGK9Qof0 縄張りのパトロールは大抵同じ通路しか歩かないよな
139名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:52:15.52ID:01S55wR90 犬が本気だしたら3倍の600倍だ
140名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:52:25.04ID:cHk7o7Aw0 昼間、野良猫見なくなったなあ
141名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:52:42.15ID:RDmvzLPO0 猫って、いざとなったら垂直の壁でも爪を立ててよじ登るからな
「迷路」という概念を根底から覆すだろうw
「迷路」という概念を根底から覆すだろうw
143名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:53:12.89ID:oP+LzR280 楽しそう
144名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:54:31.22ID:SHYpDAW40 犬のほうが優秀
145名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:55:05.96ID:b+xT00In0 犬は媚びる事しかできない馬鹿だからな安倍みたいなw
146名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:55:49.01ID:S5+ptI7h0147名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:56:07.56ID:VWjEvl3w0148名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:57:21.24ID:VL5pgQwg0 犬っても小型と大型だとかなり知能違うけど
149名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:57:56.34ID:19Or1bja0 ネコ
を
讃
え
よ
を
讃
え
よ
150名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:58:18.50ID:nGkkTNZH0 肉球のにおいが道しるべになるんじゃないか?
151名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:59:24.96ID:WlVZjs8p0152名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 17:59:47.72ID:S9JIZoHd0 ぬこの帰巣本能は凄いからな
爪で引っ掛けて縦方向にも移動するから空間知覚能力もあるし
爪で引っ掛けて縦方向にも移動するから空間知覚能力もあるし
153名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:01:11.46ID:boy+DbVz0 ほぼほぼ1本道じゃねーか
なーにが迷路だよ
ゴキブリですらゴールまでたどり着けるレベル
なーにが迷路だよ
ゴキブリですらゴールまでたどり着けるレベル
154名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:01:16.26ID:cADV0yJb0 >>1
猫なら迷路をショートカットしそうなもんだがな
猫なら迷路をショートカットしそうなもんだがな
155名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:01:29.70ID:Zbf4tyRr0156名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:01:35.64ID:tNEuNeBf0 この動画が記憶力と関係あるように思えない
157名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:01:48.87ID:uRL7/qbY0 クネクネしてる所は猫も楽しそうだw
158名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:01:50.88ID:HIBq9BuO0 ほぼ1本道でバカ猫でもテキトーに進んでれば行けるじゃねーかよ
159名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:02:21.92ID:TevCo/Of0 時々天井を見てるじゃん
160名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:02:30.59ID:VWjEvl3w0161名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:03:05.20ID:f/Zppacf0 犬は新聞とか覚えて持ってきてくれるのに
猫は絶対持ってこないだろ
猫は絶対持ってこないだろ
162名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:03:17.77ID:A3iJyNyZ0163名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:03:38.51ID:VWjEvl3w0164名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:03:39.54ID:avyaRPlz0 ネコ迷路=ネコが得意
イヌ迷路=イヌが得意
イヌ迷路=イヌが得意
166名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:03:56.04ID:NeaWspge0 猫ならダンボールハウスから出て来ないだろ
167名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:03:56.95ID:Fjt+g3A60 なんだこの馬鹿記事は。
169名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:04:55.57ID:wr5ftaEi0 人間の知能はまだこのレベル
170名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:05:02.54ID:NdpE8jrBO イヌよりネコより、知性を強化したネズミならすいすい解くんじゃあるまいか。
172名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:05:36.38ID:Vj7aoiUs0 迷路になっているのは始めだけで中盤から1本道だから記憶力も糞もないわ
174名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:05:43.05ID:WlVZjs8p0175名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:05:53.59ID:0CnokCwz0 で結局猫と粘菌とどちらが利口なの?
177名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:05:59.42ID:1buh2wRG0 さすが猫
犬なんかいらんかったんや
犬なんかいらんかったんや
178名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:06:01.06ID:Gl2+18ha0 豚はネコの1万倍以上の記憶力が余裕でありそうだよな。
180名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:06:31.79ID:0Zl7kxf20 何でも良いから外飼い主と餌やりは糞とションベンの始末をしろ
加えて人様の物を台無しにしたら責任も負えや
加えて人様の物を台無しにしたら責任も負えや
181名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:06:46.00ID:fwA+rsc+0 >>1
な?ネコは頭いいんだ!
な?ネコは頭いいんだ!
184名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:07:40.94ID:TevCo/Of0185名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:08:51.61ID:r8M4/OKx0 >>165
動画の紹介文:The only one way to escape is to find the exit. Will the cat be able to manage?
記事の内容:ネコに迷路を解かせて、どれだけその道を記憶しているかという実験のようです
動画の人は悪くない。解釈間違えて記事書いた人間がアホ
動画の紹介文:The only one way to escape is to find the exit. Will the cat be able to manage?
記事の内容:ネコに迷路を解かせて、どれだけその道を記憶しているかという実験のようです
動画の人は悪くない。解釈間違えて記事書いた人間がアホ
186名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:08:53.89ID:+uKQTcqx0 猫は馬鹿だからな
犬の方が賢い
犬の方が賢い
187名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:09:48.61ID:87NPpTLT0 >>2
猫も完全室内飼いだと脱走→そのままロストが多いよ
脱走させてしまったらとにかく静かに自宅付近をくまなく探すこと
どっかの隙間で固まってることが多い
安全な田舎で遠出しない猫ならともかく、お外自由だと喧嘩で病気貰ったり
縄張りストレスあったり事故死したりで短命になりがちなので
やっぱり完全室内飼い推奨だけど
猫も完全室内飼いだと脱走→そのままロストが多いよ
脱走させてしまったらとにかく静かに自宅付近をくまなく探すこと
どっかの隙間で固まってることが多い
安全な田舎で遠出しない猫ならともかく、お外自由だと喧嘩で病気貰ったり
縄張りストレスあったり事故死したりで短命になりがちなので
やっぱり完全室内飼い推奨だけど
188名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:10:20.14ID:fXZSRTTS0 昔、ナムコがマッピーの形をした迷路を脱出するメカを作ってたよな
189名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:12:12.74ID:D+cIrHXw0 少し大きくなった子猫を棄てるつもりで
お袋が箱に入れて河原に置いてきたら
お袋より先に家に戻ってきたよw
お袋が箱に入れて河原に置いてきたら
お袋より先に家に戻ってきたよw
190名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:12:35.96ID:WIqIzdUe0 >>2
子供の頃に飼ってた猫が行方不明になって数年後に帰って来たのは家族も驚いた
子供の頃に飼ってた猫が行方不明になって数年後に帰って来たのは家族も驚いた
191名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:12:47.56ID:mnYcOLxl0192名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:14:35.46ID:a73JICM70 ?
