https://www.asahi.com/articles/ASL7V6257L7VOBJB00B.html
中部空港(愛知県常滑市)の国内線保安検査場が混雑時でも通り抜けやすくなった。この夏、レーンが増設されるなど流れをスムーズにする工夫が凝らされた。
お盆のピークを控え、関係者は大幅な時間短縮効果を期待している。
空港会社などによると、国内線保安検査場は1日の出発便の約3分の1が集中する午前7〜9時が最も混み合う。
ゴールデンウィークやお盆、年末年始などは、この時間帯だけで4千人以上の旅行者が通る。長い行列ができ、通り抜けに20分以上かかることも。
空港会社や国内線が就航する航空会社10社、警備会社による連絡会が昨年6月から対策を協議。最大10分での通過を目標に対策を考えてきたという。
続きはリンク先
探検
【航空】トヨタ式「カイゼン」で保安検査スムーズに 中部空港
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仙人掌 ★
2018/08/07(火) 13:51:50.69ID:CAP_USER92018/08/07(火) 13:56:28.99ID:LTdd+xI00
リンク先にある内容だけどこの手の削減できるはずの単純な無駄っていろんなところに残ってるよな
ただ、無駄なく働けばこれだけ成果を出せたはずだ! という査定として扱われる現場では全部ロボットにやらせろやという話になる
ただ、無駄なく働けばこれだけ成果を出せたはずだ! という査定として扱われる現場では全部ロボットにやらせろやという話になる
2018/08/07(火) 13:59:22.43ID:Gea7lLTw0
現場や下請けから言わせると改悪だよな
2018/08/07(火) 13:59:58.29ID:2Kw6bJ9Y0
待たせておいてその間に買い物でもさせればいいのにな
14名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:00:31.32ID:fA8wXcso0 そのコストはどこから?
こんなのがトヨタの改善方式なのか
お笑いだわ
こんなのがトヨタの改善方式なのか
お笑いだわ
2018/08/07(火) 14:01:43.90ID:UG8yHPjM0
半端に導入してもうまく行かないのがカイゼンだろ
16名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:03:56.53ID:zN2AiUop0 カイゼンされて金も麻薬も入り放題だがなw
2018/08/07(火) 14:04:33.89ID:LTdd+xI00
18名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:05:23.60ID:mnPFlYbl0 それよりトヨタ式公道駐車場をなんとかしてくださいよ
2018/08/07(火) 14:05:43.98ID:3KHA6BkO0
2018/08/07(火) 14:07:29.45ID:W89I/v+R0
ここって搭乗ロビーに常に最新のレクサスが展示されてるってマ?
2018/08/07(火) 14:08:43.92ID:XzWfU//T0
えーと、QCは自己の時間なので、残業代出ません。
22名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:09:08.61ID:j803KeL90 アカい人は何故かトヨタ式カイゼンを嫌う傾向があるね。
作業や動線の効率化をなんで忌み嫌うのかな
作業や動線の効率化をなんで忌み嫌うのかな
23名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:10:43.96ID:hr+BmuwQ02018/08/07(火) 14:11:49.70ID:PLBhN4xm0
同じ賃金で多く働かせるのがカイゼンだから現場の人間からしたら不評だわな
2018/08/07(火) 14:12:10.08ID:LTdd+xI00
>>19
工員や下請けの過激な要請が多い(過剰に働けや安くしろではなく、新しい作業を担当してもらう)けど、
それで潰れることなく回せる土壌や労働意識のある企業でしか通用しない方式だよね
だから方式だけ取り入れての失敗例も滅茶苦茶多い
工員や下請けの過激な要請が多い(過剰に働けや安くしろではなく、新しい作業を担当してもらう)けど、
それで潰れることなく回せる土壌や労働意識のある企業でしか通用しない方式だよね
だから方式だけ取り入れての失敗例も滅茶苦茶多い
2018/08/07(火) 14:13:34.14ID:uZ6fcCwN0
無駄な作業や非効率な待ち時間を、手順やライン配置とかを変える事で削るのがカイゼンの基本だと思ってたけど、なんか違う事言ってる人がいるな。
27名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:16:04.97ID:0E3hFqbY0 トヨタ従業員専用の出口があるのに
28名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:17:00.91ID:BycRMvnZ0 カイザンも、やっちゃえ日産。
29名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:17:35.41ID:F6BOxjsW0 トヨタのカイゼンって、凄いよなあ。
一年以内に使わなかったものは、すべて捨ててしまえと。
それで大丈夫なんだろかと、逆に心配になりそうだけど、使うモノばかりが残る。
整理されるから、合理的なんだと。
家庭の整理整頓もそれでいいんだよな。
中々、やれないが。
一年以内に使わなかったものは、すべて捨ててしまえと。
それで大丈夫なんだろかと、逆に心配になりそうだけど、使うモノばかりが残る。
整理されるから、合理的なんだと。
家庭の整理整頓もそれでいいんだよな。
中々、やれないが。
2018/08/07(火) 14:18:51.16ID:AjRPB5FM0
トヨタのカンバンは全自動車メーカーに採用されてるけど、カイゼンはエンジニアのサービス残業だから批判されてなかったか
31名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:19:26.72ID:Ubzgr+AI0 ここ2〜3日 名古屋の気温すごくない
東京大阪34度なのに名古屋39度とか
何かあった?
