大阪市意向に校長「むちゃくちゃ」 賞与に学力調査反映
2018年8月3日22時45分
https://www.asahi.com/articles/ASL834J0ML83UTIL01R.html?iref=comtop_8_04
小6と中3が受ける全国学力調査の結果について、校長や教員の評価やボーナスの額に反映させる意向を大阪市の吉村洋文市長が示したことに対し、林芳正文部科学相は3日の記者会見で「調査で把握できるのは学力の一側面であることを踏まえ、適切に検討いただきたい」と述べ、市側に慎重な判断を求めた。
吉村市長は2日の記者会見で、政令指定都市20市の中で平均正答率が2年連続で最下位だったことに「非常に危機感を感じている」と指摘。正答率の数値目標を設け、達成できたかどうかを校長や教員の評価に反映させる方針を示した。「結果に対して責任を負う制度に変える」「予算権をフルに使って意識改革をしたい」などと発言した。
本来、学力調査は子どもたちの苦手な点を把握し、授業改善につなげることが目的だ。文部科学省は、各都道府県や政令指定都市ごとの平均正答率を公表しているものの「過度な競争が生じないようにすることが重要」と説明する。調査結果を教員評価に使った事例は「聞いたことがない」(学力調査室)という。
地元からは反発の声が上がる。大阪市の中学校校長は「むちゃくちゃだ。大阪市で教員をやりたいと思う人がいなくなる」。これまでの学力調査で、保護者の収入や学歴が子の学力と強く関係していることが判明しており、校長は「学力を上げるのであれば、家庭での教育力を考える必要がある。教員に対する施策よりも、所得格差を埋めることが必要ではないか」と提案する。
学力調査の専門家会議座長の耳塚寛明・お茶の水女子大教授(教育社会学)は「調査の趣旨を逸脱しており、学力の実態を把握する調査の役割がゆがめられる。結果には家庭や地域などの様々な要因が絡んでいる。ボーナスでやる気が高まるとも考えられない。教員評価に直接使うのは無謀だ」と批判する。(金子元希、根岸拓朗、編集委員・氏岡真弓)
探検
【林芳正文部科学相】賞与に学力調査反映 大阪市意向に慎重な判断を求めた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/04(土) 06:41:38.53ID:CAP_USER9
45名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:06:19.23ID:WAO9OKww046名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:08:28.38ID:8vKlc7460 正しく採点してるか?回答用紙を学校に返せよ 霞が関何かやってんじゃねえ
東北優遇で西は低くするとか
東北優遇で西は低くするとか
47名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:09:30.41ID:4v2n9wnW0>これまでの学力調査で、保護者の収入や学歴が子の学力と強く関係していることが判明しており、
そうとも限らねえだべ?
オラんとこは佐竹の殿様の善政・徳政があればこそ、高い得点になってるだべ?
49名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:11:48.34ID:8vKlc7460 小中は全国最下位付近で
高校からいきなり学力上がり上位になる
なんて事があり得るのだろうか
高校からいきなり学力上がり上位になる
なんて事があり得るのだろうか
50名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:12:38.48ID:Jp6NtBYz0 >>8 アベノミクス絶好調?
降ろすに降ろせない貯金(年金)が絶好調とな?
ちと株価下がれば、国民の年金をアメリカにくれてやることに
なるんだぜ 分かっているのか?
おまえみたいな者を馬鹿と言うんだよ
降ろすに降ろせない貯金(年金)が絶好調とな?
ちと株価下がれば、国民の年金をアメリカにくれてやることに
なるんだぜ 分かっているのか?
おまえみたいな者を馬鹿と言うんだよ
52名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:13:57.30ID:6hWk3xCx0 こんなことは日本人の発想から出てきはしねーな 市長は半島系かよ 笑
53名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:15:49.08ID:xy2HIdVn054名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:15:58.61ID:e0yq41BO0 東大阪の先生なんかは授業のあと塾のバイトにいってたよ。ボーナスなしでいいんじゃね?
55名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:16:08.60ID:3OETUbXt0 公務員法違反じゃね
2018/08/04(土) 07:17:15.01ID:tsU9eCw20
本人の意向も関係なくバカ揃いの地域に配属されたら給料下がる、って不当労働行為じゃね?