ヽ ∧∧
(゚ ⌒(゚-゚ =)
し⌒ しーJ
ヽ ∧∧
(゚ ⌒(゚-゚ =)
し⌒ しーJ
194名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:14:58.51ID:cYUTb4lj0 途中から直進しててそれが正解なだけじゃん
195名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:15:02.93ID:9p8pGImc0196名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:15:34.62ID:U9HICwYm0 近所の猫も数ヶ月ぶりに帰ってきたぞ
197名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:15:44.23ID:9p8pGImc0 >>189
ワロタ
ワロタ
198名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:16:41.23ID:ucNyYQdO0 犬も猫も頭の良し悪しは個体差が大きい。犬種は大まかな傾向でしかない。
ウチの犬も猫も人間に忠誠心強く、仲良くやっている。
どちらかと言えば犬のほうが猫を心配するが、猫はそうでもない。
家で犬も猫も悪さしないが、他人がダメだ。他所の人には凶暴になる。
郵便配達人にも猫は襲いかかる。怒っても、これだけは矯正できない。
ウチの犬も猫も人間に忠誠心強く、仲良くやっている。
どちらかと言えば犬のほうが猫を心配するが、猫はそうでもない。
家で犬も猫も悪さしないが、他人がダメだ。他所の人には凶暴になる。
郵便配達人にも猫は襲いかかる。怒っても、これだけは矯正できない。
199名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:17:02.67ID:7cG0dJx50 犬は人間に教えられたことしかできないからな
猫だってやろうと思えば犬のように命令通りに動けるが
隷属する生き物ではないのでやらないだけ
猫だってやろうと思えば犬のように命令通りに動けるが
隷属する生き物ではないのでやらないだけ
200名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:17:08.10ID:AIRQirtH0 迷路がショボすぎる
202名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:18:12.44ID:QfNaxZzT0 俺も子供の頃レンガで迷路作って子猫5匹で遊んだ。
入り口から入れても直ぐ出口に出て来る奴と全然出て来れない奴といたな。
入り口から入れても直ぐ出口に出て来る奴と全然出て来れない奴といたな。
203名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:18:27.34ID:k+9Ymybr0 >>85
しょうがないにゃあ…いいよ。
しょうがないにゃあ…いいよ。
204名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:18:33.58ID:a73JICM70 ∧∧
( =^-゚)
⊂ つ 、
〜(つ ノ ヽ _
(ノ ((__ヽ∠/ ゚_゚プ
/ ___ イ
∪∪ ∪∪
( =^-゚)
⊂ つ 、
〜(つ ノ ヽ _
(ノ ((__ヽ∠/ ゚_゚プ
/ ___ イ
∪∪ ∪∪
205名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:19:02.77ID:cThBu5Nd0 猫好きの人間てクソだなと良く解るスレ
206名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:19:36.94ID:ZW8y5Q2M0 猫の縄張りチェックは迷路みたいな通路を使うからな
207名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:19:53.56ID:Kv+kAfoT0 >>15
轢いた拍子にスリップして諸共しなないかな
轢いた拍子にスリップして諸共しなないかな
208名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:20:16.46ID:Nte8FH8F0 脳化指数
イヌ1.2 > ネコ1.0
終了
イヌ1.2 > ネコ1.0
終了
209名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:20:39.04ID:5//3jT960 迷路じゃないな
ほぼ開けてる方にまっすぐすすんでるだけ
ほぼ開けてる方にまっすぐすすんでるだけ
210名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:20:40.52ID:2+3CfaTH0 ぬこたそ可愛ンゴねぇ
211名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:20:40.66ID:mqUApjlC0212名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:22:22.02ID:zuL2k6Mg0 そういえば猫が押入れの天袋から屋根裏スペースに入って走り回って埃だらけで出てきたので天袋の戸をテープで止めて進入禁止にして何年経っても入ろうとチャレンジしてたな
213名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:22:33.54ID:NVxRNncE0 いぬはばか
214名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:23:06.88ID:Kv+kAfoT0215名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:23:21.65ID:bY52CRm20 家から結構離れた所で偶然飼い猫見つけて「ニャー」って鳴かれると
可愛いもんだよ、見知らぬ猫たちと一緒だったけど会議してたみたい
可愛いもんだよ、見知らぬ猫たちと一緒だったけど会議してたみたい
216名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:23:29.95ID:OEMhjA1h0 かわいすぎた 上見てるだろ
217名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:24:38.02ID:tWJSoIjq0 ぬこ、するするしてかわええ。
うちの犬だったら、多分
迷路破壊して脱出してくるなw
うちの犬だったら、多分
迷路破壊して脱出してくるなw
218名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:24:40.78ID:VKlizvrG0 >>214
チワワは野生じゃ生き残れないだろ
チワワは野生じゃ生き残れないだろ
219名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:25:39.52ID:7Q85j5OJ0220名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:25:46.83ID:rsjXjHPwO むちむちして可愛い猫ですな
制作中に「何やっとん?」と見にくる所で最高に萌えた
制作中に「何やっとん?」と見にくる所で最高に萌えた
221名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:26:05.92ID:499oECI00 ばかだなあ
記憶力かどうか分からないじゃん
鼻の能力かも
犬は良すぎて自分が通た時間差が分からないのかも
記憶力かどうか分からないじゃん
鼻の能力かも
犬は良すぎて自分が通た時間差が分からないのかも
222名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:27:29.02ID:z18L8OeF0 犬はバカだから可愛い
223名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:27:36.48ID:rsjXjHPwO224名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:28:01.45ID:tjJzH1Ge0 ちなみに犬より猫の飼い主の方がIQが高いってデータもあるな。
225名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:28:12.88ID:GyjLD0Bh0 キモッ熱湯でもかけとけw
226名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:28:20.64ID:OKE8lFO20 やっぱ猫は頭が良いんだな
犬はガイジも同然。
知能 猫>>>>>>>>犬で結論出たな
犬はガイジも同然。
知能 猫>>>>>>>>犬で結論出たな
227名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:28:58.97ID:5wkWuGS30 猫は生活環境が立体的で個体で縄張りを持つ。
3次元の空間把握能力は犬より高いのかも。
犬は嗅覚と持久力は優れているが、近視で視覚能力は劣る。
3次元の空間把握能力は犬より高いのかも。
犬は嗅覚と持久力は優れているが、近視で視覚能力は劣る。
228名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:29:15.02ID:kEzVgSQo0 ネコを車に乗せて動物病院へいくと道を覚える
230名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:29:22.78ID:47w2YheJ0231名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:29:38.28ID:bvKXrlBV0 >>100
うちの黒猫様は時間通りに人間めが起きなければ頭に飛び付いて髪を毟るという実力行使型でございます
うちの黒猫様は時間通りに人間めが起きなければ頭に飛び付いて髪を毟るという実力行使型でございます
232名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:29:45.10ID:5Wnt+e0Z0 賢いっつっても人間にとってその程度の頭脳は何の役にも立たないからな
それなら犬のようにひたすら命令に従ってくれるほうが有難い。
それなら犬のようにひたすら命令に従ってくれるほうが有難い。
235名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:29:58.29ID:2Au7IWOg0 メイズランナー 猫の迷宮
236名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:30:09.03ID:HTdy9OTn0 ねこは磁場を感知できるらしい
238名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:30:33.51ID:499oECI00 猫の方が昔の飼い主なんか覚えちゃいない
240名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:32:17.16ID:6cYL8cUT0 犬の欠点は主人以外を下に見る事だな
ペットとしては猫が優秀
ペットとしては猫が優秀
241名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:32:34.92ID:499oECI00 この動画の面白かったところ
猫だから途中で前後左右だけじゃなく
上を確認したとこ
上にも出れる、猫らしい
猫だから途中で前後左右だけじゃなく
上を確認したとこ
上にも出れる、猫らしい
242名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:32:40.92ID:SYOmXTy10 猫を飼ってるつもりの間抜けが多くて笑う
猫様を飼わせていただいてることを忘れるな
猫様を飼わせていただいてることを忘れるな