東京大阪34度なのに名古屋39度とか
何かあった?
2018/08/07(火) 14:20:51.65ID:WBoX0b3A0
>>26
自らが負うべきリスクを立場の弱い他者になすりつけることを「カイゼン」と勘違いしてる連中は多いな
自らが負うべきリスクを立場の弱い他者になすりつけることを「カイゼン」と勘違いしてる連中は多いな
2018/08/07(火) 14:22:59.20ID:SMaXYthC0
カタカナのカイゼンって言い方が嫌い
34名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:24:51.40ID:zRrHJd+a02018/08/07(火) 14:25:39.80ID:n79kMiDk0
トヨタの改善って要は下請けイジメだろ
2018/08/07(火) 14:26:52.86ID:DmYg+Q160
上級会員専用レーン使うから関係無いな
37名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:27:46.82ID:zRrHJd+a0 観光が乏しい
街がつまらなくなる
街を歩く楽しみがなくなる
クルマが売れる
街がつまらなくなる
街を歩く楽しみがなくなる
クルマが売れる
38名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:30:06.37ID:Yf64MLR+0 >>32
下請けに値引きを迫るTOYOTA様のことじゃ…
下請けに値引きを迫るTOYOTA様のことじゃ…
39名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:32:10.04ID:hAMbGQpS0 カイゼンはありだけどカンバンはあれだろ
改善改善言っても一回大きく変わったらそれ以降の変化なんか知れたもんだけどな
今回のこれは効果が大きかっただけだろ
改善改善言っても一回大きく変わったらそれ以降の変化なんか知れたもんだけどな
今回のこれは効果が大きかっただけだろ
40名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:32:31.43ID:MdbVE/sC0 いまさら「カイゼン」かよ
これだから日本が\落ちぶれるわけだ
これだから日本が\落ちぶれるわけだ
41名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:33:32.29ID:4QXfyayG0 え?また下請け虐めたの?
42名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:33:43.39ID:MdbVE/sC0 >>31
「カイゼン」の影響
「カイゼン」の影響
43名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:33:59.69ID:Yf64MLR+0 保安検査が疎かにならないならいいんじゃね?待たしてる間に挙動不審者を見つけるとか出来なくなりそうだけど
44名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:39:38.88ID:vAzB04e002018/08/07(火) 14:42:48.30ID:wnvsFRaF0
過剰なカイゼンの行き着く先が東芝のチャレンジだろ?
46名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:43:42.65ID:hbdYtZOV047名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:44:03.35ID:eXI7yUDT0 人間要らないようにすれば?