2018/08/04(土) 07:17:50.85ID:3+UELhvg0
先生の3分の1ぐらいはは非常勤だから、
塾で働くのは問題ない
塾で働くのは問題ない
58名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:19:12.99ID:QCUZgZJs0 家庭教師やってたけど
やる気のないやつに教えるってスゲーストレス
やる気のないやつに教えるってスゲーストレス
2018/08/04(土) 07:19:13.08ID:D9Q8Ovg40
教師なんて真っ先にAIに替えてしまえ
2018/08/04(土) 07:19:58.15ID:joyZQVKd0
アホだな
2018/08/04(土) 07:20:02.26ID:BW91xWem0
塾や予備校じゃねえんだから
63名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:20:06.15ID:IEdXnTJU0 学力調査の結果にインセンティブ与えたらまずいだろ。
テストに出るとこだけしか教えなくなる。
テストに出るとこだけしか教えなくなる。
64名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:20:12.38ID:OmJBoHkb0 こんなことやったら、
教師によるパワハラやえこひいき問題が今以上に頻発するようになるぞ
あと学校差別・学区差別とか、教育委員会と癒着して個人的な自分の学区を高所得エリアに変えてもらったりとか
ろくなことにならん
教師によるパワハラやえこひいき問題が今以上に頻発するようになるぞ
あと学校差別・学区差別とか、教育委員会と癒着して個人的な自分の学区を高所得エリアに変えてもらったりとか
ろくなことにならん
65名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:20:36.50ID:Ns4kCjj20 >>58
やる気スイッチ見つけて押せないお前が無能
やる気スイッチ見つけて押せないお前が無能
66名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:21:04.57ID:QVKMJf8f0 >>1
おまゆう
おまゆう
2018/08/04(土) 07:21:35.83ID:zI/Pg9TK0
文科省の言う通りだよなww
校長にボーナス出すぐらいならその金で生徒にボーナス出した方が成績上がるよwww
校長にボーナス出すぐらいならその金で生徒にボーナス出した方が成績上がるよwww
68名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:22:13.41ID:5eHnHkQp02018/08/04(土) 07:23:21.03ID:eY6Ymqs70
小学校のころは地域で最下位でも
大学進学のときには、進学を考えてない
学力が下とされる子どもたちが消えて
数値はよくなるんじゃないの?
2極化だから悪いとか
いわゆる”悪い仕事”を悪く認識し過ぎな気もすんだよな
社会を構成するにあたって船頭が多すぎても困るわけだし
大学を出たものの、っていうのは団塊が消えていくらかマシになったけど
管理職というか、ホワイトカラーばっかり増やしても回らないし
デスクワークの人間をやたらと増やさないと回ってないのは
なにかが間違ってるけどな
大学進学のときには、進学を考えてない
学力が下とされる子どもたちが消えて
数値はよくなるんじゃないの?
2極化だから悪いとか
いわゆる”悪い仕事”を悪く認識し過ぎな気もすんだよな
社会を構成するにあたって船頭が多すぎても困るわけだし
大学を出たものの、っていうのは団塊が消えていくらかマシになったけど
管理職というか、ホワイトカラーばっかり増やしても回らないし
デスクワークの人間をやたらと増やさないと回ってないのは
なにかが間違ってるけどな
2018/08/04(土) 07:23:36.73ID:dU+VHSX80
こんなん配属された地区で決定されるようなものじゃんw
2018/08/04(土) 07:23:41.67ID:oFnMT6/KO
政治活動に必死な日教組がいるんじゃ子供の学力なんか上がるわけないわな
2018/08/04(土) 07:24:22.86ID:kcI7PXIP0
73名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:25:25.96ID:Ns4kCjj20 底辺に配属される教師なんて、その教師の経歴も底辺だぞ
74名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:25:38.08ID:0n2kFj7i0 エロヨガやりながら命令してるのかと思うと笑止過ぎるw
75名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:25:43.50ID:iiESMhIh0 大阪って市長が怒ってお金の差配をするって表明すれば
成績上がるんだってね…。
早く引越しした方がいい。
成績上がるんだってね…。
早く引越しした方がいい。
2018/08/04(土) 07:26:31.22ID:oxmxzNZl0
やっぱ大阪ってクソだわ
2018/08/04(土) 07:26:36.44ID:aIoyfxba0
定評的に評価するのは賛成だけどね
会社もそうだけど上司の気分で査定されるよりマシ
会社もそうだけど上司の気分で査定されるよりマシ
2018/08/04(土) 07:26:36.73ID:zI/Pg9TK0
毎年学年成績上位100人に1万円出した方がマシだな
79名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:27:25.15ID:QCUZgZJs0 民間企業にはノルマがあるから
公務員にもノルマをかけろ
適性のないやつは淘汰されろ
公務員にもノルマをかけろ
適性のないやつは淘汰されろ
2018/08/04(土) 07:28:05.08ID:CvJqhdWK0
え、だめなの?なんで?