244名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:35:11.89ID:A3iJyNyZ0245名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:35:28.30ID:XI2zVwKM0 BGMうるさいw
246名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:37:08.69ID:reOC6M/A0 >>59
にゃんこ
にゃんこ
247名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:37:18.50ID:So8CA0Ak0 猫には魔力がある。幼い頃から猫大嫌い、おまけに猫アレルギーだった自分なのに隣の飼い猫シロちゃんのせいでとんだハニャリンコになってしまった。
248名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:38:52.76ID:LoarluNk0 猫好きはキチガイが多いよね。自分の意見が絶対で、人の言う事聴かない人が多い。協調性にかける人が多いと思うわ。
249名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:39:01.16ID:nBF9+1Ya0 >>11
あみだくじも出来ない大統領もどっかにいたな
あみだくじも出来ない大統領もどっかにいたな
250名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:39:58.58ID:7Q85j5OJ0 >>242
勿論ですとも
男はすぐにその事に気付くのだが、
嫁は飼っているつもりらしく、一々行動に小言を言ったりする
でも、一通りの小言が終わって
わかりましたか?と嫁が問うと
間髪入れずに、ニャーん
そうでちゅか、わかりまちたか〜^_^
と、嫁、それが毎日だな
毎日同じ事をするルーチンワークになってるな
勿論ですとも
男はすぐにその事に気付くのだが、
嫁は飼っているつもりらしく、一々行動に小言を言ったりする
でも、一通りの小言が終わって
わかりましたか?と嫁が問うと
間髪入れずに、ニャーん
そうでちゅか、わかりまちたか〜^_^
と、嫁、それが毎日だな
毎日同じ事をするルーチンワークになってるな
252名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:41:46.85ID:VECtdLIF0 迷路の中の猫は、生きているか死んでいるか、ハーフハーフってやつか。
253名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:42:00.54ID:zMxHRJtMO >>248
248はキチガイです。自分の意見が絶対で、人の言う事聴かない人が多い。協調性にかける人です。
248はキチガイです。自分の意見が絶対で、人の言う事聴かない人が多い。協調性にかける人です。
256名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:43:35.23ID:VWjEvl3w0 >>254
いや違うんだよ
元々柴犬は1匹でマタギと一緒に狩りをすることが多いから仲間を必要としない
洋犬は集団で狩りをするからコミュニケーション能力がとても高い
これは両方飼ってみればよく分かること
いや違うんだよ
元々柴犬は1匹でマタギと一緒に狩りをすることが多いから仲間を必要としない
洋犬は集団で狩りをするからコミュニケーション能力がとても高い
これは両方飼ってみればよく分かること
261名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:48:08.44ID:ZZXRGpE30262名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:49:32.07ID:Ygo0Pzwf0 アメリカの靴舐め犬とは
日本のこと
日本のこと
263名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:51:09.17ID:LoarluNk0 実際に猫飼ってる人って、内向的でインドアで協調性にかける人が多くない?
265名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:53:36.97ID:hpLmdnrS0 >>262
ダニアカって一日中そんなことばっかり考えてんの?w 哀れなw
ダニアカって一日中そんなことばっかり考えてんの?w 哀れなw
267名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:53:59.68ID:ZZXRGpE30270名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:55:33.97ID:RtM+2byo0 >>18
猫様の下僕のくせに生意気だな
猫様の下僕のくせに生意気だな
271名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:57:40.12ID:WxKqvVvm0 ネコが本気出したら
・ジャンプして逃げる
・ナーオ ナーオ と鳴きながら入口を破壊して脱出
・ジャンプして逃げる
・ナーオ ナーオ と鳴きながら入口を破壊して脱出
272名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:58:20.78ID:7Q85j5OJ0273名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 18:59:08.51ID:5xAscaw10 天井見て位置把握してんな
274名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:00:15.29ID:8hwWyKD40 マーキングとかしないのかな
275名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:00:16.30ID:VWjEvl3w0278名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:02:23.47ID:zMxHRJtMO279名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:02:56.28ID:d8zWYXIy0 昔何キロまで持ち上げれるのか実験した
バケツに入れて50kgの重しを載せ爆竹を鳴らした
30cmくらい浮いて脱出したからもっと上行くとおもわれる
同じネコ科のライオンが百獣の王たる所以がわかった
バケツに入れて50kgの重しを載せ爆竹を鳴らした
30cmくらい浮いて脱出したからもっと上行くとおもわれる
同じネコ科のライオンが百獣の王たる所以がわかった
280名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:03:28.14ID:VWjEvl3w0 >>276
だからお前が犬好きは支配欲が強いと決めつけるならオレは猫飼いはインドア派と決めつけざるを得ない
だからお前が犬好きは支配欲が強いと決めつけるならオレは猫飼いはインドア派と決めつけざるを得ない
282名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:05:58.33ID:06+NF9qEO ジャックが猫だったらダニーはやられてたね
283名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:08:37.32ID:VWjEvl3w0 >>281
ネコを飼うのは散歩させるのが面倒で外に出たがらないヒキコモリ傾向のある人だからな
少なくとも犬の飼い主より外に出ないし、他の飼い主とのコミュニケーションも圧倒的に少ない
本当はこんなばかげたことは言いたくないが、キミのレベルに合わせている
ネコを飼うのは散歩させるのが面倒で外に出たがらないヒキコモリ傾向のある人だからな
少なくとも犬の飼い主より外に出ないし、他の飼い主とのコミュニケーションも圧倒的に少ない
本当はこんなばかげたことは言いたくないが、キミのレベルに合わせている
284名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:10:17.22ID:CGA3HKp70 この猫は雑種?
285名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:11:05.69ID:7Q85j5OJ0286名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:12:31.86ID:VWjEvl3w0287名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:12:58.24ID:KLXnka4MO YouTube掲載のパステルカラーの三毛猫・ぽてとちゃんねるがマイブームです
288名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:14:16.13ID:7Q85j5OJ0289名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:14:48.57ID:FqZqj0iuO この猫と犯罪者予備軍でネットで吠える無職と知能の差があるとは思えない
290名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:16:21.98ID:SDwOldJ40 迷路にしてはえらい小規模でイージーですな
291名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:17:40.64ID:k3tgHPKF0 上みながら動いてるじゃねーか! 撮影者のうごきで見当つけてんだろ!
294名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:21:29.92ID:5ZaJAC610 逆に迷って出られずにゃーにゃー鳴く動画はないの?
296名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:25:16.47ID:7zjr+kSK0 粘菌だっけ?最短距離で迷路を抜けるの
粘菌の記憶力は何倍かな
粘菌の記憶力は何倍かな
299名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:33:25.23ID:cnWLnWHe0 家にいる両目のない猫は家の中の通路や家具の配置を完全に記憶して他の猫と走り回ってるわ
確かに記憶力は良いのかもしれない
確かに記憶力は良いのかもしれない
300名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:34:15.53ID:2BH1+YDY0 猫も犬も可愛い
301名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:37:03.98ID:DFlIgCS00 うちのネコなら迷路の中でスヤスヤ寝るだろうな
302名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:39:36.59ID:h97b2tAz0303名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:42:53.19ID:/Wgzz+/C0 俺のネコはケツマン緩いから大丈夫かなぁ
304名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:42:56.61ID:feggKtDY0 野良猫の世界は厳しいらしいからね
305名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:43:01.63ID:RGNzKEfV0 半年くらい会わなかった近所の猫が、こっち見た瞬間に寄ってきたから、そんなに猫の記憶力は悪くないと思う。
でも200倍は盛りすぎちゃうの?w
でも200倍は盛りすぎちゃうの?w
307名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:43:53.92ID:FN7pvJGY0 猫でしか実験してないの?