2018/08/07(火) 14:44:42.62ID:tNj+X2rC0
トヨタ関係ないし、混んでたらレーンを増やせばいいのは馬鹿でも分かることだろう
2018/08/07(火) 14:48:03.35ID:6XHFI+LG0
微々たる効果を大々的に
50名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:54:58.63ID:xgBvDtuV0 セントレアは動線云々じゃなくて検査員がとろくさい。
51名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 14:59:31.03ID:rhu8dj5J02018/08/07(火) 15:03:21.30ID:CjZtSDJX0
カイゼンの結果、人類の存在が一番無駄だとの結論に至りました
53名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 15:04:34.20ID:B5bIKurD0 関空がバッシングされて、セントレアがマスコミ受けがよく取り上げられたのは
どういうわけだろ
どういうわけだろ
54名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 15:06:16.48ID:E6tl95Ak02018/08/07(火) 15:07:36.53ID:yGeuJbZ/0
カイゼン----x
末端奴隷----O
末端奴隷----O
2018/08/07(火) 15:12:33.26ID:loROSxXS0
>>53
東京マスコミの大阪嫌いと、セントレアの建設にマスコミの大スポンサーでもあるトヨタ(当時の愛知球博も)が大きく関わってたからでは
東京マスコミの大阪嫌いと、セントレアの建設にマスコミの大スポンサーでもあるトヨタ(当時の愛知球博も)が大きく関わってたからでは
58名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 15:14:45.70ID:VLTMfNUt0 ヨタ方式って危機に弱いんだよね。
少しでもトラブルあったら全部止まっちゃうから、常に神経質に監視していなければならない。
少しでもトラブルあったら全部止まっちゃうから、常に神経質に監視していなければならない。
59名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 15:19:04.55ID:Yf64MLR+0 ギリギリまで切り詰める
乾いた雑巾を絞る
のが、トヨタカイゼンの本質だったりする
異常時にはすぐにラインが止まる
この保安検査についてはカイゼンではなく改善だろう
乾いた雑巾を絞る
のが、トヨタカイゼンの本質だったりする
異常時にはすぐにラインが止まる
この保安検査についてはカイゼンではなく改善だろう
60名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 15:20:35.44ID:t47JkUXR0 止まっちゃうんじゃなくて止める
安全性第一なんで
安全性第一なんで
61名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 15:24:06.86ID:Yf64MLR+0 部品の在庫がないからすぐに止まっちゃう
走行中のトラックが倉庫だから
走行中のトラックが倉庫だから
62名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 15:26:49.17ID:fkjDrp6/0 この空港、カードラウンジでもビールが飲めるのが珍しい
63名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 15:27:05.11ID:6OVF/e+BO オレ式「カイベン」で肛門スムーズに
2018/08/07(火) 15:45:34.20ID:rfj1f8Vg0
改善の行きつく先は戦争だ
2018/08/07(火) 16:11:49.28ID:DpEOsZ0C0
2018/08/07(火) 16:16:44.09ID:D1oi7J+c0
2018/08/07(火) 16:39:20.60ID:+61Ett0L0
良かったねwww
69名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 16:40:59.24ID:xzSHzzYb0 奴隷下請け酷使
2018/08/07(火) 16:52:58.81ID:WVtRFLfr0
トヨタ式カイゼンてコストを物流業者や子会社に押し付けてるだけだろ
これはどこにしわ寄せが言ったんだ?
これはどこにしわ寄せが言ったんだ?
2018/08/07(火) 16:59:52.80ID:uZ6fcCwN0
カイゼンとカンバンをごっちゃにしている人多いなw
74名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 17:07:06.19ID:nf7BTX8R0 カイゼンのひとつがカンバン
76名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 17:27:33.63ID:s3F59PuI0 新しい空港だからというのはあるが、
良く出来た空港だと思うぞ。
イギリスの格付け会社が5つ星にするだけのことはあると思う。
残念なのは規模の割に利用者が少ないこと。
那覇や福岡と比べてもガラガラ感は強い。
良く出来た空港だと思うぞ。
イギリスの格付け会社が5つ星にするだけのことはあると思う。
残念なのは規模の割に利用者が少ないこと。
那覇や福岡と比べてもガラガラ感は強い。
78名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 17:30:54.07ID:hFkNZdyz0 トレイを入り口に戻すなんて確かに無駄だな。
人の移動は邪魔するし、トレイを戻す人を困っている人の案内などに回した方が得だ。
人の移動は邪魔するし、トレイを戻す人を困っている人の案内などに回した方が得だ。
80名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 17:32:23.04ID:s3F59PuI0 >>79