やってみればいいんじゃないの
今までがぬるま湯過ぎたんだろ
やってみればいいんじゃないの
今までがぬるま湯過ぎたんだろ
81名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:28:55.69ID:0gQ2e+OO0 遺伝は現状変えられないんだから、環境を用意してやるしかないんじゃねーの?
家庭の環境が悪いというなら、その家庭に代わる環境を用意してやれよ
実験的にでも始めればいいと思うけど
家を一軒借りて、そこで生徒の面倒を見る人を雇う
料理、洗濯等の家事をし、勉強を教える
学校から帰って来てから、朝学校に行くまで面倒を見る
「貧困の再生産を防ぐ」という話とつなげて考えても、悪い環境の家庭にいる生徒を良い環境の疑似的な家庭に置くのが適切な解決策だと思うけど
家庭の環境が悪いというなら、その家庭に代わる環境を用意してやれよ
実験的にでも始めればいいと思うけど
家を一軒借りて、そこで生徒の面倒を見る人を雇う
料理、洗濯等の家事をし、勉強を教える
学校から帰って来てから、朝学校に行くまで面倒を見る
「貧困の再生産を防ぐ」という話とつなげて考えても、悪い環境の家庭にいる生徒を良い環境の疑似的な家庭に置くのが適切な解決策だと思うけど
82名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:29:37.86ID:8YbYdp4V0 教師なんて教科書朗読して
教科書を書き写すだけのお仕事だろ
給料高すぎなんだよ
教科書を書き写すだけのお仕事だろ
給料高すぎなんだよ
2018/08/04(土) 07:30:17.93ID:nkOIoccT0
>>1
皇位継承式典事務局の 務 の字が間違っている。
だれか教えてあげてください。
https://twitter.com/Tanisennzo/status/1025337875087249408
https://pbs.twimg.com/media/Djq6eIUU4AAIAJ_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Djq6qHYU4AEHxKp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Djq7QBjUcAIPAZD.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
反知性主義の極み
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
皇位継承式典事務局の 務 の字が間違っている。
だれか教えてあげてください。
https://twitter.com/Tanisennzo/status/1025337875087249408
https://pbs.twimg.com/media/Djq6eIUU4AAIAJ_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Djq6qHYU4AEHxKp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Djq7QBjUcAIPAZD.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
反知性主義の極み
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/04(土) 07:32:27.14ID:r0Lfo1LP0
放任でも元から優秀な生徒や塾に行く生徒が多く結果試験の成績が良い学校と馬鹿で塾なんか行かない生徒を必死で教えているけど点数が低い学校どちらを評価すべきだと思ってるんでしょうね
行政職公務員も元から財源豊富な自治体とそうでない自治体どちらが職員の仕事は大変だと言えるだろうか
行政職公務員も元から財源豊富な自治体とそうでない自治体どちらが職員の仕事は大変だと言えるだろうか
2018/08/04(土) 07:33:09.50ID:nkOIoccT0
>>1
成長の成 成蹊大の成が書けないのが総理やること自体間違い
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6f/f9ae88da241a7e34214c724eef4ac351.jpg
反知性主義の極み
成長の成 成蹊大の成が書けないのが総理やること自体間違い
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6f/f9ae88da241a7e34214c724eef4ac351.jpg
反知性主義の極み
2018/08/04(土) 07:35:46.64ID:Am2uEyI60
とりあえず高校全入を廃止して、次いで履歴書に学歴を記入することを禁止しよう
87名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:36:00.91ID:9/vftc9U0 本気でやろうと思うなら
底辺校勤務を希望する教員こそ
給料上げてやれ
底辺校勤務を希望する教員こそ
給料上げてやれ
2018/08/04(土) 07:36:31.12ID:/ZpxqB+G0
学力調査の意味がなくなってる
授業の成果を測りたいなら、そういう目的の民間テストを受けさせるべき
授業の成果を測りたいなら、そういう目的の民間テストを受けさせるべき
2018/08/04(土) 07:36:54.55ID:UQxeeZDW0
生徒の学力あげることよりボーナスアップが目的になり、生徒にカンニングさせたり答え教えるようになるよ
教師だししかも大阪の
教師だししかも大阪の
90名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:37:27.17ID:JTQTjyoT091名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:39:29.08ID:R1WhcyxE0 お前らが大阪を笑い者にするから
バカ村が発狂してしまったじゃねーか!