せっかくだからミニチュアダックスあたりでやってみてほしい
せっかくだからミニチュアダックスあたりでやってみてほしい
308名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:45:56.85ID:/heVoZSQ0 全然迷路感ないんだが
311名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:48:48.93ID:96zcw96W0 空間認識力に全振りしてるんだろ
312名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:52:01.30ID:wTKkygxK0 空気が読めるからだろう。
猫「また、こんなモノ作って、┐(´д`)┌ヤレヤレ。
ええと、結局、出口にいけたら良いんだよなこれは・・・。
みたいに、テキトーに
猫「また、こんなモノ作って、┐(´д`)┌ヤレヤレ。
ええと、結局、出口にいけたら良いんだよなこれは・・・。
みたいに、テキトーに
313名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:53:20.09ID:W/siXUE50 これで犬に地雷を背負わせたロシアがバカってことが証明されたね
314名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:54:48.53ID:96zcw96W0 ネコは空間認識能力に全振してる
だから部屋の模様替えに遭遇すると
理解出来ずに身動き取れなくなる
人間は意味定義能力に全振してる
だから意味の解らない事に遭遇すると
理解出来ずに身動き取れなくなる
だから部屋の模様替えに遭遇すると
理解出来ずに身動き取れなくなる
人間は意味定義能力に全振してる
だから意味の解らない事に遭遇すると
理解出来ずに身動き取れなくなる
315名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:55:31.32ID:ROmqhU2D0 哺乳類で1番アホだって
316名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:56:43.47ID:kmC5TB3O0 犬はオワコン
ヒカキンも猫を飼い始めた
名前は「まるお」
ヒカキンも猫を飼い始めた
名前は「まるお」
318名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:59:23.84ID:eJ1SJ49M0 ねこは賢い
いぬは馬鹿
はっきり分かんだね
いぬは馬鹿
はっきり分かんだね
319名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:59:34.72ID:KpaX94CX0 行き止まりだった場合、猫は体が柔らかいから方向転換できるけど犬は厳しそう
320名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 19:59:57.83ID:96zcw96W0321名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:00:37.46ID:dmE1HS0G0322名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:01:39.03ID:HRDCKhAp0 すげえ可愛い猫だな
顔つきで賢いかどうか解る
顔つきで賢いかどうか解る
324名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:04:44.69ID:+o1fy2tT0 おもちゃを隠しておく場所はすぐ覚えるし
侮れんよ
侮れんよ
325名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:05:28.54ID:wTKkygxK0 >>322
しおちゃん。みたいな感じか
しおちゃん。みたいな感じか
326名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:07:17.16ID:KIQTCPzH0327名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:08:31.33ID:Ssx7pDqR0 迷路がクズすぎる
ただウチのワンコはこれでも脱出出来ないだろうけど
出来ないってよりしない
危険な場所や初めての事は固まって安全が確保されるまで動かない
けっして無理しない
ただウチのワンコはこれでも脱出出来ないだろうけど
出来ないってよりしない
危険な場所や初めての事は固まって安全が確保されるまで動かない
けっして無理しない
328名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:08:53.31ID:U7mxMK+u0 >>4
頭がいいからゲイなんてしないのさ
頭がいいからゲイなんてしないのさ
330名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:08:59.86ID:BIbn6p/s0 ネコ<草むらに隠れて犬を見てるだけ>
バカ犬<ネコが何もしてないのにネコに吠える>
バカ飼い主「そんなのほっといて行くぞ」
バカ犬<飼い主の言う事を聞かないで、ほえ続ける>
バカ飼い主「このネコどうしようもないな」と叫ぶ
知能レベル ネコ > 犬 > 犬の飼い主
バカ犬<ネコが何もしてないのにネコに吠える>
バカ飼い主「そんなのほっといて行くぞ」
バカ犬<飼い主の言う事を聞かないで、ほえ続ける>
バカ飼い主「このネコどうしようもないな」と叫ぶ
知能レベル ネコ > 犬 > 犬の飼い主
331名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:10:11.82ID:Js3h2qoZ0 >>1
床にマタタビエキス塗り込んだ?
床にマタタビエキス塗り込んだ?
332名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:11:44.90ID:EZp+eSq+0 室内飼いの家の猫
人間としか接していないから
「ごはん?」って聞くと
「うん」って言う様になった
人間としか接していないから
「ごはん?」って聞くと
「うん」って言う様になった
333名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:12:31.91ID:Wxxy/X6k0 迷路になってないじゃん白人って馬鹿なの?
334名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:13:52.35ID:0CJzMEo40 お客さんちのにゃんこの尾てい骨の辺りをコリコリしてやるとこっち振り向いてにゃあって言うんだけど、これどんな気持ちなの
335名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:13:52.75ID:XyECUTMP0336名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:14:07.73ID:mbeYuNeL0 猫は賢いからバカなふりをしてる
2018/07/24(火) 20:15:26.22ID:vy3uIF/i0
白人某「あ゙ぎゃ....ネコにまけた」
338名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:16:40.06ID:CLVzEh1o0340名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:17:44.00ID:W/siXUE50 あのカーテンとかとかって人が横に隠れて消えたように見せる動画ったあるだろ
あれをネコにやって見せると高確率でネコがフリーズするんだよ
空間認識力全フリってのは穴ガチいやあながち突飛な話というわけではない
あれをネコにやって見せると高確率でネコがフリーズするんだよ
空間認識力全フリってのは穴ガチいやあながち突飛な話というわけではない
341名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:17:49.77ID:OIBT71Ah0 もう少し迷路を複雑にしないとな。
これじゃあ賢いんだからようわからんわ。
これじゃあ賢いんだからようわからんわ。
342名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:17:53.58ID:j4gjZpqx0 おお嫁さんはいつもネコの動画をよく見てるから教えてやろうw
343名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:18:24.72ID:2qr5sIjb0 猫迷惑な話
344名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:19:28.38ID:moXbGywD0 高さあって吹いた
さすが海外はダイナミックだ
さすが海外はダイナミックだ
345名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:20:39.18ID:7dF0FZhr0 猫が頭がいいとは思えないな
猫が頭がいいなら何故車がスピード出して走ってる所に強引に横切ろうとする?
犬だったら車が通り過ぎてから安全に渡る判断力あるのに猫はその判断力がない
だから道端で車に引かれて死んでる猫が大勢いるんだよ
猫が頭がいいなら何故車がスピード出して走ってる所に強引に横切ろうとする?
犬だったら車が通り過ぎてから安全に渡る判断力あるのに猫はその判断力がない
だから道端で車に引かれて死んでる猫が大勢いるんだよ
346名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:21:38.59ID:IvJdP/g90 安倍晋三よりは猫の方が賢いだろうな
安倍はトランプの後を付いていくしかできない動物だし
安倍はトランプの後を付いていくしかできない動物だし
347名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:22:23.65ID:JNzRT2Ie0349名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:23:22.72ID:a71FnCN/0 もう少し科学的な動画かと思ったら
手作りの迷路を一回通っただけだった
手作りの迷路を一回通っただけだった
350名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:24:37.78ID:W/siXUE50353名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:28:18.43ID:C+WHTljr0 猫は新しい場所ではまず記憶する行動をとる
355名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:31:56.84ID:PGTaoi3U0 肉球の匂い嗅いでるだけだと思う。
357名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:32:57.67ID:Ud6o3ynQ0 もっと難しいの作れよ
359名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:36:27.91ID:EEoIDXti0 いじわるな行き止まりがないな
360名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:42:10.60ID:HP4tGDRd0362名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:48:34.85ID:bOtSMEtd0 ボール投げたら取ってくる犬飼いたかった
あれ特別な訓練するのかな?
3匹飼ったけど誰も興味示さんわ
あれ特別な訓練するのかな?