自治体は2本目の滑走路作ろうと企んでるからなw
自治体は2本目の滑走路作ろうと企んでるからなw
81名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 17:34:34.12ID:nf7BTX8R0 津波に対して羽田関空中部は脆弱
そこからして…かな
そこからして…かな
2018/08/07(火) 17:35:01.92ID:/R/tumXU0
日本の空港はメインが日本人だから早いってのもあるよ
まー海外いくとチンタラチンタラチンタラチンタラry
まー海外いくとチンタラチンタラチンタラチンタラry
2018/08/07(火) 17:39:00.50ID:MjBwj0Xz0
カイゼン出来ても評価には反映されない
2018/08/07(火) 17:41:58.83ID:kY3TFtV90
ピリピンだと空港に入るのに保安検査
その後出発ゲートで保安検査
その後出発ゲートで保安検査
85名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 17:42:11.53ID:iV2sobCv0 地元民だが 24h営業してくれんか思う
夜間のアクセスはバスでいいし
夜間のアクセスはバスでいいし
86名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 17:42:36.95ID:nf7BTX8R0 自己の時間を使って俺のオナニースゴいんだぜ発表会まだやってるのかな
87名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 17:45:53.83ID:m43BrTGr0 カイゼンした分多く仕事が振られて一向に楽にならない無間地獄
88名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 17:47:10.35ID:WNwJ3b9E0 飛行機うるさい。
2018/08/07(火) 17:50:16.95ID:EBMJxnt50
カイゼンもISO取得すると自由にできないけどな
手順を変える手続きがメンドイ
中部空港はISO取ってないのか
手順を変える手続きがメンドイ
中部空港はISO取ってないのか
2018/08/07(火) 17:57:13.89ID:208rAdEP0
風邪ひいてまんねん
2018/08/07(火) 18:00:30.10ID:WSfmbwu60
あぁ次は「見える化」だな
2018/08/07(火) 18:06:26.77ID:u4AbQ+3K0
トヨタのカイゼンって下請けに面倒くさい時間のかかる部分を放り投げる意味だろ?
ジャストインタイムも在庫を下請けに抱えさせてるよな
ジャストインタイムも在庫を下請けに抱えさせてるよな
2018/08/07(火) 18:20:57.40ID:L8fMQLRZ0
カイザンだろwwwwwwwwwwwwwwww
2018/08/07(火) 18:26:29.67ID:vdGNyV3T0
2018/08/07(火) 18:30:20.27ID:P5DpWOl/0
>>18
トヨタ式 公道駐車場問題って、報道される事がないねぇ〜、トヨタ側が 30分早めの入構みとめるだけで 大カイゼンするのにね
トヨタ式 公道駐車場問題って、報道される事がないねぇ〜、トヨタ側が 30分早めの入構みとめるだけで 大カイゼンするのにね
100名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 18:37:36.02ID:350G+mf50101名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 18:38:56.10ID:AJOAWgFI0 >>1
資格を持ってない奴に検査させるとか?
資格を持ってない奴に検査させるとか?
104名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 18:48:28.43ID:350G+mf50 役員送り込みと言えば豊田一族の一人が関連に行って就活女子に愛人になったら採用なんてのがあったな
105名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 18:50:44.72ID:PQqJIm5t0 QC…カイゼン…うっ頭が…
106名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 18:55:55.17ID:My7dHBer0 手直しお願いします
107名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 18:56:40.15ID:Thg3gpU40108名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 18:58:27.01ID:L+aT1Vcv0 >>3
トヨタだからできるのであって 他社では通用しないというのがあるんだよね
トヨタだからできるのであって 他社では通用しないというのがあるんだよね
109名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 19:01:11.90ID:350G+mf50 ラインにトイレ停止ヒモってまだあるんかな
110名無しさん@1周年
2018/08/07(火) 19:02:59.36ID:9DJqeUqf0 >>3
トヨタのカイゼンは、ある程度意識が高い会社にしか通用しないんだよな。クズの集りの会社には全く通用しない。
トヨタのカイゼンは、ある程度意識が高い会社にしか通用しないんだよな。クズの集りの会社には全く通用しない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- ヤマト運輸のベトナム人運転手、外免切替だった [261472595]
- アメリカでファミコンを「NES」として販売した理由とは?
- なんかもう高市は中国様に謝らなきゃいけない流れになってて草
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