バカ村が発狂してしまったじゃねーか!
92名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:41:13.67ID:0+5Za9uo0 もともとの関西暴力団土壌、相互監視妬み社会があって
関西点数バカは頭がいい悪いの話にして陰湿な嫌がらせや
インチキやったりするから
あまりよくないことになるかもしれない
関西点数バカは頭がいい悪いの話にして陰湿な嫌がらせや
インチキやったりするから
あまりよくないことになるかもしれない
93名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:41:25.52ID:GLiQwxQj0 西成の学校に配属されてら無理ゲー
ナマポ率40%とかの学校もあるんだから
ナマポ率40%とかの学校もあるんだから
2018/08/04(土) 07:41:48.85ID:9SKv5LoS0
短絡的なバカ丸出し施策だなw
95名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:42:27.26ID:QVKMJf8f0 エロヨガ通えば頭が良くなるの?
96名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:43:18.14ID:u36M9rii02018/08/04(土) 07:43:34.40ID:NxijCiNY0
塾講師にボーナス払え
98名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:44:05.45ID:JTQTjyoT0 学力コンプ丸出し
みっともないねwみてるこっちまで恥ずかしくなるな
そもそも学力試験とはあらゆることで全国底辺の秋田が
トップクラスになれる実にイカサマ臭い試験だろ
この試験は意味が全くない
みっともないねwみてるこっちまで恥ずかしくなるな
そもそも学力試験とはあらゆることで全国底辺の秋田が
トップクラスになれる実にイカサマ臭い試験だろ
この試験は意味が全くない
99名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:44:45.76ID:0csAjL6w0 今の時代、偏差値が高くても世界じゃ役に立たないし、国を良くする事も出来ない。
100名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:45:41.88ID:nFn4m8Aw0 な、最低賃金の引上げこそ必要よ
国策で格差作り出したのだから、是正するべきだ
国策で格差作り出したのだから、是正するべきだ
101名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:45:51.77ID:MX57C1eG0 大阪が特別、所得が低い地域だとは思わないが?
このまま最下位でいいんか?
このまま最下位でいいんか?
102名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:46:14.94ID:XsgSxRpU0 ジャップは覇権国家に絶対になれない。
日米合同委員会の決定>日本憲法
https://i.imgur.cOm/pAJrV4P.jpg
形だけの独立w
https://i.imgur.cOm/5Cyun5K.jpg
首都の制空権は米軍のもの
https://i.imgur.cOm/WCxim6W.jpg
米兵は治外法権
https://i.imgur.cOm/caotYmg.jpg
安保改訂の裏(売国奴岸
https://i.imgur.cOm/JGzQXPI.jpg
さらにこれ
https://i.imgur.cOm/I094LJB.jpg
ざまみろ死ね糞ジャップ
k
日米合同委員会の決定>日本憲法
https://i.imgur.cOm/pAJrV4P.jpg
形だけの独立w
https://i.imgur.cOm/5Cyun5K.jpg
首都の制空権は米軍のもの
https://i.imgur.cOm/WCxim6W.jpg
米兵は治外法権
https://i.imgur.cOm/caotYmg.jpg
安保改訂の裏(売国奴岸
https://i.imgur.cOm/JGzQXPI.jpg
さらにこれ
https://i.imgur.cOm/I094LJB.jpg
ざまみろ死ね糞ジャップ
k
103名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:46:43.75ID:HJX7AAOf0 前年比でみれば1年間の教育効果を評価することはできる