3匹飼ったけど誰も興味示さんわ
363名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 20:51:50.06ID:T8IniPUh0364名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:00:01.82ID:KPCEJgpX0 記憶してるわけねーだろ
五感で解いてんだよ
五感で解いてんだよ
365名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:14:57.54ID:K1tm0+ia0 犬=バカのイメージあるけどあれは家庭で飼われてる雑種犬のせいだな
血統書がついてちゃんと訓練されてる犬はちゃんと賢い
こないだトリビアの犬の動画見て知った
血統書がついてちゃんと訓練されてる犬はちゃんと賢い
こないだトリビアの犬の動画見て知った
366名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:17:05.55ID:wTKkygxK0 たまに上を見上げてるのは、カメラがあるのを確認してるんだろう
367名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:19:42.43ID:wTKkygxK0 >>365
賢い というより、
訓練されたので、その通りに行動する。人間が褒めてくれる。
という、習性によるものだろう。
オウムや九官鳥が、意味がわからなくても同じ事を言い続ける。みたいな。
その証拠に、局面が変化すれば、行き詰る。
ちょうど、受験対策だけを完全にやったら、食塩水の問題も解けない おんな みたいな感じ。
賢い というのとは違う。
カラスのがずっと賢い。
賢い というより、
訓練されたので、その通りに行動する。人間が褒めてくれる。
という、習性によるものだろう。
オウムや九官鳥が、意味がわからなくても同じ事を言い続ける。みたいな。
その証拠に、局面が変化すれば、行き詰る。
ちょうど、受験対策だけを完全にやったら、食塩水の問題も解けない おんな みたいな感じ。
賢い というのとは違う。
カラスのがずっと賢い。
368名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:21:24.54ID:oK+TTBJB0 ほぼ一本道の迷路じゃん
369名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:23:16.79ID:B6e/Uha00 >>255
旦那「奥様はマジよ」
旦那「奥様はマジよ」
370名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:23:52.44ID:gynhMuiP0 初めは試行錯誤、2回目以降が記憶による解決。
もちろん2回目以降が時間オーバーする可能性もある。記憶復元に時間がかかるという説もある。
そして歩行距離が最短になる。
この能力はねずみなど小動物を「待ち伏せ」するときに発揮される
もちろん2回目以降が時間オーバーする可能性もある。記憶復元に時間がかかるという説もある。
そして歩行距離が最短になる。
この能力はねずみなど小動物を「待ち伏せ」するときに発揮される
371名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:25:15.31ID:oK+TTBJB0 猫目線の動画見ると、途中で下がひらひらしてて抜け出せそうな場所があるのに素通りしてるのはなぜ?
372名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:25:45.38ID:anhG3Isz0 隣のバカ犬はちっともお隣さんを覚えてくれなくて吠えまくるが、
ニラメッコ友達のノラネコは、こっちをしっかり覚えてやがって、出会うと、5分は睨みあうな。
ニラメッコ友達のノラネコは、こっちをしっかり覚えてやがって、出会うと、5分は睨みあうな。
373名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:26:00.34ID:B6e/Uha00375名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:26:59.51ID:yfaT8UEO0 比較の為の犬の動画は無いのか
376名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:27:32.10ID:oK+TTBJB0 >>374
紙袋かぶせればバックするよ
紙袋かぶせればバックするよ
377名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:31:20.61ID:yfaT8UEO0 2回目の動画な無いのかな?
1回目だけで記憶してる!となると1回目の前にどうやって記憶させたんだろうか?
1回目だけで記憶してる!となると1回目の前にどうやって記憶させたんだろうか?
379名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:32:06.08ID:oK+TTBJB0 >>377
男性が書いた地図見せてただろ
男性が書いた地図見せてただろ
380名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:33:55.12ID:rtU6SaPW0 猫は縄張りを持つ生き物だし、本来は草が生えた原野で生活する生き物だから
元々迷路みたいな環境で生きてた動物でしょ
元々迷路みたいな環境で生きてた動物でしょ
382名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:34:16.47ID:ZdrRiuQC0 数カ所行き止まりがあるだけじゃん
383名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:34:36.81ID:zGAfXmqK0 これは迷路・・・なのか?
386名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:37:47.66ID:oK+TTBJB0 そもそも猫よりも、自分で書いた迷路を段ボールでそのまま作れるのがすげえ
387名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:39:02.32ID:oK+TTBJB0 段ボールをどのくらいの長さで切るとかCADなきゃ無理のはずなのに迷路は手書きだし
388名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:40:26.82ID:JGiNL57l0 これ、うちの猫に聞いたら、道を暗記しているんじゃなくて、フェロモンの匂いの残留で
新しい道を判断しているにゃんって言ってた
新しい道を判断しているにゃんって言ってた
389名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:40:48.21ID:lPCERehL0 にゃー
390名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:41:19.44ID:zV4xNtlU0 ネコ頭悪すぎだろ
https://i.imgur.com/pz73cwq.gif
https://i.imgur.com/pz73cwq.gif
391名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:43:04.63ID:o9oTzrSF0 個体差もかなりあるだろ
賢い猫は、石を投げられた事をよく覚えているみたいで、石を投げるふりをするだけで逃げていく
バカな猫はネズミ捕りにも引っ掛かる
会社の倉庫のネズミ捕りに猫が引っ掛かっていたのにはびっくりしたわ
賢い猫は、石を投げられた事をよく覚えているみたいで、石を投げるふりをするだけで逃げていく
バカな猫はネズミ捕りにも引っ掛かる
会社の倉庫のネズミ捕りに猫が引っ掛かっていたのにはびっくりしたわ
392名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:43:20.73ID:tlLvndA50 大まかに入り口と反対方向に向かう修正でもあるのかな
全然迷ってないじゃんか
全然迷ってないじゃんか
393名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:43:24.38ID:r99U62u70 動画見たけど、期待したのと違った。
最初の分岐で戻った以外には、たまたま選んだルートが正解だっただけじゃん。
最初の分岐で戻った以外には、たまたま選んだルートが正解だっただけじゃん。
394名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:45:55.78ID:TUZ4Udk50395名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:46:32.46ID:onUae91m0 完全に虐待だけど誰も通報しないの?
396名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:46:46.05ID:WjL7xDsk0 猫の行動範囲の大きさを考えたら
かなり記憶力良いんだろう
かなり記憶力良いんだろう
397名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:47:02.19ID:jbJaZR800 上に登ろうとしなかったり、ジャンプしなかったり、、猫も楽しんでたね。ハチワレ可愛い〜
398名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:47:12.29ID:bEirQcFw0399名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:49:06.93ID:H8rEOLCm0 記憶力っていうか、方向感覚の問題じゃね?
犬種によっては壊滅的な方向感覚の犬が実在するからなー
ビーグルとか(実話)
犬種によっては壊滅的な方向感覚の犬が実在するからなー
ビーグルとか(実話)
400名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:52:19.89ID:KMjCvMAm0 さらっと迷路作れる飼い主の方が凄い
401名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:54:31.23ID:TUZ4Udk50404名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:03:37.85ID:JWdAaMy0O アルニャーニョンに花束を
405名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:05:49.53ID:gynhMuiP0 ネコの特異能力に「形状記憶」というのがある。
イエ猫はわずか一日でその家の部屋の全てを「探索」し記憶する。
それこそ2,3日でアリの這い出る隙間まで確認し、記憶する。
そして家の中に何か記憶にないものがあるとすぐに気づくそうだ。
だからビデオにあるような迷路なんて迷うわけがないw
あの10倍くらい大きい迷路だって絶対ギブアップしないから
イエ猫はわずか一日でその家の部屋の全てを「探索」し記憶する。
それこそ2,3日でアリの這い出る隙間まで確認し、記憶する。
そして家の中に何か記憶にないものがあるとすぐに気づくそうだ。
だからビデオにあるような迷路なんて迷うわけがないw
あの10倍くらい大きい迷路だって絶対ギブアップしないから
406名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:09:34.77ID:jogIWkCK0407名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:12:19.91ID:OIBT71Ah0408名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:14:23.95ID:e3rS3+ws0 これ直感で一発脱出かと思ったら普通に迷って出ただけやん
全然面白くねーw
全然面白くねーw
409名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:16:47.58ID:spT+e/pl0 人間は基本的に驕り高ぶりが酷い。
この広い宇宙で唯一奇跡的に生まれた尊い知的生命体と考えていて、
無論、地球上の生命体のなかでも自分達がナンバーワンだと思い込んでいる。
この広い宇宙で唯一奇跡的に生まれた尊い知的生命体と考えていて、
無論、地球上の生命体のなかでも自分達がナンバーワンだと思い込んでいる。
410名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:18:12.14ID:spT+e/pl0 猫って人間が落ち込んでるとそっと側に来て慰めたくれたりするよね
411名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:19:58.10ID:+QY5kWvM0 賢いな
うちの猫だったらパニックになって上から飛び出した挙げ句迷路段ボールを倒したりしてとんでもない惨状になるな
うちの猫だったらパニックになって上から飛び出した挙げ句迷路段ボールを倒したりしてとんでもない惨状になるな
412名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:23:00.96ID:ulHUPyJs0 >>409
いやもうテレビとかコンピューター作ってる時点ですごすぎだろ
いやもうテレビとかコンピューター作ってる時点ですごすぎだろ
413名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:23:40.96ID:B4JV+qVcO '
自分主導で楽しい以外の忙しい事は何であれ、とにかく嫌いだしイヤなんだよね・・・・ソ
/\__/ヽソ
/ソ/V\ \
`/ (―) (―)ソ\
|Ξ⌒(__人__)⌒Ξ|
`\ | | /
/ "")| |("" ゙ヽ
/ '`"| | `"`ノ
ノ |∪| ノ
ヽノ
でも忙しいのはイヤなんだけど、何か暇なんだよな〜〜〜〜〜〜って、暇なし閑ダレこいてるのが基本的なスタイルっつー感じなんすよね、、、、ソ
自分主導で楽しい以外の忙しい事は何であれ、とにかく嫌いだしイヤなんだよね・・・・ソ
/\__/ヽソ
/ソ/V\ \
`/ (―) (―)ソ\
|Ξ⌒(__人__)⌒Ξ|
`\ | | /
/ "")| |("" ゙ヽ
/ '`"| | `"`ノ
ノ |∪| ノ
ヽノ
でも忙しいのはイヤなんだけど、何か暇なんだよな〜〜〜〜〜〜って、暇なし閑ダレこいてるのが基本的なスタイルっつー感じなんすよね、、、、ソ
414名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:31:24.89ID:B4JV+qVcO >>406
大きさ以外はライオンや虎と同じで、履き古した臭い靴下やパンツ、臭いトランクスが何よりも大好きな筈だからね
大きさ以外はライオンや虎と同じで、履き古した臭い靴下やパンツ、臭いトランクスが何よりも大好きな筈だからね
415名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:31:36.96ID:8UEWCULj0416名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:50:51.37ID:DyS7OrSa0 200倍ってどうやって測定したんだよwww
417名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:55:28.60ID:xF6hqo4m0 猫は犬よりも遥かに頭いいことがこれで証明されたわけか
418名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:56:38.00ID:lLfgF4vn0 そりゃお猫さまは賢いだろ
少なくとも大好きなごはんはパッケージレベルで覚えているしね。寄ってくるもん。
これ、口に合わないブランドでやっても来ないからねえ。大したもんだ。
完全密封個包装だから匂いとかじゃないよ
「あ、このパッケージはまずいやつニャ」ってわかるんだな
他にも毎日の自宅警備パトロールで
家のどこに何があるかは把握しているし
リアルタイムで誰がどこに行くか。
なにかしてほしいときは誰に頼めばいいかとかわかってるしね
賢さは相当のものがある。コミュ力とか下手したらネトウヨよりあるんじゃないかね
少なくとも大好きなごはんはパッケージレベルで覚えているしね。寄ってくるもん。
これ、口に合わないブランドでやっても来ないからねえ。大したもんだ。
完全密封個包装だから匂いとかじゃないよ
「あ、このパッケージはまずいやつニャ」ってわかるんだな
他にも毎日の自宅警備パトロールで
家のどこに何があるかは把握しているし
リアルタイムで誰がどこに行くか。
なにかしてほしいときは誰に頼めばいいかとかわかってるしね
賢さは相当のものがある。コミュ力とか下手したらネトウヨよりあるんじゃないかね
419名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:58:12.37ID:3f+XFFQD0 これ昔やったことあるw
同じ場所をグルグル回るようなトラップがあるとウチのニャンコは上空から脱出してた
同じ場所をグルグル回るようなトラップがあるとウチのニャンコは上空から脱出してた
421名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 23:32:47.20ID:vGx1HQ5f0 うちの猫、パソコン見てたり他のことに夢中になって猫のこと無視してたらわざと棚の物を落として飼い主の注意を誘ってくる
あと着替えてると外に出かけると思って全力で阻止してくる
あと着替えてると外に出かけると思って全力で阻止してくる
422名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 23:34:49.63ID:eAsRxbBn0 またしても猫派の大勝利
ここのところ連戦連勝すぎて辛いわ
ここのところ連戦連勝すぎて辛いわ
423名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 23:34:57.57ID:HVHJMAXw0 >>6
本文も中卒丸出しの文章力
本文も中卒丸出しの文章力
424名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 23:35:18.56ID:kB20gxMO0425名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 23:42:48.73ID:VjFiHpzr0 犬はほんとにアホ
猫に比べるとかなり知能低い
猫に比べるとかなり知能低い
426名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 23:45:00.16ID:n8iYXT6o0 つまり記憶力に関しては
ネコ>>>>>>イヌ>>>>>>>>>>>>>>>ネトウヨ
ネコ>>>>>>イヌ>>>>>>>>>>>>>>>ネトウヨ
427名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 23:45:58.45ID:qB5cW0Wc0428名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 23:52:30.81ID:JAJoCjx/0 長きにわ渡る犬vs猫論争もこれで決着がついたな
結論は猫のほうが賢い
犬派の負け。
はい、終わり
結論は猫のほうが賢い
犬派の負け。
はい、終わり
429名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 23:53:10.71ID:utOlxCXm0430名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 23:54:11.99ID:kB20gxMO0 >>427
犬はいつでも主が来るとハイテンション、場合によってはかなりウザい
猫は主が元気な時はツンツンでムカつくこともあるけど凹んでる時は黙って側にいてくれる
いつも俺から逃げ回る猫が俺が風邪で寝込んでるとずっと添い寝してくれたりするんだぜかわいいだろ
犬はいつでも主が来るとハイテンション、場合によってはかなりウザい
猫は主が元気な時はツンツンでムカつくこともあるけど凹んでる時は黙って側にいてくれる
いつも俺から逃げ回る猫が俺が風邪で寝込んでるとずっと添い寝してくれたりするんだぜかわいいだろ
431名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 23:57:44.41ID:2wGa1wHC0 どんな迷路でも常に壁に手をついて歩いていけば、遠回りになるかもしれないが、必ず出口に出る。
432名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 00:00:54.86ID:HRTAAW/ZO >>431
迷路パズルも同じ理屈で正解を出せるって事?