104名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:47:35.34ID:wSfnLG7C0コイツもすっかり安倍のライバルから転落しちまってw
105名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:48:08.09ID:WAlEDIVJ0 競争が必要ってのはわかるけど競争だけが重要なんじゃないって話だよな
106名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:48:51.31ID:QRkzb7eH0 そもそも公務員にボーナスが有る時点でおかしいし
評価システムがはっきりしてれば良いと思う
評価システムがはっきりしてれば良いと思う
107名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:50:47.01ID:CbR5QE690 クラスの下から3人追い込んで不登校にすれば平均点あがる
109名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:51:42.67ID:vnv3VyDj0 こんなのしたらテスト中に答えに詰まってる生徒にそれとなく解答を教えたり
事前に知った問題を小テストに入れるとか
なりふり構わず点数上げようとする教師絶対出てくるだろ
事前に知った問題を小テストに入れるとか
なりふり構わず点数上げようとする教師絶対出てくるだろ
110名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:54:52.71ID:eY6Ymqs70 高学歴低所得もあれば
低学歴高所得もありうるわけで
学業を頑張って立身出世とか
勉強頑張って一流企業入って安泰
っていう物語は心地よいものだけど
それがすべてだと錯覚して
数字の意味を理解しようとしないのは
学歴があっても、頭が悪い
所得が多くても、バカだなぁと言われるだろうな
そして、その指摘は正しい
低学歴高所得もありうるわけで
学業を頑張って立身出世とか
勉強頑張って一流企業入って安泰
っていう物語は心地よいものだけど
それがすべてだと錯覚して
数字の意味を理解しようとしないのは
学歴があっても、頭が悪い
所得が多くても、バカだなぁと言われるだろうな
そして、その指摘は正しい
111名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:54:54.82ID:R1WhcyxE0112名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:54:57.37ID:cDMLMoIo0 教員の人事異動は4月。
ある校長先生がA中学からB中学へ異動。全国学調も4月実施。
どちらの学校の成績がボーナスに反映されるの?
ある校長先生がA中学からB中学へ異動。全国学調も4月実施。
どちらの学校の成績がボーナスに反映されるの?
113名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:55:25.53ID:0gQ2e+OO0 底上げが大切って言うんだから、どうやれば底上げできるか、いろんな人の意見を聞いて、募集してみたら?
教師からも、大阪の人からも、学力が高いところの人からも
それで対策をしなよ、何でも
効果が出なけりゃ別の対策に変えればいいんだし
何か対策を考えて、予算をつけてやって
学校の教師じゃなくて他の人にやらせるのがいいんじゃねーの?
勉強合宿でもやらせてみる?
大阪府や市が持ってる施設を安く貸してさ
教師からも、大阪の人からも、学力が高いところの人からも
それで対策をしなよ、何でも
効果が出なけりゃ別の対策に変えればいいんだし
何か対策を考えて、予算をつけてやって
学校の教師じゃなくて他の人にやらせるのがいいんじゃねーの?
勉強合宿でもやらせてみる?
大阪府や市が持ってる施設を安く貸してさ
114名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:56:09.77ID:xukmFGvk0115名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:56:34.08ID:6W1SY+N70 創価大学?
116名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:57:12.59ID:6W1SY+N70 じ ょ う だ ん じ ゃ ね え!