迷路パズルも同じ理屈で正解を出せるって事?
433名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 00:04:42.65ID:HRTAAW/ZO 失敗した所を見られてると誤魔化そうとするんだな
彡⌒ ミ ヘー
( ´・ω・)
(っ=|||o)
 ̄ ̄ ̄ `ー-ー´ ̄ ̄\
彡⌒ ミ ヘー
( ´・ω・)
(っ=|||o)
 ̄ ̄ ̄ `ー-ー´ ̄ ̄\
435名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 00:06:41.72ID:eZKq2Isx0 この実証実験は何の意味もないね。
動物は脳みそが単純になるに従って、「いつもの」行動しかできなくなる。
例えばいつも通る道が大雨で通れなくても引き返さずに、無理して通ろうとする。
頭が良くなるに従って、チャレンジ(過去の経験にないことをする)をするのだよ。
犬は猫より頭がいいから、あれこれチャレンジをする。
猫は今までの経験で覚えたことしかしないから、迷路では経験通りの動きをするだけ。
動物は脳みそが単純になるに従って、「いつもの」行動しかできなくなる。
例えばいつも通る道が大雨で通れなくても引き返さずに、無理して通ろうとする。
頭が良くなるに従って、チャレンジ(過去の経験にないことをする)をするのだよ。
犬は猫より頭がいいから、あれこれチャレンジをする。
猫は今までの経験で覚えたことしかしないから、迷路では経験通りの動きをするだけ。
436名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 00:15:54.88ID:ZwqcJeeD0 お、犬畜生が何か言い始めたぞw
438名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 00:29:21.00ID:g2OCnw920 毎日たくさん猫画像を貼ってくれる人もいて良スレばかりです。
●犬猫大好き●
http://jbbs.shitaraba.net/sports/43576/
【猫だけ】 猫についての総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1521334069/
キジトラにゃんこの会
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520821312/
幸運(`・ω・´)黒猫を語るスレ(´・ω・`)福招
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520820952/
【もふもふ】長毛にゃんこ集合
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520834349/
スコティッシュフォールド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520821105/
[茶・黒等の斑]サビ猫大好き!
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520821245/
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520820212/
プレミアムキャットフード専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520820795/
【金欠】安物キャットフードスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520821173/
【★】ペットが亡くなった時 【ペットロス★】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520821034/
●犬猫大好き●
http://jbbs.shitaraba.net/sports/43576/
【猫だけ】 猫についての総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1521334069/
キジトラにゃんこの会
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520821312/
幸運(`・ω・´)黒猫を語るスレ(´・ω・`)福招
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520820952/
【もふもふ】長毛にゃんこ集合
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520834349/
スコティッシュフォールド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520821105/
[茶・黒等の斑]サビ猫大好き!
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520821245/
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520820212/
プレミアムキャットフード専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520820795/
【金欠】安物キャットフードスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520821173/
【★】ペットが亡くなった時 【ペットロス★】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520821034/
439名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 00:29:51.68ID:HOEJVH6b0 動画を見たけど、記憶力を試すところまでやらず、途中出終わっている。
もう一度その猫を迷路に入れてその猫が迷わず簡単に出口まで辿り着けるかどうか調べてよ。
もう一度その猫を迷路に入れてその猫が迷わず簡単に出口まで辿り着けるかどうか調べてよ。
440名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 00:39:38.43ID:NHnHC1c20442名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 00:52:01.75ID:NiODXIJL0443名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 01:51:10.16ID:YuhLLnXd0 >>352
うちもだ、子犬でまだ数回しか散歩してないのにしっかり家までの道を覚えててびっくらこいたわ
うちもだ、子犬でまだ数回しか散歩してないのにしっかり家までの道を覚えててびっくらこいたわ
444名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 02:11:23.31ID:B8h3K1iO0 >>36
そういえば知り合いの農家が自宅庭先の
畑に居ついた野良子猫3匹(生後二ヶ月)を
トラックの荷台にのせて1.5キロ離れた山に
捨てたんだけど白猫一匹だけ自宅の勝手口に
戻ってきてミーミー泣いてたらしい
子猫で一度も通ったことない道だしニラ農家だったから
そのニラの匂いをたどって戻ってきたんだろうって
関心してた
そういえば知り合いの農家が自宅庭先の
畑に居ついた野良子猫3匹(生後二ヶ月)を
トラックの荷台にのせて1.5キロ離れた山に
捨てたんだけど白猫一匹だけ自宅の勝手口に
戻ってきてミーミー泣いてたらしい
子猫で一度も通ったことない道だしニラ農家だったから
そのニラの匂いをたどって戻ってきたんだろうって
関心してた
445名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 02:23:19.49ID:lExP0BD30447名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 02:43:08.70ID:3qnSBtaiO >>269
子猫を拾った時、うちの猫は滅茶苦茶不機嫌で子猫が寄ると猫パンチして拒絶してたんだが
ある時、風呂の蓋が落ちていて子猫が落ちてしまった。
私はその時部屋でくつろいでいたんだが、うちの猫(食欲魔神)がニャアニャア激しく鳴くから
ごはんかな?と思ったら台所をスルーして風呂場へ。
なんだろ?と思ったら子猫が溺れていて目の前で沈んでいったから引き上げたら助かった。
あれ、うちの猫が教えてくれなかったら溺死してたわ。
それ以来子猫の面倒を見るようになったし、飼い主は風呂の栓を抜く習慣が付いた。
子猫を拾った時、うちの猫は滅茶苦茶不機嫌で子猫が寄ると猫パンチして拒絶してたんだが
ある時、風呂の蓋が落ちていて子猫が落ちてしまった。
私はその時部屋でくつろいでいたんだが、うちの猫(食欲魔神)がニャアニャア激しく鳴くから
ごはんかな?と思ったら台所をスルーして風呂場へ。
なんだろ?と思ったら子猫が溺れていて目の前で沈んでいったから引き上げたら助かった。
あれ、うちの猫が教えてくれなかったら溺死してたわ。
それ以来子猫の面倒を見るようになったし、飼い主は風呂の栓を抜く習慣が付いた。
449名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 02:55:08.57ID:aozi0X9u0 ネトウヨは迷って泣いてそう
450名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 03:12:46.17ID:V/sEbLdm0452名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 03:30:29.00ID:NFPgSOA80 迷い猫オーバーラン
454名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 05:03:20.51ID:IFhw5Odd0 ドルオタが金払ったうえで巨大迷路に放り込まれて放置されたあの事件を思い出したw
455名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 06:05:52.53ID:zlTbu7aT0 とか二ャ
456名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 08:12:56.90ID:cJ/6fBEH0457川 ◆Fbcg78Si.o
2018/07/25(水) 08:20:52.42ID:gT2HQR5+0 ネコとイヌを比べる事自体が間違いだし、そもそもこれは迷路ではない。
しかしネコが液体だという事はよくわかる。
しかしネコが液体だという事はよくわかる。
458名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 08:34:00.78ID:X4EOkUvW0 マンションの通路に猫が歩いてたから見てたら5階の窓に入っていった
空間も把握してる
よく飼い主とエレベーター乗ってたし
空間も把握してる
よく飼い主とエレベーター乗ってたし
459名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 08:37:29.01ID:R44diq3p0 犬は頭が悪いからすぐに吠える。
460名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 08:44:33.95ID:LCaNqF5Z0461名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 08:57:43.27ID:IU38JPp+0463名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 11:49:50.16ID:4OxoWXOP0 ネコって絶体イヌを上から目線でからかってるよにゃ
464名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 11:52:56.54ID:C8CoVRfT0 猫は空間を記憶する能力に長けている
初めて入った部屋でクンクンしながらグルグル回る儀式を必ずやるよな
初めて入った部屋でクンクンしながらグルグル回る儀式を必ずやるよな
465名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 11:55:02.68ID:aEBTx4jB0466名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 11:57:27.27ID:PligB+0G0 >>463
先祖は同じでも平原に出ていって仲間とつるんで生活するようになった犬は馬鹿に見えるんだろうw
先祖は同じでも平原に出ていって仲間とつるんで生活するようになった犬は馬鹿に見えるんだろうw
467名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 12:03:44.24ID:gJKqAsgSO ネコはイヌの200倍もの記憶力を持つ!