117名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 07:57:18.01ID:Avgm+ehg0 そんなことをすることで成績を気にせずに楽しんで難問を解くが、易問に気を抜いてミスする天才肌の学生を追い込むことになるのが心配。
平均的を上げることなんかより、こういう枠から外れた子の受け皿を用意するのを早くやれよ
平均的を上げることなんかより、こういう枠から外れた子の受け皿を用意するのを早くやれよ
118名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:02:04.94ID:xk9X9L9o0 >>1
ええことやな
ええことやな
119名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:02:12.07ID:O0dERECR0 大阪にすめば分かるよ
先生のやる気のなさ
以前は大阪の順位すら発表させて無かった、受けた我が子も不思議がっていた。
受けた本人が試験結果すらわからない状態だったとか、あり得ません
先生のやる気のなさ
以前は大阪の順位すら発表させて無かった、受けた我が子も不思議がっていた。
受けた本人が試験結果すらわからない状態だったとか、あり得ません
121名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:04:05.47ID:W6OZlmk40 そりゃ大阪は不利になる、しょうがないな。
122名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:06:33.82ID:cmZrdmy10 学校は復習する場所であって自宅で学習しない生徒なんかどうなっても知ったこっちゃないよ(笑)
123名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:06:41.32ID:xukmFGvk0124名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:08:29.13ID:nTCt4bkE0 これはアカンだろ
学力なんて先生の良し悪いよりも、家庭環境でほぼ決まるって結論付けされてるのに
金持ちの子供は多い港区とか、先生がサボってても賞与がアップしちゃうじゃん
学力なんて先生の良し悪いよりも、家庭環境でほぼ決まるって結論付けされてるのに
金持ちの子供は多い港区とか、先生がサボってても賞与がアップしちゃうじゃん
125名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:09:05.87ID:XE/lGj7e0 成績悪い生徒を休ませて受けさせないとかいう攻略法を使った人いたよね
問題になったけどwww
問題になったけどwww
126名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:09:33.17ID:1/D/SwPB0 教員の能力とは関係ないっぽいもんなw
ボーナスで差を付けるにしても別な面でやるべきなんだろうなw
ボーナスで差を付けるにしても別な面でやるべきなんだろうなw
127名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:09:46.67ID:IT7HfgZf0 これやったら一時期話題になった「明日は学力調査の日だからあなたは休みなさい」が復活するわ
というか今もあるかもしれんし
というか今もあるかもしれんし
128名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:10:59.05ID:nTCt4bkE0 大学では国家試験の合格率を高める為にバカにはそもそも受けさせないって手法使ったよね
加計学園の千葉科学大学だけどw
加計学園の千葉科学大学だけどw
129名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:11:32.78ID:0XLHAaJs0 でも大阪はセンター試験、県別得点率は上位なんだけどな。
130名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:12:10.26ID:R1WhcyxE0131名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:12:27.15ID:Ns4kCjj20 家庭環境で学力が決まると認めちゃうなら、
学校なんて社畜養成所でしかないと認めることになるんだが…
授業なんて無駄だから辞めちゃえば?
学校なんて社畜養成所でしかないと認めることになるんだが…
授業なんて無駄だから辞めちゃえば?
132名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:13:20.78ID:nTCt4bkE0 >>131
バカ丸出し 頭悪
バカ丸出し 頭悪
135名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:16:17.71ID:JTQTjyoT0 >>1
小学校だと成績悪かったクラスの担任が責任を被ることはありだが
中学校は責任の所在が曖昧だよな
例えば担任が教えた社会がよくて、担任以外が教えた数学が悪かった場合
この場合、責任の所在はどうなる?
教科を教えた先生が悪い説、いやいや意欲や生徒指導で担任の責任が重いでしょ
あるいは連帯責任なのだろうか
小学校だと成績悪かったクラスの担任が責任を被ることはありだが
中学校は責任の所在が曖昧だよな
例えば担任が教えた社会がよくて、担任以外が教えた数学が悪かった場合
この場合、責任の所在はどうなる?
教科を教えた先生が悪い説、いやいや意欲や生徒指導で担任の責任が重いでしょ
あるいは連帯責任なのだろうか
136名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:16:50.33ID:aio79ki20138名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:18:04.05ID:kcnEYSF70 教師って教えてなんぼやからな
学力が低下してるならそれは教師が仕事してないのと一緒
学力が低下してるならそれは教師が仕事してないのと一緒
139名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:18:28.29ID:VJ5fPWxW0 維新関係者て
他者を攻撃するするしか脳がない
人間のくず
他者を攻撃するするしか脳がない
人間のくず
140名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:18:37.75ID:SBRMsX+T0 これじゃあサンフランシスコも慰安婦像を撤回しないわなw
141名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:19:46.71ID:dUv2DWb4O そもそも財政再建中の大阪市が教育はじめ職員に賞与支払ってるのがおかしいんだがな
赤字出してるのに決まった賞与出せる民間企業があるかよ
赤字出してるのに決まった賞与出せる民間企業があるかよ
144名無しさん@1周年
2018/08/04(土) 08:20:42.88ID:y0KDhnuI0 調査だけが目的なら、順位付けを止めろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- ヤマト運輸のベトナム人運転手、外免切替だった [261472595]
- アメリカでファミコンを「NES」として販売した理由とは?
- なんかもう高市は中国様に謝らなきゃいけない流れになってて草
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