猫「覚えるかどうかは別問題だけどニャ!」
猫「覚えるかどうかは別問題だけどニャ!」
468名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 12:10:24.69ID:T+LujNaU0 犬も記憶力はあるだろ。短期は全然ないけど。
10年前でも覚えてるぞ。人間時間で。
迷路って短期記憶じゃねえの?
猫が200倍の定義からしてわからん。
猫って遠近感ものすごく馬鹿だからすぐ惹かれるし
10年前でも覚えてるぞ。人間時間で。
迷路って短期記憶じゃねえの?
猫が200倍の定義からしてわからん。
猫って遠近感ものすごく馬鹿だからすぐ惹かれるし
469名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 12:25:39.58ID:rAGRgGRP0470名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 12:28:27.49ID:rAGRgGRP0471名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 12:40:05.32ID:7tO64chd0 ほとんど「迷路」になってないじゃんw
472名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 15:46:49.96ID:DC2GFmGU0473名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 16:07:48.35ID:ZUCgSZpE0 >>463
まあ自然界の力関係がネコ科>イヌ科であることが遺伝子に組み込まれてるからね
まあ自然界の力関係がネコ科>イヌ科であることが遺伝子に組み込まれてるからね
474名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 16:08:09.80ID:fefjfX+V0475名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 17:03:35.04ID:d41mypLw0 >>1
ジャンプで脱出しないのが意外だった
ジャンプで脱出しないのが意外だった
476名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 17:26:43.11ID:ansK2zFb0 やべぇ、自分なら迷う自信あるわ
猫以下
猫以下
477名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 17:40:27.36ID:RAi5/N+O0 >>474
うちは叱ったり手で制しても無駄
さらにやる気を出す(目が輝く)
でもさすがにキッチン登るのは危険も衛生もさらに色々アカンので
シンクの端というか手前?にズラッとトマトやバナナやら置いて登る取っ掛かりを潰してる
二ヶ月半の子猫なんだけど大人になると落ち着くと良いなあ
うちは叱ったり手で制しても無駄
さらにやる気を出す(目が輝く)
でもさすがにキッチン登るのは危険も衛生もさらに色々アカンので
シンクの端というか手前?にズラッとトマトやバナナやら置いて登る取っ掛かりを潰してる
二ヶ月半の子猫なんだけど大人になると落ち着くと良いなあ
478名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 22:31:16.39ID:ryZqG05O0 >>477
君がキャットフードを食べて、子猫に君のご飯あげれば全て解決
君がキャットフードを食べて、子猫に君のご飯あげれば全て解決
479名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 23:01:43.21ID:Pze+VTTk0 基本単独で半ば待ち伏せ型の狩りをする猫は
物陰に隠れたり、静かに近づくなど視覚と聴覚に頼る割合が大きい
ネズミや鳥や虫や魚など多様な獲物を捕まえるために地形を記憶したり
狩りの戦術に知恵を絞る
犬は嗅覚主体で獲物を探し、群れで追う
ライオンのような追い込み猟でもなく持久力に頼る割合が大きい
脳は群れの階級社会で生きるためのコミュ能力に多くを振ってるのでは
物陰に隠れたり、静かに近づくなど視覚と聴覚に頼る割合が大きい
ネズミや鳥や虫や魚など多様な獲物を捕まえるために地形を記憶したり
狩りの戦術に知恵を絞る
犬は嗅覚主体で獲物を探し、群れで追う
ライオンのような追い込み猟でもなく持久力に頼る割合が大きい
脳は群れの階級社会で生きるためのコミュ能力に多くを振ってるのでは
480名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 23:23:57.42ID:CM9srfQY0481名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 00:07:46.85ID:rxbT6CYG0 叱る=めっ、ダメでしょ、と人差し指で鼻をトン
482名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 08:02:39.51ID:Tr8jdQRO0 注射漬けのモルモットのほうが賢いな、やっぱり猫はゴキブリのように寝起きやご飯の時間に這いずり回るしか能が無いw
483名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 12:35:16.82ID:SBZzDwHx0 家の犬逃げ出して1年間行方不明だったんだけどある日知らないのおばさんと散歩してるの発見してどうするか迷ったが知らないおばさんに譲ったわ
484名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 15:48:36.87ID:Cp3u3P8t0 「家から5kmも離れた場所で自分ちの猫を見かけて声をかけたら無視された」ってレスが忘れられない
486名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 15:50:51.22ID:ScwOfY5X0 犬の記憶力って・・・・
487名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 15:52:27.79ID:AqJDTJFr0 如何様にでも行ける「迷路」w
迷路じゃないってのwwww
迷路じゃないってのwwww
488名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 16:01:35.90ID:oaj3cVYV0 うちの猫だったら1分も経たないうちにニャーニャー鳴いて助けを呼ぶと思う
490名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 16:05:09.67ID:jLT0BxoF0 んで?
491名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 16:09:40.18ID:TTzX+my50 うちの猫は、段ボールの幅が狭いから通れなくて破壊しながら進むと思う。
体重10キロだし。
体重10キロだし。
492名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 16:16:09.54ID:TRfeFADi0 猫の方が犬より200倍可愛いしな
493名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 16:25:44.61ID:EtUlrBCZ0 >>491
それ本当に猫?
それ本当に猫?
494名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 16:29:24.05ID:QMemJzW90 セックスの仕方は誰から学んだ?
記憶が遺伝してるの?
記憶が遺伝してるの?
495名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 16:33:16.85ID:lv86Mf4L0 犬はもう食用の需要しかないんじゃね?
496名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 21:18:50.73ID:EN4uo0t+0 賢いってだけなら豚の方が賢いんだから不毛な争いだろ
まあその賢い豚を豚カツにして平気で食うんだから
まあその賢い豚を豚カツにして平気で食うんだから
497名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 21:28:07.28ID:T+3nQad/0 袋小路が2つだけで1つは偶然スルー、ただのくねくね道
498名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 22:40:51.02ID:Sydk8y3b0 巡回して行った先々で別の名前で呼ばれ餌にありつく、
猫は九つの魂を持つと言われる由縁である。
猫は九つの魂を持つと言われる由縁である。
499名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 22:45:13.93ID:Sydk8y3b0 >>418
そうでもないよ、おやつやごはん買ったわけでもないのにドラッグストアやドン・キホーテの袋見てにゃあにゃあ騒ぐもん。
そうでもないよ、おやつやごはん買ったわけでもないのにドラッグストアやドン・キホーテの袋見てにゃあにゃあ騒ぐもん。
500名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 15:26:58.37ID:tIoF3NAS0 猫なんてダンゴムシよりもあったま悪いんだぜ
https://www.amazon.co.jp/dp/4057505768/
https://www.amazon.co.jp/dp/4057505768/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 巨専】
- とらせん 月曜日
- ハム専 ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 210【WTA】
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★4
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- 部屋の床のマット
